2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融緩和と円安で日本は復活するはずだった。しかし世界中の企業が人口減少規制重税の日本を嫌った。アベノミクスは失敗した [924237622]

1 :🏺 :2024/01/18(木) 11:49:28.57 ID:o3ys2uh60.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アベノミクスの「意図せざる空洞化」が格差を拡大した

https://agora-web.jp/archives/231228143924.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:50:05.17 ID:yPTGrYJE0.net
悪質卑劣卑怯醜悪なおぞましい腐れ外道犯罪者の強姦魔山口敬之を擁護してた基地害共を見れば一目瞭然だな。反日朝鮮壺カルト犯罪者安倍壺盲信の異常者とか犯罪者ばかりだったろハシゲや粉飾決算犯罪者堀江豚とか含め。                    ハシゲも松本も安倍壺盲信の異常者だし田村淳も統一壺カルト自民擁護の基地害だしなwww🤣                         このザマで今まで文化人気取り、ご意見番気取りでコメントしてるとかマジで狂ってんだろ極悪れいぱぁ松本もハメ撮り&ハメ撮り上映会の性犯罪者田村淳も(爆笑)
こんな腐れ外道犯罪者共が今まで文化人気取り、ご意見番気取りのしたり顔で偉そうにコメントしてるとかマジで狂ってんだろ(爆笑)

3 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:15.98 ID:f8AR3qo60.net
 

4 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:15.98 ID:f8AR3qo60.net
 

5 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:16.06 ID:mjcLEFVlM.net
 

6 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:16.06 ID:mjcLEFVlM.net
 

7 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:16.24 ID:6ABq5dQb0.net
 

8 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:16.32 ID:S2bp7L5xd.net
 

9 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:16.32 ID:S2bp7L5xd.net
 

10 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:16.24 ID:6ABq5dQb0.net
 

11 :🏺 :2024/01/18(木) 11:50:18.18 ID:eKEHV4mC0.net
今年こそはゼロ金利政策を見直せると思った矢初に能美地震だもんな
植田は運を持ってない

12 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:19.19 ID:k4m17VIoM.net
 

13 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:19.19 ID:k4m17VIoM.net
 

14 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:19.30 ID:da8c913XM.net
 

15 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:19.30 ID:da8c913XM.net
 

16 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:20.02 ID:Iu2qTGY9M.net
 

17 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:22.26 ID:tqPS0V+R0.net
 

18 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:22.26 ID:tqPS0V+R0.net
 

19 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:22.58 ID:RxpySVVqd.net
 

20 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:22.58 ID:RxpySVVqd.net
 

21 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:23.00 ID:DW4R98tWM.net
 

22 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:22.99 ID:RjiD9Qe70.net
 

23 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:23.00 ID:DW4R98tWM.net
 

24 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:23.00 ID:RjiD9Qe70.net
 

25 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:24.49 ID:5rMkZEJJM.net
 

26 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:24.49 ID:5rMkZEJJM.net
 

27 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:24.91 ID:Dbjh1eOCM.net
 

28 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:24.97 ID:uBNHF5l00.net
 

29 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:24.91 ID:Dbjh1eOCM.net
 

30 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:24.97 ID:uBNHF5l00.net
 

31 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:25.59 ID:m0rwssPLd.net
 

32 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:25.59 ID:m0rwssPLd.net
 

33 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:25.88 ID:D//5Q9wqM.net
 

34 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:25.89 ID:D//5Q9wqM.net
 

35 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:27.74 ID:YPInCEfYM.net
 

36 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:27.74 ID:YPInCEfYM.net
 

37 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:28.07 ID:Mc0b+2gb0.net
 

38 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:28.07 ID:Mc0b+2gb0.net
 

39 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:28.14 ID:0l657zFQ0.net
 

40 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:28.14 ID:0l657zFQ0.net
 

41 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:28.53 ID:bWoHc3Dtd.net
 

42 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:28.53 ID:bWoHc3Dtd.net
 

43 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:30.40 ID:kx+VZmgUM.net
 

44 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 11:50:30.40 ID:kx+VZmgUM.net
 

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:50:34.29 ID:GSiayY4LM.net
安倍晋三

46 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:51:15.46 ID:2VIVy/0b0.net
これは相当辛口だ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:51:36.31 ID:WijCK4jW0.net
アベノミクス大成功してるぞ?w
コンビニのバイトで時給1700円超え!!

https://pbs.twimg.com/media/GDNKdvCbQAAnk_S.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:51:44.33 ID:djnc2D1l0.net
元々株価上げるためだったろうしな
実態経済なんて見てないのよ
そもそも

49 :🏺ひらめん🏺 :2024/01/18(木) 11:52:07.35 ID:WCoTgbjG0.net
>>1 最初からアベノミクスとか信用してなかったし

安倍晋三に熱狂してた奴ら全員馬鹿じゃねと思ってたわ
案の定、思った通りのクソ政策だったわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:52:30.72 ID:dzn0Zq1+0.net
>>47
円の価値は半分になったぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:52:42.99 ID:zOmxHicc0.net
当たり前だろ円安で何で復活すると思ったんだよ

52 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:52:47.34 ID:uSc141RV0.net
復活するなんて全く思ってなかったけど?
やってることってフォロワー数買ったり再生数買ったりするインフルエンサーwと変わらんだろ

53 :🏺 :2024/01/18(木) 11:53:14.67 ID:MA+XjtpC0.net
>>47,50
実質850円

54 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:53:21.36 ID:CVEtm2f10.net
株価だけ上がって、経団連の爺さん達が温存された
以上

55 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:53:54.95 ID:teqnI6zy0.net
日銀「国民が悪い」

マジでこの結論をほざいててビビった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:54:04.12 ID:Kon4m37e0.net
実質GDP
https://www.globalnote.jp/post-1332.html#:~:text=%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC,US%24%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


GNI
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/gnp_1.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:54:07.85 ID:8sbdZ0X50.net
360円になればもっと豊かになるはず

58 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:54:15.15 ID:mk338C760.net
https://pbs.twimg.com/media/EVzRLrnU4AEorQD?format=jpg&name=small

政治は結果なんですよ

バカが思いついたのは日経平均の株価だけ上げればいい→日銀に買わせよう、どんどん円安にして大企業の株上げるために円を刷ればいいんじゃないか🤔

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:54:47.56 ID:D69dzsHt0.net
ジジイの脳内が昭和のままで話進めてるからな

60 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:55:07.41 ID:2S0MkkBQ0.net
>>55
これビビったな
おまけに地上波では流さない

61 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:56:31.92 ID:h+ULX2bdd.net
高齢者国家が故に
生産が縮小
相対的に消費の割合が上昇

海外依存が進む局面なのに
円安にして貿易赤字を深刻化させても
人手不足では国内回帰も喚起できず

エネルギーコストだけが膨れ上がって
成長率は高齢化率に蝕まれる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:56:37.45 ID:zOmxHicc0.net
企業が外国に売るものあって円安にするならわかるけど
家電もダメ、スマホもダメ、ITもダメトヨタだけの状態で何で円安にしたんや

63 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:56:43.33 ID:SzuDwR4B0.net
>>47
平均も1500円突破しそうだな
tps://i.imgur.com/SKlP34c.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:56:48.16 ID:GyDJtyRY0.net
>>1
アゴラじゃ何もわからんだろ


金融緩和の本当の意味すら理解してねーし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:57:24.44 ID:6CQ5katTd.net
緊縮したり緩和しまくったり極端なんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:57:36.36 ID:G0JeInSd0.net
朝鮮人や電通のための安倍晋三だからな

67 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/18(木) 11:58:01.49 ID:wmuqcnm40.net
>>48
テレビや新聞は散々持ち上げていたくせに、今は知らんぷりだからな
まじ解体しろと思うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:58:06.11 ID:VuW7MN2n0.net
ワイは2013年から金融緩和に反対している

白川総裁は優秀なセントラルバンカーだった

69 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:59:07.03 ID:6sRvbrcsM.net
ドローンを光速で規制するの見れば
この国は何やっても成長しないなと予想出来るだろ…

70 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:59:15.33 ID:50LUhEWAr.net
2年で終わる予定を10年以上続けててさらに効果が出るタイミングで消費増税
まじで何がしたかったんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 11:59:37.18 ID:VuW7MN2n0.net
>>64
>金融緩和の本当の意味


日本銀行券と日本国債を交換してるだけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:00:57.21 ID:p763ieYDM.net
>>47
時給1700円って年収340万円だぞ
昭和のころはみんな正社員だったのに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:01:16.91 ID:2ptmNHqt0.net
アベノミクスは15年遅かったわなぁ
工場がまだ国内にたくさん残っていた時代なら
円安からの輸出ドライブも効いたろうが、
工場が海外に出払った後に円安にしたところで
意味ナシオちゃんだわなあ

74 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:01:34.08 ID:TTrzNNtea.net
定期
https://i.imgur.com/PPQoq5x.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:01:49.23 ID:VuW7MN2n0.net
>>73
シャープ亀山工場
シャープ堺工場

76 :シティボーイ🏺 :2024/01/18(木) 12:02:16.26 ID:50qgk8Zt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
全力で外国株買いですね

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:02:28.68 ID:ioybqZ4y0.net
これ

https://i.imgur.com/ADqx5a3.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:03:38.11 ID:m8ymbxGh0.net
つーか円安で輸出増を目論んでたって時点で救いようの無い糞馬鹿
自民が民主から政権取る以前に大企業の生産拠点は海外に移してる
日本は近代化以降ずっと資源不足が命題なのにその輸入コストを増大させる愚策に出た
あの当時の経済学者さん達死んだほうがいいんじゃないw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:04:29.42 ID:VuW7MN2n0.net
>>78
浜田宏一

80 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:05:56.94 ID:iADM/Xa4a.net
東京オリンピックの経済効果で日本復活どうのこうの言ってた気がするけど
とんでもない負債を残していっただけだったな

81 :🏺果実ofアベノミクス :2024/01/18(木) 12:06:19.87 ID:z9CeIbGY0.net
持ち上げてた産経は謝罪しろよ
ほんま異常やわあそこだけはマジで認めん

82 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:06:22.43 ID:jvOORPgc0.net
アベノミクスは成功したよ
日本経済を破壊するのが目的だったんだから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:06:22.59 ID:Kon4m37e0.net
年金も株で運用してるからね
日経爆上げ

上海とKOSPIは爆下げ
中韓投資が終わって日本投資に切り替わった。

84 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:06:47.21 ID:x41L4UUk0.net
いや違うな 問題の本質を理解してなかったから失敗したんだよ(´・ω・`)

85 :🏺果実ofアベノミクス :2024/01/18(木) 12:06:52.75 ID:z9CeIbGY0.net
>>74
ずっと画像あるよなこれ

86 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:07:01.92 ID:GDgLZ89P0.net
「意図せざる空洞化」ってw
アベノミクス前から産業空洞化が問題視されてたのに、何故円安政策で復活すると思ったんだ?

