2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「電車は赤字でも運営しろ!国費を投入しろ!」 [696684471]

1 :🏺🏺🏺 :2024/01/21(日) 06:27:35.27 ID:pM+gR4B70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/4-2.gif
 存廃の岐路に立つJR芸備線への関心を高める勉強会「どうする どうなる芸備線」が19日夜、庄原市西城町の商業施設であった。地域振興に詳しい日本総合研究所主席研究員藻谷浩介さん(59)が講演し「路線を廃止してよかったという例はない。地域が消滅するイメージがつくられる」と強調。当事者意識を持って向き合うよう提言した。

 備後庄原―備中神代間(広島県庄原市、岡山県新見市)を対象に、JR西日本と自治体による再構築協議会が近く始まるのを前に、市民グループ「芸備線魅力創造プロジェクト」と住民が共催。庄原、三次市や木次線沿線の島根県などの約80人が参加した。

 藻谷さんは、道路や港湾などのインフラが公費で維持されているのに対し、「『鉄道だけが赤字はだめ』という議論はおかしい」と指摘。線路を自治体が維持管理し、運行を民間が担う上下分離方式が望ましいとし、維持管理に国費を投じるべきだと主張した。

 「車しか使えない地域より、鉄道も使える地域の方が選ばれる」と鉄路の価値を伝えた。備後庄原―備中神代間の観光の可能性にも触れ、伯備線と木次線に接続する利点を生かし訪日客を庄原などに呼び込めるとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d88f4bb621e3b4231cbe3bbd442bad7e0cf8a423

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:28:16.46 ID:zs+Bnh8kH.net
バスでいいよ

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:28:16.69 ID:4UZxag/b0.net
はい増税

4 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 06:28:36.00 ID:xK1WR8Uz0.net
MMTでカネは無限に湧いてくるんや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:28:53.50 ID:yRniumPu0.net
それ国鉄やん

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:29:41.68 ID:aqwIuFXG0.net
抵抗勢力笑

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:29:54.52 ID:Dk4O7jKC0.net
国鉄は俺達の税金垂れ流すな!民営にして引き締めろ!

俺の産まれる前の話だけど、こう言われてたのは流石に知ってるぞ

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:30:33.12 ID:d0rirGy0H.net
社会保障とインフラどっちをとるか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:30:38.51 ID:DvibvRIPa.net
芸備線芸備線いうけど広島市内のベッドタウン走る区間は黒字だからな

10 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:30:53.98 ID:O/5hnP070.net
観光客がそこに来るわけ無いだろ
広島行くわ

11 :. :2024/01/21(日) 06:31:47.48 ID:bzx3zLTC0.net
ちなみにバスは運転手不足で10年以内にあらゆる路線が次々消えていくか使い物にならない運行ダイヤになるぞ

12 :安倍🏺 :2024/01/21(日) 06:32:02.14 ID:uAOj9m5p0.net
BRTでしょもうそういう区画

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:32:31.91 ID:uYp1fOBg0.net
電車の運転手になりたいやつはギリいても
バスの運転手になりたいやつおらんよな

14 :安倍晋三🏺そんなに興奮しないでください :2024/01/21(日) 06:34:32.86 ID:e8NATXsl0.net
>>8
月着陸の200億と万博の輪っか350億
空飛ぶ車3兆4000億円

こんなバカな金の使い方しないで、インフラに回せばいいだけでしょ
社会保障削らんでも出来るわ

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:34:44.04 ID:rYSnWmjz0.net
国鉄時代再来

16 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:35:07.27 ID:ShFuYe580.net
>>13
安い給料に加え、モンスター乗客
なり手がいるわけない

17 :🏺 :2024/01/21(日) 06:35:52.25 ID:26Octtl/0.net
まずは廃線にして車社会を強要

その後、橋も道路も放置
ドライバーも高齢で事故多発

美しい国の出来上がり

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:36:13.51 ID:O/5hnP070.net
>>14
空飛ぶ車になんで半導体並の支援されてるんだよ
なんかと間違えてるだろ

19 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:36:59.09 ID:wNwxGOtv0.net
鉄道なくして国防なし
国鉄の民営化から始まった堀の埋め立てはいよいよ完了しつつある

20 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:37:06.63 ID:4UZxag/b0.net
>>14
大前提として自民党が金の使い方を見直せる訳ないんだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:37:21.12 ID:TscTlVuld.net
値上げで解決

22 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 06:39:01.87 ID:8cnk7zNu0.net
統一協会の自民党が人口半数にしたいから社会インフラ崩壊は必須事項なんだよ

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:39:58.49 ID:TkbUSh6Rd.net
ゲイビデオは国営化すべきだ

24 :安倍普三🏺 :2024/01/21(日) 06:43:40.01 ID:wPicF+bDH.net
何もない原生林に線路引いて町にしたのだから
線路無くせば原生林に戻るだけだ

もう日本は終わりだし、これもまた運命だ

25 :🏺 :2024/01/21(日) 06:44:38.34 ID:zSGmP5GN0.net
タクシーに補助金出した方がコスパいいとかない?

