2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】石川、1万人のボランティアが事前登録するも、未だ受け入れ態勢整わず。⇐ボランティア使って体制整えろよ。 [961998241]

1 : (9級):2024/01/22(月) 04:34:53.12 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ボランティア 石川県に登録1万人超 能登は受け入れ環境整わず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/830a7479089060f67d744ad1e999a8840b5a7ae0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/22(月) 04:35:11.08 .net
能登半島地震の被災地で、倒壊家屋の撤去などボランティア活動を志す人は少なくない。ただ、被害が甚大な石川県・能登地方では、道路事情や生活インフラ途絶などの問題から、食事や宿泊を自力でまかなえる「自立型ボランティア」以外の受け入れ環境が整わない。県は一般希望者の事前登録を始めており、1万人超が手を挙げている。

【写真】「早く行けっ、逃げろ!」振り返ると夫の姿はなかった

 ◇現状は実績ある「自立型」のみ

 「厳しい避難所生活を送る人たちの生活の助けになりたい」。奈良県のNPO「災害救援レスキューアシスト」の中島武志代表理事(46)は力を込める。支援物資を積み込んだ車で3日に石川県珠洲(すず)市に入り、日置地区で孤立状態にあった住民たちに水や食料を渡した。現在は避難所や介護施設などを回って必要な物資を聞き取り、協力団体を通じて調達するなどして届けている。

 住民が使っていない避難所2階の一室を借り、協力団体から調達するなどした物資で食事をまかなう。日置地区には、2023年5月に最大震度6強を観測した地震の際にも支援に赴いた経緯がある。

 能登地方の被災地では現在、中島さんのように災害支援の実績があるNPOやNGOが自立型で活動している状況だ。中島さんは「介護や重機などの専門技術のあるボランティアの必要性は感じるが、一般ボランティアができることはまだ多くない。物流が回復しない中、現地の店で少ない食料を買い求めたりすればかえって被災者の迷惑になる」と説明する。

 珠洲市社会福祉協議会は会員制交流サイト・フェイスブックで、道路事情に加え断水による不自由なトイレ事情から、現時点で一般ボランティアの受け入れができないと周知している。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/22(月) 04:35:26.47 .net
◇1.5次避難所で活動開始も

 一方、石川県は特設サイトでボランティア希望者の事前登録を受け付けている。住所や活動可能日、職業、災害ボランティア経験などを登録した人に、受け入れ準備ができ次第知らせるという。18日までに約1万900人が登録し、うち県外在住が7800人と7割以上を占めている。

 17日には介護や支援が必要な避難者を受け入れる1・5次避難所のいしかわ総合スポーツセンター(金沢市)で、県募集のボランティアによる活動が始まり、市民28人が掃除やごみの回収などを手伝った。県によると、金沢市民に限定して15日に募集し、同日中に定員に達したという。参加した県災害ボランティア協会の水戸雅之会長(66)は「被害が大きかった地域は、まだ一般ボランティアが入れない状況。いまはこういう形で支援して、能登を応援する空気を醸成させたい」と語った。

 過去の大きな災害でも、個人ボランティアの受け入れは比較的被害の小さかった地域など、自治体の受け入れ態勢が整ったところから広がってきた。東日本大震災(11年)では各自治体が「市内在住者」「日帰りができる人」などに絞って受け入れを開始、岩手県が県外出身のボランティアを受け入れたのは被災から約4週間後だった。【高木香奈】

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 04:41:48.63 ID:k07Oe35Id.net
組織化しての中抜き体制が整って無いからだろ

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 04:44:23.23 ID:2GLAas040.net
>能登地方の被災地では現在、中島さんのように災害支援の実績があるNPOやNGOが自立型で活動している状況だ

お前らが今回の地震で散々叩いてた自立型NPO/NGOだぞ

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 04:44:56.57 ID:FtDMFZtl0.net
このままズルズル春が来るんやろなあ…



そして、自助が終わってしまった頃に駆けつける阿呆
「ボクたちに何か出来ることはありませんか?!」と

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 04:46:53.69 ID:+hV0MiuX0.net
冗談抜きでもうみんな飽きてるぞ
世間が関心をなくした時の民間の逃げ足めちゃめちゃ速いから急げよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 04:52:11.38 ID:5VNA+NkRH.net
ボラやったら税金チューチュースキームとか言われる時代だぜ

そりゃ手ェ出すやつもいなくなるって

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 05:09:08.69 ID:aAwAEakR0.net
仕事を抜け出してボランティアをする余裕がある人間がいると思う人間が?

