2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ライトノベル」が飽きられてしまって市場半減ショック。なんで? 楽しく読んでたじゃん! [136963135]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:04:59.56 ID:LbgsUkfc0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック

まず2023年6月19日の『週刊文春・電子版』をご覧になったであろうか。
なんとライトノベル市場が半減したというのだ。
私は「note」にて既に2019年にて警告を発したことがあるが「じゃーなんで次々ミリオンヒット作が出てるんだよ」
という反論に負けてしまった。だがやっぱり体感的なことまで当たってしまった。
そりゃそうじゃん、中年読者を優先させて中高生のニーズを除外したらそりゃそうなるよね。
https://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553/episodes/16817330659071935711

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:05:58.81 ID:wzx5T45rH.net
ワンパターン過ぎるからだろ

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:06:09.39 ID:Z9mLliAa0.net
なろうと中身が大差ないの分かってしまったからだろうな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:06:55.78 ID:nVyYEZbe0.net
なろうでタダで読んでるからだろ

5 :🏺 :2024/01/18(木) 16:07:02.33 ID:4+Rk+TxB0.net
ラノベってか小説自体斜陽だろ

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:07:21.65 ID:rLLpTTtS0.net
高齢オタクのチンチンの面倒見る事に特化した末路

7 :🏺 :2024/01/18(木) 16:07:32.95 ID:JJNhJrtIr.net
漫画アプリ全盛の時代に文字+挿し絵のラノベは相性悪い気がする

8 :( ヽ´ん`)🏺 :2024/01/18(木) 16:07:36.93 ID:VTGfSaCJ0.net
>>5
不況になるとどうしても小説は読まれなくなるね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:08:03.82 ID:ASlPP2x80.net
現実主義者が増えたからかねえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:08:04.59 ID:zr10cdX+M.net
元々10代のオタクのものだから少子化もあるのでは
ないだろうか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:09:03.10 ID:1tZzBu6O0.net
漫画はいろいろアプリ出してるけどラノベは何もないね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:09:37.51 ID:zr10cdX+M.net
元々の読者も離れた。歳食ったら萌えキャラにブヒれないしな

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:10:12.17 ID:WLo0A8Un0.net
バカに読ませるための小説がライトノベルだったのだが
それすらも読めないバカが増えたからだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:10:19.86 ID:DA6dONC80.net
何かが売れるとその真似ばっかじゃん
ラノベに限らんけどラノベは多すぎかな

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:10:37.49 ID:LbgsUkfc0.net
>>10
本当にラノベが10代オタクのものの時代があったのかどうかって話もある
検証がされてない

16 :安倍晋三 🏺 :2024/01/18(木) 16:11:13.36 ID:zlOKABVH0.net
最近はコミカライズの素材という感じ

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:11:37.45 ID:M2xeAyxe0.net
転生モノが売れたらマネして悪役令嬢モノが売れたらマネしてスローライフモノが売れたらマネして、書き手のプライドとか無いのかね

18 :安倍晋三 🏺 :2024/01/18(木) 16:11:37.69 ID:zlOKABVH0.net
>>10
そうだよ
当たり前だよね

19 :安倍晋三شينزو آبي🏺 :2024/01/18(木) 16:11:43.91 ID:Vaabt2co0.net
この感覚自体2010~2011年前後には俺も言いまくってたしな
5chというか当時の2chでまだVIPが息してた頃だっけか

それでもラノベを馬鹿にするなとかいうクソみたいな声でかき消されてたはず
まぁ市場がぶっ壊れた後の祭りじゃ今更どうでもいい思い出だが

20 :安倍🏺三 :2024/01/18(木) 16:11:53.09 ID:qASZ/zKCM.net
どれも全部同じ
異世界チートハーレムやれやれ俺なんかやっちゃいましただし

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:11:54.81 ID:Od3N0B1U0.net
昔ラノベ書いてた人たちが今はなろう系で書いてるんじゃないの😅

22 :安倍晋三 🏺 :2024/01/18(木) 16:11:55.82 ID:zlOKABVH0.net
>>17
力かけても売れない

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:11:58.90 ID:oWe12r6v0.net
同じようなネタこすりすぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:12:28.95 ID:FSCocA5T0.net
ピークってやっぱハルヒとかとらドラが流行ってた時期か?

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:12:31.28 ID:7LlcLj6y0.net
そもそもラノベとなろうて何が違うの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:12:43.63 ID:+8CY29H40.net
なろうを読み捨てする方が
頭空っぽにして、夢詰め込める

27 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:12:44.79 ID:Zdm36qYm0.net
活字のキャラでブヒるよりエチエチJKのTikTok見るよそりゃ

28 :🏺 :2024/01/18(木) 16:13:14.38 ID:v9T1ix9M0.net
ラノベとなろうって何が違うのか部外者には全く分からん

29 :安倍晋三 🏺 :2024/01/18(木) 16:13:15.97 ID:zlOKABVH0.net
漫画市場は拡大してるし
なろうコミカライズだらけだしな
ケンモメンの願望と違ってなろうだからコンテンツがダメって理由にはならんと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:13:52.01 ID:IEk19OX00.net
パターン化されちゃったな もうテンプレ組み合わせるだけが当たり前になっちゃった

31 :安倍晋三شينزو آبي🏺 :2024/01/18(木) 16:14:10.11 ID:Vaabt2co0.net
>>15
90年代→00年代に一気に市場が広まった時には10代読者が一番増えたんじゃないだろうか
これも根拠が出せるわけじゃないけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:14:10.13 ID:8ATobWHV0.net
若い人が減ってるから仕方ないよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:14:37.56 ID:DA6dONC80.net
マンガは多様性があって凄い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:14:47.72 ID:PWHVIeTa0.net
>>28
なろうは素人が適当に書いてるだけ
ラノベはプロが仕事で書いてる
プロが無能なゴミだらけになって素人の作品を売ってるのが今

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:15:11.06 ID:vuB7OnVm0.net
じゃんじゃんうるせい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:15:23.58 ID:oVNW6qN10.net
>>28
漫画で言えばラノベは単行本
なろうはジャンプ

37 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:15:53.44 ID:LbgsUkfc0.net
>>29
ぶっちゃけると、元手が安いってのがあると思う
コミカライズに「お前誰だよ」って絵師を連れてきて、とにかく乱発しても低コストで済む

これ系のコミカライズは2巻が出ませんとか、冷酷に切られるのザラだからな
とにかくリスクが少ない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:15:58.73 ID:L3yjDazvd.net
>>25
商業エロ漫画か二次創作じゃない同人エロ漫画かの違い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:16:29.89 ID:g/LqM0PV0.net
ようやくかよ
やっぱ高齢化にまけたか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:16:30.36 ID:qj8s1I9D0.net
オタクエンタメカルチャーってアニメ漫画ゲーム音楽ネットSNSって感じ

