2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代で絶対に住みたくない藩 [509981292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0202-HVqj):2024/01/19(金) 17:26:58.01 ID:+93rcSjS0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC131KA0T10C24A1000000/

江戸期の地図づくり、手法を対比 ゼンリンミュージアム

353 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 410d-rHso):2024/01/19(金) 19:32:25.85 ID:3CATEy0y0.net
>>345
知識を誇示したい気持ちをわかってあげたまえ…

354 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e1af-DPGb):2024/01/19(金) 19:32:26.44 ID:hPf4ylD10.net
吉村潘

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-VT6f):2024/01/19(金) 19:33:36.57 ID:bLR1xGch0.net
やっぱとにかく天領よ
あとはお目見え以上の御家人の領地な
とにかく代官がやってるとこが一番

代官も自分の地位と家名のために必死だからな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a156-6zsj):2024/01/19(金) 19:33:58.91 ID:8DVbmVEQ0.net
防寒設備もまともにないのにドコモ無理だわ
沖縄ぐらいだな

357 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイ c605-/YAw):2024/01/19(金) 19:34:27.53 ID:huKb7Cni0.net
>>352
武士から役人になったわけだ

358 :🏺 (ワッチョイW c171-hXmo):2024/01/19(金) 19:35:25.56 ID:qB+4FVbG0.net
斗南藩とかやばいだろ

359 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW c5ea-VPN/):2024/01/19(金) 19:35:34.73 ID:lYI3v1uo0.net
薩長

360 :安倍晋三🏺:2024/01/19(金) 19:36:37.00 .net
>>331

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ憤死♪
   〉 と/  )))       ウヨ憤死♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ憤死♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バカバカバカバカ♪
 (( (  (  〈        ウヨ憤死♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バカウーヨ♪
   〉 と/  )))      バカバカウーヨ♪
  (__/^(_)

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-VT6f):2024/01/19(金) 19:36:59.79 ID:bLR1xGch0.net
とにかく江戸幕府は金が無いとか、労役が必要、とかなれば
商人から借り上げ(没収)とか、外様の藩に人を出させるとかだからね

江戸幕府の本体の領地になればなるほど、領民は赤子のように大切にされる
中国の農民反乱の反省とかもあるし、とにかくそこが幕府の力の源泉だってわかってんのよね

外様は悲惨ヨ。幕府に無理言われる→負担は最終的に外様の領地の領民 だからね
あと米が取れない領地はとにかく悲惨。米が全ての時代だから

362 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイ c605-/YAw):2024/01/19(金) 19:38:12.17 ID:huKb7Cni0.net
大航海時代に突入してから日本の植民地化は防いだから
間に合ったほうなんじゃねぇのギリギリだと思う

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-VT6f):2024/01/19(金) 19:38:17.29 ID:bLR1xGch0.net
>>356
沖縄は悲惨
悲惨な島津の奴隷だからね、奴隷主が悲惨なんだからその奴隷はもっと悲惨
さらに琉球の離島がもっと悲惨
悲惨な島津の、悲惨な奴隷の、悲惨な奴隷 だからね

364 :🏺 (ワッチョイ 02a2-VT6f):2024/01/19(金) 19:39:19.22 ID:1wsEnHb30.net
>>283
喜連川藩は五千石だけど家格は10万石
将軍とお目見えを一畳目(一番近く)で許される従四位下で
「加賀は敷居のそと座礼し敷居の中にはいるが当家は直接敷居の中へ入る」と残っていて加賀前田家より扱いが上
さらに公方の尊称と御所号を許される別格中の別格がされていて
しかも制度上は徳川の家臣でないので徳川の為の働きはしなくてよいというかなり変わった藩

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7971-2aJG):2024/01/19(金) 19:39:22.14 ID:tn7XUSTl0.net
ちょっとスレチではあるけど
松前藩って地元であるはずの道民に徹底的に毛嫌いされてて気の毒だわ

一部とはいえ松前藩が実効支配していたからこそ
蝦夷を北海道として日本領に出来たんだから
松前藩の貢献度は大きいと思う

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5be-T+3h):2024/01/19(金) 19:39:44.86 ID:eA0WN5Wx0.net
薩摩

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0263-Gvpc):2024/01/19(金) 19:40:29.17 ID:Rq9rwoYJ0.net
奄美大島

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-VT6f):2024/01/19(金) 19:40:59.89 ID:bLR1xGch0.net
>>365
松前藩は騙し討ちみたいな形でアイヌ大虐殺を複数回やっとるからな

