2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今革新的なバッテリー(蓄電池)出せば間違いなく世界取れるのに未だに革新的なバッテリーが出てこないのってやっぱり難しいの? [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a2-+Umv):2024/01/17(水) 18:30:50.52 ID:PnpVppVF0.net ?PLT(12010)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri_seito.gif
寒さで縮むEVの航続距離、理由はドライバーにも?
https://www.cnn.co.jp/business/35213988.html

2 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW fe29-eGot):2024/01/17(水) 18:32:27.11 ID:PK9E9HXP0.net
色々開発されてるだろ
光ファイバーとか

3 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW dda7-2aJG):2024/01/17(水) 18:32:33.25 ID:zoZH5j5Y0.net
LFPが天下取ってるから

4 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 456c-l2AN):2024/01/17(水) 18:33:32.25 ID:41VLpdAd0.net
性能上げたらその分値段も上がるからでしょ
で、革新的バッテリーってどんなやつなの?
スマホ5分充電とか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd82-5AiS):2024/01/17(水) 18:33:36.86 ID:AiGXj7A4d.net
「革新的なバッテリー」と言ってる時点でそれは既に革新的ではないってことさ

6 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 418a-IYsG):2024/01/17(水) 18:37:07.98 ID:zWsFOteU0.net
そうだよ

チャイナ LFPと半固体
    VS
ジャップ 全固体

先に作ったほうが勝ち

そして電池のゴールは空気二次電池
これはガソリンと同等のエネルギー密度
これが最終ゴール

7 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スプッッ Sd82-GDkT):2024/01/17(水) 18:39:21.59 ID:L8vj1Mtwd.net
どれだけの出力、持続性があって、製造コストが従来のものと変わらないか安く、かつ一般に普及させられるほど安全性があるかどうか
これらを満たさないと結局は実験レベルで止まる いま全固体電池とか色々開発はされてるが現状出回ってるものを書き換えられるほどのものは作れてない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-aRwq):2024/01/17(水) 18:40:34.88 ID:S9UQ/32Pa.net
70年前の鉄腕アトムによると
21世紀に子供の胴体サイズの原子炉が実現してるはずなのに、このざま

9 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW e1af-5Qxc):2024/01/17(水) 18:41:36.85 ID:ptKtUd8a0.net
中国の原子力電池

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e09-Cg56):2024/01/17(水) 18:41:55.80 ID:mTaKbQpp0.net
前に中国でバイトしてたけど、小型核発電で50年持つバッテリーとかニュースになっとったよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5287-LNAd):2024/01/17(水) 18:42:27.14 ID:xsQk2XeP0.net
原子力電池出たから買えば?

12 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 418a-IYsG):2024/01/17(水) 18:43:09.02 ID:zWsFOteU0.net
>>9
普通にアメップの火星探査EVは原子力電池で動いてるで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5287-LNAd):2024/01/17(水) 18:44:25.49 ID:xsQk2XeP0.net
>>12
宇宙探査機では昔から使われているな
最近、中国から出たのは民生用
市販するつもりらしい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM52-PXR1):2024/01/17(水) 18:44:51.89 ID:qriSuMmpM.net
液晶落として割れるわその前に車のワイパーって未だにさあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7961-ajvQ):2024/01/17(水) 18:45:20.16 ID:L8WrctIe0.net
中国でもう出てるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06fc-l2AN):2024/01/17(水) 18:46:12.38 ID:h3su+QLb0.net
太陽光と水素と石油と電池のハイブリッドにすれば良いな😇

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45c8-Qz6p):2024/01/17(水) 18:47:45.24 ID:NZOg6DCH0.net
ちょっと前に中国で原子力電池作ったって言ってたじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd22-Rr8S):2024/01/17(水) 18:47:57.69 ID:+A/ituWyd.net
蓄電の技術が進むとエネルギーロスは減るな

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4656-FEZj):2024/01/17(水) 18:47:58.84 ID:rNUAt5cn0.net
基本的に新しい方式は初期段階だと現行方式に負けてて、どんどん改良されて現行を超えるという流れになってる。
だから一発逆転な新方式!みたいのは出てこない。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d08-rBMz):2024/01/17(水) 18:48:08.68 ID:mc8ayGqL0.net
バッテリーとモーターは50年はでない
インバーターはでる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd22-Rr8S):2024/01/17(水) 18:48:55.45 ID:+A/ituWyd.net
>>19
イノベーションはそうそう起こらないよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd22-vy8M):2024/01/17(水) 18:49:57.14 ID:1/uryK2gd.net
>>7
リチウムイオン電池もメーカー側の安全対策でここまで普及したもんなぁ
最近は昔より発火事故多いけど...

