2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EV、ガチでゴミだった。氷点下では充電が1ミリも進まない仕様 [644738311]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:48:11.29 ID:yFAn6jYB0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
極寒の冬の状況は、電気自動車にまつわる欠点の1つを露呈する結果をもたらしている。

イリノイ州シカゴ郊外のオーク・ブルックでは、気温が氷点下を大きく下回ることが日常茶飯事だが、地元メディアは、公共の充電ステーションが「車の墓場」と化していると報じた。

「何もない。ジュースもない。まだ充電は0%だ。昨日も今日もここに3時間もいるのにです」と、Tesla車のオーナーであるTyler Beard氏は語った。

地元ニュース局Fox 32の報道によって、シカゴのスーパーチャージャーで電力が供給されず充電できないTesla車が列をなしている事が報じられている。ウィンディ・シティーのスーパーチャージャー・ステーションには何十台もの車が列をなして放置されていたという。

Tesla車の所有者らは、車両に電源を接続しても充電を開始できないと報告している。そのうちの何人かは、車両を地元のTeslaサービスセンターまでレッカー移動してもらったという。

「これはクレイジーだ。災難だわ。マジで」と、同じくTeslaオーナーのChalis Mizelle氏は語っている。

このニュースは、電気自動車の目に余る欠点を浮き彫りにしている。問題はTeslaだけではない。EVのバッテリーは氷点下では消耗が速くなり、性能に大きな影響を与える。

では、なぜこのようなことが起こるのか?問題は、バッテリーの基本が凍結状態ではうまく機能しないことだ。EVバッテリー内のイオンは、液体の電解液を通してプラスとマイナスの電極間を移動する。寒くなると、少なくともほとんどのリチウムイオン電池では、その液体が濃くなり、イオンの移動速度が遅くなる。イオンの動きが遅くなればなるほど、抵抗は大きくなる。抵抗が大きければ大きいほど、電気自動車の電力損失は速くなる。

シカゴ自動車工業会のMark Bilek氏は、ドライバーは必要な手順を踏んでいないと述べている:「どんな新しい技術でもそうですが、人々には学習曲線があります」と彼はFox 32に語った。「プラグ・アンド・ゴーではありません。つまり、バッテリーを急速充電に最適な温度にする必要があるのです」。

Teslaは特に寒い環境ではそうすることを推奨している。車のナビゲーション システムのスーパーチャージャー ステーションに入ると、バッテリー パックのプレコンディショニングが自動的に行われる。

しかし、実際はそんなに単純ではない。プリコンディショニングはバッテリーを消耗させる。解決策はバッテリーを保温することだが、その熱はバッテリー自体から発生するため、Teslaのドライバーはバッテリーを充電するためだけにバッテリーを消耗させていることになる。

科学者たちはこの問題に取り組んでいる。例えば、South 8 Technologiesは、「圧力下で液化し、-60℃から60℃の広い動作温度範囲など、いくつかの安全性と性能上の利点を可能にする」「液化ガス電解質」を提案している。一方、韓国のLG Chemは、充電時間と温度性能の向上を視野に入れ、新しい電極化学とアーキテクチャーを開発している。Teslaもバッテリー技術の開発を試みているが、次世代4680セルの量産は難しいことが判明している。

ただし今回の件は、そもそもがバッテリーの問題だけではなく、充電ステーション側にも問題があるのかも知れない。

急速に普及してきている電気自動車だが、EVバッテリーの技術はまだ初期段階にあることを思い知らされる。必要な改良が実用化されるまでには何年もかかるかもしれないが、それまでは寒冷地での利用は推奨されないという事は覚えておくことが良いかも知れない。

https://texal.jp/2024/01/17/tesla-cars-unable-to-recharge-make-graveyard-in-arctic-chicago/

111 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:24:03.20 ID:1nFF9FRV0.net
ネトウヨまた負けてて草

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:24:04.02 ID:b/Sl+hS50.net
>>102
>1で死んでるのはプレコン付いてるテスラの話だろ

113 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:24:45.27 ID:Lzq29yMW0.net
>>100
現行アウトランダーは街乗りを余裕で賄えるバッテリー容量もあってなかなか良い選択肢だと思うわ

114 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:25:29.17 ID:nfzIbOdK0.net
もしかしてバッテリーヒーターを冷え冷えで凍ったバッテリーで動かそうとしてるの?

