2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画料金2000円って正直高すぎるよな、これだけはインフレやばい欧米より高いイメージなんだけど [943688309]

1 :ABC⚱Z :2024/01/22(月) 20:35:06.28 ID:lYtsMwUW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
実際はどうなのかしらん

https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=gundamseedfreedom

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:37:25.66 ID:X8U/4wud0.net
早送りさせてくれればまあまあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:38:07.26 ID:d0huNOSE0.net
イオンシネマ 成人料金1800円
イオンモールで買ったお菓子などは持ち込み容認

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:38:52.52 ID:ZntALgtG0.net
そういや今2000円なんだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:40:20.45 ID:C0r0ltPy0.net
ニューヨークでは100ドル

6 :ABC⚱Z :2024/01/22(月) 20:42:28.83 ID:lYtsMwUW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
てか持ち込みだめなのか
映画館久々だからわからん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:42:35.25 ID:d0huNOSE0.net
シネマサンシャインは成人料金が1900円

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:43:06.47 ID:vIM+evLj0.net
午後ロードで十分

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:44:16.87 ID:rQZFxeLN0.net
なんかレイトでも1500円もするからバカバカしくなるわ

10 :ABC⚱Z :2024/01/22(月) 20:45:12.61 ID:lYtsMwUW0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
イオンの優待1000円だけど
イオンシネマないわ
交通費と時間考えたらなあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:45:21.47 ID:idlvr6dK0.net
映画館で長時間見てられない

12 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:45:30.60 ID:k4Uma1wX0.net
半年もすればアマプラで見れるから映画ってビジネスモデルが終わってる気がする

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:51:28.35 ID:p7I5//dx0.net
>>1
映画館に行く回数だろ年間の。
年間2~3回なら全く高く無い、食料品と比べたらインフレ率は目茶苦茶低い。

14 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:51:30.26 ID:tdjOsYsN0.net
イオンでレイトショーだと1300円だが

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:51:50.55 ID:Gusz04TK0.net
もうジャップは映画も安売りなんですわ…

IMAXとか特殊な映画じゃなくてももう
アメリカは2300円ぐらいすんですわ…
https://i.imgur.com/Y9rs6KC.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:52:08.44 ID:ZalOGWcw0.net
家族4人が2時間楽しんで8000円なら安いでしょ

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:54:22.51 ID:U+cNQtk/0.net
友達も恋人もいないから
「いっちょ休みの日は映画館に洒落込むとするか〜」とはならない🥺
もう15年ぐらいいってないかも

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:56:11.69 ID:tGYQ1c1RM.net
2000円でもコーラとポップコーン売らないと映画館は持続できない

19 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:56:26.54 ID:58DBnBt60.net
なんでアメリカ様と比較してるのかも謎だよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:56:50.78 ID:d0huNOSE0.net
>>15 日本は多くのシネコンで高校まで1000円になったけど
アメリカは子供料金があまり安くならないのが面白いな

21 :安倍晴明 :2024/01/22(月) 20:56:59.22 ID:cXbIVlbS0.net
会社の福利厚生メニューで1400円だわ、6回みると1回無料と合わせてt1200円くらいのイメージか
でもあんだけ見てたのに、コロナ禍以降見る習慣が途絶えてしまった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:58:53.41 ID:HPMSpGhF0.net
TOHOのメンバーのやつ
そんなに観ないしってやってたら結構観てた
でも今後は観ないかもしれないしで入ってない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 20:59:35.46 ID:CMl7ua/G0.net
2000円て都会?1800円のイオンカード割引で1500円だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/22(月) 21:00:45.57 ID:81W43Qp6M.net
>>1
1日見放題ワンコインならワンチャンあるけど
ゴミみたいな上映ばかりだとそもそも行かない

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 21:00:45.69 ID:SRtevnl8H.net
アニメの特典ありならまだ許せるが低予算邦画は無理だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e70d-zwhO):2024/01/22(月) 21:04:42.26 ID:D/tsUmc20.net
昭和館
安い
1日中見放題
同時上映や2本立て3本立て有り
混んでると立ち見
隣人ガチャ外れだと他の席へ行ける
煙草の煙もくもく