41 :弱者男性 :2024/01/18(木) 16:16:44.88 ID:yOFaQuz50.net
カクヨムに支配されたからな

42 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:16:58.24 ID:rLLpTTtS0.net
でも全盛期とやらも結局はハルヒが流行ればハルヒっぽい学園ものばっかで出るという何かが当たる度に二匹目三匹目のドジョウ狙いの作品が乱立する様なジャンルだったわけでラノベ業界自体に作家性やら個性やらが言うほどあったのかと
まあ昔は色んな種類の話があったのは事実だけどね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:17:01.12 ID:SvS2fgTz0.net
粗悪品だがなろうただで読めるからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:18:47.83 ID:hPe3TgDs0.net
みんな同じことやるからちゃうの
流石にこれは前例が無いだろうみたいなの書けばええんちゃうの

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:19:01.89 ID:YnZRKfWNM.net
ハルヒはSF要素が面白かったんだよなぁ
萌えでも学園でも異世界でもなんでもいいけど+αの魅力が欲しいねん

46 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:19:08.99 ID://WVKGCr0.net
>>6
ラノベがエロゲと大差なくなってどっちも衰退した

47 :安倍晋三 聖帝🏺 :2024/01/18(木) 16:19:11.64 ID:Uzvt6Zzx0.net
ラノベより異世界転生のゴミの方が消えてほしい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:19:26.77 ID:zaCWz/iL0.net
それデマだらけで突っ込まれてる素人コラムだから
【大問題!!】『ラノベ市場半減で衰退!!』という《嘘》をかんたんに信じる危険性について【ラノベニュース】【小説家になろう/カクヨム】
https://youtu.be/w8dtKX9WBl4?si=wGsWpvYhsPDV_Din

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:19:35.88 ID:fdKKsvHC0.net
タダで読めるし書籍はファンがお布施するグッズだろ

50 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:19:42.32 ID://WVKGCr0.net
>>21
エロゲ→ラノベ→なろう

どんどん質が低下してるな

51 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:19:57.91 ID:jR7l4c/U0.net
粗悪品乱発したら市場が終わるのはゲームなんかもそうだろ
かつてのアタリショックがそれだし

52 :弱者男性 :2024/01/18(木) 16:20:04.53 ID:yOFaQuz50.net
>>49
これだよな
かなりの確率でカクヨム産が増えたからカクヨムで読めばええやってなった

53 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:20:06.02 ID:P1CSHQZ60.net
ラノベは家庭用ゲームと並んでタイパがよい
つまり金持ってない中高生でも楽しめるオタク趣味だったんだけど
今はスマホを貧乏な家の子でも持つようになって
ほぼネットに繋ぎ放題になったからなあ
なんつーかガラケー時代と重なるんだよなラノベが天下取ってた時期の印象って
エロゲが勢いあった時代はさらにその前のパソコン時代

54 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:20:15.36 ID:LbgsUkfc0.net
>>48
動画を再生できません
この動画は非公開です

55 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:20:21.58 ID:XBKchJdE0.net
イリヤは良かった…

56 ::2024/01/18(木) 16:20:51.48 ID:TfCb/xS+0.net
そらまあなろうでタダで読ませて一部だけ書籍化ってスタイルになったらトータルでは縮小するだろ

昔のラノベオタは大手レーベル新人賞受賞作を一通り買ったりしてたが、そういう新人新作チェックの
ために買われるということが無くなりヒット作以外は無料になってしまったのだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:20:57.40 ID:a8Cm06qB0.net
フルメタルパニックの新作には期待している
もうそろそろ発売のはず

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:21:02.63 ID:/vwAOl4P0.net
美少女キャラで釣るだけのコンテンツなのにAIで美少女の絵描けるようになったからそりゃ需要無いでしょう
何が楽しくて絵がいくらでも見られるのに駄文を読まなければならないのか
ソシャゲも同じようにすぐ廃れると思ったけど、まだ金出す馬鹿が多いね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:21:54.88 ID:GcYZHw2jM.net
読んでないけどワンパターンだからじゃない
あと漫画が俺等の頃より多いよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:22:02.59 ID:8sbdZ0X50.net
スマホの普及だと思う
ラノベとかちょっとした時間に読んでたけど今ならスマホ開くし

61 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:22:30.62 ID:TwJDyD3LH.net
賞を通さなくなったからアタリショック感あるな
しかもこれが売れちゃったりね

62 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:23:28.94 ID:P6ygZMNOM.net
>>50
値段が安くなってるな

63 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:23:32.97 ID:YnZRKfWNM.net
全盛期でも俺妹とかはがないとか
そういう系は好きじゃなかったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:23:41.49 ID:bToMUs4R0.net
売れっ子なろう作家の方がラノベ作家の大半より筆力が上だしなぁ
なろう作家は社会人が多いからか社会経験の乏しいのラノベ作家より話の引き出しが豊富だと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:23:59.01 ID:eCSjmy5i0.net
若者がショート動画に慣れすぎて字や本を読めなくなってきてるからこの文化は終わる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:24:22.64 ID:ruOrquvt0.net
>>62
ラノベよりなろうのが単行本価格は高いぞ

67 :安倍晋三شينزو آبي🏺 :2024/01/18(木) 16:24:39.93 ID:Vaabt2co0.net
>>50
見事に金を出し渋るルートを辿ってるな…
失われた30年も悪いのかもね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:24:55.64 ID:6fGeztwH0.net
コミカライズはアホみたいに増えてる
ラノベなろう書籍は高すぎんだよ文庫で800円新書で1500円とかアホか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:25:03.98 ID:pHwJOLP20.net
なろうで人気だったのがあらかた書籍化、さらに完結してきてブームが落ち着いた
そのからの粗製乱造ラッシュが酷すぎる

70 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:25:27.80 ID:ALDXBuKbd.net
小説の方が漫画よりも中身あるしお得だと思うんだがな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:25:41.92 ID:LOR4RIDd0.net
時代とともに触れやすい媒体に流れてるだけでラノベもなろうも本質はおんなじだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:26:00.47 ID:MjXQuymkM.net
ラノベは文章がキツすぎる
ようこそ実力至上主義の教室へってのを1巻だけ手に取ったけど文章がキモすぎて読めなかった
バカが必死で気取ったような文章で耐えられない

なろうはバカがバカを自覚してるからか文章はしょぼくてもキモくない傾向にある

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:26:15.91 ID:bF69UBfia.net
なろうやカクヨムでタダで読めるしな
暇つぶしならあのレベルで十分

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:26:22.20 ID:GcYZHw2jM.net
>>68
いまラノベ以外も高いよなぁ

75 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:27:25.08 ID:MZfNrniz0.net
オレが最後に読んだのってはがないor狼と香辛料だと思う

76 :(ヽ´ん`) :2024/01/18(木) 16:29:16.86 ID:jVnJPpng0.net
フォーチュンクエストまた読みたい

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:29:25.80 ID:tJlnhLNo0.net
なろうとカクヨムで無限に読めるからわざわざ金出す必要が無い

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:30:21.87 ID:1li4qlWI0.net
絶望の世界みたいなの出しても致命的に流行らなさそうやな

79 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 16:30:59.92 ID:V2HvBo4U0.net
くっそたけえなと思いつつリビルドワールド買ってるわ

80 :安倍晋三شينزو آبي🏺 :2024/01/18(木) 16:31:10.56 ID:Vaabt2co0.net
>>63
俺もあまり好きではなかったが読んではいたな
その頃のハルヒとかのがマシじゃね?って風潮が、俺妹とかはがないとかのがマシじゃね?って風潮に流れた時に
これ低い方に市場が流れてるだけじゃね?って気付いた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:31:12.96 ID:1WnYrM6s0.net
>>72
なんかマジメにラノベ書いてると
このクソラノベの題名を出されて批判されるから
皆バカみたいな文体にしたんだろうなと

このクソラノベのメーカーってどこだろう?

