2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】識者「将棋AIのせいでプロ将棋の寿命はかなり短くなった。効率厨しか生き残れない」 [426633456]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:31:26.86 ID:8f8TFgOK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■将棋の鉱脈終わった問題

将棋の強い手は金脈のようなもので、坑夫(=棋士)がツルハシ(=人力)で掘りまくって、たまにデカい金塊(藤井システムとかゴキゲン中飛車とか)がゴロリ発掘されるのが面白かった。

でもAIがガーっと重機で人間がとても掘れない深さまでひっくり返してしまって、「振り飛車はクソだったぞ、一番デカい金塊は角換わり腰掛け銀だけど先手必勝だったぞ」とか神目線で言ってくるわけ。

かつては振り飛車は対居飛車に慣れているけど、居飛車は対振りを相居飛車ほどやってないって非対称性(対抗形だけに)があったので、
居飛車は対振りでハメられないように細心の注意を払わないといけなかったんだけど、今の居飛車は自信満々で、「これで大丈夫ってAIも言ってたし」状態。

プレイヤーなら分かるけどこれは振り飛車の気分としてめちゃくちゃ苦しい。
今はAIより前の人のこだわりとかでまだ多彩さが維持されてるけど、今後は奨励会とかも居飛車じゃないとプロになれなくなって行って、
プロレベルの対局は全部同じような序盤になっちゃうんじゃないかな〜

もう人が掘れる極限を超えてしまっているから新定跡とか新手とかも発見されないわけだし、
AIで将棋は面白くなったって言うけど一過性のもので、プロ将棋の寿命はかなり縮んじゃった気がする。

https://anond.hatelabo.jp/20240118190243

82 :安倍🏺 :2024/01/19(金) 11:54:02.04 ID:5Wdi7VwA0.net
藤井には史上最強な詰将棋力があるから…
AI時代じゃなくてもいずれトップに立ってた

83 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:54:45.53 ID:pPFhdFRL0.net
>>7
将棋AIは生成AIじゃないよ

84 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:55:06.76 ID:MGbnAjbA0.net
勝負事って最終的に全部効率厨になるでしょ
今までが未開すぎたんじゃないの

85 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:55:20.56 ID:pPFhdFRL0.net
>>69
チェスの方が簡単だぞ
囲碁が1番むずい

86 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:55:25.04 ID:QENVSbSUr.net
そうはならんよ
振り飛車は滅びない
相手は人間だから対戦数の少ない対振り飛車に悩むのは変わらん

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:56:53.31 ID:UwEDNjnX0.net
もっと単純なチェスは掘り尽くされてプロの人気が低下したから将棋もそうなるかもね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:57:09.99 ID:81RyyDTE0.net
所詮そこまでのゲームだったってことだよ
あきらめろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:57:25.38 ID:ddeOIfzn0.net
>>48
それやったら今はもうAIの方が強い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:57:26.96 ID:zOmp5CaId.net
>>76
棋士なら指導対局とかの方が金になるからじゃね?
逆に女流はやってる奴多い

91 :\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:57:38.68 ID:I4eNEoB30.net
振り飛車のほうが楽しいけど効率を追求すると無駄に手数を消費して守りを薄くする駄目な戦法という扱いになってしまうのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:58:25.27 ID:EnGNtAJR0.net
実際、人間が考える必要はなくなってるわけだし、もうやってる両者とも、AIが考えた手を蝋人形みたいなのが正座して
その人形のマニピュレータで駒つまんで指させればいんじゃね
遠隔ですむものを旅館貸し切って大層な演出で、やってんのは駒遊びだもんな、そもそもが雰囲気で成立させてたわけだろ
既得権益でさ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:58:30.27 ID:DOBMwcKu0.net
格ゲーもかなり早い段階でCPUというかAIに人間が勝てない状態になってたはずだが騒ぎになってたの見たことないな