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:07:57.19 ID:hLy4aEbt0.net
アベノミクス大成功だぞ

円安にする

海外から見れば日本企業の株が大特価

日本の株が売れまくる

日経平均爆上げ

海外企業が日本企業から必要なものを貰う

海外が日本企業の株を手放す

日経平均が下がってしまう!

日銀が日本企業の株を買い支え

日本の大企業の多くの筆頭株主が日銀になる

日銀は株価が下がるため株を手放せない

新NISAにより日本国民が株を買いまくる

それに合わせて日銀が日本企業の株を手放す!

完璧よ
日本人は責任取れ👊😡💢

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:08:04.14 ID:Kon4m37e0.net
東証の株式時価総額、アジア首位返り咲き 上海証取超え

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB119Y90R10C24A1000000/



日本の時代復活
安いだけの中韓終了

89 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:08:07.44 ID:2aee8Bb90.net
>>86
で、どうするべきだと?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:08:24.68 ID:djnc2D1l0.net
株価上がって喜ぶのを止めるしかないね
博打はいつ弾けるかわからんぜ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:08:38.23 ID:PRWJBoZ10.net
必死こいて働いて銀行に貯めといた円が半分くらいゴミになっちゃったって直視できんよな
でも早く株なりドルに変えないと間に合わなくなるぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:08:48.96 ID:Kon4m37e0.net
円高75円放置したから安倍さんが金融緩和して120円まで戻してくれたんでしょーよ
境界知能アホか。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:09:02.03 ID:x97d7gI8d.net
早く金融緩和やめろや賃金も大して上がらなければ株も大して上がらない物価はその倍上がってて貧富の差だけぐんぐん広がってんじゃねーか
利上げで苦しむ人間は余裕あるやつだしいづれ利上げしなきゃならんのにビビって被害撒き散らすな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:09:20.39 ID:VuW7MN2n0.net
>>89
答えは簡単、デフレの時は名目賃金を下げるべきだった

デフレの時は賃下げすべきだった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:09:35.88 ID:Kon4m37e0.net
朝鮮が併合してくれって頼んだから併合したのが真実の歴史

96 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:09:43.27 ID:2aee8Bb90.net
>>90
今後は何をどうするべきだと?
財政再建? 金利引き上げ? 規制緩和?

97 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:09:58.78 ID:GDgLZ89P0.net
>>89
少なくともアベノミクスは間違ってたって結論に対する論評なんだが、どうするのか考えるのは政治家の仕事だろ
何故オレに聞くんだ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:10:01.42 ID:VuW7MN2n0.net
>>92
境界知能はオマエ

99 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:10:24.60 ID:2aee8Bb90.net
>>94
それを主張した?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:10:36.63 ID:VuW7MN2n0.net
>>97
答えは簡単、デフレの時は名目賃金を下げるべきだった

デフレの時は賃下げすべきだった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:11:06.44 ID:Kon4m37e0.net
円高放置した民主政権
日本企業耐えられなくなり中国へ進出
日本の産業空洞化

これを解消してくれたのがアベノミクス
そして引き継いだキシダノミクス

さあ復活へ

102 :(ヽ゜ん゜)🏮 :2024/01/18(木) 12:11:13.24 ID:sxiKoEPgM.net
でも外国人が日経平均買い漁ってるんだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:11:18.35 ID:djnc2D1l0.net
>>96
俺は金利上げるしかないと思うけど

104 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:11:18.70 ID:2aee8Bb90.net
>>97
対案を出すのは政治家だが、それを選択するのが国民の仕事だしね
どういう基準で選択するん?

105 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:11:19.09 ID:qFtwfECP0.net
俺は株ニートになれたから幸せ

106 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/01/18(木) 12:11:50.84 ID:MtjnljEI0.net
日本はいつの間にか
貧しくなったってやっと気付いたネトウヨが
まだ安倍は奈良で日本の業を背負って
死んでくれたんやとか言い出してて引くわ
業をつくったのが安倍だし現実逃避も大概にしろと

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:11:53.11 ID:VuW7MN2n0.net
>>99
リフレ政策の初期の目的は「実質賃金を下げることなんだよ」

実質賃金を馬鹿な方法で下げるくらいなら、名目賃金を下げろ

リフレ馬鹿には理解ではない

108 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:12:06.77 ID:sFHuD2BB0.net
>>11
能美?

109 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:12:07.04 ID:cZXX+L/n0.net
若者が沢山いれば国内外問わずその人たちを相手にビジネスしようと色々な産業が集まるよ。
失われた30年への解答はアベノミクスではなく少子化だった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:12:11.39 ID:djnc2D1l0.net
>>97
株価で見たら間違ってはないけど
実体経済はボロボロになったからな

111 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:12:12.21 ID:2aee8Bb90.net
>>103
マネーサプライの減少は不景気にならない?

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:12:12.96 ID:66g2QpE/d.net
責任取ること無くいなくなったは安倍的にはどうでもいいことじゃない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:12:19.88 ID:Kon4m37e0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB119Y90R10C24A1000000/


東証が上海株式市場の時価総額を抜き返す。

安いだけの中韓の時代は終わった

114 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:12:23.78 ID:YuaWFTK70.net
同じ仕事して利益だしてもガッポリ税金とっていくんだからそら嫌になるよ。
同じ仕事で年収10倍ならそっち行くでしょ

115 :韓短小チンポッコリコリアン :2024/01/18(木) 12:12:24.10 ID:k+hw/NNx0.net
失敗したのは左翼の人生だろ🤣
実質賃金がーのアホサヨは労働参加率、完全失業率の関係性を見たとき
"見かけ上"賃金が上がっていないということに気づくはずなんだよね
そもそも社会が普通に回ってるよ今w
パヨクには何が見えてる幻覚かな??

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:12:28.25 ID:0ZColVLy0.net
金融政策だけで、有効な財政政策を何もしない

結果、アベノミクスは最悪の売国政策になったのは間違いない

消費増税せず、緩和マネーの一部を 国民に均等に配っていれば
大成功していたと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:13:13.28 ID:Kon4m37e0.net
少子化
日本 1.2
韓国 0.8
中国 0.9
台湾 0.9
タイ 1.0

日本がマシな件

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:13:29.18 ID:2aee8Bb90.net
>>116
インフレ円安だろ
今の日本が何に苦しんでるのが理解してんの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:13:33.56 ID:/+ZykWNo0.net
労働環境改善しなかったせいは含まれないのかw

120 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:13:35.08 ID:hLy4aEbt0.net
バブルのとき→景気が良いと株高になる
↓日本人の理解
株高にすれば景気が良くなる

😩

121 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:13:39.26 ID:GDgLZ89P0.net
>>104
まず対案を出してくれよw
国民として選択の基準は「生活が豊か(金銭的だけでなく)になること」でしょ
では、よろしく

122 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:14:21.04 ID:GDgLZ89P0.net
>>110
株価が実態経済の指針にならなくなったから失敗でしょ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:14:42.92 ID:djnc2D1l0.net
>>111
その前に円安をなんとかせんとダメだろ
まねーさぷらいなんかどうでもいいよ
ずっとやってるし
実体経済の苦しい原因は今はコスト高なんだから

124 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 12:14:47.12 ID:Dbekrtfz0.net
円安止まんないんだけどどうすんのこれ?
賃上げが焼け石に水だろ
神田も植田も何やってんだよ

125 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:15:19.19 ID:t/YLavtL0.net
>>115
老人でも働かないと生きていけない悲惨な国なんだから労働参加率は上がって当然だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:15:25.31 ID:djnc2D1l0.net
>>122
まあそれなら株高をいいと言ってる奴は馬鹿だね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:15:46.31 ID:Kon4m37e0.net
円安で日本復活したな。
製造業の復活開始

ということで製造業の株価爆上げ中

中韓の製造業は終わった

128 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/01/18(木) 12:15:51.66 ID:MtjnljEI0.net
>>120
アホ論法よなぁ
結果と因果を逆にしても同じにはならんわいと

129 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:16:30.53 ID:GDgLZ89P0.net
>>126
それは全く否定しないよ
官製相場に何の意味もないから

130 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:16:33.15 ID:5hEiXJOf0.net
>>120
プラザ合意

131 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:17:17.28 ID:J8ZsccuF0.net
太平洋戦争も開戦派が開戦にこぎつけ反戦派に勝った勝ったと大はしゃぎし、最後は国土を焼け野原にされ敗戦

国内反対派に勝ってはしゃいで総体で見りゃ大敗してるみたいなのばっかだなこの国は

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:17:34.26 ID:Kon4m37e0.net
プラザ合意は日本だけじゃなく
日英仏加伊独も通貨切り上げしてる

境界知能の陰謀論イラね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:18:19.59 ID:PAPWvP7j0.net
今年は実質賃金がプラスになる見込みらしいしようやくデフレから脱却できるね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:18:25.62 ID:0ZColVLy0.net
>>118
なぜ円安になるのか

金利差以前に、国民が生み出すサービスの量・質が増大すればいい。
今の日本は 安い以外の魅力が無い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:18:38.45 ID:beaF2IN7a.net
円高で日本人の購買力上げる政策にしろ!