82 :安倍晋三 🏺 :2024/01/18(木) 16:31:13.58 ID:zlOKABVH0.net
コミカライズは公式にはただでは読めないから
お布施アイテムがコミカライズに発展した感じもある

83 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:32:25.10 ID:TwJDyD3LH.net
谷川は学校を出ようのほうが出来が良い

84 :🏺安倍†晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:32:58.37 ID:mIWh5D9Y0.net
近年の作品はよく知らんけどあかほりさとるの小説とか読んでたよ

85 :弱者男性 :2024/01/18(木) 16:33:26.69 ID:yOFaQuz50.net
>>72
かなり売れてる作品じゃんw
お前の望む通りのものだしてたら市場半減じゃすまなかっただろうなwww

86 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:33:26.83 ID:vtqD/NNR0.net
>>6
ホワイトハンズかな?

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:33:42.86 ID:rfn0abdm0.net
例外中の例外でおなじみの杉井光のラノベ好きだったわ

88 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:33:48.02 ID:V2HvBo4U0.net
ラノベで絶版になったやつの入手困難具合はエグい
捨てられることが多いし流通量少ないし文学的価値はないしで保存されないんだよなあ
特にラノベブーム前のラノベとかね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:35:30.30 ID:nEydZ8x60.net
SAO転スラダンまちオバロとか出版も読者も守りに入ってるだろ

90 :安倍晋三 🏺 :2024/01/18(木) 16:35:41.09 ID:zlOKABVH0.net
古いラノベがKindleアンリミテッドで
ばらまかれてたりはするな

91 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:35:55.60 ID:TwJDyD3LH.net
>>88
AVと一緒トコロテン方式なのでブックオフなんかに残らない
100円コーナーも都度一新するからね

92 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:36:17.03 ID:VPP4TX2od.net
>>21
泣かず飛ばすはなろう、そこそこ売れた人らはアニメ脚本とゲームシナリオライターだね

93 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:36:53.72 ID:kr1Xb/zX0.net
電子書籍でもコミックはずっと右肩上がり
対して小説はついに減少に転じた
読者離れが著しい

94 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:37:24.45 ID:vtqD/NNR0.net
>>8
ストレスまみれの生活してると趣味でまで頭使いたくなくなる

95 :安倍晋三と猫又おかゆ🏺 :2024/01/18(木) 16:37:34.13 ID:lYLttejM0.net
逆になろうが市場伸びすぎて人気完全に取られたにゃ・・・

96 :🏺 :2024/01/18(木) 16:39:26.11 ID:fbvNXGQh0.net
>>38
言い得て妙だなあ
なろうはラノベとして出版される事も多いから実際はもっと近い関係だけれども

97 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:40:04.09 ID:Uq7L8eQf0.net
昔は漫画書けないやつがラノベ書きになったが今はそれすらもなくなろうだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:40:19.26 ID:7Hq4aZQX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
今みんなスマホ持って歩いてるのに、わざわざノベル買うかよ
スマホに特化した電子書籍アプリ(横書き。イラストが見やすい。もし必要ならセリフの横にキャラの顔アイコンを表示できる)を作りなさい。
で、まずはアニメ化した人気作品のスピンオフやSSを無料配布とかで、アプリ自体のユーザを増やしなさいよ。

99 :🏺 :2024/01/18(木) 16:41:06.25 ID:HfNm4Tsq0.net
完結しないのが多すぎるんでは?
すきなシリーズが続いてほしいって気持ちはわかるけど
いつまでも終わらないってのも苦でしょ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:43:05.34 ID:H9IGA7C40.net
だってガチ小説読みたくないからラノベにいってたんだぞ
そりゃいつかラノベも読みたくなくなってさらにレベルの低いとこ目指すに決まってんじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:43:40.36 ID:AlJ4NXc30.net
・一巻からヒロインが複数出てくる
・キャラを紹介するだけの無意味な描写でページが消費される
・一巻はヒロインaの話で二巻はヒロインbの話でといった形でエロゲーの√選択みたいな売り方
・途中で打ち切られたら無駄に多いヒロインの謎が謎のまま終わる
・ストーリーの面白さより女キャラを増やすのための話作り

こんな読者軽視のキャラビジネスで衰退しない方がおかしい

102 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:44:30.36 ID:ERHFh0yN0.net
ライトノベルとなろう系とか異世界転生ものってなにか違うのか?

103 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:45:07.68 ID:xx+Q6aiY0.net
なろうでいいじゃん?
ハズレとか泣くだけだし

104 :🏺 :2024/01/18(木) 16:45:11.99 ID:M+faAlYwH.net
おっさんターゲットというが
市場を維持するには最低限の人口が必要
維持できなければ文化もなくなる

105 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:45:13.84 ID:/H9beyib0.net
書き手のレベルも落ちてんじゃないの

106 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:45:37.82 ID:VPP4TX2od.net
>>69
今アニメ化されてんのもなろうで話題になってたのは10年前、5年前のだしな
薬屋なんで13年前だ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:46:48.24 ID:8ATobWHV0.net
洋書の翻訳が一番文章が丁寧で読み易いし勉強にもなるよね

108 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:49:54.09 ID:byOfsu7w0.net
インターネットで娯楽が変化した

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:50:26.52 ID:hiHaTlfN0.net
電撃?とかいうのが台頭してから駄作が増えすぎた
アタリショック状態だよ
富士見と角川だけの頃が一番良かった

110 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:50:37.09 ID:zHkjCRdn0.net
ラノベもなろうも似たようなもんだろ
よくわからんけど、ラノベ市場の客がなろうに移っただけなら変わりなくね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:51:38.86 ID:+V/zR0dv0.net
ライトなんて読もうと思えないゴミだらけ、あんなもん題材にアニメとかやってりゃそりゃ終わるわな、まあ普通の小説も大して面白くも無いから読むのやめてしまったけども時代にあってないっていうのもあるし、
単に文庫本すら高いという感じになってそんなもん買ってるなら他のをが増えてきてるんだろう出版業界だけだよ売れない売れないと言いながらもアレから何一つ変わらないアホな業界は。

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:52:05.16 ID:Zw3K/ZzC0.net
>>46
これ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:52:44.70 ID:l8ApfU840.net
ラノベやなろうにケチつける奴はそいつの言う通りにしても客にはならないんよ
みんな同じものを書いてるとか言うけど変わった作品を書いてる奴も当然いる
でも文句言ってる奴は気に入らない作品の方に夢中でそういう作品には興味を示さないのが現実

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:53:31.80 ID:1WnYrM6s0.net
小説書いてみた。
こういう小説はラノベだと書けないのでやはりラノベは限界だと思う。