94 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:58:41.08 ID:MX9Hk/w40.net
>>72
AIを動かすスーパーコンピューターの性能が無制限に上げられるんだから、人間の時間が無限でもなんの意味もないよ……

1分で人間の一生分の思考を行えるコンピューター使えばそれで終わり

95 :(ヽ´ん`) :2024/01/19(金) 11:58:57.86 ID:rETGzlNo0.net
むしろ評価値出てからわかりやすくなって観戦しやすくなったから良かったんじゃね
別に新手だのなんだの、どうでもいいしな

96 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 11:59:34.96 ID:9bZ9Iosg0.net
その前提条件みんなAI使って研究してる
それでも人間の個体差が出るから、それが面白くて見てるんでしょ???
的外れだわw

97 :(ヽ´ん`) :2024/01/19(金) 12:00:12.77 ID:rETGzlNo0.net
>>92
だったら野球もピッチングマシーン使えばええやん。音速まで出せるやろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:00:47.28 ID:mclD4Qyo0.net
攻殻機動隊ではパラリンピックの方が凄くなってるみたいなのなかったっけ?
人のボクシングとロボットのボクシング、それぞれ面白さがある、それだけのことなのに、そんなに分かりにくいかな

99 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:01:10.79 ID:Rdwis/oj0.net
人間の能力じゃ振り飛車が明らかに不利になるってデータ無いぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:01:55.16 ID:i9FD7lVkH.net
>>24
これ
テストもスポーツもどうすんだよと

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:02:27.44 ID:DOBMwcKu0.net
将棋も囲碁も人間追い抜いて人間が知らない戦術編み出してるんだろ
未知の要素がまだあるのなら発展の余地はあるのかも

102 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:02:28.00 ID:9bZ9Iosg0.net
そりゃAI同士の戦いならつまらないわな
人間にある揺らぎがないから
プレッシャーも感じない。体調も糞もない

103 :\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:02:45.09 ID:I4eNEoB30.net
人間同士の競技としては脳にチップ埋め込んだりできるようになるまでは成立するだろうな
暗記勝負になってくると二日制はどっかで廃止しなきゃならんかもしれんな

104 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:03:07.82 ID:JbkJ66cZ0.net
結局は人同士の戦いなわけで全然寿命とかはないだろ
今は藤井が全冠しちゃったから冷めてきてるだけ

105 :安倍 :2024/01/19(金) 12:03:20.10 ID:a3SkHydX0.net
>>46
最近の将棋漫画こればっかなんだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:03:43.26 ID:ddeOIfzn0.net
>>98
走り幅跳びなんかはその世界に近づきつつあると聞いたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:04:03.21 ID:ilQafwI/H.net
効率と最善を突き詰めると全部これでいいじゃんってなるからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:04:36.27 ID:TVDtB1HG0.net
チェスなんて30年前からAIに抜かれてるけど
いまだにぶっちぎりの世界No1のボードゲームだし関係ないだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:05:04.75 ID:KixBmSiHa.net
身体を使った競技ならAIに勝てるよ

110 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:05:08.57 ID:FHCFSgYO0.net
(ヽ´ん`)ほんこれ、アナログ絵描きに戻ればいいのに

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:05:10.87 ID:v+s6Xi880.net
中国や韓国の囲碁はとっくの昔に20代〜30代前半がTOPでいられる世界だったからな
日本がいかにジジイをのさばらせる権威主義な国かってだけだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:05:22.76 ID:DOBMwcKu0.net
>>104
羽生が七冠取っちゃったから八冠に増えたんじゃないの?
藤井の次の代が来る頃には九冠に増えてんのかな

113 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:05:31.50 ID:vF3ZjEU40.net
誰が最強か競うのが面白く無くなったら何すれば良いんだろな
やっぱりガバ芸か

