2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「信頼しているパソコンメーカー・ブランド」ランキングが発表。LenovoやAppleなどを抑えて国内メーカー上位独占 [738130642]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:39:19.23 ID:bNwikcvC0●.net ?2BP(2111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
【男性が選ぶ】「信頼しているPCメーカー・ブランド」ランキングTOP15! 第1位は「NEC」【2023年最新調査結果】

アンケート実施日 2023年11月30日
調査対象 全国の男性
有効回答数 1080票

第15位:LG
第14位:HUAWEI
第13位:Acer
第12位:Lenovo
第11位:ASUS
第10位:HP
第9位:EPSON
第8位:Dynabook
第7位:DELL
第6位:VAIO
第5位:Apple
第4位:Microsoft
第3位:Panasonic
第2位:FUJITSU
第1位:NEC

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2184099/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:40:01.76 ID:i3BBHixf0.net
それLenovo

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:40:19.21 ID:q5ugeniq0.net
msiは?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:40:26.14 ID:51bzq6zD0.net
アメリカメーカーってふつうに中国より品質低いしな

5 ::2024/01/21(日) 08:40:37.62 ID:yf1HlKrp0.net
俺のMSI

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:41:02.52 ID:Cpaqn4/00.net
it後進国なのがよく分かる調査だな

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:41:08.28 ID:fU1eSqBhM.net
個人の感想ですを集めただけじゃん

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:41:11.36 ID:V6MfZjq40.net
中味レノボだろ
ジャップってアホなの?

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:42:15.82 ID:/1gFLMHuM.net
エプソンのパソコン使ったことないんだが・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:42:23.96 ID:8lOXhMWk0.net
パナソニックだけだな国産は

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:42:30.77 ID:dhxQq7a40.net
中身lenovoで草

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:42:38.40 ID:fnCAwxMK0.net
金にがめついてスペックを落とす
ゴミを高値で売る順か?

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:43:12.72 ID:7Mh9EOVN0.net
> 調査対象 全国の男性

何だこのゴミ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:43:25.37 ID:QBlk2QcS0.net
パナソニックってPC出してるのか
初めて知った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:43:43.55 ID:ry+FphDi0.net
昔はコンパック好きやったな

16 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:44:16.93 ID:B+4Rvu7y0.net
また嘘くさいランキングだね

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:44:26.68 ID:ur5b4StH0.net
ノートのパナソニック位だわ
他は信頼なんてない
すぐ壊れるものだと思ってる

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:44:35.83 ID:fU1eSqBhM.net
>>14
Let'snote

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:44:54.93 ID:nNLXm9KI0.net
>>14
社畜御用達のレッツノートあるだろ

20 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:45:09.09 ID:hVdq+AQh0.net
>>9
企業向けではよくある

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:45:22.23 ID:u5bnzH5N0.net
>>9
PC-386にはお世話になっただろうが

22 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/21(日) 08:45:31.43 ID:12l11tX20.net
税金チューチューしか出来ない奴らがトップ3かよ

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:46:05.77 ID:hVdq+AQh0.net
>>14
レッツノート
国産で無駄に高いから普通は選択肢にならん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:46:26.04 ID:w94yMhJNa.net
イマサラ日本メーカーに信頼もヘチマもないだろw

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:48:17.77 ID:7W0pT2/g0.net
下位製品のが魅力を感じるんだが

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:48:42.93 ID:q5ugeniq0.net
>>5
初めてゲーミングpc買ったらノートン入ってたんだけどウザいから消していいの?

27 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:48:49.17 ID:ChPveSlT0.net
クソみたいなプリインストールソフト有るよな国産

28 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:48:50.35 ID:eurF+mFD0.net
一位二位レノボで草

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:49:20.98 ID:kKNCh76a0.net
FMVもNECも中身レノボやんけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:49:27.27 ID:DOdlZQ7p0.net
eMachinesがない

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:50:14.94 ID:khv0ZED40.net
何となく国内メーカーなら安心と思ってるジャップらしい閉鎖的な面

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:50:16.53 ID:7pDNGzDh0.net
パナソニックのPCなんてあったっけってググったら30万以上のノートしかなくてワロタ
目に入らんわけよ・・・

33 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:50:23.94 ID:bd69nZDj0.net
コスパじゃない話ならそうかもしれんね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:51:09.44 ID:51bzq6zD0.net
>>32
パナソニックってレッツノートでしょ
有名ピーシーじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:51:34.06 ID:GAe1mH3P0.net
>>14
社畜ノートって基本これかレノボじゃね?

36 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:51:35.91 ID:XA4K8QX10.net
NECのPC開けたら基盤にLenovoって書いてあったは

37 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 08:51:39.04 ID:pN6ZEKHw0.net
>>9
98互換機買わんかったのか?

