2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンのメモリー、カチッとやるタイプから置いてねじクルクルするタイプに変更へ [644738311]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 19:49:58.74 ID:rY+cFofh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2022年、Dellが開発したCAMMと名付けられたノートPC用メモリのまったく新しい規格は、今やSO-DIMMに代わってラップトップ・メモリの公式規格として認定されているが、SK hynixによれば、いずれデスクトップPCにも採用されるだろうとのことだ。これがいつ実現するかは明らかになっていないが、実現すればデスクトップ・メモリー市場を混乱させることは間違いない。

CAMMがデスクトップPCに搭載されるという発表は、ラスベガスで開催されたCESでSK hynixの担当者が発した、一見何の変哲もないコメントから来ている。Wccftechによると、SK hynixの担当者は、展示会中にブースを訪れたジャーナリストに対し、同社はすでに移行に向けて前進を始めているとコメントしたという。このニュースが発表された後、JEDEC(メモリの標準規格を批准する団体)のプレスリリースにも記載されていたことが判明した。DDR5 CAMM2はパフォーマンスノートPCとメインストリームデスクトップPC向けで、LPDDR5/5X CAMM2はより幅広いノートPCと特定のサーバー市場セグメントをターゲットにしている。

デスクトップ用マザーボードでCAMMモジュールを使用するには、コンポーネントのレイアウトを全面的に再設計する必要があるからだ。CAMMモジュールは、現在使用しているDRAMスティックのように垂直のスロットにカチッとはめるのではなく、水平でソケットにネジ止めするため、CAMMをサポートするためにマザーボードの設計がどのように変わるか、すでに想像がつくだろう。これらのモジュールは薄くて平らなので、ATXボードに搭載できる数は限られるかもしれない。また、これまでの光るRAMスティックが消える前触れでもある。

デスクトップ用に設計されている規格は、CAMM2という仕様の第2版である。JEDECが1カ月前に発表したばかりのこの規格により、メモリメーカーはノートパソコン用のSO-DIMMに代わるモジュールの製造を開始することになる。JEDECは、CAMM2はDDR5向けだと言っているが、現在DDR4スティックのようにユビキタスになる過程にあるため、CAMMが登場するのはDDR6の準備が整う2025年ごろになるだろう。

旧SO-DIMM規格の問題点の1つは、少なくともDDR5メモリに関しては、DDR6-6400が上限だったことだ。CAMMによって、モバイル・メモリの速度と密度は大幅に向上するが、従来のメモリ・スティックに対するデスクトップでの利点はまだわからない。すでにDDR5モジュールが8,000MHzを記録しており、DDR6やDDR7への道筋は明らかである。デスクトップ向けのCAMMが縦型DRAMスティックよりも優れている理由がはっきりするまでには、もっと多くの情報を得る必要があるだろう。
https://texal.jp/2024/01/22/sk-hynix-says-camm-memory-modules-are-coming-to-desktops/

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 19:50:57.53 ID:YdfyY5pd0.net
とりあえず片側ラッチ廃止してくれ

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 19:52:00.23 ID:rY+cFofh0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/khhm2VT.jpg

4 :紫雲院殿政譽清浄晋寿大居士🏺 :2024/01/22(月) 19:52:29.57 ID:4gLsRic50.net
AppleシリコンのようなSoC組み込み方式が主流になっていくんじゃないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 19:52:34.96 ID:hn1FoOOH0.net
メタクソ固いもんな

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 19:53:22.31 ID:Jgk9SntH0.net
ノートじゃん

7 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ df1e-5jDG):2024/01/22(月) 19:54:14.26 ID:yk7p/6Ea0.net
薄くできてもデスクトップにメリット無くね
ただでさえM.2のバカでかい実装面積で狭くなってんのにボードに貼り付けるように配置する意味もないし

8 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf4c-kvtp):2024/01/22(月) 19:54:55.01 ID:yg2F5qNQ0.net
アホみたいに硬いのなんとかして

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8771-iLlh):2024/01/22(月) 19:55:12.26 ID:P8Yw0EP/0.net
メモリがモジュールになってて挿すだけで増設できるなんてのは甘え
昔はICソケットにICを挿してた

10 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfa2-FSgA):2024/01/22(月) 19:55:22.49 ID:l6KepVHn0.net
端子の数えぐいな

11 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ e77e-5jDG):2024/01/22(月) 19:55:46.54 ID:aNk+ZxWJ0.net
いい機会だからATX規格も丸ごと作り直そう

12 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f7c-RVCJ):2024/01/22(月) 19:56:58.98 ID:eDeXibB00.net
ホコリに弱そうに見えるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa2-s3k5):2024/01/22(月) 20:00:24.60 ID:oyRSRUIt0.net
4枚差しのノートなんて激レアレベルだろ

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7f9f-G0Zh):2024/01/22(月) 20:00:25.67 ID:G8aRzxHm0.net
デスクトップでやる意味なくねえか
ATXじゃ配置する場所ないから別の規格になるのか

15 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 07dc-kvtp):2024/01/22(月) 20:01:44.39 ID:FCMlfzIC0.net
規格変えるならレイアウト的に最も無理があるグラボの方も合わせてやってくれ
どう考えても3スロット専有全長300mm超とか想定して設計した規格じゃないだろ

16 :安倍晋三 (ワッチョイW 87af-VydQ):2024/01/22(月) 20:02:36.30 ID:vUKeYddg0.net
>>14
すまん何言ってるか全然わからない
いま江戸時代から来た人間でもわかるように説明してくれい!

