2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

80年代若者にバイクが人気だった理由🏍自分の居場所を見つけるためだった [509981292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:09:53.04 ID:NX/0AEDf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「バイク = 暴走」というイメージが今も根強いワケ 犯人はマスコミだった? 若者とバイクの歴史を振り返る

なぜ、80年代ではこれほどにバイクが若者に人気があったのだろうか。それに答える前に、バイクが人気だった当時の社会状況を簡単に見ておこう。

 日本では1970年代までに大都市を取りまく郊外に住むライフスタイルが確立し、自動車の世帯所有率が高まるとともに、都市郊外を結ぶ道路の整備が進んだ。それを背景に都市郊外ではロードサイドビジネスと呼ばれる、幹線道路の沿道に駐車場を整備した店舗や商業施設が発達した(小田 1997年)。

 その代表格であるファミリーレストラン(ファミレス)は1980年代に大きく成長し、当時の大手であった「すかいらーく」などが全国に店舗を拡大する動きにともない、自動車やバイクで外食に出掛けることも習慣として人々に定着した。

 そのような郊外の社会に育った若者にとって、バイクはロードサイドビジネスが提供するサービスを

「個人で楽しむために必要な道具」

だった。

 それだけではなく、当時はきょうだいが多く、若者が自分の個室を持つことは難しかったが、コンビニやファミリーレストランで“自分だけの居場所”を見つけることができた。また、バイクは親類や学校という枠組みを超えて、友人や恋人との人間関係を広げるチャンスでもあった。

 つまり、当時のバイクは現在のスマートフォンやインターネットのようなもので、特に家族や学校に縛られがちな10代にとって、自分だけの娯楽や人間関係を確保するための重要な手段として位置づけられていたと考えられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc65d1e189065a05ac44dae773271e5740c0c007

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:11:11.19 ID:lZ7sOGlPa.net
クルマもなんかそんな感じでしょ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:11:57.54 ID:09/knLI00.net
あなたの感想ですよねレベルの記事なのに
署名記事ちゃうんかい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:12:06.76 ID:oegWZwrBM.net
車も似たようなもんだけど今の若者はおじさんもそうだけどこどおじ多くて驚くね
家から出たいとかないのかな
家族と仲良しなのはいいことだけど

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:12:12.34 ID:i2hUAFZO0.net
今は家に居場所がない夫に車中泊が流行ってるみたいだから同じだね

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:12:57.15 ID:8503fiR80.net
身体拡張願望じゃないか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:15:34.34 ID:OlisEoG/0.net
パッソルタクティ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:16:29.14 ID:bW68fL1N0.net
トー横でええやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:17:17.10 ID:RWFG+QY80.net
今のスマホみたいなもんとはな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:18:01.68 ID:+a5+kBSi0.net
今は自分だけの孤独な世界を味わいたい、みたいな願望はあまりないみたいね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:19:15.18 ID:yBMLLcjk0.net
駐車禁止のルールが変わったから乗れなくなった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:19:17.21 ID:LtURqDY70.net
スマホやネットと違い大量の死者と障碍者、今なお残る二輪通行禁止区間を生み出したけどな

13 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ f750-jSnV):2024/02/04(日) 09:20:44.06 ID:hSTqQKJj0.net
殆どが原チャリに乗り出したおばさんだったという事実
結果電チャリに駆逐された
高校生はバイトして買った安い原チャリで行動の自由を知り
MTの原チャでマニュアルの楽しさを知った
バイクが売れまくったのはバイクマンガのブームも一役買った
乗って旅すればなにか変わるんじゃないかと北海道ブームが起きて
メーカーも様々なジャンルのバイクをフルラインナップで出した
若者の熱い時代だよ

14 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7fa2-0wmb):2024/02/04(日) 09:21:08.52 ID:uz7uZV8a0.net
普通にバイク漫画とか連載されてたし人気のコンテンツだったろ

15 :安倍の晋さん (ワッチョイW bf56-Vbdz):2024/02/04(日) 09:21:40.89 ID:GyRgu5js0.net
>>12
スマホやネットも大量の自殺者や基地外生み出してるから変わらんな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37d1-11P2):2024/02/04(日) 09:22:10.99 ID:h4pVjDge0.net
バイクは悪!不良!!!違法じゃなくて違法!!!
3無い運動だーーー!!

