2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDメディア、逝きはじめる… [667744927]

1 :山上徹也💥🏺🔫 :2024/02/04(日) 09:14:57.81 ID:8EWq3tBZa●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
おわりや…
https://i.imgur.com/mVCtyty.jpg





Apple Music Classicalだけじゃない、クラシック再生に特化した「Idagio」を使う(アスキー) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa0b8cccba4cc6351883ccfe08a8063e5b5f25f

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:15:44.50 ID:n3FaDLrS0.net
20年で聞けなくなるとか言ってたよな

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:16:03.12 ID:aeBg0lnp0.net
食べたん

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:16:18.45 ID:arkR9L7ld.net
そうはならんやろ

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:16:27.32 ID:mfOTwjHKH.net
腐らないメディアは存在しない
石器時代の石版なら数万年経っても腐らないから石版にしよう

6 :カス :2024/02/04(日) 09:16:32.52 ID:4JFeid4A0.net
CD-Rかけやチンカス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:16:39.86 ID:XDhQzKGF0.net
CDってこんなに成ってしまうのか

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:17:12.73 ID:8ApN+GNu0.net
これは燃やしたんじゃねえの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:17:16.18 ID:xqEVrGcX0.net
やばいな
焼いたCD 2000枚はある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:17:37.22 ID:7Ba+CyXd0.net
紫外線に当たる場所に保管はヤバそうだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:17:59.14 ID:E/V/GDqx0.net
カウントダウンってか!!??wwwwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:18:16.84 ID:5MRLulr80.net
DVDとかも寿命あるんでしょ
なんか諸行無常だな

13 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:18:36.81 ID:FodTuO350.net
俺のMDはまだまだ現役や

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:19:05.88 ID:R8s385Qy0.net
剥離剤かけたんだろそれ

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:19:17.28 ID:OFozqpdxM.net
300枚くらいあったけど全部捨てたわ
ケースに入ってると場所取るしな
1年間1回も使わなかったものは断捨離しても構わないものなんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:20:11.02 ID:BXNl6o79H.net
リッピングすればいいじゃん

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:20:11.80 ID:PDk0r35I0.net
ビニールは腐らない
カビ生えるけど

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:20:12.12 ID:AxZ1wqzz0.net
俺のpcエンジンCDrom2は問題なさげだけどps2の何本かはすでに曇り始めてる

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:20:17.46 ID:aiZ9y4Sl0.net
管してたHDDは死に、焼いたDVDは腐食した
諸行無常

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:20:48.61 ID:Z/Nt3eIC0.net
CD-Rとデカいラベルが写ってるんだからスレタイに騙されるなよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:20:50.84 ID:SgahM8PWd.net
>>15
思い出した時に見たいだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:21:11.75 ID:yx1F3yal0.net
誘電使ってないから…

23 :\(^o^)/🏺 :2024/02/04(日) 09:21:12.78 ID:Cj3cUzl60.net
もう初期のBDもヤベーとか話出てるな

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:21:18.91 ID:gFVxtXU/M.net
いやそうはならんやろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:21:39.73 ID:gxaIKjkp0.net
むしろ思ったより持ってるって印象だな
もう35年くらい経ってるCDなんてそこら中にあるだろうがまだ再生できてるもんな

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:21:40.45 ID:ycK+im1N0.net
リッピングするしかないか

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:21:40.75 ID:X/7dHWwC0.net
Rじゃねえか

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:21:57.75 ID:h2NMhiHf0.net
1958年のレコードは普通に聴けるぞ

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:22:04.13 ID:v7RAmAird.net
結局Romが現状一番長持ち?
SSDとかSDカードみたいな書き換え可能メディアも長持ちなのかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:22:15.81 ID:mHnNBqPd0.net
家にあったマクセル製のCD-Rは、同じ様にペリペリメクレてたな。
mr-dataは向こうが透ける位、薄くなってた。

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:22:19.92 ID:AxZ1wqzz0.net
>>23
初期のBDとかもう傷でみんな見られなくなってそうだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:22:27.67 ID:SgahM8PWd.net
リッピングするアプリケーションってなんか怪しいヤツばっかだよな

33 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 09:22:49.67 ID:yBc31qLo0.net
空気の入れ替わりのない冷暗所ならへいきじゃない?

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:22:56.20 ID:hYKrR8kt0.net
Rはやっぱ駄目やROMなら余裕

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:23:18.65 ID:hZXjHaKk0.net
中古CDも80年代のやつとか一見きれいでもリッピングするとエラー吐いてクリーナーとかでキレイにに拭いてもだなやつが数枚あるわ
レア盤でそれになって凹んだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:23:28.51 ID:KSGLTMte0.net
複製は違法だから逮捕されるよ

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:23:35.30 ID:S2LUnVd6H.net
構造上DVDのほうが早く逝くはず
CDはわりとタフ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:23:46.39 ID:WYfRAnXh0.net
積んでるPSソフト何百枚もあるわ。これ全部ゴミになるんか?

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:24:07.00 ID:gzUCRq5w0.net
長持ちするメディアはないんか?
やっぱ石板か

40 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 09:24:17.44 ID:yBc31qLo0.net
>>29
SSDは無通電で消えるとかいう話の検証ができないんだよね
原理的にあり得るから否定もできないけど現実に起こるかどうかはみたいな

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:24:24.31 ID:Gc3UGgXP0.net
湿気吸って白くなるし
アルミ部分が腐食するし
こんなのに大切なデーター入れちゃ駄目だよ

42 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:25:06.89 ID:X/7dHWwC0.net
>>35
プレスは初期品がヤバい
品質悪くて長く持たないで有名
諦めて飾る用にしてデジタルデータ探せ

43 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 09:25:31.45 ID:qGNLTEK70.net
カセットテープとかVHSの方が強いとかあるの?

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:25:35.36 ID:vp7e3sVi0.net
容量的にもね
大切なら複数種類の媒体に定期的に維持し続けるしかないな

45 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 09:25:42.78 ID:yBc31qLo0.net
>>31
傷は研磨で簡単に治せるんじゃない?
時間かければ手作業でもできそう

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:25:43.60 ID:BqPkPHOQ0.net
データ焼いたCDってもう手元に1枚もないな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:26:11.01 ID:hncY4Hqda.net
半永久的に聴けるんじゃなかったのかよ
全然保たないじゃん

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:24.71 ID:X/7dHWwC0.net
>>39
現代情報メディアだとMO
しかし残念ながら廃れて消える寸前

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:45.17 ID:S2LUnVd6H.net
>>40
USBメモリに書き込んで販売されてたデータは10年ごしでも生きてた
プレステ1のメモカとかも消えたという話は特に聞かないな

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:53.30 ID:i52XyaYzM.net
プレスCDも樹脂がなんかおかしくなってたりする

51 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 09:27:06.01 ID:yBc31qLo0.net
>>39
磁気テープは?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:27:06.12 ID:euJv13wk0.net
音楽は比較的低容量でデジタルに大量保存できるからまだいいよな
まあflacとかwavだとすぐ何百ギガとか行くが

53 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:28:07.07 ID:AxZ1wqzz0.net
>>38
PS1ならもうすでにポリメガってゆう互換機が出ててそこにディスク入れれば次からディスクなくても動く
ps2ならパソコンとかでバックアップが取れる
ps3は知らない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:28:10.73 ID:YeC/XLZX0.net
昔は必死にcd-rに焼いてたけどそのデータも今となってはどうでもよくなったなw

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:28:52.50 ID:B0BFCIAj0.net
購入した円盤の私的複製すら違法にしたの文化の損失だよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:29:03.12 ID:lZ7sOGlPa.net
久しぶりにスィーディーで音楽聞こうとしたら音出なかった
アンプかプレイヤーかスピーカーかどれが駄目になってるのか知らんが