369 :安倍晋三 (ワッチョイ 7d85-0zjl):2024/01/19(金) 19:41:11.71 ID:PA6dqJ590.net
>>356
寒さはわりと簡単にしのげる。むしろ病原菌がいないし腐敗が防げる分北国の方が技術水準が低い場合は楽
南国は洪水被害防ぐための治水技術必要だし病原機対策しないといけないからむずかしい

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82f7-VT6f):2024/01/19(金) 19:41:22.37 ID:KGNqTNtf0.net
>>13
家族全員固まって寝てた
独り身は死

371 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4540-HS4V):2024/01/19(金) 19:41:26.08 ID:fPJIl6Ic0.net
>>364
足利将軍家の末裔なんだっけ
一応

372 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ cd47-xGnM):2024/01/19(金) 19:42:26.69 ID:y9i01/p20.net
どの時代のどの場所に生まれていても自分は上流階級
だと思い込んでいそうなネトウヨ

373 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0681-dvhG):2024/01/19(金) 19:42:40.69 ID:GqtMc8/x0.net
寒いたってオンドルみたいな工夫しなかったのかという話

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54a-IaSC):2024/01/19(金) 19:43:00.23 ID:DBFeCrvI0.net
>>41
おまけに幕末は内紛で一家族滅やりまくってたからな

375 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ a98f-/YAw):2024/01/19(金) 19:43:24.41 ID:j/pdG3zS0.net
>>364
>仙台藩が費用節約のために喜連川を通り過ぎようとしても、宿場前にはいつも御所様(喜連川藩主)が待っていたという。一度、仙台藩が喜連川を迂回して参勤交代した時には、御所様は義務もないのに江戸城参勤に赴き、伊達侯に嫌味を言ったと伝えられる。



376 :安倍晋三 (ワッチョイ 7d85-0zjl):2024/01/19(金) 19:43:46.71 ID:PA6dqJ590.net
中国の北方の民族だと穴を深く彫り込んで、ほとんど地下のような状態のとこに暮らしてたな
穴掘るだけで済むんだから楽ではある

377 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0681-dvhG):2024/01/19(金) 19:44:44.53 ID:GqtMc8/x0.net
御所様面白すぎろだろ

378 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイ c605-/YAw):2024/01/19(金) 19:45:18.52 ID:huKb7Cni0.net
>>362
知性が無きゃ完全にやられてた

379 :安倍晋三 (ワッチョイ 7d85-0zjl):2024/01/19(金) 19:45:34.80 ID:PA6dqJ590.net
でも古民家入ると夏涼しいし冬温かいんだよな。入ってみればわかる。さらに囲炉裏炊けば全体が暖まるだろう
昔の技術だからといって今より暮らしづらいわけじゃない。現代の生活だとコストかさむし集住がむずかしいってだけ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4656-VT6f):2024/01/19(金) 19:45:35.98 ID:bLR1xGch0.net
>>375
藩のために必死でいい殿様だな

381 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 427d-VPN/):2024/01/19(金) 19:47:19.06 ID:aH6gF1qS0.net
>>300
天才やん

382 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM52-iVkt):2024/01/19(金) 19:47:52.35 ID:CSZzEJHIM.net
蠣崎のとこ

383 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ a98f-/YAw):2024/01/19(金) 19:48:03.57 ID:j/pdG3zS0.net
面白いけど割と死活問題だったんだな
殿直々に営業とか見てみたかったもんだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0263-Gvpc):2024/01/19(金) 19:48:26.10 ID:Rq9rwoYJ0.net
>>376
モンゴルなんかは今でも都市部は地下に住んでる
遊牧してる奴らは上級国民だからな

385 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4540-HS4V):2024/01/19(金) 19:48:33.82 ID:fPJIl6Ic0.net
>>381
中国の農書読んで真似しただけでしょ
あちらでは前から実施してたこと

386 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイ c605-/YAw):2024/01/19(金) 19:50:31.69 ID:huKb7Cni0.net
江戸時代あたりから露助とも揉めてんだよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a144-WM4a):2024/01/19(金) 19:51:21.70 ID:ZPbcLJD30.net
だいたい鹿児島から東京まで歩けとか言われたら死ぬわw
めんどくせぇ

388 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (シャチークW 0C26-mUhJ):2024/01/19(金) 19:52:46.41 ID:Y0FkdeQmC.net
水戸か薩摩
八公二民は嫌すぎる