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 06:44:59.13 ID:gAqSJZ6xH.net
そんなのより完全自動運転に力入れた方がいいだろ
田舎の老人は大助かりだろ

27 :神房男 :2024/01/21(日) 06:49:44.93 ID:N9RF/weW0.net
>>13
いやいやおるやろ
いなかったらもっと賃金上がってるよ
需要と供給の関係で

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:49:50.14 ID:q5jeFi7X0.net
バス運転士不足だから電車よりバスが先にヤバそうな気がするが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:52:11.33 ID:dDv/YDep0.net
>>25 全然ダメ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:53:18.55 ID:yWLhO0/D0.net
JR東海の莫大な利益で損失補填すればいいだけ

31 :. :2024/01/21(日) 06:54:04.82 ID:bzx3zLTC0.net
>>28
自民党「そこでライドシェアなのじゃよ」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 06:56:23.32 ID:zKLukan6a.net
そもそも個人が車だの電車だの使って1日に何時間も移動に費やして働いてる戦後の社会が頭おかしかっただけだよ
資本主義社会の洗脳を解いて1日で歩いていける距離から外にはほぼ出なかった昔に戻るべきだね人類

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:00:42.92 ID:yWLhO0/D0.net
>>32
ゼロックスのコピー機契約したら直接配送でゼロックス社員が来て設置や使い方説明していくけど
昔みたく町の電気屋さんがやるようにした方がずっと効率いいわね

町の電気屋さんの仕事も高度になってるからそういう人のための高度教育もしなければならないけど
文系バカばっかの社会になったからもうどうにもならんのだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:01:04.76 ID:qmIKDWc70.net
車乗れなくなったら都市部で暮らすしかない 山陽側に移住しろよ

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:02:32.07 ID:gUmZOWVN0.net
金はどうとでもなるんだけど
それを維持するための人間や資材がな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:03:31.70 ID:DlKoyjWMH.net
どちらにしろ道路や鉄道をどんどん減らして細くしてくと
いざ災害が起きれば能登みたいに孤立集落だらけになるから色々もう終わってる

37 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:04:58.86 ID:MkiaiIc20.net
道路と同じで基本的に末端は赤字になる
でも末端が無いと国は衰退する

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:09:21.78 ID:F6GYiXtBM.net
電車じゃないから廃止していいよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:09:47.68 ID:iG7rXWXE0.net
>>11
鉄道敷地を丸々BRT用地に転用すれば
自動運転いけるか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:11:34.84 ID:glOopicGa.net
あれもこれもはムリですね
社会保障の一部削って交通機関にあてるのはアリなんじゃないでしょうか

41 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:12:13.74 ID:ShFuYe580.net
>>39
以外と鉄道用地は狭い
そのまますれ違い出来ないから、色々面倒に

42 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:12:57.41 ID:6YJk95LI0.net
インフラってそういうもんだから
豪華にする必要はないけどさ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:14:23.28 ID:yWLhO0/D0.net
>>37
水道も電気も同じ
末端は赤字になるのはあたりまえなのに
赤字だから廃止するという理屈になると
社会国家が成立しなくなる事がわからない
馬鹿が支配している現実が今ここにある

44 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:17:40.06 ID:ShFuYe580.net
>>43
もう鉄道による大量輸送がそぐわないレベルの輸送量しかないのに継続しろは、池沼の戯言

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:18:30.88 ID:gsmgkmfa0.net
鉄道とか一番自動運転に向いてそうだけどな
数人しか乗らないなら線路を舗装路に変えて完全自動運転のワンボックスカーを走らせればいいのに

46 :🏺 :2024/01/21(日) 07:18:49.97 ID:Rz+ir9yNM.net
ギャハハハ
潰れろ潰れろ!
このクソ国は潰れたら良いんだよ
皆不幸になれ
皆不便になれ
ば~か

