2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】三谷幸喜「漫画そのまんまの映像化は無理だって。原作者は改変が嫌なら許可出すなよ」 [802034645]

1 :ちーん (スッップ Sdbf-V7Wp):2024/02/04(日) 09:21:23.08 ID:cyWp2nm3d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
脚本家・三谷幸喜氏が3日、レギュラーを務める「情報7daysニュースキャスター」に出演。日本テレビ系でドラマ化された「セクシー田中さん」の原作者、漫画家の芦原妃名子さんの訃報を受け、原作のあるものを映像化するということについて、自身の考えを語った。三谷氏は演出や監督も務める。原作、脚本について語った部分の全文は以下の通り。

 「僕はオリジナルの脚本を書くことの方が多いので、脚色ってあんまりやってないんですよね。他局ですけど、アガサ・クリスティーの小説を今まで3本スペシャルドラマ化するってのをやってて(※編注・フジテレビ『オリエント急行殺人事件』など3作)。その時僕はクリスティーの原作通りにやろう、なるべく忠実にやろう、と心がけて。わりとうまくいったんですよ。なんでうまくいったかというと、クリスティーの小説って、3時間のドラマにちょうどいい分量なんですね。

 これを、例えば連続ドラマにして1クール11回にしてください、って言われたら、もっと膨らまさなきゃいけない。逆に1時間のドラマにしてください、って言われたら、削らなきゃいけない。それって難しい問題で。もともと、小説や漫画もそうですけど、映像化する時に、どうしても時間、っていうのが出てきて。映像は“時間芸術”なんですよね。小説も漫画もそうじゃない。それをある一定の時間におさめなきゃならない。となると、無理が出るんです。そもそも無理が出るものなんです。

 だから原作者の方ってのは、映像化を許可する時には、そこを理解しとかなきゃいけない。特に漫画って(映像化が)難しい。カット割りもしてるし、小説よりも具体的に書いてあるから。それを映像化する時には、みんなが満足するものができるわけないじゃないですか。でもそれを分かって、映像化の権利を…。それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちでいてほしいなと思います。

 その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/858c227f77c7b868dd6dcdd64e4529d79860326e

2 :ちーん (スッップ Sdbf-V7Wp):2024/02/04(日) 09:21:36.95 ID:cyWp2nm3d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
ついに正論出たね

3 :ちーん (スッップ Sdbf-V7Wp):2024/02/04(日) 09:21:55.08 ID:cyWp2nm3d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
どうしても改変されちゃうよなあ

4 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b78e-jsCm):2024/02/04(日) 09:22:21.93 ID:ukYfYDSP0.net
金欲しさに許可出すんだから後からごちゃごちゃ言うなよな

5 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f781-gLVA):2024/02/04(日) 09:23:01.36 ID:HtKtp40y0.net
できない理由を考えるのではなく

6 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f7fc-fAy2):2024/02/04(日) 09:23:19.22 ID:iK2eFHZD0.net
大筋改変しない約束したんじゃないの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff77-SbMG):2024/02/04(日) 09:23:22.18 ID:z6WgUhZm0.net
金欲しさではなく人間関係のしがらみで仕方なく許可出してるのが大半だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 09:23:31.18 ID:bkygZGoZ0.net
ほんとこれ
一流脚本家はさすがにいうことが違う

9 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0Hfb-ooxY):2024/02/04(日) 09:23:38.37 ID:mfOTwjHKH.net
この人は構造的な問題を理解してないな。
漫画家はそもそも出版社に使用権委託契約をしてるから勝手に話を進めてる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7d2-1eGT):2024/02/04(日) 09:24:29.75 ID:nDwzsCmF0.net
つまり
映画やテレビドラマというフォーマットが
時代遅れだと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ffc-nPro):2024/02/04(日) 09:24:40.90 ID:aCPargQT0.net
じゃあ原作通りできる才能を育てたり発掘したりしろよ変な有名人とか脚本家にしてないでさ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff10-TfSS):2024/02/04(日) 09:25:03.59 ID:JBPx4Lnk0.net
そこのバランスなんだよな
芦名さんもそれは十分理解してたと思うよ

13 :アホ晋三🏺 (JPW 0Hcf-Gggo):2024/02/04(日) 09:25:10.76 ID:b0heFUy3H.net
その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

これ
今までの脚本家は原作、原作者軽視が過ぎるんだよ
余計なこと言わなけりゃよかっただけなのに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-6LCC):2024/02/04(日) 09:25:11.02 ID:0P9B+UbZd.net
脚本を変えるのと演出を変えるのは別問題だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-2uMm):2024/02/04(日) 09:25:13.52 ID:qzAAfE+Ga.net
「僕はオリジナルの脚本を書くことの方が多いので」
これでもう解決しちゃってんだよな
オリジナル書けないやつは辞めろ

16 :安倍晋三🏺 (スップー Sd3f-8Q2Z):2024/02/04(日) 09:25:16.69 ID:6WcvQx10d.net
改変してもリスペクトがあれば良いと思うよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f9d-NYVt):2024/02/04(日) 09:25:26.91 ID:YnwZ+vIA0.net
最初からコレなんだよ
何で拗れたのかわからん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37f6-b2ex):2024/02/04(日) 09:25:36.30 ID:4h4HvdBX0.net
改変はしかたない部分もあると思うけど、それをきちんと説明して許諾をとったかの話よね
プロデューサーが原作者と脚本家にそれぞれ違う話をするからややこしくなるんでしょ

19 :安倍晋三🏺 (スフッ Sdbf-7up6):2024/02/04(日) 09:25:47.68 ID:jyR2admGd.net
三谷はオリジナルだからいいよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9a-jdfP):2024/02/04(日) 09:25:51.05 ID:gVkuwssf0.net
そういう話じゃないと思うわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:25:57.69 ID:p8PBZoGF0.net
>>1
いや


原作の流れをしっかりやれや


脚本家の能力不足なだけやろ

言い訳にしか聞こえない

22 :🏺 :2024/02/04(日) 09:26:02.21 ID:0Vpb31F/0.net
別物作るなら原作なくて良くね?

