2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『光る君へ』観てて思ったんだけど、実際なんでこの時代の貴族たちは天皇に従ってんの? [958915122]

1 :🏺 :2024/01/21(日) 20:21:10.73 ID:HHeFY4PO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
そもそも律令制を可能にしてた権威の背景は何なんだ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b38a49404f717020b2f2b42447bb0f85101bff51

2 :🏺 :2024/01/21(日) 20:21:43.06 ID:HHeFY4PO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
空白の4世紀になにかあるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:23:34.11 ID:hS+DOW/O0.net
みんな官僚
国家の官僚がエラい時代

平安時代後期から国家の統治機構が徐々に崩壊していく

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:25:03.35 ID:glOopicGa.net
神道のボスって認識はどれくらいちゃんとあったんだろ?

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:25:25.03 ID:b9wgJfRS0.net
力こそパワー

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:25:29.01 ID:dNp4RsD70.net
むしろこの時代天皇方に付かない貴族って何者なん
武士?

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:25:34.01 ID:CDSzobGo0.net
みんな親戚だから

8 :🏺 :2024/01/21(日) 20:25:51.81 ID:HHeFY4PO0.net
>>4
まぁいいじゃんそういうのって感じでなんとなく従ってたのか、それとも畏敬されてたのか

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:26:35.20 ID:LL5iqEpPH.net
乙巳の変以降天皇と藤原氏は日本の支配者中臣入れたら有史以来ずっと

10 :🏺 :2024/01/21(日) 20:26:40.75 ID:kO68CTWjd.net
人に従ってるというよりシステムに従ってるように見えるが。

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:27:48.74 ID:I5Z2XRbya.net
勝つ側につきたいだけよ
権威なんかいらんリンチしたいだけ
現代も一緒なにも変わってない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:28:26.56 ID:T+1UutQ60.net
たまに地方の豪族とかが言うこときかなかったり反乱したりするんだろ

13 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 20:28:54.64 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
天武朝で天皇の権威を確立させて、持統天皇が大宝律令つくったわけで、そのあたりで律令制の支配者としての天皇の地位が確立したんだろうなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:29:26.24 ID:P/xgdUSt0.net
>>4
天皇の司祭権を明記してる延喜式が生きてた時代だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:30:03.22 ID:ZIakA78H0.net
神輿はペットのほうがええやろ

16 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:30:10.06 ID:v9oxdfoa0.net
>>8
お道具よ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:30:22.91 ID:hS+DOW/O0.net
平安時代後期から新羅や唐と国交断絶して
外交・国防という概念が朝廷から消え
常備軍も廃止
国守も徴兵義務がなくなり、決められた徴税額さえ納めればいいアウトソーシング化
どんどん国家機構が解体していく

世襲による世襲のための無能無責任世襲政府の行き着く先が鎌倉幕府成立

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:30:25.37 ID:Zjv4x7PR0.net
遺伝子ガラッと変わった頃に朝鮮天皇族による大虐殺があったんやろ
今も続く恐怖支配や

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:31:08.92 ID:I0hgvBZA0.net
ビラミッド体制 頂点の天皇は神様

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:31:16.07 ID:a0r+gBdZ0.net
おまいらも同族経営の会社にしがみついてるだろ

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:31:23.37 ID:v9oxdfoa0.net
>>17
どこかで時代は違えど似たような話聞いたような…🙄

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:32:12.43 ID:p4tMXpwy0.net
>>4
そもそも神道を宗教ととらえるならかなりフワっとしてるからな、いつできた?誰が開祖か?その時の具体的教義は?とか
そもそも神道があったから神社ができての?それとも神社が建ってたから後付けで神道できたの?みたいなんも正確にはわからんし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:32:34.77 ID:8eJbZ2uF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
武士の時代でもないから、なんで従ってるのかよくわからないわ
反乱を武力で鎮圧しまくったってわけでもなさそうだもんな
不思議

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:33:04.74 ID:XewTaGDv0.net
系図さかのぼれば日本人全員天皇に繋がるから

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:33:59.09 ID:wz2h0X/rr.net
軍事力

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:34:41.49 ID:JkjqndHN0.net
結局のところ武力でしょ。天皇の下に武力があったから従ってたわけでそれがひっくり返るのが武士の台頭なわけで

27 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 20:35:00.38 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
平安時代に平和が確立したのは殺生を禁ずる仏教の影響も大きかったよねw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:36:06.71 ID:2BF6d+ho0.net
>>1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1186501393307361280/pu/vid/640x360/Hkqh_wSTDSIbKtYA.mp4