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:05:54.74 ID:qYBBe2eSM.net
>>17
被害者いないのに?
生成AIロリが出来上がってガス抜きに助かってるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:06:02.37 ID:lQkYJXnqd.net
チェスって調べたら世界チャンピオンでも年収7000万くらい
今は円安でもっと上かもしれないけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:06:07.25 ID:2Q0KmAJR0.net
>>46
どうせその後「ほお、やりますね」っておっさんが出てくるんでしょ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:06:22.62 ID:zrEkGCMq0.net
囲碁のイ・セドルは引退する時にモチベーションの低下理由についてこれから自分がどれだけ強くなっても勝てない相手がいるって言って辞めたんだっけ

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:06:45.08 ID:5+5MIDEpr.net
FPSとか早くAIで殺せばいいのにな
チー牛が大好きなものが潰されたら怒り狂うんだろうけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:06:50.06 ID:qd6GYy/a0.net
一番は藤井じゃね?藤井に並ぶ天才は現れるかもしれんけど超える人間は現れんだろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:07:12.89 ID:lQkYJXnqd.net
>>93
cpuの超反応を人間は真似することができないから

121 :藤澤🏺 :2024/01/19(金) 12:07:13.77 ID:FV+geJ9H0.net
>>1
識者じゃなくて匿名の糞ゴミじゃん

こんなのに同調してる奴知恵遅れか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:07:22.43 ID:TTcuGJap0.net
冤罪ふっかける盤外戦術とかやってるじゃん
このクソ界隈は

123 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:07:30.00 ID:MX9Hk/w40.net
>>93
確かにって一瞬思ったけど、そもそも衰退しきったオワコンだって思い出したわ

騒ぐだけの人口が居なかったんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:07:47.40 ID:NWPFjLNp0.net
記譜記憶ゲーと後はまぁ相手のミスを後でニヤニヤ楽しむゲームということでね(´・ω・`)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:08:03.49 ID:ontgSl6/0.net
>>21>>61
車と100m走を比較する奴はアホ
例えるなら車の速さで走れる靴が開発されたと捉えるべき

126 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:08:53.60 ID:tdjAeHPva.net
VtuberもAIで殺そう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:08:59.90 ID:erh82qpb0.net
>>93
そもそもアレシステム上CPUは全ての技に対して反応すればいいだけだから
最初からやろうと思えば人間が絶対勝てない仕組みのもんでしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:09:32.85 ID:z+F+Bq720.net
チェスでもまだ年収7000万もあるの!?
なら全然余裕に感じてしまう

129 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:09:49.24 ID:elB8wCRM0.net
アマなんて3分切れ負けとか短時間で終わるのが主流だからちゃんと考えることすらなくなってる

130 :安部晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:09:53.76 ID:38EQUSRM0.net
オタク「AIを使う絵師はゴミ」
将棋ファン「うおおおお!AIで学んだ藤井がAI推奨手を指した!」
なぜなのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:09:56.35 ID:erh82qpb0.net
だから実際のCPUは人間が勝てるように調整されてる
6はその調整具合が人間っぽくなったねってことで褒められたり元々そうい分野

132 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:10:36.63 ID:MCrHdu7w0.net
だから藤井聡太の将棋は見ててつまんねーんだよ
不利と言われ続けようと飛車を振るようなロマンがこれからは重要
強いだけの将棋がみたいなら人間は要らない

133 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:11:08.56 ID:MX9Hk/w40.net
>>125
そのたとえ良いな
実際、使い捨ての爆速シューズが最強すぎて問題になってるぐらいだし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:11:34.22 ID:KixBmSiHa.net
そういやPCゲームのLOLかDOTA2もすでにAIに負けてるんだよな
家庭用PCでAIが動くならやる意味ないな
チートで無双みたいな

135 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:11:40.92 ID:gTvbqEGR0.net
aiによって滅ぼされるケンモメン
未来の5chはbotが24h自動で会話しながらグロ画像をネットに貼り続けるぞ

136 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:12:25.06 ID:cqb8uRW4a.net
>>46
それが今の将棋の楽しみ方
それで見るだけのやつも楽しめる
漏れは普通に現役の24ユーザー