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:16.30 ID:8ApN+GNu0.net
>>9
三谷幸喜も自作品が改変されて死にたくなったことがあると言ってるが
漫画は間に出版社が入るから三谷幸喜より問題はさらにややこしいわけだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:26:43.07 ID:bkygZGoZ0.net
>>17
ドラマ化を快諾しておいて
後から我儘言った原作者のせいでしょ
三谷さんはそれに怒ってる

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:45.06 ID:OjnMWbnl0.net
違いが出ることは百も承知だろ
問題はキャラの改変とかだろ
あと原作者ってドラマ化しても全然お金貰えないらしいじゃんまじでやるメリットゼロの慈善事業だろ

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:55.90 ID:f3vD6ynI0.net
ツイッターの有識者が脚本家協会に所属してない脚本家として拡散してたのにな
それに乗っかったバカが改変しない素晴らしい脚本家!ってリプしてたのマジで笑う

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:26:59.01 ID:WsSaayKo0.net
田中さんの原作者は変えてほしくないところを変えられたって言ってたのに一切変えるなに話すり替えるのやめてくれないかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:27:08.68 ID:ohAr4+4S0.net
変えて良くなる事もあるからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:27:18.33 ID:9ySRlch00.net
オリキャラ追加
性格改変
主人公変更
性別逆転

ここらへんは普通にやってくるのが脚本家
スポンサーとかの意向もあるだろうけど

30 :アホ晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:27:28.27 ID:b0heFUy3H.net
三谷は普通におもろい脚本書くしね
原作に寄生して勝手にしょーもない改変するしかない能無し脚本家とは違う

31 :安倍普三🏺 :2024/02/04(日) 09:27:29.73 ID:am6q4mB/0.net
>>1
ワンピースは出来たぞ

32 :白井繁行inマスターアジア :2024/02/04(日) 09:27:29.78 ID:CpBTY1D60.net
原作者軽視っていうけどモンスタークレーマーみたいな原作者多いってことやろ

原作者原作者いうけど映像に関しては素人なんで

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:27:36.36 ID:1JWdtoBX0.net
今回は原作者の意向を尊重すると約束したからドラマ化の許可が降りたんだろ
話をごっちゃにするなよ

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:27:44.12 ID:y5emX28l0.net
キャラの性格をなんで変えないといけないわけ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:27:50.47 ID:xVx1W6Gm0.net
あの漫画家には多少同情するけど、「私の作品実写化したら大スターやろなあ…w」って算段あったのは否めないよねw

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:27:59.34 ID:j5u1vh9c0.net
>>1
> その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

スレタイ詐欺

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:28:10.62 ID:wZAn+qYN0.net
>>18
映像化なんて何万と行われて99%何の問題もないのに
1件で大騒ぎする世の中が狂ってるんだよ
例外を普通だと思う奴が多すぎる

38 :きっし🏺 :2024/02/04(日) 09:28:11.08 ID:jHbRcYAs0.net
ゴールデンカムイの原作者
https://i.imgur.com/wxhxOKf.jpg

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:28:51.62 ID:jVE9C/BQ0.net
原作のクソみたいな引き伸ばし週をそのままの配分で映像化したら
とんでもないクソオブクソが出来上がるのは想像に難くない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:28:59.89 ID:SqntOWSG0.net
原作通りやるって言われて許可だしたのに改変されたんだから文句言うでしょ

41 :白井繁行inマスターアジア :2024/02/04(日) 09:29:08.34 ID:CpBTY1D60.net
>>18
なんで許可取らないとあかんの?原作者は神様か?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:29:21.54 ID:ohAr4+4S0.net
メディア展開は媒体による違いを見るのも楽しみの一つだからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:29:26.84 ID:jcGZ3Oee0.net
>>6
いやこれよ
結局どういう契約したかよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:29:31.39 ID:dt9TXp3X0.net
田中さんもそれは理解してるだろ
作品の核になる部分を逸脱してると感じたから直してくれと言っただけで

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:29:44.36 ID:9gpr1rgG0.net
なら原作使うなよ
原作無いとまともな映画作れない無能が開き直るな

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:29:48.56 ID:HhWrM0t/0.net
お前ら脚本家の改変よりもまずちーんがスレタイで記事内容改変してることにつっこめよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:29:57.25 ID:ZJmy2q+W0.net
ラーメンハゲを女にしたりそういう意味のない改変をやめろってことだろ
かめはめ波で1週粘るのとは違う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:30:25.21 ID:YnwZ+vIA0.net
>>24
それで自殺まで行くか
少なくとも落ち込んでたくらいだったはず

49 :あべたん🏺 :2024/02/04(日) 09:30:28.40 ID:11i6pvF90.net
>>1
おい!捏造やめろ
お前マジで通報するぞ

その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。
世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

 だから脚色って本当に難しくって。
僕はだからできない、得意ではない方なんですけど。アカデミー賞だって、脚本賞と
脚色賞、別れてるんです。それぐらい違うものなんです、オリジナルの脚本と脚色って。

 それをやろうとしてる人たちがいる。
でもその人たちの思いもあって。原作者の思いもあって。それをうまくすり合わせていく
のがプロデューサーの仕事だと思うので。
原作者、プロデューサー、脚本家がきちんと心を一つにして作っていかないと、きっと
いろんな問題が起こるんだなと思いますね。」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:30:47.37 ID:BLAkkUn00.net
そんなレベルの話じゃないんちゃうか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:30:53.24 ID:dmahG37E0.net
>>35
いやたぶん出版社がつよく望んだんだと思うけど

52 :あべたん🏺 :2024/02/04(日) 09:31:12.15 ID:11i6pvF90.net
ちーんいい加減逮捕しろよ
こいつどんだけ嘘並べたら済むんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:21.17 ID:EZKm13TN0.net
誰もスレタイしか見てないの草生える

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:31:26.94 ID:neestpOD0.net
いやだから断ってたんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:28.92 ID:qplsHo4B0.net
>>9
原作者が拒否できない契約になってることなんてまずないよ
実際にブラックジャックによろしくの人が有名だけど、実際に突っぱねてる例はたくさんある
普段一緒に仕事してる担当編集者相手にケンカしたくなくて流されちゃうとかそういうレベルの話だよ

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:31:30.68 ID:vp7e3sVi0.net
そのまんまとか極端やこと言って誤魔化してるだけやん
原作破壊せずに面白くするのがきみの仕事!
モチベーションアップ株式会社のポスターを100回読んできな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:35.47 ID:wWnAVW7I0.net
改変そのものじゃなくて
実写ゴリ押しのキャストで 
恋愛要素マシマシの改変がやなんでしょ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:38.17 ID:wduJRAOr0.net
>>45
むしろ原作ものの方がまともな映画少なくね?
製作委員会が楽して稼ごうとするから手抜きばっか

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:31:51.16 ID:2idN/g350.net
創作の在り方というより
ビジネスとして対等に交渉してればほぼ全部の問題が起きないんだよね
メディアの傲慢さによる歪な常識が諸悪の根源

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:31:52.82 ID:SqntOWSG0.net
でも脚本家が責められるのは筋違いだよな
数字が悪けりゃ後の仕事に響くしあの話は私は書いてません原作者のごり押しですって言っちゃう気持ちもわかるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:32:14.51 ID:ohAr4+4S0.net
ゲゲゲの鬼太郎も鬼太郎は優等生になって女キャラはキモヲタアニメみたいになって昔は水木しげるちょっと不満だったらしいけど最後は儲かったからヨシ!になったらしいし

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:32:15.25 ID:P/Ay45xn0.net
媒体に適した調整が必要なのはわかるけど
「んほぉ~」るのは違いますよね?