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:29:35.43 ID:2lVwZz9d0.net
>>39
M-DISC
大事なデータはこれに保存しとけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:30:23.56 ID:p8PBZoGF0.net
>>1
置く場所の問題やろこれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:30:29.15 ID:mfdKoHYB0.net
焼いたやつは読めなくなってけれど
市販の音楽系は確認して内野

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:04.53 ID:ZuE+bpM00.net
プレステのゲームソフトとか全部ダメになんの?
版権ゲームなんかDL版とかでも再販ほぼ無理じゃん

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:31:15.41 ID:AxZ1wqzz0.net
>>45
残念ながらBDは研磨で削っていい保護層が1mmしかないから手作業じゃ難しいし業務用の研磨機でやっと映るか映らないかのライン

62 :🏺 :2024/02/04(日) 09:31:37.58 ID:Tv3QyE3KH.net
物持ちいいのでまだ生きてるのあるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:49.98 ID:1v4LhABlH.net
焼いたやつはなるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:32:10.89 ID:KSGLTMte0.net
長持ちするメディア、それは自分の記憶
子どもの頃好きだった女の子のことは鮮明に覚えてるだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:33:31.54 ID:zzf6/Q+u0.net
ずっとローカルに録りためてた50GB分のデータ全て整理して残したデータ35GB
こんなに聞いてても10代に聞いたテープやレコードの曲のほうが鮮明に覚えてるんだよな

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:34:04.27 ID:BqPkPHOQ0.net
買った音楽CDは何枚かダメなのがあるな
もう聴いてないからわかんないけど
もっと増えてるかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:34:35.87 ID:yj4tvzqS0.net
管理が杜撰なら持つもんも持たない

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:35:19.05 ID:9TlU1WDl0.net
>>48
>>51
>57
なるほど 色々あるんですねありがとうございます

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:35:42.18 ID:CrCZG28Y0.net
うちのも焼いたのはこんななってた
市販のは30年前のでも聴けるのあるけど

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:35:43.64 ID:X/7dHWwC0.net
>>50
初期プレスとか海外製だとポリカの樹脂品質が悪かったり
保護層弱くてアルミ層が錆びて終わったり

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:36:13.15 ID:TB/hqgSf0.net
もうドライブも破棄していらないものでは?

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:36:15.38 ID:ua7Rm37R0.net
プログレッシブロックコレクションが300~400枚くらいあるんだけど邪魔w

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:36:46.89 ID:U8JLT6Ni0.net
元から30年で腐食すると言われてた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:36:50.95 ID:w1HD2FIWd.net
自分で焼いたDVDとか数年で読めなくなったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:37:07.01 ID:4m2oYqXNd.net
CD-RとROMは作りが違う

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:21.43 ID:TPiHOokvM.net
ジャンクCDよく買う方だけど今のところ劣化で読み込めないてのには当たってないや
エロDVDで途中で止まるのはあったけども

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:53.71 ID:Jr6NlDrV0.net
やっぱりCDやDVDよりカセットテープ、ビデオテープの方が長持ち
テープ切れてもセロハンテープで繋げれば再生できるし、何十年経って劣化しても画質音質は悪くなっても全く再生できないってことはない

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:38:25.39 ID:Gc3UGgXP0.net
DVDRWドライブのメーカーによって読み込めたりするから何台か居るよね

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:38:33.55 ID:DhrURM4k0.net
マジかよ俺の秘蔵のエロ動画3000本大丈夫か
25年くらい見てないけど

80 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:38:48.69 ID:1cdDheec0.net
やっぱ太陽誘電なんよ

81 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:39:19.18 ID:Gc3UGgXP0.net
湿気管理出来てれば大丈夫じゃない?
湿気対策してないなら終わり

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:39:20.60 ID:HSSUfEmc0.net
いやSpotifyで聴けよ😅

83 :あべし🏺 :2024/02/04(日) 09:40:04.12 ID:7ECr6laZ0.net
ドロパストーンさいつよやな

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:40:43.99 ID:DhrURM4k0.net
>>71
こないだ久しぶりにパソコン更新したらケースから5インチベイが消えててワロタ

若い店員「5インチ……?」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:41:02.48 ID:cJiLbgvj0.net
レコードみたいに中古市場が盛り上がったりもしないからな
終わりだよこのメディア

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:41:10.09 ID:zWm2ODo80.net
クラのCDたくさんあるけどAppleMusicClassicalでかなりカバーできそうだから移行検討してる
サブスクにないものを手元に残すか悩ましい リッピングはしてるんだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:42:15.26 ID:TWLc9/T90.net
>>80
5inchの2HDフロッピー買いに日本橋に買いに行ってた時代はマイナーメーカーだったなぁ

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:43:04.10 ID:4Y1wmImX0.net
最近レコード買ってるわ
CD買うくらいならサブスクでいいしね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:43:23.71 ID:0T5AHHAZ0.net
CD-Rとか車の中でちょっと太陽の日が当たっただけで壊れたイメージ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:45:05.40 ID:bPJtFc4tM.net
透明な樹脂に寿命があるんだよな
削れば行けるんだけど

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:45:08.63 ID:Gc3UGgXP0.net
はぁ湿気対策してればなぁ
俺の大切なDVDがゴミにならずに済んだのになぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:45:37.82 ID:CtrtdP180.net
1980年代から普及したらしいけど次のやつに進化しないのか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:46:14.41 ID:KSGLTMte0.net
そんなに心肺なら物理メディアじゃなくクラウドに上げとけよ

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:46:27.31 ID:Gc3UGgXP0.net
パッキン付きの衣装ケースにいれて
湿気取りぶちこんで置くだけで良かったのにな

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:47:12.37 ID:Gc3UGgXP0.net
HDDも同じように湿気対策して寝かしとけば不燃ゴミにならずに済んだのに
ほんと後悔しかない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:47:23.37 ID:ocJ1S74l0.net
30~40年物のあるけど、大丈夫そうだな
ダメなやつは光に透かすと、光を通すポツポツがたくさんできてる
今はほとんど置物としてしか使ってないけど

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:47:35.68 ID:Gc3UGgXP0.net
せめてロフトに上げて置けば良かったわ

98 :🏺 :2024/02/04(日) 09:47:36.31 ID:Tyq5EHYX0.net
今じゃあスマホで指先ポチポチしこしこだよ🥺

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:47:49.00 ID:0OR9ebaP0.net
ジャップランドは靴は溶けるしCDは腐る

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:48:21.02 ID:6UW5k70L0.net
さすがにもう全部デジタル化しろよ

101 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 09:48:21.18 ID:SuBo5iK+d.net
個人的には音質と扱い易さから結局CDが1番だわ

102 :オマンコ野郎!安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:48:24.82 ID:ZNb8Bj6K0.net
>>35
20年前の段階で、1982年の大滝詠一や1988年の筋肉少女帯のCDが、アルミ層の腐食で再生不可能になった
CDはあと10年で聴けないのが相当な量になると思う

103 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:48:42.15 ID:CM4AQvKr0.net
>>28
戦前のSP盤だって再生機材さえあれば聴けるだろう

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:49:07.38 ID:X/7dHWwC0.net
新規格初期品が品質よろしくないのはDVDも同じ
初期CDと同じく読めなくなってるの出てる

105 :BIGGERA CURL(ビジェラ・カール) :2024/02/04(日) 09:49:23.98 ID:s0hOPBsE0.net
現在、アメブロの有志(エマニュエル浜口さん、ロデオさん、LIVEWIREさん,,haru*さん等)によって、
BURRN誌に若者向けメタルを載せるよう要望書を出す計画が立てられています。
日本のメタルシーンはBURRN誌の
(ジミーや、yuko_nijiや、ヒポポタマスダレ、かっちゃん。の様なダサいやつが聞くような)
ビックインジャパンジャンルのダサいメロスピ/メロパワやベテランメタル
しか載せない方向性がそのまま反映されているので
海外では海外で主流のメタルを中心にメタルは活況で盛り上がっているのに対して
日本はメタルファンの高齢化によって衰退の道をたどっています。
BURRN誌アンチである私もシーンの動向を知るために
毎月BURRN誌を買い続けなければならない状況です
この計画にご賛同いただける方は下記の記事にコメントいただくか、
私のTwitterまでコメント下さい。
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12819121412.html
https://twitter.com/erkyclaw