115 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:25:38.02 ID:wJZRSPr/0.net
>>108
テスラはその機能死ぬほど前からついてる
BZ4Xは「後出しのくせにテスラに昔からある機能すらついてないのか!」ってオーナーから苦情が来たから急遽マイナーチェンジしてプレコンディショニングつけたんだよ
テスラどころかメルセデスもBMもどこのEVでもある機能

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:25:41.19 ID:04PbNErT0.net
>>111
BYD買えなくて草

117 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:26:05.22 ID:NkwL2xXg0.net
テスラの墓場wwwwwwwwwwwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:26:32.73 ID:rpG86g0Dd.net
流行りに乗ってEV買った後には引けない奴らのレスはいつ見ても笑える

119 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:27:40.84 ID:hJYf85KK0.net
>>113
EVの話するならサクラ買うならEKクロスev
ほとんど同じ車なのに充電カードわざわざ高い方買うバカの気が知れない

120 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:27:43.08 ID:wJZRSPr/0.net
>>112
だから、これは自動車側の問題ではなく充電器側の問題だろうと言ってるんだよ
ソース記事にも買いてあるだろ
>>ただし今回の件は、そもそもがバッテリーの問題だけではなく、充電ステーション側にも問題があるのかも知れない。

121 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:27:45.33 ID:qN8HzcTY0.net
>>115
テスラの保温機能は走行時の発熱をバッテリーに集めて温める方式だから
冷え冷えの状態では意味がない

122 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:29:24.52 ID:loHjK/fX0.net
>>98
家充電できない奴って家がない奴だからな
まず家を買ったほうがええな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:29:29.03 ID:BTY6BTdZ0.net
テスラアプリで設定してください

出発予定時間
出発前に「出発予定時刻」を設定しておけば、かなりのエネルギーを節約することができます。タッチスクリーンまたはTeslaアプリを使用して出発時刻を指定すると、車両は充電とプレコンディショニングを最適な時間を決定します。出発時間に合わせて充電を適切に行い、車内温度を快適に保ち、運転開始時から最高の効率とパフォーマンスを発揮できるよう準備します。バッテリーのプレコンディショニングが不十分だった場合、バッテリーは走行のためだけでなく、車両の一部を暖めるためにも使用することになります。

124 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:29:40.32 ID:/4+Ne5E20.net
ああ 北欧車は仕様違うからそもそもオイル凍結防止用にエンジンオイル用ヒーターついてるし
寒冷地向けEVも同じでバッテリーヒーター付いてんだよ
「温めないとバッテリー充電できないのは常識」寒冷地ではだからね

寒冷地向け車両以外はそういう寒冷対策ないから当然寒いと爆死するね 南無ーン

125 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:30:41.76 ID:wJZRSPr/0.net
>>121
なぜネトウヨは嘘しかつけないのか
テスラのヒートポンプシステムは8方向に伸びてる。走行時にはその発熱を熱源にするけど、非走行時には他の熱源を使える

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:31:30.33 ID:IAht1ht30.net
北欧が主にEVを勧めたのはその国民のエゴと偽善でしかない
だって普及させるための奨励金の資金は北海油田を他国に売った利益なんだから
そもそも北欧の家庭ではエンジンスタートのヒーター電源が備わっていたことが普及を後押しするきっかけとなった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:31:58.23 ID:umBvs2da0.net
またも負けたかチョンモメン

128 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:32:43.79 ID:hNaD/VEGd.net
>>15
エンジンの下で焚火しろ

129 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:32:50.21 ID:EtE5Eab/0.net
そういやポータブルバッテリー車に置いといたら次の日にシガーで充電しようとしたら温度が低すぎて充電出来ませんって出たな
まぁ車内だからエンジンかけてヒーター付けて室温上がったら充電できたけど
そもそもEVはバッテリ外にあるから加熱も出来ないのか