38 ::2024/01/21(日) 08:51:42.66 ID:yf1HlKrp0.net
>>26
ノートンは即消しです

39 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:52:04.43 ID:1ih81+RX0.net
臭すぎるランキングだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:52:08.42 ID:7pDNGzDh0.net
>>34
全然知らん、価格コムでも扱いショボいせいだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:52:44.88 ID:51bzq6zD0.net
名前くらいは誰でもしってると思ってたレッツノート
環境の違いか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:52:45.76 ID:r+fMk+900.net
レッツノートってどこのPCよりもすぐ液晶黄ばんでしまう

43 :神房男 :2024/01/21(日) 08:53:19.63 ID:N9RF/weW0.net
嘘やろw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:53:24.48 ID:cKQzZ/4O0.net
Lenovoが1位2位か

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:53:27.68 ID:yD3XHB540.net
低スペを中抜き価格で売ってる時点で信用度低いと思うんだけど🥺

46 :神房男 :2024/01/21(日) 08:53:38.28 ID:N9RF/weW0.net
嘘やと言うてやバーニィ

47 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:53:42.15 ID:smlA5m670.net
DELL HP ASUSとか色々使ってきたけど最近はASUSばかりだな
DELLは物理的な経年劣化が早すぎる

48 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:54:16.71 ID:IojnyhQwr.net
1位2位lenovoで笑う

49 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:54:45.57 ID:Vfiqz42Q0.net
自作派のワイ、圧倒的ASUS

50 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:54:51.10 ID:RniMCs3k0.net
会社のパソコンはHPかDellばっかだろ

51 :神房男 :2024/01/21(日) 08:54:51.53 ID:N9RF/weW0.net
>>41
レッツラゴーなら知ってる

52 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:54:56.25 ID:uoBKt85x0.net
メーカーのPCとなると大分昔にASUSのノート買ったのが最後だな

53 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:55:01.46 ID:pcKVq5z60.net
NECって照明器具のホタルックくらいかな

54 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:55:41.83 ID:wb8Xcd80d.net
中身レノボのくせにか?
レノボはbiosがかなり酷いしハードも直ぐいかれるゴミラップトップまみれ

安定性ならデルしか勝たん
基本重いしダサいけど(´・ω・`)

55 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:55:45.95 ID:8kIhXN500.net
結局レノボじゃねーか!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:56:27.94 ID:xCvUnzPb0.net
サポートの差は結構あるな
アップルはサポート良い

57 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:56:54.18 ID:kKNCh76a0.net
ROGシリーズのASUSのノート買ったが色々と調子悪くて困るわ
ファンうるさいけどHPのほうが良かったかもしれん…

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:56:55.01 ID:uNmZTDIg0.net
>>6
全く意味のない調査だわ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:57:41.70 ID:3UPPZY350.net
Lenovo がんばってるな

60 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:57:49.46 ID:kKNCh76a0.net
>>54
あとバッテリーもすぐに駄目になる気がするんだけど気のせいかな?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:59:16.48 ID:Vgel6Bli0.net
どうやって取ったアンケートなんだこれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 08:59:42.04 ID:duInZctx0.net
lenovoはこれでも高いくらいだな

63 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 08:59:47.64 ID:TIcfNTql0.net
意味のないランキングだよ、って語録じゃなくてマジで意味ねーなこんな雑な仕事あんのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:00:35.62 ID:BblxJfe7H.net
レッツノート知らんやつってまともな大学やいわゆる大企業と接点なかった人なんだなって思う

65 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 09:00:50.57 ID:7bUIw5e60.net
売却まで考えたらApple一択
Windowsならレノボかな

66 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:01:28.01 ID:GnDzJ9jm0.net
富士通って国営企業なのけ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:01:45.88 ID:uotENYit0.net
連想傘下の時点で無理

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:02:14.09 ID:WTzWxHNg0.net
lenovoのタブレットもノート使ってるわ
お世話になってる

69 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 09:03:37.09 ID:xK1WR8Uz0.net
NEC ってパソコン作ってんの?

70 :🏺 :2024/01/21(日) 09:03:38.58 ID:ORmL/HvM0.net
日本が良いとお前らの機嫌は急転直下wwwwww

71 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:04:05.44 ID:xtN7L9fKr.net
マウスコンピューターは?