とかやったんだから、今それが「実」を結んだだけなんだよなあ

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7ce-VFdD):2024/02/04(日) 09:23:02.39 ID:BqPkPHOQ0.net
おれ車はこれだったな
一人暮らし始めたらあんまりふらふらドライブしなくなった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7c6-9oyE):2024/02/04(日) 09:27:59.16 ID:Atab/Frm0.net
仮面ライダーで育ったせだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-0J2s):2024/02/04(日) 09:30:40.56 ID:qCB/SDsF0.net
オレは当時RZが発売されて無かったらバイク乗ってなかったと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-3k6p):2024/02/04(日) 09:32:17.88 ID:OJf9NYCVd.net
いや金が今みたく掛からなかったからだろ

21 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-RSMs):2024/02/04(日) 09:32:59.65 ID:5iRke2qjr.net
教師とかそのへんの知らんジジイとかからガチ殴られてた時代だからな

22 :へ🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 5705-7OSJ):2024/02/04(日) 09:33:48.61 ID:4oRgSIR/0.net
大都会東京でいつしかバイク駐車禁止のとこだらけになった
そういうのがあって乗れなくなっていったな都会では
大都会でこそ足として使うツールという意味では威力を発揮する乗り物なのに
人が多いから仕方ないのかもしれんが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf41-qGQr):2024/02/04(日) 09:38:36.83 ID:1Ucs4ct90.net
いや、これ見りゃわかると思うけどとにかく台数が多い
若者のメジャーな娯楽だったんだよ
https://youtu.be/AcFmzVP06mI?si=RTI5oO75pnq9GAxx

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ad-JGtk):2024/02/04(日) 09:42:59.11 ID:KTHZioKc0.net
ネットも無いから何かエネルギー発散するものが欲しかった時代で若者でも持てたのがバイクだったんだろ

25 :安倍晋三 (ワッチョイW 9f56-QXv8):2024/02/04(日) 09:44:24.24 ID:LdY0mehn0.net
盗んだバイクじゃないと乗る価値なかったな

26 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 171a-OACU):2024/02/04(日) 09:46:28.04 ID:zwfEbbRY0.net
売春とODして地べたに転がってるトーヨコキッズに比べれば健全よ、暴走族になったらどっこいどっこいだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 973d-Y7wO):2024/02/04(日) 09:47:59.89 ID:GRMXWeuv0.net
ワイ木綿の免許証
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │大│中│準│普│大│大│普│
│種│  │  │中│  │  │自│自│
│  │型│型│型│通│特│二│二│
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │小│原│大│中│普│大│引│
│類│  │  │  │  │  │特│引│
│  │特│付│二│二│二│二│二│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

28 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f9d-wmF7):2024/02/04(日) 09:48:50.73 ID:EHTCd6xy0.net
バイク飛ばして遠くに行けば未知の世界に行ける気がしたのよ🤩
今はストリートビューがあるからなんかロマンがない🤢

29 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7ce-VFdD):2024/02/04(日) 09:51:11.23 ID:BqPkPHOQ0.net
まあ一晩で行って帰ってこれるとこなんてたかが知れてるしな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-0i4C):2024/02/04(日) 10:00:13.92 ID:W52y2DM/M.net
バイクは盗んで走り出すもの、80年代には

31 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:01:59.15 ID:fh/l2ARe0.net
>>23
旅を楽しむというよりは命削ってスピード追い求める奴らが大多数なのが問題だったんだよな
メーカーも純正でレーサーレプイリカみたいなキチガイ売ってたし