389 :安倍晋三 (ワッチョイ 7d85-0zjl):2024/01/19(金) 19:54:00.94 ID:PA6dqJ590.net
長州藩って、幕府や外国からの攻撃で戦場になるだけじゃなくて、長州藩のイカレテロリストからも徴発されて大変だったろうなぁ

390 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM52-iVkt):2024/01/19(金) 19:54:08.34 ID:CSZzEJHIM.net
>>309
土佐中村の一条とかよく長宗我部に潰され無かったよなぁ

391 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0616-1c9G):2024/01/19(金) 19:54:29.01 ID:t6cxyViM0.net
盛岡藩はマジでやばい
藩主の見栄で石高を高く申告してて財政ボロボロ
飢饉が多い土地なのにそのせいで備蓄が少なく飢饉の度に膨大な餓死者を出してた
酷い時には飢饉の真っ最中でも救済どころか税を搾り取ってた
こんな感じだから全国で1番一揆が多くて2番目に多かった秋田藩に大差を付けてる

392 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0681-dvhG):2024/01/19(金) 19:55:01.87 ID:GqtMc8/x0.net
露助が荒らしにくるからって四島あたりに警備置いてたんでしょ

393 :(ヽ´ん`) ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4db7-2STM):2024/01/19(金) 19:55:29.68 ID:2/iZKfVX0.net
秋田、盛岡、引前、八戸

394 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM52-iVkt):2024/01/19(金) 19:55:42.17 ID:CSZzEJHIM.net
>>390
てか潰されてるやんけw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a51d-KvT2):2024/01/19(金) 19:56:39.64 ID:rkOI49XQ0.net
幕末の会津はイヤだろ
今のウクライナみたいなもんだぞ

396 :🏺 (ワッチョイ 02a2-VT6f):2024/01/19(金) 19:56:41.35 ID:1wsEnHb30.net
>>371
断絶した古賀公方の末裔を秀吉が再興して
それが喜連川家になった事になっていて
それのせいで特別扱いになっていたって言われてるみたいね

397 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 19:58:05.49 ID:hFVvcOwsd.net
>>389
江戸時代も普通は課税されない穀物にも課税するなど重税だったけど
実は明治入った後の明治政府による仕打ちのほうがさらに酷かったりする
山口県の地租改正では本来あるべき評価価格よりも高い土地価格を付けられたり
農作物の品質が悪いと罰金を取られるなど江戸時代以上に民衆の統制が厳しくなった

398 :🏺 :2024/01/19(金) 20:00:01.95 ID:+XEZVufH0.net
>>375
めちゃくちゃキャラ立ってて草
この藩題材にした創作物あったらウケるんじゃないか?w

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:00:15.08 ID:rkOI49XQ0.net
ケンモメンは江戸時代に転生しても百姓がいいとこだから、暖かい地方でも選んどけ

400 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:01:56.82 ID:5/GO1LQB0.net
へー、藩ってほとんど今の地名とかわらんのね
北海道って藩ないけど江戸時代は未発見だったん?ゴールデンカムイは明治?

401 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:05:05.33 ID:l+Uy4V5R0.net
東北は餓死するからな

402 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:05:09.29 ID:lWUm4IM90.net
>>265
松前は農業が成立しないから低く見られてたけど
蝦夷地の交易独占だからアイヌからめっちゃ搾取し放題なんよ
米とか鉄とか内地から買わないと石器時代だからね

403 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:07:32.45 ID:yx+uXzZq0.net
>>39
https://i.imgur.com/5q4om62.jpeg

404 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:09:07.31 ID:lWUm4IM90.net
>>400
本格的な開拓は明治になってからだね
開拓する計画は有ったけど江戸時代の役人は現状維持しか能がないし
幕末にロシアが南下して来たりしてから慌てて調査始めたレベル

405 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:12:27.32 ID:iDoweP0v0.net
単純な話だが、技術が発達してなければ発達してないほど、寒いところには住みたくないな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:26:18.83 ID:vOJwFUJIM.net
>>210
お城の周りがいい雰囲気

407 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:27:50.49 ID:yheOOigu0.net
日置藩

408 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:30:38.60 ID:28KkOfgGM.net
>>403
ぶっちゃけ龍馬って
普通にこの時代勝ち組側やろ
実家が土佐城下の大商家で
上士が頭下げて金借りに来る家の気楽な次男坊だぜ
実際江戸に親のスネかじって剣術修行出られるわけだし

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:35:01.16 ID:vVxeH8f80.net
薩摩藩の統治領の沖縄一択だろ
年貢率130%くらいだし人間は使い捨て奴隷