72 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:04:06.42 ID:x7d6z+bY0.net
会社はレノボか富士通だな
両方胡散臭い感じがする
自分ではAppleとBTOしか買ったことない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:05:06.18 ID:AAkU/T8g0.net
トヨタと同じだな
中身はダイハツなのに

74 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:05:47.79 ID:dS7cKVWZ0.net
未だに家電で国内信仰咬ましてる奴居んの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:05:55.13 ID:WDVcF9xC0.net
中国車も日本メーカーのどこかを買収すれば、中身中国車と知らない日本人がめっちゃ買うよ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:06:41.42 ID:RGQk7uei0.net
なんでもいいけどサポートセンター?の人は日本人にしといてほしい。

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:06:52.97 ID:eurF+mFD0.net
>>70
このランキングの中でギリギリ国産で言えるのなんてパナだけだぞ

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:07:08.10 ID:uxDz+/Sl0.net
ダイナブックはあまり人気がないな東芝じゃ
無くなったからか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:07:19.41 ID:6bTINqCc0.net
「信頼」ってのがポイントだな
完全な主観

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:07:21.80 ID:/zqwilP6d.net
どっちもレノボで草

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:07:38.09 ID:mAFfDT4c0.net
ねとらぽ調査隊ってくだらねえ誰に調査したかわからねえような学歴ランキングを毎回やってる所だろ
データにまったく信頼性がないわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:07:55.54 ID:cKQzZ/4O0.net
>>78
それでもシャープなのにな

83 :🏺 :2024/01/21(日) 09:08:19.34 ID:JWcRit18a.net
パナソニックレッツノートを使ってる社畜は必ずパナソニックを挙げるよね

俺だけど

84 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:08:41.71 ID:yPQ7aFYC0.net
やっぱ一太郎と勘定奉行がプリインストールされてないとな😇

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:08:42.81 ID:/nL5K2Bs0.net
さすがジャップ
知るとか調べるとかいうことを知らない

86 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:08:45.81 ID:5aUQHieZ0.net
養護学級でアンケート取ったのか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:09:21.56 ID:BJcy+qhe0.net
1位と2位がレノボな件
知らんやつまだ多そうだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:10:04.09 ID:cKQzZ/4O0.net
>>87
Necなんか10年経つから忘れられてるかもな

89 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:10:14.18 ID:EunQJq3Z0.net
HP
dell
Lenovo

の実質3択だろ🍎信者はお布施でもしてろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:10:21.94 ID:BRhDElAWa.net
NEC、富士通のパソコンの中身はレノボだからレノボのパソコン買った方がコスパいいと思うけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:10:36.89 ID:BJcy+qhe0.net
レッツノートはバッテリーが簡単に交換できるから好き
昔のガラケー式

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:10:48.19 ID:dBsBO7yj0.net
> 有効回答数 1080票

15位まであるけど、1080人は15メーカーの製品全てを所持もしくは
使ったことあるんだよな?

そうでないとユーザー数もしくはイメージで決まってしまうのでは?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:12:09.60 ID:tDfBZfNZ0.net
他社から仕入れてロゴだけポチーで一位なんだからそらやめられませんわ

94 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:12:14.57 ID:JzICehiO0.net
売ってるところを比べるっていうのはBTOのマウスとパソコン工房を比べるようなもん?

95 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:12:25.86 ID:IoN284Vl0.net
漢は黙ってレッツノート

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:12:51.85 ID:BJcy+qhe0.net
富士通に関しては出雲と伊達で生産してるんで一概にLenovoと同じではないけど
設計から生産まで一応独立してる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:13:09.68 ID:Q7dmuXDMa.net
ラップトップだとエイチピイのMADE IN TOKYOっての気になってるんだけど、
これ嫌儲的にはどういう評価なん?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:13:11.34 ID:GAe1mH3P0.net
まあ、ジジババに売りつけてる高額クソデカセレロンノートは置いておいて、
国産ノートの軽さは凄いからな
600gちょっとでMacBookの半分ぐらいの重さだし、持ち運ぶのにありがたいのは間違いない
高いけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:13:50.84 ID:Oi0HgcisM.net
dynabookは悪くなかったな
HP、acer、富士通、dellはゴミ
VAIO、ASUS、EPSONは普通

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:13:58.04 ID:cXlScrSD0.net
国産なんて数十年買ってねえな

101 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:13:59.23 ID:IoN284Vl0.net
>>92
ですね
法人リース導入ランキングが大きく影響してる気がする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:14:14.69 ID:BRhDElAWa.net
NECと富士通のは使わないソフト付けてきてやたら値段がたかい
レノボのパソコンのが使いやすい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:14:22.38 ID:BJcy+qhe0.net
>>97
東京生産モデルのノートPC使ったことあるけど10年持ったわ
品質は良いと思う

104 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:14:26.15 ID:bF3S9anM0.net
ジャパネットでPC買ってそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:14:37.57 ID:cKQzZ/4O0.net
>>97
出荷が遅いなあて