136 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:18:47.06 ID:2aee8Bb90.net
>>121
アベノミクス継続するしかない
俺はそう考えてるよ

さて、お前の対案は?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:18:56.75 ID:Kon4m37e0.net
ソ連崩壊でアジアが続々民主化したってだけ
冷戦期アジアの民主国家は日本だけだったからな

投資先が増えて日本投資が終わった
それが30年前。

でもそいつらの給料があがってようやく同じ土俵で戦えるようになり
同じ人件費なら日本へ投資
ということで日経爆上げ中

日本人と同じ給料になってしまった中韓台の全盛期は終わった

138 :🏺ひらめん🏺 :2024/01/18(木) 12:19:38.29 ID:WCoTgbjG0.net
>>80
結局その東京クソ五輪だって最終的にどれだけ赤字だったのか

まともにメディアも報道しないしな
まじで隠蔽ねつ造国家だわ

大阪万博もどうせ赤字で国が負担することになるよ

139 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:19:40.47 ID:2aee8Bb90.net
>>123
それは規制緩和しかないね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:20:54.79 ID:Kon4m37e0.net
民主化
1986 フィリピン
1987 韓国
1988 タイ
1997 台湾
2000 中国 改革解放運動
2004 インドネシア

中国の民主化に期待して投資が集まってたが100%ダメと判断され
日本投資が再開したのが2022

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:20:54.97 ID:VuW7MN2n0.net
>>139
金融緩和をやめたらいいだけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:21:09.46 ID:djnc2D1l0.net
>>134
金利差だよ
為替なんだから

つか供給量増やしても意味ねえぞ
今の日本は
コスト高は変わらねえんだから賃金あがらないよ益々

143 :韓短小チンポッコリコリアン :2024/01/18(木) 12:21:25.46 ID:k+hw/NNx0.net
チャイナと日本どっちがいいかと言われたら日本だわ
GDPは確かにシナの方が上だ認めよう
しかし諸外国の人から見たらパチモンみたいなチャイナなんて怖くて投資できませんw

144 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 12:21:39.34 ID:Dbekrtfz0.net
円安株高って最終的にどうなるんだろうな?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:21:40.57 ID:djnc2D1l0.net
>>141
つまり金利をアメリカくらいまで上げればいい

146 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:21:43.05 ID:2aee8Bb90.net
>>134
>金利差以前に、国民が生み出すサービスの量・質が増大すればいい
それは規制緩和の問題

今の日本は規制に縛られて魅力的な投資先がない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:21:58.71 ID:VuW7MN2n0.net
>>142
金利差だけじゃない

円という通貨の信認の低下もある

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:22:16.74 ID:djnc2D1l0.net
>>144
今の状態がじわじわ進んでいく

149 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:22:39.81 ID:2aee8Bb90.net
>>141
コスト高が原因ってお前が書いたんだろ
コスト高の理由は各種規制なんだから、それを解決するには規制緩和しかない

お前が言ってることなんだよ

150 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:22:55.80 ID:SYjpMlXOM.net
アベノミクスの失敗って表面は失敗する筋書きだから。
裏面の日本没落作戦は大成功だろ。

151 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 12:22:58.26 ID:Dbekrtfz0.net
金利差しかない

ジャップ「マイナス金利解除できない」

アメカス「利下げはまだ早い」

詰んでる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:23:07.31 ID:Kon4m37e0.net
GDPより国民総所得のGNIが豊かさを示す指標な
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/gnp_1.html

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:23:10.61 ID:djnc2D1l0.net
>>147
なら余計金利上げるしかないだろ
まずドルより円が買われる方向に持っていかないと

154 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:23:27.05 ID:BchZFf/R0.net
死ぬと掌返すノーベル賞級経済学者様

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:23:39.77 ID:VuW7MN2n0.net
>>149
日本はエネルギーの90%を輸入している
構造だ

156 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:24:03.70 ID:2aee8Bb90.net
>>150
お前の解決策をよろしく

157 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:24:06.37 ID:5hEiXJOf0.net
>>144
G7決着がつく以前はG5だっだけどね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:24:25.91 ID:A2xRUnfjd.net
とっとと金利上げて
消費税廃止しろや

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:24:51.63 ID:Kon4m37e0.net
民主化
1986 フィリピン
1987 韓国
1988 タイ
1997 台湾
2000 中国 改革解放運動
2004 インドネシア


冷戦期アジアの民主国家は日本だけで投資を一手に引き受けただけ

しかしアジア各国が民主化されそのおいしい状態も終わった

しかし30年後日本人の所得に追いついたアジアにもう魅力はなくなった

そして日本への投資再開ということ。

アジアの利点は日本より賃金が安いというだけだった。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:24:53.86 ID:VuW7MN2n0.net
>>153
金利あげたら、日本国債が暴落して

日本で金融危機が起きる

今でさえ日銀は債務超過になりつつある

161 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:25:21.81 ID:2aee8Bb90.net
>>155
エネルギー輸入がコストに占める割合は?
輸出による相殺を考えると、GDP全体に対して数パーセントってレベルの話でしかないが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:25:24.66 ID:VuW7MN2n0.net
金利あげたら、日本国債が暴落して

日本で金融危機が起きる

今でさえ日銀は債務超過になりつつある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:25:45.26 ID:Kon4m37e0.net
消費増税なんか関係ない

ソ連崩壊でアジアの民主国家は日本だけでなくなっただけの話

民主化
1986 フィリピン
1987 韓国
1988 タイ
1997 台湾
2000 中国 改革解放運動
2004 インドネシア



消費税が日本を没落させたというのは陰謀論

境界知能はだまされるなよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:25:46.44 ID:djnc2D1l0.net
なんでそんなに金利上げるの否定するんだか
円の信認なんて取り引きないだろ

>>160
起きません

165 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:25:57.53 ID:V3TVWtL70.net
日本でしか製造できない物があるならまだしも
ただ単に途上国と賃金競争するって言い始めただけだからな

その結果がただの衰退国への転落

166 :q :2024/01/18(木) 12:25:59.35 ID:SAH5PeGaF.net
一般的法則を説明しているだけで
金融緩和との関連性が薄い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:26:13.96 ID:40IV7JXL0.net
工場潰してタワマンとかにしているのに生産能力が容易に増やせるだろうと甘い見積だったんだろうな
そもそも地方のマスタープランの多くが現状でも脱製造業の方針に変わりはないけど

168 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:26:22.13 ID:2aee8Bb90.net
>>158
財政破綻による超インフレだねw

169 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:26:26.02 ID:GDgLZ89P0.net
>>136
「アベノミクスが失敗してる」という前提の議論で「継続」?
もうかれこれ10年やって何も成果の出てないことを継続するという選択肢は破滅主義者でなきゃないね
相手して時間の無駄だったわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:26:34.47 ID:VuW7MN2n0.net
>>161
いずれにしても円安は、日本のマネーが資源国に多く流れる

日本のマネーが資源国に多く流れれば、日本は貧乏になる

171 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/01/18(木) 12:27:30.49 ID:5hEiXJOf0.net
通貨調整ってのは必ず外交レベルで介入してくる

172 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:27:53.94 ID:SYjpMlXOM.net
>>156
解決しなければいけない問題なんかない、筋書き通りだと言ってるだろ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:28:00.91 ID:Kon4m37e0.net
民主化
1986 フィリピン
1987 韓国
1988 タイ
1997 台湾
2000 中国 改革解放運動
2004 インドネシア


富裕層の投資先がアジアに多数出現しただけ。
プラザ合意も消費増税も関係ない。

陰謀論にだまされはいけない境界知能ども

174 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:28:03.54 ID:2aee8Bb90.net
>>164
国債残高1千兆超えだろ
金利が1%上がれば利払いが10兆増える
財政破綻確定だね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:28:09.67 ID:VuW7MN2n0.net
>>164
俺は金利を上げることを否定してないよ

ただ債券の価格の暴落も見なければならない

176 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 12:28:18.89 ID:Dbekrtfz0.net
日銀が金利上げる気ないんだからどうしようもないよ
日経平均と証券会社の数字だけ眺めながら生活費だけモリモリ上がる

177 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:28:55.31 ID:2aee8Bb90.net
>>170
いずれにしろ、じゃないよ

日本経済全体に占める割合は低いって俺は事実を提示した
まったく反論になっていない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:29:14.68 ID:o5fn2WJ10.net
上級は儲かったから大丈夫

179 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:29:36.52 ID:oVpF45Pl0.net
目立ったのは半導体とAIくらいか
それもたいした額じゃなかった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:29:38.04 ID:djnc2D1l0.net
金融危機も何もずっと金融機関の整理を先延ばししてるからだぞ
バブル崩壊後に金融機関を救ってそのあとなあなあにしてるからこうなる
出口とか笑わせるなよ

今の日本は緩やかな死しか選択肢なくなってるよ
ずっと言い訳してスタグレでも利上げしないんだから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:29:48.93 ID:Kon4m37e0.net
金利は景気があがってからあげないと冷やすことになる
順番があるんだよ境界知能

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:30:47.29 ID:VuW7MN2n0.net
>>177
資源の輸入が90%と言ってるだろ

GDPばかり見ても意味なし

経済はバブルなんだから

183 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:31:05.81 ID:3heGgfc70.net
林芳正官房長官は16日の記者会見で、2023年の日本の名目GDP(国内総生産)がドイツに抜かれ世界4位に転落する公算が大きくなったことに関し、「わが国経済はコストカット型経済に陥り、企業は投資や賃金を、家計は消費を抑制し、需要が低迷しデフレが継続する悪循環が続いていた」との認識を示した

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:31:40.07 ID:VuW7MN2n0.net
>>177
経済はバブル

バブルは泡

バブルが はじけたときに 真実が見える

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:31:43.84 ID:djnc2D1l0.net
>>175
なら出口とか二度と口にするなよ
今出来ないなら一生出来ない

アメリカが利上げやめてゼロにしてきたらせんでもいいんだから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:31:49.66 ID:/CIPjeb+0.net
格差格差言うけど
老人増えてるから
年金収入しかないので格差のように見えるだけで
老人は貯金あるから大した問題じゃないだろ

格差格差言って
そんな老人に金やるために増税されるのがもううんざりだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:32:07.60 ID:VuW7MN2n0.net
経済はバブル状態

バブルは泡

バブルが はじけたときに 真実が見える

188 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:32:28.15 ID:r68cY0waa.net
早く金利上げろ

金の亡者共を税金で儲けさすな

189 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:32:32.32 ID:2S0MkkBQ0.net
>>183
お前んところの党がそう誘導してるのだけども

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:32:41.10 ID:VuW7MN2n0.net
>>185
歳出削減で財政均衡化することが出口

191 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:33:02.27 ID:MPT+mOxP0.net
なんかすっかり歴史が改竄されてるけど、金融政策はオマケであくまでアベノミクスの主役は成長戦略だったんだよなあ
https://www.kantei.go.jp/jp/content/sanponnoya.gif

コンビニ薬販売解禁で日本復活!とか意味不明なことを喚いたあげく全く何もしないままフェードアウトしたけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:33:33.05 ID:VuW7MN2n0.net
>>185
出口は 歳出削減で財政均衡化すること

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:33:38.06 ID:Kon4m37e0.net
GDPは国内総生産だから外国企業多数のシナ有利
EU圏のドイツ有利

国民総所得のGNIか実質GDPをみましょう

ドイツにまだ負けてませんよ日本は

194 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:33:45.97 ID:jSb5u5fk0.net
自民信奉して野党叩いてたネトウヨは反省した?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:33:51.80 ID:djnc2D1l0.net
>>181
なら金利差どうするんだよ
実体経済なんてよくなることはあり得ないていってるだろ
供給量なんて増やしても