137 :(ヽ´ん`) :2024/01/19(金) 12:12:52.97 ID:rETGzlNo0.net
>>132
振り飛車って囲い固くして相手のミス待ちみたいでつまらん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:13:11.84 ID:TVDtB1HG0.net
>>125
その例えもアホだな
靴なら履くだけだけなら言ったら俺達でも可能
例えるなら車の速さで走れる走法が開発されたと捉えるべき
その走法を習得できるかできないかは本人の努力と才能次第

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:13:48.31 ID:359YX2Q80.net
>>24
ほんとこれ
将棋やってるやつはゲーム素人なんか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:14:16.84 ID:d5KDvUNw0.net
>>17
こういうやつAIヴィーガンって呼んでる
chatgptは使うけど絵はダメってご都合の線引きとか、凶暴な抗議活動がヴィーガンそっくり

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:14:43.26 ID:uvE+RdJc0.net
>>125
なに言ってんだこいつw

142 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:14:49.09 ID:cqb8uRW4a.net
>>132
だいたい天彦が降るようになって爆勝ちしてるからな今

143 :\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:15:15.00 ID:I4eNEoB30.net
もう最初にサイコロ振ってこっちは振り飛車穴熊スタート、こっちは矢倉スタートとかでいいじゃん
運ゲーにしようぜ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:15:25.57 ID:mclD4Qyo0.net
とはいえ、俺もコナミエフェクトが露骨になってからウイイレやめたわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:16:04.60 ID:33aIMdtf0.net
>>111
中韓の場合は持ち時間が短いのと休みが少ないせいだな
その人たちも日本の将棋みたいにやれば高齢でも

146 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:16:21.27 ID:gTvbqEGR0.net
お前らが嫌いなゲームやアニメより更に嫌われてるのが嫌儲
aiが発達したら荒らしによって真っ先に機能不全になるのがここだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:16:50.76 ID:mHOFHruB0.net
ゴキ中は終わったけど振り飛車復権してきてるだろ

148 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:19:18.10 ID:RTBxfsf90.net
将棋は一番マシなのに
いまだ先手後手の有利不利が解明されてないボードゲームは将棋くらいらしいし
チェスは先手が圧倒的有利ともう解明されてる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 12:19:57.14 ID:EnGNtAJR0.net
こういう頭系の対戦をみる、観戦するって娯楽が、元々敷居が高いうえに門外漢にはまるっきりわからんのよ
例えばボクシングとかだと、顔の表情とか、そういう要素とかあるじゃん
こんな需要のないもんどうやって維持してんのか、やくざに新聞押し売りさせてせしめた金が原資なのか、
その金で高級な昼飯くってんのか、とか思ってしまうわ

150 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW e17f-Uvm8):2024/01/19(金) 12:21:08.62 ID:+YLn1ugF0.net
将棋チェス系わオワコン
囲碁わ全面的にAIの真似するとAIの戦闘力無いと死ぬから未だセーフ

151 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hed-yxEf):2024/01/19(金) 12:22:04.31 ID:kTdAlaAsH.net
今までも人力と言いつつツルハシ程度にはPC使ってたんだろ

152 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0289-5Qxc):2024/01/19(金) 12:22:36.44 ID:m5ppqban0.net
藤井くんが8冠取るってことは
あとの7人は全然面白くないって事だからな

153 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:24:21.06 ID:RTBxfsf90.net
> こんな需要のないもんどうやって維持してんのか

もちろん利権ですよ

(ヽ゚ん゚)「アッタマスッカス カ!コ ネで東北新社!それがどうし た!ぼくスダレハゲ !二階の家来の ♪ネコババロボット ♪ど [879622555]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621700146/
【速報】菅義偉&その長男、不起訴 [スペル魔★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648552171/
https://web.archive.org/save/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220329-OYT1T50208/
東北新社の子会社・囲碁将棋チャンネルの"特別待遇"が総務省「違法接待疑惑」のカギか? コロナワクチン接種のスケジュールが大幅に遅れる!
2021.02.25 17:52
https://www.j-cast.com/tv/2021/02/25405886.html?p=all