32 :🏺アフィサイトへの\(^o^)/ (ワッチョイW 37c1-7wEA):2024/02/04(日) 10:03:06.24 ID:P6CJlEtA0.net
バイクはどこへ行くってより
乗ってる時その時を楽しむ感じだな俺は
各操作からの車体の挙動を直に動かしてる感がいい
ただミスしてもそのままカバーしてくれないけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1756-+PHO):2024/02/04(日) 10:05:34.31 ID:ItKfjP6B0.net
>>17
結局家の居心地が良ければ外出る理由無いからな
( ̄∀ ̄)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1756-+PHO):2024/02/04(日) 10:06:36.72 ID:ItKfjP6B0.net
ただYouTubeでモトブログ見るのは好きなのよね
やっぱり車とは違う爽快感があるわ
( ̄∀ ̄)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4b-C62r):2024/02/04(日) 10:07:33.79 ID:sz6w7AXf0.net
フツメンで250?まで乗れたんやろ

36 :安部晋三🏺 (ワッチョイW 37d0-MGVl):2024/02/04(日) 10:08:05.73 ID:p7/C7uOK0.net
排ガス規制じゃなくて最近の小型特殊原付みたいな制度でオワコンになった
ヘルメットと免許いらない原付とか125ccだけどルールは50ccとか

37 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ f750-jSnV):2024/02/04(日) 10:11:05.16 ID:hSTqQKJj0.net
>>36
原付き2種の50キロ規制は無くなって本当に良かった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-uQt7):2024/02/04(日) 10:12:34.24 ID:RpOA+dWEa.net
>>3

なんでもあなたの感想ですね
その人の経験をふまえての人の意見は聞く気なさそう

無能そう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f71-TfSS):2024/02/04(日) 10:13:13.69 ID:iU0ionDl0.net
>>37
名阪国道とか走れるようにしてほしい

40 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7f7-6oXd):2024/02/04(日) 10:14:24.75 ID:/lOg/9Ly0.net
https://youtu.be/o4pL7FObqds?si=Wfw9w0tMW7ZQV5nc
全てをかけてのめり込める若者が多かったんだな

41 :AB晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9792-X+we):2024/02/04(日) 10:16:31.40 ID:isVEJ7+10.net
俺の知り合いの二輪乗りはみんな個室を持ってたけどなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7a3-sTfT):2024/02/04(日) 10:17:50.75 ID:6WXEvIro0.net
バイクもタバコもはじめは俺カッケーから

43 :安倍晋三 (ワッチョイ d7d1-by7P):2024/02/04(日) 10:19:25.86 ID:kAkkVC+v0.net
当時だと20万も出せば250くらい買えたのでは?
今だと原付ですら20万じゃ買えんが

44 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:19:37.60 ID:fh/l2ARe0.net
20の頃から250の単気筒でのんびりドコドコ走るのが好きだったけど、80年代当時はネイキッドバイクなんてオッサン臭いと大いにバカにされたな

それを一変させたのが89年に出たカワサキゼファー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-uQt7):2024/02/04(日) 10:20:29.31 ID:RpOA+dWEa.net
>>3
引用出典や筆者名も書いてる署名記事じゃん

お前ガチで馬鹿だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3710-MO48):2024/02/04(日) 10:20:46.68 ID:+a5+kBSi0.net
>>31
和製アメリカン流行ったのは意識的なアンチテーゼだったね
飛ばし屋とは方向性ちがうっていう

47 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ f750-jSnV):2024/02/04(日) 10:22:22.90 ID:hSTqQKJj0.net
>>44
ナイトホークとかおっさん臭すぎてなんで売ってるんだろうと不思議だったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f752-qGQr):2024/02/04(日) 10:23:53.33 ID:5egW+jAL0.net
>>40
お母さんサザエさんじゃんw
その当時の時代もわかるし、今も大いに享受してる俺ら世代最強だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:01:02.87 ID:KJySRpyLM.net
80年代の車とバイクの進化ぶりは異常

