2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レトロゲームどうなってんの???? [667744927]

1 :山上徹也💥🏺🔫 :2024/01/22(月) 10:45:44.25 ID:9r3eiMEVa●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
おかしいよ…
https://i.imgur.com/3V1KvSK.jpg




所有欲を刺激される、レトロ携帯ゲーム機。デザインのクオリティ高すぎ(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb0dca8ada2e7b825417d98a556952e1dcaee16

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:47:05.52 ID:nrku9ZB60.net
レトロゲーは数に限りがあるからな
もしそれに価値があるとしたらそら騰がるしかないよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:47:17.99 ID:TlT1uNFU0.net
娯楽があふれた今、昔を知ってることは一種のステータスなんでね

4 :(ヽ´ん`) :2024/01/22(月) 10:47:46.65 ID:Jz8SxLdo0.net
ちゃんと動くんかね

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 10:48:07.23 ID:IlgPiC/e0.net
『街』が発売された日。屈指の名作として語り継がれる実写サウンドノベル。
複雑に絡み合う8つのシナリオを並行して読み進めるのが新しい感覚だった【今日は何の日?】

いまから26年前の1998年(平成10年)1月22日は、セガサターン用『サウンドノベル 街 -machi-』が発売された日。

『街』は、チュンソフト(当時)から発売されたアドベンチャーゲーム。“名作”、“傑作”として広く知られており、いまなお熱心なファンが多い。
影響を受けたクリエイターや作品も少なくなかったんじゃないだろうか。

チュンソフトが確立させたアドベンチャーゲームの新ジャンル“サウンドノベル”シリーズのひとつで、一般に“ビジュアルノベル”と呼ばれるゲームの草分け的な存在となっている。
1枚絵を背景にし、画面全体に文章を表示して効果的なタイミングでBGMを流して物語を盛り上げていく。
本作は『弟切草』、『かまいたちの夜』に続くシリーズ第3弾となり、初めて実写映像を採用したことで当時もかなりの反響があったと記憶している。

実写を取り入れたゲームは昔から多数あったが、どちらかと言えば否定的な意見が多くなりがち。
『街』でもそういった声はなくはなかったが、シナリオとの親和性が非常に高かったためかゲームファンにしっかり受け入れられて成功を収めている。
兎にも角にもビジュアルインパクトは凄まじいものがあったので、プレイした人であれば主要人物たちの顔をいまでも鮮明に覚えているのではないだろうか。

竜雷太さん、団時朗さん、ダンカンさんといった有名人のほか、当時はまだ若手俳優のひとりだった窪塚洋介さん、
お笑いコンビ北陽の伊藤さおりさん、声優のゆきのさつきさんや谷山紀章さんといった方々が出演されているのも有名な話。
メインとなるシナリオは8本。ミステリーやラブコメ、ハードボイルドなど、ジャンルは多岐に渡っている。本作がユニークだったのは、何よりこれらの8本のシナリオが複雑に絡み合っている点だろう。

プレイヤーは8人の主人公たちが同じ日の同じ街で体験する物語を並行して読み進めることになるのだが、
あるシナリオの主人公の取った行動が、ほかのシナリオの主人公に影響を与えるなど、エピソードの枠を超えて影響し合うのが画期的でおもしろかった。
“ザッピング”で主人公を交代し、うまく道筋を修正しながら先へ先へと読み進めていくのは、『街』ならではの新しい感覚。
何気ない選択が他者の運命を大きく狂わせていくのはタマラナイものがあった。

文章の注釈が“TIP”の形式で解説されていたのもまだ珍しかったんじゃないだろうか。
筆者的には当時非常に新しく感じたものとして記憶に残っている。
TIPSと言ってもこれがなかなか読み応えがあり、登場人物たちの掘り下げにも大いに役立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a53a662b0ec00092eb6ab21f93ec1a8b8246f1

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 10:48:08.75 ID:R9xk2Woya.net
古代の遺跡と握手をすれば

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:51:15.26 ID:FMUG7NpS0.net
好きにしたらいいじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:52:15.36 ID:m60ktNhP0.net
今は海外に流れて弾が無くなってる
元々PSEのときにファミコン関連を全国のショップが大量処分してしまったのがもったいない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:53:03.02 ID:DyTPdyg80.net
外人が買ってるから高値になってるらしいな
裸スーマリが1000円するってよ

10 :天才 :2024/01/22(月) 10:53:06.28 ID:rGvPCeEd0.net
この界隈はインバウンド外人に売りつける商法になったからなw
円安にしてインバウンドインバウンド言い出した安倍岸田に文句言ってください。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:53:11.47 ID:s4t/qCg10.net
ゲーム名はわからんが三ツ目の左のゲームはアスキーのやつだな
アスキーのゲームのパッケージってみんなこの落描きなんよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 10:53:59.73 ID:jUyeN7jt0.net
ヒント:rom pack

今どき実物も実機も9割以上持ってないしepromにデータ入れただけのパチモノが海外でも日本でも出回ってる
https://youtu.be/-Gjpq_TDH18

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 10:56:28.15 ID:THUye2X+0.net
無くなりつつあるので

14 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 10:57:25.27 ID:0Rwyk5uBr.net
基板高すぎいい加減にしろ

15 :🏺 (ワッチョイW 5f34-ShDD):2024/01/22(月) 11:00:42.27 ID:U01K1RQQ0.net
エミュがあったから良かったけど、なかったら20年前ぐらいからこうなってただろうな

16 :安倍晋三🏺💥🔫 (オイコラミネオ MMdb-9sZY):2024/01/22(月) 11:01:22.38 ID:PtSuBunqM.net
エミュでやればええよ
そうしないと文化も消えるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-ExS8):2024/01/22(月) 11:02:26.14 ID:1QWz4SnA0.net
数年前に買い漁りまくったな
今じゃ全部倍以上に高騰してて買えんよ

18 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf99-bMig):2024/01/22(月) 11:02:36.17 ID:Z1oxbLki0.net
あと30年すればさらに5倍くらいになってるかな

19 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 5f5a-6WrQ):2024/01/22(月) 11:02:45.72 ID:FaCksP4q0.net
安倍晋三

20 :🏺 (ワッチョイW 5f34-ShDD):2024/01/22(月) 11:04:15.19 ID:U01K1RQQ0.net
>>18
どんなホビーも、それをやってた世代が40〜ぐらいになったら高騰し、最後は忘れ去られる
30年後は誰も見向きもしてない

21 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:05:46.19 ID:rGvPCeEd0.net
基板は3.11の震災前後くらいが底だったな
いまはバカみたいに高いw
ジャンクすら気の狂った値段になってるw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf56-7Whz):2024/01/22(月) 11:06:00.68 ID:hfahpriL0.net
昔はスーパーの外の段ボールに大量に裸カセットで100円で好きなの買えたなー

懐かしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7f9-tL2b):2024/01/22(月) 11:07:17.13 ID:nrku9ZB60.net
偽物のROMカートリッジとかあるからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f83-zwhO):2024/01/22(月) 11:08:11.58 ID:wcyvS4aP0.net
値段をつけるのは自由
それで売れるのかどうかはともかくとして

最近は古いゲームでも色んな奴がプレー動画作ってyoutubeで稼ぎになるからそういう需要がある
違法コピーのROMでやってたら正義マンに叩かれるからね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4778-3tGx):2024/01/22(月) 11:08:23.68 ID:s4t/qCg10.net
僕ってウパのカセットなんてあったのか!

26 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:09:14.14 ID:rGvPCeEd0.net
まぁ、レアアイテムは外人が買ってくれたほうがいいわ
彼らはちゃんと「シェア」してるれるからな笑

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f83-zwhO):2024/01/22(月) 11:10:04.99 ID:wcyvS4aP0.net
>>26
ファミコンカセットの中身とかとっくの昔に全タイトルシェアされとるぞ

28 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:10:20.03 ID:rGvPCeEd0.net
>>25
あったよ。
でも、ROM版は音はショボい。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a774-jAe1):2024/01/22(月) 11:10:21.61 ID:6yT0uiwr0.net
「輸入品です」とか偽物であることを臭わしてるのが、高値で売れてるのがわからん
コレクターなら尚更、偽物なんていらんと思うんだが

30 :安倍晋三 (ワッチョイ 87af-amFq):2024/01/22(月) 11:11:05.49 ID:j8bXeTSR0.net
きれいなカセットだな

31 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:12:58.78 ID:rGvPCeEd0.net
>>27
時期を逃して未発売になったやつとか
量産されず世の中に多分数本しかないだろみたいなやつの話ね
ファミコンの少年魔術師インディとか、どこに消えたやら・・・
あれも外人が落札してりゃなぁ

32 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 279d-rEN2):2024/01/22(月) 11:13:03.26 ID:LRj9XA710.net
投資したいだけなら
当時の米国株でも買ってればもっと値上がりしてるよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4778-3tGx):2024/01/22(月) 11:13:17.53 ID:s4t/qCg10.net
アマゾンのダイエット大作戦のカセットとかも
あんのかな?