我々の活動が実を結んでNEMOPHILAが表紙になりました!!
緊多摩☆珍子やかっちゃん。みたいなダサイ老害はTwitter等で文句ばかり
言っていますがhttps://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12836291482.html
日本の日本のメタルシーンのために
この路線がこれからも続く様活動を続けたいと思います。
本当は私のようなリアルメタルを理解している人間が編集長をやるべきなのですが
シンコーミュージックは私を面接で落とすような会社なので、望み薄です。
(deleted an unsolicited ad)

106 :紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士🏺 :2024/02/04(日) 09:49:36.46 ID:dt7AdiZC0.net
やっぱ「紙」最強よ
1000年はもつからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:49:53.45 ID:4s5Gf0UF0.net
家庭で焼いたディスクは保たないから
なるべく早くデータ移行した方が良い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:50:24.20 ID:KJySRpyLM.net
DVD-RAMも読めないのばっかりだわ

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:50:38.19 ID:Gc3UGgXP0.net
スマホのMicroSD粗悪品はデーターぶっ壊れたな
普通はファイルシステム壊れるだけで回収可能だけど
謎の格安台湾メーカーのクソsdカードはデーター自体がぶっ壊れたわ

110 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:51:13.51 ID:hvzlh4Rd0.net
レトロゲーが高騰してるけどCDメディアのゲームがそこまで跳ねない原因の一つはこれだと思うわ
それでも環境次第では100年くらいは保つて聞いたけど

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:51:43.44 ID:Z/Nt3eIC0.net
>>53
PS1とPS2はメモカが蒸発タイムリミット
PS1メモカは数年前に再販あった
PS2メモカもそろそろ再販ありそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:51:59.88 ID:HaaTdtDaa.net
アナログメディアは劣化はするけど突然ゼロになることがないのがメリット

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:52:07.35 ID:6/4Z/2kb0.net
レトロゲームコレクターはこう言うのどうするんだろPCエンジンのとか死んでそう
やはりひょんな事から手に入れたあれが最強か

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:54:04.59 ID:fOm76O1P0.net
俺の宝物のドリキャスもGD-ROMが逝かれたら遊べなくなるのか

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:56:01.47 ID:A36W6h0u0.net
TDK青タフを等速焼きが最強

116 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:56:04.09 ID:7HJ5/YQPd.net
CDより先にABEが逝ったんだが

117 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:56:11.67 ID:jyR2admGd.net
どうやって保存してたか気になる
記録メディアこうやって駄目になるなら後世に残らないってことでしょ?
消費者も記録媒体保存できる体制にしないと消えちゃうよ

118 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:56:38.03 ID:JF29xEn90.net
>>112
デジタルって二重の意味で0か1かだもんな

119 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:57:30.74 ID:Gc3UGgXP0.net
大切なデーターはディスクに焼いて保存はしないわ
古くなるとちょっと落としただけで割れるし
しょせんプラスチックだからな

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 10:00:11.37 ID:F62b7X5Q0.net
やっぱレコードだな

121 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 10:00:18.21 ID:NCBXYlBo0.net
>>1
はじめるとは?🤔

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 10:00:40.96 ID:KOF3HeAw0.net
>>45
BDはDVDと違って傷にはかなり弱い
記憶する層は僅かのため研磨するとしても専用の機械がいる

123 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 10:01:06.05 ID:xWA9qDmm0.net
レコードの販売が伸びてる理由がわかりますね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-11P2):2024/02/04(日) 10:02:32.54 ID:zj9CJJMr0.net
3年おきくらいにデータ移動してるわ

125 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff0a-Stdl):2024/02/04(日) 10:02:34.59 ID:mZQ7hAqv0.net
リッピングしてるけど1割くらい読み込めない

126 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 179a-JT+5):2024/02/04(日) 10:02:44.74 ID:yBc31qLo0.net
>>68
ググったら磁気テープはドライブがとんでもなく高いらしい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd3f-2EsL):2024/02/04(日) 10:03:12.28 ID:6mzqEICCd.net
全然再生してなかった20年くらい前のCDがなぜか傷だらけになってて音飛びしまくってたわ
サブスクにすらない昔のマイナーバンドのCDとか逝ったら2度と聴けなくなるやん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-jt8m):2024/02/04(日) 10:03:33.38 ID:KJySRpyLM.net
何百枚か持ってるけど市販の音楽CDはそこまではないな
生産国によってはダメなやつも出始めてるみたいだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 376b-f5kI):2024/02/04(日) 10:04:32.10 ID:KHEmaKu80.net
レーザーディスクってどうなってんだろ
あんなに盤面がでかいと劣化早かったりするんかな

130 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:05:26.72 ID:fh/l2ARe0.net
我が家の最古のCDは88年のビリージョエルベストだけどまだ再生できる

131 :安倍普三🏺 (JP 0H8f-jSnV):2024/02/04(日) 10:05:36.77 ID:K3as6e5xH.net
>>1 の画像うせやろ??と思って

今、聖子ちゃんと岡田有希子ちゃんのCD見たら全く同じ状チアになってた

ショックだ・・・マジでショック・・・
ボクの青春がー!!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e9-X6Zo):2024/02/04(日) 10:05:38.79 ID:Ei6WLX6z0.net
CD出始めの頃に買ったの普通に聴けるから半信半疑だわ

133 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:06:01.39 ID:fh/l2ARe0.net
>>123
アナログ盤なら文明滅びても何とか聞けそうだもんな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-C1Hy):2024/02/04(日) 10:06:28.01 ID:lVWMz0pv0.net
USBメモリも5年で危ない言われてるやん
どれに残せば良いのやら

135 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:06:29.77 ID:fh/l2ARe0.net
>>132
まじで?83年ぐらいのやつ?

136 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:07:05.53 ID:fh/l2ARe0.net
>>134
毎月金払ってクラウド
自宅の機材よりはだいぶマシ

137 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-h1+H):2024/02/04(日) 10:07:33.95 ID:vGpiUwib0.net
ほんとCDってモノとしての価値ゼロだな
やっぱりレコードだな

138 :安倍普三🏺 (JP 0H8f-jSnV):2024/02/04(日) 10:07:50.29 ID:K3as6e5xH.net
オーディオ部屋と蔵にCD1万枚以上あるけど
大半が逝ってるかもしれない

日曜の朝から鬱だ・・・
気が狂いそうだ

139 :安倍普三🏺 (JP 0H8f-jSnV):2024/02/04(日) 10:08:56.15 ID:K3as6e5xH.net
もうブルーレイも買うのやめる

140 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-h1+H):2024/02/04(日) 10:08:57.23 ID:vGpiUwib0.net
CDをアホみたいに収集してた奴どうすんの?