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:20:22.86 ID:TBhmhUnI0.net
単純に娯楽が少なすぎただけ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:23:22.62 ID:00kA3+b90.net
DQNとヲタクが交わる世界だろ 珍走は別だけど

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:34:04.81 ID:BfpHN8Pyd.net
まあお前らクソジジイが深夜集まって空ぶかししたりウィリーして近隣住民困らせたせいでどこもかしこもバイク集会禁止になったんだけどな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:43:37.12 ID:EMb+ym6R0.net
当時は若者の人口が多かったからね
戦前の価値観の影響が強かった大人から見れば
若者が新しいことをするのに恐怖感を覚えたのは仕方がない

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:58:12.50 ID:yrhDU0Me0.net
>>22
ほんこれ
それで「売れなくなった」って当たり前だっての

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:33:18.89 ID:MZn6o1gU0.net
車と比べて扱いが軽すぎ
駐車場もしくは駐輪場が全くないし駐輪場に停めてても当て逃げだらけですぐ傷だらけになる

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:44:51.46 ID:Kp4U4Sn+0.net
>>52
そんなに興奮しないでください

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:45:46.33 ID:YdIkCXwH0.net
バイク乗りなんてバイクの上の引きこもりやで

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:50:18.96 ID:cZT0Qouo0.net
バリバリマシン投稿したわ

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:50:46.77 ID:cZT0Qouo0.net
みーんなバイク乗ってた

60 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:51:54.47 ID:cZT0Qouo0.net
バイクもYouTubeで観る時代だからな

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:52:21.81 ID:i+L5MVAh0.net
ふつうに豊かだったしな
CBXとかZ400FXとかの中古ならアホみたいに安く買えたし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:36.08 ID:5+zt/z470.net
ヤングマシンってのもなかったっけ?買ってた記憶があるわ、20年以上前の話

63 :AB晋三 :2024/02/04(日) 13:29:38.33 ID:isVEJ7+10.net
SR400の新車は30万円台だった

64 :安倍 (ワッチョイW 9ff9-Csk1):2024/02/04(日) 14:56:48.62 ID:49PrPrGa0.net
校則で禁止したから終わった文化

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37ac-U+Ur):2024/02/04(日) 15:03:04.99 ID:cZT0Qouo0.net
真冬の深夜でもワイワイ峠走ってたよ
やっぱり子供は風の子だわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 177e-KLri):2024/02/04(日) 15:48:15.60 ID:wT1yN3Da0.net
🐄「乗り物がないと移動できない社会の兆しがその当時からあったんでしょう」
🐖「公共機関である国鉄がJRになり、廃線やダイヤ改定で不便になり、駅に接続するバスも現代ではほぼ死滅した」
🐄「死滅すると補助帰任に頼るようになり自民脳になる」
🐖「公共交通機関という使命を忘れて萌えキャラを採用し気持ち悪いサイトを作る」
🐄「ますます補助金に頼る」
🐖「最後に業者の社長はこう言うよ。国がバス会社を救え」
🐄「それは間違いだ」
🐖「人が去ってからバス会社救ってどうすんだよ」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Bu4S):2024/02/04(日) 15:52:28.86 ID:9dIfZu71d.net
スマホないし外部と繋がる手段の面はあったかもな

68 :(ヽ´ん`)🏺 (ブーイモ MM2b-vXti):2024/02/04(日) 19:39:36.61 ID:V1Oj/kglM.net
バイク置いとける場所確保できてたとか
お前ら上級だったのか…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97fd-jSnV):2024/02/04(日) 19:44:23.43 ID:irOoaOb70.net
>>68
バイク置いとける場所確保できない高い土地にすんでたとか
お前上級だったのか

70 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9744-c3DG):2024/02/04(日) 19:48:55.71 ID:Sk1pxOGP0.net
>>68
6畳のガレージに3台だ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ad-JGtk):2024/02/04(日) 20:46:43.91 ID:KTHZioKc0.net
>>68
今はたまたま死んだ婆ちゃんの戸建てに一人で住めてるけん

総レス数 71
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200