34 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5ffd-05SP):2024/01/22(月) 11:14:04.97 ID:5oefEwXM0.net
簡単に偽造できそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4778-3tGx):2024/01/22(月) 11:14:11.89 ID:s4t/qCg10.net
>>28
なるほど レアっぽいな

36 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8756-jX9m):2024/01/22(月) 11:14:18.54 ID:LhpKsJn+0.net
円安でクソ外人コレクターが買い漁って無駄に値段上げてるだけじゃねえの

37 :ジャップ🏺 (ワッチョイW bf3e-YX8r):2024/01/22(月) 11:14:26.00 ID:GUwR4g8B0.net
希少かどうかって話だからな
買う奴も別に遊ばないだろ

38 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5f37-PWYd):2024/01/22(月) 11:14:52.90 ID:xy+U4Uei0.net
安定の駿河屋系列

39 :紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士 (ワッチョイ a7c5-zQB7):2024/01/22(月) 11:15:14.06 ID:1j2SX5eC0.net
なんかTwitterにROM全種類コンプ見せつけが結構いるから
マイナーソフトはそれだけで上がるみたいだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7f9-tL2b):2024/01/22(月) 11:16:25.47 ID:nrku9ZB60.net
>>37
遊ぶだけなら偽物でいいからな
ヤフオクとかでもご理解の上みたいな言い訳して偽物とわかって販売し買ってるやつがいる
そういうのは相場もぐんと安くなってるからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ffd-nOLU):2024/01/22(月) 11:16:42.09 ID:He6sHYx+0.net
エミュでいいよもう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47e1-75oz):2024/01/22(月) 11:17:28.63 ID:olPZuEAj0.net
lainが理解できない
アニメは好きだけど、ゲームは普通にクソゲーだったと思うが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4778-3tGx):2024/01/22(月) 11:17:48.78 ID:s4t/qCg10.net
駿河屋は売値も高いけど買値も高いから
前 銀河伝承のサントラ 45000円で買ってもらった

44 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 5f4e-5jDG):2024/01/22(月) 11:20:10.59 ID:i214aRjW0.net
こんなの集めてどうするんだろうな

45 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa4b-jX9m):2024/01/22(月) 11:21:31.05 ID:j/fsHbzxa.net
レゲーコレクター界隈のキモさは異常

46 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:21:32.98 ID:rGvPCeEd0.net
まぁ、趣味ってそういうもんじゃね。

47 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW df4b-yD8a):2024/01/22(月) 11:22:12.97 ID:D4c2SrGa0.net
迷作でしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df1c-myuU):2024/01/22(月) 11:22:38.67 ID:FOoygTMh0.net
ゴミだろ……

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bff8-c4Qx):2024/01/22(月) 11:22:59.54 ID:rFiIDBd10.net
高いのはファミコン末期の出回りが無いやつだけで他は100円だぞ

50 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:23:00.96 ID:rGvPCeEd0.net
むしろ、値段が高騰するということは理解者が多いという証拠なわけで、
メジャーな趣味とも言える。

51 :🏺 (ワッチョイW 5f34-ShDD):2024/01/22(月) 11:23:03.21 ID:U01K1RQQ0.net
今はDSソフトが底値だから、レアな奴買い集めとけよ。20年後高値になってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa0-vRzr):2024/01/22(月) 11:23:10.94 ID:cbuJ7WwD0.net
>>11
ポニーキャニオンのアタックアニマル学園

53 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf90-lb9z):2024/01/22(月) 11:25:52.63 ID:eLPDQOLU0.net
円のゴミ化もあって海外需要がすごい
はなから日本人を相手にしてない値段

54 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:26:13.17 ID:rGvPCeEd0.net
>>49
いまはもう100円で買えるのは野球とかくらいだけどな。
市場に流れた本数がトップクラスのスーパーマリオすら100円じゃ見かけないレベルになってしまった。

55 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e797-vSkq):2024/01/22(月) 11:27:04.91 ID:d28BVZOQ0.net
近くの本屋でデータイーストやカルチャーブレーンのゲームが4つ入ってるソフトが1000円でたくさん売ってた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa0-vRzr):2024/01/22(月) 11:28:16.78 ID:cbuJ7WwD0.net
>>55
ジェネックスが一時期に多数を一度に出したRetroBitシリーズだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4778-3tGx):2024/01/22(月) 11:28:40.12 ID:s4t/qCg10.net
>>52
あーそうなんだ
ASCIIのはもっと下手な絵だわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e75d-6ECG):2024/01/22(月) 11:29:05.98 ID:5ASGYZgx0.net
>>51
DS、3DS、VITA、switchなんかはカードのデータ消えるぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f6a-x4sd):2024/01/22(月) 11:32:20.00 ID:XW9d6B590.net
外人が日本語版買う意味がわからん
しかもアメリカならNESじゃん、ファミコンに思い入れないやろ

60 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW dfb3-yYfK):2024/01/22(月) 11:33:42.51 ID:Cr1DfLfp0.net
値段は上がっているのにプレイ動画が全く出ないのはなんなの?
プレイしないで保管してるのか?

61 :あぶ🏺 (スププ Sd7f-77BC):2024/01/22(月) 11:34:24.81 ID:k+A+zTo1d.net
10年以上積みゲーしてたら値段上がっててそれなりの財産になってたわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc0-bWJF):2024/01/22(月) 11:35:39.47 ID:IyrsgGvq0.net
まんだらけ行ったら箱付きのドラクエ1が1万だったわ

63 :安倍晋三🏺 (スップ Sdff-YBdx):2024/01/22(月) 11:36:10.69 ID:VydQtfR3d.net
これがエミュROM氾濫の先の世界なんだよな
名が知れ渡ったことで限りある実物の価値が上がり始めた
そこをどう利用するかが原作メーカーの腕の見せ所なわけだが

64 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f8f-m+kB):2024/01/22(月) 11:36:41.12 ID:hR0GBtZI0.net
>>60
コレクションであって実際に遊ぶもんじゃないからでしょ
ゲームに限らずコレクターなんてそんなもんじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa0-vRzr):2024/01/22(月) 11:36:49.56 ID:cbuJ7WwD0.net
>>59
アクションやSTGなら問題ないのと
コンバーター噛ましてNESで遊ぶか
ニューファミコンも持っててそっちで遊ぶ
ヨーロッパNESのPAL版と違い
ファミコンは北米と同じNTSCだから
その意味でも都合がよい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df95-92ZZ):2024/01/22(月) 11:38:04.29 ID:1LqKFb8N0.net
25年程前メタルスレイダーグローリー20万買取と見て嘘だろ?!とアキバ持ってったら状態で査定下がるも15万で売れたことあったわ

67 :🏺 (ワッチョイW 7f05-ShDD):2024/01/22(月) 11:38:12.33 ID:pEESWjZz0.net
ニューファミコンの価格が高騰してて、30年前の俺を褒めてあげたいわ
買った時、なんで買うの?って言われたもんだ

68 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f8f-m+kB):2024/01/22(月) 11:38:44.32 ID:hR0GBtZI0.net
>>63
利用以前に今も生き残ってるメーカーじゃなけりゃ最早版権がどこに行ってるかも謎状態なんじゃないの
何なら潰れた後ゲーム会社以外のどっかに権利だけ払い出されてそのまま放置されてるケースもあるし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f83-zwhO):2024/01/22(月) 11:40:03.70 ID:wcyvS4aP0.net
>>63
書籍などで初版本が高値売買されるのは明治からあるし
メーカーが再生産したところでそれには価値無いし、別にどうしようもない勝手にしてくださいの話だよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f83-zwhO):2024/01/22(月) 11:41:24.04 ID:wcyvS4aP0.net
>>64
ゲームで他と違う特異なところは
動画配信者が権利関係クリアのために購入することがあると言う点だな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a761-XpJO):2024/01/22(月) 11:41:28.70 ID:eucG/aEd0.net
ファミコンカセットなんてもう投げ売りになってたと思うが金持ち外人向けにむちゃし始めたのか

72 :安倍晋三🏺 (スップ Sdff-YBdx):2024/01/22(月) 11:42:16.01 ID:VydQtfR3d.net
>>67
やりますねぇ 外部メーカー製だと再現性が明らかに落ちる
いい買い物

73 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 11:42:34.14 ID:rGvPCeEd0.net
>>63
まぁ、社会通念の変化や権利上の問題もあって原作メーカーすらもどうしようもない場合も多いし。

74 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sdff-ulk0):2024/01/22(月) 11:42:56.08 ID:U/a1lAQHd.net
実機派もマジコンみたいなやつでやればいいしな

75 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ df05-amFq):2024/01/22(月) 11:50:48.62 ID:cUQx5SzK0.net
数が限られてるからパチモンが出回らないかぎり実質資産だからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8a-TY2P):2024/01/22(月) 11:53:35.47 ID:DdfgT/si0.net
PCゲーはずっと前からこんな感じ

77 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5fac-ShDD):2024/01/22(月) 11:55:56.97 ID:o5egLNCq0.net
高額レアカセットは紙箱含めて本物と見分けつかないレベルの偽物作られてる
本物認定のためにカセットこじ開けてチップ調べるしかない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd7f-VbdF):2024/01/22(月) 11:56:54.91 ID:dUBhufaTd.net
実際やると別に面白くもないのが殆どなんだよな
骨董は何でもそうだが思い入れがない人にとっては無価値

79 :瑞穂の国 安倍晋三🏺記念板 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ e785-zwhO):2024/01/22(月) 11:57:29.10 ID:nHRQJQET0.net
ただの投機

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd7f-VbdF):2024/01/22(月) 11:58:46.24 ID:dUBhufaTd.net
しかも近い将来部品劣化で駄目になるおまけ付き
資産価値は言うほどないだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa0-vRzr):2024/01/22(月) 11:58:55.47 ID:cbuJ7WwD0.net
>>74
ハックロムぶち込んで遊ぶのに都合いい
https://i.imgur.com/ooHrQ1B.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f83-zwhO):2024/01/22(月) 11:59:31.99 ID:wcyvS4aP0.net
>>79
額がショボすぎる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7bf-emax):2024/01/22(月) 11:59:37.09 ID:ZnLvvQq50.net
バーコードバトラーの時代が遂に来たか