130 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:33:49.00 ID:Wlhs4ZoEd.net
電気自動車のネガティブな話題を少しも許さない勢はなんなんだ
まだまだ発展途上の技術なんだから、改善すべき点が周知されるのは長期的に見ていいことじゃないか
現実に存在する問題点に目をつぶるのは自滅の道だぞ

131 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:33:57.12 ID:1nFF9FRV0.net
だからガソリン回帰が起きてるって言ったのにね
勝ち馬乗りのネトウヨは聞く耳持たなかったが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:34:07.42 ID:IAht1ht30.net
エンジン車に対してEVバッテリーの重量増から車重も重くなりタイヤから排出されるマイクロダストによる公害のほうが世界的な問題になるってEV政策は支離滅裂

133 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:34:32.79 ID:GX+n1F+h0.net
>>6
北欧に滞在してる日本人がEV購入してゴミ認定してたぞ

134 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:35:56.73 ID:GX+n1F+h0.net
>>131
EV持ち上げてたのはケンモメンだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:36:27.44 ID:ndhNfl3T0.net
>>30
あるある、冬は明らかにスマホ終わるの早い

136 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:37:37.82 ID:rXoTSOwY0.net
>>125
非走行時で全て冷え冷えならどうなるの?
普通に疑問で知りたい

EV検討中なのです

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:38:26.89 ID:dA1oI+jY0.net
手で握って温めればちょっと復活するやろ

138 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:38:34.00 ID:/4+Ne5E20.net
北欧「産油国」は
国民に原油使わせるより輸出した方が儲かるから
補助金バカ出してEV推進してんね

もともとガソリン車のオイル凍結防止用に
駐車場やガレージに車載ヒーター用の外部電源あるの一般的だからEV売りやすかった というのもあるし
要するに元々売れる 買って運用できる下地があるんだよ

日本やアメリカで付け焼き刃で同じことやろうったって
そう上手くは行かんよ

139 :山本太郎🏺 :2024/01/17(水) 17:39:04.40 ID:TxAI9mC70.net
だから自宅に車庫と充電設備持ってて気温管理バッチリな富裕層のお遊びなんだよ
青空駐車場で氷点下以下の環境で放置が基本な庶民はお呼びじゃない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:22.63 ID:sUdL87vZH.net
この手のスレにテスラ信者は絶対来ない
あいつらそもそも車すら持ってない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:43.01 ID:LukIjJEy0.net
氷点下だとエアコンがプシューと鳴って止まる現象に似てるな
本当に必要な時に役立たずのポンコツで製品として致命的欠陥

142 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:39:43.15 ID:1nFF9FRV0.net
>>134
それネトウヨな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:47.95 ID:rwTyC43j0.net
>>125
じゃあ何で>>96みたいなことになってんだよ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:59.59 ID:umBvs2da0.net
>>131
チョンモメンの歴史改竄クソ笑う
お前らはトヨタ叩きのためにEVマンセーしてたやろがゴミ屑が

145 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:40:03.66 ID:0B0XmFUKd.net
>>130
発展途上の技術ではなく、やってるフリするためだけの技術なのがもうバレてきてるのよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:40:14.79 ID:NgM4xm0na.net
e-Powerにしておけば

147 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:40:33.46 ID:bk/DmsS60.net
充電したりするためにヒーターつけっぱってどうなんだろうな
なんか無駄で非効率感あるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:42:28.49 ID:LzT4KiIb0.net
リーフの中古が安く売られてるのを見ても分かるけど
イーブイは色々問題点がありすぎるわけですね

149 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:42:39.62 ID:IOcQ1YvYa.net
お湯で温めればいいだろ

150 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:44:34.87 ID:GOegtdZBH.net
>>139
EV推しはそのへんのこと一切踏み込んでこないよな

151 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:44:37.55 ID:TzHmHu/k0.net
そもそもEV先進国の中国で前々から政策でやってるのが南は急速充電、北はバッテリー交換ステーションで
寒い地域は充電ではなくバッテリー交換というのが常識化してるのに
アメリカが寒冷地なのに充電ステーションとかここまでこの国劣化してるのか?
これはEVが寒冷地ではダメというのではなくアメリカという国家の劣化を表してるニュースだろ