17 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワントンキン MM3f-vmpX):2024/01/22(月) 20:02:39.68 ID:SrEhn/kvM.net
ミスって傷つけるやつじゃん

18 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4705-U8tG):2024/01/22(月) 20:04:05.38 ID:GHM9TJbN0.net
退化したの

19 :(ヽ🏺´ん`)🏺 (ワッチョイ 5fb7-zQB7):2024/01/22(月) 20:04:38.05 ID:3MfOmAQh0.net
ディーディーアールヨンから変えられる気がしない

20 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4705-U8tG):2024/01/22(月) 20:04:52.59 ID:GHM9TJbN0.net
光る意味あるの?

21 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5fc6-nKET):2024/01/22(月) 20:07:20.10 ID:cUzbaDbv0.net
規格変えるならどういう作りになるんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7fd-L0Eh):2024/01/22(月) 20:07:36.71 ID:Sgg5+Xur0.net
>>15
外付けGPUBOXの発展に期待するしか無いな

23 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfa7-Ec0/):2024/01/22(月) 20:08:22.41 ID:sVnV6bxT0.net
CPUみたいなソケットでよくね?

24 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW c7f3-nRmk):2024/01/22(月) 20:08:44.00 ID:gkMiv3GL0.net
こんなんでゲーミングLEDピカピカ出来るんか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0785-rEzG):2024/01/22(月) 20:10:33.35 ID:fliQyOc60.net
M.2とかそんな感じになるんか

26 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 87af-zQB7):2024/01/22(月) 20:10:39.98 ID:QiZqfZvb0.net
4枚指すのに面積取りまくりじゃね?今の差し込み式のほうがよくね?

27 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 27d2-1uGC):2024/01/22(月) 20:11:27.97 ID:YdfyY5pd0.net
面積取るから縦に取り付けられるアダプタ作れよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ (ワッチョイW bfc0-i/2V):2024/01/22(月) 20:13:55.71 ID:4EWa6Syx0.net
風が当たるって意味でも立ってた方がいいだろ
ぶっちゃけ、M2もマザボに平行じゃなくて、メモリみたいに立たせた方が冷却的にいいと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-Aini):2024/01/22(月) 20:14:35.57 ID:zx5/v07Kd.net
自作PC初体験者がやらかすミスの一位は、
メモリの差し不足だろ
「えっこんなに強く刺すの?こんな奥まで刺さるの?」
って感じで。二度目からはもう慣れて、
マザボがしなるくらいつよつよに刺す

30 :🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f8f-ShDD):2024/01/22(月) 20:19:47.12 ID:+s+ptJko0.net
きっも
見た目がダメだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ (ワッチョイW bfc0-i/2V):2024/01/22(月) 20:19:51.46 ID:4EWa6Syx0.net
>>29
今はメモリのサイドにメモリ固定のラッチがあるから
挿しが不十分ってのはなかなかないんじゃね?
あれがカチッとはまれば、挿しとしてはもう十分なわけだし

大昔のマザボにはあの手のものはなかった気がするけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa9-1uGC):2024/01/22(月) 20:20:23.23 ID:ylgLpdn+0.net
マザボが折れないか心配になるぐらい硬いよなw

33 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 5f56-IEMi):2024/01/22(月) 20:21:41.06 ID:o/j/vwyC0.net
何か退化してね?と思ったら薄くなってるのか
こんなのデスクトップじゃ流行らんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:29:12.76 ID:NOM7uzC80.net
こんな薄くなるタイプよりも、冷却ファンが付いた糞みたいな大きさのメモリユニットとかそんなのが主流になる可能性の方が高いと思っている

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:29:54.23 ID:LvdolhDl0.net
SO-DIMMでの高クロック化が限界なら話はわかるが、そうではないらしい
となると、デスクトップでは不利じゃなかろうか
マザボでメモリに面積取られるのは不利な点はあっても有利な点はないだろう

36 :🏺 :2024/01/22(月) 20:32:58.42 ID:F0lEzeCw0.net
高さ制限の有る設計なら、
最初からノート用のメモリを採用してんだよな

37 :安倍晋三 :2024/01/22(月) 20:37:45.75 ID:P8Yw0EP/0.net
メモリコントローラーをCPUに内蔵しちゃったんだから、メモリスロットもCPUにつけたら?