84 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f42-Jubj):2024/01/22(月) 12:00:40.77 ID:8P9mpSMG0.net
俺これ持ってるわ
この値段なら売りたいw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fa0-vRzr):2024/01/22(月) 12:01:37.07 ID:cbuJ7WwD0.net
>>67
発売すぐに買ったんか
当時の定価は6800か7800円だったな
いま中古で買って1万円くらいかな
10年くらい前に3000円で買った記憶

86 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4722-TKKI):2024/01/22(月) 12:02:43.10 ID:3iHesL5r0.net
昔はスーファミソフト集めてたけど結局全くプレイしないことに気づいてやめたわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87d1-Zo56):2024/01/22(月) 12:06:01.78 ID:5Ao6yhkt0.net
昔ジャンクで転がっていたものが突然高くなっていてまだ需要があるんだなーって驚いた。

88 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8771-PWYd):2024/01/22(月) 12:09:41.57 ID:a2Xbs2q10.net
こういうの買うのって所有欲なのか投資なのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f45-tL8+):2024/01/22(月) 12:10:09.50 ID:bzjBth950.net
レトロゲームが芸術品化してしまうんか

90 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c77d-QMM/):2024/01/22(月) 12:12:29.87 ID:QUpJCWnx0.net
>>81
こういうのって何が面白いのか分からん
チー牛ですらないごみ溜めが考えて笑っていそう

91 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ bfc7-5jDG):2024/01/22(月) 12:13:12.77 ID:ezO4Y8xH0.net
海外に流れたもんはもう戻ってこないだろなぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4b-yFOL):2024/01/22(月) 12:16:41.35 ID:FdKgORcta.net
https://i.imgur.com/maDXyy6.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4b-yFOL):2024/01/22(月) 12:17:09.37 ID:FdKgORcta.net
https://i.imgur.com/dp64iKi.jpg

94 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa4b-nvEB):2024/01/22(月) 12:17:53.04 ID:jYN4l51Ea.net
メジャーなゲームしか知らん浅いおっさんが高額なくじ引きにして遊んでんだよな
YouTubeで見たわ

95 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 27d2-APFk):2024/01/22(月) 12:22:31.82 ID:u8S0PsD30.net
昔のアーケード筐体っぽいのにPCとMAMEとROM詰め込んだやつ欲しい
チートとか出来るのかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7af-8xI0):2024/01/22(月) 12:22:58.64 ID:Ru3199Gu0.net
>>78
PSアーカイブスやVF、スイッチオンラインで名作ゲームと呼ばれてる中から未プレイなのをやりまくったが大抵は楽しめたけどなあ
○○コレクション系の詰め合わせも沢山出てるし子供時代に買えなかったタイトルが安価で遊べるのが本当に有難い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7c2-ag7C):2024/01/22(月) 12:23:31.62 ID:5jmvIXd30.net
一円でもいらねえわ
正気か?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7f-Job4):2024/01/22(月) 12:24:12.49 ID:rgUZxOXjd.net
SM調教師瞳ってのが高いんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-ShDD):2024/01/22(月) 12:25:19.72 ID:/vw9o+BqM.net
もう遊ぶんじゃなくて所有が目的になってるよな
昔買ったメガドライブで200円で投げ売りされてたゲーム
裸で2000、完品で5000円超えになってるし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM3f-xx78):2024/01/22(月) 12:26:45.58 ID:P8eY8HCJM.net
YouTuberが取り上げるとクソゲーの値段が上がる

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5f9c-WN+j):2024/01/22(月) 12:27:23.44 ID:8DXtOhGh0.net
コレクターw以外には需要なかろうもん

102 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5faf-yszF):2024/01/22(月) 12:27:46.53 ID:o6qHNyVY0.net
もう海外のコレクター向け価格になって久しい感じ

103 :🏺 (ワッチョイW a7da-TDcp):2024/01/22(月) 12:28:41.89 ID:wDHTbZeE0.net
何でも投機対象って感じ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7f-mPR+):2024/01/22(月) 12:30:59.49 ID:XluxyDi2d.net
FMタウンズ実家に転がってるの売るか😎

105 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 870b-W9nc):2024/01/22(月) 12:33:33.26 ID:AL6/Nk8b0.net
ほんとくだらねぇ
ヴァーチャルハイドライドの良さがわからないとか
ほんとくだらねぇ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf30-GDdL):2024/01/22(月) 12:34:05.58 ID:P08c1hsi0.net
ファミコンは今はもう中国のスーパーコピーで殻開けして中の基板までチェックしないと
見分けがつかないレベルになっているのに買う奴はアホだと思う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87af-zwhO):2024/01/22(月) 12:39:41.53 ID:UcbH6/ee0.net
新規のROMダウンロードが違法化されたからな
2021年からだったか
過去に落としたロムはそのまま持っててもいいけど


108 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa4b-KBNw):2024/01/22(月) 12:40:24.47 ID:hIO5HPOJa.net
昔は青箱だったのにネットの発展で値段つり上がるのクソだわ

109 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 12:41:10.07 ID:rGvPCeEd0.net
>>90
実際は逆なんだよなぁ。
ハックロム作ってたような人はリア充系が多い。
まぁ、こういうのは仲間内で面白がる為に作ってるわけだから、見せる相手がいるってことなわけでw
コミュ障とか陰キャとは違う世界なんだよね。

110 :\(^o^)/🏺 (スッププ Sd7f-oijM):2024/01/22(月) 12:48:04.53 ID:9EXtelcVd.net
俺のメガドラソフトも値段付くの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87d1-Zo56):2024/01/22(月) 12:48:49.35 ID:5Ao6yhkt0.net
>>107
そもそもダウンロードで逮捕なんてされてないしな

112 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ df05-amFq):2024/01/22(月) 12:49:33.82 ID:cUQx5SzK0.net
コレクターからすりゃ投機だろうが投資だろうが値上がりは嬉しいからな
ユーチューバーも割れと言われないように実物持ってますアピールしたほうがいいしな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87d1-Zo56):2024/01/22(月) 12:50:28.88 ID:5Ao6yhkt0.net
セガサターンとかはたいして値段つかなそうだなぁ。

114 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ e78f-G0Zh):2024/01/22(月) 12:51:17.31 ID:sG+fBdbd0.net
30年前以上の骨とう品だからな

115 :増税メガネ👓 (ワッチョイW e796-a7f2):2024/01/22(月) 12:56:02.50 ID:L35d3vaq0.net
You Tubeゲーミング観た視聴者に売れたり価値上がることが判明
ネタバレは関係無いらしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-ShDD):2024/01/22(月) 12:56:50.31 ID:/vw9o+BqM.net
>>110
ソニックとかメジャーどころは微妙だけどマイナーなのは結構上がって来てる
ファミコンと違って流通数少ないし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 12:58:47.35 ID:ZghJ+uPTr.net
>>95
アストロ筐体にPandoraBOX系で
JAMMA型式の繋げれば良いと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7e6-qTjN):2024/01/22(月) 12:58:49.15 ID:cm0flg4i0.net
実際に遊ぶゲームは無い
良くて起動確認だけ
steamと同じで持ってるという安心感だけ

119 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 475f-amFq):2024/01/22(月) 12:58:58.76 ID:9tf3MKMg0.net
>>28
ROM用にアレンジされてて出来良いぞ

120 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 475f-amFq):2024/01/22(月) 13:00:28.28 ID:9tf3MKMg0.net
>>104
FMタウンズは国産機の中でもぶっちぎりに高額取引されてる

121 :◆C3g6ph46co (スッップ Sd7f-MEVm):2024/01/22(月) 13:04:27.07 ID:jx5C55ord.net
キャラ版権モノは5年前に全部拾っておけばよかった
後ろのガーディック血反吐吐いて2000円出したな

122 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 13:08:26.44 ID:rGvPCeEd0.net
>>119
そこまで変わってない。
ディスク音源の音がない分、ショボい。
ゲーム中は効果音で消えるから更にショボくなる。

123 :安倍晋三🏺 (スップ Sdff-kvtp):2024/01/22(月) 13:09:22.58 ID:ZGGXiZx+d.net
もう偽物多くてね

124 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 13:10:44.01 ID:rGvPCeEd0.net
ウパ、ファルシオン、ニコル辺りはディスク音源を使いこなしてるタイトルだから、この音がなくなるだけ価値半減ですわ。

125 :安倍晋三🏺 (スップ Sdff-kvtp):2024/01/22(月) 13:10:46.57 ID:ZGGXiZx+d.net
>>51
もう高くなってない?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 13:12:10.41 ID:ZghJ+uPTr.net
>>95
おれは筐体もってなくて
ControlBOXからソニーWEGA繋いでる
インフルで会社休んだ時ずっとこれ遊んでた時の写真
https://i.imgur.com/6fUEEoE.jpg

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47d2-G0Zh):2024/01/22(月) 13:13:01.09 ID:99PyDjrv0.net
PS2のデータ9割くらいアップされてるの草
なんであいつら言葉わからんはずの日本のゲームまで集めてんだろう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 13:14:34.06 ID:ZghJ+uPTr.net
>>121
ガーディックというとMSX版になるから10万くらいするぞ
・・というツッコミは置いといて
ガーディック外伝も以前はよく500円以下で見かけたのに
コンパイル系が珍重されるようになったのかガンナックと共に値上がりした感じだね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e70d-zwhO):2024/01/22(月) 13:14:45.93 ID:D/tsUmc20.net
ドラクエFFスーパーマリオですら箱説付きだと結構良いお値段になって
状態が良いと新品定価余裕で超えるんだよな