152 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:44:47.53 ID:mCK+CDn50.net
化学反応で発電してるんだから寒ければそうなるのは当たり前って誰も教えてくれなかったのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:44:48.83 ID:OVQxU8mO0.net
EV周りの話題ってなんでこんなイデオロギーマシマシなんだ
報道してるABC7がディズニー系列だからテスラファンボーイが陰謀論を加速している

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:45:12.74 ID:IAht1ht30.net
>>138
ホントそれが全て
日本じゃ特定の条件下じゃないと早々冬の問題は起きないだろうけど日本の市場で最も嫌われてしまう主な理由は
出先での充電時間の煩わしさやリセールバリューの低さ、事故や故障時の板金修理や部品交換で高くつくことじゃね?

155 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:45:14.57 ID:1nFF9FRV0.net
>>144
トヨタ憎しと言えば底辺ネトウヨが相場だろ
くだらない擦り付けで終わっちゃったねまた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ :2024/01/17(水) 17:46:21.41 ID:jILEhAfqa.net
>>147
まあ、EVを走らす為のバッテリーを温める為にヒーターを動かす為のバッテリーを使う
はたしてコレってエコか?とは思うな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:47:05.61 ID:rwTyC43j0.net
>>144
そうとも限らない。今は流石に違うと思うが、18650敷き詰めるとか
流石にどうなんだそれはとかおもったもんだぞ。

一時EVもちあげるやつがふえたこともあったが、
テスラマンセー野郎が気に入らないから
ずっとアンチやってるような奴もいる

158 :ぴーす :2024/01/17(水) 17:47:53.36 ID:j9HOAj070.net
>>139

車庫にエアコンつけろって?

159 :山本太郎🏺 :2024/01/17(水) 17:49:12.39 ID:TxAI9mC70.net
>>154
日本は圧倒的に青空駐車場多いから深刻だぞ
気温管理された車庫と充電設備なんて一部の上級しかいない

160 :安倍貞 :2024/01/17(水) 17:49:23.48 ID:zdcAhRUcd.net
>>46
アイルトン・セナがロータスヤンマーでF1出てたよな。

161 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:50:03.45 ID:cWcjOHHd0.net
EVを外で充電すると無茶苦茶金がかかる

充電ステーションが買ったディーラー、イオンアリオ、道の駅PASAしかないし、距離走らない割に高けえんだ
家の周りでしか使わないならいいかもしれないけど、片道100km往復200km圏内旅行でも充電必要だし

162 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:53:10.42 ID:0YqA+ScEM.net
>>161
そもそもそういうもんだろ

163 :山本太郎🏺 :2024/01/17(水) 17:53:20.76 ID:TxAI9mC70.net
>>158
その前に車庫作らなきゃ
寒冷地で屋根もないから出発する前に車に積もった雪を払って車の前の雪をどけてタイヤハウスにこびりついた雪が圧縮された氷を落とすのに発狂しながら動かしてる庶民が圧倒多数よ

164 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:54:36.55 ID:wJZRSPr/0.net
>>143
そりゃスーパーチャージャーが壊れてたからだろ、どう考えても

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:56:41.54 ID:rwTyC43j0.net
>>153
>>96みるとFOXだから実際に起きてるんだと思うが
なんか日本の一時の痴漢だの妊娠だのGKだのと
頭の悪いことやってたのがいたのと似てるな

こんなことは十分起こりうることだし
いつかは解決策も出てくるだろうっておもうんだけどな
結局現状は電気自動車はPHVが最適答なんじゃねって改めて思ったわ

この現状ってテスラがどうとかじゃなくて
欧州の金に目がくらんだ頭の悪い連中の所為で
おかしなことになってるとしかいいようがないわな
ウクライナの件もそうだが日本も人のこと言えないんだろうが
あちらの上級ってその日本から見ても本当に性格悪い上に頭も悪いよな

166 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:57:37.52 ID:vnLFUY/k0.net
そこはクリアしてるからイキってたんじゃねえのかよ

167 :🏺 :2024/01/17(水) 17:59:34.40 ID:MXeC0Tgn0.net
ガソリン発電機を牽引しながら走るEVがトレンド

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:00:55.11 ID:vmzh7VKe0.net
まだまだハイブリッドが無難
好事家が買って問題点を洗い出し技術革新を待つフェーズ

169 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:02:15.18 ID:cqucGtlU0.net
>>156
どのみち充電中は発熱するから最初だけだよ
エンジンオイルも冷えたら動かないじゃんおんなじ

170 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:03:14.85 ID:dY2ovkMFd.net
バッテリー温めれば良いだけでは?