141 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37ad-Bplh):2024/02/04(日) 10:09:30.77 ID:ZcnP42Fw0.net
これ訴訟したら勝てるのかな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-5ASN):2024/02/04(日) 10:09:57.73 ID:4m2oYqXNd.net
まあレコードも劣化はあるけど、聴けなくなるまでは行かないのか
しかし再生機の方が

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1756-+PHO):2024/02/04(日) 10:10:07.31 ID:ItKfjP6B0.net
88年のラモーンズマニアがまだフツーに聴けるけど
( ̄∀ ̄)

144 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9ffb-11P2):2024/02/04(日) 10:10:12.16 ID:T0/fzHDw0.net
データ化ヨー

145 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 3762-syE+):2024/02/04(日) 10:10:31.52 ID:q09HELS+0.net
CDは凸凹で記録してるから50年はイケるだろ
読み取れるドライブが廃れて先に無くなるかもしれんが
CD-RとかDVD-Rとかに焼いてたヤツは寿命が来るからHDDかSSDに書き戻しとけ
地デジとかで戻せないヤツはあきらメロン

146 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 7fc0-jSnV):2024/02/04(日) 10:10:32.42 ID:xWA9qDmm0.net
言うても国産や先進国プレスのパッケージ品は結構頑丈

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e9-X6Zo):2024/02/04(日) 10:10:33.38 ID:Ei6WLX6z0.net
>>135
うん。それより数年後くらいに買ったの何ともない

148 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/04(日) 10:11:52.67 ID:fh/l2ARe0.net
心配になってさっき88年に出たアンジーのメジャーアルバムCD聞いたらちゃんと聞けたわ

色々調べるとCDケースにあるCDをはめる突起にスポンジが貼ってあるケースがヤバいらしい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-dn6b):2024/02/04(日) 10:12:45.98 ID:SgahM8PWd.net
引退して配信終了したファンだったAV女優のDVDやBlu-ray買ってるけど意味ないな
リッピングして保存しなきゃな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-k785):2024/02/04(日) 10:13:30.93 ID:qO1D259Ud.net
LDはアクリル樹脂から吸湿して錆びるとか
CDはポリカーボネートだけど同じか

151 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f0a-BuIG):2024/02/04(日) 10:13:41.24 ID:LxCGoiJf0.net
久しぶりに起動したHDDも死んでたし大事なデータは定期的にバックアップしろよ

152 :安倍普三🏺 (JP 0H8f-jSnV):2024/02/04(日) 10:13:41.90 ID:K3as6e5xH.net
データとしては吸い出してあるけど
これじゃあネットのサブスクと変わらないや・・・
ガッカリ・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f72-F9wL):2024/02/04(日) 10:13:59.93 ID:KSGLTMte0.net
一年つけっぱなしでも聞けないくらいのメディアを持つってことは
諸行無常、貪欲であり煩悩でしかないという神様からの戒めだよ

154 :安倍晋三 (ワッチョイW 1f08-9oyE):2024/02/04(日) 10:15:38.24 ID:bWu7L+hf0.net
特命リサーチ200Xで見ただろ
覚えてないのか

155 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5785-htU1):2024/02/04(日) 10:15:53.30 ID:l0fZ7uka0.net
やはり将来的にはこれしかないのでは

ガラス板にデータを保存するMicrosoftの「Project Silica」がストレージ容量100倍超の7TB・保存期間10倍の1万年に成長
https://gigazine.net/news/20231029-project-silica/

156 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9f1b-11P2):2024/02/04(日) 10:16:55.28 ID:u+ZCt97w0.net
全く同じcd-rあるわ
3年くらい前は読めたけど今はどうか分からんのでちょっと確認しようかな

157 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW d7af-JMKI):2024/02/04(日) 10:17:28.18 ID:0XOFPDN40.net
下手したらテープのほうが強いか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5788-/ZB+):2024/02/04(日) 10:17:37.26 ID:ofwYkB1U0.net
4枚組の互い違いに入ってるCDは上のやつが
読み込めなくなってたな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-dRex):2024/02/04(日) 10:17:54.90 ID:/I9zdqJ70.net
よくわからんが、当時は太陽誘電のDVDを買っとけば間違いないと言われてたな

160 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 1fc1-dMLT):2024/02/04(日) 10:17:55.76 ID:Z8Z1gDmH0.net
>>109
それ容量偽装してないか?
実際の容量は少なくてそれ超えるとデータ上書きされるからデータ壊れるという

161 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1f51-Ym8o):2024/02/04(日) 10:18:15.38 ID:NCBXYlBo0.net
ここまでいけばデータを盗み見されることもないので
逆に安心して捨てられないか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7be-MO48):2024/02/04(日) 10:18:16.07 ID:xyu18mEY0.net
HDDにリッピングしとくのが正解

163 :小沢昭一的こころ🏺 (ワッチョイ 9f8c-AxvZ):2024/02/04(日) 10:18:16.35 ID:mhZMP6dc0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
CDはけっこう丈夫だぞ
表の印刷がかすれてる30年前の外国製クラークCDはいまでも聴けるし

問題はCD-Rだろ

164 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7c5-X6Zo):2024/02/04(日) 10:18:50.17 ID:7c+V27/40.net
>>61
BDディスクの厚み1.2mm
保護層厚すぎるだろ

165 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワンミングク MM7f-TfSS):2024/02/04(日) 10:19:08.57 ID:i52XyaYzM.net
dvdも私的利用の範囲内での複製を認めるべきやろ

166 :安倍うまる ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 3723-Gaf/):2024/02/04(日) 10:20:24.36 ID:sQr6SFV10.net
昔のCD売りに行ったほうがいいか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7be-MO48):2024/02/04(日) 10:20:37.98 ID:xyu18mEY0.net
スマホのSDカードに入れとけよ

168 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f3d-g86e):2024/02/04(日) 10:22:22.85 ID:Mj+/LAV20.net
ブックタイプのケースに入れといたCD-Rは張り付いてて剥がすのに難儀した

169 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9ffb-11P2):2024/02/04(日) 10:22:44.24 ID:T0/fzHDw0.net
持ってるやつの寿命まで持てばいいよな

170 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW ff6f-alCa):2024/02/04(日) 10:22:44.92 ID:mZQ7hAqv0.net
特定のレーベルのCDがリッピングできないのは
やっぱり製造工程とかの違いか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-W3cC):2024/02/04(日) 10:23:00.23 ID:rt1Tgynz0.net
そしてアナログLPが残った

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf64-0J2s):2024/02/04(日) 10:23:10.96 ID:e99NNQ3+0.net
自分のだとCD-RよりもDVD-Rのが先に逝ってるわ
10年くらい前に保存したのが半分以上エラーになる

173 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff8f-VoFb):2024/02/04(日) 10:23:19.31 ID:chOzOpGF0.net
安CD-Rはすぐ逝ったな
キッズの頃は分からなかったけどみんながメーカーにこだわる理由が分かった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0d-avpx):2024/02/04(日) 10:23:41.67 ID:mxAitTn40.net
輸入盤は脆いとか言うよな

175 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf2d-BeRH):2024/02/04(日) 10:24:23.39 ID:Hf+1H5y10.net
レコードかカセットのほうが長持ちするってことか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 374c-TE4o):2024/02/04(日) 10:24:23.84 ID:2nsQ3kmX0.net
CDが出始めの頃はデジタルは永遠に劣化しないとか吹かした宣伝してたのにな

177 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 178f-BS8n):2024/02/04(日) 10:24:32.51 ID:DPpABsPi0.net
傷防止にスポンジみたいの入ってるやつが危ないらしいな

178 :安倍晋三🏺 (アウアウクー MM0b-JJRU):2024/02/04(日) 10:25:55.85 ID:jmGw4vQDM.net
いつのかしらんが90年代のなら長持ちしたな(´・ω・`)

179 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 37c9-yO5S):2024/02/04(日) 10:26:20.74 ID:003Q4unI0.net
CDrは速攻だろそりゃ
夏の暑さに耐えれん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd1-MO48):2024/02/04(日) 10:26:42.65 ID:cHfJBcav0.net
87年に初めて買ったBADのCDは生きてるぞい

181 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1f92-I0jh):2024/02/04(日) 10:26:56.72 ID:qMyE56L20.net
まじかよ・・・
大事にしまってある俺のPS1やサターンやネオジオCDが・・・

182 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ブモー MMcf-0t4v):2024/02/04(日) 10:27:15.06 ID:TPiHOokvM.net
昔のAV作品が動画サイトにUPされてるけれどマニアの方が後世に残したいみたいな気持ちなんだろうか?