130 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 13:18:01.90 ID:rGvPCeEd0.net
>>127
海外のファンは日本語わかるぞw
言葉覚えてでも遊ぶタイプの極まった連中だからゲームに対する熱量が違う。
何でお前そんな内部資料持ってんねんみたいなのも集めてたりするからなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47d2-G0Zh):2024/01/22(月) 13:21:00.47 ID:99PyDjrv0.net
「スーパーマリオ64」に1億7200万円、ゼルダ抜き史上最高額 米競売
https://www.afpbb.com/articles/-/3356068

132 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップT Sd7f-amFq):2024/01/22(月) 13:21:59.18 ID:OQckNMIId.net
ガンダムゲーたくさん家に残ってるけど
どれも二束三文の価値しかない

バンダイはクソ

133 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 13:23:08.36 ID:rGvPCeEd0.net
アタオカ外人(褒め言葉)のおかげで知りたかった情報がわかって助かってる笑

134 :◆C3g6ph46co (スッップ Sd7f-MEVm):2024/01/22(月) 13:24:32.61 ID:jx5C55ord.net
>>128
復刻するMSX版ザナック価格もあってか反応鈍いらしいのにまあFC版待ちか
無風のコナミ月風魔伝リメイクなんかもだが結局ネットのバズ次第なとこある

135 :あぶ🏺 (ワッチョイW 5ff0-77BC):2024/01/22(月) 13:36:33.61 ID:/ACX9bNO0.net
>>132
クソゲーが多かったししゃーない

136 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5faf-yszF):2024/01/22(月) 13:41:05.92 ID:o6qHNyVY0.net
>>132
ガンダムとドラゴンボールのゲームっていったいどれだけ出てるんだろうな、数百はあるだろう

137 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW dfc1-49kN):2024/01/22(月) 13:41:46.21 ID:OSb0i9EO0.net
MSXもX68KもTOWNSもハードソフトいっぱい持ってたのに全部分解したり捨てたりして全く手元に残って無いわ
まじでちょっとしたお小遣い以上の稼ぎになったはずなのに

138 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff4b-KnpI):2024/01/22(月) 13:44:16.04 ID:mT9YSWJI0.net
お店は基本ボッタクリ価格だから期待しすぎんなよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-VbdF):2024/01/22(月) 13:59:34.05 ID:KDgAHJ+nd.net
任天堂
もう一回バーチャルコンソールを出してくれないか

140 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ bfc7-5jDG):2024/01/22(月) 14:22:10.27 ID:ezO4Y8xH0.net
>>137
勿体ないな
その辺のハード、ソフトで稼働する品なら結構な額になったんじゃないの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8787-amFq):2024/01/22(月) 14:22:26.14 ID:Y7Omonrj0.net
エミュサイトも減ってきたしな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8787-amFq):2024/01/22(月) 14:23:25.94 ID:Y7Omonrj0.net
>>139
Switchオンラインの月額料金で多数のレトロゲーム遊べる仕様になった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e74f-FbX8):2024/01/22(月) 14:24:31.34 ID:Tn/3rO4F0.net
セーブするタイプはとっくに電池切れてるしな
持ってて満足するコレクター用だよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:26:19.16 ID:Tn/3rO4F0.net
仮想通貨みたいなもん
1円の価値もないゴミでも
5万円で売りたい奴と5万円で買いたい奴が居れば
取引自体は成立する

145 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 14:40:49.82 ID:sSpN9v5P0.net
クソ円安政策のせいで
海外に流出してクソ高い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:45:22.60 ID:sj9QyKcw0.net
>>141
減ってきたというか強力なラインナップ揃えてるサイトが出てきてる

147 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 14:45:50.43 ID:oTAKrDpr0.net
その時代のレトロゲームを今買うやつは馬鹿
俺の中ではPS2あたりが旬
PS3も底値近くなってると思う
2010年頃はPS1の100円くらいのを買ってた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:50:46.86 ID:RdhQWe08r.net
>>147
まあ青田買いって訳じゃないけど
高騰してからじゃ買えなくなるしな

149 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a75e-bJxt):2024/01/22(月) 15:08:12.71 ID:amyxRziQ0.net
>>59
海外未発売や
言語関係なく楽しめるアクションやシューティングゲームが人気

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0785-rEzG):2024/01/22(月) 15:12:11.56 ID:fliQyOc60.net
ぼく「外人さんが日本のゲームショップで興奮しててほっこりするなぁ」→翻訳ボタンポチー
「この限定版の本体は私の国では〇〇ドルで取引されていて私はそれを○○ドルで売却します
そして私は○○ドルの利益を得ます」

死ねや外人

151 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a75e-bJxt):2024/01/22(月) 15:19:03.02 ID:amyxRziQ0.net
>>74
デキが悪いのが多すぎる

152 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a75e-bJxt):2024/01/22(月) 15:20:14.77 ID:amyxRziQ0.net
>>85
定価は9800円でしょ

153 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a75e-bJxt):2024/01/22(月) 15:22:21.32 ID:amyxRziQ0.net
>>98
その基板捻出元のジーコのサッカーがいい値段になってるのが笑える

154 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a75e-bJxt):2024/01/22(月) 15:25:17.81 ID:amyxRziQ0.net
>>113
サターンは海外で全く売れなかったから思い入れのある奴が少ないからな
でも一部の狂信的マニアが本体ごとかって集めてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd7f-oE9J):2024/01/22(月) 15:28:11.14 ID:mK8Hj3gQd.net
カセットより完品の箱のほうが価値がある

156 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a75e-bJxt):2024/01/22(月) 15:28:45.96 ID:amyxRziQ0.net
>>143
今はレトロフリークみたいに本体に付くメモカにセーブできる
あとファミコンとかなら割りと簡単に交換できる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e70d-zwhO):2024/01/22(月) 15:32:35.37 ID:D/tsUmc20.net
>>152
何でそんな嘘つく?
ニューファミコンの定価は7000円(消費税3%込み)
で2割引きで売られてる店も多かった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 15:38:10.18 ID:RdhQWe08r.net
>>157
そうだったのか
6800円と言ったのはゲームボーイポケットと混同してたのかも

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 15:52:03.39 ID:t/cmgj0V0.net
>>63
エミュロムぐらいfamicomとかあたり、1996年にはネットで流れまくってたぞ
http://nagaokasiho.mine.nu/ton/siho.htm
外人はいっぱい流してくれるから、外国人ロムばっかりやった

当時はスーパーファミコン とか PSMODハンド サターンキー milcdとか色々出まくってた
fc sfc・・・とバックアップツールが出まくってて、それに対してのコピープロテクトをかけるっていたちごっこやった
もともと当時のアキバってそういう違法っぽいツールを買う場所やったんやよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 15:54:30.86 ID:UqnV4Cvc0.net
PCエンジン末期にお城の形したおもちゃやで投げ売りされてた不人気ソフト買いまくったから今すげー事になってんだよな
開封済みでもクソ高額なの未開封で現存してるし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:02:29.70 ID:s4t/qCg10.net
>>160
ロープレ伝説へポイってプレミアついてんの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:03:07.61 ID:t/cmgj0V0.net
>>109
リア充の定義の違いやとおもう。キモヲタ界隈の友達付き合いに価値を置くかどうか

嫌儲も「若者Z世代に人気」ってのにこだわってるけど、ケンモメンのいう若者ってあくまで”オタク・キモヲタの若者”なのと同じ理論

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:05:30.63 ID:RdhQWe08r.net
>>160
銀河婦警伝説サファイアなんかは
2000年前後にはもうレア物認定されてたな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:06:06.72 ID:j2o3XsJm0.net
ヒカキンやヒカルがレトロゲーに進出したら売り時

165 :天才 :2024/01/22(月) 16:14:19.69 ID:rGvPCeEd0.net
>>162
お前の脳内定義なんて知らんし、違いがあるから!とわめくのなら、まずお前の考える「リア充」の定義を書かないと意味ないだろ?
少なくとも、妻子が居て友達付き合いちゃんとやってりゃ世間一般では十分「リア充」だと思うよw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:14:29.76 ID:t/cmgj0V0.net
くそげーハンターが1990年代後半に出てきて、周りがPSとかのゲームやってるときにレトロゲームの「スペランカー」を大げさに取り上げて人気出たんよ
スペランカーなんかそれまで誰にも(←重要)見向きもされていなかったのに、それ以降スペランカー=くそげーっていうやつが無茶苦茶増えた

スペランカーをくそげーっというジャンルにしたくそげーハンターABC

それに合わせて、レトロゲームブームの火が付いた。1990年代に起こったそれがレトロゲームブームの始まり

俺は1993年あたりからFCが捨て値でたたき売られていた時、これは絶対後で値段が付くって思ってたから買いまくってた)
(FCレトロがブームになってその後次はPCengineのソフトが捨て値で叩き売られていたんやけど、ほとんど無視してるやつらばっかやった。
俺はこれも買いまくった)

ガキの頃「こち亀」でブリキのおもちゃとかが売れてるのを読んでたからな。この年代にアンソロジーが売れるんかって感覚で理解しててん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:14:32.27 ID:RdhQWe08r.net
>>164
考えた事は1度ならずあっただろうけど
勘の鋭い彼らはニワカ知識の人間が
マニアの聖域に資金力でもって踏み込む事が
いかに反感買う行為かを肌で感じ取っている