106 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:14:43.59 ID:dOxmdn+L0.net
百歩譲ってもパソコンに関してはNEC富士通よりはパナを挙げるだろ

107 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:14:53.31 ID:cyzI2DPIM.net
シールだけ3万ぐらいで売れば?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:14:57.53 ID:BJcy+qhe0.net
dynabookがSHARPなの知らない人いそう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:15:11.48 ID:+C36tmlPH.net
まあ米沢工場製のNECもLenovoもあるから・・・

110 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:15:21.28 ID:cyi32yVn0.net
富士通の英国法人が巨額賠償食らうのは確実な情勢だが
生き残れるのか?
被害者の数と被害額半端ないぞ

111 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:16:28.67 ID:AyMtJ/sT0.net
Samsungないの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:16:47.55 ID:BRhDElAWa.net
パナソニックのパソコンよりレノボのThinkPadのがいいな

113 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:16:53.97 ID:D5TpmEzld.net
ぼくらのフロンティア

114 :🏺 :2024/01/21(日) 09:17:09.02 ID:/wLu8HR3M.net
GIGABYTEのゲーミングノートPC良いよ

115 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:17:54.53 ID:BMIvF/Hn0.net
富士通が2位とか馬鹿すぎて呆れ返る

116 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:18:06.69 ID:LeVbsguk0.net
スペックに比べて高いんだよなぁ
スパイウェアの心配は要らんけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:18:23.05 ID:BRhDElAWa.net
まぁThinkPadはWindowsで一番いいノートだろけど

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:18:56.57 ID:q5TP00ad0.net
ローカライズが一番重要だからな
パソコンの中身なんて本質的には全部同じなんだし

119 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:19:22.57 ID:ci786Ak10.net
>>6
このランキングの意味がわからないようじゃ
中韓メーカーは一生安かろう悪かろうのままだと思う

企業にとってはスペックや安さよりも
手厚いサポートの方が大事なんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:21:16.67 ID:9gZ7oI2m0.net
バカジャップランキング

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:21:29.07 ID:BJcy+qhe0.net
富士通の最上級ノートは良いぞ
軽量だし

122 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:21:43.73 ID:kKNCh76a0.net
>>110
PC事業は関係ないじゃないかな
富士通って名前付いてるけど子会社だし今株式51%握ってるLenovoだしね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:21:59.06 ID:BRhDElAWa.net
NECと富士通のパソコンは実質レノボのパソコンだよ

124 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:22:34.81 ID:XpCCJVbl0.net
Microsoft!?

125 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:22:38.18 ID:jx2AJr0D0.net
仕事でVAIO使ってるけど意外に無難に使える
最薄とか最軽量とかスペックを追ってないほうが使いやすいな

126 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:22:49.59 ID:TuljfZRe0.net
>>116
中身Lenovoじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:24:50.46 ID:uOD2u7M80.net
ASUS低

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:25:16.91 ID:VE1/Ae0i0.net
Panasonicが壊れにくいっていうのは本当に?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:25:36.54 ID:BRhDElAWa.net
レノボは世界のトップメーカーだからいいけど

130 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:26:05.54 ID:Y7L/ACgH0.net
なるほど
Lenovoが富士通やNECの事業を買い取った理由がこれだな

131 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:26:48.73 ID:pYPTkdWg0.net
ノートはLG gramしか勝たん

132 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:28:38.17 ID:Y7L/ACgH0.net
「Microsoft Surface」だから売上人気からいうと位置として妥当だろ
Microsoftを信頼するなんてんどうかしているといいたいのならまあそうだけど

133 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:29:27.61 ID:JzICehiO0.net
ストレージがHDD時代に工事現場で使うようなPanasonicの分厚いノートはたしかに凄かった

134 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:29:54.55 ID:7GzkISJN0.net
政治家に聞いたのかよ

135 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:30:22.71 ID:u5bnzH5N0.net
>>103
わずか3年でファンぶっ壊れたし、それで修理出したら余計に壊れて返ってきたからな
もう二度とHPのパソコンは買わんと心に決めたわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:30:44.29 ID:BJcy+qhe0.net
個人の経験からDELLはあんまり
経年劣化が早い気がする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:30:53.78 ID:LCAc9Pma0.net
富士通もNECも中身レノボじゃなかった?
ブランド名として残ってるだけだよね?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:31:05.49 ID:0G/PQx9N0.net
全国の老人ホームで聞いたのか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:32:07.45 ID:wi2gITh20.net
パソコン工房やろ

140 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:32:09.12 ID:cyi32yVn0.net
>>122
PC事業から富士通の名前が消える日は近そうだな

141 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:33:47.35 ID:ci786Ak10.net
国産は端子が充実してるのが良いんだよ
プロジェクタに出力する時とかな
LenovoとかUSB端子や有線LAN端子すら省いてるからな

142 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:34:38.92 ID:OidVt5Wy0.net
提灯記事かよ

143 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:35:20.10 ID:7KE2FI9/0.net
上っ面だけ気にする
そりゃわーくに滅ぶよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:36:06.98 ID:h/uaucc20.net
社畜はレッツノート使ってる奴多いやろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:36:26.93 ID:VTvF50nrM.net
電通調査?