410 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:35:52.29 ID:VtTIdqt40.net
切り捨て御免とか本当にあったのか?
いくら武士とはいえ町人殺したら一応殺人事件として奉行は捜査するだろうし
犯人が武士でもその主君にも報告とか行くわけだろ
犯人の武士は無罪だとしてもその上司の身分の高い武士や大名にも知らせは行くだろうし
「あいつは町人を平気で殺す危ないやつ」みたいな噂たつとそいつとしても評価下がるだろ
漫画みたいに切り捨て御免とかしょっちゅう有ったのかね

411 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:36:34.37 ID:KLHA5gG50.net
外様はやだな
幕府から当たりきつそうだし

412 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:40:08.22 ID:QZMx348yH.net
奄美

413 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:40:40.16 ID:28KkOfgGM.net
>>410
ない
証人揃えて切り捨てた理由添えてちゃんと手続きしないと認められないし
理由もちょっとバカにされた程度じゃ認めてくれない

414 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:40:55.36 ID:QZMx348yH.net
奄美は必殺シリーズかなんかですげー話合ったよな

415 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:41:51.51 ID:CSZzEJHIM.net
>>410
武士道に悖る行為されたらまあ逆に推奨だろうな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:43:21.51 ID:fSn1YKmg0.net
天明の飢饉で30万人が死んだ
安倍清右衛門がいた時の仙台藩だな

417 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:44:52.00 ID:28KkOfgGM.net
>>415
不良町奴に脇差奪われて
衆人環視の中「斬れるものなら斬ってみろ」って啖呵切られて
やっと切り捨て認められるぐらい

418 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:44:55.69 ID:2DsarLWY0.net
北条家は貫高制だし結構色々な名目で税取られるってマジックはあるけどな
でも基本的には大兵力の常備軍というより支城制で薄く広く兵を集めるから何とかやってけてたか
またそんな感じだから兵が強くはないんだけど、そもそも後北条氏は軍事で相手を根切りにするよりは足利将軍家とか管領とかの金看板買って来て、家督介入や家内の親北条派への支援で家そのものを乗っ取る形でベターッと関東の各豪族を支配して来たから軍事はそんなに強くなくても構わんというのはある

419 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:45:45.56 ID:azYXj/Wl0.net
長州藩

420 ::2024/01/19(金) 20:46:22.78 ID:rwN+XeN60.net
自分とこだよ資料見てると徳川の支配になって何重にも搾取が入り込んで雁字搦めになってるそりゃ一揆も起こるわ

421 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺 :2024/01/19(金) 20:48:01.03 ID:huKb7Cni0.net
戦国乱世からは後北条となり納めいていた
今でいえば公家から出向してきたんだ
鎌倉時代の北条とは別物

422 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:50:29.98 ID:brK6Fzjw0.net
だいたい西日本ほど地獄よね
だから明治維新に繋がったんやろけど

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:52:16.47 ID:SJwvbrU30.net
ジャ藩

424 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:53:09.94 ID:NbU14rEN0.net
>>120
佐賀出身だけど財政難で根幹部分の侍のリストラやらメンツ捨てて参勤交代縮小やら改革に必死だった佐賀藩が裕福判定とか他藩やべーや

425 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:53:30.59 ID:CPy1jndr0.net
>>408
この時代って資本主義じゃないからどんだけ金あっても郷士なら負け組

426 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:54:19.48 ID:lWUm4IM90.net
>>415
現代の警官がどんな正当な理由有っても発砲したら出世終わるのと同じ事でどんな理由有っても冷遇される
ほとぼりが冷めるまで外出禁止
そもそも身内ならもみ消せても他の藩の人間は外国人だからねあの時代
弱小藩の武士が天領の百姓切ったらエライことになるし

427 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:54:58.07 ID:hFVvcOwsd.net
>>416
仙台藩は強制的に安く買い取る買米制がキツイ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:56:28.54 ID:wb9iVLjY0.net
>>10
北条のせいで年貢を上げられなかったんだよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:57:23.72 ID:WFiLsanp0.net
萩はめちゃくちゃ貧乏そうだよな

430 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:59:18.60 ID:28KkOfgGM.net
>>429
新田開発で
表高36万石に大して
内高100万石近く行ってたとかなんとか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:59:30.93 ID:fLy8QVih0.net
>>79
それ日本史上最悪な島原藩
薩摩藩は八公二民