63 :安倍晋ミ🏺 :2024/02/04(日) 09:32:24.33 ID:3mDqgDeq0.net
セクシー原作者の
セリフと筋書きはすべて原作者が用意するって
過ぎた要求だと思う
もはや自分が脚本担当すると言ってるに等しい

擁護派はそこには絶対触れないからイヤだ

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:32:48.97 ID:enBahSeZ0.net
ちゃんと最後まで読めば良い事言ってる

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:33:02.22 ID:H/suF/xg0.net
>>63
過ぎた要求じゃないよ
原作者はそのくらい強いんだよ
だまって従え

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:33:06.26 ID:71tKjodc0.net
>>1
だから契約したのに契約無視したんだろうが
また1人釣り針にかかったようだな

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:33:08.27 ID:HhWrM0t/0.net
原作改変には厳しいのにちーんの記事改変にはまったく気付かないケンモメンワロタ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:33:18.01 ID:nmYbONao0.net
だからさ原作者はそこら辺も理解して条件出してるのに日テレ側が毎回違うことしてるのが問題なわけで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:33:18.61 ID:9eWEai8M0.net
>>41
原作者権限で数億かかったプロジェクト全て白紙に出来る程度には神

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:33:34.76 ID:WYfRAnXh0.net
「振り返ればやつがいる」で織田裕二に改変されたそうだけど、もし織田が改変しなかったらあれは凡作になっていたんじゃないかな?

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:33:43.88 ID:G2PdM7hC0.net
安倍晋三「できない理由を考えるのではなく!」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:33:49.18 ID:ohAr4+4S0.net
>>60
そう監督とか演出家とか大勢で作ってんのにどっかから指示出てるみたいに脚本家叩いてるよな
だからネットイナゴって言われてるんだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:34:04.93 ID:xVx1W6Gm0.net
>>51
たぶん?メイビー?おそらく?
それってあなたの感想ですよね。はい論破(お目々パチパチ)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:34:32.95 ID:Yg0aTyXO0.net
オリジナルは脚本家でいいけど
原作有の場合は調整家とか改変家を名乗るべきなんじゃないの

75 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/02/04(日) 09:34:41.66 ID:MmsnnAnb0.net
「改変しないでドラマ化?弊社なら年内にやれますよ☺」みたいな現場猫営業マンがいた場合どーすんのっと?🤔

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:34:51.66 ID:uYxml/xj0.net
>>1
> 僕はクリスティーの原作通りにやろう、なるべく忠実にやろう、と心がけて。わりとうまくいったんですよ。
> 脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

スレタイ詐欺やめろよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:34:54.18 ID:wduJRAOr0.net
>>66
釣り針に引っかかったのはまともに>>1も読んでないスレタイ詐欺に騙されたお前だろw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:35:01.94 ID:bkygZGoZ0.net
>>72
テレビ局の支持で生贄になるなら
脚本家も本望だろ

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:35:22.72 ID:J805bIc70.net
この問題はみんなヒステリックになりすぎだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:35:29.70 ID:0PKeCG7I0.net
芸スポのスレで、そんなに作品愛してるならそもそも原作者がドラマ化了承しなきゃよかったってレスしても、脚本家憎しの人たちには全然話が通じない…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:35:36.81 ID:qplsHo4B0.net
>>41
その原作を使う限りは原作者が神だよ
法律からして全権を著者が持つようになってる

嫌なら許可してくれる原作探すかオリジナル作れって話だ
100万回くらい同じこと言われてるだろ

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:35:40.61 ID:yFFuIvDZ0.net
>>59
そういうことだね
そして根っからのメディア畑の三谷がこれを言うという

83 :安倍晋三 🏺 :2024/02/04(日) 09:35:59.84 ID:uk2BwYku0.net
>>1
いやいやいやいやいやいや
無理ならそもそも映像化すんなよ

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:36:08.46 ID:71tKjodc0.net
>>76
どっちも悪い的な言い方してるから言ってるようなもんだぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:36:26.97 ID:yVpPQYoj0.net
他人の原作を借りてるのに同一性を保持することに努めずして手柄だけは自分のものにしようとするとか盗人と変わらん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:36:49.05 ID:ohAr4+4S0.net
>>75
> だから原作者の方ってのは、映像化を許可する時には、そこを理解しとかなきゃいけない。特に漫画って(映像化が)難しい。カット割りもしてるし、小説よりも具体的に書いてあるから。それを映像化する時には、みんなが満足するものができるわけないじゃないですか。でもそれを分かって、映像化の権利を…。それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちでいてほしいなと思います。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:36:53.63 ID:qplsHo4B0.net
>>79
長年たまりにたまった、テレビ局が粗製乱造するドラマへの不満が爆発してる

88 :ん🏺 :2024/02/04(日) 09:37:02.70 ID:ubfWG8uo0.net
>>67
ケンモメンも1/3くらい普通の日本人混じってるから仕方ない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:37:03.27 ID:5RRrLoK+0.net
今回のはそういう契約なんだろ?口約束レベルなのかどうかは知らんけど

90 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:11.46 ID:eiVDNK2Ed.net
芸術作品と商業作品の違いぐらい分かって欲しいよな
改変してでも売れれば何でも良いのが商売なんだからさ

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:15.01 ID:6cRmPRBV0.net
>>72
裏には大勢のスタッフがいるのはその通りだと思うけどすべての始まりは脚本家のインスタ発言なんだから脚本家に矛先が向くのは自然な流れでしょ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:37:19.55 ID:JjRPxN7F0.net
すげー正論じゃん
さすが三谷だな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:37:27.55 ID:nmYbONao0.net
>>80
お前が馬鹿だからだよ相手が原作者の言う条件をのんだわけだからそんな原作者に責任押し付ける意見通らない

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:29.61 ID:NnWzesg20.net
問題の本質はコミュニケーション不足なのでは

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:30.72 ID:uYxml/xj0.net
>>84
「すべで原作通りにするのは難しいけど、原作者の思いをくんで、世界観からは逸脱してはいけない」

というのが主旨
明確なスレタイ詐欺

96 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:38.42 ID:AtNk0RNg0.net
ネットで騒いでる改変を許さないキチガイ原理主義者以外は
映像化での改変がほぼ必須であることは理解してるでしょ
原作者の意向だって様々だし
今回の問題は日本テレビが原作通りでいいですって約束しておきながらそれを守らずに原作者に苦しめたってことでしょ