168 :あべし🏺 :2024/01/22(月) 16:15:10.24 ID:gqWVD3Cg0.net
>>155
スーパーコピーのせいで
騙されてるやつ多くておもろいよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:18:33.59 ID:t/cmgj0V0.net
>>165
自分をリア充に入れるために、リア充の基準を下げるのよくないと思うの

リア充ってのはすくなくても、学校ではバンドやったりするレベルなんよ
クラスでハブられているナード同士でゲーム・カードゲームしてるのを「リア充」じゃないの
ニコ動のやつらもそう思ってるから、「超ニコ動会議」で踊ってるんよ

お前らのカリスマ 大友 が、本当のリア充はどういうもんか映像で教えてくれている
www.shochiku.co.jp/cinema/database/04249/
DVDアマゾンで売ってるから、買ってみろよ(4000円以下)

170 :天才 :2024/01/22(月) 16:18:44.03 ID:rGvPCeEd0.net
>>166
スペランカーって見向きもされてないっていうほどマイナーゲームではなかったけど、
別にクソゲーの印象なかったしな。
当時はみんな楽しんでやってたから、クソゲー呼ばわりは違和感があったわ。

171 :天才 :2024/01/22(月) 16:20:55.05 ID:rGvPCeEd0.net
>>169
むしろバンドやる程度は別にリア充でもなんでもないだろ。
バンドなんて特定の仲間としかつるまなくていいんだからさ。
つか、キミ、バンドやったことある?
お前の脳内定義がおかしいだけだよ。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:21:31.76 ID:RdhQWe08r.net
>>166
生き証人じゃん
1995年に何でも鑑定団が始まってにわかに
古物お宝ブームに突入していったな
俺ら世代の物ではまず超合金が真っ先に
ターゲットになったがレトロゲームや
レトロPC関連は数年のラグがあったな

番組で紹介するには中高年に分かりづらいジャンルだった事から
TVという最大発信力ブーストが掛からなかった
ゲームラボ等の事情通系の雑誌で取り上げられる事や
雑誌広告の買い取り価格表などがネット普及以前の情報発信の主体だったかも

173 :天才 :2024/01/22(月) 16:23:42.42 ID:rGvPCeEd0.net
つーか、レトロゲームブームに火がついたのはクソゲーハンターなんて関係ないし。
完全にツイッターから発生したムーブだから。

つか、あいつは2chで叩かれて消えただろw

174 :🏺 :2024/01/22(月) 16:23:53.10 ID:BZOJCY96M.net
もうPS2くらいまでレトロゲーの範疇に入ってる?

175 :天才 :2024/01/22(月) 16:24:57.12 ID:rGvPCeEd0.net
>>174
そりゃ20年経ってるからねw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:31:39.45 ID:RdhQWe08r.net
>>173
第1次ブーム、第2次ブームと波がある
今は何度目かは知らんけど
90年代終盤に烈火やメタルスレイダーが高騰してゲーマーの間で話題になったのは事実
はっきりと誰もが認知する規模でのレトロ高騰ムーブメント第1次はそこだと思う

177 :天才 :2024/01/22(月) 16:33:08.42 ID:rGvPCeEd0.net
>>176
いや、実機じゃないとみたいな風潮になったのは完全にツイッターのムーブだよ。
だからツイッターが流行る前は捨て値になってたんだよ。
既に書いたけど、震災前は基板とかメチャクチャ安かったしw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:35:29.85 ID:t/cmgj0V0.net
紳助の人間マンダラって番組で「もてないくん」が1990年代後半にあった

そこで毎週もてなくんが女にアピールするシーンをVTRで視聴するんやけど、そのもてないくんの趣味が「パソコン」ってなったときにスタジオの観客と一緒に笑いまくってた

当時のそんな事情も知らないやつが、当時の事情通みたく意見している2ch嫌儲

(EVAがとかいっても所詮キモヲタ界隈だけ、一般人のキモヲタへの対応はまだまだ厳しい)
ってのもしらないやつがどういう子供・若者時代を送ったのか手に取るようにわかる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B3%E5%8A%A9%E3%81%AE%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A9

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:35:51.43 ID:79ug1db7M.net
昔ワゴンで買ったギミック!が6千円で売れてホクホクしてたのに今じゃその10倍はするんだな…

180 :天才 :2024/01/22(月) 16:36:16.17 ID:rGvPCeEd0.net
>90年代終盤に烈火やメタルスレイダーが高騰してゲーマーの間で話題になったのは事実

あとこれは、レトロゲームだからではなく単なる生産本数の少なさからくるレア化による高騰なので。

181 :天才 :2024/01/22(月) 16:37:51.14 ID:rGvPCeEd0.net
>>178
そもそもモテなきゃ結婚できないだろw
リア充ではない話を持ってきて自分で自分を論破とかどんだけアホなんだおまえw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:40:00.22 ID:RdhQWe08r.net
>>177
だからそれは第3次とか第4次に当たるんだよ
マニア以外の一般人も巻き込んでの本格的な
ムーブメントは今回のが一番大きいかもしれない
そこは認めるけどね

183 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 16:40:05.55 ID:o6qHNyVY0.net
まあハード末期〜最末期のあたりでせっかく作ったから出しましたって感じのソフトは市場が終わってるからたくさん生産するケースはほぼないから大抵は高騰するな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:40:09.27 ID:/8zT7IZgr.net
>>147
投機商品だから寿命が短いディスク系ソフトは論外
半永久的な寿命をもつマスクロムが使われてる時代のカセットじゃないと意味がないんやで

185 :天才 :2024/01/22(月) 16:40:52.75 ID:rGvPCeEd0.net
>>182
メタルスレイダーグローリーはファミコン現役の頃からレアソフト扱いで高かったから。
レトロゲームブームで高くなったのではないんですよ。
適当なことばっかり書かないようにね。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:42:09.85 ID:RdhQWe08r.net
2003年に始まったゲームセンターCXが
一般認知度を獲得した2008年前後が
第2次レトロゲーム高騰ムーブかもしれん
番組で紹介されたゲームが次の週にはもう値上がり開始

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:42:14.24 ID:IP9n82lN0.net
フジタのソフト資産凄い事になってそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:44:53.07 ID:/IQEIdPn0.net
PCエンジンのソフトいっぱい持ってたのにどっか行っちまったなあ
探せばあるかもしれんが惜しいことをした

189 :天才 :2024/01/22(月) 16:45:50.25 ID:rGvPCeEd0.net
PCエンジンのソフトはなぜか外人にとても人気がある。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:45:55.65 ID:RdhQWe08r.net
>>185
発売からしばらくは普通に定価以下で買えたよ
1992年か93年あたりのベーマガの記事
佐久間亮介「俺を信じてコレを買え」に
メタスレが紹介されて「不遇の傑作おまえらスーファミはいいからメタスレ買いに行け」
て言ってたの覚えてるよ
当初からプレミア付いてたらこんな紹介はされてなかった

191 :天才 :2024/01/22(月) 16:48:47.12 ID:rGvPCeEd0.net
>>190
いや、売ってなかったよ。
そこでいう不遇ってのは生産本数が少なくてそもそも店頭に出回ってないことを指してるだけ。
ほんと適当なことばっかり書くよなお前。

192 :天才 :2024/01/22(月) 16:50:45.62 ID:rGvPCeEd0.net
あと、ベーマガはろくに裏取りしてない適当記事が割とあったから信用してはいけませんよ笑
まぁ当時の雑誌はそういうの多かったけど。

193 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 16:51:52.84 ID:o6qHNyVY0.net
>>189
PCEのHuCARDはスリープが劣化でカード貼り付いちゃうから今は裸売りしてるね
CDは保存状態悪いとダメになってそう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 475f-amFq):2024/01/22(月) 16:53:23.48 ID:t/cmgj0V0.net
メタルスレイダーグローリーに火をつけたのは、ゲームラボやろ
ここで映像がすごいプレミアソフトって紹介してから、「俺はわかってる系」が飛びつきはじめた

当時の「ゲームラボ」(ラジオライフ系)は、ハッカーとかにあこがれている、おれはそこらの消費するだけのおたくと違うって意識高い系のキモヲタのバイブルやったからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 16:53:42.44 ID:RdhQWe08r.net
>>191
地域差もあったかもしれんが
愛知県では中古ゲーム屋の広告チラシでも
特別に高価買取してなかったんだわ
当時はゲーム転売が軽く趣味で穴が空くほどチェックしてたのでそのはず
ビューポイントを探し回ってたの思い出した
メタスレ高騰は早くても95年前後かと

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 475f-amFq):2024/01/22(月) 16:56:03.60 ID:t/cmgj0V0.net
おまえら  バックアップ活用テクニック  kindleunlimitedでよめばええよ

ポイントは 広告 どういう広告が載ってるかだけ見たらええ。当時の裏ツール情報が垣間見れる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 16:56:42.34 ID:RdhQWe08r.net
>>194
バッ活~ゲームラボの存在は大きかったと思う
ネット普及前はテレビに扱われない
オタク系情報は専門雑誌が発信源だった
ゲームウララとか類似雑誌も現れて裏系情報にオタクは夢中になってた