146 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:37:08.32 ID:J2tBUZWY0.net
msi製のNECもあるんだけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:37:09.67 ID:w1lDekbl0.net
職場でdynabook使ってるけどバッテリーの不具合に悩まされてる
検索したら似たようなケースありすぎ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:38:04.12 ID:Gu+OGx9V0.net
どうせパーツは外国製でしょ?w
中身は同じ!

149 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:38:05.35 ID:Y7L/ACgH0.net
まあ「国産」じゃなくて「日本メーカーブランド」略してジャッブラ
製造は「中国産」です

150 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:38:23.22 ID:cyi32yVn0.net
>>130
世界で年間3億台くらいPCが売れる中で
日本はせいぜい年1000万台前後しか売れない
虫けらのような規模だから
たいして重視はしてないと思うぞ

151 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:40:42.08 ID:P00AOFgJ0.net
中身Lenovoだけどサポートは別だから一応はNECでいいんじゃない

152 :安倍晋子 :2024/01/21(日) 09:44:16.80 ID:u+ZwotKK0.net
NECが1位で富士通が2位
でLenovoが12位か

日本の消費者のアホさ加減を如実に表してるなw
全部同じ会社とは夢にも思ってないんだろうなぁ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:45:15.43 ID:57uXt2US0.net
>>9
486使ったろ?

154 :安倍晋子 :2024/01/21(日) 09:45:18.85 ID:u+ZwotKK0.net
>>69
低価格帯はLenovoの名前引っ剥がしてNECのロゴ貼り付けて売ってる

155 :☆ミ安倍晋三☆ミ🏺 :2024/01/21(日) 09:45:37.93 ID:/H93golc0.net
50代↑でアンケートでも取ったのか?

156 :安部晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:46:28.33 ID:ApjUNEEk0.net
中国人様はやっぱ賢いな
買収したけどブランド名残しておくなんて
これ半分日本省東京にいておれは真っ当で正統で純粋な東京人!ってイキってるようなもん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:46:55.13 ID:6VTvWw4H0.net
>>154
正直NECよりLenovoの方が信頼性高いと思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:47:29.73 ID:BJcy+qhe0.net
>>141
そんなあなたにthinkbook

159 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:48:35.13 ID:cyi32yVn0.net
>>146
MSI ComputerはもともとNECの下請けからスタートした会社だが
まだNECの仕事請け負ってんの?
もうPCじゃNECより上だけど

160 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 09:49:14.68 ID:znUfhxl/0.net
信頼しているってだけならパナソニック

161 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:49:51.18 ID:3dOlEvwYd.net
会社の金で買うLet'snoteは神

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:50:01.09 ID:BJcy+qhe0.net
最近中華PC買うのにハマってる
chuwiとか遊ぶには面白い
すぐおかしくなるけどね
金の使い道がない

163 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:51:51.85 ID:Bky4fEPy0.net
ドスパラが無い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:52:38.58 ID:dBsBO7yj0.net
>>156
賢いんだろうけど、オレは嫌悪感を覚える

日本人に信頼されてない。であれば、信頼されるようにすればいい。
堂々と自社ブランド名で信頼を築く

「ブランド名を残す」ではなく、意図してブランド名欲しさに買ってる。
日本のブランド名で隠蔽するのはどうかと思う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:55:20.10 ID:BJcy+qhe0.net
東芝の白物家電やテレビは量販店ですら東芝で売ってるからな
美的集団とか誰も知らんし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 09:56:17.06 ID:hC6vP/6M0.net
まぁそりゃそうだろ
NECとFUJITSUは即日オンサイト保守してるんだし
センドバックしか出来ない海外とは違う

167 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:56:20.50 ID:7d3a8DsD0.net
富士通でもUH90シリーズの右に出る製品は他社にないからな

168 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:56:53.88 ID:bd69nZDj0.net
ジャパネットな

169 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 09:57:14.71 ID:Y7L/ACgH0.net
そこそこ以上の企業でリーマンしてた層ならパナのレッツってのはなじみ深いだろうけど
逆に使ってたなら高確率で液晶が小便色になるのを覚えてるはずだけどな
自分の金で買おうとは思わなかったはずだ

