2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松竹伸幸「志位さんは日本有事が起こった時に『安保条約第5条で対応する』と言っていた。同じ立場だと思ってきた」 [932029429]

1 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/19(金) 20:53:55.60 ID:0d2bbI7E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
【共産党委員長が23年ぶり交代】党員ながら“党改革訴え”→除名の松竹氏が語っていた体制への課題「外からは“すごく偏屈な人たちの集まり”のように見えるが、活発な議論がある。それを見せることが大事」
https://times.abema.tv/articles/-/10110945

2 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/19(金) 20:54:21.48 ID:0d2bbI7E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
日本共産党は党大会で、新しい幹部人事を決定した。歴代最長の23年間にわたって委員長を務めた志位和夫氏が退任し、政策委員長を務めてきた田村智子参議院議員が新たに委員長に就任した。女性のトップは共産党史上初めて。田村氏は、「桜を見る会」をめぐって安倍政権を追及するなど、論客でも知られている。

共産党をめぐっては2023年1月、かつて安保外交部長を務めた松竹伸幸氏が、党の問題点を指摘する書籍『シン・日本共産党宣言』を現役党員ながら出版。しかし、これが「党を外から攻撃するもの」などとして、除名処分となった。問題点の1つとしてあげたのが、20年以上もトップが変わらないシステム。松竹氏は改革のために全党員による“党首公選制”を提案していた。

3 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/19(金) 20:56:22.11 ID:0d2bbI7E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
(略)
松竹氏は志位委員長の「外からの攻撃」という言葉については次のように反論する。

 「『シン・日本共産党宣言』を出したのとほぼ同時期に、私は編集担当者として鈴木元さんの本(『志位.和.夫委員長への手紙 日本共産党の新生を願って』)を出したが、これが分派活動にあたるというのが大きかった。鈴木さんは一生懸命、中央委員会に対して内部から意見をあげた。“選挙の結果が悪かったが、志位さん自身はどう受け止めるのか。全国の党員からぜひ意見を出してくれ”と。党首公選の意見も出したし、“志位さんも辞めたほうがいいんじゃないか”という過激な意見も出した。でも、一度も返事がなかった。私は一緒に本を作っていたので、“意見を出しても何の返事も来ないんだ”“放置されるんだな”と思った」

 党のルールを破った認識は「ない」とする松竹氏に、歌舞伎町ゲイバー「CRAZE」店員のカ.マたくは「簡単に言うと、“中で言っても上に相手にされないから周りに言うしかなかった”と。ブラック企業的なノリだ」とコメント。

4 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/19(金) 20:56:53.95 ID:0d2bbI7E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
タレントの田村淳は「志位さんの長期政権に関してはすごく違和感がある。でも、党のルールが定められている以上、それを破っているから除名という言い分は通ると思う」と指摘した上で、「そんな党なら見限って、『シン・共産党』を立ち上げるという方法はないのか」と提案する。

 これに松竹氏は「実は党内・党員の間ではいろいろな意見がある。ところが、外から見ていると“すごく偏屈な人たちの集まり”のように見えるし、それを背景に勢いが弱まっている現状がある。私は“党を変えろ”と言っているわけではなくて、そういう活発な議論がある様子を国民に見せることが大事だと。党首公選で党員も投票できるようになると、選挙でいろいろ意見を言うようになる。ただ、最後は志位さんが大事だと言っている規約の通り、中央委員会で決めればいい。それであれば、党のルールに沿っているのではないか、というのが私の考えだ」と答えた。

 安保・自衛隊問題をめぐっては、日米安保は松竹氏が「堅持」で共産党が「解消」、自衛隊は松竹氏が「専守防衛に活用」で共産党が「憲法9条違反」というスタンスで、そもそもの考え方が異なるのではないか。

5 :🏺🔫🔺🙏 :2024/01/19(金) 20:56:59.52 ID:0d2bbI7E0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif
松竹氏は「志位さんが2015年に野党連合政権を呼びかけたのは画期的だった。『仮に日本有事が起こった時には安保条約の発動を求めるか?』と聞かれた時に、『安保条約第5条で対応する』と言っていた。この時、“共産党の党首が『日米安保で対応する』と言うなんて…”と愕然としたが、新たな政権を作るためにそれだけの覚悟で譲歩しようというのは立派だな、と。その気持ちを汲んで、“自分は志位さんにいろいろ批判を受けたけど、1人の党員として具体化しないとダメだ。豊かにしないとダメだ”と思ってこの本を書いた。だから、同じ立場だと思ってきた」と訴えた。

 田村は「48年も同じ思いで来たんだから、“こうしたら戻れる”といった救いの手があってもいいのではないか。でも、今のところは除名だし、戻れる感じはなさそうだ」と話す。

 松竹氏は「田原総一朗さんが『志位さんと松竹さんの対談を実現したい。3人で飯食おうよ』と言っていた。除名された人と会って話す、なんていうのはやったことがないので、それだけでも共産党のイメージは変わると思う」と投げかけた。

6 :安部晋三🏺 :2024/01/19(金) 20:58:46.23 ID:ePzMJDog0.net
沖縄の基地どうするの?また戦場にするの?

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 21:08:08.69 ID:PyZenQGy0.net
まだ党を攻撃してるのか

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200