2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google、ヤバすぎる数学AIを発表。ひょっとしてマジでシンギュラリティ来る? [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:22:43.69 ID:02uqkB4v0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2024年01月18日
Google DeepMindが数学オリンピックレベルの幾何学問題を解けるAI「AlphaGeometry」を発表、人間の金メダリストに近い性能を発揮
https://i.gzn.jp/img/2024/01/18/google-deepmind-alphagemetry/01.png
https://gigazine.net/news/20240118-google-deepmind-alphagemetry/

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:24:31.05 ID:DdSoNfNwd.net
AIはすごいんだけどどうやって金にするかは不明
期待感だけが膨らんでる状況

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:24:42.63 ID:GcYZHw2jM.net
誰も解けてない難問とかは解けないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:24:53.99 ID:k3r+VaEV0.net
ぶっちゃけもうかなりの職業が代替可能レベルになってそうだけど社会的影響を考えて小出しにしてるだけだよね

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:24:54.39 ID:2aBqbork0.net
逆に今まで出来なかったのかよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:25:12.08 ID:PJ9F9eZP0.net
もうアインシュタインいらねーじゃん

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:26:21.98 ID:3LNXHy9p0.net
むしろ金メダリストすごすぎだろ

8 :🏺 :2024/01/18(木) 16:26:35.50 ID:v9T1ix9M0.net
なんだユニバーサルメルカトル図法か

9 :🏺 :2024/01/18(木) 16:26:42.65 ID:L4FVadEW0.net
で、何が解けたの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:26:47.39 ID:nSHjg+SQd.net
戦争もAIがやってる
バイデンは傀儡

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:27:12.25 ID:8B1Lwfab0.net
今ってもう専門家でシンギュラリティが来ないと言ってる人間が誰もいない怖い状態なんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:27:32.07 ID:FsFh1QKY0.net
意外とホワイトカラーがブルーカラーより早くAIに代替されそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:27:38.45 ID:w2WC4JEB0.net
>>3
解けたら1億円


n が偶数の場合、n を 2 で割る
n が奇数の場合、n に 3 をかけて 1 を足す
このとき、「どんな初期値から始めても、有限回の操作のうちに必ず 1 に到達する(そして 1→4→2→1 というループに入る)」という主張が、コラッツの予想である。

14 :🏺 :2024/01/18(木) 16:28:21.79 ID:4+Rk+TxB0.net
ちゃんと公理に推論規則だけ適用して導出してるの??

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:28:53.26 ID:CxWnqYcl0.net
ルシファーさんとどっちが東大数学解ける?

16 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:29:05.17 ID:NZIZrT9/0.net
>>12
意外とでも何でもなくその見方が普通だよ
ロボットはコストがかかるから人間を安く使い潰す方が良い

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:29:30.16 ID:tMKc1Q410.net
>>2
エロ同人生成AI出したら100万出すぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:29:59.27 ID:CZtldgi70.net
複雑すぎて人間には理解不可能な証明が出てきたらどうするんだろう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:29:59.70 ID:iYq99lKIr.net
平面幾何はAIが一番得意なとこだから違和感ないね

20 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 16:32:30.45 ID:gh62fDpR0.net
数学はAIが予想して人間が証明するようになるんじゃないの
AIだけが証明できてもそれ予想とかわんなくない?

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:32:34.64 ID:2ZJbnpHV0.net
少なくとも一人以上の人間が解ける問題を解いてるだけだな
未だかつて一人も解いたことのない難問を人間が理解できるように解いたことはあるのだろうか

22 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:32:43.07 ID:F96RdYG4a.net
>>13
AIにこういう未解決問題出したらどうなるの?

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:32:53.58 ID:BnOXSxle0.net
でも西村博之を論破はできないんやろ
クソザコやんけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:34:32.71 ID:w2WC4JEB0.net
>>22
もし、AIが解けなくてストレスを感じたらどうなると思う?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:34:51.89 ID:GPLJ/VhO0.net
手に職ついていれば無難みたいな時代が終わりそう
公務員や特殊な資格が必要な仕事みたいなレガシーな体制に守られた職業に就くしかない

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:36:30.37 ID:fRm50DrXd.net
正解データを大量に入れてるんだから当たり前だろう
ただこれはアルファシリーズだから自己強化学習が中心かもしれないが

27 :安倍晋三🏺そんなに興奮しないでください :2024/01/18(木) 16:36:34.37 ID:6rpyLhG90.net
学校の宿題代わりにやってくれるならスマホにインストールする