170 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:00:56.36 ID:jx2AJr0D0.net
NECと富士通どころか元日本IBMであるレノボジャパンも開発機能は別々だし日本に拠点が残ってる
レノボ本体はよくこの複雑怪奇な組織をマネジメントしてるよなと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:09:17.55 ID:EFD2yFcS0.net
会社用シンクライアント端末がパナソニックだからな
パナソニックと富士通が会社用のイメージ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:13:46.39 ID:fo5QUhRm0.net
今windows10proノートで買うとしたら何処が良い?
会社はまだ11だと社内ネット繋げるのNGでな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:15:08.23 ID:GAe1mH3P0.net
>>172
持ち運ぶのかどうかとか、用途ぐらいは書こうぜ
ゲームするからグラボ必須とか色々あるでしょ

174 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:16:42.64 ID:rrj0UP/+0.net
官給品のLet's noteは良いわよ
頑丈ですし

175 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:16:50.93 ID:SxJ3W7Lz0.net
NECのpcとか買うやついるの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:19:23.89 ID:uPiKTHkIM.net
富士通のノートpc一年でぶっ壊れたな
だから全く信用してない
NECはまあサポートはええんちゃうか

177 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:19:28.00 ID:Y7L/ACgH0.net
NECは官公庁の納品で圧倒的に強いパイプをもってたから
公務員が支持してんじゃね

178 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:20:02.49 ID:rOchQtOY0.net
ホルホルしたいのか無知なのかよくわからんアンケやな

179 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:22:09.17 ID:+XrnGcJPM.net
一定のレッツノート厨が居るのは分かるけどジャップメーカーならせめてVAIO挙げとけよ

180 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:24:08.87 ID:7d3a8DsD0.net
最近はうちの会社でも富士通からレノボに変わったからな
富士通切ったら性能が格段に上がって購入価額と年間保守費が数十億円規模で下がったって資料出てたわ

181 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:25:58.49 ID:FsTTZmQD0.net
>>169
あと塗装がハゲて凄くみすぼらしくなった
今のモデルはマシになったらしいけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:27:46.99 ID:fo5QUhRm0.net
>>173
すまんかった
用途は持ち運びで15インチ前後で軽いと助かる

183 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:31:37.94 ID:qh2+SfpZ0.net
クロームブックだとAcer割と評判いいけどな
モニターの当たり外れがでかいからダメか

184 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:33:49.80 ID:67Kh6l7wd.net
レノボがNECと名乗ってるだけじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:37:16.36 ID:9AFOwnd80.net
富士通って無能すぎて今や世界の敵じゃん

186 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:39:36.58 ID:dGbiBoS50.net
もしかしてレノボは余計なものが~とか言いながら
中身レノボ使用してるアホが沢山いると言ってる?

187 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 10:55:04.53 ID:gfclqmcf0.net
レノボなのでは…?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 10:56:32.74 ID:oJTAl0kV0.net
>>15
今のHPの中身やん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:04:48.19 ID:oJTAl0kV0.net
>>14
TVでニュースとか見るとほとんどの記者が丸いタッチパッドのノートPC使ってるやろ
あれがパナソニックのPCや

190 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:05:06.05 ID:tNybd/Dq0.net
>>9
大塚商会にオフィス構築の相談するとお勧めされる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:10:07.68 ID:AWq6M5Ne0.net
何で富士通が信頼されてるんだ。

そういう評価が無い世界の機械だってパレて30年は経ってる筈。

192 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:11:09.92 ID:9DoVKapA0.net
エプソンダイレクトの存在を10年ぶりぐらいに思い出した

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:11:36.11 ID:LIhyGDPK0.net
レノボ信頼得て誇らしいな

194 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:15:47.79 ID:bM88ncY70.net
上位3つどれも信用できねーだろ🤣

195 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:16:32.23 ID:BXTu3lf80.net
信頼できるメーカがないんじゃ

196 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:19:10.13 ID:+9LwiEzh0.net
NECはレノボやろ

197 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:19:55.45 ID:+9LwiEzh0.net
>>1
男性が選ぶて
男さんアホしかおらへん

198 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:23:45.42 ID:+9LwiEzh0.net
>>149
ちんこパッドは米沢の工場で組んでるんちゃうん
国産

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:26:39.54 ID:Uf9YWG8C0.net
ダイナブック買ってるけど満足はしてないな
でも軽いのは最高
部屋の至る所へ移動しながらできるのは良い

200 :安倍晋三🏺@\(^o^)/ :2024/01/21(日) 11:26:47.88 ID:h9mw2Kd00.net
>>150
なお、殆ど法人向けの模様。
若者のPC離れはガチだからな。
若い奴でPCなんか持ってないわ、就職して初めてマトモにPC触りだしたって奴は多い。
なので、このランキングも殆ど官公庁ランキングだろう。官公庁に強いメーカーがNECってこと。

201 :🥺安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:31:12.77 ID:Jfe65loC0.net


202 :🏺 :2024/01/21(日) 11:32:06.99 ID:zJUZgDfG0.net
公務員が選んだランキングか?

