2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュージーランド人ラグビー選手「母国ではマイナーな野球が日本ではラグビーより何億も稼げる仕事でワロタ 俺も野球選手になればよかった(´;ω;`)」 [579392623]

28 :安倍晋三 :2024/01/19(金) 19:46:43.97 ID:CpWchjTR0.net
>>25
それは80年代の話だろ
1980年代なんてほぼ50年前の話だし現代からすれば1980年代に戦前のことを語ってることと同等で参考にならない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 19:47:52.90 ID:r4MbZ8g40.net
野球はフットボールと違って「手」を使うスポーツだから高度だしプレーにはある程度のインテリジェンスも必要だからなかなか難しいだろうね

30 :アフィサイトへの\(^o^)/です🏺 :2024/01/19(金) 19:48:55.81 ID:npr3E+Zj0.net
やっぱり外国人はJリーグではなくやきうを取り上げてる異常な状況に批判的なんだな
世界でサッカーは尊敬されている

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 19:49:09.52 ID:9PVJ656t0.net
ラグビーの強い国に行けばいいのに
稼げる時間は短いんだから英語圏の有利さ無駄にすんなよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 19:53:44.87 ID:r4MbZ8g40.net
>>30
欧州のサッカー文化はリスペクトに値するけどJリーグなんて尊敬される要素一切ないだろ

33 :アフィサイトへの\(^o^)/です🏺 :2024/01/19(金) 19:55:41.87 ID:npr3E+Zj0.net
>>32
サッカーってだけで尊敬されるんだが
世界を知らないもの知らずはこれだから

34 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2272-xD7N):2024/01/19(金) 19:56:45.19 ID:iVz6WRqC0.net
野球も才能いるからなぁ
スポーツで食えてるだけ幸せもんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d6e-JiCq):2024/01/19(金) 20:01:02.71 ID:hx9hPJ5M0.net
クリケット選手がプロスポーツ選手の年俸トップになってるのはシーズン期間日数と金額の割合から算出する変なランキングだからだよ

36 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM22-9Z4W):2024/01/19(金) 20:03:24.00 ID:UenDtriWM.net
稼ぐなら野球じゃなくてクリケットがあるだろ

37 :安倍晋三🏺 (JPW 0H66-f6jj):2024/01/19(金) 20:06:39.22 ID:+FSpaQqIH.net
野球やってたら脳やられてあうあうになる確率減らせたのに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 49d2-tTkq):2024/01/19(金) 20:28:30.02 ID:+Atha4I10.net


39 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 024a-Jm4m):2024/01/19(金) 20:32:09.13 ID:JVbP7v1f0.net
>>1
今からでも間に合うでしょ、野球ぐらいなら・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 20:33:22.66 ID:64qZK05I0.net
金持ってない国がいくら集まったって仕方ないってだけだしなw

41 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:36:29.50 ID:JVbP7v1f0.net
>>33
ああ、オレも昔、Jにいたって言ったら、欧米でモテモテだったよ。
もちろん、違うんだけどね。

42 :安倍晋三 :2024/01/19(金) 20:55:41.78 ID:pwtBlT/C0.net
そもそもニュージーランドですらバスケ人口のほうが多いのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2226-VT6f):2024/01/20(土) 00:21:18.03 ID:YMutwdEb0.net
日本で野球が人気と知ったってそれ以前にアメリカで人気だろうに

44 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:12:15.66 ID:7xfWurXl0.net
ラグビーの試合は週一回でシーズン短いからな

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/20(土) 10:17:32.03 ID:SPRVQi+c0.net
ラグビーなんて安いから人が集まらんだけだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:19:45.91 ID:7uDaYcVi0.net
>>20
フランスやアルゼンチンってイギリスの植民地でしたっけ?

それは措くとしてもアメリカ周りの衛星国くらいしかやってない野球よりはメジャーかと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/20(土) 10:28:22.00 ID:7uDaYcVi0.net
>>28
50歳以上が人口の半数である国で、40年ほど前の事情を覚えている人間はそれなりの数いるんじゃないですかね

それは1980年代には、戦争を経験した世代がまだ社会の一線にいて、今よりも戦争の経験が身近だったことと同じでしょう

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200