2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネトウヨ悲報】メルセデス・ベンツ「リチウム技術の発展でEVには全固体電池は必要なくなる」 [727229226]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 11:59:55.17 ID:cBpsZU2Ar.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
全固体電池「必要ないかも」 メルセデス・ベンツ 従来技術の改良に期待

リチウムイオンバッテリーの発展により、EV(電気自動車)には全固体電池が「必要なくなるかもしれない」。

メルセデス・ベンツの最高技術責任者(CTO)であるマルクス・シェーファー氏によれば、リチウムイオンバッテリーのエネルギー密度は「予想外」に向上しており、コストとエネルギー密度の点で全固体電池と「拮抗」する可能性があるという。

同氏の発言は、2028年頃の量産開始を目指す日産やトヨタの前向きな姿勢とは相反するものだ。両社は長期的には小型で安価、エネルギー密度の高い全固体電池が、EV技術におけるブレークスルーになると期待している。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0cad60de7716957ae9d8e092ed6c43e3b97497aa/

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:00:34.40 ID:cBpsZU2Ar.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジャップメーカーが量産しようとしてる全固体電池が無意味なものにw

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:01:31.16 ID:cBpsZU2Ar.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
EVの勝者はアメリカ、ドイツ、中国、韓国で決まり
日本メーカーは衰退するだけwww

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:01:35.67 ID:rccU0/4N0.net
小さいほうが勝つでしょ
どっちかはしらん

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:02:01.84 ID:cBpsZU2Ar.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ネトウヨ息してる?

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:02:39.89 ID:cBpsZU2Ar.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
ジャップメーカーが負けるよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:03:01.22 ID:Tb9Al3t+0.net
エネルギー密度が上がったら燃えたときの影響でかいじゃないか

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:03:50.09 ID:e7TiPTpN0.net
はいはい株価対策の買い煽り

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:04:41.55 ID:52Jq3x/R0.net
無駄にはならんでしように

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 22b9-ajvQ):2024/01/18(木) 12:05:47.68 ID:Echt09NU0.net
みんなが欲しいのは安くてそこそこのやつやからな
中国では全固体電池ちゃうやつでも既に4C5C充電可能なやつが発売されとるしそんなんでええやんって話やわな

11 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sa05-bh2w):2024/01/18(木) 12:06:01.37 ID:uuM2Q80Na.net
全固体電池って電解質が固体になったリチウムイオン電池のことだろ

12 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ブーイモ MMf9-eCHX):2024/01/18(木) 12:10:28.74 ID:I6YyaV//M.net
簡単に消火できるやつ頼むわ

13 :安倍晋三 (ワッチョイW d907-IYJQ):2024/01/18(木) 12:11:08.69 ID:7q4JH13u0.net
まあテレビの液晶が似たような流れだったよね
プラズマとか有機ELとか液晶よりも良いとされる方式が出てきても、結局液晶が残るみたいな
最近はまた液晶以外も増えてるけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-ShnD):2024/01/18(木) 12:13:08.96 ID:Z3JQXl+bM.net
全個体はコストがものすごいから普及しないよ どのみち中韓のEVに敗退してジャップカーはおわりだけどwww

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d989-2jEc):2024/01/18(木) 12:13:31.79 ID:ecibTmMy0.net
全固体電池も中国CATLが最初に量産化しそうだけどね

16 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM66-g0aW):2024/01/18(木) 12:14:04.07 ID:j6/YufgXM.net
全固体のメリットって何なの?
冗長性確保できなさそう

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d62-7ohO):2024/01/18(木) 12:15:37.12 ID:x41L4UUk0.net
そういうアプローチもあるよね(´・ω・`)

18 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (アウアウウー Sa05-RrPL):2024/01/18(木) 12:18:07.62 ID:wsa9aKqga.net
将来全固体になるかもだけど結局中国が先行してモノにするやろな
研究開発規模が人員数だけで100倍ぐらい違う