女体研究員坂崎の手記

俺は東京大学、第一研究所所属、坂崎研究員。博士だ。
専門は女体。女体について、化学、精神医学、哲学、東洋医学。すべてに精通している。
その俺の裏の職業は、素人AV監督である。
監督である。仲間は3人いる。男優とカメラマンである。
俺は監督兼照明である。
俺もエロいので女体を楽しむのだが、どうしても性行為中に研究をしてしまう。
この子のGスポットはどこなのか?本当は乳首の方が気持ちいいのか?
イイや。クビじゃないか?と
俺は女じゃないので妄想が膨らむ。
男の性感体は確実に乳首と肛門である。これは絶対だ。
肛門にディルドを入れながら乳首をナメられるとビンビンしてメスイキする。
だから俺も肛門を乳首が女の性感体じゃないかとニラんでいる。
膣がほしい!膣さえあれば全てが分かる!
女の言う事は信用できないので、未だ謎である。

115 ::2024/01/18(木) 16:53:47.57 ID:TfCb/xS+0.net
>>110
従来のラノベは無名新人も不人気作家も買わなきゃ読めなかった
今はなろうやカクヨムで無料で読ませて人気作だけ書籍化
中堅以下の市場がごっそりなくなったようなもんだからトータルの市場規模は萎んで当たり前

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:53:53.42 ID:CucIUpEF0.net
小説が終わってる

117 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:53:57.56 ID:YdI8yuVn0.net
読んでた層の高齢化

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:54:13.36 ID:jQRQ2fPVr.net
若い頃ラノベを読んでいた中年がなろうに流れ、今の若い子はスマホがあるからラノベを読まないみたいな話なのかな

119 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:55:37.18 ID:zHkjCRdn0.net
>>115
ほぉ まあでも読者としてはありがたいか
詰まらん作品に金を出さなくて済む

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:56:19.79 ID:+g4ZBeLQ0.net
そもそも若者が半分に減ってるのでは?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:56:22.23 ID:AlJ4NXc30.net
「りゅうおうのおしごと」の文章がダントツで意味がわからなかったな
ひらがなと改行だらけで何が起こってるのがわからず読むのを断念した
あれがベストセラーだから夢があるわ

122 :あべしんぞ🏺 :2024/01/18(木) 16:58:51.66 ID:n9M8BbF6a.net
もうスレイヤーズとかブギーポップとか売れるような時代じゃないんだろ

123 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:59:10.65 ID:WnHVfgAc0.net
時間がねンだわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:59:39.62 ID:nWcuVr2Ra.net
ミリオンヒット作って何のことだ?
もちろんなろう以外だよな

125 :Ikhtiandr :2024/01/18(木) 17:01:43.81 ID:V9v8h3d0d.net
そりゃワンパターンだからでは?読んだことないけど

126 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:02:27.38 ID:2aBqbork0.net
基本無料じゃないコンテンツは今時売れない
漫画業界だってもう漫画村騒動でアプリに力入れてるし
タダで楽しめない娯楽に金払う奴はもう居ない
一度ファンになった後からお布施するんだよ

127 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:02:45.83 ID:0mwYVyINd.net
青葉さんの著作が世に出ていれば…

128 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:03:21.57 ID:Mxm5Dn7y0.net
>>1
読んだ
まとめると…
・ラノベ読者のコアは氷河期であり、彼らがラノベを卒業してしまった
・全盛期に比べて価格が暴騰し、貧困のZ世代には買いにくい値段になった

俺の提言としては、若者向けに電子書籍の価格を下げろってこと
紙の本は贅沢品だから価格が上がっても初老の氷河期世代なら気軽に買えるだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:04:04.46 ID:hhecP8Vqd.net
逆に言えば10年持ってるのかよと
ラノベアニメ円盤全盛期が弱者男性にとって至福のときだったんじゃね
それよりもソシャゲやVtuberの方がいいのかは知らんけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:05:55.24 ID:3oF1bVQ1H.net
>>128
電子書籍は値段下げるべきだよな
印刷も流通もいらんしサーバー管理費なんて全ての書籍から取るんだし

131 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:06:35.27 ID:AntP/cxp0.net
編集が居て朱を入れられて複数によるチェックで書くのが小説で、ネットで細切れ投稿して飽きられない様に読者層にウケる事だけをひたすら繋いでいくのがなろう系かな
似てる様でかなり違う感じだわな、多分なろうってのは麻薬みたいなモンで入ると普通の文芸に戻れないんだろうな

132 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:06:44.31 ID:qN3bdeZhH.net
そもそも中高生が読まないから中高年なんだろw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:07:04.29 ID:GKzxWXOF0.net
>>128
価格が暴騰はわかる気がする
物語シリーズとか薄い割にどんどん高くなるもんな

134 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:07:07.26 ID:2aBqbork0.net
>>128
下げるんじゃなくてタダにしろ
まず一巻無料とかにして先にファンを獲得する事を優先した方が良い
金は後から回収しろ

135 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:07:30.07 ID:NyJM1rZz0.net
飽きられた原因って10代向けじゃなくなったからっしょ

136 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:08:11.11 ID:N7ib3JQjd.net
>>8
不景気になると娯楽より
衣食住が優先されるからね

137 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:08:21.29 ID:2aBqbork0.net
>>133
一度ファンのついたシリーズはそれで良いんだよ
むしろ正しい商売だ
でも一度ファンが付くまでは叩き売りどころかタダでばら撒かないと

138 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:08:26.87 ID:qN3bdeZhH.net
>>6
前から中高生のちんぽ向け
それが中高年向けに
同じ客が買ってるだけでは?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:08:44.07 ID:AlJ4NXc30.net
>>134
キンドルで無料にしてんじゃん
キンドルアンリミテッドで無料で読めるし他のサイトでもラノベ読み放題サービスはある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:09:11.88 ID:dyM6ExR60.net
ラノベは正確な電子市場の数値が誰にも分からないから市場規模を勝手に断言してやつは根拠がないし信じる必要がない
結局刊行点数くらいでしか景気は測れないと思う

ライトノベルニュース総決算2023 年間&新作刊行点数は大幅増加へ 青春ラブコメは減少でジャンルの転換期が迫る!?
https://ln-news.com/articles/118541
ライトノベル市場とはなにか? 規模はどうなっているのか?
https://hon.jp/news/1.0/0/45689
電子の文芸・ラノベ市場がコミックのように成長するには流通・制作においてなにが必要なのか?【HON-CF2023レポート】
https://hon.jp/news/1.0/0/45438

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:09:39.14 ID:CucIUpEF0.net
読む習慣ない人はタダでも読まねーわけよ

142 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:10:33.13 ID:JM46InWk0.net
前ラノベ書こうとしたんだけどどうしても描写が多くなってしまって俺には無理だった
描写を省きまくるとすごくふわふわして何が起こってるのかがあらすじレベルでしか分からなくなるんだがそういう作品が売れてたりするの見るとラノベ読者と自分との隔絶を感じる