29 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 20:36:08.38 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
仏教が普及するまでは、天皇家の間でも殺し合いばかりやってたからねw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:36:54.42 ID:hS+DOW/O0.net
唐や新羅の衰退により
外交・国防が全く考えなくて良くなった国際情勢が
朝廷の政治の緊張感をなくし
「常備軍廃止!」という世界史上類をみないだらけきった政治状況を生む
前列踏襲の世襲による世襲のための無能世襲政治
これが平安時代後期

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:37:31.29 ID:rfY5fJAp0.net
今と同じで利用してる

32 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 20:38:59.84 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
仏教による平和は数百年続いたが、中央による搾取が堆積すると、やはり爆発が起きるわけで、それが将門の乱であったねw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:41:10.99 ID:P/xgdUSt0.net
>>22
この時代の神道は神職が守るべき戒律も神が命じた律法も
やるべき祭祀も大祓で神に謝罪すべき罪穢れも延喜式に明記されてる。

各神社で守る法典がしっかり書かれてる。

因みに延喜式は今の神道では正典はなく参考書扱いだけど
この時代は正典として守らなければ行けなかったもの

明治期に神道を仏教伝来以前に求めた結果よく分からない古来の信仰にしてるだけで
平安時代は今より明確だった

34 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:44:00.65 ID:+Fz1wlQX0.net
音楽が良いね

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:44:40.72 ID:zbxqTbvJ0.net
てかみんな天皇の親族じゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:45:56.24 ID:vKnCxkAb0.net
日本で唯一死刑が廃止されていた時代が平安時代

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:46:27.18 ID:v1BTzKf+0.net
本家と分家と外様のヒエラルキーでしょ
家元がある伝統芸能の世界と同じ

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:46:36.14 ID:qleLXB0L0.net
>>4
ありまくり
というかほぼそれのお陰

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:50:57.97 ID:0UOB4lYO0.net
陽成天皇引きずり降ろしたり
臣籍降下した源定省を無理矢理天皇にしたり
割と自分たちの都合の良いように天皇利用してるけどな
光る君でいずれ出て来る寛和の変とかもな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:51:22.40 ID:F3gr7/kC0.net
平安時代って武士いなかったんだろ

41 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 20:52:35.81 ID:HC6+R1QI0.net
普通に武力があったからだろ
基本的に権力=武力だぞ
この図式は古今東西どこでも変わらん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:52:46.71 ID:B+uNvd370.net
全員親戚

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:53:15.13 ID:S3pVKUNj0.net
藤原氏はこの前の戦争で負けて服毒自殺したからな
みっともない家系ですよ

44 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 20:55:52.54 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>40
いたよ、もともと貴族を警護してたのが武士の始まりと言うし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:56:44.40 ID:ftm7eeUF0.net
軍事的実力以外なら天皇との神話上の氏族的な紐帯意識じゃね

46 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 20:59:01.60 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
平安時代を代表する英雄といえば菅原道真、菅公だろうねw 武士ではない学者、知識人の英雄として千年以上にわたり崇拝されてきたねw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 20:59:17.62 ID:NrIfmmUP0.net
なんで武士は天皇を残したのにゃ?

48 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 21:02:13.87 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
頼朝は征夷大将軍という律令制の中では比較的下位の官位を受けたが、実質的な権力を独占することで、権威と権力を分けるシステムを作り、そのあとの武士は皆明治維新に至るまで頼朝のつくったシステムにのっかっていたわけであるね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:09:36.90 ID:Ejl9OaBD0.net
>>48
全然違うやろ

鎌倉幕府
天皇 お飾り
将軍 お飾り
執権 お飾り
得宗 お飾り
実権は御内人の内管領

50 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 21:11:21.11 ID:kU/ezJbV0.net
防人はまだ機能してた時代?
暴力装置は自警団くらいが主流で、武士はまだ出てきてないよな

51 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 21:11:33.86 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>49
室町幕府でも徳川幕府でも最高権力者は征夷大将軍だったやん?