株価を上がるための政策なんだから
株価だけ上がれば成功て考えなのよ
政府は

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:34:35.04 ID:VuW7MN2n0.net
>>181
境界知能はオマエ

おまえとホリエモンが境界知能である

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:36:15.93 ID:Kon4m37e0.net
民主化
1986 フィリピン
1987 韓国
1988 タイ
1997 台湾
2000 中国 改革解放運動
2004 インドネシア


アジアの投資先がソ連崩壊で増えて日本ひとり勝がおわっただけ
境界知能は
陰謀論にだまされはいけない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:36:47.81 ID:t84AuWHzM.net
>>191
岩盤やったね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:37:44.68 ID:rkno0Y+w0.net
>>72
時給は上がったけど正社員自体減ったし、その数少ない正社員の手取りはほとんど上がってないからな…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:38:12.07 ID:Kon4m37e0.net
湾岸戦争で日本協力せず
これで見限られた

そしてアジア民主化開始でダブルパンチ

これが売りなわれた30年の正体

ウク戦争に協力しまた欧米投資再開
アジアはすでに安くない
岸田さんありがとう

境界知能は消費増税が原因という陰謀論にだまされはいけない

201 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:38:14.41 ID:/RCgApOM0.net
そして株価は上がった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:38:38.37 ID:mR6PFhdm0.net
先進国の中では税金はアホみたいに軽い部類、社会保険料加えた国民負担率でも平均を少し下回る側

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:38:42.17 ID:VuW7MN2n0.net
>>199
それも 人手不足 働けない高齢者老人が増えたからだけどな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:38:52.93 ID:/CIPjeb+0.net
アベノミクスは別に良かったんじゃないの
バイトの雇用さえ良くて底辺労働者の賃金までも上がったし
株価も上がった
でも金融緩和分が老人貯金に流れたのが失敗

205 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:38:56.47 ID:rOf38yhX0.net
>>77
そもそもコロナ真っ最中に診断書もなしに突然辞めた奴がなんで元気にコロナ対応語ってんだよ

206 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:38:59.49 ID:V3TVWtL70.net
>>183
消費者の可処分所得を減らし続ける
自民公明のせいなのに
国民や企業が悪いと言ってのけるゴミクズ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:39:27.33 ID:6Miz9HpB0.net
アベノミクスは完全に財政ファイナンスと化した
出口はハードランディング以外ありえない
リフレ派は日本財政を破壊した責任とって処刑されろ
MMTに逃げ出した連中もまとめて処刑しろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:39:53.68 ID:mR6PFhdm0.net
なるべく早めに利上げしとかないと後でより追い込まれた状況で利上げする羽目になるだけ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:40:22.88 ID:t84AuWHzM.net
>>195
低金利でかろうじて生き永らえてるゾンビ企業が次々破綻する

景気が良ければ他の企業で吸収できるが不景気だとそれもできない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:40:24.70 ID:Kon4m37e0.net
韓国の給料日本並み
中国都市部のエリートも日本並み

なら民主主義で韓国の3倍の市場の日本に投資をする
という現象がはじまってるだけ

同じ速度のパンチならパンチの重い日本が勝つ。
今後20年は好景気でしょう。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:40:28.15 ID:1TWynM7L0.net
>>1
池田信夫のVlog
日銀が500兆円以上ばらまいたお金を国内で使い切れないから大企業がどんどん海外投資に使った
海外で工場を作って海外で生産して海外で税金を払って海外で再投資した
だから日本からの輸出は全然増えなかった
ということが今になってわかった
日本の賃金がアジアに引っ張られて低くなっていくことが日本の賃金が上がらない原因
アジアの海外法人は連結子会社だから円安誘導は意味があった
グローバルに展開する大企業にとってはアベノミクスはたいへんすばらしい10年だったが労働者にとってはかなり悲惨な10年だった
非常に大きな格差の開いた10年だった
://www.youtube.com/watch?v=UigY3PDQp8M

日本人の賃金はアジアに近づいた
30年前には日本の単位労働コストは中国の8倍近かったが、今はほぼ同じになった(要素価格の均等化)

黒田日銀が空洞化を促進した
日銀の供給した500兆円以上のマネタリーベースは邦銀から大企業に融資され、ゼロ金利の国内ではなく収益率の高いアジアに投資され、日本の対外直接投資は世界最大になった

資本鎖国を打破する「逆産業政策」が必要
岸田政権の「賃上げ要請」はナンセンス
法人税率を15%に下げ、金融特区はゼロにするなどの政策が必要

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:41:50.07 ID:6Miz9HpB0.net
>>208
利上げしたら日銀が大量に抱えてる国債の価値が毀損する
政府の利払いも増える
もう手遅れ

213 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:42:29.80 ID:qRt8xxNI0.net
過去に景気がいいときは円安だった
円安にすれば景気がよくなるはず!←アホの子かよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:42:38.06 ID:9DBPZx+l0.net
もう日本人は詐欺師しか居ないんだからどうでもいいて

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:42:41.79 ID:t84AuWHzM.net
>>210
日本は規制が多すぎるし消費者が保守的になっちゃったから新規投資先として魅力がない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:43:03.65 ID:Kon4m37e0.net
民主化
1986 フィリピン
1987 韓国
1988 タイ
1997 台湾
2000 中国 改革解放運動
2004 インドネシア


失われた30年の正体はこれにすぎない
日本人の10分の1の賃金の国が民主化すれば日本一人勝ちはおわる

ソ連崩壊が日本を終わらせた
しかし今また米中冷戦開始

日本復活します。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:43:05.58 ID:pne9Z20Ed.net
>>204
ワイドショーで主婦が景気を語ってるかのようなレス

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:43:10.32 ID:rkno0Y+w0.net
>>212
これ
もうすでに詰んでる

219 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 12:43:38.49 ID:Dbekrtfz0.net
安倍存命時代より更に株価一点突破の時代よな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:43:55.03 ID:rkno0Y+w0.net
>>217
マジでこの程度に思ってる人だらけなのがこの国の終わってるとこ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:44:32.21 ID:/CIPjeb+0.net
ゴミクズみたいな中小零細企業が多すぎ
労働者を低賃金にしないとやっていけない企業は潰れたほうがいい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:44:34.74 ID:mR6PFhdm0.net
だいたいデフレになる前から低成長賃金停滞だったのに、何でもかんでもデフレのせいにしてた時点で成功する訳もなし

223 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:45:02.70 ID:korEhKjI0.net
予期せぬ失敗とかいうギャグ
金融の蛇口ぶっこわして円の価値を希釈しながらジャブジャブ金を回す
これで潤うのは上の方で「狩り」ができる上級資本家だけ
したとの格差が開きまくり、実質賃金の下落により庶民はより貧しく生活が苦しんくなり、よって実体経済が悪化するのも明らかだった

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:45:09.82 ID:Kon4m37e0.net
おまえら乗り遅れるなよマジで
ニートなんかしてる場合じゃないぞ
境界知能は人生逆転するラストチャンスが今来てる。

無職のままじゃ好景気を享受できないで

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:46:29.84 ID:t84AuWHzM.net
>>217
松屋で1000円超の定食が出たって騒いでるのが嫌儲だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:48:13.78 ID:t84AuWHzM.net
>>223
緊縮政策金利引き上げすべき、という主張かな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:48:26.86 ID:Kon4m37e0.net
働いたら負けの時代は終わった
もうこれ以上は言わないけどな
自分の人生
決めるのはおまえ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:49:24.10 ID:LywWuKgi0.net
持ち上げてたとこが今更批判
あれでも初期にNHKはアベノミクスは危ないと警告番組をやった事がある
安倍麻生取り巻き御用学者を批判していた
その後持ち上げだしたけどw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:49:59.22 ID:/CIPjeb+0.net
>>225
日本人自身のマインドも問題なんだよな

異常に安売りを喜ぶデフレマインド

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:50:06.58 ID:djnc2D1l0.net
>>212
増えるけどやるしかコスト高抑える手はないの
ずっと低金利で出口塞いで緩やかな死をのぞんでるのよ
やたら金利の話すると終末論言う奴は

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:51:09.25 ID:NId4Yzrv0.net
チョンとチョンと一体化している売国左翼が円安を嫌がる理由


【中央日報】「超円安」、韓国の輸出に直撃弾…下半期の国内景気回復期待に冷や水 [10/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698478865/

チョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落す為にも絶対に円安でないといけないからな

一方で円安のお陰で日本の経常黒字は過去最高
円安が国益なのは確定している

https://www.asahi.com/articles/DA3S15788780.html
経常黒字、過去最高12.7兆円 上期

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:51:23.80 ID:NId4Yzrv0.net
日本の産業形態的に見て円安のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
その他にも日本人の気質的にも円安の方がいいんだよね
日本人ってどんどん保守的になってきてて、外国に対する関心薄くなってきてるから、
円安で日本のコンテンツや製品の国際競争力高めていく方が向いてる
円高だと、日本人の方が海外の物を選別して買っていかないといけなくなっちゃうから日本人に向いてない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから

233 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:51:43.40 ID:UAVSkmU90.net
株価が上がればいいなら岸田は神だな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:52:00.53 ID:NId4Yzrv0.net
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html

国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:52:16.11 ID:NId4Yzrv0.net
チョンとチョンと一体化してる売国左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える事しか考えてないから円高にしたいんだよ
円高になれば韓国の輸出産業は一気に息を吹き返すからな
円安が日本のメリットなのは確定している

【経済】上場企業、過去最高益水準に 脱コロナと円安追い風 [千尋★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684026558/

236 :⚱安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:52:21.51 ID:Wfuy+WxN0.net
>>231
チョンとチョンと一体化してる売国右翼は?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:52:30.64 ID:t84AuWHzM.net
>>230
増税しないと財政破綻

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:54:28.62 ID:djnc2D1l0.net
>>232
円安だとコスト高は止まらないつーのに
確かに外国で売るならドル高い方がいいよ
そらねトヨタとかSwitchとかプレステとかね

でも国内企業て外国から原料輸入してるわけで
それが高くなれば国内も苦しくなる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:55:23.71 ID:djnc2D1l0.net
>>237
しないことを適当にいうなよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:56:37.23 ID:t84AuWHzM.net
>>239
国債の利払いどうすんの?