19 :安倍晋三 (スプッッ Sd82-hiIH):2024/01/18(木) 12:18:42.20 ID:s5jZ5q66d.net
単なる飛ばしでしょ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd22-tQiA):2024/01/18(木) 12:19:07.02 ID:ZoV9Lxdqd.net
全樹脂に期待してる
サウジアラムコが出資してるように未来があると思う
日本国内ではあまり話題になってないが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-/FV0):2024/01/18(木) 12:21:21.03 ID:4b2v50OFa.net
寒さに弱いのが今回わかったじゃん。
中国の最新式でさえ、ましぐらいの性能。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MMca-MxW0):2024/01/18(木) 12:23:57.09 ID:n+K/GAtfM.net
>>18
ねえよ
企業単位の研究だしトヨタにはどこもかてん

23 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d9c9-XUPx):2024/01/18(木) 12:24:19.91 ID:Pnq1aUOm0.net
>>小型で安価、エネルギー密度の高い全固体電池

これが怪しいと思うんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 22b9-ajvQ):2024/01/18(木) 12:26:17.98 ID:Echt09NU0.net
>>22
車屋さんがCATLとかの電池屋さんに勝てると思う方が謎やわ

25 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スップ Sd82-iCW6):2024/01/18(木) 12:27:52.53 ID:APhPIZn5d.net
安定性というか安全性はどうなのよ

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:29:54.53 ID:Rbmt++6N0.net
トヨタ製だって言うのにバイポーラLFPって全然持ち上げられないよな

27 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/18(木) 12:30:32.51 ID:azDsJVT10.net
結局コスパなのよな
液晶が勝者になったのと似たような感じ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:31:08.26 ID:sZtmvaSG0.net
CATLって最近まで全固体は2030年でも実用化出来ないだろうって言ってたのに去年あたりからやっぱ20年代に実用化出来そうってなったじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:33:57.62 ID:sZtmvaSG0.net
結局自動車メーカーからしたら将来のプラットフォームどうしようってことなんだよな、メルセデスとBMWはずっとガソリンエンジン車作るプラットフォームでEV作ってお茶を濁してる、失敗したらボルボみたいなことになるし

30 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:33:58.60 ID:P7617TCP0.net
全固体はコスト安くないって話だからな
ナトリウムイオン電池のエネルギー密度向上すればこっちでいいとなる

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:34:00.30 ID:TMdpx3bV0.net
そのリチウムイオンバッテリーの進化が遅くて困ってるんだが
意味のない期待だよ

32 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:36:43.50 ID:AVNH9MnzM.net
リチウムもいいがナトリウムイオン電池も夢があるよなあ
あれはEVよりも蓄電施設としてのポテンシャルに期待してる

33 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:37:20.80 ID:1q6wkQgyd.net
全個体ってそのリチウムイオンバッテリーの進化先の1つじゃね?

34 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:39:01.12 ID:2HDbS8tH0.net
>>7
ガソリン…

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:44:32.92 ID:x5s0nfMT0.net
材料のリチウムは十分に確保できるのか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:45:16.18 ID:x2BpV4n40.net
バッテリー燃え盛る車の中で言えるなら大した物だわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:51:16.57 ID:qAlzBsD2M.net
チャイナボカーーーーン!!www

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:54:17.53 ID:pMdtcFvTa.net
燃えない方で

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:07:16.57 ID:FlX7t2OBa.net
CATLがどこまでやるかだな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:11:48.65 ID:0y8ajvdmH.net
でもお前開発してないやん

41 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 13:13:36.05 ID:sFHuD2BB0.net
リチウム鉱山開発にも投資してるし調達先も確保してるからな。今さらやめるわけにはいかない

42 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 13:15:31.55 ID:sFHuD2BB0.net
>>10
ナトリウムイオン電池だな。低コストで済むしこれが覇権取りそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:15:52.92 ID:Br8GRbV90.net
>>28
どこかから何かを手に入れたんやろうなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd95-Nw0d):2024/01/18(木) 13:20:41.72 ID:URidxv800.net
時間の経過と共に形勢不利になっていくわな
せいぜい大急ぎで頑張れよ、と言いたいところだが
そもそもヤル気が無さそうだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 023e-Jm4m):2024/01/18(木) 13:20:45.52 ID:U3q0Gmin0.net
>>4
耐久性の方が重要でしょ???
維持費、下取り価格に影響するし。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd95-Nw0d):2024/01/18(木) 13:22:10.75 ID:URidxv800.net
まあ繋ぎ技術だな、これは戦略上重要だろうな