183 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 57d0-Nm/h):2024/02/04(日) 10:27:16.75 ID:Gc3UGgXP0.net
大切なデーターはバックアップするしかないよ

184 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d703-SsRi):2024/02/04(日) 10:27:32.53 ID:N0guwVeM0.net
CDRはドライブ連装して焼きまくってたらドライブの熱でこんがり逝ったな

185 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (スッップ Sdbf-qqMm):2024/02/04(日) 10:28:51.74 ID:+aPagRaid.net
BDのAVも出たての頃のやつやばそう

186 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1f92-I0jh):2024/02/04(日) 10:29:10.20 ID:qMyE56L20.net
>>177
記録面に物理的に接触してるのがよくないらしいね
だから大抵のCDケースは収納時にデフォで記録面が浮くようになってる

187 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW fffd-p9q2):2024/02/04(日) 10:29:26.77 ID:31Hc59JX0.net
アルミは酸化すると透明になるらしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-jt8m):2024/02/04(日) 10:33:11.33 ID:HaaTdtDaa.net
紫外線とか湿度とかも関係あるんかな

189 :安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 1f87-OM4l):2024/02/04(日) 10:34:29.58 ID:v8YiHQFI0.net
CDはまだリッピングしとけば個人でデータの保持はできるからいいけど問題はDVD以降の映像メディア
プロテクトの解除が違法だから手元のメディアが逝ったら二度と見られなくなるよ
販売元が再販しない場合は古い作品は日本では忘れられていくだろうね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-dn6b):2024/02/04(日) 10:34:33.88 ID:SgahM8PWd.net
AV新法のせいか嬢が引退すると配信終了する作品多いんだよな
なので円盤買わ無きゃ仕方ないけど再生できなくなるなんて…

191 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW b7c6-v2RQ):2024/02/04(日) 10:34:44.10 ID:Z/Nt3eIC0.net
>>134
フラッシュメモリはデータ蒸発するのでHDD
USB-Cのコネクタあれば当面大丈夫

192 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1fb8-MnlZ):2024/02/04(日) 10:34:50.50 ID:pWTmvhsH0.net
MDは死んでるのあった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd8-KLri):2024/02/04(日) 10:36:21.32 ID:D6Xolm430.net
CDもそうだが
CD-Rはほぼほぼダメだめになったな
高額ブランドですらダメ
バックアップの手間だけかかって
何のためにバックアップとして購入したのかと・・・

194 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 57d0-Nm/h):2024/02/04(日) 10:36:23.74 ID:Gc3UGgXP0.net
>>186
小さいポリ袋に入れても張り付いて跡が残ったりするよね
ケース保存が一番だわ

195 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 57a2-kvHq):2024/02/04(日) 10:37:09.91 ID:IzhNWsWz0.net
こういうのって沿岸部に住んでるか内陸部に住んでるかとかでも差が出てくると思う

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff09-kILQ):2024/02/04(日) 10:38:12.02 ID:WuF/DCF50.net
CDじゃないけどDVD
去年シンドラーのリスト見ようと思ったら認識してくれなくなってたわ

197 :安倍晋三🏺 (スフッ Sdbf-7up6):2024/02/04(日) 10:39:04.86 ID:jyR2admGd.net
映像メディアとか消費者が保管してたのがたまたまあって映像資料として残ったのもあるのに複製禁止にしたからこれからは残らなくなる

198 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 57d0-Nm/h):2024/02/04(日) 10:39:20.62 ID:Gc3UGgXP0.net
湿気対策は絶対やらないと終わるぞ

199 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スップ Sd3f-VoFb):2024/02/04(日) 10:39:48.35 ID:U3w87sNHd.net
やっぱり石板が最強か

200 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1f92-I0jh):2024/02/04(日) 10:40:48.62 ID:qMyE56L20.net
>>199
地震や津波が・・・

海外のサーバにデータ保存しかないのでは

201 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f2f-U/pT):2024/02/04(日) 10:45:15.16 ID:g4vIAUaK0.net
一生懸命焼いたメディアはほぼ見なかったな
ゴミ行き 無駄な時間だった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57ca-p+OZ):2024/02/04(日) 10:47:29.94 ID:cDAyQn8S0.net
CDって何?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9a-HxQs):2024/02/04(日) 10:48:13.90 ID:K3OZjjs00.net
Rはカスだから仕方無いけどROMも死に始めてるらしいな

204 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7af-11P2):2024/02/04(日) 10:48:24.97 ID:fYc/pqqw0.net
>>192
それピックアップが弱っててメディアごとのばらつきを許容できなくなった
MDの場合もMOと同様読めなくなるのはドライブの劣化が原因
プラスチックレンズだから特に録音できるタイプは使いこむとレーザーだけでなくレンズも熱で劣化しやすい
もうMDは終了したメディアだから録音は止めて読み取り専用にしてあげるのがいい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-jt8m):2024/02/04(日) 10:50:43.45 ID:KJySRpyLM.net
>>192
手持ちの処分するとき確認したら大半ディスクエラー出たわ

206 :聖帝 (ワッチョイ ff8f-an5b):2024/02/04(日) 10:50:48.19 ID:XRbVVUe70.net
マジでレコードのが耐えたな
カビ生えても最悪木工ボンドでなんとかなるし

207 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f78f-11P2):2024/02/04(日) 10:50:51.23 ID:8xJqyqRK0.net
>>201
エロゲを数千枚焼いてた大学の友人たちも多分同じだろうな
見ることもなく遊ぶこともなく太陽誘電で等倍で延々焼く作業とか今思えば狂気の沙汰だわ

208 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ff8f-oZID):2024/02/04(日) 10:51:41.77 ID:jIU2yqtO0.net
CDって10枚で7GBっしょ?8TBのHDD買えば1万枚分位は入るな
ま、全部吸い出すのタルすぎる

209 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d7c5-XsV1):2024/02/04(日) 10:52:00.21 ID:5+Wepptf0.net
30 年前に買ったCDがぼろぼろになって透けていた

210 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7a2-0J2s):2024/02/04(日) 10:52:45.36 ID:I3XLz/8D0.net
レコードのが保存長いんだな
あれも劣化しやすそうに見えるのに

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1765-RxU2):2024/02/04(日) 10:54:55.47 ID:GgZ2jseN0.net
>>15
どこかの地方局の番組がYouTubeで上がっていたが
売れない芸人でひたすら漫才を焼いてる奴がいたわ
どうせ見ないだろうし、何やってるんだろうな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5788-/ZB+):2024/02/04(日) 10:54:59.94 ID:ofwYkB1U0.net
ビデオテープはカビ生えてたから全部処分した

213 :◇AbeShinzoG2A ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW bf69-pdh4):2024/02/04(日) 10:55:35.35 ID:taClfdiA0.net
ゲームソフト売り飛ばさないといけないな

214 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f9e-JMKI):2024/02/04(日) 10:59:21.88 ID:ggvQWl+q0.net
もはやPCにも光学ディスクのドライブ必要無いしな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57a2-jdfP):2024/02/04(日) 11:01:33.84 ID:bhU5CAFD0.net
人間の肉体自体が死ぬまでの仮の宿みたいなものだからな。
形あるものはいつか壊れる宿命。

216 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfff-dRex):2024/02/04(日) 11:01:47.04 ID:d0hYGiZS0.net
なんだかんだでHDDを数年ごとに買い替えるのが一番

217 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7af-11P2):2024/02/04(日) 11:04:10.73 ID:fYc/pqqw0.net
もうMSも円盤用Winはリビジョン最新をISOイメージで配布してるからな

218 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JP 0H8f-HxQs):2024/02/04(日) 11:05:17.87 ID:cU/27hvSH.net
長期耐用性があるストレージにデータまとめたい
いざって時エロ動画入ったHDD捨てる暇ないだろうからな

219 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9fd0-RYn1):2024/02/04(日) 11:08:55.02 ID:H+W3LI2I0.net
手持ちのCD
何枚か音飛びするやつが発生してる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-ep3+):2024/02/04(日) 11:09:32.99 ID:VByQjq+ba.net
メルカリでMOドライブ買わなくちゃ!