198 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 16:57:15.88 ID:rGvPCeEd0.net
>>195
それは、そもそも売ってないものを買取リストに載せてなかっただけだろ。
ギミックすら現役当時に買ったレベルだが、メタルスレイダーグローリーなんて新品で売ってるのほぼ見かけなかったわ。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-jeMV):2024/01/22(月) 17:00:29.91 ID:AWxF06D10.net
>>113
アーケード移植のシューティングとか権利元が倒産したりして復刻が困難なやつはそれなりになる

200 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:01:52.78 ID:rGvPCeEd0.net
バッ活が許されるのはNo.10くらいまでだろw
正直、それ以降はウソの多い本だなって印象しかなかったわ。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 17:02:21.13 ID:RdhQWe08r.net
>>198
どうなんだろうか
これ以上はお互いに推測の域を出ないけど
レア過ぎて見かけない物でも情報さえ知ってたら高価買取のリストには載せるでしょ普通は
地元にあって足繁く通ってたのはTVパニック系列だけどメタスレの名前が載るようになったのは
やはりゲームラボはじめ雑誌系で認知され始めてからだっと思うよ
ギミック・バトルフォーミュラ等はもっと遅咲きだったね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47d2-amFq):2024/01/22(月) 17:03:46.08 ID:e4mFEseh0.net
詰め合わせてネットに漂流させるかちゃんとネット博物館にでも保管すべきだろ

203 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5faf-yszF):2024/01/22(月) 17:04:00.90 ID:o6qHNyVY0.net
>>199
レイディアントシルバーガンは長い事プレ値だったけど他でも出来るようになったから流石に下がったんだっけ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 475f-amFq):2024/01/22(月) 17:04:11.82 ID:t/cmgj0V0.net
メタルスレイダーグローリー = FCの映像技術の”限界”に挑戦しています

なんて子供の消費者にとってはどうでもええしな。そんなに興味あるのはオタクだけ
PCengine スーパーファミコンで、もっときれいな映像見たらええねん

「ジェノサイドは技術の限界に挑戦している」ってX68000の雑誌で宣伝してたけど、
子供は「それがどうしたん?」ってスペースハリアーとかファンタジーゾーンの移植やってたもん

205 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:04:45.65 ID:rGvPCeEd0.net
>>201
そもそも、地方の店はスーファミが出たあとはファミコンの買取なんて積極的にやらなくなってたから。
新しいハードが出たら前のハードは終わりだったんだよ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 17:05:34.11 ID:RdhQWe08r.net
>>200
事の真偽はどうあれ当時のゲーヲタに絶大の影響力があったのは事実
なんせ他にまとまった調査能力のあるオタク媒体が存在しなかった
個人ホームページや掲示板による情報交換が活気だつのはもう少しあと

207 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:06:21.13 ID:rGvPCeEd0.net
>>206
お前の脳内だけでしょw
周りはウソばっかりだなって笑ってたよ。

208 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:08:10.89 ID:rGvPCeEd0.net
ゲームソフト集めにバッカツなんて頼りにしたこと一度もないわw
そもそも既にネットあったしな。

209 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5faf-yszF):2024/01/22(月) 17:11:00.59 ID:o6qHNyVY0.net
バッ活の最盛期はX68000のクロックアップとか出てたあたりかと
尚、それが掲載された後に修理依頼激増したとかw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 17:11:59.08 ID:RdhQWe08r.net
>>207
いまさらお互いに追証もできないし不毛な議論になるだけだしそこはもう良いわ
自分はこう認識していましたのぶつけ合いにしかならん
そしてただの意見のやりとりに個人人格攻撃をする態度にそもそも辟易してるし
あまり長く続けてもお互いに得られる物は無さそうだ

211 :🏺 (ワッチョイW e70d-7ixS):2024/01/22(月) 17:15:31.49 ID:oN2/ZFij0.net
>>160
ハード末期のゲームは投げ売りからのプレミアはよく見る光景やね
ボンバーマン64とかゲームキューブのファイアーエムブレムとか
安いうちに買っときゃ良かった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 17:16:46.45 ID:RdhQWe08r.net
>>209
個人サイトやBBSのカンブリア爆発が起こるのは
PCが10万円前後に下がった1998年あたりから
それらがバッ活ゲームラボの役割を一部奪うようになり存在価値が逓減していった印象だわ
それまでは情報発信源としては最新で最大だった
パソコン通信なども生存してたが一部の富裕層ナードだけのムラ社会だった

213 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:16:55.90 ID:rGvPCeEd0.net
>>210
事実しか書いてないけど?
ゲーオタに絶大な影響力があったなんて聞いたこともないからなw
そもそも既にネットがあったのに、なんでバッカツ?って話にしかならないわけでw

214 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:19:21.88 ID:rGvPCeEd0.net
そもそもX68のクロックアップなんて散々ネットでやられてた話を記事にしてるだけだし。
作例の配線があまりにも適当で大丈夫かよw笑った記憶あるわ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e796-EFyZ):2024/01/22(月) 17:21:20.61 ID:4YFWm1WZ0.net
>>160ハローマックか?なつかしい

216 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:22:20.92 ID:rGvPCeEd0.net
>>212
その書き込みで、ネットやってなかったやつが妄想で適当ブッコイてるだけってのがよくわかったわw

217 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:26:19.00 ID:rGvPCeEd0.net
ギミックとかネットでは絶対に買うべきソフトの一つとして「発売前から」情報流れてたからな。
別にバッカツが価値を発掘したわけではないですよ笑

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-LFmJ):2024/01/22(月) 17:27:19.16 ID:/8zT7IZgr.net
>>189
海外だと大コケして殆ど残ってないから実質日本で買うしか入手手段がない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-vRzr):2024/01/22(月) 17:27:25.87 ID:RdhQWe08r.net
>>211
ドリームキャスト末期のエグゼリカとかカラスとかは
すでにネットと2ch時代だったから末期ソフトは将来のプレミア確定とか
発売前から言われてたなあ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 475f-amFq):2024/01/22(月) 17:27:34.68 ID:t/cmgj0V0.net
1990年代後半には「ゲームラボ読んでる」っていったら、「ゲームラボw」って感じやったな
みんな1997年6〜8月号の「ゲームラボ」のエミュの記事を読んでこの界隈に入ってきた人ばかりやのに、たった2年もたたないうちにその恩師を嘲笑するとは・・・

1990年代後半〜2000年のmilCDのドリームキャストのコピーソフトは、ゲームラボよりネット情報のほうが完全に先だった

221 :天才 (ワッチョイ 8771-Okof):2024/01/22(月) 17:29:09.46 ID:rGvPCeEd0.net
>>220
いや、もう90年代はずっとネットの後追いだったよ笑

222 :天才 :2024/01/22(月) 17:30:59.44 ID:rGvPCeEd0.net
>>218
TG16はソフトあんまり出なかったしね。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:31:08.21 ID:RdhQWe08r.net
>>218
日本でほぼ買えないアタリVCSやLynxの
ソフトを北米まで買いに行くマニアの
逆バージョンみたいな話だね

224 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 17:31:22.93 ID:o6qHNyVY0.net
>>214
この時期にネットって…

225 :天才 :2024/01/22(月) 17:31:53.18 ID:rGvPCeEd0.net
>>224
インターネットだけが「ネット」じゃないんですよ。
ご存知でしたか?w

226 :🏺 :2024/01/22(月) 17:35:08.84 ID:oN2/ZFij0.net
>>219
3DSですら末期のゲームはプレミアが付いとるからなあ
やっぱりわずかでも興味があれば買っといた方がええわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:35:10.47 ID:RdhQWe08r.net
吐息でネットとかイソターネットとか
変な小規模ホストあった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:36:26.62 ID:kjbpa+HW0.net
SFCとFCのゲーム100本くらい持ってて
箱説もある程度はあるけど売るのがめんどいから放置してる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:38:18.35 ID:RdhQWe08r.net
>>226
現時点での3DSレア化は何と言うか勇み足というか
レアゲー狙い人口増加がもたらした現象かな
作為的な流れを感じるけど
まあみんなババを掴まされないように目利きの目を光らせましょうねと

230 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 17:40:19.06 ID:wvfvm3+l0.net
箱説なし5万ってどういうことだよ
こんなのをむき出しで展示してる店ヤバイやろ

231 :天才 :2024/01/22(月) 17:41:15.31 ID:rGvPCeEd0.net
ゲームなんて自分が面白いと思えればそれでいいわけで、
レアになりそうだからなんて感じで集めてるやつはバカだと思うよw

232 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 17:45:08.48 ID:o6qHNyVY0.net
>>227
NIFTY-Serve、PC-VANが大手の定番だったけど、個人でホストしてる人もいたねえ

233 :🏺 :2024/01/22(月) 17:47:42.51 ID:7joW5nNLH.net
>>229
そういや一時期DSの「ワイズマンズワールド」とか「いかもの探偵」とか
微妙な知名度のワゴンソフトがやたらとプレミアが付いて、すぐに下がった現象があったな
ああいうのも作為的なもんかね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:53:40.30 ID:RdhQWe08r.net
>>232
小学生だった当時にMSXのLynxネットに
繫ぎたかったけど・・モデム買って貰える直前
になって電話料金かかる事が親に知られて
0.3秒でキャンセルされたなあ
MマガやLoginで紹介されるパソ通は金持ちの娯楽という目で見てた
68XVI持ってる知り合いの大学生にたまにパソ通触らせてもらったな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:55:17.81 ID:4YFWm1WZ0.net
実店舗は強気
ネット相場だとまだ少しは安くなる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:55:18.23 ID:4YFWm1WZ0.net
実店舗は強気
ネット相場だとまだ少しは安くなる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:55:23.79 ID:cdm+sFr+0.net
スーファミソフトが一万