52 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 21:13:53.89 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
まあ日本では最高権力機関がすぐに名目化するという傾向があるが、それは頼朝による権威と権力の分離に原因があるねw

偉大なる聖徳太子の時代にも最高権力機関の名目化ということはあったがw

53 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 21:19:29.36 ID:f8YzFcsu0.net
だってそんなお膝元で生活しながら反旗翻すのは難易度高いだろ
せめて関西に対しての関東くらいの距離離れてないとキツいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:31:19.85 ID:ftm7eeUF0.net
>>4
ボスっぽいふるまいとしては祈年祭と神階授与がある
祈年祭は全国の官社に幣帛をささげるけど元ネタの中国の祈穀が皇帝親祭なのに対して
祈年祭は神祇官まかせであんまやる気を感じない
伝統的なもんじゃなく律令であらたにつくった祭りだしめんどくさいからすぐに廃れた
月次祭と新嘗祭の方が天皇親祭で気合はいってるけど畿内の神社と伊勢しかかかわらない
神階授与は記紀にはないもので律令制下の8世紀後半からはやった
天皇が各地の神社を支配してることのアッピル
だから天壌無窮の神勅をくだした伊勢は天皇に支配されてるわけじゃないから神階がない
ボスっぽいのはそんくらいだから地方の百姓は天皇が神道のボスだなんておもってなかったろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:32:49.38 ID:AEyiedgha.net
>>41
それは一面的すぎる
権力の正当性として権威は欠くことのできない要素

56 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 21:34:11.33 ID:d0wV3vjL0.net
で、結局誰が光ったの?
こいつか?
https://i.imgur.com/EgUPfgT.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:40:22.31 ID:xlWlyJJTr.net
知性の差っていうのもあるんじゃないか?
貴族階級は渡来人とか押さえていて中国から高度な文明を受け取ってる

一般庶民はまだ竪穴式住居だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:41:27.78 ID:xlWlyJJTr.net
当然貴族は読み書きできてほとんどの庶民は文盲
集団で行動ができない

59 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 21:43:37.28 ID:UEvlPQcP0.net
怨霊の力というか思い込みの力というか
一度固まった朝廷のルールが縛りになる
クーデター起こして乗っ取るとかしたら怨霊に祟られる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:57:35.63 ID:isu8akbX0.net
自民党議員だって大きな派閥に入って下積みして20年くらいかけて大臣になってたわけじゃん同じだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 21:58:08.24 ID:5tDdTw4Q0.net
多分UFOが日常的に来る時代だったんだよ

62 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 21:59:39.91 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
平安時代における女流文学の盛行というのは、他の国の歴史には見られない独特の文化現象と言われるよねw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:02:43.18 ID:isu8akbX0.net
現代日本でもコミックは女性作家が圧倒してないか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:04:00.69 ID:G8W6K+yM0.net
理由なんてない
自民党に従う奴隷国民と同じ

65 :Ikhtiandr :2024/01/21(日) 22:04:13.43 ID:uRKoM8oGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
まあ現代のコミック文化と平安時代の物語文化にも何か関連はあるかもしれないよねw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:04:48.23 ID:vgSWLFZg0.net
権威だろう。
あれ、権威って意味ないよね、力だけが全てだよねって気がついたのが武士。

67 :AB晋三 :2024/01/21(日) 22:05:10.76 ID:pXdl7EdK0.net
税を徴収する権限(中抜き特権付)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:06:03.41 ID:TIA1EqFt0.net
天皇システム最初に作った奴誰よ
無駄な税金払わせやがって

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:06:54.41 ID:hAe3cW5q0.net
この時期は外戚藤原氏の天下だろアホ

70 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 22:07:41.85 ID:cVyWAOCX0.net
わーくに見てて思ったんだけど実際なんで21世紀にもなってジャップ自称神の子孫に従ってんの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:10:06.84 ID:ZIakA78H0.net
天皇をにがにがしく思っているのは実は神主たちなのかもしれんな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:10:14.56 ID:isu8akbX0.net
江戸時代とか全然天皇に権威はなかったけど明治政府が天皇を引っ張り出して利用した影響だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:12:35.85 ID:Z22FBhiT0.net
この時代の天皇は今と違って神通力が強かった

74 :安倍晋三🏺 :2024/01/21(日) 22:50:16.74 ID:WRE1B5tE0.net
君権神授説(王権神授説)だよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 22:55:11.19 ID:AWq6M5Ne0.net
蘇我氏は強大であったが故に、彼らを打ち倒した嵯峨天皇はそれこそ神であり、
その子孫は万世一系の現人神であります。

当時は蘇我氏が滅んでまだ200年しか経っていない。
その程度じゃ日本人の心は変わらないって、ジャージャーケンモメンは皆知っている。

だから天皇の部下たる貴族は神にすがるしか無かった。
敵は、平城京にいまだ忠誠を誓う者たち…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:17:14.18 ID:s/3kCA85d.net
紫式部が偏継で僕なにかやっちゃいましたか?無双をやってて草
なろう大河