143 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:10:43.64 ID:2aBqbork0.net
>>141
じゃあなんでなろう系はこの世に跋扈してるんだって言う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:11:23.76 ID:/e77Xf0z0.net
web版のラノベ小説を読んでみたけど
「もう、こういう文体やめて、なろう系の文体にしない?」って思っちゃう
やっぱり文語体を読むのがしんどい

145 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:12:08.90 ID:mWHM/fzM0.net
スマホに全て奪われたんだろ
今はtiktokやyoutubeだよ

146 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:12:58.27 ID:dxF6ojXu0.net
なろうがそれじゃないの

147 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:13:38.97 ID:VPP4TX2od.net
>>144
今はソシャゲみたいな文体じゃないと読みたくないわなー

148 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:14:24.09 ID:2aBqbork0.net
>>145
その前にまずなろうに奪われてるんだから現実を直視しないと
スマホだってノベルくらい読めるんだからさ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:14:42.68 ID:DHeblxVM0.net
なろうが天下統一したらそりゃ飽きるよね☺

150 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:15:08.27 ID:mWHM/fzM0.net
>>34
プロも老いるし今を生きる若者の感覚からズレちゃうのは仕方ないよ
若い衆が若い衆の感覚に合致する作品を生み出せなくなってることの方が問題だわな
本を読まないから小説で創作しようとしないっていう悪循環にハマってる
どんどん文化が貧しくなっていっちゃうぜ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:16:07.95 ID:z/ZOxF9V0.net
子供も大人もラノベどころか本読まないから市場が縮小している

152 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:16:20.02 ID:6sRvbrcsM.net
辞書みたいなラノベ読んでたとか今では信じられないよな
今はみんななろうのスカスカな文章を読んでる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:16:21.78 ID:Wrus2OcM0.net
俺にとっては朝日ソノラマ文庫が無くなった時に終わったジャンル
角川系はクソだらけ

154 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:16:24.01 ID:mWHM/fzM0.net
>>148
もちろんなろうにも奪われてるが
なろう産はトップが総取りみたいで市場って感じじゃないんだよな

155 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:16:43.61 ID:NyJM1rZz0.net
>>137
あんまり阿漕なことやってると旧来のファンだって離れるよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:17:49.19 ID:TGyEmjWT0.net
そもそもラノベが売れてたのは陳腐だったから
なろうが『陳腐さの上位互換』になってしまったので、
陳腐さで負けたら、質で勝負できるわけがないラノベは
当然廃れる運命にあった

商業ラノベがなろう並みに売れるためには、
なろう並みに陳腐にならなければならない
だがプロの編集者は良心が働いてしまい、
ついボツにしてしまうのだ

157 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:18:28.17 ID:o5Mh4YF3H.net
火属性の姫さま「きゃー!ケンモくんのえっち!名誉を晴らすために決闘"デュエル"よ!」

(ヽ´ん`)「とほほ…仕方ねぇなぁ」

火姫「くっ…まさかここまでとは…決闘の約束通り私に何でも命令して良いわ!さぁ!殺しなさい!」

(ヽ´ん`)「殺すわけないじゃん。君は生きてて良いんだよ。」

卑姫「えっ…」ドキン(ケンモくんやさしい…)

こんなしょーもないゴミ展開をお約束のように盛り込んでるからだろ
頭にオガクズでも詰まってなきゃすぐにライトノベルが資源の無駄遣いだと気がつくはず

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:19:29.20 ID:/e77Xf0z0.net
>>142
なんかわかる。ラノベ系の小説に挑戦してみても書いてる矢先で文語体を
操れるようになって意味あるの?とか思っちゃう
自分で書いててこんなの誰もよみたくないよなwってなるし
本格的な小説家になって、文語体でラノベなりなんらかの小説を量産することに意義を
見いだせる気がしない。それならなろう系とかで、簡潔な文体で書ける時に伝えたいこと書いて
読みたい人に読んでもらった方が、双方に有意義になりそう

159 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:20:24.28 ID:Y44lkWDBM.net
今のラノベってスパイ教室や豚みたいなので人気作なんだろ
そりゃ寂れるよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:21:11.04 ID:cUKdXqUv0.net
文字をちゃんと読んでた昔のオタクは結構偉いわ

161 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 17:23:48.00 ID:eHaJVtS00.net
そもそも活字を読まんし若者
読んでもなろうって無料で読めるもんがあるのにわざわざラノベ買わんでしょ
つーか00年代後半から中盤までがラノベブームだっただけでそれ以前はラノベもそこまで読まれて無かったし

162 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:24:05.40 ID:2aBqbork0.net
>>160
文字の質が劣化してるだけで
文字自体は今でも読んでるよ
だからなろうなんて言うものが台頭してる訳で
だから活字離れは言い訳になってない
馬鹿でも楽しく読める活字を書いてやればいいだけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:24:25.09 ID:LJmI/i16p.net
>>158
本来、文語体のほうが抽象化されてて通じやすいもんなんだけどな
口語体のほうが饒舌すぎてノリを共通してないと意味伝わらないのが本来の姿
キツイ方言でしゃべってるの傍から見て、全く意味わからんのと同じなはずなんだが

なろう文体はなろう文体で割と洗練されてるってことだろうね
全く読む気にならない人も一方にはいるわけだけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:25:05.45 ID:H5r3zI8a0.net
ラノベは学園ラブコメだらけになった辺りで卒業した
最後に読んだのはトリニティブラッドの最終巻だったかな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:25:23.68 ID:O+MuxFpI0.net
>>1
噓松

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:25:48.08 ID:fZekstfx0.net
え、ライトノベルとなろうって別物だったの?

167 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:26:49.82 ID:i5IKBdT5d.net
割とラノベ読む勢だけど完結しない作品が多いから今は余程思い入れある作品でなければなろうやカクヨムの無料版だけでいいってなる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:27:57.64 ID:9dfPK/ju0.net
なろうは10年前の旧作が複数日刊ランキング入りしてる
つまり新作の人気が壊滅的

169 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:29:18.18 ID:jR7l4c/U0.net
>>166
自分も同じ枠のイメージあるけど別なのか?

170 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:29:19.98 ID:r5ofzp6E0.net
なろうで無料で読める影響が大きいのだろうけど最近の物価高で趣味に回す金が減ってるのもあると思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:29:43.57 ID:f983joJ70.net
若者は無料のなろう読んでるからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:29:52.23 ID:LJmI/i16p.net
>>166
ライノノベルって、「ライトノベルレーベルから出てる作品」のことだから
なろう小説自体はあくまでWEBアマチュア小説

なろうから書籍出版され、体裁が整えられたものはライトノベルと言ってもいいのかもしれん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:30:25.30 ID:1uz0ydwa0.net
ラノベ市場ってなろうの出版物の売上も含まれてんのかな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:30:29.33 ID:gLe6x4tJr.net
ぶっちゃけ文字読むのに耐えられなくなって来た