432 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:59:53.33 ID:hFVvcOwsd.net
>>422
長州藩が開国に猛反対していたのは思想的な反発だけでなく
三河や薩摩ほどではないが輸入綿織物で領内の木綿生産が大打撃を被ったという事情もある
井上薫に騙されて官約移民としてハワイに売られた人たちは木綿栽培で食べられなくなった木綿農家が多いらしい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:00:11.67 ID:q7qZfOgS0.net
トンキン

434 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:00:34.13 ID:xy/bZf7x0.net
薩摩藩

435 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:01:04.85 ID:hFVvcOwsd.net
>>430
塩や紙の専売や重税で搾取が酷いのと撫育制度で長州藩は金をもっているが
領民は経済的に疲弊していたので一揆が多い

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:01:14.43 ID:Am3GHJRXM.net
長州は領国全土にわたる防長大一揆があったくらいだからな

437 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:04:49.84 ID:CMU5wqrs0.net
理系だったからあんま詳しくないんだけど、江戸時代までは新潟が人口1位だったらしいじゃん
あの辺の藩政がよかったのかね

438 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:08:28.59 ID:28KkOfgGM.net
>>437
だいたい流通が発達する近世まで
大雑把に石高≒人口だからなあ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:10:37.37 ID:T4cxJTty0.net
みんな東北は嫌がるな

畿内の、小さい藩や飛び地や寺社貴族領がまぜこぜの
比較対象がいっぱいあるとこがマシなのか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:11:34.89 ID:T5Iszi8Z0.net
>>400
藩の名前自体は正式なのは明治になってからだな
基本的にお城がある街の名前を使う
藩がそのまま県になり統合をしていったから都道府県所在地は高い割合で城下町

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:12:15.34 ID:2Ht2txKw0.net
沼田

442 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:14:29.07 ID:hFVvcOwsd.net
>>437
もともとの人口1位は広島藩だね
もちろん新潟県は条約港がある天領だったので越後府・新潟府と重要視されていた土地だけど最初は1位ではなかった
しかし桑名の飛び地や長岡が警戒されていた柏崎県や単独ではやっていけない相川県(佐渡)を吸収させた結果1位になった

443 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:16:03.66 ID:krvg0GdH0.net
東北はだいたいヤバい

444 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:19:50.39 ID:hFVvcOwsd.net
>>439
東北を見下している人多いけど庄内藩の酒田なんて豊かでいいと思う
本間家のような大富豪もいるし大飢饉にも強い

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:20:47.01 ID:bLR1xGch0.net
>>425
龍馬の家は特殊だよ

もともと近江商人の豪商の系列で
土佐に支店出すと同時に、下士(郷士)の身分を買って武士になってるような家。
商人が本業で、土佐で武士なのはただ便利だからってレベル

土佐は確かに、山内の家臣の子孫=上士 長曾我部の家臣の子孫=郷士
更に長曾我部の家臣の子孫でも、半分上士扱い=白札
て身分があったけど
龍馬の家はよそ様扱いでそんなの気にしない家だった。商人だからね。

人脈も近江商人がメインで、近江商人の元締めの殿様は、越前の松平春嶽だったから
龍馬は実質、越前の武士みたいなもん。龍馬は勝海舟に会う時も、他の幕府の上役に会う時も、松平春嶽の推薦状で会ってる
完全に越前の手のもの。こんな家に、上士でも調子こいて難癖付けるのは無理。

446 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:34:40.33 ID:wecfOC4a0.net
>>283
あそこはまがりなりにも元将軍家という一応は家格の高い藩だろ

447 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:38:15.06 ID:wecfOC4a0.net
>>398
ご先祖はネタの宝庫だろ
毎回プレイヤーに襲われて村雨を奪われる人とか

448 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:39:00.83 ID:wecfOC4a0.net
>>385
というか琉球経由で入ってきただけだからな

449 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:40:14.25 ID:uMMJJEMJ0.net
>>346
その話めちゃクソ聞かされた
白虎隊は宣伝が上手くて有名になったけどあれよりひどかった云々

とにかくそういうわけでワイも長州は苦手やわ

450 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:40:44.69 ID:wecfOC4a0.net
>>312
まあ徳川天領の税率は北条旧領の踏襲だろがな

451 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:41:10.51 ID:cL4EB6di0.net
>>446
喜連川の元は小弓公方家だから別に将軍家ではないよな
堀越公方家ならまだしも
なんでなんだかな?
やっぱ秀吉に特別にして貰ってたんか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 21:41:46.25 ID:3Au2hGhta.net
>>446
格式あろうが実状はとんでもないからな
参勤交代とかで東北雄藩が通れば、いかに金を落とすかに力注いでいたし

総レス数 666
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200