2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芥川賞作家「全体の5%ほどは生成AIを使いました」反AI「AI使うとはけしからん!」芥川賞作家「AIが話すシーンをAIに書かせただけです」 [422463112]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:38:03.78 ID:6M0x0vsV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
 当人が寝つけずいる夜分のうちにも、新芥川賞受賞者決定のニュースは世間を飛び交った。会見で話した「(全体の)5%ほどは生成AIの文章を使った」との言葉が、思いのほか注目され、あちこちで引用されていた印象だ。

「AIを使って書いたという言い方が一人歩きし過ぎると、それは事実と異なるので訂正したいところですね。『東京都同情塔』はAIを登場させる必然性があった小説で、その部分では実際にAIを用いた文章を使ったほうが効果が出るので、そうしたというまでです。作中にAIが登場するというアイディア自体はオリジナルのものですよね。そこからAIをうまく活用することによって、また新しい創造性が発揮されるものだと考えています。

 小説内では、拓人という登場人物が生成AIを活用してビジネス文書をつくりますが、親密な関係にある主人公の沙羅を描写するときには、彼はやっぱり自分の言葉で語りたいと思う。そういうものを書きたかったので、人間のもつ言葉と、AIの文章を対比する意味もありました。

 実際に小説を読んでいただければ、どこでAIを使っているかは簡単に見分けがつくと思いますので、その部分を見分けたりする過程も含めて楽しんでいただけたら」
https://bunshun.jp/articles/-/68419?page=3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:38:35.80 ID:5jEjBlRX0.net
反AIって頭おかしいよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:40:25.42 ID:6M0x0vsV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
なおケンモメンはここまで言っても「9割が使ってんだろ」と言う模様
ソース
芥川賞受賞者「AI使って書きました」「一人で書くのはむつかしいから😲 [521921834]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705528093/

4 :🏺 :2024/01/22(月) 13:40:38.07 ID:C43eN58Z0.net
ん?
じゃあその部分は自分の著作物じゃないやん

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:40:49.89 ID:HqXUrMza0.net
【安倍晋三】新芥川賞受賞者さん、全体の5%ほどは生成AIの文章を使ってしまうwwwww

こんな煽りタイトルならムクムクするのか

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:41:29.18 ID:y5R06IUad.net
まぁ、ほら描き出される文章に温かみとかがないじゃん?(´・ω・`)

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:41:51.71 ID:HqXUrMza0.net
めっちゃ盛り上がってるじゃん
そういえばスクリプトのせいでパッとレス数を見るだけだと指標にならないんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:42:42.90 ID:6M0x0vsV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>3
この明らかに馬鹿にしたようなスレタイはなんだい君たち

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:43:19.30 ID:QKOzmJdQd.net
aiが話すシーンをaiに書かせたのなら、作者失格じゃね?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:43:23.75 ID:FLnlxtX60.net
サイコロ転がしたりタロットカード並べたりして小説書いてる作家もいるんだが

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:43:58.42 ID:SvHEozdc0.net
まさか読まずに批判してた人がいるの?

12 ::2024/01/22(月) 13:44:07.79 ID:mKg9voy4d.net
ネタバレするな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:44:32.66 ID:FckpTgG80.net
そういうのを創作するべきなんじゃないか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:44:35.15 ID:PMT5ICgI0.net
嘘臭い

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:45:07.90 ID:QP9yrjMG0.net
猫が話す小説は猫が書いてるしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:46:26.85 ID:FLnlxtX60.net
鉛筆転がして答案埋めてもカンニングとは言わない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:46:37.82 ID:ARu54FvV0.net
普通にアウトでワロタ
頭悪そう

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:47:46.94 ID:a6lBtE2j0.net
じゃあパクリじゃん

19 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:47:58.24 ID:y5R06IUad.net
いやまぁでも芥川症なんてこんなもんじゃねぇの
これ以外にも被災地で書いた😆とかいう馬鹿みたいな受賞もあったろ?(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:48:18.63 ID:JoxmAoeZ0.net
こいつの作品読んでも「このシーンもチャットGPTの文章なのかな…」とチラつくから絶対読まないわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:50:24.54 ID:OT0mc5ZW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>17
>>18
後に引けなくなってるな

22 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/22(月) 13:53:24.84 ID:/J0mhyLh0.net
>>11
AIが小説書くからもう作家は終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってめちゃくちゃはしゃいでたのがケンモメン
これ豆な

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:53:28.23 ID:kfYL+z8nM.net
ソーカル事件の頃よりは進歩してるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/22(月) 13:54:15.34 ID:/J0mhyLh0.net
恥ずかしいねえ