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:20:40.24 ID:FoDvnwqx0.net
武力が無いということなんだね
遊んで暮らしてりゃ筋力も衰える
敵を殺す手っ取り早い方法は暴力

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:28:57.54 ID:xlWlyJJTr.net
検非違使がいるから今でいう警察くらいの武装集団はいる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:31:29.56 ID:Zz4v+bWX0.net
1話だけ見たがあいかわらず下品な大河だったな
平安時代をやっても戦国時代をやってもまるで同じ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/21(日) 23:42:44.99 ID:j2MrdlKy0.net
そこ説明すべきだよな

81 :安倍晋三 :2024/01/21(日) 23:43:00.82 ID:5ZF9YMp60.net
血なまぐさい争いとか色々面倒くさいから権威を利用するのがコスパ良いんだよね
武士の時代でも同じことしてるし

82 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 00:34:10.10 ID:z62+UcXu0.net
実はよくわからんのよな
荘園とかもっと行って武家社会に進みだすと分かりやすくなるんだけど

呪い的なものじゃないかと思ってる

83 :名無しですよ、名無し! (ワッチョイ c7af-APGr):2024/01/22(月) 03:37:28.96 ID:g0jji8or0.net
現代の唯物論的で科学的な視点で見ても理解できるわけないよ普通に神も天罰も信じられてる時代だし
頭の良い現代的な貴族の頭領が天皇神仏恐れなくても頭の悪い暴力装置が付いて行かねんだわ
逆賊になれば逆に他の貴族に総出で潰されるわけだし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07a5-2NVZ):2024/01/22(月) 04:53:07.33 ID:Tc+Bdjkv0.net
天災、疫病、飢饉とかそれなりにあった時代だろ?
天皇に「お前意味ねーじゃん」か「むしろお前のせいじゃね?」ってツッコミ感覚で排そうとする奴いなかったの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a76d-ShDD):2024/01/22(月) 07:52:51.31 ID:ahjSR0Dj0.net
そもそも文字すら日本になかったわけで貴族と庶民の文化格差めちゃくちゃ大きい
貴族は中国との接点で文明国から転生してきたくらいの権威があったんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF7f-l0E8):2024/01/22(月) 08:58:48.10 ID:rfgDL8lDF.net
>>18
大韓ヒョンニム
小日控えおろう

>>2-1000

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07b2-Nboe):2024/01/22(月) 08:59:51.57 ID:DGHiLtBB0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
>>26
でも平安時代の「武力」の話ってあんまなくない?
資料があればなあ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf8b-Wqs9):2024/01/22(月) 09:00:59.00 ID:c72qi2tf0.net
利用してるだけやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07b2-Nboe):2024/01/22(月) 09:05:10.44 ID:DGHiLtBB0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
新興宗教もすぐ広まるし、あれと武力が一体化して「信じない奴は殺す」ってやっていったら
けっこう簡単に行くんかな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07ba-3eYt):2024/01/22(月) 09:06:23.87 ID:Tb4rJWCG0.net
>>76
悪役令嬢流行ってるからね仕方ないね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fc7-EFyZ):2024/01/22(月) 09:09:38.06 ID:5kjSjKgk0.net
800年ごろ 実力天皇の時代
900年ごろ 天皇の実権が奪われ貴族が台頭する
1000年ごろ 藤原氏の時代
1100年ごろ 上皇の時代(院政)
1200年ごろ 上皇と武士が並び立つ時代

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f27-GDdL):2024/01/22(月) 09:10:37.39 ID:+3YB1g/q0.net
天皇すごい、天皇に近いオレらもすごいだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-yNsZ):2024/01/22(月) 09:52:49.84 ID:ZD/EAJBH0.net
>>87
頼光、義家とか武力そのものでしょ
摂関家の私兵である河内源氏とか藤原組の特攻隊長みたいなもんだし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-yNsZ):2024/01/22(月) 09:53:12.43 ID:ZD/EAJBH0.net
頼光じゃなく頼義か

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a76d-ShDD):2024/01/22(月) 09:55:33.41 ID:ahjSR0Dj0.net
検非違使の本なんてたくさんあるじゃん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3f-TIFy):2024/01/22(月) 10:02:00.02 ID:D/2FGsqnM.net
平安時代なんてもう律令制崩壊してるだろ

97 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 12:14:22.31 ID:bvGqMvkZ0.net
この頃の天皇はあまり力は無いよ
有力公家の操り人形
なんかあれば退位迫られるし、弓矢で射られた法皇もいるし