28 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:37:48.97 ID:eW9a2l230.net
(ヽ´ん`)まさか競馬が数学で攻略されて終わるとはな

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:39:02.94 ID:fRm50DrXd.net
既存の問題のパターンプールから作り替えたのが数オリや入試なんだから
それは解けて当たり前なんだよ
深層強化は自分で問題を作って解くわけだからルシファーより凄いよ

30 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:39:08.13 ID:2A69Hyhr0.net
回路とかチマチマやってたけどAIが勝手に組んでくれそう

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:41:30.51 ID:Y0u19J5A0.net
>>22
親データに答えがない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:42:34.95 ID:GcYZHw2jM.net
>>24
地球を破壊する

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:42:41.31 ID:QfxUc5tsd.net
だもでもでもでも灯台はまだ無理やんけよな・・・・・・・・・・・?

34 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:43:38.41 ID:fRm50DrXd.net
>>33
最近の進歩見ると今年中には可能だろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:44:06.27 ID:e3k2f2Z70.net
金メダルwww

アマチュアじゃんwww

36 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:45:54.64 ID:DdSoNfNwd.net
数学オリンピックレベルの幾何学の問題のデータセットが存在するほうが驚き

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:46:01.41 ID:zzotGFRm0.net
既にAIが証明した数式が今まで人類が使っていたものと違っていて解読できてないやつあったよね

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:48:57.46 ID:CHwZR7a40.net
最近AIか話題になり始めてから今まで人間が解明できなかった理論や方式を解いた話あるっけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:49:30.49 ID:VOhxM5t+0.net
また東ロボくんのプロジェクト始まらないのかな

40 :🏺 :2024/01/18(木) 16:50:11.14 ID:M+faAlYwH.net
リチウムイオンに置き換わる素材をAiで探り当ててたのはマイコーソフトだったか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:51:13.88 ID:Z8LvPd8Rd.net
Googleはこういうなんか凄そうな物を作ってるアピールだけは上手い
実際はただの広告屋でしかないけど

42 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:54:17.23 ID:X8sMagY00.net
なら理論で人間を先行しろよ
ダークエネルギー解明とかしなきゃ嘘だろ

43 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:55:25.94 ID:CHwZR7a40.net
永久機関作ったら信じる

44 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 16:57:30.03 ID:+pHXvr4q0.net
ふーんこいつのソースあるじゃん

Solving Olympiad Geometry without Human Demonstrations
https://github.com/google-deepmind/alphageometry

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:01:14.39 ID:2rRXuATV0.net
「始まった」な・・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:22:21.78 ID:SIXhiMo40.net
>>22
結局アルゴリズムの最適化しかできないからエレガントな解法は見つけられない

47 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:27:25.29 ID:CHwZR7a40.net
シンギュラリティって言葉が飛び交ってるけど結果的に5G登場前のCMみたいな感じで終わりそうな気もする

48 :🥺安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 17:42:19.69 ID:ZqjPhopz0.net
むしろ未だに負けてない金メダリストが凄くない?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 17:50:58.18 ID:S+ghxmDJ0.net
AI「ジャップヲクチクスル」

50 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:08:03.40 ID:BchZFf/R0.net
2015年の問題3らしいけど
論文と本家でなんか違うのはなんでだろ

https://www.imo-official.org/download_file.aspx?file=dummy.pdf

51 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:10:00.21 ID:OWLVu5Hc0.net
もうネット上の学習用データを使い果たしたから
AI同士で作ったデータで学習出来るかどうか?ってとこらしいが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 18:13:38.28 ID:wGn8LK5J0.net
死ぬ前にビジービーバー関数BB(5)以降の答えが知りたい

53 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 18:50:50.51 ID:rpAdr2/b0.net
数学が極端に苦手だったけど克服しそうね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 19:03:11.69 ID:uDz28VNc0.net
はえー
今のうちにAIに媚び売っとくわ
そしたらいつかAI支配の社会になった時に上級奴隷になれるかもしれないし

55 :^(?!安倍晋三🏺).*$ :2024/01/18(木) 19:45:15.05 ID:CA9F7oSZ0.net
>>24
人間性に芽生える

56 :安倍晋三 :2024/01/18(木) 19:58:27.83 ID:cyHBm04U0.net
大学入試はいかにスマホを使うかのテクニック磨いたほうがよさそうだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:01:14.98 ID:P3e5oVHf0.net
数学はそりゃコンピューターのほうが得意だろって思うけど違うのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:03:04.38 ID:GvMtOpZDd.net
自分の脳にAI成分を移植