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:54:16.76 ID:IksC0ucm0.net
やり方さえわかれば俺もAIで書くよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:55:47.29 ID:OT0mc5ZW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
反AIは創作者に対する著作権侵害の論調から反AIの批判を出してたはずなのに作中でAIの意見を書きたいからAIを使ったっていう反論をしたらいきなり意見を変えて「結局AI使ってるなら駄目じゃん」という意見を振りかざし始める
これが論点のすり替えだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:58:18.21 ID:B3HDmFS40.net
俺は反aiじゃないから全文aiで書かれてても構わんがな。
面白ければ何でもいいぞ。
逆につまらなければ人間が全部書いてようが駄目だ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 13:58:58.10 ID:jMOgLAJ4H.net
むしろAI持ち上げてる奴らがこの件で殴り棒にしてただろう

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:58:58.21 ID:plAC+ndV0.net
作家がPC買ってAIも自分で作らないと自分の作品とは言えない

30 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:59:48.71 ID:eYuaShZX0.net
いや、これは返答含めて作家が凡庸だわ

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 13:59:51.76 ID:IksC0ucm0.net
(ヽ´ん`)AIの進化でだったらお前が作れよが実現するからな、どっちが正義かはっきりする時が近い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:00:42.01 ID:yS2CJg+v0.net
ただでさえ小説つまらくなって来ているのにAIが書いたかもしれないと思うとなおさら読みたくない
そう考えるとさらに没落しそうな業界だな

33 :安倍晋三 :2024/01/22(月) 14:00:50.70 ID:KRPDwTBH0.net
他のシーンや次の作品でも疑惑持たれるしAI使ってても言わない方がよかったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:03:45.59 ID:IWjRM5IN0.net
9割使ってて欲しかったな
受賞してからバラしてるのなら皮肉ってて最高なのに
1割でもメシウマだけど
他の作家も頑張って欲しい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:04:36.25 ID:QJGOfQbur.net
>拓人

こいつ淫夢民だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:06:12.21 ID:LoQich/MH.net
それやったらAI製のミッキーマウスとか出してええんか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:07:04.14 ID:juLr+gNT0.net
使ってんじゃん
他人の著作物を無断で引用してるのと変わらんからな
こんな屁理屈が許されるなら今後全てのゲームにAIピカチュウが出てくるわ

38 :🏺 :2024/01/22(月) 14:13:30.51 ID:bD/Wkljs0.net
確かにNHKでも「文体が全然違うから、使ったところはすぐにわかりますよ」って仰ってたね。

39 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 14:14:59.65 ID:i44Gam4t0.net
センセーショナルにするためにAI使いました発言したわけたから、反AIアノンが誹謗中傷や殺害してくるのは分かりきってたわけじゃん
この誤解を与えた的な反論だと鎮火にならないし、炎上商法ならビミョーすぎないか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 14:19:41.79 ID:FxotjZ2Y0.net
小説家なんて自分が読んだ小説の影響を受けて始めるもんだしその作者の言い回しや慣用句だって勝手に使ってるでしょ

41 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スップ Sd7f-Tmd4):2024/01/22(月) 14:29:50.62 ID:y5R06IUad.net
人自身が何らかのdeep learningの結果かどうかってのは面白い話だけど

今のaiはそこらに落ちてる物を切り貼りしただけで
そのアウトプットは文の前後で全くの矛盾を起こしてたりと文とすら呼びにくい代物だからな

そういった意味ではダブルスタンダードが唯一のスタンダード馬鹿ジャップにはにはうってつけのaiなんだよな(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87af-zQB7):2024/01/22(月) 14:36:45.23 ID:qQkfL+Ab0.net
この批判への受け答えもAIなんだろ
おれはしってるんだ

43 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 87af-JMeY):2024/01/22(月) 14:36:59.80 ID:DhysHgt60.net
>>41
今の時代に100%オリジナルなんてものはそうそうないだろ

44 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5fc9-QhLq):2024/01/22(月) 14:39:18.80 ID:bNJZ3Gg20.net
こんなの自己申告じゃん
今はまだ区別がつくとしても、いずれはそうでなくなる時が来るだろう
今でもアイデアなんてパクリ放題
なろうなんて同じアイデアから派生した小説がいくつもある 誰でも好きな小説をアウトプット出来る時代が来るってことだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0731-MDfO):2024/01/22(月) 14:42:06.71 ID:w2BvCmGh0.net
まじかー🙀

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87a2-I7zv):2024/01/22(月) 14:44:24.29 ID:PebdlBAN0.net
頭おかしい奴に絡まれるの分かってるんだから余計なこと言わなけりゃいいのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f91-EFyZ):2024/01/22(月) 14:50:10.02 ID:G/ntPKsR0.net
>>9