241 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:56:45.43 ID:1t6IsFtM0.net
野党「金利上げろぉ」
これ絶対忘れちゃだめだよな🥺

242 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:57:45.34 ID:AWvhopnY0.net
アベノミクスで儲かった人も居るし😗
https://i.imgur.com/v0t5OUr.jpeg
「大企業の配当金は急増し、賃金と設備投資は減少」



243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:58:50.87 ID:mR6PFhdm0.net
アメリカがインフレからの利上げで利払い費が増加しまくって大変なことになっていて、徐々に増税が始まってるように、
日本もいずれは同じ道を進むことになる、GDP比でいえば政府債務も中銀バランスシートもアメリカどこじゃない状態だから、
アメリカよりもハードな出口になるだろうが

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:59:44.29 ID:LTiPqr830.net
やっぱ逆張りケンモメンの逆が正解なんだよな
金持ちと企業は減税しないとね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:00:19.89 ID:t84AuWHzM.net
>>242
投資増を狙わないと

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:00:26.46 ID:mat5Txnw0.net
>>231
これなんかな
進むと韓国や中国にとって困ることになるみたいだからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:01:19.15 ID:pne9Z20Ed.net
>>241
物価上げて金利上げるのがアベノミクスの目標なんだが?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:01:39.19 ID:djnc2D1l0.net
>>240
利払いすればいいだろ
国債持ってる金融機関は助かる
あ、日銀かw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:02:19.76 ID:t84AuWHzM.net
>>244
ジャップが韓国に負けた!
対策として韓国と逆のことしないと!

ってのが嫌儲経済学だしな
もうアホかとw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:02:37.16 ID:t84AuWHzM.net
>>248
増税しないとね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:03:14.44 ID:zfRvsjee0.net
金融ばかりに目を向けて産業や国力そのものを無視してた

株価が高いだけじゃダメなんだよ
国内の産業が育ってて結果として株高でないと

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:03:22.51 ID:djnc2D1l0.net
国民も元本保証ある国債買った方が儲かる
方が嬉しいだろ
現状個人が国債買う意味でゼロだからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:03:59.24 ID:djnc2D1l0.net
>>250
別にしたかったらすればいいけど
それってスカッとする以外の理由ないけどな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:04:34.78 ID:t84AuWHzM.net
>>251
規制緩和、アベノミクス第3の矢ってやつだね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:04:38.93 ID:U3q0Gmin0.net
>>1

× 失敗
〇 大失敗
◎ 壊滅的敗走

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:05:29.19 ID:t84AuWHzM.net
>>253
利払いするには財源確保しなきゃね

257 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 13:06:16.81 ID:TwyZVnfu0.net
まあ岸田からしたら新ニーサが肝入り政策だし
株価偏重になるのはわかる
でも為替に興味ない一般人がのちに腰抜かすことになりそう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:06:17.07 ID:LTiPqr830.net
>>251
だから半導体企業とか国内誘致してるじゃん
日本企業も円安で日本回帰してるし
株だけじゃなく実質GDPも抜かれたドイツより全然高い成長率

259 :⚱安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 13:07:10.94 ID:Wfuy+WxN0.net
民主党政権の何が悪かったのか?
安倍政権なんて物価上がって良い事なし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:07:31.13 ID:XZ284TA40.net
>>1
資源を輸入して加工して輸出するんだから
最初から分かるだろ🥱
アベノミクスやりたいなら
資源国のロシアでやればいい
あ、クソユダヤとアメリカは
ロシアにセルフ経済制裁してたんでしたね🤣🤣🤣

261 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 13:08:12.39 ID:dYrCJ6eE0.net
>>258
国内企業が衰退しちゃ駄目だろう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:08:57.50 ID:t84AuWHzM.net
>>259
空中分解したところやね
良かった悪かったの評価以前の問題

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:09:54.97 ID:mR6PFhdm0.net
日韓経常黒字推移、異次元緩和の時期にむしろ韓国好調のようだが
ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=BCA&c1=KR&c2=JP

中国は乱高下してるので、こちらは元から日本円とはリンクすらしてない
ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=BCA&c1=CN&c2=JP

2005~2008年あたりで経常収支黒字が異常な額になるのは、WTOの紡績関連のルール変更で発生した異常な状態でしかない。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:10:12.72 ID:K4bRyUYz0.net
2ちゃんでも「国内市場は衰退するから無視してヨシ!」という書き込みが大量生産されてたんだよね
実際に衰退したらこうなった訳だけど、責任取ってくれるんかね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:11:04.59 ID:t84AuWHzM.net
>>264
責任って何?

266 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 13:11:53.02 ID:dYrCJ6eE0.net
>>265
お前さんそういう書き込みしてたの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:12:06.78 ID:URidxv800.net
半年やって効果がなければ、需要減が経済失速の原因
と判断して、やめるべきだった
金融政策は公約にしてはならない。なぜなら
経済はダイナミックに変化するからだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:12:17.35 ID:t84AuWHzM.net
>>266
責任って何?

269 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 13:12:56.91 ID:TwyZVnfu0.net
>>264
便所の落書きにそんな影響力ねえだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:15:53.33 ID:URidxv800.net
そもそも金融政策は経済にあわせてダイナミックに変えるもの
であって、政治家が政権の人気取りのために使って良い
ものではない。金融政策を公約にしてはいけない

271 :🏺杉原…アダチさん(杉原千畝記念館にて) ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ 4d71-BCa1):2024/01/18(木) 13:25:05.24 ID:sV0Ol4QY0.net
リーマンショックで株主も金融業者も揃いも揃って無責任なギャンブラーや詐欺師だってのがバレたわけで
どうせ金刷るなら、金融ビッグバンやめて郵政ももとに戻して昔の金融制度に立ち戻った上で
国内に直接垂れ流したら良かったんじゃないですか?
当時は株価もボロッカスで海外資本家なんて知るかでほっときゃいいし、結局アメリカは対日赤字を許してくれないし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9da-0zjl):2024/01/18(木) 13:25:15.81 ID:K4bRyUYz0.net
2ちゃんはマジで日本衰退の主犯の一因だと思うよ
Xがあんだけ有名人で溢れてるんだから、
匿名だから分からなかったけど勢いのあった時期の2ちゃんは同様だった可能性が高い
以前はスレ中で自民党員らしき連中が互いにレスバしてたりしたんだよ

2ちゃんが日本国に与えた悪影響は、もっと重大に考えるべき
住民の道義的責任も無視はできない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4244-aljQ):2024/01/18(木) 13:25:44.08 ID:q+bm99mf0.net
そういや世界の亀山とか言ってた時代あったな、円高でみんな撤退したんだっけ

274 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 (アウアウアー Sa16-xrN4):2024/01/18(木) 13:26:47.05 ID:iwg26M+ca.net
>>269
この便所は世界中から読める落書きだからな
もし影響無かったらDappi等を使ったSNS工作をなぜやってるのかって話になる

小渕優子選対委員長が「Dappi」の“野党誹謗会社”にカネを流し続けていた
https://bunshun.jp/articles/-/68285?page=1
>ワンズ社は自民党が有利になるように動く“野党誹謗会社”であることが司法に認められたのだ。

275 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 4596-XFwK):2024/01/18(木) 13:27:47.59 ID:FZPM2h9l0.net
日本企業すら嫌ってるやろ

276 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 79ae-QhW1):2024/01/18(木) 13:28:03.57 ID:XdCesZuP0.net
子ども作れば全て解決するのにな
解決策わかってるのに実行できないのが辛いところ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM52-Wk01):2024/01/18(木) 13:28:49.75 ID:t84AuWHzM.net
>>273
早期定年制で老害排除してた韓国やそもそも老害がいなかった中国に投資競争で負けた

278 :安🏺 (ワッチョイW fe8e-IhiJ):2024/01/18(木) 13:31:04.02 ID:WpdhbLNt0.net
>>276
移民を受け入れて地道に教育したらどうだ
奴隷扱いとかはせずにな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM52-Wk01):2024/01/18(木) 13:31:05.15 ID:t84AuWHzM.net
>>274
年間20万円か
月1万ちょい

2ch安すぎw

280 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW cd7f-ceAU):2024/01/18(木) 13:32:03.98 ID:52KZhDqN0.net
普通の欧州型の新自由主義だったのにな
欧州のように何千万人も移民入れてれば内需もそれなりに維持できたのにね
スローペースでしか移民入れられないなら最初からやるなよと思った

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d71-y7o0):2024/01/18(木) 13:35:35.15 ID:nvKDD7xM0.net
>>276
人権(女の社会進出)優先で少子化になるか
人権無視(女を強制的に結婚させる)で世界から総スカン食らうか

大体の国は前者を選んで崩壊してる
中国もインドも同じ道を辿る
シッター制度が普及してるアメリカと人権無視のイスラムだけが生き残る

282 :🏺 (ワッチョイW fe6c-f6jj):2024/01/18(木) 13:39:55.04 ID:MA+XjtpC0.net
>>258
回帰はしてないよw
まだまだ海外よ
だってもう海外でしか作れないんだから

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a90d-EszD):2024/01/18(木) 13:41:15.96 ID:djnc2D1l0.net
>>256
だから国債発行するんでないの?
事実自民党はするわけだし
つかもう1円も予算使うなて話なら何もできなくなるぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM52-Wk01):2024/01/18(木) 13:43:39.08 ID:t84AuWHzM.net
>>283
ますます金利上がって利払い増えるね

285 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 46c8-6zsj):2024/01/18(木) 13:43:54.55 ID:X8G1anoK0.net
失敗してもこの道しかないからな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46be-3j6M):2024/01/18(木) 13:44:16.36 ID:mR6PFhdm0.net
利上げで利払い費が増加する段階で国債増発すると、さらに財政追い込まれちゃうから、
普通は必死で財政健全化に走る。

金利が上がった状態で、普通は借金増やしたがらないでしょ。

287 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4d74-6J6E):2024/01/18(木) 13:44:44.00 ID:Hoty1GSb0.net
>>183
なんでそうなったかは頑なに無視するゴミども

288 :(ヽ゜ん゜)🏮 (ブーイモ MM22-kBgr):2024/01/18(木) 13:46:18.24 ID:YfNXz4pgM.net
>>281
イスラムなんて年中戦争してるだろ
人権無視するような国なんて疲弊して結局は滅ぶわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd1-l2AN):2024/01/18(木) 13:46:25.60 ID:ZckiwhTdr.net
もはわ平然と金融緩和やるだけじゃダメだったって言われるようになったのにな
今の日銀総裁じゃ利上げできんしどうすんのこれ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e13-Wk01):2024/01/18(木) 13:46:30.62 ID:txE+yHXN0.net
>>287
規制だらけで有望な投資先がないからだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 14:13:23.81 ID:VuW7MN2n0.net
>>290
有望な投資先がなかったら、貯金でいいんだよ

貯金あったら将来にチャンスは残る

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 14:14:26.48 ID:VuW7MN2n0.net
>>286
財政健全化したら、日本国債の勝ちは上がるし、その通り