98 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 12:29:58.63 ID:brG/TC7f0.net
従ってれば国司になって蓄財できるじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:18:46.41 ID:EqGwAVly0.net
>>97
それは違う
単に天皇がミウチの力を借りて国家を運営する中世国家化してきてるだけ
母方のミウチが摂関や内覧、大臣ということになるし
父方のミウチが院政となる
それも摂関政治というのはあまり絶対的なものではない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8744-EFyZ):2024/01/22(月) 14:29:50.97 ID:EqGwAVly0.net
>>87
武官系武士なら8〜9世紀の蝦夷征討とか、
天慶・承平の乱とか、この時代なら刀伊や平忠常の乱とか
武力を必要とする場面はあるんだけど、
のちの河内源氏や伊勢平氏みたいな特定の軍事貴族に依存はしてないんだよね。
藤原隆家みたいに父親が摂関でも在地の武士を指揮する人が普通なわけだし。
まだ家職化が進んでる途中だったのかもしれないけど。

101 :Ikhtiandr :2024/01/22(月) 19:27:28.18 ID:FJZiXzhKd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
平安時代には貴族文化が栄えて女流文学も盛行したというのは、それらが武士の文化によって転覆されたとはいえ、日本の歴史にとっては意味があったよねw

102 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 21:07:32.25 ID:8EQLlnUZ0.net
藤原さんの話がメインじゃないの?

103 :阿部信行🏺 :2024/01/22(月) 21:09:40.20 ID:vHkAd2x9M.net
>>7
これ
寺社の連中もそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 21:21:52.20 ID:fTXyFMmv0.net
前例主義だからな
天皇の外戚になることで絶大な権力を握った人が先祖に居たからそれに倣った

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 21:45:15.84 ID:U82D5j8d0.net
>>39
>臣籍降下した源定省を無理矢理天皇にしたり
某竹田平民はのちの宇多天皇である親父の源定省が臣籍降下してて
生まれたときは臣下だった醍醐天皇に憧れてたりするんだろうか

106 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 02:04:17.83 ID:JoVeewno0.net
>>9
今でも藤原氏の末裔が日本会議の役員だしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 02:10:21.57 ID:u4USHLeS0.net
>>1
貴族らの先祖が自分たちの既得権益を守るためにこの国が誕生し人間が存在しない神話の時代から唯一の皇室がずっと続いてきたという歴史書を作り、子孫の自分たちはそれを尊んでその秩序に乗っかって生きてるってだけでしょうよ。

108 :安倍 :2024/01/23(火) 02:17:43.61 ID:UFqkKZ0S0.net
>>9
鎌足が余豊璋説も根強いよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 02:34:28.09 ID:u4USHLeS0.net
>>83
理由はこれだろうな。仮に藤原氏のトップが実は頭が良い現代的な唯物論者であっても天皇の外戚になる形でしか他の頭の悪い暴力装置や貴族を従わせられなかった。
 外国人も神や天罰を信じていたりまたはその君主が自分の地位を支える宗教を必要としているから、対外的に今でもわが国は万世一系の皇室を戴いてる、は作り話でも箔が付くね。資源も武力もないなら、外国と付き合う上で歴史が浅い国だと軽んじられそうだw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a767-ShDD):2024/01/23(火) 05:46:59.92 ID:PyHlCXjA0.net
太平洋戦争のせいで外国人からは本音ではバカにされてるけどね
中国人は言うまでもなくウクライナもヒトラーと昭和天皇同列にしてたろ?

111 :安倍サタン統一教会 :2024/01/23(火) 06:18:56.11 ID:2ZwChNBcd.net
>>18
大化の改新だろ

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 06:21:52.97 ID:XIGs+ptM0.net
なんだかんだ
平城京→平安京への遷都が効いてるっぽいな
平城京のころ(奈良時代)はまだ貴族も豪族感強くて
皇族も殺伐としてて
すぐに殺し合いしたり定期的に軍事衝突起こしたり
ヤバそうだと少なくとも東国とかに逃げようとはしたり
アクティブな動きしてるけど
平安京に移ってからは都サイコー!っていうか外の世界とか怖いわ京都のハズレの方行くのも怖いのに
みたいな感覚になっちゃってすごい狭い範囲で
物事が動いて何世代も重ねていくみたいになってるっぽい
今の東京人みたいな感じなんだろうな
今の東京人だって祖父の代には東北で農家やって森でイノシシ狩ってたりしてたような連中がほとんどだろうに
すっかりなまっちょろい都会人に

総レス数 112
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200