171 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:05:13.86 ID:VtOG14X10.net
何もねえ!ジュースもねえ!充電はぜろぱーだ!

172 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 18:05:32.32 ID:B4D7tVl50.net
この前、テスラを充電接続せずに一晩クソ寒夜空で放置したらどうなるかって動画が出てきたんだが
大して電池は減らなかった
しかし

https://youtu.be/QWZ4M5oXgps?si=gwwFWvF2lW-MZw2_&t=82

寒すぎるとドアが非常に重く
何故か窓が開くから乗ってからパワーウィンドウで閉める
降りて閉じるときでも開くから手で閉めるって
クオリティ的に駄目だろコレw

173 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:06:32.11 ID:0nNOV8j80.net
充電器の電源でヒーター動かせばよくね?
これ設計の問題では?

174 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:07:35.21 ID:vZyCGDgN0.net
>>85
2、3年前に中国で寒波来た地域でも充電ステーションの渋滞は問題になってたな
しかも安いEV車だとコスト減で急速充電の性能削ってたとかでなおさら待ちの行列が酷かったとか

175 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:07:45.28 ID:agu8RY0dM.net
>>120
それは今のところ想像できない充電器の不具合の可能性があるかもねって言ってるだけでただのバッテリーあがりだろ
プレコンしないか残量足りなくてできなくて充電しようとしたヤツのせいで充電速度が遅くなって待ってる連中もバッテリー使い切る連鎖な気がする

176 :🥕 :2024/01/17(水) 18:08:37.24 ID:TqR72Iy1a.net
バッテリー温める用のバッテリーを温めるバッテリーが必要

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:09:35.97 ID:O8MdeEeW0.net
電気自動車とハイブリッド車って似たようなもんかと思ったら根本的に違うのね

178 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:10:02.46 ID:Oh2eGEep0.net
EVは個体電池が登場してからやな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:10:42.03 ID:m5eaY0BUM.net
ガソリンエンジンだってガソリン切れたら止まるやん。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:12:05.00 ID:lWgiMYw20.net
今の季節はスマホですら充電されてないことあるよな

181 :🏺 :2024/01/17(水) 18:13:06.50 ID:J2GZomCF0.net
寒いと充電しないからバッテリー暖めるヒーターついてたはずだけど。。。
それでもあかんか

182 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/17(水) 18:13:15.09 ID:pdPtdQ5v0.net
>>66
健康志向ですね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:14:13.25 ID:xsQk2XeP0.net
当たり前
スマホやガソリン車のバッテリーも寒いと電気減るし
バッテリーが寒さに弱いからどうにもならん
温めるしかない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:14:39.88 ID:FUI2jjXb0.net
Xでイーロンマスク⚪︎ねって書いたらアカウント凍結されてワロタ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:14:48.39 ID:h3su+QLb0.net
これ石油を使って温めればいいのでは🤔

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:15:12.13 ID:kjWzZHaz0.net
トヨタはアンチEVデマ広告を止めろ

187 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:15:33.90 ID:l5JkAN6h0.net
よくわからんけどガス給湯器かなんかつけてバッテリー温めたらよくね?