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 14:18:31.67 ID:VuW7MN2n0.net
>>283
日本政府なんて生産性や効率が極めて低いぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 14:20:06.13 ID:VuW7MN2n0.net
>>276
子育てと親の介護の両方をしなければならなくなる

自分の時間は消える

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 825f-VT6f):2024/01/18(木) 14:21:10.57 ID:wTr8AG8r0.net
金利上げる気はあるだろ、じゃなきゃ政府がわざわざ利払い費の想定を1.9に上げない
他国は利下げはいつかの段階に入って上がる理由がないのに

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 14:22:33.23 ID:VuW7MN2n0.net
まあ日銀が保有している分の日本国債の利子は日銀に入るから

国庫に戻る分はあるよな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 464e-3j6M):2024/01/18(木) 14:24:51.56 ID:mR6PFhdm0.net
現状、国債利払い費は10兆強、うち日銀に行くのは1.3兆くらい、しかも日銀は1800億くらいの金利を金融機関に支払い、
調達した金で国債大量購入してるから、実質的には1.1兆円くらいの粗利。
他の経費全部無視して。

日銀は他にも為替その他で利益があるから、それと合わせて色んな経費を引いて、国庫納付額は大抵数千億程度だよ。

298 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (エムゾネW FF22-g2ZR):2024/01/18(木) 14:25:31.37 ID:GCZ9q8ktF.net
>>280
日本語という最強最悪の参入障壁があるからのう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:31:59.53 ID:mR6PFhdm0.net
あと利上げが始まると

日銀が金融機関に支払う金利(現状これが日本の政策金利)>日銀が保有する国債の金利

こうなるので、冗談みたいな逆ザヤが発生してしまい、日銀は巨額の損失を出す羽目になる。
FRBも同様の問題を引き起こして、凄まじい損失出してる。

ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20240113-OYT1T50092/

>米連邦準備制度理事会(FRB)は12日、2023年の財務状況を発表した。インフレ(物価上昇)の抑制に向けた急速な利上げの影響で、銀行から預かる準備預金への利払い費が膨らみ、1143億ドル(約16・6兆円)の赤字を計上した。
>米主要メディアによると、赤字額は過去最大。

発生した債務超過分は繰延資産として処理するので、
後で発生する利益を費やして処理する必要があり、処理が終わるまで国庫納付が止まることになる。
この点については多少日銀と制度が違うが、どちらも後で稼いだ金で損失を埋め合わせることになり、
その間国庫納付が止まることに変わりはない。

300 :安倍晋三🏺 (JP 0H66-/YAw):2024/01/18(木) 14:39:57.06 ID:a4Cz5h4bH.net
利上げできないからってこのまま実質賃金が減り続けると
国民が疲弊してどんどん不景気に
消費もずっと落ち込んでるしね
安倍と黒田のせいで詰んだねジャップ

301 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 696c-1wc+):2024/01/18(木) 14:40:55.25 ID:rAGKQjHR0.net
>>298
医療関係だと日本語堪能で母国では看護師や薬剤師やってたベトナム人を介護士として雇い仕事は正社員給料はパート、みたいなことやってるわ
せっかく高い日本語障壁を乗り越えられた比較的技術知識ある外国人でさえこんな待遇だし誰もこんわな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM52-Wk01):2024/01/18(木) 14:41:55.87 ID:t84AuWHzM.net
>>291
国内に投資先がなければ他の国に投資するだけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:46:43.08 ID:t84AuWHzM.net
>>300
元々アベノミクスは金融・財政は一時的な不況対策で規制緩和が将来への布石だしね

安部ちゃんがビビっちゃって第3の矢をうてなかっただけ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:49:59.69 ID:VuW7MN2n0.net
>>302
国内に無駄な投資をするよりはマシ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:51:40.16 ID:VuW7MN2n0.net
>>303
俺は2013年からずっと反対してるけど
少なくとも
一時的に終わらせなかったから悪いんだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:52:11.41 ID:t84AuWHzM.net
>>304
貯金なんてしないよね
そうやって国内投資はどんどん減っていく

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:53:41.25 ID:t84AuWHzM.net
>>305
それはその通り
規制緩和による成長戦略に切り替えていくべきだった

ただ、老害ケンモメンは規制緩和にも反対が大半だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:53:47.19 ID:VuW7MN2n0.net
>>306
その投資がすぐに現金化できるんだったら貯金と変わらない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:56:07.89 ID:VuW7MN2n0.net
>>307
「規制緩和、規制緩和」と言ってる奴は片手落ちの馬鹿だと思うよ

規制というのは「強化」と「緩和」の両方で

日本の利益にならない荒らしみたいなことをしている商行為に対しては「規制強化」で健全な経済にしないといけないのよ

だから「規制緩和、規制緩和」言う奴は馬鹿

「規制強化」も極めて重要である

310 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 14:57:12.92 ID:AOTyyiNf0.net
消費税なんて増税していくから日本市場が縮んだね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:58:00.54 ID:VuW7MN2n0.net
日本の経済は緩みすぎなので「規制強化」によって引き締めて「日本経済を健全にしていく必要もある」

例えば、ホリエモンなんていう人間は健全な人間じゃないだろ

規制強化が必要だ

312 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 14:58:08.44 ID:AOTyyiNf0.net
ショッペエ市場に企業がくるわけない

313 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 15:09:23.17 ID:Dbekrtfz0.net
今失業率2.5%だけど利上げの気配無いし
アメカスの利下げに期待して積極的に利上げする事はなさそうだわ

314 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 15:17:45.42 ID:2aee8Bb90.net
>>308
海外の有望投資先に投資してるのに、なんで現金化しなきゃいけないの?

315 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 15:20:59.02 ID:GCZ9q8ktF.net
>>301
介護業界もぼちぼち新規参入があったんだけど、既得権益さま(っていうか政府)の壁で潰されまくったからねえ
賃金ダンピングしてる奴が自公にいる

316 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 15:21:40.80 ID:2aee8Bb90.net
>309 >311
儲からないから誰も投資しない
市場縮小というマイナス条件を考えると他国以上に投資家に有望だと思われなければ投資なんて集まらないのに

結局、アレ嫌コレ嫌と言ってる間にどんどん縮小再生産を繰り返してるのが日本だろ

それがお前の望みなんだから大人しく現実を受け入れろよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:25:33.30 ID:VuW7MN2n0.net
>>314
いずれにしても、日本国内に無駄な投資をするのはダメという話

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:29:23.05 ID:VuW7MN2n0.net
>>316
俺のその書き込み内容、間違っているか?

そういう風に正しいことをしてこなかったツケだよ

アベノミクスも間違っており、正しくなかった
それを何年続けた?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:30:17.57 ID:VuW7MN2n0.net
無駄な投資をしたら、お金が無くなるからね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:31:25.35 ID:VuW7MN2n0.net
ワイは2013年から、ずっと金融緩和に反対している

白川総裁は優秀なセントラルバンカーだった

321 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 15:38:00.31 ID:2aee8Bb90.net
>318
明確に間違ってるね
それならアベノミクスと円安を受け入れるしかない

>317
だから経済発展しないんだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:38:18.51 ID:WijCK4jW0.net
第一生命HDが初任給32万円に引き上げ、国内大手金融機関では最高に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6488641


アベノミクス成功してきてワロタw

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:39:43.05 ID:VuW7MN2n0.net
>>321
会話にならないね

反論するなら最低でも5行を使って、詳しく反論してくれ

詳しい反論であれば、必ず返信する

今のその短文で内容のない反論には付き合えないぜ

324 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 15:43:50.50 ID:2aee8Bb90.net
>>323
それを書いてきたよ
お前がバカだから、投資しないなら貯金だ、いや現金化できる、いや投資なんていらないとか、話がコロコロ変わってるだけで、おれはなんども同じことを書いてる

325 :猫ま :2024/01/18(木) 15:45:02.59 ID:fRzvzTq50.net
悪政
派遣会社
外国人実習生

これがすべて

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:46:20.92 ID:VuW7MN2n0.net
>>324
>「規制緩和、規制緩和」と言ってる奴は片手落ちの馬鹿だと思うよ。
>規制というのは「強化」と「緩和」の両方で
>日本の利益にならない荒らしみたいなことをしている商行為に対しては「規制強化」で健全な経済にしないといけないのよ
>だから「規制緩和、規制緩和」言う奴は馬鹿
>「規制強化」も極めて重要である

>日本の経済は緩みすぎなので「規制強化」によって引き締めて「日本経済を健全にしていく必要もある」
>例えば、ホリエモンなんていう人間は健全な人間じゃないだろ
>規制強化が必要だ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:49:28.97 ID:VuW7MN2n0.net
>>324
円高デフレで耐えたほうが将来性があった

円安インフレで日本は詰んでいる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:51:28.04 ID:VuW7MN2n0.net
短期の利益ばかり見るやつが増えた

長期が大事なのは言うまでもない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:55:52.52 ID:mR6PFhdm0.net
白川はクレバーな中銀総裁だった、彼の需給ギャップに関する説明と、
何で日本が財政出動を繰り返してデフレギャップを埋めても成長しないのかの理由は、説得力があった。

330 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 15:58:35.89 ID:v04tiQGP0.net
日本も含めた全世界がデフレ経済だったならアベノミクスなんかやらなくても良かったんだがな
世界はインフレしているのに日本だけがデフレ
この状態を何十年も続けたのが失敗だった

結局人口増とインフレで発展してきた途上国に経済で追いつかれ始めて慌ててアベノミクスを実行したが恩恵を受けたのは富裕層だけで時すでに遅しだった
くだらない政策で終わっちゃったね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:58:54.09 ID:VuW7MN2n0.net
白川も金融緩和はやってたからね

残存期間が1年とか2年とか、残りの残存が少ない日本国債だったら、日銀がいくら買っても問題はほとんどない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:59:29.04 ID:mR6PFhdm0.net
日本のデフレなんて10年前後でしかなく、日本と同時期にスイスやアイルランドとかもデフレ起こしてるので、別に日本だけでもない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:00:19.04 ID:VuW7MN2n0.net
>>330
デフレの問題点は、賃金の下方硬直性だけだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:01:54.11 ID:VuW7MN2n0.net
賃金の下方硬直性を打破する方法は、名目賃金を下げる・賃下げを断行するしかないでしょ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:02:47.58 ID:mR6PFhdm0.net
日本のデフレは2000年前後だが、IMF定義そのままなら1999、日本政府認識では2001から
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
名目実質共にその10年くらい前から賃金はずっと停滞してるので、
日本の賃金停滞の原因がデフレの訳がない、インフレの頃から停滞してんだから