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:43:48.92 ID:Ir9fRvwg0.net
>>4
確かに決め打ち32とかでいい気がしなくもない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 21:08:36.27 ID:fliQyOc60.net
ssdはめるときって結構怖いんだよね
てこの原理でコネクタ側に結構な力行ってるだろあれ
ある日突然パーンって割れたりしないんかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 21:09:10.24 ID:7Rja2ltKM.net
暑いからもう外出せば?

41 ::2024/01/22(月) 21:33:09.77 ID:G6Y2MYrp0.net
M2スロット縦にしてくれ
あとめちゃくちゃ小さいネジ使うな

42 :*⃣🏺⭕🏺*⃣ :2024/01/22(月) 21:36:35.27 ID:q9lPWYs/0.net
>>15
ほんとこれ

43 :*⃣🏺⭕🏺*⃣ :2024/01/22(月) 21:38:34.04 ID:q9lPWYs/0.net
>>41
縦に指せれば8スロットとか出来そうなのになあ

44 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 21:52:00.42 ID:fibccNG70.net
めんどくさっ

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 22:10:36.09 ID:A4Sx3OEp0.net
縦置き基盤って冷却するのに優れてると思うんだけどな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8f-amFq):2024/01/23(火) 00:15:56.60 ID:U6TVj8G0H.net
ヒートシンク付け放題になるん?

47 :🍯 :2024/01/23(火) 01:05:16.96 ID:Ej6UsEhL0.net
メモリ冷やす必要ある?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 03:53:20.20 ID:2+ziNlo60.net
>>1
こういう改悪やめーや

2016年ごろのLifebookもSSD換装のために全部いったん分解しなきゃな改悪もひどかったわ

49 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/23(火) 03:55:07.46 ID:VbpyjQjB0.net
>>2
片ラッチほんときらい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 03:58:07.39 ID:7nK4OzuV0.net
USBメモリーうまく刺せない問題なんとかしろ

51 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 04:31:19.11 ID:wyqAlSOC0.net
やたらかってえからな
マザボが割れないかヒヤヒヤする

52 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 04:35:32.65 ID:iRFY5xz70.net
カチッとしねえじゃんあれ
へし折る勢い要求してくる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 04:40:28.63 ID:YxbYYlTc0.net
結局全裸でやるのは一緒なんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 04:41:12.65 ID:9734ck6Y0.net
ファンが大型化してメモリが邪魔になる場合があるよな

55 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 04:42:05.27 ID:t+3iVCaT0.net
最初から16GBx2のデュアルチャンネルになっていて1枚差すだけみたいな感じになるんか??

56 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 05:09:26.30 ID:LlNzxUlc0.net
物理的に折ってしまわないか静電気云々以上に気を使う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 07:34:59.20 ID:dnsFuv+E0.net
>>3
チップと端子の距離の差で謎相性出そう

58 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 07:38:35.26 ID:U1JPQ5LT0.net
>>43
cpuからそんなに線伸びてないから8スロなんて無理

59 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 07:46:30.55 ID:F3yQrVrV0.net
cpuクーラー外さないと取れない感じになるのか

60 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 08:01:41.82 ID:PQmik/pq0.net
>>41
去年新調したけど、結構楽ちんなやつに変わってたぞ
ネジなんだけど小さいレバーでロックする感じのやつ

61 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 08:17:27.52 ID:WnO0dJzJ0.net
結構な値段するのに片ラッチだったわ
コスト削減じゃなくてアレで充分なのか

62 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 08:19:00.57 ID:RhlKWJV6r.net
マザボがデカくなるんだが
だったら最初にオンボードで16GBくらい実装しといてほしいわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ :2024/01/23(火) 08:19:57.11 ID:eVaszgnu0.net
>>61
片ラッチはコストダウンってより利便性で採用されてると思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7af-7HYA):2024/01/23(火) 15:36:33.94 ID:fte5qvyV0.net
ネジなくすからやめろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70d-G0Zh):2024/01/23(火) 15:39:55.86 ID:zrNWe4fj0.net
グラボの厚みのせいで使えないスロットとかどうしてるんだ?
きしめんみたいな延長コード使うのか?

66 :🏺 (ワッチョイ c7e1-zQB7):2024/01/23(火) 15:42:31.18 ID:QoZ+YlSg0.net
同僚のPCのメモリ増設手伝ったけどノートPCのメモリ取り付けってちょっと難しいんだね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa1f-LViC):2024/01/23(火) 15:43:30.46 ID:R+mO7Yw/a.net
いいっすね
アレなんか不安だもん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 278d-rEzG):2024/01/23(火) 16:46:49.39 ID:ipCe/BVL0.net
ネジなめた時に絶望するからやめて

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200