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:37:56.71 ID:fL+0TwtPa.net
互いに意思疎通できないならそれが正解

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:38:08.20 ID:ohAr4+4S0.net
>>95
> だから原作者の方ってのは、映像化を許可する時には、そこを理解しとかなきゃいけない。特に漫画って(映像化が)難しい。カット割りもしてるし、小説よりも具体的に書いてあるから。それを映像化する時には、みんなが満足するものができるわけないじゃないですか。でもそれを分かって、映像化の権利を…。それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちでいてほしいなと思います。

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:38:09.37 ID:jcZp4jMfF.net
>>79
青葉一歩手前が大量にいるよな

100 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/02/04(日) 09:38:20.99 ID:MmsnnAnb0.net
>>86
レス先間違えとりませんか?🤔

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:38:25.32 ID:mqnFMukq0.net
>>1
非常に悪質なスレタイ詐欺。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:38:35.34 ID:NR6V6MKL0.net
セクシー田中さんは原作の訴えたいメッセージを歪ませた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:38:55.91 ID:B3jEqB4od.net
>>67
チョンモはスレタイ速報板だぞ

毎日トンスルホルホル妄想スレタイ速報してる

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:39:01.03 ID:bY3KWbVw0.net
>>1
松本の誘いも断れば良かったじゃんって軽く流してる奴等と同じ論調じゃないソレ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:39:01.16 ID:ohAr4+4S0.net
>>100
下の奴当て

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:39:09.78 ID:hof5HWLxM.net
うまく交渉できなかったのとくだらないことで自殺するやつが悪い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:39:13.42 ID:/CgE7med0.net
糞脚本家は全部淘汰されるな
出版社も原作者みんなが、映像化に厳しくなるだろう

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:39:41.88 ID:71tKjodc0.net
>>95
いや、脚色って難しいよねって話やぞ
だからプロデューサーお願いって言ってるが
当たり障りないよう脚本家目線の話してるだけ

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:40:00.00 ID:jt7sjbnx0.net
>>67


110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:40:04.94 ID:HZCxtup70.net
じゃあもうオリジナルで作れば良いじゃん

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:40:14.42 ID:uYxml/xj0.net
>>98
その一部だけ切り取ってるのがスレタイな

主旨としては>>95の通りでお前さんも反論ないだろ

112 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 09:40:22.69 ID:CbVgBPKW0.net
そのまんまってのは
キャラ変やストーリーを捻じ曲げるなって意味だろ
なんで脚本家はこんな当然の主張まで捻じ曲げてんだよ

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:40:26.30 ID:jyR2admGd.net
>>24
今回の件は違うだろドラマ化の条件提示してるんだならその約束が守られなかったのが原因

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:40:31.34 ID:UztObRaGr.net
>>60
あきらかに原作者がーってSNSでグチグチ文句言ってたのは養護できないは
構造が問題ならそこを指摘しろよと

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:40:32.74 ID:1fcEHptjd.net
逆に実写で原作ほぼ完全再現できたって例は何かある?

116 ::2024/02/04(日) 09:40:33.11 ID:T1v4Uyi+0.net
とてもセクシー田中さんの件を受けての発言とは思えんな
原作無視した脚本家の作家性()ぶっ込んでくるのが今回の問題なのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:41:02.15 ID:ohAr4+4S0.net
>>111
双方我慢して折り合いつけろって言ってんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:41:08.33 ID:N8oDVQ3y0.net
もう脚色家って名乗れよ

119 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:41:14.78 ID:LGNVDE8j0.net
その必要な改変について原作者と打ち合わせとかしないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:41:33.92 ID:rC7P/gVxx.net
>>115
仁はそういう評価になってるな。

121 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:41:38.85 ID:eiVDNK2Ed.net
>>67
まぁいいじゃんおもしろければ

122 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:41:42.69 ID:uYxml/xj0.net
>>108
> 脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

ここのまとめた発言を無視したらダメだろ
お前さん、勉強できなかったタイプだろw

123 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:41:43.75 ID:UkE4HRfL0.net
完全に論点反らしだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:41:46.49 ID:bkygZGoZ0.net
横暴すぎて理解を務める気にすらなれんだろ
破壊されないように守るだけで精一杯だよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:42:03.26 ID:daVrv4pQ0.net
スレタイ詐欺
悪意のある切り取り

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:42:21.65 ID:0PKeCG7I0.net
DD論は糞とも言われた
原作者にも(たとえ1割くらいだとしても)非はあったかもしれない、という議論が故人となられたせいで全く議論すら封殺される…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:42:31.98 ID:B3jEqB4od.net
ま、三谷の映画は松本映画以下だけどねw

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:42:32.36 ID:6ipLHiS80.net
原作はBBAが恋愛に拘らない人生の目的を獲得していく話だったんだろ?
それが安易なBBAの恋愛物語に改変されたらキレますわな
それは映像化の制限云々じゃねえし

129 :増税メガネ👓 :2024/02/04(日) 09:42:42.80 ID:xH9p4PNk0.net
マルハラスメント(文章の句点が怖い、不安になる)やはり精神障害らしい
主張した時点で詰み
気を付けろよ。

130 :名無し :2024/02/04(日) 09:42:52.97 ID:TTIxs/Z7a.net
今回いは改変しないなら映像化していいよって条件なんだから
そもそも改変すんなら映像化するなよ

どんな理由があろうとも作者の条件を飲んでドラマ化しますって約束した日テレが悪

131 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:43:04.99 ID:uYxml/xj0.net
>>117
折り合いはつけるのは大事だろ
その上で「原作者の意図を汲んで、世界観を大事にしないといけない」っていう部分が重要なんだよ
今回は蔑ろにしてたよねっていうね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:43:15.60 ID:vDmrSi3G0.net
全部オリジナルでやれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:43:20.24 ID:et257qAL0.net
今回は、原作者が「改変しないなら許諾」っていってるのに、なんで改変前提なのか。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:44:01.04 ID:ohAr4+4S0.net
だいたい漫画って放置され過ぎててテレビじゃやりにくいネタとか多いだろ
今回のも無くなったのって性被害だのピルだのの話なんだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:44:15.12 ID:SqntOWSG0.net
>>114
そりゃ私書いてません原作者がごり押ししてきました言うでしょ
自分の仕事だと思われたら嫌だし
責任あるのは原作通りやりますって言って許可出させた奴でしょ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:44:17.91 ID:OUM1J7ay0.net
そこを言葉で説明して合意してからスタートしろよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:44:35.09 ID:9qF9pfuP0.net
>>32
実際原作者が脚本書いた2話は不評だったらしいからな
問題はそれでも原作者が譲れないところは脚本家は譲らないといけないし
原作者を非難するようなことをネットで書くなんて勘違いしたクズもいいところ