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:04:29.60 ID:VuW7MN2n0.net
>>335
1990年前半のバブル崩壊が起因なのは言うまでもない

337 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:05:58.65 ID:2aee8Bb90.net
>>327
それはお前が年金生活者だから、だな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:06:46.20 ID:VuW7MN2n0.net
>>337
意味不明

今現在の若者の生活は苦しいだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:10:40.04 ID:VuW7MN2n0.net
>>337
現在の日本の20代の生活を調査してみろよ

物価が高くて生活に困ってるはずだ

340 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 16:16:03.29 ID:Dbekrtfz0.net
しかし植田はなんでチャレンジング発言の意図をあんなに説明したんやろ?
市場が勘違いして円高に振れてるならそれで良かったやろ
金融政策正常化したいのか疑わしくなってきたわ

341 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:19:56.25 ID:2aee8Bb90.net
>338 >339
職がないのよりは遥かにマシだな

342 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:20:14.67 ID:Zr+7QsAZ0.net
円をゴミにして上級を儲けさせただけであった

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:31:48.91 ID:VuW7MN2n0.net
>>341
もしも万が一「若者に職がない」という状態になった時に、改革が進むだろう

規制緩和とかよりも、そういう改革の機運のほうが大事だ

344 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:32:50.54 ID:2aee8Bb90.net
>>343
進まなかっただろ
だから氷河期になり、派遣解禁になった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:34:30.52 ID:VuW7MN2n0.net
>>340
まあ、リフレ派がキチガイすぎるからだろう

キチガイを一掃しないと、どうにもならんな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:35:04.99 ID:VuW7MN2n0.net
>>344
バブル崩壊後と2013年を一緒にするな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:36:21.51 ID:VuW7MN2n0.net
>>344
バブル崩壊後と2013年以降を一緒にするな

アベノミクスは変わることを嫌った
安倍は変わることを嫌った

安倍が停滞の原因だろ

348 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 16:37:09.87 ID:Dbekrtfz0.net
>>345
むしろリフレ派を牽制する意味でも説明なんかせずに
チャレンジング発言の影響残しといた方が良かったのでは?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:39:03.16 ID:VuW7MN2n0.net
>>348
学者だから政治力はない

350 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 16:40:11.17 ID:OC+3ToN+0.net
>>92
年金暮らしの年寄りばかりの国で通貨安とか
年金目減りするだけじゃん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:42:18.20 ID:VuW7MN2n0.net
小泉純一郎は、改革を好んだし、変わることを考えていただろ

安倍は何も変えず停滞した

無能の長期政権なんて、ろくでもない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:42:23.90 ID:nDrf7B+SH.net
経済学なんていらんかったんや!

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:43:09.93 ID:VuW7MN2n0.net
>>350
円高は、外国を搾取できる

円安は、外国から日本が搾取される

こんなの常識

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:44:44.64 ID:VuW7MN2n0.net
>>352
近代経済学はおかしいからね

「人間は合理的に動く」という前提で論理を作ってるが

その前提が間違いだから、近代経済学は最初から終わっている

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:47:38.78 ID:pBhp2hGw0.net
>>307
横田空域と銃所有とOFACの規制緩和なら
大賛成だよ🥱
在日特権を一緒に打破しようぜ🐻

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:47:40.08 ID:A/jFKWOwr.net
通貨安になるって事は普通に考えたら貧乏になるって事だしな
騙されたジャップアホすぎる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:48:21.81 ID:XhIt91H10.net
>>350
円安が良いとか輸出大企業経営者だけだからな
しかも大企業正社員に給料還元されるかと思ったらほとんど内部留保に回されるw
こんなクソ共支持してるとかね9割の庶民は円高のがまし

358 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 16:49:22.59 ID:Dbekrtfz0.net
>>349
黙ってりゃいいのに説明求められてホイホイ説明することになったんやろなあ
バカバカしい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:51:59.45 ID:VuW7MN2n0.net
>>357
グローバル企業だったら、世界中の為替でヘッジするから
本質的には円安・円高は関係ないんだけどね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:53:23.91 ID:pBhp2hGw0.net
>>354
取引出来るやつは幾らでもいるということを
想定してない前時代的な空論だからな
そうなると経済学が考慮しなければ
ならないのは外国による規制になるから
俺の主張する在日特権の解消こそが
経済成長のための唯一無二の政策になるし
日本の上にクソユダヤとメリケンがいる限り
日本経済が上向くことはないんだよ🤭

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:07:30.39 ID:hxw+gfLp0.net
円高の頃の方が雑誌付録豪華だったしね

362 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:10:30.97 ID:X8sMagY00.net
問題ない
今も大本営発表の日本では成功した事になるから

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:16:41.71 ID:DUedjYkZ0.net
言い出した安倍はたまたま巡ってきた好条件に乗って
スタートからそんなに経たないうちに約束破って片輪走行に移行したし

ニセ後継者の岸田はそんな幸運が既に失われているのに
観測気球上げるばかりで策でもないんでもない片輪走行続けたままだし
成功も失敗もないだろ誰も最後までやってないんだから

364 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:20:15.70 ID:2aee8Bb90.net
>346 >347
なぜ一緒にしてはいけないのか、根拠なし
お前はふわっとしたイメージの話しかできてないよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:23:58.32 ID:VuW7MN2n0.net
>>363
馬鹿に説明してあげるよ

ワイはリフレ派は大馬鹿者だと考えている

その上で、デフレ状況下において、賃金の下方硬直性があるために、企業の負担が増えるわけ

企業の負担が増えたら、企業が投資する余力が減るわけ

これでは投資ができなくて先細りになるから

企業の負担を減らすために、賃金の払いを減らす方法があるわけ

賃金の払いを減らして、残ったお金で企業が投資するわけ

じゃあ、どうやって賃金を減らすの → 実質賃金を下げる

というわけで、大胆な金融緩和の最初の狙いは「実質賃金を下げる」ことなの

こういうことを理解したうえで、ワイはリフレ派はキチガイ馬鹿・頭悪いと思っている

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:25:56.00 ID:VuW7MN2n0.net
>>364
2013年とかの時点では、バブル崩壊による不良債権 の処理が一定程度済んでいるから

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:27:06.11 ID:VuW7MN2n0.net
ワイはリフレ派は大馬鹿者だと考えている

その上で、デフレ状況下において、賃金の下方硬直性があるために、企業の負担が増えるわけ

企業の負担が増えたら、企業が投資する余力が減るわけ

これでは投資ができなくて先細りになるから

企業の負担を減らすために、賃金の払いを減らす必要があるわけ

賃金の払いを減らして、残ったお金で企業が投資するわけ

じゃあ、どうやって賃金を減らすの → 実質賃金を下げる

というわけで、大胆な金融緩和の最初の狙いは「実質賃金を下げる」ことなの

こういうことを理解したうえで、ワイはリフレ派はキチガイ馬鹿・頭悪いと思っている

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:29:53.99 ID:VuW7MN2n0.net
ワイは2013年からずっと金融緩和に反対している

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:34:38.26 ID:VuW7MN2n0.net
>>364
不良債権処理が済んでいない時と、済んだ時を、一緒にするな

370 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:35:05.23 ID:2aee8Bb90.net
>>366
でも企業のマインドは何も変わっていないんだが

371 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:36:21.33 ID:2aee8Bb90.net
>>369
意味不明だね
正社員を雇わず、留保金を積み上げるという企業のマインドは何も変わっていない
雇用規制も変更されていない

372 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:36:39.79 ID:WhZSgEog0.net
>>11
運の問題じゃねえよ
この国は10年に1回はどっかで大地震が起こるんだから金融緩和をこんなにだらだらと続けてたらそこにそういうイベントが重なってくるのは必然
金融緩和なんて10年もやるもんじゃねえんだよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:37:17.37 ID:VuW7MN2n0.net
>>370
不良債権問題を一定程度処理した後は

民間の銀行・金融機関が非常に健全になっているんだよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:38:15.38 ID:aC6L/TI+0.net
本格的に利上げしようと思ったら財政健全化するしかない
でも緊縮財政にすると選挙で負けるので無理

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:39:09.83 ID:qcEZNs1da.net
つまり自民党が保守層の顔色伺ってたからだね…
もう!自民党は経団連様の言う事ちゃんと聞いて?😡

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:39:33.73 ID:VuW7MN2n0.net
>>371
今の人手不足を見ても分かるように

少子高齢化で、老人が多く、若者が少ない

だから、若者の仕事がないということは極めて起こりにくい構造がある

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:40:59.94 ID:VuW7MN2n0.net
>>374
的を射ている、真っ当なレスだな
こういう真っ当なレスを書き込む人が少ない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:45:14.70 ID:VuW7MN2n0.net
金融緩和は 麻薬 シャブ

シャブ中になって、人間をやめることになる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:49:58.56 ID:VuW7MN2n0.net
>もしも万が一「若者に職がない」という状態になった時に、改革が進むだろう
>規制緩和とかよりも、そういう改革の機運のほうが大事だ

だがしかし

>今の人手不足を見ても分かるように、少子高齢化で、老人が多く、若者が少ない
>だから、若者の仕事が無い、ということは極めて起こりにくい構造がある

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:52:02.94 ID:mR6PFhdm0.net
バブル崩壊後もデフレの時期もその後のインフレの時期も、日本の賃金ずっと横ばい

ちなみに日本のバブル崩壊どこじゃない超巨大バブルを弾けさせ、不良債権問題も抱え込んだアメリカの賃金が、
名目実質共に上がり続けていることに気付こう

中国も超巨大バブルを弾けさせたが普通に賃金上がり続けている

バブル崩壊程度じゃ賃金停滞しないの、ちゃんと成長している国では
基本的な成長力がある国は、バブルの崩壊程度でも成長が停滞することもない

日本の低成長や賃金停滞の根本原因は、産業構造の転換を止めたからだよ。

日本は90年代はバブル崩壊を言い訳に、それ以降はデフレを低成長の言い訳にしてきたが、
単に日本人が異常に保守化して産業構造の転換を進めなくなったせいで成長から遠ざかっただけ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:57:00.50 ID:VuW7MN2n0.net
>>380
まあしかし「生活必需品」と「ぜいたく品」は切り分けたほうがいい

欧州のブランドのバッグなんて確実に「生活必需品」ではない

生活必需品が満ち足りていたら、右肩上がりの成長が必要なわけではない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:02:18.27 ID:DUedjYkZ0.net
>>365
民衆に選び取られたアイデアに
個人レベルの思い込みでマウントしてもしょうがないだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:04:59.26 ID:VuW7MN2n0.net
>>382
財政出動は害悪でしかない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:06:52.97 ID:VuW7MN2n0.net
>>382
財政出動は害悪だ