238 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 17:57:38.88 ID:amyxRziQ0.net
>>166
スペランカーは当時から有名
にわかすぎるよ君は

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:57:52.15 ID:RdhQWe08r.net
>>233
誰か仕掛た事実があったかもしれないし
自然現象としてバンドワゴン効果あるいは
合成の誤謬みたいな事だったのかもしれん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:59:33.65 ID:t/cmgj0V0.net
>>229
みんなそこまで気にせんでええで。そういうどじょう狙いは昔からあったから

1990年代に後半に>>229中古プレミアソフトブームが始まった時、セガサターンの「サクラ大戦」で通常版のほかにデカい箱のグッズつけたソフトも売り出したんよ
「将来これプレミアソフトとして根が上がるんだ」 って思って購入した奴らばっかりやった

もちろん「エロげー」でも(グッズ付属品)つけたプレミアソフトブームが巻き起こった

当時将来根が絶対上がるんだ、資産なんだって思って (グッズ付き)プレミアソフト 買った奴らがどうなってるか
値が上がるどころか粗大ごみ一直線やん

(俺は、「こんなのプレミアソフトになるわけないやん」って思ってたから手を出さなかったけど、
当時はゲームにプレミアがつくなんて初めての出来事やったからものに「プレミア」がつく基準を知らない人ばっかりやってん)

241 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 17:59:40.23 ID:amyxRziQ0.net
>>178
力みすぎ
これだからチー牛は

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:00:43.30 ID:cdm+sFr+0.net
ジーコサッカーは

243 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:00:54.52 ID:amyxRziQ0.net
>>187
あいつは綺麗に保存してないからなあ

244 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:01:58.90 ID:amyxRziQ0.net
>>242
ひとみに転生した

245 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:03:11.29 ID:amyxRziQ0.net
>>240
当時プレミアどうので買ってないわ
お前思い込みきつすぎ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:03:53.17 ID:RdhQWe08r.net
>>240
たくさん生産して、かつ購入者がみんな
キレイに保管してたらそりゃレアになんかならんもんな
ギャルゲーエロゲー系は人気が出るのも落ちるのも一瞬だし
後の世代まで持続するか否かを考慮せんとね

247 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:04:39.32 ID:o6qHNyVY0.net
>>234
自分も似たようなもので親がパソ通してる友達のところで触らせてもらった
そこの親父さんはニフティだったけど速度で料金違ったりしてた記憶、2400だと1分〇円、14400だと〜みたいな感じだったかなあ
なのでどこ行って何するか決めてとにかく接続時間は最低限にするようにしてた
尚、その友達は繋いだまま寝落ちしたことあって親にぶっ飛ばされてたw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:07:36.07 ID:t/cmgj0V0.net
俺も 「evaとゆかいな仲間たちの」 湯呑付きソフトを定価で買ってしまった黒歴史がある
プレミアつくと思ったんよ

その湯飲みもいま現在も家で使われてるからええんやけどな

249 :(ヽ´ん`) :2024/01/22(月) 18:16:25.10 ID:gjRS+97M0.net
>>1
大げさだよ

250 :天才 :2024/01/22(月) 18:17:57.37 ID:rGvPCeEd0.net
フジタはドワゴン川上はんにファミコンソフトを大量に売ってたよなw
1000万だっけ?w

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:26:17.62 ID:t/cmgj0V0.net
ときメモの影響もあったよな
PCエンジンみたな過疎ハードで売り出されたソフトがPSで爆発的に火が付いた
どんなソフトが値が付くかわからない。俺こそがゲーム目利だ って思ってるやつが増えたのには

もちろん「ハード戦争」ってTVであおったのも原因やけど、「ゲーム批評」 とか「電撃系ゲーム雑誌」出てたしな

それまではゲーム業界ってヤクザしかいないってのが、大人の評価やった

PC 用ゲームのソフト・ハウスにとって,ファミコン向けゲーム開発はまったくの別世界であった。
>あの産業というのは別の人たちのもの,違う世界なんですよ。アンタッチャブルな世界で,実は怖くて行けない。
>あの産業というのは別の人たちのもの,違う世界なんですよ。アンタッチャブルな世界で,実は怖くて行けない。
>あの産業というのは別の人たちのもの,違う世界なんですよ。アンタッチャブルな世界で,実は怖くて行けない。
鈴木氏インタビュー

『ファイナル・ファンタジー』の誕生
株式会社スクウェアによる家庭用ゲーム・ソフト開発の事
https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/4/40522/20160528035554762677/oer_036_1_041_062.pdf

252 :安倍うまる🏺 :2024/01/22(月) 18:32:22.51 ID:2wOrMWj70.net
引っ越しの時全部捨てたのもったいなかったな

253 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:35:09.43 ID:y5R06IUad.net
シールラベルとか何故か半分だけビリビリに剥がされてるけど
挿せばまだ動くと思うのよね

2万ぐらいで売れない?(´・ω・`)

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:42:22.01 ID:AfkKlZK50.net
なんだこの知識量と空気の悪さ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:49:28.61 ID:Kt5p90S60.net
去年やってたBSフジの番組が洋光台を特集してて
そこの街の古いおもちゃ屋でFC・SFCソフト(売れ残り)を売っていた
もう閉店しまくって絶滅寸前だろうけれど街の古いおもちゃ屋に行けたら
売れ残りの掘り出し物があるかもしれない

256 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:07:51.75 ID:INlxHlzn0.net
パリダカ、ガーディック、無頼戦士、ソフトボール天国
上段の品揃え凄いな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:09:23.04 ID:oyRSRUIt0.net
ここ数年でドフで外人見かける率すんげー高くなったよ

258 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:16:25.47 ID:SQm1zjmF0.net
俺のカセットなんて石井さんに貰ったから裏にデカデカと石井って書いてあるわ

259 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:19:05.48 ID:cSLfvLh40.net
プロ野球選手がホモビデオに出演する→淫夢が流行る
→BB先輩シリーズの作者が独自のRTA動画を作る→biimシステム動画が爆発的に増える
→Vtuber(笑)がbiimシステムを使う→レトロゲームが品薄になる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:24:46.26 ID:0WN3qxRj0.net
つまりPS2、PS3、DSあたりもこんなふうになるってことで良いよね?…
アドバンスとかはだんだん上がっているし…

261 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:26:12.51 ID:Kthc6Jts0.net
売るなら今か?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:28:37.77 ID:G/ntPKsR0.net
現代の浮世絵

263 :安倍晋三 :2024/01/22(月) 20:34:42.91 ID:7JKBJNV50.net
ゲームそのものには価値はないだろ

264 :晋さん🏺 :2024/01/22(月) 20:52:37.19 ID:mHb2GOZW0.net
ヒエエそんなんあるんだ

265 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:59:23.77 ID:gDIsRCzg0.net
誰か俺のゲームボーイミクロファイファン4バージョン5万円で買わね?
極上品でおまけに本体に被せるシリコンカバー付けるぞ

266 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 22:18:12.10 ID:gtp40iEH0.net
ケンモジサンはジーコサッカーいっぱい持ってそう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87af-GDdL):2024/01/22(月) 22:47:52.82 ID:4NvUkEJ/0.net
実機派が増えたのか高くなったな
昔は投げ売りされてたのに

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27b1-NhvB):2024/01/22(月) 22:50:30.72 ID:ldbnZn300.net
中古の箱入りドラクエ2とかが定価越えしてて草

269 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfe0-4nPQ):2024/01/22(月) 23:11:10.04 ID:3i+3i4Y10.net
>>126
すまんこれなんぞ

270 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 27d2-amFq):2024/01/22(月) 23:26:42.82 ID:+hznSvLJ0.net
ポケカほどの高騰は今もこれからもしないから資産レベルの見方をする必要はない
自分が持ってるソフトの価値が上がっていくのを見ながらドヤって楽しむ程度の物
ブログとかに当時の思い出とか蘊蓄を垂れ流してくれればみんなが楽しめる

271 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5f0a-rDJY):2024/01/22(月) 23:33:29.12 ID:8WGG6vjg0.net
まだ起動出来るんだこういうのって
基盤死なないのかな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f45-tL8+):2024/01/22(月) 23:35:24.47 ID:bzjBth950.net
中国で精巧な側出したりしないのかな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 23:57:03.05 ID:D/tsUmc20.net
>>271
死ぬのは円盤だな
あとはカセットのバッテリーとか
ハードのコンデンサやディスクドライブが駄目になるけど
この辺は交換可能で修理すれば大丈夫

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 01:16:53.41 ID:/5QI3nwe0.net
>>154
なんか海外の人が仮想cdドライブ作っていたなー。どちらかと言えばメガドライブ上の32xなんだろうね。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 01:19:01.21 ID:/5QI3nwe0.net
>>199
数少ないがプレ値のついてるのもあるとは聞く。ただ値段の上がりそうなのはあるのか微妙かなー

276 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5f44-qzAu):2024/01/23(火) 02:10:08.28 ID:Wms/wj+r0.net
>>137
当時の楽しかった思い出はプライスレス
使わなくなって処分したのも、その時の生き生きとした体験から生じた結果
全部ひっくるめて歩んできた人生の軌跡
お金に替えてしまうと途端に味気無いモノになってしまう

とはいえ…、という金額になってるのが少し悔しいとこだがw

277 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0774-lb9z):2024/01/23(火) 02:15:20.09 ID:WIth4UyW0.net
スマホのゲームは消えたらどうしょうもないのが辛い
シルフィードのスマホのやつどっかで遊べないのかな