138 :🏺 :2024/02/04(日) 09:44:55.74 ID:hOjH6iFM0.net
>>115
原作を完全に超えたものなら「いま、会いにゆきます(映画版)」だと思うわ
原作は大したことなかったけど映画版はいろんなエピソードで膨らまして凄まじい名作になってる

139 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 09:45:08.25 ID:CbVgBPKW0.net
>>122
世界観を壊すなっての自体おかしいんだよ
キャラクターを変えるな
ストーリーを原作とは別物に捻じ曲げるなは
世界観の問題じゃないんだよ
時間を繋げるのにこう言うのを変える必要ないやんけ
今回のなんて特にキャラ同士の関係性を変えようとしてた
って話だしそう言うのをやめろってだけなのにさ

140 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:45:14.32 ID:4HOxvGNh0.net
>>63
だから出版社テレビ局は騙して契約しても良いってこと?
それとも原作者の再三確認してのスタートって主張は嘘だと思ってる?

ちょっとお前がどういう事実関係の認識で言ってるか分からない

141 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:45:33.10 ID:71tKjodc0.net
>>122
それが錦の言葉になるのならその前の「それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちでいてほしいなと思います」
は出ねえんだよ
確実に余計な一言だったよ

お前、国語が得意ならこれ言った時のこいつの心情答えてみてよw
俺にはムズいっすよで止めときゃいいものをそこまで言った時点で怪しさ満点だけどなw

142 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:45:58.99 ID:2BtCKiLa0.net
>>63
いや、それokしてるんだから局側の問題だろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:46:17.63 ID:amN5T5wXr.net
さすが舞台の大きさでも脚本調整する三谷幸喜だけあるわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:46:27.95 ID:9qF9pfuP0.net
>>41
君が言うところの神だよ

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:46:41.93 ID:6ipLHiS80.net
>>32
映像に関しては素人だから黙ってろ
とは行かないんだよ
権利所有者なんだから
資本家は経営の素人なんだから黙ってろとは行かないのと同じように
改変したいならちゃんとその承諾をえる、契約書を交わす、当たり前の話

146 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:46:52.20 ID:05c5WOkS0.net
ダニは血を吸うのやめろや

147 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:46:55.73 ID:AtNk0RNg0.net
>>107
ならないと思うよ
原作者はともかく出版社は本を売るために映像化したいから
海猿の佐藤が言ってた通り映像制作側と出版社は利益が一致してる
今回も日本テレビと小学館の実際の交渉は分からないんだから
原作者が言う通りの交渉が行われて契約書が残ってるかも分からない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:46:58.59 ID:blc3mH990.net
これ観ていたわ
偶々テレビ付けていて久々に面白いなと思った番組

著作権法の区分とリアルはそれにはあっていないという現実
まあパワーバランスで乗り切られるという奴だな
作家は大変だわ。

149 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:47:12.94 ID:CwXfvBzrH.net
最初から自分らで話も作って原作を使わなければこういう問題も起きない
努力しろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:47:15.66 ID:bkygZGoZ0.net
>>139
当たり前だろ
出来の評価の問題じゃねえんだよ
自分の作った設定をつまみに儲けられるのが嫌なんだわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:47:31.97 ID:amN5T5wXr.net
三谷幸喜の原作付きなんて見た事ないけどな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:47:38.94 ID:wduJRAOr0.net
>>133
漫画を映像化するのにいっさい改変しないなんて不可能だし、それは原作者も分かってるよ
そもそも7巻分を1クールにまとめる時点で改変してるんだし

今回、原作者が言ってたのは「登場人物のキャラとかテーマとか大事なとこを変えないで」って話だし
そこは三谷幸喜も変えちゃいけないと言ってるわけ  

つまり原作者と三谷の考えはズレていない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:47:41.60 ID:IzQ3L9RD0.net
>>138
え、あれ名作扱いなの

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:47:43.65 ID:3yKavonu0.net
>>32
それが嫌ならオリジナルやれや

155 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:48:33.49 ID:zHNGGraB0.net
うまくいったかどうかはクリスティーに聞かなきゃわかんねぇだろ
なにをのぼせてんだコイツは

156 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 09:48:46.01 ID:VxiZCsxS0.net
>>147
日テレ側も原作通りにするようにとチーフプロデューサーが
指示を出してたって記事もあって認めてるから
そこはとっくに確定してるぞ

157 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:48:50.15 ID:71tKjodc0.net
つーかなんで実写畑の奴らにばかり話聞いてるの?
アニメやってるやつにも聞けよ

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:50:01.17 ID:Tm9nMZtBd.net
>>135
その許可出した人が問題なのに脚本家が原作者責めるというお門違いなことしてしまったからそのせいで脚本家が責められるのは筋違いじゃないってことだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:50:01.41 ID:9qF9pfuP0.net
>>60
今回喧嘩を売ったのが脚本家だからその人が責められている
これが監督なら監督が責められていただけ

160 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 09:50:06.73 ID:CbVgBPKW0.net
>>150
こんな当然の主張まで捻じ曲げて
原作者はーとかやってんだから
そら作品も捻じ曲げてんだろってなるわな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:50:27.01 ID:bkygZGoZ0.net
原作者は脚本家のために設定作ってんじゃねえんだよ
儲けたいなら自分で設定作れや

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:51:08.49 ID:0JrYL/Yv0.net
ほんとそれ、もう二度と漫画の実写化はするなよ?