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 820d-H/tg):2024/01/17(水) 18:50:01.72 ID:EiY/CKX70.net
っても日本がリチウムイオン電池発明したけど結局覇権握れなかったろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7961-ajvQ):2024/01/17(水) 18:51:14.05 ID:L8WrctIe0.net
>>23
世界の工場中国さすがやで

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 722d-ITnj):2024/01/17(水) 18:51:42.18 ID:lW6Q5PC/0.net
トヨタが10分充電1500Kmとか発表してなかった?

26 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 222b-gHzJ):2024/01/17(水) 18:52:49.12 ID:OELcrCc50.net
それ、クルマ以前に発電がかわる
完全に太陽光発電の時代になるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 722d-ITnj):2024/01/17(水) 18:53:34.03 ID:lW6Q5PC/0.net
1000Kmだった

28 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 82d4-GRHk):2024/01/17(水) 18:53:46.57 ID:PpGFg1gv0.net
路面電車方式か
遠隔不接触に進化したスロットカー方式で頼む

29 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 82d4-GRHk):2024/01/17(水) 18:55:17.25 ID:PpGFg1gv0.net
ほんと車体全部を
太陽光素子で埋め尽くして欲しい

30 :🏺 (ワッチョイW 72be-BGrd):2024/01/17(水) 18:55:55.93 ID:J2GZomCF0.net
みんなトヨタ待ち

トヨタはよう!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1af-/FV0):2024/01/17(水) 18:56:24.08 ID:qorUh9Ux0.net
東芝が全個体より先いけるの開発したよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69a6-/rsT):2024/01/17(水) 18:56:54.65 ID:LBPmNAa20.net
全固体も半固体もすでに物出てるけど肝心のスマホや車が採用しないだけ定期。
理由?容量減るからカタログスペック上では立派な退化になる。
ほぼ爆発しないし寿命も6倍とかになるけど使用時間8割くらいになるスマホとかいらないだろ?
いざというときは爆弾にもなって発火装置としても使える便利なスマホのほうが求められてる
から。
リンゴが採用すればほかの会社も全部採用するから採用してほしいならリンゴに言え。
いま世界のモバイルデバイスの基準決めてるのはリンゴだから。

33 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ae6c-DP/6):2024/01/17(水) 18:58:24.22 ID:5DdIZKhN0.net
ワシにはわからん、アホじゃけえ

34 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ e1af-6zsj):2024/01/17(水) 18:58:44.13 ID:DYk6CDUn0.net
買い替え需要がなくなるような高性能電池が出ると都合の悪い人たちが居るんじゃね??

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0265-6zsj):2024/01/17(水) 18:59:54.95 ID:hF3SfzRE0.net
まあ出せるんなら出してるだろ
全個体電池自体はもう売ってるものもあるみたいだが
自動車に積んでつかえるほどじゃないとか
量産技術やコストで折り合わないとか原因は色々考えられるわな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd22-vy8M):2024/01/17(水) 19:01:27.08 ID:1/uryK2gd.net
>>32
スマホに超寿命の電池使ってもなぁ
車なんかだと10年、人によっては20年使う人とかもいるけどさぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7961-ajvQ):2024/01/17(水) 19:01:38.19 ID:L8WrctIe0.net
>>34
でんしゃも20年前後でインバータ交換したりするしソッチがご臨終するんちゃうか?

38 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 1d92-T+3h):2024/01/17(水) 19:02:54.84 ID:B01W52Vm0.net
革新的なバッテリなら東大がつい先月量子電池発表しただろ
充電が数秒で終わるという本当に画期的なやつ


まあ産業レベルの実用化は共同研究の中国が全部持ってきそうだが

39 :安倍 :2024/01/17(水) 19:14:17.18 ID:XJQTMqog0.net
リン酸鉄リチウムが来ている
ポータブル電源買ったわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:33:36.41 ID:ZSsDCXn10.net
難しいんやで
世界中でやってんの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:46:31.62 ID:xVpIXxHm0.net
>>14
毎日雨なら進化すると思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:02:08.72 ID:n3PNZoK10.net
逆に自動巻きの時計みたいに機械式でごり押しできないか

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200