221 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 570d-eCXv):2024/02/04(日) 11:11:03.60 ID:pYJWuqHn0.net
>>218
現状HDDが一番保存に適している

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fff6-X+we):2024/02/04(日) 11:14:05.43 ID:byKWvCO40.net
アニメや映画はサブスクがあるからどうでもいいけど、
AVやグラビアの古い奴はもう入手できないからデータ化しといたほうがよさそうだな
ただHDDに入れといてもHDDが逝くかもしれないからそれもバックアップしないといけないが…

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7f-uzmX):2024/02/04(日) 11:16:44.65 ID:XKO5QTTE0.net
ラベル側が死んだら終わり
ラベルの上にもう一層コーティングできればマシなのに
裏面は傷だらけでも研磨である程度復活できる

224 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d761-698f):2024/02/04(日) 11:18:43.45 ID:nATP4GBP0.net
プレスCDもヤバいのあるらしいよな
Rの品質は当時からお察しだった

225 :安倍晋三 (ワッチョイ 97af-KLri):2024/02/04(日) 11:20:33.88 ID:od3LLjdm0.net
逆に今のうちに買い漁って綺麗に保管しておけばレトロ品として後で大儲けできるぞ

226 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ffc7-Nm/h):2024/02/04(日) 11:22:29.58 ID:OXS6z63Z0.net
>>15
俺は100均とかで売ってる袋のクリアファイルケースに入れてるわ
40P袋のファイルで1袋にジャケットで仕切って表と裏で2枚入れて80枚入るから
560枚でもファイルなら7ファイルに収まるから場所取らんわ
ただ確実にディスク痛むよな
スペースないから仕方なくやってる

227 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 11:24:52.04 ID:yBc31qLo0.net
>>31
レンタルでBlu-ray借りたら全部途中で止まった
DVDだとそんなこと無いんだが

228 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:25:29.82 ID:OXS6z63Z0.net
ほんとバックアップして取り込むしかないよな
ただのゴミになる前にやるしかないわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:26:33.76 ID:wej524CK0.net
>>2
20年なんて余裕で過ぎてるど普通に聴けるよね(´・ω・`)

230 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:26:56.80 ID:OXS6z63Z0.net
光学ドライブ変えるとエラー補正機能の違いで読み込めたりするから複数ドライブを買うべき

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:28:29.37 ID:LjIabco70.net
もうアルミ箔剥がれてダメや

232 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 11:29:21.98 ID:K5nSxwT6M.net
裏面が青ければ青いほど良いとかいう謎の信仰があった 中国から買ったやつはだいたい銀色だったな
音楽や映画を所有しなくていい時代が来るとは思わなかった あの頃焼いたCD全部ゴミ

233 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:29:37.20 ID:EHt+IR+md.net
糞cpuのせいでcdからリッピングすると音飛びすることがあったから全部isoにしてからリッピングしてる

234 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:30:17.29 ID:A0OqWQr90.net
>>35
聴けなくなる前にと思って手持ちの音楽CD全部リッピングしたが
80年代の奴とかで結構エラー出る奴あったな

235 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:30:18.68 ID:WUvnAeYq0.net
消える消えるって言われてたけど全然消えねえよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:31:36.10 ID:WYfRAnXh0.net
ファミコンのカセットとかスイッチのカードなんかは消えたりしないのか?

237 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 11:31:56.27 ID:K5nSxwT6M.net
バックアップ用HDD+火事とかで両方ダメになった時用の保険用クラウドでいいんだよね

238 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:32:15.72 ID:+yrNIhQf0.net
マジで古いCDどこ消えだんだってくらい売ってない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:33:15.56 ID:VByQjq+ba.net
【急募】CPRM非対応DVDの使いみち

240 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:36:55.54 ID:HwRhNsQl0.net
M-discってのが長持ちするらしいな

241 :🏺増税 :2024/02/04(日) 11:37:47.22 ID:oBzdn8VR0.net
>>1
懐かしいラベル😭

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:39:39.75 ID:zkFcUPlK0.net
ペンテルかパイロットブランドのCDRは焼いた直後から読み出し不可だった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:40:50.59 ID:XwTrafV70.net
記録メディアで良いのが出た試しが無いな
カセットテープやレコード、オープンリールテープ
DAT、DCC、MD
VHS、BETA、VHD、LD、DVD、BD
全部駄目に成った

244 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:47:46.58 ID:OXS6z63Z0.net
ほんと久々に映画見るときにディスク駄目になってたときのストレス半端ねぇわ

245 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:47:54.69 ID:Gd0o5eIZ0.net
音楽はレコードが逆転大勝利
データはまだ結論出ず

246 :阿部慎🏺 :2024/02/04(日) 11:49:38.20 ID:RgtJLpRCM.net
脱皮くらいするでしょや

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:54:11.35 ID:EjYy/iz40.net
湿度管理しとけば大丈夫だよ

248 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:55:49.91 ID:ifk13eyA0.net
cdはどうでもいい
問題なのはDVD
2000年代のAVが消えないように守らなければならない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:57:47.42 ID:ENm6q8JX0.net
内層もあるがアレが剥けると終わりなんだよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:58:34.51 ID:IMfxJ3MZ0.net
>>248
簡単にデータコピーできるから早くした方が良い

251 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:59:24.87 ID:U8iATihO0.net
20年以上前に集めてたエロ画像とかMP3まとめてCD-Rに焼いてあるけど3年くらい前に全部確認した時は無事だったわ
でもそのあとPC買い換えて今はCD読み込むドライブがない問題
一応一軍のデータは現PCとHDDにバックアップとっておいたが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:59:30.04 ID:hea+kCFw0.net
太陽誘電の10年前に焼いた奴まだ動くわ
まぁ全く光が入らんとこで保管してたしな

253 :🏺増税 :2024/02/04(日) 11:59:48.78 ID:oBzdn8VR0.net
ドライブないのに五インチフロッピーディスクまだもってるわ
ドライブあればデータは生きてるのかな?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:00:21.78 ID:wt6NgxJgM.net
ガラス製ディスクなら半永久だけどそれなりの値段したからな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:02:51.67 ID:GqD9wQGM0.net
鳥避けに畑に吊るしといたやつだったりしてな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:10:59.37 ID:hea+kCFw0.net
これ何か液体ぶっかけたろ
同じもんがまだ残ってるけどデータ読み込めるしこんなひどい状態にはなってない

257 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:13:23.54 ID:NCBXYlBo0.net
>>240
一時期はよく見かけたけど
最近あまり売ってない気がする

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:14:29.15 ID:+/aB4hky0.net
剥がしたらカビがあったってことなのか?
保管環境が悪いだけだろ

259 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:15:38.38 ID:I8RuGkOhr.net
>>232
そう思ってたけど、キャストが暴力薬物等で不祥事起こしたりすると作品消えるぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:18:06.36 ID:vQI1jW2m0.net
>>253
以外と残ってる
スマホでみれるツールもあるからな

261 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:20:09.96 ID:d0hYGiZS0.net
>>257
しかも一枚千数百円とかする

262 :安倍儲三🏺 :2024/02/04(日) 12:25:28.72 ID:2efFkhHMM.net
>>1
これもはや現代アートだろ

263 :聖帝 :2024/02/04(日) 12:36:48.64 ID:XRbVVUe70.net
傷に弱すぎてレンタルでBDが全然広まらなかったんだよな
そうこうしてるうちにネット配信時代へ・・・

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:37:35.56 ID:atEuNzZmM.net
移そうにもドライブ無いことに驚いた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:48:17.49 ID:L8cTv3QB0.net
オーヲタだったころのぼく「スプレーかけて制振材ポチッと」

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:50:58.23 ID:si/PwV/R0.net
今の車はCD聞けないそうだな。オワコンだよこの規格