203 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:33:40.57 ID:DTX0Eux00.net
誰に聞いたランキングなんだコレ
NECなんていの一番に選択肢から消えるわ

204 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:38:31.92 ID:oGYULvNO0.net
VAIOとレッツノート以外は使ったことないな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:42:01.18 ID:bhnWV4ry0.net
マウスがないとかニワカかよ

206 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:44:34.20 ID:r7LPBWOL0.net
昔の国産は頑丈で長持ちだったけど今はそうでもないのに選ぶ理由がない
親に買った某メーカーのは2年でモニター死んだし

207 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:45:26.50 ID:CY6X1dS00.net
もう何のランキングなのこれ
ねつ造はやめなさい

208 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:46:51.13 ID:+9LwiEzh0.net
>>203
男さんの知能こんなもんよ
女さんに聞いたらAppleが一番上に来るだけまだマシや

209 :ジャップ :2024/01/21(日) 11:47:33.47 ID:BN2YM4i60.net
中身がどうとかより、看板だけ国内メーカーならいいんだろうな
何でも言葉遊びで臭いものに蓋をするジャップらしいな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:55:33.80 ID:M/ybI8sS0.net
NEC のPCの中身がLenovoってのはみなわかって回答してるでしょ
日本向けカスタマイズとしては確かに一番バランスいいと思うよデザイン含めて
富士通のはマジでクソ

211 :聖帝 :2024/01/21(日) 11:57:15.92 ID:k0nqedaq0.net
レッツならほしいと思う
NECあたりは選択肢にならん

212 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 11:59:37.02 ID:cyi32yVn0.net
>>206
msiつながりで指摘しておくと
msi computerはかつてnec 98noteシリーズの
製造請負もやっていたのだよ
国産と信じてmsi製を使っていたやつも多いだろう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 11:59:59.09 ID:BMAAdlTq0.net
富士通はない

214 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 12:04:55.15 ID:soYeFNeF0.net
第2位:FUJITSU
第1位:NEC

ええ!?・・・

215 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 12:12:39.97 ID:5RDYJY3+0.net
まだパソコン事業から撤退してなかったの?

216 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 12:23:06.30 ID:TSFqTgY00.net
お前らはあのミニPC屋だろ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 12:25:49.96 ID:/nL5K2Bs0.net
>>215
Lenovoに作ってもらって一応サポート付きで高く売れば需要はあるのよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 12:53:09.84 ID:+hFfAtjn0.net
mouseのノートPC今もCLEVOのOEM?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fe0-ExS8):2024/01/21(日) 13:22:54.97 ID:ZjKld/EG0.net
これ 回答者、70歳以上限定だろ

220 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 13:50:51.88 ID:D/Gv1Qdj0.net
日本メーカーのPCなんて産業廃棄物やんけ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 13:53:35.68 ID:U5QkM1X60.net
仕事で使うならレッツノートしか選べんやろ
試しにMouse買ったけど企業登録したらサポート目茶苦茶良かった
hpは安いからまぁ良いとしてDELLはサポート含めて安かろう悪かろうだったな
1番最悪だったのが専用ソフトでアップデートするのに間違ったサーバー登録されてて使えんとかマジウンコ
ドライバソフトがサイトにアップされてないからマジで何もできない
オマケにサポートに電話して遠隔操作でアップデートして貰ったらやっぱりできなくてその後放置プレイとかナメてんの?
メールでも郵送でも普通送ってくるやろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 14:00:22.17 ID:CS4AhxKq0.net
Panasonicが壊れにくいっていうのは本当に?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 14:00:49.51 ID:4TDPtULo0.net
昔はNECも買ってたけどレノボになってからは買わない

224 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 14:17:37.68 ID:fDUL+XUR0.net
いま買うなら何処がええんやろか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfee-mxiK):2024/01/21(日) 14:32:40.32 ID:4TDPtULo0.net
確か米軍はPanasonicだよな

226 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 15:08:59.45 ID:QhC0G76zM.net
NEC、富士通って…中身はLenovo製じゃん

227 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 15:11:12.26 ID:XCJHi6dM0.net
バカはメーカーで語る
玄人は機種(少なくとも特定ブランドの特定シリーズ)で語る

