2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田村智子「長崎新聞社への抗議は党中央として『何かやれ』という意味ではない。私は事態を承知していないが、党がモノを言うことはある」 [932029429]

1 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/18(木) 12:17:30.26 ID:twBsSpv80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
3月

長崎新聞に共産が抗議 田村智子氏は党本部の関与否定 「言論萎縮」への懸念相次ぐ
https://www.sankei.com/article/20230310-XXIX7RON7FIAHGC6QFDPPTWNJI/

共産党の機関紙『しんぶん赤旗』は10日付で、著書などで党首公選制導入などを訴えて除名処分となったジャーナリストの松竹伸幸氏のインタビュー記事を掲載した長崎新聞社(長崎市)に対し、党長崎県委員会幹部が抗議したとの記事を掲載した。同日の田村智子政策委員長の記者会見では、「言論を萎縮させる」などの指摘が相次いだ。田村氏は「党中央として『何かやれ』ということではなく、現地が対応した」と党本部の関与を否定。その上で「党運営について一方的な立場での報道が繰り返されているのは事実であって、そのことへの対応が行われたということだろう」との見解も示した。

田村氏との質疑応答の概要は次の通り。

2 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/18(木) 12:17:45.82 ID:twBsSpv80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
「参院では連日、いろいろな場で(放送法の「政治的公正」に関する行政文書をめぐる問題について)質疑になっている。(当事者の一人である高市早苗経済安全保障担当相の答弁は)本当に事の重大性を理解していない発言だと指摘しなければならない」

--長崎新聞に党長崎県委が抗議した。党本部も同じ見解か

「現地で対応したことで、私は事態を承知していない。事実に反するような報道があった場合は事実に基づいて、わが党が色々な問題を新聞社に対してもモノを言うということは当然、あるだろう」

「この間、党首選を行わないことが『異論を封じている』とか、『民主的な党運営ではない』という一方的な決めつけが行われているので、『それは事実ではない』ということを私たちは丁寧に、赤旗も通じて皆さんにお伝えしてきた。そのことを踏まえない報道であるならば、現地としてはそういう対応をとるということはあるのではないかなと思う」

3 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/18(木) 12:17:56.55 ID:twBsSpv80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
(略)
--(社説で党の対応を批判した新聞社への抗議は)少し理解できるが、(一個人である)松竹氏の言論の自由をどう考えるのか

「そのインタビュー記事について、別に何も申し上げていない」

--ただ、赤旗に記事が載っている。公党がやることではない

「言論の自由はもちろん保障されなければならない。その時に私たちの党について述べられたことについては、私たちの見解もしっかり見て報道していただきたいということは政党として当然の要求だと思う。この間のメディアの報道がなかなかそうなっていない。一方の側だけの報道が一方的に行われている」

4 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/18(木) 12:18:24.83 ID:twBsSpv80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
--相手は個人だ。やり過ぎだ

「『言論には言論で』という対応でやっている。しかし、『党首公選制をしていない共産党は問題だ』ということのみでの報道がずっとやられている。私たちの主張を報道して欲しい」

--ある個人が言ったことをストレートに報じたりすることは言論の自由だ

「この間、一つ一つのそういう記事について、地方紙でいろいろと載っていることについて、例えばこういう会見の場で『けしからん』とか言っていない。それはやっていない。大手の、全国紙の社説に出たときには『事実と違います』ということで、会見でも問われて言った」

「一方的な報道が共産党に対して行われているということについて、私たちについて言われていることだからこそ、共産党にとってもちゃんと示す必要があるわけだ。そういう報道をしてほしいと求めることは、政党としてはある意味、当然ではないかと思う」

--例えば赤旗に自民を批判する個人のインタビュー記事が載ったとして誰も何も思わない。「そういう見方もあるのかな」という程度だ。長崎新聞をめぐる対応は、これこそ言論を萎縮させるのではないか

「私たちの側からもいろいろと情報を提供して、起きている問題についてさまざまに説明も行ってきている中で、一方的に松竹氏のみのインタビューを行ったということで現地が対応したと思うが、私は(そうした対応をするに至った)議論に加わったりなどはしていない。中央として『何かやれ』ということではなく、現地が対応した」

5 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/18(木) 12:18:38.16 ID:twBsSpv80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
「ただ、全体としては今、言ったとおりだ。ずっとこの問題は、私たちの方から発信はしているが、ほとんど無視されている状態に見える。一方で、共産党の運営について一方的な立場での報道が繰り返されているというのは事実であって、そのことに対する党の対応が行われたということだろうなと思う」

--確認だが松竹氏のインタビューを載せた新聞社に対し、党として抗議をすることは考えていない?

「この間、個々のところで党の中央委員会はそういう対応をしていないですよね? 地方の新聞でいろいろと書かれていることについて、私たちが会見の場で述べるというようなことはやっていないわけですよね?」

「長崎の件については詳細を把握していないので、これ以上の質問は答えるのが難しい。これまで私たちが述べてきたにもかかわらず、一方の側の報道だけが続いている。一方の側のインタビューとかが行われているという事実について、党として見解をちゃんと述べなければいけないし、知らせなければいけないという対応をしているというのが基本だ」
(略)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:20:24.73 ID:d6tUO3FL0.net
ネトウヨ定期

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:21:28.38 ID:R2sBk/Ru0.net
党は人間じゃないので喋りませんが?

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 12:27:53.11 ID:G6D3bjl90.net
勘ぐれ、お前

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2556-DchR):2024/01/18(木) 14:50:43.81 ID:0OmUkgWA0.net
誰がみても傀儡の田村さん
どこからみても傀儡の田村さん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92ba-2STM):2024/01/18(木) 14:53:23.66 ID:B+LWWIH10.net
去年の記事だね
党本部は知らない、長崎支部がやった事、と煙に巻いてるけど、
これ「秘書がやりました」と根源的には同じだよね
まぁ、公安監視対象の共産党には何も期待しないからどうでも良いけど、この程度のヒトが次期委員長なんでしょ?
先は暗そうだね、公安監視対象の共産党

総レス数 10
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200