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d3-EkaR):2024/02/04(日) 12:53:24.87 ID:OVGh0lsL0.net
再販すれば良い
流石に2030年頃中古CDとか全滅するだろうから再販
WEBクラウド配信するのも金かかるからCD再販はすべきなんだよ

そこそこ売れた名作なら500-2000枚×数枚単位で受注来る

268 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (オイコラミネオ MMdf-g1wX):2024/02/04(日) 12:55:57.87 ID:0ERPVRfwM.net
.wav .mp3で聞く時代だからな
すぐ劣化するCDよりインテリアにもなるレコードが復活する理由もわかる

269 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM7f-698f):2024/02/04(日) 12:57:05.31 ID:f8GTq5VMM.net
再販したくても権利行方不明やガイジンにパクられたりしてるらしいじゃん

270 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sdbf-nNDm):2024/02/04(日) 13:03:10.98 ID:e3SEAMX+d.net
マリオrpgのサントラ再販はよしろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8f-kILQ):2024/02/04(日) 13:04:36.01 ID:XBgfQ3dgH.net
何入れてたん
重要なデータならCD-Rに入れっぱなしってことはないだろ

272 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:11:40.00 ID:rEfasQICd.net
SDってどうなん?
HDDもいくら大容量しとるとはいえ邪魔すぎる

273 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:11.64 ID:z6PNW74AM.net
ネット上の情報がちっとも後世にのこらないなほんと

274 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:16:04.04 ID:r2NEd77F0.net
10年ぐらい前だったか、バカみたいに丁寧にCD-Rをスリーブに入れて保存してたんよ
んである日久々にディスクを取り出そうとしたらスリーブ側に張り付いてやがってな
強引に出したらべりり…って全部剥けて透明なディスクが出てきた
その時以来俺はスリーブを全部捨てた

それはともかく今や、ツイッターでPCエンジンのHuカードが経年劣化で
ROM内のデータが壊れ始めてるというのを見て戦慄してる

275 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:21:04.88 ID:j/xnekc40.net
エロ画像、エロ動画の保存どうするかばかりじゃねえか
彼女や家族の写真は?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:22:02.86 ID:5OTCzRLx0.net
錆びるってことは酸素や湿気が侵入してるってことなんだろうけど
CDってプレスしたときに記録面を密封してるんじゃないの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:25.01 ID:WYfRAnXh0.net
最近レトロゲームブームで昔のソフトが高額で取り引きされてるそうだが、こういうものを買ってる人は近い将来に読み込み出来なくなるのを覚悟して買ってるの?

278 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:24:31.85 ID:IOiU1s5z0.net
アナログレコード最強か

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:35:22.33 ID:vlT7/4d10.net
80年代のCD結構持ってるけど、普通に再生できるのばかりだがなあ

280 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 13:39:48.01 ID:mlrnFk2ld.net
レコードじゃ上も下も出ないよ…
真ん中は確かに素晴らしいけど

281 :安倍儲三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:04.18 ID:cMCe0M/jM.net
保存性でレコードを推してる人多いけど
どうなんだろうね
破損汚損率はCDより高そうじゃない?

282 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:44:04.67 ID:r1WpWMKFd.net
>>273
本当にこれな

何もかもがツイッターの様に高々過去2日間のデータが津波の如く押し寄せるだけで
一ヶ月前のアーカイブなんて全く機能しちゃいない

今のインターネットは全てが新しい事で塗り替えられるブレインウォッシングマシーンだな(´・ω・`)

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:38.02 ID:FSINtGqv0.net
完全に読めなくなる酷い奴…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8f-OzsQ):2024/02/04(日) 14:02:38.25 ID:LbD5Lvux0.net
CD読み込めるデバイス持ってないからもうどうでもいいや

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d3-8ejX):2024/02/04(日) 14:03:39.57 ID:6osHd7Qd0.net
DVDを除湿剤入れて保存しておいたけど再生できないのが一定数ある。長期保存は無理のようだ。諦めるしかない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d3-8ejX):2024/02/04(日) 14:05:28.27 ID:6osHd7Qd0.net
>>273
例えば5chのスレッドとか後世に残るのだろうかと考えるが厳しいかもしれないね。

紙で書かれたものの方が後世に歴史が伝承出来るというのはなんとも皮肉なものだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ad-JGtk):2024/02/04(日) 14:06:27.51 ID:KTHZioKc0.net
アキバで買ったどこぞのメーカーの激安メディアは記録面がすぐ変色してダメになったなぁ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f78-v1CG):2024/02/04(日) 14:08:42.18 ID:14Ervr0+0.net
ミニマリストが加速するな

289 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1735-Csk1):2024/02/04(日) 14:14:06.11 ID:sBjhuFfF0.net
あんだけ焼き品質にこだわってたのに

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ce-11P2):2024/02/04(日) 14:24:29.29 ID:cJbuJxsr0.net
カビとか紫外線での劣化を考えるとちょくちょく保存媒体を入れ替えて保管していくしかない

291 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d782-5HqZ):2024/02/04(日) 14:24:32.78 ID:00Jh4EP80.net
SSDは何年持つんだろうな

292 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:38:00.36 ID:7TBQNZt60.net
>>5
実際もうストーンメモリへの以降は進んでるんだよなぁ
グーグルのデータセンターとかほとんどこれ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:54:06.06 ID:Nv4t/eJJ0.net
丁度huカード死亡の話が出てたな

294 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:02:29.19 ID:Bm5tT0+oM.net
やっぱ紙か

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:18:09.83 ID:SgahM8PWd.net
ふっかつのじゅもん

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:24:53.01 ID:CFTNp6Vj0.net
エロゲ焼きまくったのが全て無駄になる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:27:03.98 ID:5bj5AzVF0.net
半永久ってきいたけど

298 :安倍偽三 :2024/02/04(日) 15:35:33.34 ID:+89RUu1z0.net
このcdRとまったく同じのもってるな
2002年くらいのだろ

299 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:37:26.91 ID:756cRYSQ0.net
もう終わりだね

300 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:54:38.95 ID:NCBXYlBo0.net
>>261
そんなに値上がりしたの!

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:00:42.38 ID:WYfRAnXh0.net
Huカードに寿命があるならファミコンカセットにも寿命があるのか?

302 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:07:30.26 ID:1JWdtoBX0.net
押入れの奥に何年も放置しているCDもこうなっているのかなあ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:28:13.64 ID:7qVkcnuu0.net
長い目でみたらレコードで音楽コレクションした方が持つ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:30:18.70 ID:Fdm8vc7e0.net
>>297
永久だの永遠だの脳内にしか存在しない妄想概念を持ち出す輩は嘘つきだと思え
本当だったら「30年もちます」とか「125年もちます」とか具体的な数字を挙げる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:30:46.75 ID:j/PouWPo0.net
>>291
SSDは無通電状態で放置していると10年も経てばデータ揮発問題に遭遇する確率が上がる
そんな事をする奴はいないだろうから気にしなくていいのだろうけど

306 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:32:10.53 ID:Mj+/LAV20.net
CDR→DVDR→HDD→クラウド、とデータが移り住んでいる

307 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:56:48.44 ID:OXS6z63Z0.net
>>302
湿気吸うと白くなって読み込めなくなるよ
押し入れに入れるのは最悪の選択

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:02:50.11 ID:FaTVC4DJr.net
CDどころかDVDやゲームのディスクも死にまくってるぞ

309 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:11:24.29 ID:VSwGnGEH0.net
だいぶ前に、CD-R半分全滅、DVD-R読み取りエラー多発って状態になったから、バックアップとか原版とか引っ張り出して
HDDに全部サルベージしたわ。5%くらいデータ失った
大昔の500MとかのHDDにも残ってたデータあった
当時は発狂して16TくらいのHDD買いまくってバックアップサーバー作ってた。
今はミラーリング用にファイルサーバーx2、外付けHDDx2体制で4重バックアップ+重要データはBD-Rで保存してる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:15:34.35 ID:R2IpvAly0.net
もうドライブが家にないから生きてるか死んでるかわからねぇ

311 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:29:16.63 ID:c6l6VAmA0.net
逝ったら逝ったでいいやって思うようになった

312 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:30:46.02 ID:ArK2kd9B0.net
レコードみたいに懐古メディアになって復活する未来はないのか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:30:56.42 ID:ocJ1S74l0.net
メモリカード/USBメモリーよりは持つと聞いた気がするんだが

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:32:56.90 ID:BKdWTySy0.net
>>5
ISHを使ってテキスト変換したソフトを石板に刻むのか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:38:27.85 ID:j/PouWPo0.net
HDDは壊れる前にCrystalDiskInfoで明確に不調を読み取れる事が多かったからまだ何とかなっているわ
正常な状態から突然死はしないで段階を踏んで壊れていくのしか見た事が無い

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf33-16H+):2024/02/04(日) 18:47:27.43 ID:mwCBS0fr0.net
所蔵LDはまだ行ける…!

