2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ハースのチーム代表に小松礼雄が就任。日本人としては事実上初。 [961998241]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/18(木) 00:29:44.70 ID:●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
15年ぶりにF1で日本人代表が誕生! ハース小松礼雄氏に期待の声が上がる一方、新生チームを懸念する向きも(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/78860264dd2d9cd2f898d33860f67e086a5c8638

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/18(木) 00:30:01.59 .net
ハースF1チームは1月10日、ギュンター・シュタイナーのチーム代表退任とともに小松礼雄(こまつ・あやお)の就任を発表。F1で日本人がチーム代表となるのは、トヨタF1の山科忠氏以来15年ぶりのことで、日本国籍のチームや日本企業に買収されたチーム以外では初のケースである。

【PHOTO】各チームニューマシンを発表!2023年シーズンを戦うF1全チームの新車を一挙紹介!

 F1のエンジニアになるために渡英して大学で自動車工学を専攻し、2003年にBARに加入すると、2006年にルノー(2012年よりロータス)に移り、2016年には創設されたばかりのハースでチーフ・レースエンジニアに就任、2019年からは技術ディレクターを務めていた東京都出身の47歳は、チームの公式サイトを通して、以下のように声明を発している。

「マネーグラム・ハースF1チームの代表となる機会を得て、当然ながら非常に興奮しています。2016年のチームのサーキットデビュー以来、我々は共にF1での成功に情熱を注いできました。プログラムと様々な競争力のあるオペレーションを指揮し、コース上でのパフォーマンスを向上させる構造を築けることを楽しみにしています」

 対して、チーム創設者のジーン・ハース会長は、「ギュンター・シュタイナーの過去10年間の賢明な努力に対して感謝の意を表し、彼の将来の幸運を祈る」と前任者へメッセージを贈るとともに、「我々は幾つかの成功を収めてきたが、組織としてのより広範な目標を達成するためには、一貫して結果を出す必要がある。(中略)アヤオと協力し、我々の可能性を最大限に発揮できることを楽しみにしている。これは、F1で適切に競争したいという私の願望を真に反映している」と、新たなチーム代表に期待を寄せた。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/18(木) 00:30:13.46 .net
どうすんのこれ・・・ まじでやばい・・・ ギュンさん・・・ どうして・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/18(木) 00:30:58.08 .net
Drive to Surviveのシーズン6も面白くなりそうだな。

5 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワンミングク MMed-/jP+):2024/01/18(木) 00:34:32.89 ID:YwfxB+ycM.net


6 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 215f-/P7q):2024/01/18(木) 00:35:43.90 ID:G6D3bjl90.net
F1だろと思ったら本当にそうだった

7 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1d6a-eCHX):2024/01/18(木) 00:36:30.42 ID:5RfM8OQg0.net
ミックシューマッハに説教してたの面白かった

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200