これ
そもそも、「作者はAIを今後も使っていく」と言っている
だから文春の記事はおかしい
この作者はおそらく作品全般にたいしてAIを使っている疑惑があって
それがネットで大騒ぎになって炎上してる

ようするに

この作者が今後も使うと言ったことが大騒ぎになってる。
作品のどこのどう使ったかなんて検証のしようがない。
この発言はあきらかに文芸春秋が言わせていると思われる
ていうか、AIを肯定するためにこんなもんに芥川賞を授与した
流石A級戦犯菊池寛メディアだけある
アメリカの意向にもろに沿っている

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fd1-Dwwd):2024/01/22(月) 14:50:33.31 ID:was3nBs/0.net
見事な釣り

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf92-XXBX):2024/01/22(月) 14:56:03.70 ID:QipknOuw0.net
天下の芥川症の選考がこれで煙にまけちゃうんではな
決まりごとにねえの?
当人が書いたってのがまず必須だろうが、そこがゆるくなったらプロの作家のアドバイスの元、一応当人が書いた、でもありじゃね?
なんでもありやんな。AIに自分の名義貸して書かせるのもおkじゃん

50 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW ff1b-ShDD):2024/01/22(月) 14:57:56.85 ID:H4grCdUV0.net
反AIなんて元々頭おかしいんだからマジレスしなくても

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf92-XXBX):2024/01/22(月) 15:01:41.83 ID:QipknOuw0.net
殺人犯が話すシーンを実際の殺人犯が話した通りをかきました
小説でなくルポだろ

52 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e733-vmpX):2024/01/22(月) 15:04:28.96 ID:8CaPSoOn0.net
お前らまた釣られたのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-f786):2024/01/22(月) 15:07:26.99 ID:wAWjEOjNr.net
「AIをこれからも利用しながら、かつ利用しながらも自分の創造性を発揮できるように、うまく付き合っていきたい」
ここまで言っておいて作中のAIが話すシーンにAI使っただけですという主張は通るのかな?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f91-EFyZ):2024/01/22(月) 15:09:30.52 ID:G/ntPKsR0.net
そんな主張とおるわけないよな
これよんで
俺かいたやつ

0283名刺は切らしておりまして
2024/01/22(月) 14:58:03.64ID:RUJxOoa3
主体性の問題はショーペンハウアーが提唱した
哲学的な現代の始まり
それ以前のカントやキルケゴール的実存は主体性は問題にしてない
あくまでも認識の射程だけ
ショーペンハウアーやそれを引き継いだウィットゲンシュタインはマジでヤバい
これは当時東大英文科の生徒が100人以上自殺する切っ掛けを作った最悪の性のジレンマ
これを200年受け次いで来たのが哲学の分野や純文の分野なんだけど
個人的には村上龍しかまともにこれに取り組んでなかった印象あるなあ、文芸の分野だと
だから龍はいつも審査して文句ばっかり言ってたでしょ?
それはこの論点がないってことだよ
主体性
で、文芸春秋なんかも高学歴のバカしかいないからこれが分からない
何故なら大学入るのに哲学やら言語学の試験ないから
出版にバカが増えすぎて、それとまあ、もともとアメリカの意向が強く働いていることもあるんだろうけど、
完全に闇落ちしたってことさ
文芸にAIなんて、これまで200年もやってきた議論というか、戦いを完全に放棄して白旗上げて
文芸春秋はもう文壇から下りますって宣言したのと同じ

以上、東京大学経済学部卒 無職ニートの俺より

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf92-XXBX):2024/01/22(月) 15:10:57.50 ID:QipknOuw0.net
文壇タブーというのは薄れたと思うが、なんかこれと直木症ってあいかわらず過保護にされてるね
もう本当にほったらかしとく、べた記事にもしない、うめぐさ話題にも使わない、完全にしかとするでいいと思うんだわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f91-EFyZ):2024/01/22(月) 15:11:38.62 ID:G/ntPKsR0.net
今の芥川の審査員ろくなやつおらんでしょ
村上龍がある事件をきっかけに辞めて
その後、多くの審査員が去った
村上龍がおらん文壇なんて意味ないよ
この人しか問題の論点わかってなかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87af-GDdL):2024/01/22(月) 15:16:25.65 ID:+V8LtPrM0.net
>>32
なろう系の文体でここに書かれてそうな内容を小説にしていった方が今っぽいよな