154 ::2024/01/19(金) 12:24:24.92 ID:wdof7IjM0.net
>>93
元々CPU相手にやってたもんだしなコンピューターゲーム自体
成り立ちが違う

155 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:24:32.56 ID:NgtX8lqV0.net
>>46
素人が見て何をやってるのかわからなかったり良い手なのか悪い手なのか一目で判別できないようなコンテンツはこの先生き残れないよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82b1-oPfh):2024/01/19(金) 12:25:33.19 ID:zd1QWNB50.net
角換わり拒否で振り飛車再評価されてない?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 790a-6SLr):2024/01/19(金) 12:25:56.80 ID:uvE+RdJc0.net
>>150
でもおまえプーアノンじゃん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d2a-2STM):2024/01/19(金) 12:27:03.24 ID:1B/Hqud40.net
量子コンピュータでやりはじめたら早晩終わる業界

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0692-PD1V):2024/01/19(金) 12:27:03.69 ID:EnGNtAJR0.net
後、>>1にもかかわるんだけどさ、さっきのボクシングの例でいうとあるスタイル、戦法が、万人が使える、というわけではないじゃん
才能とかある種の訓練とかで、その選手だからこそ可能みたいな戦い方で、その戦い方で有利に戦える相手に対しチューンして勝つ、
みたいなさ
なんか>>1の話はそういうとこをアンチョコAIで答えだしちゃって、それの暗記合戦に近いという事け?
そもそも世間で話題になってるから、とは違う興味で藤井の将棋を追ってる奇特な奴はドンくらいいるんか、という話の中でのそれか

160 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 823d-CWyO):2024/01/19(金) 12:27:25.20 ID:CWVT0kBQ0.net
はてなの増田ソースでスレ立てるBeが激増して嫌儲って終わった感あるよね

161 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW bdd2-XSWX):2024/01/19(金) 12:28:40.86 ID:H2hky0z/0.net
超高性能AIが指す将棋の意図が理解できなければプロ棋士でも使いこなすことは難しいはず
これからさらにAIが進化していったら藤井でも思考が追いつかなくなる可能性はあるだろ

162 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d3b-yxEf):2024/01/19(金) 12:28:50.74 ID:l/V3b5AF0.net
プロの将棋ってレベルが高い一部のアマチュアを除けば何をやってるのか全く意味不明で
プロが解説してもきちんと理解できるのは初段以上みたいだったのがAI以前のプロの将棋

評価値と候補手が出る事になって
将棋のルールも知らない人でも一目でどっちが有利かわかるようになったのは
むしろ将棋人気に貢献してると俺は思うよ

163 :安倍晋三🏺 (オッペケ Srd1-yxEf):2024/01/19(金) 12:29:01.90 ID:mxbnUCERr.net
>>27
今でもハブ世代まあまあ強いじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72d2-HXAs):2024/01/19(金) 12:29:52.81 ID:U3IglUPE0.net
>>1
でも将棋の中終盤のAI将棋のせめぎ合いは人間には指しこなせる気がしないので
リアル対人戦に限っては全然将棋は実力ゲーとしての遊びの余地があるってゆーね

165 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9122-VT6f):2024/01/19(金) 12:30:43.14 ID:06i9KNWo0.net
>>46
将棋の天才集団相手にマウント取れる
観る将が増える理由

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 826f-tcTJ):2024/01/19(金) 12:31:07.13 ID:V6SHgHU30.net
サイコロ降って1が出たら大震災で盤面滅茶苦茶とかにすればいいんじゃね
ジャップだし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72d2-HXAs):2024/01/19(金) 12:31:31.89 ID:U3IglUPE0.net
>>5
人間は人間同士の比べ合いにこそ意味があるって何で分からんの?ってゆー。
人類が車や電車とかに勝てる訳無いじゃんw