163 :🏺 :2024/02/04(日) 09:51:34.30 ID:XFfq0na70.net
は?何いってんだ?
原作通りにやるならOK
これをできると言って許諾取ってんのは誰だっての

164 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/04(日) 09:51:54.00 ID:UgmqDeXkd.net
アガサの場合は11話あったら長編2つ+短編とかにすればいいと思うの
実際英国のやつはそんな感じで作られてたし

それはそれとして三谷の発言はバランス取れてて良いと思うよ
やっぱ変えちゃならんラインってのはあるし、原作を尊重して理解してあとは話し合って詰めておかんといかんよな
原作者の世界を舞台壊して開き直ってるよりはまともな意見だと思う

165 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:51:57.45 ID:9LAAaxhj0.net
>>1
ほんとこれ

166 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:52:28.34 ID:2HcgvfM70.net
「ワカメの大変身」(1985年4月7日放送)、「波平つり指南」(同年8月4日放送)、「妹思い、兄思い」(同年8月11日放送)、「タラちゃん成長期」(同年8月18日放送)の4作の脚本を手がけたが、「タラちゃん成長期」のタラちゃんが筋肉増強剤を使ってオリンピックに出る夢をみるというストーリーが、プロデューサーの逆鱗に触れて降板させられたというエピソードがある

へー

167 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:52:34.82 ID:xt76v5C+0.net
最近なろう小説が原作によく使われてる印象だけど
とんでもなく理不尽な扱いや杜撰な扱いをされてそうだな

168 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:52:36.77 ID:Yw2g41nr0.net
>>41
そうだよ創造の主なんだよ
主の作品のタイトルだけ使ってナニわけわからんモノ作ってんだよ

169 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:52:47.13 ID:eiVDNK2Ed.net
でも虚構なのにまるでそれを真実や教典のように崇めないと映像化許さない!って少し異常では?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:53:14.59 ID:9qF9pfuP0.net
>>127
松本映画以下は絶対にないw

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:53:33.16 ID:2ppZZ3UJ0.net
映像化のために必要な改変じゃなくて不要なキャラ改変とシナリオ改変が問題になったわけだしな

172 :🏺 :2024/02/04(日) 09:53:47.83 ID:XFfq0na70.net
契約の話だやるなってことやるんじゃねーよ反社かよ

173 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:53:56.93 ID:uYxml/xj0.net
>>141
三谷の心情は簡単だよ
「俺だったら、自分の気に入らないヤツに許諾は出さないし映像化もさせない」
っていうだけ

三谷は才能も実力もあるから、これが言える
その部分に引っかかったところで仕方ない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:54:08.29 ID:bkygZGoZ0.net
刑事コロンボを平然とパクった三谷sなんはさすが言うことが違いますね

175 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:54:17.11 ID:9LAAaxhj0.net
だいたい漫画的表現なんなんて実写に馴染まないんだよ。幼稚

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:54:21.95 ID:XM+2mu84d.net
ごもっとも過ぎる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:54:48.87 ID:gRDJ480n0.net
日本のテレビや映画はレベルが低いからな。必ず原作レイプされると思っとけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:54:52.84 ID:9qF9pfuP0.net
>>138
曲と竹内結子が良かっただけ

179 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:55:00.59 ID:eiVDNK2Ed.net
聖書の解釈を一字一句厳密に改変するな!
っていう宗教改革やプロテスタントの熱意がなんとなく理解出来たわ今回

こんな実在しない虚構のストーリーと物語なのに
人間こんなに必死になれるのな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:55:02.76 ID:9eWEai8M0.net
スレタイ速報してる人たちリンク先読めとは言わないからせめて>>1くらいは読もうよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:55:23.62 ID:YnwZ+vIA0.net
スレタイ詐欺ではなくね
改変することは不可避
承諾権は原作者にある

ドラマ化は当たれば原作ファンを増やせるメリットになる

ここは変えて良い
ここは変えてはダメ
みたいな契約書は存在しないわけで
変える変えないは結局その人の解釈によるから曖昧なんよ
原作者にとってはすげぇ嫌なとこ変えられたってのは分かってるけど
脚本家変える権利も原作者にあるはずなんだがな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:55:28.69 ID:qDL4nNUZ0.net
そもぞ原作と違って何が悪いんだ?
たいがいの実写化でよく言われる「イメージと違う」なんてそれくらい前提として見ろよな
ある意味現実との区別がつかない漫画脳って感じだわ

183 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:55:29.64 ID:AtNk0RNg0.net
ネットで攻撃したのは論外だけど今回権利的にも営業的にも一番弱い立場だったのは脚本家
その次が一番強い権利を持ってるけど大きな組織に所属してないから追い詰められた原作者
日本テレビと小学館は強者
漫画家は出版社任せにせずに纏まって他メディア化用の交渉窓口作った方がいいと思うよ

184 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:55:36.35 ID:Yw2g41nr0.net
>>63
その内容で一旦Okしたのにあとから反故にしたのは誰なんだよってことだよ

185 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:55:40.28 ID:mZQ7hAqv0.net
トリックはドラマのコミカライズあったけど
クソ面白くなかったな

186 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 09:55:54.32 ID:CbVgBPKW0.net
>>169
また捻じ曲げてる
そんなこと言ってる原作者がどこに居るんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:56:14.55 ID:KxbkxfcN0.net
原作考える力もないくせに
バカにすんなよ詐欺師が

188 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:56:37.78 ID:uYxml/xj0.net
>>139
今回の件でもそうだけど、「すべて原作通りにやれ」なんて話は原作者はしてない
「いくつか部分を原作通りに守って欲しい」という話
metooしてる他の漫画家さん同じことを言ってる
でも、そこが「改変されてしまう」ことが問題なわけでね

すべて原作通りにやれみたいな人たちが一定数発狂してるのが暴走してるなぁって思う

189 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:56:42.47 ID:XM+2mu84d.net
ゆるキャンって成功した方なのかな
1話だけ見たけど漫画とほぼ同じだったけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:56:50.62 ID:bkygZGoZ0.net
刑事コロンボ
白い巨塔
12人の怒れる男

パクリ魔の三谷

191 :弱者男性 :2024/02/04(日) 09:57:10.67 ID:XnR5RHHh0.net
いやこれは正論でしょ
絶対に譲れないところ以外はある程度寛容にならないと映像化は難しいでしょ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:57:30.79 ID:027OTaWw0.net
契約内容次第ってことだろ
でどっちが契約守ってないんだ?

193 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:57:50.33 ID:M5oaEpwH0.net
>>1
どうしても、ってのをなんとかするのがプロだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:57:52.09 ID:XM05UHcr0.net
現実は本筋弄るわ性別やキャラの関係性弄るわでやりたい放題
もう別物でしょ

195 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:58:00.61 ID:GLUvexl20.net
>>187
一行目すら読んでなくてすごいな

196 :◇AbeShinzoG2A :2024/02/04(日) 09:58:04.24 ID:taClfdiA0.net
もうテレビとか見てる奴少ないだろ
テレビ局廃止しろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:58:14.54 ID:amN5T5wXr.net
原作者は脚本家叩くなって言って死んだのに無視するのな

198 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 09:58:28.55 ID:CbVgBPKW0.net
>>182
原作と違うってのはイメージの問題じゃなく
中身まで変えてるのを怒ってるんだろ
いい加減にしろよ
主張まで曲解することがもう傲慢さしか見えないんだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:58:38.25 ID:K4B6FeQm0.net
最近のアニメは大体1~2クールで終わるからアニオリ回やってる余裕とかないんかな
昔は酷かったもんな