NPOはそれで飯食ってる連中で金貰ってるからな
純粋に無給ではない

10 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 05:10:43.30 ID:QGTkb/wN0.net
>>5
叩いていたのは維新とか支持してそうな勘違い人間だろ

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 05:29:08.48 ID:wb8QZjcV0.net
もう捨てられた土地だと認識しろ

12 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 06:00:29.41 ID:RcBepXrW0.net
人手って必要なんか?
寸断された道路直してくれたり瓦礫撤去してくれる業者なら必要そうだけど

13 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 238e-lb9z [61.125.147.28]):2024/01/22(月) 06:16:34.67 ID:J55DY81A0.net
何で国が主導しないんだ?

14 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW cbfe-grjr [240f:10a:2442:1:*]):2024/01/22(月) 06:56:56.97 ID:eKzQ88RP0.net
県知事がな…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 438b-vGum [2001:268:9a51:7b6a:*]):2024/01/22(月) 07:17:23.79 ID:A/Zb6Pf10.net
もうまともに動ける人材が足りないんだろう
氷河期世代に結婚させていれば子世代が
学生ボランティアになっていたのにね

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c557-N3bb [240b:c020:4e7:7220:*]):2024/01/22(月) 07:20:45.03 ID:uYx8yke30.net
そもそもボランティアって自分の都合の良い時間を作って行くものであって勝手に指定されて来いと言われても無理な人間が大半じゃね?

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a53d-kPRK [2409:11:afc0:b00:*]):2024/01/22(月) 07:27:03.76 ID:9GaXcUzY0.net
>>13
このまま全員死んでほしいんだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5af-ffEQ [126.125.21.112]):2024/01/22(月) 07:50:26.88 ID:hOIrj5Z+0.net
ボランティアは来るな!って必死だったけど結局は受け入れ態勢がヘボいから来てほしくなかっただけ

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d5e-bJxt [2001:268:c107:37ab:*]):2024/01/22(月) 08:46:36.01 ID:amyxRziQ0.net
これ個人情報抜いてるだけじゃないの?w
怪しいサイトの懸賞みたいなもん

20 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d5e-bJxt [2001:268:c107:37ab:*]):2024/01/22(月) 08:48:07.10 ID:amyxRziQ0.net
>>13
岸田が全然興味なさそうやん

21 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2355-vmpX [2400:4153:f002:7400:*]):2024/01/22(月) 08:59:24.69 ID:Uphe9kDo0.net
維新・音喜多駿さん、こっそり被災地入りしていた [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705818026/

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 636d-ME6S [163.58.137.100]):2024/01/22(月) 09:07:07.19 ID:8RK5l28B0.net
>>18
自立型以外の一般ボランティアは受け入れたら基本テント泊になるから
今の環境で受け入れろってのがそもそも無理

23 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9b73-lb9z [183.77.47.203]):2024/01/22(月) 10:25:57.31 ID:31oMP0pV0.net
山本太郎が言った様に防災担当大臣が主導するべき
なんで被災者である被災した自治体任せなのか

24 :安倍晋三 (ワッチョイW 2322-wVjx [2400:2411:da4:6b00:*]):2024/01/22(月) 10:29:35.51 ID:2V3N9VN30.net
よし!石川県に任せよう!俺は行かないから安心してくれ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:58:32.27 ID:SqOHEWfB0.net
>>23
それは一理あるな
防災担当ってどこの管轄なんだろ?

26 :安倍晋二 :2024/01/22(月) 12:20:56.67 ID:dQtsjATOd.net
ボランティアやるボランティアがいないンだわ

総レス数 26
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200