58 :🏺 (ワッチョイW 7f08-ZDo1):2024/01/22(月) 15:18:36.49 ID:G7K0GuLt0.net
>>51
見沢知廉の小説でそんなのあったな
殺人したのは本人だけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87af-GDdL):2024/01/22(月) 15:20:36.65 ID:+V8LtPrM0.net
この中にも飼い猫の言葉を100%書き起こしてるだけの奴いるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bffa-Yyg/):2024/01/22(月) 15:23:06.71 ID:f4RFld3P0.net
正直絵も小説も
いいものが作れるならAIでいいよな
反対派ってどの業界でも
ぎり食えてるくらいの雑魚な気がする

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f91-EFyZ):2024/01/22(月) 15:25:04.28 ID:G/ntPKsR0.net
今俺が書いてるやつできたらネットに上げるから読んでくれ
超大作すでに10万字こえた
100万字超える可能性ある
令和の和製プルーストと呼ばれる日は近いな

62 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ff3a-qjHW):2024/01/22(月) 15:40:10.20 ID:A1r7MfuU0.net
>拓人という登場人物が生成AIを活用してビジネス文書をつくりますが、親密な関係にある主人公の沙羅を描写するときには、彼はやっぱり自分の言葉で語りたいと思う

つまんなそう…

63 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c787-mPR+):2024/01/22(月) 15:53:01.46 ID:IksC0ucm0.net
(ヽ´ん`)アカシックレコードからパクってるやつもおるやろなぁ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8756-FpTo):2024/01/22(月) 16:47:46.85 ID:FLnlxtX60.net
>>54
イタロ・カルヴィーノはタロットカード個々の持つエピソードを適宜組み合わせて大きな物語ん構築してノーベル文学賞を受賞している

65 :🏺 (ワッチョイW 7f08-ZDo1):2024/01/22(月) 16:48:57.36 ID:G7K0GuLt0.net
>>64
ジョン・ケージの音楽みたいだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a73a-EFyZ):2024/01/22(月) 16:52:37.97 ID:VrlN1dDs0.net
人間より楽しく会話できるAIはやくつくって
そしたらこんなとこ来ないから

67 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr7b-tL8+):2024/01/22(月) 16:52:58.42 ID:VwdbIoT9r.net
>>61
今はいくらでも投稿サイトあるんだからそこで分けて出しなよ

68 :🏺 :2024/01/22(月) 16:54:32.98 ID:G7K0GuLt0.net
ケージは八卦占いで音を決めて音楽を作った

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:57:01.41 ID:QipknOuw0.net
https://note.com/morika_wa/n/naff90ff98e6c
>「5%は生成AIの文章そのまま」
っつってるから、アシストレベルの話でもなくて、したら割合か?パーセンテージか?って話だよな
「5%は生成AIの文章そのまま」はいけちゃって「99.9%は生成AIの文章そのまま」はダメなんかよって話
100パーはどうなんかって話

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:58:25.80 ID:/Hx9pKhz0.net
読点多い文章の方が嫌だわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 16:58:34.88 ID:oojPdWj+0.net
>>8
名誉毀損やろこれ……

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:01:24.06 ID:QipknOuw0.net
後、>>1はおねえちゃん言い訳が過ぎるわ
一旦ペラペラ軽口叩いちゃった後、そんな言い訳くどくどされてもな
なんかいかにもなねえちゃんだし
はいはい、受賞者受賞者はねえちゃんねえちゃん
審査の川上もおねえちゃん、おねえちゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 17:01:41.84 ID:QipknOuw0.net
女は楽だわ、こういうとき

74 :🏺 :2024/01/22(月) 17:07:39.34 ID:G7K0GuLt0.net
バロウズのカットアップはありで、生成AIはだめ?
ボルヘスが言ってたバベルの図書館が今、目の前にある状態だとしたら?

75 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 17:17:27.05 ID:bhLGc2eV0.net
面白ければ何が書いててもいいよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 18:19:35.96 ID:5q5WkJI80.net
安倍が話すシーンは安倍に書かせるのか?

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:27:51.43 ID:jC6WlYO20.net
>>62
なんか根っこの発想が凡庸なんてもんじゃねーな
こんなん誰が読みたいと思うのだ

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:29:39.59 ID:jC6WlYO20.net
>>61
400字で250枚やん
そんなん薄いラノベ本ぐらいのボリュームやろ

79 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 18:30:24.29 ID:wqpyZMZs0.net
生成AIってより一文の短さがなんかハードボイルド小説っぽいんだよな

80 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 19:16:33.69 ID:V/KQw4mza.net
AIが書いたとされる小説を書くためにAIに書かせました。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:30:27.17 ID:qOY9HImm0.net
受賞コメントで最初に言えばいいのに
「全体の5%」と「AIが話すシーン」じゃ受け止められ方が全然違う

82 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 21:16:16.29 ID:N+ma8/8/M.net
ロボットが絵を描く漫画でも描くか

総レス数 82
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200