317 :🏺増税 (ワッチョイW 570d-/KCv):2024/02/04(日) 19:03:04.29 ID:oBzdn8VR0.net
膨大な撮影写真データの保存が悩み
フィルム時代はプリントしてアルバムにしてたが100冊以上で床抜けそうになり断念してデータ化した
今はPrimeフォトに5テラくらいとブルーレイ焼きで実家保管と外付けディスクにバックアップしてるがパナのメディア廃盤だからハードディスクにもう一組コピー取って実家に置くしかないのか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37a2-Eheo):2024/02/04(日) 19:11:16.54 ID:RStjy6Yp0.net
ハードディスクに10年ごとにバックアップ
元の古いハードディスクも捨てずに新しいハードディスクと共に保管する
すると10年ごとにハードディスクが増えていき100年後には10台の同じデータが入ったバックアップが出来る
こうしておけば多少消えるデータがあっても複数台で補完し合って残るデータも多くなる

319 :安 (ワッチョイW f7e4-Bu4S):2024/02/04(日) 19:24:28.13 ID:SWTKaxH10.net
>>226
俺も同じだわ
ケースよりクリアファイルのほうが痛むだろうがケースに入れてても経年劣化には抗えない
痛みの程度は誤差だろうと妥協
著作権的にセーフなやつは念のためISOでバックアップ

320 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37d7-ccUv):2024/02/04(日) 19:25:53.37 ID:ckp5owP60.net
最初半永久的メディアとか触れ回ってたよなw

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-2EsL):2024/02/04(日) 19:29:58.05 ID:acdBlIUn0.net
大事なデータは>>318みたいに繰り返しバックアップや

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7a2-Cq2d):2024/02/04(日) 19:31:20.53 ID:dqDCIp1f0.net
RはどうでもいいんだけどROMはどうなんだよ
BDとかコピーガード外してコピーとかめんどくさくてできねえよ
配信に特典映像とかねえしな

323 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 57bb-V4qu):2024/02/04(日) 19:35:27.64 ID:moYwC+7Y0.net
>>301
ICの場合ダイと端子を結ぶ配線がダメになることが多いな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3722-C3mf):2024/02/04(日) 19:36:39.95 ID:boC/Bf1i0.net
写真も100年後には幕末辺りから平成ぐらいの写真は残ってたデジタル時代だけスコーンと残らないかもな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-dn6b):2024/02/04(日) 19:51:56.62 ID:SgahM8PWd.net
良いリッピングソフト教えてください
でもDVDやBlu-rayはコピーしても良かったっけ??

326 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:54:01.96 ID:oZfpNyAZ0.net
この時代のCD-Rは焼いた直後から がれるリスクがある
セロテープでラベル側からペロっと撫でたらもうお終い

もっと古いピナクルマイクロ(太陽誘電)のCD-Rは両面カーボネート加工してある
こちらはプレスCDなみに寿命が長い

327 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:57:23.66 ID:oZfpNyAZ0.net
>>325
もう今CDのリッパーとか、CDexの時代から更新されてないでしょ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 02:51:15.44 ID:zSIuyPjC0.net
太陽誘電のやつなら消えないとかいわれてた

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 03:00:31.67 ID:mjr4GCdu0.net
俺のプレクスターと太陽誘電の最強のコンビのCDR

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 08:16:27.25 ID:sm/SDTOc0.net
最強のCDR太陽誘電はまだ読める?

331 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:23:13.29 ID:zFgNUd5a0.net
誘電の中でもセラミックコートなら耐えられそう

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 09:29:03.82 ID:hH0oze4t0.net
>>329
プレクスターって衰退しちゃったな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 09:53:44.50 ID:Ilhq9sJIa.net
円盤メディアの遊び方
https://i.imgur.com/cuMiTnw.gif

334 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 10:24:47.96 ID:fDeGgWzj0.net
>>35
全部リッピングしてHDDにしまったけどほとんどは配信で聴けるんだよな

335 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 12:01:55.55 ID:VzWjalar0.net
配信って何年リマスターとか何年ミックスとかオフィシャルブートみたいなマイナーなライブとか全部網羅してるの?
マイナーレーベルとかマイナーミュージシャンも対応してないし
いつ配信停止になるかもわからない
欠点が多すぎる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 12:36:01.63 ID:UbKfyoehd.net
不織布が湿気吸ってくれそうなもんだけどそうでもないのかな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 13:41:00.67 ID:pMF78Ly/M.net
>>312
LP(SPまでいくと分からない)は音質的なアドバソテージがあるから懐古的意味だけで生き残ってきたわけではないと思う。
LPはジャケットが大きくて見栄えがするのもあるかも?

338 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 13:43:43.16 ID:ou3Uf/rWH.net
読めるかどうか確認するためのドライブが無い
全部捨てるか

339 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 13:50:18.29 ID:DRRemy/I0.net
まだCDデッキもあるけどPCしか使わんしドライブが壊れたままだわ

340 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 13:53:13.85 ID:KOGbHr730.net
(ヽ´ん`)やはり石版に刻むべきか

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-dLWs):2024/02/05(月) 14:20:23.31 ID:L5ksw1E5M.net
結局一回も見返すことなく朽ちるんだな
あんだけせっせと焼いてたのアホみてえだわw

342 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 17:19:28.59 ID:CJtnovHk0.net
cdrは意外と生きてたりする
dvdrは外周エラーで読めないのけっこうある
密度の差もあるのかなと

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:25:26.10 ID:EiSpPoXp0.net
20年以上前の外付けHDDは全部生きてるんだが
凄くないか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:27:37.26 ID:EiSpPoXp0.net
アイ・オー・データのHDD最高だな
メディアはDVDrはいくつか読み込めない
太陽誘電のCDRは元気だよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3716-6Q74):2024/02/05(月) 17:52:02.51 ID:8ip3ON3q0.net
やおおんこますわわすせろほやうけかふむのんあためほをへちこてんわとうんなち

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcf-Rkmr):2024/02/05(月) 17:52:32.11 ID:TlLO308mH.net
今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利な面もあるのか疑問でも更新しない

347 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ b7d2-zGIN):2024/02/05(月) 18:04:20.86 ID:yt/S24QA0.net
画像のは無理そうだけど
ガラスが剥げて反射できなくなってるだけでデータは残ってる場合もあるらしい
被膜スプレーみたいなの無いのかね

348 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ b7d2-zGIN):2024/02/05(月) 18:06:33.94 ID:yt/S24QA0.net
>>281
50年とか余裕で持ってるだろ

349 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 7f3a-CD3Z):2024/02/05(月) 18:53:15.30 ID:bd6JD8jD0.net
レーベル面がやられただけだ

350 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f56-VoFb):2024/02/05(月) 20:18:41.83 ID:1EWJHXqc0.net
>>309
ビットロット対策してる?

総レス数 350
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200