令和館
高い
1回で追い出し
同時上映ほぼ無し
予約ゲットできれば座れる
隣人ガチャ外れると最後まで地獄
完全禁煙

どっちがいいかだな

27 :んめも🏺 (ワッチョイW 478f-xTI2):2024/01/22(月) 21:09:24.66 ID:lYtsMwUW0.net
イオンシネマがない
優待はあるのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df11-EFyZ):2024/01/22(月) 21:11:58.33 ID:JV+3hdHC0.net
アメリカは映画館の料金が安い
仕事帰りに見るくらいの気軽さで入れるから映画産業があれだけ発展した

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e70d-G0Zh):2024/01/22(月) 21:15:53.10 ID:3mLJPob10.net
アメリカは場所によって全然ちゃうよ
カリフォルニアだと2500円くらいする
田舎だと1000〜1500円

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr7b-Kptg):2024/01/22(月) 21:17:03.43 ID:wHMxuj7jr.net
2000円が高いってどんだけ貧乏なの?
かわいそう

31 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f0d-iTDz):2024/01/22(月) 21:18:59.39 ID:f9QzO3HH0.net
株買って優待券で行けばいいじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc6-Jb8R):2024/01/22(月) 21:21:08.45 ID:r87Nwuhs0.net
>>15
悔しいなら反論しろよネトウヨw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf5c-R+yj):2024/01/22(月) 21:25:52.92 ID:RrEWMWuW0.net
イオンの株主になるかミニオンズカードを作れば?

34 :んめも🏺 (ワッチョイW 478f-NlLU):2024/01/22(月) 21:33:22.11 ID:lYtsMwUW0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
イオンが自宅の近くにない 😖

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f89-cCCN):2024/01/22(月) 21:38:48.35 ID:afi5z7Y70.net
金払ってるのに15分くらい広告見せられて犯罪者呼ばわりされるんだろ?
家でいいじゃん

36 :小野口征露丸 ◆o8DJ7UhS52 (ワッチョイW 2756-l9ij):2024/01/22(月) 21:41:26.54 ID:8Svg4Eqf0.net
2000円で持ち込みOKか1000円で持ち込み不可のどちらかにしろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイト への\(^o^)/です (ワッチョイW 5f56-APFk):2024/01/22(月) 21:44:13.76 ID:AMBT01yw0.net
イオンシネマは飲食物持ち込み自由だよ
特にいいともダメとも積極的に言わない方針らしいが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7c2-ag7C):2024/01/22(月) 21:47:25.29 ID:5jmvIXd30.net
障害者手帳で1000円だけど、もう一声で500円ぐらいになんない?

39 :🏺 (ワッチョイW 470a-ShDD):2024/01/22(月) 22:23:24.88 ID:K4n0kvBW0.net
8ドルぐらいだった記憶

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f80-xi1m):2024/01/22(月) 22:26:13.28 ID:XGnudd7d0.net
JAF優待で1300円で見てる
年会費余裕で元取れる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8723-cIuK):2024/01/22(月) 22:37:01.97 ID:SXvbmJTE0.net
そのうち映画館が潰れるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f00-R+yj):2024/01/22(月) 22:57:30.56 ID:uRWgj4My0.net
ミニオンズ優待便利よ
映画1000円が年間12枚
映画1400円(ドリンクポップコーン付き)が年間18枚
庶民の味方がイオンシネマやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f56-VbdF):2024/01/22(月) 23:08:14.04 ID:dH7D6CEo0.net
一本2000円とかクソ高いと思うわ
年間30本くらい観るけどあらゆる手段を講じて割引してるわ

44 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 070d-SfST):2024/01/22(月) 23:21:53.66 ID:IyRImOF50.net
ガイジ手帳で千円定期

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 09:52:56.94 ID:+Uch5tFC0.net
集中力なくて映画観れないわ
途中で寝てしまう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf39-PpPx):2024/01/23(火) 12:24:37.07 ID:CG2I8REC0.net
映画を正規料金で観てる奴なんているのか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/23(火) 14:14:27.63 ID:JcDV73Qt0.net
アメリカと逆転したの多分最近だと思うよ
アメリカは長らく1000円でちょっと公開からから時間たったら500円だったと思う

48 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 14:37:44.16 ID:Y8zpRxBSa.net
>>29
日本は映画配給会社の力が強過ぎるから映画館側が柔軟に決められねえんだわ
定期的に独占禁止法違反の話題が出るけど毎回立ち消えになってるし

総レス数 48
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200