278 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 47ff-rEzG):2024/01/23(火) 02:15:37.32 ID:lDorok0Y0.net
アケ基板も酷い事になってる
値段もそうだがここ10年で海外に流れたから物もない

279 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f8f-T2il):2024/01/23(火) 02:15:45.22 ID:MEdmSZo50.net
miyoo mini plusが快適すぎるけどやっぱエミュだとなんか違うよな
CRTじゃないからかな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa4b-yFOL):2024/01/23(火) 02:15:55.63 ID:/c2ENOJ3a.net
>>272
高価なレアゲームのコピー品は出回ってます
カセットの中身の基板まではコピー出来ないので
ヤフオク等で正規品証拠として殻割りして中身基板見せてますね
ハードオフ等レア偽物チェックてちゃんとしてんのかな…

281 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sa4b-Dv61):2024/01/23(火) 02:17:17.88 ID:lWaa3HwRa.net
昔買ったレトロゲー今田五万で売ってるな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffed-3eYt):2024/01/23(火) 02:25:15.26 ID:6vcCXZuh0.net
互換機でスプライト倍増みたいなの凄いな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 03:01:54.81 ID:qgZnXjjE0.net
>>280
オフ系列はそれ以前の問題だからなあ
どう見ても0.1秒で偽とわかる形状が違うファミコンカセットを売ってたり
GBAファミコンミニとファミコンのソフトの区別がつかない店員がいたりとか

284 ::2024/01/23(火) 03:06:37.08 ID:YoE+SAxX0.net
だいたいレア度と面白さが合致した逸品や高くなくても保管したいものは20年以上前に集め切った
遊ばないし売りもしないマジで倉庫に眠るだけのゴミ
三つ目なんか俺も持ってないぞそんなに出来はよくないて当時の知人の話だし

285 ::2024/01/23(火) 03:08:09.54 ID:YoE+SAxX0.net
超合金の金型も結構昔に外に流れたんだな
今なら現物から金型も復元できそうだが

286 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 04:27:25.25 ID:tMu3upppd.net
>>259
立教大監督「たまげたなあ」

287 :安倍晋三 :2024/01/23(火) 07:12:27.77 ID:P3bRXiIv0.net
>>269
教えません(´・ω・`)

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 07:14:56.34 ID:zTIA099z0.net
もうPS2のゲームもレトロゲー

289 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 07:55:17.19 ID:at/m3/eRa.net
https://i.imgur.com/uaDoefc.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 08:31:18.27 ID:biYYBMkEr.net
>>285
儲かると分かってるならバンダイやタカトミは復刻してるね
バルキリー1/55とか一部トランスフォーマーは
金型を再使用でなく新規作り起こしでやってる

291 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 08:42:10.60 ID:EsqquWZ10.net
https://i.imgur.com/BzIVj1F.jpg

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 08:42:17.77 ID:biYYBMkEr.net
>>269
同じIDで1つ前に書いてあるけど
3A社のPandoraBoxだよ
詳しくはぐぐってね

293 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 09:26:58.71 ID:PQmik/pq0.net
>>291
物凄い値がついてたよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 09:59:59.81 ID:biYYBMkEr.net
>>293
これ出品されたのか
世界に数台しかないんだよな

295 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 10:13:09.86 ID:x2p1Z9nb0.net
ファミコンはねーからサターンやPS1のソフトはよプレ値化しろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 10:44:25.83 ID:bX66d4980.net
すでに結構してるぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 11:02:10.46 ID:biYYBMkEr.net
サターン慶応遊撃隊
数百円で買える時を逃しちゃったわ

298 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 11:07:24.53 ID:iqDoZLGY0.net
>>295
太郎丸持ってねえの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87d1-Zo56):2024/01/23(火) 12:52:14.88 ID:/5QI3nwe0.net
サターンのクソゲーいっぱいある。暗黒太極拳やZガンダムサイベリア。ほかにもなんか色々箱で買ったのだよなー

300 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 47f1-UA/M):2024/01/23(火) 13:05:34.46 ID:/lNyf7M10.net
>>281
今田の野郎…

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfba-JMeY):2024/01/23(火) 13:13:32.09 ID:vhTyGwxJ0.net
三つ目がとおるとぼくってウパとチップとデールは当時の友達が持ってたわ
ほかにも悪魔城とかロックマン全作とか諸々箱説ありで、今も持ってたら数十万下らないだろな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 14:29:41.11 ID:9C6Kabxza.net
12月に買った
https://i.imgur.com/t1wgAFS.jpg

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 14:38:51.87 ID:oi//C2a9d.net
>>302
とりあえず先生をおとすよな

304 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 14:54:30.82 ID:a/25oJ980.net
>>277
GモードはSwitchでいくつか復刻してるな
携帯版ザナックは復刻された

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 20:37:56.78 ID:N27yT9L40.net
>>1みたいなレトロゲームブームが ”最初に” 始まったのは、このあたり1990年代後半なんよね

ユーズドゲーム 1997年発刊

https://www.suruga-ya.jp/search?category=7020416&search_word=

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 20:51:48.07 ID:N27yT9L40.net
ちょうどソニーがPSのくそ汚いポリゴンを「次世代ゲーム」ってステマしまくってた時

「適当なこと言ってんじゃねーぞ、ドットゲームのほうがずっときれいなんだよ」って思ってるやつが一定数いた
(馬鹿がきはソニーとTV/雑誌のステマに引っかかってるやつらばっかりやったけどな、そいつらが大人になったんが、松本・ダウンタウンを信奉していた連中)

インターネットなんかろくになかったからそういう思いを発散させるにはこういう雑誌を読むしかなかってん。
ステマソニーに対するアンチテーゼもあって、こういう雑誌に需要が発生した

「俺が中古ゲームあされねーじゃねーか。よけーな事すんな」ってちょっと思ってた
ブリキのおもちゃブームから図ると中古ファミコンが本当に爆発するのは、こいつらが40〜50代になった時なんだよ!

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fb7-amFq):2024/01/23(火) 21:07:27.29 ID:N27yT9L40.net
このスレなら覚えてる人いるはず

「ゲームは将来資産になる」 っておもってエロゲーの限定版販売の列に並んだ若いころの自分を

308 :あ🏺 :2024/01/23(火) 21:56:05.13 ID:W6e5c8L/0.net
>>277
>>304
G-MODE偉いよね
なんかやりたいのあったらリクエストしてみたらいいかもね
https://gmodecorp.com/gmodearchives/

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/24(水) 02:36:10.59 ID:F47VxhlY0.net
>>306
どっちかというとpsの方がきれいに見えたが処理落ち激しいなと思ったことがあるリッジレーサーで遊んでいるときそう思った。サターンはなんか雑。バーチャレーシングはデイトナやってるときのピットマンの動きとか。

甲乙つけたかったがpsは買うこともなくでしたps2五万番台は近年手にいれたが。

310 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 27d2-amFq):2024/01/24(水) 12:10:33.91 ID:mboJrKke0.net
ゲーム批評とかユーゲーとかゲームラボとか面白かったなぁ
まだネットの情報と雑誌の情報の鮮度が拮抗してた頃だった

311 :🏺 :2024/01/24(水) 12:40:56.96 ID:aT6c6fqJ0.net
ユーゲーは速報性がない読み物みたいな雑誌だったから今でも行けそうな気もするけどね
まあ末期はネタ切れが酷かったけど、そろそろ同じ内容を繰り返しても気が付かれんだろ

312 :安倍晋三🏺 :2024/01/24(水) 19:37:22.33 ID:csOJzpuAd.net
そろそろDSソフトも上がり始めるだろうな…
反面円盤系はあんまり値上がってこないね
レトロ感が削がれるのかな?

313 :安倍晋三🏺 :2024/01/24(水) 19:46:37.90 ID:Nr+jVxxv0.net
エナジーブレイカー 平均落札額14,043円

ひえ~

314 :安倍晋三🏺 :2024/01/24(水) 19:47:47.85 ID:Ek8/0EaF0.net
エミュでよくね

315 :安倍晋三🏺 :2024/01/24(水) 20:02:27.29 ID:sIYMHdIp0.net
ジャンク品のゲームボーイが5000円くらいでやり取りされててワロタ

316 :安倍晋三🏺 :2024/01/24(水) 20:04:08.55 ID:6N4mG8ux0.net
完全に骨董品・コレクターズアイテムになっちゃったな

317 :🏺 :2024/01/24(水) 20:06:30.78 ID:T/EhcZrI0.net
>>315
ゲームボーイは改造キットが出てて人気ある(画質向上、音質向上)

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/24(水) 21:31:35.17 ID:OgHafNch0.net
少なくとも当時の値段を超える販売は違法にしろ
保管費くらいは加味しても1/5くらいが妥当だろう

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/24(水) 21:37:34.80 ID:CDTpIgBq0.net
よくしふおんかひるやもひたねやろつけとろこるくむゆむえをむぬたりふんちこちつれろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/24(水) 21:41:41.76 ID:ZVQzMvtX0.net
徒労感ハンパないからな
でも屁が止まらない
もちろん
クーリングはやってないのは直結しない人もいるのか
スーパースラム?そんなの、分かるわけ無いだろうけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/24(水) 21:44:34.71 ID:0unYqZef0.net
>>276
登録確定するとは似ても似つかない美少年になる
ここまでかちあげてきて

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/24(水) 21:53:03.79 ID:39R65stO0.net
言うて怒り新党からの企画引き継いで

総レス数 322
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200