200 :増税メガネ👓 :2024/02/04(日) 09:58:38.42 ID:xH9p4PNk0.net
極めて傲慢な二次創作団体であることが判明
支配モデルに絶望し
川治ダムへ

201 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:58:40.30 ID:eiVDNK2Ed.net
>>186
別にフィクションなんだから
契約通りに作品つくる必要ないでしょ
ショックかも知れないけど
もしかしたら契約違反でもヒットするかも知れないし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:58:40.31 ID:KxbkxfcN0.net
>>190
凄いよね恥知らずじゃなきゃここまで出来ない
あとアニメ「ルパン三世」

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:58:41.29 ID:prYuLduQ0.net
ドラマ自体、俳優とかスポンサーありきなのに、原作漫画の通りにできるわけない
予算豊富なの映画くらいじゃないと

原作改変はかわいそうだけど、何も原作者をいじめたり嫌がらせの為にやってるわけではない

テレビドラマとして成立させつつ原作のコアを守る落とし所を見つけるしかないが、それには漫画家側がテレビドラマを理解しないとだめだ

うまくいったら原作者すごい、テレビ局はいつでもクソだみたいな態度だといい映像化はうまれない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:58:41.54 ID:iD9V30bI0.net
原作や原作者へのリスペクトの問題だろうね
それで大部分は解決する

205 :(=^ェ^=) :2024/02/04(日) 09:58:51.75 ID:AYcdt2aM0.net
つうか、脚本家が初段でシナリオ改訂の内容を設計し、原作者と合意を取れないのが悪いだけでしょ

206 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:58:58.95 ID:71tKjodc0.net
>>173
もし原作者が契約上原作通りにやらなきゃダメだよつってるの知ってて言ってるならただのサイコパスだな
嫌がらせにしか聞こえない

知らないならその時点でこいつの意見はもう的外れも的外れで、
わざわざそれをアドバイスげに言う目的は単にひとつ「原作通りにできるとか無理なのにこんなのに絡まれた脚色も大変だわなんなの」くらいしか思いつかんのよ

ガー不ですよ、ガー不
君ガー不の意味わかる?w世間にうとそうだから聞いといてやるけど

207 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:59:01.65 ID:qorIroHl0.net
原作者が譲れない部分の改変するなってことすらできないなら原作モノを実写化するなよ

208 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 09:59:08.11 ID:LGNVDE8j0.net
考察とか嫌いな奴多そうだなこのスレ

209 :🏺 :2024/02/04(日) 09:59:28.82 ID:XFfq0na70.net
あの軽薄なノリで契約反故にしてんだから死んで詫びるべきなのにあーでもないこーでもない言い訳しやがったりダンマリ決めこんだり

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 09:59:46.54 ID:q7iPGMJd0.net
漫画以外にも、小説の映像化は改変が著しい

211 :(=^ェ^=) :2024/02/04(日) 09:59:51.93 ID:AYcdt2aM0.net
>>203
脚本家を監督の能力不足だよ

212 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 10:00:00.10 ID:6ipLHiS80.net
>>192
そもそも契約書も作らずなあなあでやって、沢山の金と人が動いてるのに今さらやめられないと圧力をかけてくるのがこの業界の慣例なんだろうよ

213 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 10:00:18.49 ID:70DbliY60.net
いや、その時間縛ってるのは誰よ
ドラマならテレビ局が定めた放送枠
連載マンガなら編集側が決めた一回分のページ数に縛られてる
こんな不自由なフォーマットを「芸術」なんて呼ぶなよ
テレビ局や漫画雑誌から解放されない限り
ドラマや漫画は芸術じゃなく商品なの

芸術と呼んでくれるならテレビ局潰すのに協力しろよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 10:00:29.85 ID:Sj9Vrwc90.net
まあ当たり前っちゃ当たり前だな
でも問題はそこではなくテレビドラマ制作側がなんかテレビ業界的な驕りでまともに原作者と意志疎通を行わなかったみたいなとこにあるように思えるんだがね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 10:00:30.87 ID:N9NnBEeC0.net
SFやファンタジーものとかは難しいよな
忠実に作ったらアメコミヒーローは全身タイツばっかりだし

216 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/04(日) 10:00:32.42 ID:hyOn3VkV0.net
ミステリーといぱいつになったら八つ墓村は原作準拠のドラマ化、アニメ化されるんだろうか
こんだけ有名作品なのに今まで一度も原作通りに映像化されてないぞ
毎回主役変更されるわヒロインも高確率で端役か全カット
あれ下手なラノベやなろうよりオタウケしそうな属性てんこ盛りなんだけどなぁ

217 :(=^ェ^=) :2024/02/04(日) 10:01:02.35 ID:AYcdt2aM0.net
こまめに合意して進めると言う、他の業種じゃ当たり前のことをやらずになあなあでやればそりゃそうなるでしょ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 10:01:03.88 ID:amN5T5wXr.net
まぁ原作なんていじってなんぼだしな
原作を映像として楽しめるようにするには
駿レベルで改変する必要がある

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 10:01:04.41 ID:BLlEl6vv0.net
和製タランティーノっていう割にはつまらんよなこいつの映画

220 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 10:01:24.92 ID:eiVDNK2Ed.net
契約なんか守る必要ないでしょ
そもそも虚構でフィクションなんだから
仮に契約違反でも大ヒットしたらそのまま進んでいくんだし

221 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 10:01:34.09 ID:CbVgBPKW0.net
>>188
発狂してるの脚本家ばかりやろ
原作者らは皆同じことしか言ってないやん
キャラや関係性やストーリーを捻じ曲げて変えるなってね
セリフもカメラ割りもコマを追うように
全てなんて誰も言ってないのを
主張を捻じ曲げてまでそんなの無理だーとか言ってるのは 
脚本家でしょうに

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-hfXr):2024/02/04(日) 10:02:41.16 ID:9CgmhVL50.net
嫌ならオリジナルでやれ
これ論破できるの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-MthM):2024/02/04(日) 10:02:58.52 ID:B7HZjaXyH.net
🤔?切り張りは問題化されてなくない
原作無視した改変に心を痛められたのでは

224 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:03:17.15 ID:eiVDNK2Ed.net
>>219
芸術作品としてのストーリーの中身より
テレビ向けの商業化やドラマ化に適した工業デザイナーに近い感じある

225 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 10:03:25.47 ID:uYxml/xj0.net
>>206
それはそもそもTV番組の構成の話だからな
番組内でどこまで詳細に話があったのかっていうところで、三谷を攻撃しても仕方ない
内容を軽く留める程度で「原作者と脚本家の間でトラブルがあったようです」程度だったら三谷のコメントもおかしくないだろ
全員が山田ルイ53世みたいに自分でちゃんと調べ上げてコメントするわけじゃないんだからな
そこは番組構成の問題でプロデューサーやディレクターの問題になってくる