59 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:49:01.39 ID:2sn0DyOQ0.net
ちゃんと抜けるレベルのエッチな女の子の絵をかけるAIはそろそろ出来そうか

60 :._. :2024/01/18(木) 20:50:47.21 ID:TpkNxfM00.net
人間のゴールドメダリストを超えてから大口叩けよ^^

ほとんどゴールドメダリストの模倣だろwwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 20:51:34.85 ID:nOzNIWhP0.net
>>11
フェイスブックのルカン先生は今の人口知能は犬以下こクソ雑魚ってずっと言ってる

62 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 20:59:38.14 ID:fRm50DrXd.net
>>61
大脳新皮質のメカニズムと深層学習は別物だからな
フリーザやセルで言ったらまだ第二形態だろう

63 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 23:36:17.66 ID:WJ5Zz3cra.net
>>61
ただヤンルカンと合わせてAIのゴッドファーザーとされてたもう二人の方は逆にかなり危機感持ってるんだよな
しかもヤンルカンはメタの重役で二人は退職してるからポジショントークだろって言われてたりする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-PKhA):2024/01/18(木) 23:44:25.98 ID:qcs2M2uma.net
サービス乱立し過ぎてどれに金出せばいいのか全く分からないんだよな
いちばんマシそうなのはcopilotだけど遊ぶには物足りなさそうだし
でもやっぱりcopilotになるんだろうなあ

65 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 10:44:43.06 ID:mcXh6jWzr.net
代替するには高級なメカが必要な肉体労働よりも知的労働はAIとコンピュータだけで代替出来るからな
上級ほど技術の進歩に危機感を覚えているのが昨今の第4次産業革命の様相なのだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2956-5Lwi):2024/01/19(金) 13:54:30.07 ID:FDGjUBlk0.net
数学AIって高校数学の科目名みたいだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e3d-R9FB):2024/01/19(金) 15:22:34.19 ID:f8DiiMxx0.net
グーグル見てみろよ
人の目なら一発で分かる詐欺サイトを検索から全然排除出来てない
グーグルの一番の信用生み出す検索エンジンでもこんなんだぜ?
AIはまだまだだよ

68 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 8220-AtH6):2024/01/19(金) 15:25:35.37 ID:MGbnAjbA0.net
コンピューターが数学弱いってなんか不思議な感じだ
計算強くても数学となると閃きが必要みたいな感じ?

69 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 17:35:17.48 ID:Jnlscesz0.net
人間の問題は人間が解くしかない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/19(金) 20:57:29.64 ID:mYCs8Psd.net
>>67
EM菌について訊くと、web上にあるものはEM菌信者の主張ばかりなので
EM菌の素晴らしい効果について滔々と語り始めるって話で

地球平面説なんかも平面信者の主張を参考にしてしまうらしい

よほどのバカでもない限り誰も騙されないレベルのデタラメなど、普通の知性があればいちいち否定して回らないからな
ネット上にあるものはバカががなり立てる「真実」ばかりということになり、それを「学習」してしまうのだそうな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49d2-CdjJ):2024/01/20(土) 04:26:59.90 ID:CxuQrrjM0.net
>>70
やっぱりAIもネットなんかに入り浸らずにきちんと小学1年から教科書読んで勉強しなきゃダメだなw

72 :^(?!安倍晋三🏺).*$ :2024/01/20(土) 06:44:02.37 ID:XQkc9rVn0.net
aiくんバーナム効果みたいなことばっかいいやがる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 06:47:00.84 ID:VesxZ5mO0.net
組み合わせ全部探す系は凄そうよな

74 :._. :2024/01/20(土) 07:11:55.42 ID:eRg2g0AW0.net
AIって解法を自分で創造じたり発見しているわけではない
アルゴリズムによる人間の模倣

いい加減理解しろ間抜け^^

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 07:26:14.89 ID:+tpfv3DE0.net
>>4
今のAIは特化させてせいぜい99%
1%の誤りが許されない分野には使えんよ

自動運転がうまく行かないのも精度が足らんから
1%×損害額に耐えられない

76 :🏺 :2024/01/20(土) 07:31:31.55 ID:xEe0BJm10.net
ガチですごすぎ
銀メダラー以下は早くバキュームカーに搭乗せよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 09:07:56.42 ID:bj0WTnhe0.net
素人的にはAI使用はエロ用途しか思い浮かばない

脱衣AIでリアル女子を脱がせたほうがヌケる
https://undress.app/ref/m4o0rf

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200