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:21:01.43 ID:Dkm+icmu0.net
それなんていう国鉄?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:21:12.36 ID:yWLhO0/D0.net
>>44
鉄道が大量輸送とは限らず 路面電車線にして道路と併用してもいいんだけどね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:21:13.32 ID:g6qlu33PM.net
>>43
赤旗とか読んでそうw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f14-JQF2):2024/01/21(日) 07:24:40.24 ID:yWLhO0/D0.net
>>49
赤旗は読まないけど 自民党がバカ集団ということは知っている

51 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップT Sd7f-amFq):2024/01/21(日) 07:41:17.42 ID:TkbUSh6Rd.net
>>49
世の中には応益負担よりも応能負担の考え方で
多くの国民が少しずつ負担を増やして支えることで少数の困っている人が助かるのならそれは最低限の必要な負担と考える人もいるみたい

民主主義社会では多数決を取ると負担が増える人間の方が多いから反対多数で否決されるが
社会主義だと計画経済・指令経済だと国力の低下になるという理由で地方インフラを維持しようとするから応能負担の考え方が通るんだよな

52 :🏺 (ワッチョイW df9f-pO+Y):2024/01/21(日) 07:43:56.06 ID:DSOS4sZ20.net
講演者や参加者全員に、会場までの交通手段を聞いてみたい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f14-JQF2):2024/01/21(日) 07:47:53.76 ID:yWLhO0/D0.net
>>51
そういう考え方がある一方 日本の鉄道の衰退は何が原因で起こったか
地方鉄道というのは貨物中心で成り立っていたわけだ
北海道の例で言うと 稚内も根室もニセコも貨物を運ぶために元々は駅が存在していて
その合間をまたは客車を連結することによって旅客が便乗するような形だったわけだ
駅員は切符も売るけれども実際は荷物の仕訳が主な仕事
それを国鉄民営化にすることによって 末端駅の貨物の取り扱いは廃止することによって
ヤマトとかゆうパック ペリカン便などが生まれたわけだが
それぞれの業者がそれぞれ車を走らせるとものすごく効率が悪いので
結局は自動車による貨物輸送というのも限界が来ていて
貨物も運べない人も運べないという
とんでもない 末期的現象が今起き初めていることにはなる

54 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 47d2-amFq):2024/01/21(日) 07:48:03.81 ID:9DoVKapA0.net
東海が払えばいいだけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:49:11.33 ID:yWLhO0/D0.net
>>52
馬鹿の理屈がそれ少なくとも1時間に1本もローカル列車が走っていれば利用することも可能だが
2時間に1本も無いとかだとみんな車で行くしかないんだぜ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 07:50:17.91 ID:yBU/XgDU0.net
公共インフラとはそういうもんだろ。利益でるならそもそも民間がやる。
税金で作ったのに利益出る分だけ政商に払い下げるのが古来からのジャップ文化だけど。

57 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 07:58:47.53 ID:ShFuYe580.net
>>55
そもそもこういう議論が起きる場所の鉄道沿線には人がいない
人口がいないのに利用者が湧き出るわけ無いのに本数確保しろはない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:06:03.27 ID:yWLhO0/D0.net
>>57
結局は鉄道の衰退が駅中心社会ではなくなって
鉄道沿線に人がいなくなったということでもあるんだけれども
このまま個別に自動車を使って人も物も運ぶ社会でこれから先持続性がある社会になっていくかが問題なので
交通政策は新たな見直しが必要になってくることがあるだろうということ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:29:04.40 ID:lKErORQT0.net
国が庶民の収入源を減らして自動車持てなくしたんだから、国が鉄道を残すのは当然だよね

60 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:23:02.13 ID:EunQJq3Z0.net
日高本線使ってた民だけどめちゃくちゃ不便になったそもそも鵡川までの代替バスが日6本とか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:51:47.59 ID:T+Dw2hTr0.net
国費って税金じゃん
交通弱者も自己責任なんだし弱者を救済するのに税金使うの御法度だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-7qYR):2024/01/21(日) 10:17:22.92 ID:RV2I0gPsM.net
国費とかアホか自治体の金使えよ
受益者負担が原則だ

63 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfa1-n0kx):2024/01/21(日) 10:22:43.77 ID:ndNQVuR00.net
電車赤字だからってやめたら色んな会社潰れるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f0e-0Ail):2024/01/21(日) 14:36:31.96 ID:I42iUgV40.net
鉄道を始めインフラって安い土地に住んでそれ故の利益を享受してる人間のために
なんで都市部住民がそのコスト負担しなきゃならんの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 16:31:38.53 ID:XDS57+Cb0.net
話にならないような山の中やん
山間のほんのちょびっとの平地にある過疎地域のインフラ維持できなくなるのは当たり前やん
こんな不便な場所消滅するに決まっている

総レス数 65
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200