188 :名無し🏺 :2024/01/17(水) 18:15:37.91 ID:lEab2IjJ0.net
>>126
>>138
じゃあそのバカ高い原油を言い値で買わされているジャップが馬鹿みたいじゃん

189 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:16:32.42 ID:Ek0lafbE0.net
九州民大勝利?
ガソリン軽と貨物トラックしか走ってないけど

190 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:19:17.07 ID:NkwL2xXg0.net
EV推進は世間がおかしくてトヨタが正しかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:20:03.63 ID:xsQk2XeP0.net
>>189
九州四国も冬の夜は案外冷え込む、氷点下も割とある
真ん中へんの高地だとスキー場もあるし
沖縄ならさすがに暖かいが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:20:31.81 ID:FDL7UmWG0.net
>>27
そやで

https://i.imgur.com/d2moPyA.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:21:56.90 ID:W7pqUW5Pd.net
>>179
話違うだろ
ガソリン車はガソリン入れたら動くじゃん
これは充電出来ないって話してだから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:22:05.60 ID:zzOE8lDA0.net
人柱たちが阿鼻叫喚のさまを見せた後拍手しながら出てくるのがケンモメンだろ
あと少し待て

195 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:22:31.89 ID:F5W2Jt9jF.net
またいつものテスラファンボーイが来てて草
名前が壺にならないからすぐわかる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:23:02.11 ID:rwTyC43j0.net
>>166
電池を一定温度に保つ技術がすごいんだっけ。
実際凄いんだろうけど、結局自然の力は悠々それを乗り越えていっちゃった
って所じゃないか。

>>169
アラスカとかそっちの方だと、
ガソリン車でもヒーター用にコンセントついてるんだっけ。
そうすれば良いんじゃねと一瞬思ったが、
でもEVだとガソリン車と違って温めなくちゃいけない面積が
段違いだろうな
そもそもコンセント初めからEVはついてるだろうがだし
結局自然の前には人間の知恵なんて大したことないってなるんだろうな

197 :あ🏺 :2024/01/17(水) 18:23:08.44 ID:VSWkc/WMM.net
(´•ω•`)スマホアチアチになる無駄な計算せえ😡😡😡ググる謹製

198 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:23:26.68 ID:0xG2p21f0.net
>>39
ノルウェーの主要都市は実はシカゴ程には寒くなかったりするけどな
氷点下10℃とか15℃で分かれるのであればデマとも言えない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:24:04.86 ID:D69I6ZAF0.net
充電ステーションを室内にすれば解決するやんけ
設備投資大変そうだけどw

200 :🦌晴明神社🏺 :2024/01/17(水) 18:24:33.66 ID:mCzyBNBE0.net
そりゃ日本のメーカーの寒冷地テストは北海道だからな

それ以外は北極圏でデザインバレしても何年もテストしてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:28:25.47 ID:+tQt1NjiM.net
季節で使い分けすればいいだけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:30:13.41 ID:yruCwFm+0.net
低温になると電池内での化学変化が起きにくくなるから見た目上の充電量が減るのよ

203 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:31:22.20 ID:rXoTSOwY0.net
こういうのをあっためるのに
中国の原子力電池を使えないんだろうか

204 :天才 :2024/01/17(水) 18:36:02.86 ID:6X2seJ190.net
だからハイブリにしとけとあれほど・・・

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:36:59.96 ID:VJbawH6Vr.net
>>174
確か農村部の人民向けに安価なEV出してたよな
コストカットの為に航続距離120キロで急速充電非対応
これ30キロ圏外に出るの無理だろ

206 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 18:37:24.07 ID:B4D7tVl50.net
そう言えばアメリカのどっかで寒すぎて節電要請出て
EVに充電できねえじゃねえかって怒ってるヤツいたな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:38:29.35 ID:EWrUkkkU0.net
>>53
ほんとそれ
ガソリンがどれだけ偉大な発明品なのか現代人は分かってない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:38:44.64 ID:sMLHQfIu0.net
一時期温水便座のヒーターがCO2的によろしくないってやり玉に挙げられてたけどEVのバッテリーを温めとくって温水便座どころじゃないだろ
本末転倒だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:38:48.35 ID:7e03y4VF0.net
>>201
じゃあ、ガソリン車(ハイブリッド)でいいやになるんじゃん

210 :天才 :2024/01/17(水) 18:38:49.05 ID:6X2seJ190.net
Li-ion系電池が寒冷地では大分ウンチなのはスマホ使ってりゃ誰も分かる話だろうに・・・

総レス数 436
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200