47 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 023e-Jm4m):2024/01/18(木) 13:22:17.52 ID:U3q0Gmin0.net
>>1
間を取ってジェル状電池じゃあかんの?
すでにありそうだけどどどうなの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd95-Nw0d):2024/01/18(木) 13:23:25.48 ID:URidxv800.net
>>20
シャーシとかのことかな?軽量化が目的かな
強度が出ると実用になりそうだな

49 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 8256-ILgw):2024/01/18(木) 13:23:28.84 ID:JLeCPMDV0.net
有る有る
それに加えて全固体電池作ってんのトヨタだけじゃないんでそんなメリットには並んと思います

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a289-6SJp):2024/01/18(木) 13:23:38.82 ID:AOTyyiNf0.net
結局日本潰しがメイン動機だからこういうことになるわけw

51 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 023e-Jm4m):2024/01/18(木) 13:24:06.86 ID:U3q0Gmin0.net
>>35
リチウムはビッグバン後、水素、ヘリウムとともに最初にできた元素なんでっ!!!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd95-Nw0d):2024/01/18(木) 13:24:20.27 ID:URidxv800.net
>>22
そうかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd95-Nw0d):2024/01/18(木) 13:27:00.62 ID:URidxv800.net
太陽光パネルは多結晶が勝ったよな?
そういうことだと思うよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 928c-/YAw):2024/01/18(木) 13:28:50.31 ID:ziC0R1iF0.net
ほんとうにんな今までの議論の前提ふっとばすような発展が
リチウムイオン電池にあるなら、そりゃそれでいいけどな

55 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM16-Nx//):2024/01/18(木) 13:39:26.65 ID:jhKY6iHyM.net
>>32
家庭用蓄電池としては良いよなアレ

56 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 13:58:06.66 ID:bBBVo+sBH.net
全固体電池量産実現したらリチウムイオン電池の価格下がるとかあるでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dc9-CbX/):2024/01/18(木) 15:17:33.29 ID:qSzPL5c60.net
メルセデスベンツのEV終了のお知らせやん

58 :𓆏 :2024/01/18(木) 15:38:53.81 ID:/JruXSWx0.net
>>16
リチウムと比較するとこんなにメリットが
https://www.hitachi-systems-fs.co.jp/column/images/column160_03.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:51:48.03 ID:VqdHa/KC0.net
阿保のドイツが言う事なら間違いしかないな!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:17:07.61 ID:rx2Yw5Wf0.net
容量自体は変わらんから全固体である必要はない。
全固体は液体より安定性に優れているので
爆発しにくいだけだ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:22:19.57 ID:mf1OysMP0.net
必要なのはリチウム、コバルトに頼らない電池開発

62 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:55:03.10 ID:YyPOvL+I0.net
>>58
全固体もリチウムイオン電池なんだが?
その中で今でも明らかに優位なのは安全性くらいだな
でもLFPで十分だし価格差を考えるとつらい

63 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 20:59:09.60 ID:8A0o0PusM.net
リチウム電池は今までの技術の蓄積があるから安定して期待出来るけど
全固体電池はどうなるか分からんよ、車を何年も動かしてると変形するかも知れんし

64 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 21:00:13.29 ID:YyPOvL+I0.net
>>32
夢というか既に納車が始まっている

マイナス20℃でもほとんど性能低下しないのは強い
資源も無尽蔵だしな

65 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 994b-W4iF):2024/01/19(金) 00:02:24.04 ID:66NxoOK30.net
>>51
H→He4→C12のルートから外れてるくせに調子のんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 00:34:23.79 ID:OVaHAhIy0.net
>>43
トヨタが研究先行してると本気で思ってる馬鹿って本当にいるんだなw

全固体電池の基幹技術特許出願件数が全世界の36.7%を占める 中国

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02406/010500013/

67 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 00:53:00.19 ID:cHFQulYf0.net
そもそも、餅は餅屋とか言ってインフラ整備は他人事なメーカーが全個体なんて作ったところでなあ
現状、海外勢の後塵を拝してるbz4xやアリアですら充電性能を活かし切ることができないのがジャップランドの充電模様
テスラや中華スタートアップみたいに自前で充電器の開発設置やってるようなとこなら期待してもいいけど

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200