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:31:10.79 ID:f983joJ70.net
なろうが書籍化しても加筆すら一切無いのあるよな
あれまじで何なのw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:32:06.95 ID:ERaPidV+0.net
置いてる本屋が無くなった
昔は新刊ある度に本屋に並んでてそれを買ったけど
ある時から新刊すら置かれなくなり
本屋すら激減して、今では雑誌すら手に入れるのが困難になった
出版業界と取次のせい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:33:19.75 ID:f983joJ70.net
あとラノベは全部起承転結だからテンポが全部同じなんだよ
文字数も殆ど同じだし全部同じなんだわ

178 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:35:05.33 ID:Uq7L8eQf0.net
転スラとか薬屋はラノベで刊行されてるけど元はなろうだから便宜上なろう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:39:22.77 ID:mDrrUBlB0.net
紙媒体だけで換算するならそりゃそうだろとしか
電書分を無視して議論しても無意味だろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:40:16.84 ID:f983joJ70.net
>>101
二つ目すげえ分かるわ
今回はこのキャラの話ですみたいなの糞萎える

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:40:46.86 ID:LJmI/i16p.net
なろうのPVの多くはなろうリーダーとかのアプリ経由でしょ
一方でライトノベル側は雑誌もほぼ廃刊でWEB雑誌なんかもやってない

ライトノベルとなろうの関係は
漫画と同人漫画の関係と本来は同じなんだけれど、
漫画のように雑誌媒体とか引き抜いて生かせる場が殆どないから、
いきなり書籍化、または同人出版市場一人勝ち、みたいな状況になるんよな

182 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:41:14.51 ID:0fbJ1LY70.net
青豚が最後の打ち上げ花火かな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:43:27.15 ID:T1KCSOZdM.net
完結まで書かずに失踪する確率99%

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:44:08.07 ID:TGyEmjWT0.net
>>175
Web小説を読まなくて、
紙媒体の本を買うだけの人は結構多い

あと、レーベルによるかもしれないが
翻訳して海外で売ってる出版社があって
そうした所の、海外に翻訳したなろう小説が
結構な売れ行きになってるらしい
『異世界スマホ』や『魔王様リトライ』は
海外で本が売れたから2期が決まったとも

185 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:45:58.32 ID:MtD1QrZF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
アニメ化はまず間違いなく中途半端で原作もいつ終わるんだか何だかわからんのにあんなのよく読んでると思って逆に尊敬する所はあるな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:46:37.00 ID:S+ghxmDJ0.net
なろうに完敗

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:48:36.10 ID:MosPAjQGM.net
僕らの7日間戦争ってラノベなのか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:48:49.67 ID:r4xndb22r.net
22年中断してもいいから完結させてくれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:50:07.31 ID:FDw0K31Y0.net
今の時代はコンテンツって無料だからね〜
競合も多いし厳しいでしょw

190 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:56:31.66 ID:ctIgGTq+0.net
むしろよく続いたなって印象

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:58:24.21 ID:LJmI/i16p.net
>>182
ラノベレーベル自体はなろうからの引き抜きで延命はしていくと思うよ
リゼロもこのすばもラノベレーベルから出てる「ライトノベル」だし

ただ、なろうを始めとするWEB小説の勃興は出版全体から見て必ずしも良い点ばかりではなく、
商業スタイルを掘り崩していく焼き畑農業的な面持ってるから、
今後、小説出版自体ではまったく儲からず、
WEB漫画原作やアニメ化原作のベースとしての価値に絞られていくんじゃ、って気はする

もともとメディアミックスしてなんぼの世界ではあるけど、
小説自体の商業価値はどんどん下がっていくのかもなあ

192 :🏺 :2024/01/18(木) 17:58:41.09 ID:HfNm4Tsq0.net
>>187
角川文庫で出たからラノベにはならないかな
当時はラノベレーベルが無かったってのもあるけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:59:05.11 ID:0u+AuJpL0.net
>>192
じゃあこのソースゴミだね

194 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:59:50.08 ID:hUtcNqt1a.net
>>178
そもそもなろうとラノベって違うのか
ラノベの一形態くらいの認識だったわ

195 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:00:12.50 ID:PgSyoIzpH.net
挿絵が無いなろうの方がイメージが広がるという
ライトノベルはイラストが作品を余計つまらなくしてるまである

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:06:21.15 ID:AlJ4NXc30.net
ラノベ原作の漫画かアニメ見るとわかるが
主人公がヒロインaと話す→場面が変わって主人公がヒロインbと話す→場面が変わって主人公がヒロインcと話す→最初に戻る
の繰り返しで主人公が受け身で話の本筋に入らんから作家と編集者がエロゲの作風から抜け出せんのよな
だからなろうファンタジーに取って変わられる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:07:45.12 ID:Vd2f3+fq0.net
なんかかなり想像で書いてんなこれ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:09:02.98 ID:nEydZ8x60.net
なろうは一応使い分けるべきだが疑わしきは全部ラノベ呼びでいいよ
古典こそ崇高だと思ってる昭和爺がキレると愉快だし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:10:11.50 ID:7HYzeDlG0.net
ラノベ読者層はvチューブに移行した

200 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:10:31.76 ID:OWofIxKI0.net
>>142
そんな感じだな
あの世界に挑もうとしたならわかるだろうが

キンキンキン

この描写を鼻で笑い理解できないやつは向いてない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:11:00.58 ID:cDZK+9/P0.net
売れた物が出たら右に習えでみんな同じの出すじゃん
それがひど過ぎるから飽きが早くなるんだよ
もっと作家を信じて自由に書かせろよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:12:37.70 ID:L3yjDazvd.net
ラノベの最終回読んだ記憶が無い

203 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:17:40.68 ID:CITmo+j50.net
これ踏んだら>>1に広告収入入るからな
ただの自演金稼ぎ
絶対リンク踏むな

204 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:19:56.28 ID:CITmo+j50.net
>>197
ただの金稼ぎの為の個人の感想エッセイだからな
ニュースサイトでもなんでもない、話題にすらなってないガチのただのアフィのためだけの自演スレ立て
このBEをNG入れるのをオススメする

205 :🏺 :2024/01/18(木) 18:23:12.85 ID:1/mkwyjY0.net
秋山がEGコンバットの最終巻書いてるらしいから死ぬ前に発行しろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:26:12.59 ID:JuVkRLdl0.net
なろうに客を取られたのかな

207 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:26:15.47 ID:zlOKABVH0.net
>>205
5年くらい前に見た話だな

208 :🥺安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:32:34.39 ID:ZqjPhopz0.net
0年代の名作達が全然終わらなかったのが悪い
ハルヒ、インデックス、シャナ、キノの旅
どいつもこいつもだらだら続けやがって…
世代交代妨げるし、次もこうなるんじゃないかって印象に繋がる

209 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:32:50.16 ID:NIdmdYiv0.net
同じものばかりになったからな

210 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:35:56.67 ID:rLLpTTtS0.net
>>208
綺麗に終わったのがシャナくらいという
禁書とか和製ペリーローダンでも目指してるのかね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:37:22.83 ID:LhC32eUn0.net
なろう系が好調だけどなろう系はラノベじゃないからラノベはオワコン!

なんかおかしくね?