168 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9106-SS6p):2024/01/19(金) 12:31:44.53 ID:ksblw6mn0.net
>>146
こんな所はスクリプト荒らしで十分だから
AIとかマジに完全に無駄な計算能力の浪費

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72d2-HXAs):2024/01/19(金) 12:32:20.49 ID:U3IglUPE0.net
>>8
じゃぁお前どれだけ将棋の実力あるん?ってゆー
AI将棋でもまだ中終盤以降の鉱脈は掘りつくしてはいないぞっつーね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72d2-HXAs):2024/01/19(金) 12:33:21.40 ID:U3IglUPE0.net
>>25
せやから最近は格闘ゲームみたいな有利ゲージが出てたりしてるなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe87-oyAk):2024/01/19(金) 12:34:01.96 ID:YZB0kyqx0.net
アナル遠隔バイブでインチキし放題だし最早人間がやる意味もないし
奥の手で対局前にケツ掘るしかない

172 :🏺 (ヽ´ん`) (ベーイモ MM16-yxEf):2024/01/19(金) 12:36:22.35 ID:0auf7NlgM.net
新しい駒をつくれ
例えば飛角が成ったら現行のままかナイトかを選べるようにする

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72d2-HXAs):2024/01/19(金) 12:36:28.42 ID:U3IglUPE0.net
>>1
このスレにいる9割の人間は藤井聡太に6枚落ちでも勝てなさそうw

174 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d3b-yxEf):2024/01/19(金) 12:36:51.93 ID:l/V3b5AF0.net
対局場ってめっちゃ静かだから、アナル遠隔バイブは音漏れしちゃうよ

175 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bdd2-bRnu):2024/01/19(金) 12:38:08.00 ID:MX9Hk/w40.net
>>167
人間同士の勝負に価値がないから、囲碁もチェスもプロの価値が下がり続けてんだろ
これから将棋もそうなるだけ

暇潰しや趣味としてアマチュアが「ボードゲームたのちぃね」って遊んで終わりになる

176 :安倍晋三🏺 (スップ Sd22-eGot):2024/01/19(金) 12:38:10.26 ID:i2/s73thd.net
>>172
新しいルールに対応するスピードでAIに勝てるわけない

177 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 0632-3z8w):2024/01/19(金) 12:38:41.77 ID:rETGzlNo0.net
>>149
性根が腐っててワロタ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1130-1c9G):2024/01/19(金) 12:39:59.83 ID:qJC+alfa0.net
試合中にAI使えるならその通りだけど違うだろ

179 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 0632-3z8w):2024/01/19(金) 12:40:35.44 ID:rETGzlNo0.net
つーか、ボクシングこそヤクザないと日本では成り立たんじゃん
もちろん井上とか一部のスターは除くけど

180 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 91d3-waEz):2024/01/19(金) 12:40:57.23 ID:n2r25qJx0.net
>>132
そうはいっても藤井聡太だって結構ミスしまくるしなぁ
敗勢のときに謎手が飛び出したらまんまと相手がやらかしたもそこそこ見かけるぞ
8冠達成おめでとうございますって言われてる記者会見でもそのせいであまり勝った感じしないわって顔してたし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9af-lW3V):2024/01/19(金) 12:41:07.51 ID:OVaHAhIy0.net
>>172
そういうのは人間とAIが0から競走するようなもんだから絶対AIに追いつけないじゃん

182 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM52-tZ26):2024/01/19(金) 12:41:09.99 ID:x3NHgrHTM.net
将棋は手の意味分からなくても打てちゃうというか
既に藤井聡太は意味分からないまま覚えて打ってるんだよなぁ
人間に理解出来ないから発展しないのは囲碁の方
いうても序盤の定石は完全にAIに塗り替えられたけど

総レス数 465
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200