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 15:13:03.78 ID:d30034QF0.net
ねとらぼだからまともにアンケート採ってないよ
ヤフーニュースから排除してくれ

229 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 15:24:02.94 ID:Q68gbF0h0.net
ねとらぼってなんでこんな腐臭をまき散らすゴミになったんだろう
創設当初からニュースサイトとしてはすでに落第レベルだったにしても

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 15:26:09.03 ID:u2foLotG0.net
NECのノートパソコンは1年から3年で壊れてたな
だから今は自作のデスクトップがメインでフロンティアのノートPCをサブに使ってるわ
自作デスクトップは8年以上持つから

231 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/21(日) 15:29:01.16 ID:A4+XYYp6M.net
つまりLenovoの信頼感は異常…ってコト?

232 :安倍🏺 :2024/01/21(日) 16:03:21.02 ID:2VGPkJ0G0.net
富士通w

233 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 18:15:12.53 ID:bTJtxfqT0.net
マハーポーシャは?

234 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 18:17:33.66 ID:Jj8ItChh0.net
メーカー製で買ったの初期のVaioLシリーズだけだわ
その後はずっとBTOだな

235 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:08:35.87 ID:FsTTZmQD0.net
>>224
MBPかSurface Lptop

236 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:10:55.28 ID:hu0pVisB0.net
面倒な不具合が減ったSurfaceだわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:35:42.63 ID:yhazqlOq0.net
asusのROG Flowx13ってpc買ったけどゴミだったわすぐ壊れた。LhgとかSamsung製にしとくべきだったは

238 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 22:36:25.49 ID:ISmHIc4+0.net
信頼のセレロンプロセッサー

239 ::2024/01/21(日) 22:40:50.23 ID:0i2yopac0.net
NECは10年前のIGZOで1kg切ったLaVie Zが最期の輝き
大昔は馬鹿にも対応できるサポートが手厚かったしPenDデスクトップに水冷ぶち込んだりといいメーカーだった

240 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 22:42:39.14 ID:SA+IF6pA0.net
俺のMSI、余裕のランク外

241 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 23:06:48.32 ID:q5ugeniq0.net
>>240
ノートンは決していいと聞いた じゃあnvidiaなんとかてアプリ消していいの?他にも最初から入ってる奴で消していいやつ教えて

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:08:45.92 ID:Rwvn4hAz0.net
やらせくさいけど
ジャップとアメ公が上の方で中韓が下位というのはいかにもジャップらしい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:11:03.27 ID:6DDIBuxx0.net
まさに衰退国らしいランキングであります

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:39:09.97 ID:BokT0/D30.net
フロンティア、ドスパラ、マウスがない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:41:49.90 ID:BokT0/D30.net
>>214
30年前からこの順位です

246 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 01:49:16.57 ID:TROCwqaZ0.net
PC所有率も訊いてみるべきだったな
おそらく30%くらいだろ
自分で使っていたらNECが上位にくるはずがない

247 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5f44-mmbS):2024/01/22(月) 03:47:13.57 ID:m0uThoRw0.net
>>241
MSの公式イメージからクリーンインストールしなよ

248 :安倍晋三 :2024/01/22(月) 05:36:53.90 ID:HeszFVtb0.net
>>154
高級帯じゃないのか…

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 05:45:59.89 ID:paTVJ/+S0.net
コモドール
タンディラジオシャック
シンクレアリサーチ

250 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 05:49:32.97 ID:N3gJHn+n0.net
世間の感覚はこんなもんだろ
おかしいところは無い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 05:49:36.04 ID:paTVJ/+S0.net
>>216
minisforumか
chuwiか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 07:23:39.88 ID:JgO1JlHX0.net
ネットが何故か繋がらなくなった時
ateam「pcかプロバイダーのせい」
biglobe「pcかモデムが悪い」
NECサポート「プロバイダーかモデムが悪い。ateam?biglobe?何それ」
こういう会社

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e73d-si4x):2024/01/22(月) 07:42:34.31 ID:EoNhMwXk0.net
>>252
BIGLOBEって昔はNECだったけど今はKDDIだからな
若い奴なら本当に知らんのだろ

254 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:23:00.31 ID:loRrNIWZ0.net
回答者の年代も出せ
60代だろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:24:57.35 ID:39AlTCJi0.net
責任をぶん投げたいランキングだろ
外資は知ったこっちゃないって引き受けないし
逆に国内メーカーが責任を被るのが謎
そういう商売なのかもしれないけど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 15:12:50.58 ID:cm0flg4i0.net
おい、真っ先に思い浮かんだゲートウェイがあい

総レス数 256
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200