212 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:37:38.35 ID:ed7KjHCc0.net
1周回って最近はラノベチェックしてるわ
タイトルで全部説明されてるようなのは最初から避けられるから楽とも言える

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:40:20.69 ID:iXIuN13Ca.net
エロゲと同じですぐ飽きるの当然だし、コミカライズやアニメの原作にしかならん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:42:57.12 ID:Xbo5mCn4M.net
ソシャゲでいい
どーせ終わらなかったり下らない締め方なのは変わらない

215 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:44:13.58 ID:nawtExRO0.net
>>208
禁書がまだ続いててたまげたわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:58:27.88 ID:kR6zBmnF0.net
大長編になりすぎて新規参入居ないだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:06:15.08 ID:wOEZCQEJ0.net
適当なアニメ化で貴重な原作を失ったってのに尽きる
禁書とアクセルワールドの喪失は大きい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:14:00.53 ID:jJ/0iOqM0.net
一冊700円するからな、だったら原作のコミカライズだったり他のマンガ買いますとなるだろ

219 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 19:14:26.41 ID:lsi2FuBW0.net
>>211
媒体が違う
ユーチューバーは人気だけどユーチューバーは芸人じゃないから芸人はオワコンみたいなもん

220 :🏺 :2024/01/18(木) 19:16:51.38 ID:5+cNNgef0.net
どっちもイラスト多目の小説だろ?
人気のジャンルとかお約束展開が移り変わっただけだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:31:52.73 ID:tUnOynP70.net
https://i.imgur.com/w0fyjMx.jpg
こんな感じで良いから新作ラノベアニメ見たい

222 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 19:34:02.19 ID:DZjtzTn90.net
>>157
一時期そんなアニメが何種類もあって困惑した

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:38:08.33 ID:Olpy7Dk10.net
ラノベが登竜門で雑多な作品が集まり売れていたのが、軽い小説はなろうカクヨムで読者も出版社も作者も足りるようになった。
よりしっかりした作品を読みたい奴が書籍作品を選ぶ。
棲み分けが進み市場が縮小した。

224 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 19:58:02.16 ID:zlOKABVH0.net
>>221
一応、86とかビスコとか七つ魔とか最近もやっておるところ…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:04:35.20 ID:Sck7h6Kk0.net
過去に携帯小説とか馬鹿にしてたオッサンがなろうにハマった小説を誰か書いてくれ

226 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:04:47.16 ID:8ATobWHV0.net
すこしラノベとは話がずれるけど
地域のゴミを捨てる場所で色々なリサイクルゴミが置いてあるのだけど
新聞ゴミは有るけど雑誌はゼロだったよ 当然本もゼロ
結構ヤバイと思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:09:21.03 ID:hK4AC0ux0.net
電子書籍で売れてるわけがない!
って主張だけど、そもそも漫画が電書>紙になって久しいのに
なぜそれより電書との相性のいいラノベが電書で売れてないことになってるのかがわからん

228 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 20:11:41.66 ID:KtFmNLjyM.net
なろうもそろそろ末期だろ
焼き畑され尽くされた

229 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:14:53.35 ID:mmoXAqWy0.net
>>226
紙の資源を無駄にしなくなった事は良い事なんじゃね🙄

230 :🏺 :2024/01/18(木) 20:15:39.72 ID:nZU6Ov3r0.net
ラノベとなろうが別ジャンルという認識すらなかったわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:17:01.17 ID:hlWc4HgK0.net
こなた「いや読んでないけど」

232 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:18:42.53 ID:zlOKABVH0.net
そういや電書でセール対象に出るのが漫画とラノベばかり故
わりと売れとる感じはあるな

233 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:23:12.05 ID:wVcQOjUe0.net
昔は電車で読めてた
今は混みすぎて読めない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:30:43.83 ID:tfWRcY3J0.net
つまりなろうのせいじゃん
なろうが不人気ってことでしょ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:43:48.47 ID:tUnOynP70.net
http://i.imgur.com/IRCMNLt.jpg
これからは男主人公と正妻ヒロインと賑やかし要員の友人であれこれする現代日本が舞台のラノベの時代やで

236 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:46:17.44 ID:LK705xST0.net
紙より安くすりゃ電子書籍で買うよ
正直定価で読みたいほどの作品が無い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:50:44.29 ID:UQvxC/oi0.net
成熟超えて衰退期に入っただけやな
自然の摂理

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:52:02.01 ID:3DxzEDZv0.net
なろうは1冊1200円するのだが?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:52:02.14 ID:3DxzEDZv0.net
なろうは1冊1200円するのだが?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c677-xGnM):2024/01/18(木) 21:02:39.10 ID:pgCt0o3u0.net
ラノベは、作家志望でほんとは小説書きたいんねん!って奴が
わざと程度を落として子供向けのもの書いてる感じがして嫌
だからラノベは巻数が多く出てネタ切れになると小説との境目が薄くなってゆく

241 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 791f-vl/k):2024/01/18(木) 21:25:45.68 ID:MtD1QrZF0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>235
なんで主人公がヒロインのロシア語完全に理解できるのか忘れたけど
このアニメどうせ荒れるんだから実は主人公にウクライナ人の血が4分の1混じってたくらいの設定足してかましてみて欲しい

242 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 22:48:06.85 ID:w5GYb5VT0.net
ラノベすら読む集中力なくしてしまったんだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 23:15:51.33 ID:1WnYrM6s0.net
俺は小説書く時、吾輩は猫であるの後半を真似してる
登場人物がひたすら政治についてネチネチ語る感じ
そうするとラノベどころか一般小説でも嫌がられるのでなかなかデビューできないね
まぁそういう作風の人はもうデビュー諦めてるのか、大昔からブロガーとかが多いけどね

頑張れゲイツくん、なんてのはたぶんジャーナリストか作家として出版社に持ってたけど
断られてしょうがなく連載してそう
まぁビルゲイツとスティーブジョブズ批判は出版社では禁句なので
ネットに無料で溢れまくってるわ

244 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 23:21:24.83 ID:w+nrVUwy0.net
なろう系は現代のライトノベルだろ
何も違わねえよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 23:26:44.38 ID:LFX+kjzHd.net
膨張したなろう系がオタク相手に売れる要素を消費しつくして、
読者側も飽食気味になってんだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 820d-xGnM):2024/01/19(金) 02:26:27.10 ID:pf9kWS950.net
>>242
ラブコメものにありがちな主人公とヒロインのしょーもない会話が延々続く系のやつは読む気失せるから分かる気がするわ

247 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fe7d-Sji7):2024/01/19(金) 02:32:19.40 ID:91qscRLu0.net
クソみたいな低品質ラノベアニメを量産したから飽きられた

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4187-ITxq):2024/01/19(金) 02:37:56.02 ID:pmxAzmQz0.net
異世界ゴミと恋愛メインのゴミがふえた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1d1-M3vh):2024/01/19(金) 02:40:46.11 ID:w2OkESY20.net
元からゴミなのにチー牛がやっと気づいた

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 252c-e8Eg):2024/01/19(金) 02:57:40.14 ID:2cBDuS5f0.net
なろう系の前に学園バトルなラノベばかりな時期があったよね 
実力を隠した主役の男が転入して赤髪で炎属性で貴族や王族のヒロインに絡まれてワカラセしてさ
銀髪や青髪や魔族やロボ娘もハーレム入りしてクラスバトルとか学校対決とかしてさ
で悪い企業とかスパイ教師が暗躍しててヤツラ倒すんだよね? 