日本政府は非効率だ

非効率なやつに金を貸すな

385 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:40:22.65 ID:g1apB2KH0.net
理論が破綻していて失敗することが見えてたのに突き進んで、今もなお続けてるんだぜ
円安誘導して工場誘致!日本の製造業復活だ!高度成長期を再び!って、明らかに頭やばいっしょ
少子化で人材がいないことが抜け落ちてんの

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:44:46.60 ID:VuW7MN2n0.net
>>385
発想が、1964年東京五輪、1970年大阪万博だからね

成功体験は害悪だ

387 :岸信介🏺 :2024/01/18(木) 18:44:51.27 ID:Dbekrtfz0.net
>>385
それを東大とMIT出て東大で教授やってる男が引き継いで推進してるんだぜ?
どうだ怖いか?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:47:58.87 ID:VuW7MN2n0.net
金融緩和の出口は「財政再建」だからね

「財政再建」したら日本国債の価値が上がるから、日本国債暴落リスクを減らせるんだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:49:42.55 ID:VuW7MN2n0.net
そもそも円安とは「円建て資産の価値の下落」だから

急激な円安は「円建て資産の暴落」を意味して

日本の不動産のみならず「日本国債も円建て資産」なんだよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:52:17.96 ID:VuW7MN2n0.net
円安・債券安・株安で「トリプル安」「日本売り」「キャピタルフライト」だからね

リーチ状態よ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:55:39.95 ID:VuW7MN2n0.net
金融緩和の出口は「財政再建」だからね

「財政再建」したら日本国債の価値が上がるから、日本国債暴落リスクを減らせるんだ

これで分かるように『日銀は財政再建をできる主体ではない』

日銀ができる出口は「金融緩和をやめる」ことぐらいだな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:56:45.09 ID:VuW7MN2n0.net
ワイは2013年からずっと金融緩和に反対している

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:57:23.50 ID:Q3sVUMh20.net
クルーグマンとスティグリッツは「需要が無ければ低金利も税制優遇も意味はない」とハッキリ言ってたじゃん
なんで教科書通りに金融財政税制政策を実行しないのか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:03:18.32 ID:VuW7MN2n0.net
>>393
そもそもの話

デマンド・サイド経済学(需要サイド経済学)って馬鹿だからね

クルーグマンもスティグリッツも馬鹿の極み

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:04:41.11 ID:VuW7MN2n0.net
経済というのは「複雑系」の学問なんだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:09:50.75 ID:VuW7MN2n0.net
ケンモメンと経済談義しても無駄ね

ワイは2013年からずっと金融緩和に反対しているから
ずっと馬鹿に付き合い続けて、馬鹿に付き合わなければならないことに馴れている

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:13:01.50 ID:VuW7MN2n0.net
日銀が悪い点は「金融緩和が財政規律を緩ませているという事実を理解していない点」だな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:14:34.64 ID:kly9MwVx0.net
物価が倍になったら、半分しか食わなきゃいいだけだ

399 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 19:16:33.00 ID:FIJbGqt90.net
需要のない市場に投資するバカはいない
いくら円安でお買い得だろうが給料上がらず消費税値上げと物価上昇で需要落ち込ませたら無意味

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:17:23.20 ID:VuW7MN2n0.net
デマンド・サイド経済学(需要サイド経済学)って馬鹿だからね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:19:10.19 ID:VuW7MN2n0.net
例えばさ、今、日本が世界が欲しがる商品の開発に成功したら、日本経済は潤うよね

この話に日本の需要は関係ないじゃん

サプライサイドが重要に決まっているだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:19:34.84 ID:OkHAcMM40.net
なぜかこれを植田や岸田のせいにしている知恵遅れがいるからなぁ
救いようが無いよまったく

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:21:07.57 ID:m83gI4Ra0.net
生き残った黒田と竹中君に責任を取ってもらえばよし

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:21:14.06 ID:VuW7MN2n0.net
>>399
例えばさ、今、日本が、世界の人達が欲しがる新商品の開発に成功したら、日本経済は潤うよね
この話に日本の需要は関係ないじゃん
サプライサイドが重要に決まっているだろ

405 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 19:21:33.28 ID:MiBpKxSz0.net
日本人の所得を減らす政策を30年以上も続けてきてまだもってる日本すごい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:23:16.94 ID:VuW7MN2n0.net
>>402
悪いのは「安倍」「リフレ派」だな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:25:28.46 ID:VuW7MN2n0.net
デマンド・サイド経済学(需要サイド経済学)は馬鹿だからね
クルーグマンもスティグリッツも馬鹿の極み

例えばさ、今、日本が、世界の人達が欲しがる新商品の開発に成功したら、日本経済は潤うよね
この話に日本の需要は関係ないじゃん
サプライ・サイド(供給サイド)が重要に決まっているだろ

408 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 49d2-R8YU):2024/01/18(木) 19:39:43.07 ID:li+PHVt50.net
>>402
ネトウヨとかは時系列というものがガチで理解できないからな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H76-IhNE):2024/01/18(木) 19:56:28.35 ID:cQMa/gL8H.net
深夜でもないのに時給1800円みたいな募集ポスターよく見るようになった。

遂に安い!安い!のデフレ時代が終わるのかと思うと感慨深いな。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 19:58:22.25 ID:VuW7MN2n0.net
>>409
そもそものデフレの問題点は「企業の負担が増えること」だぞ
そんなことも理解してないで、労働サイドの事ばかり考えているのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:00:00.97 ID:VuW7MN2n0.net
企業の負担が増えたら、企業は新しい投資にかけられるお金が減る

これが将来を貧しくしていくんだぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF22-ddCq):2024/01/18(木) 20:00:27.48 ID:Cr0uhTq5F.net
アベコイン暴落中なのにガチホしてる一般人は何なの?w

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:01:24.30 ID:VuW7MN2n0.net
個人でも同じ、物価が高くて、財布のひも閉めて、必要な将来への投資もしなくなる

必要な投資もしなくなる原因は「インフレ物価高」だ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:02:21.98 ID:VuW7MN2n0.net
ケンモメンと経済談義しても無駄ね

ワイは2013年からずっと金融緩和に反対しているから
ずっと馬鹿に付き合い続けて、馬鹿に付き合わなければならないことに馴れている

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:18:30.63 ID:VuW7MN2n0.net
馬鹿にわかりやすく解説してやろうか

白川日銀総裁は「安定を重要だと思って安定をさせていたんだよ。マイルドなデフレで安定をさせていた」んだよ

黒田日銀総裁は「この安定がダメなんだ。安定を壊してもっと良い方向にしてやると。白川が大事にしていた安定を破壊したんだよ。」

この説明がすべてで

じゃあ、日本人が、世界の人達が欲しがる新商品の開発をするために、より良い経済環境はと言うと

「白川のマイルドなデフレで安定しているほうが、世界の人達が欲しがる新商品の開発をしやすい」環境なんだよ

黒田は無責任に安定を壊してしまったんだよ

黒田の経済環境では日本から画期的な新商品は生まれなかった

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02d1-xGnM):2024/01/18(木) 20:20:45.76 ID:ovJpmLYs0.net
>>1 円安で企業は倒産 国民は餓死
外国カルトのスパイ自民党は笑ってるだけ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:33:03.50 ID:VuW7MN2n0.net
マイルドな「デフレ」でも「デフレで安定」していたら、経済の状況を気にしなくていいから
仕事に集中できるんだよ

リフレ政策で安定を破壊したら「金融について意識する」必要があり、仕事に集中できないんだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:36:34.49 ID:VuW7MN2n0.net
「新ニーサ」とか「投資しろ」とか言われたら、本来の『仕事に集中できないんだよ』

何も気にしなくていい安定した状況が、本来の『仕事への集中』をもたらすんだよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d81-0zjl):2024/01/18(木) 20:40:02.26 ID:VuW7MN2n0.net
不安定なインフレは害悪だ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 05:04:08.57 ID:8Dv2bt7z0.net
>>73
製品がみんなデジタル化してったから日本企業にそれを作る工場無いやろ。日本企業の工場は50年前から続くアナログ製品工場。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 05:05:50.51 ID:8Dv2bt7z0.net
>>138
遺物のランニングコストもすごいだろうけどな。
国立競技場なんか30年後には廃墟だろう。

422 ::2024/01/19(金) 06:10:54.06 ID:iV1pG+R/0.net
もっと単純な話だろ、働かないのに豊かになりたいってそんな事無理って言わないで「できるよ!」って逃げた結果や。
Z世代とかが楽して儲けたくて何が悪いの?って悪びれもせず言うけど、悪いのは大人だよ。

423 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 06:21:04.54 ID:FHCFSgYO0.net
ケンモメンの予想通り
思いのほか粘りすぎぐらいだろう想定外なのは

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:40:37.30 ID:6j9WYJ7F0.net
>422

「週休2日制」が悪いと思うよ
5日働いて2日連続で休むなんて、バランスが悪い

週休2日制の導入と失われた30年は時期もかぶる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 910d-BgHa):2024/01/19(金) 13:12:01.42 ID:kMZrJkkX0.net
>>183
10年やったアベノミクスへの反省なく
10年かけてようやく「コストカット型経済がデフレの原因」だということがわかったと言い出して草www

岸田が「コストカット経済の転換」を言いだしたのは2023年9月25日のこと

> 記者説明では「コストカット型の経済から30年ぶりに転換」と書いたパネルを持ち出しましたから、言葉の上滑りからでた発言ではなく、首相、官邸官僚が練りに練ったスローガンです
://agora-web.jp/archives/230928031908.html

首相、官邸官僚が練りに練ったスローガンだから今も持続してるのだなwww

426 :安倍晋三 (ワッチョイ 6922-a8un):2024/01/19(金) 13:48:25.19 ID:+gR08WSX0.net
そんな高尚な理由があったとは思えんなあ
関係者だけ得する悪政を実行するにあたって簡単に資金を調達しようとして国債発行しただけだろ

427 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-2wsI):2024/01/19(金) 15:37:45.18 ID:nZ4X5Ipk0.net
さっさと金利上げろよ

428 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-2wsI):2024/01/19(金) 15:38:12.55 ID:nZ4X5Ipk0.net
どう見てもインフレだし円安で困ってるのに
なんで金利上げないのか?
不動産なんてどうでもいいだろ

429 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-2wsI):2024/01/19(金) 15:39:17.63 ID:nZ4X5Ipk0.net
>>322
どのあたりがアベノミスク生活なの?コレが

総レス数 429
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200