クソみたいなアニメが十年くらい乱造されたなぁ

251 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 03:04:32.02 ID:pfFn1VQ80.net
>>250
IS流行ってた辺りかねえ
思えばなろう系異世界ファンタジーの流行以前からこういう売り方してたんだから廃れるのも当然だわな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 03:05:12.16 ID:2cBDuS5f0.net
主役の武器は北欧神話系の名前
本気モードになると黒いオーラを出す

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 05:08:01.74 ID:xhzqXulv0.net
カクヨムで連載してます!
よろしくお願いします!
https://kakuyomu.jp/works/16817139554775204635/episodes/16817139554775302658

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:12:13.63 ID:qGzi/X+80.net
いまのラノベって文章表現酷すぎないか?
マンガの台詞とかをただまとめただけみたいなのもあるし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:13:25.25 ID:yLA5j1AF0.net
角川系列が絡むとろくなことにならんよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:13:36.86 ID:gEG2jPt80.net
キャラデザいいけどなろうよりもバリエーション乏しくない?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:14:59.83 ID:7JnyQJKW0.net
新しさがない
設定と名前変えただけの粗悪品だらけだし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:17:33.60 ID:OlD3JcF80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
なろう系も基本的に漫画化するから、読むなら漫画でいいって人も多いんじゃない

259 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 08:18:43.81 ID:V7fwVDxnd.net
>>254
ラノベなんて読んだら馬鹿になるよ 本当に害しかない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:20:58.94 ID:o6xVYW7b0.net
三題噺
転生・チート・ハーレムを使って小説を書きなさい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:32:58.76 ID:Z74JGchQ0.net
20年以上前のそれこそラノベが人気だったそのころから
というかずっと前からだろうけど
文章がひどいとか内容が同じだとか批判されてたと思う

262 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 08:34:10.80 ID:c9YoDREz0.net
人口減少+単純に金がないんだろ
趣味に関するものは全般的にどこも厳しくなる未来しか見えないわ

263 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 08:54:48.63 ID:5/LS2AmN0.net
なろうなろう言ってる意味がわからん
書籍化されたなろう小説はライトノベル分類じゃないのか?
なろうに食われてるだと小説になろうサイトの無料閲覧で止まって書籍を買わないの意味になるが
そういう意味で発言してるんだか意図がつかめないレスが散見されるし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 08:59:02.10 ID:V9q0HEKd0.net
最後まで書かないからだろ
途中で辞めたら二度と読まないってなるよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 09:43:37.67 ID:Ys9OtVJK0.net
異世界異世界異世界異世界異世界
ワンパターンにも限度があるぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 09:44:27.65 ID:Ys9OtVJK0.net
>>263
なろうとラノベは違う、とか言ってる融通の利かない発達障害がいる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 09:45:08.67 ID:bTWqt96L0.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210621/DC/DC59C2DD6541w894h1100.jpeg

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:32:22.44 ID:O2cKguHh0.net
>>267
これ昭和の剣豪小説も変わらないのよな
力が刀に置き換わっただけ
日常的にまったく努力してない主人公が努力してる敵を倒す内容ばっかり
で女にモテまくり人々から尊敬される
ウケる小説というのは普遍的なもんだな

269 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:34:28.87 ID:qDMB9aq10.net
まあ若おじさんだってさらにおじさんになってくわけだしな

270 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:34:42.62 ID:PNuyjcx80.net
今思えば角川スニーカーはまだ硬派だったな
電撃は軟派なイメージだった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:21:19.51 ID:u8OjV4D70.net
なろう系の書籍化の売り上げは減っていないし
結局なろうアルファポリスカクヨムとかネットで無料で読める小説に客が奪われたってだけだな

272 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:36:46.59 ID:6cdZY9smd.net
>>263
ライトノベルレーベルから発売されたなろう系作品はラノベでありなろうでもあるはず
これ言うと食って掛かってくるキチガイが毎度湧くんだけど今回は来てないかも

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:50:08.66 ID:59S3Vlsk0.net
単にブーム終わっただけだろ
エロゲブームも終わったし

274 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ e119-/YAw):2024/01/19(金) 13:59:55.19 ID:HtCUcMuW0.net
ラノベレーベルでもカクヨムでもアルファポリスでもなろうって呼ばれるから駄作は全部なろう系

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 16:04:41.92 ID:nEOgWfF20.net
女体研究員高橋を投下したものだが。
電撃文庫をちょろっと見てみたが、なんだがあれだね。

「ハリウッド式の映画術を参考にしすぎてる」

気がする。これは榊一郎が得意な技術。
まぁ榊一郎は頭が良いので、大量の調べた知識とかモトモトの法律哲学の知識ぶっこんでくるから
見れるのだが、まず一般の人は、「西村健太」を見習ったほうが良い。
この人は中卒のアホなのだけど、女性の膣の描写とかをリアルに書く。
まぁクラピカが鎖を噛んでみたとか言うように、好きなものの描写をひたすら書きまくると分かってくる

あとは映画のワンシーンや写真をストーリーにするというもの。
ワンカットの中に詰め込まれたストーリーを書いてく。
まぁ作家ってのは映画監督くらいワンカットの情報をコントロールしないと上手い人にはなれんよ。

漫画を書いてみるのも良いかもしれんね。
とにかく電撃文庫の連中は描写が甘すぎる。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 16:29:54.39 ID:O2cKguHh0.net
>>275
西村賢太は小学生の時から小説を繰り返し読んで頭に叩き込んでるから
知識と語彙が豊富で文体を工夫してるわけでアホというのとは別だわ
大学出てもアニメの脚本みたいな小説しか書けない作家と逆

277 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 16:32:12.33 ID:pM8H+ABh0.net
よう実ええやん?
転生とか異世界とか一切関係ないけど世界的に爆売れしてるトップラノベだぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 16:32:53.92 ID:YSf6mL++0.net
東野圭吾でじゅうぶんライトノベルという感じだが
あれより軽いのか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 17:18:31.77 ID:xhzqXulv0.net
テンプレから外れますが、よろしければぜひぜひ!
https://kakuyomu.jp/works/16817139554775204635/episodes/16817139557643860319

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM22-PKhA):2024/01/19(金) 18:42:42.95 ID:p/2wDEXzM.net
確かにラノベは終わりかけてるけど面白いものが出れば読むよね
ちゃんとした独創的でありながら王道の物語さえあれば需要はあるはず
有史以来人間は楽しいお話大好きなんだし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 19:37:47.13 ID:rnSHoONq0.net
>>109そこまではまだよかった。
電撃の台頭後、他社もラノベレーベル乱立させて粗製濫造地獄が始まり収拾つかなくなった

これは共倒れになるやろうなぁと当時思ったが案の定か

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 19:58:57.40 ID:SxnqMnRI0.net
>>268
剣客商売とか、ジジイはともかく、息子の方は毎日鍛錬してたような

総レス数 282
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200