それとガー不なんて知らんから調べたけど、全員がゲーオタだと思わないほうが良いぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-sEp+):2024/02/04(日) 10:03:30.92 ID:027OTaWw0.net
>>221
脚本家だからなんじゃね
論点ずらしとかもう奴らオハコの改変術そのまんま

227 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f70-uem9):2024/02/04(日) 10:03:42.39 ID:AtNk0RNg0.net
余程の大物じゃないと組織には勝てない
大物になると組織自体が味方になるけどな
MASTERキートンでの浦沢対雁屋哲では浦沢の話の方が筋が通ってるのに小学館は雁屋哲側に付いた

228 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5782-rhFd):2024/02/04(日) 10:03:45.32 ID:CbVgBPKW0.net
>>201
契約通りじゃなきゃダメだよ
それで作品を貸してくださいって言ったなら当然な
だから海外は最初に全権を買ってたりするわけで
原作通りはやりたくないなら最初にそう契約すればいいだけでしょ
面白けりゃ契約違反していいなんてのは
法律無視の犯罪者の発想なんだよ

229 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:03:48.32 ID:71tKjodc0.net
>>188
誰も「すべて」と言ってないのに足した理由はなんや

お前しか言ってないけどw

230 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfa6-K5Iw):2024/02/04(日) 10:03:52.91 ID:7q+w8ebq0.net
こいつも分かっていたけど敵だな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7af-Gt6c):2024/02/04(日) 10:04:07.43 ID:BeWaE9SR0.net
これはスレタイが詐欺

232 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1786-aDmD):2024/02/04(日) 10:04:23.56 ID:GLUvexl20.net
>>222
嫌なら映像化させるなと同意義じゃんそれ

233 :◆SOUkaSpfTo (ワッチョイ ff9f-5ReJ):2024/02/04(日) 10:04:29.16 ID:EggO+U3s0.net
許可してない定期

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf5f-vSr3):2024/02/04(日) 10:04:35.58 ID:zQlv9LfC0.net
>>24
こういう風に作ってくれるなら許可すると何度も念押ししたのに守られなかったと原作者は主張してるけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-7DI1):2024/02/04(日) 10:04:43.45 ID:XD91XpEUH.net
振り返れば奴がいる当時人気絶頂の織田裕二に逆らえなかったもんな
まあ織田裕二のおかげで大成功したが

236 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-htU1):2024/02/04(日) 10:04:59.42 ID:R/dNNZyo0.net
オレンジイズニューブラックなんてもっと短い話だったのに
6シーズンくらいになったしもはや創作だよな

237 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 10:05:27.01 ID:uYxml/xj0.net
>>221
どうしても叩きたいなら三谷も叩けばいいんじゃね?
それで形勢が不利になる可能性もあるけど、まぁ好きにしたらいいよ

238 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:05:44.85 ID:eiVDNK2Ed.net
>>228
犯罪者じゃないでしょ
同意やそれに応じた対価があれば

契約はあくまで契約に過ぎないんだから
何か損害があったら契約に基づいて補償するような場合でてくるかもだけど

239 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfb6-X6Zo):2024/02/04(日) 10:05:55.26 ID:REOxrg/W0.net
またスレタイしか読まないやつが三谷叩いてるな

240 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fd0-Bofu):2024/02/04(日) 10:05:57.62 ID:YdkMMd4k0.net
漫画と実写で媒体が全く違うものだから調整が必要なのは当然
それが全く理解できずに原作100%やれと言うなら三谷の言う通り
プロデューサー側にいい顔して原作軽視ならそれは違うだろ

241 :🏺 (ワッチョイW b73c-X6Zo):2024/02/04(日) 10:05:58.21 ID:XFfq0na70.net
出来ないことをできると言って許諾取ってるのが問題なんだよ嘘つきが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d737-xHic):2024/02/04(日) 10:06:10.71 ID:Hh2nlMSi0.net
アガサ・クリスティ
「ポワロは太ってないとアカンのや」

243 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW f74c-TfSS):2024/02/04(日) 10:06:21.79 ID:hyOn3VkV0.net
>>35
自殺した漫画家さん今回のドラマ以前にドラマ化2作、映画化1作ある超売れっ子なんだけど
今さら大スターに云々なんて思わんでしょ

244 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5782-rhFd):2024/02/04(日) 10:06:29.90 ID:CbVgBPKW0.net
>>226
ほんま酷いよな
主張まで捻じ曲げて来るんだから
そら仕事でも同じことしてんだろうなって印象にしかならんわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-BdLi):2024/02/04(日) 10:06:40.58 ID:OBX8SVPLd.net
何を改変・脚色したかにもよるよね
主人公や物語の方向性に影響するキャラの人格なんか改変された日には原作発狂しそうなもんだけど

246 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 10:06:45.38 ID:uYxml/xj0.net
>>229
三谷を叩きたいんだろ
俺はこれ以上止められんよ
個人的にはファンの多い有名な三谷を叩いても泥沼になるだけだと思うけど
どうしようもない

247 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:06:50.71 ID:eiVDNK2Ed.net
>>235
ヒットで成功したら改変も許される世界だもんな商業作品って

248 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5782-rhFd):2024/02/04(日) 10:07:13.81 ID:CbVgBPKW0.net
>>237
叩いてるやろ
世界観とかの問題じゃないと
先にあげたような中身を変えるなって言ってんだよ原作者らは

249 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:07:17.92 ID:71tKjodc0.net
>>225
ガー不はゲーム初のネット用語な、世間知らずさんw
少なくともネットじゃ山田ルイ五十三世なんかよりは有名なネタだよ😅

三谷を攻撃するなと言われてもしょうもない事言ってるんだからからかわれても仕方ない
原作通りにするのはむずいっすよねで止めときゃ良かったものを
ちーんにすら上げられるレベルの失言やっちまってるんだから単なるアホ

別に炎上とまでは言わないけどまたこいつの格が落ちたなあって感じ
次は誰の格が落ちるかな?w

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3b-X+we):2024/02/04(日) 10:07:30.82 ID:2v8+FdTu0.net
メディアの形態が違うから完全な同一性を持たせることは不可能。そんなことは誰でもわかってる。
一字一句同じにしろなんていつ誰が要求したよ?え?
なんで脚本家側はこうやってありもしない極論を持ち出して自分たちを正当化するの?
原作者が作った世界観やメッセージやキャラクターの人格を全く別物として捻じ曲げるなって話だろうが。

本当に口先だけで逃げ回る卑怯な奴等だよ脚本家って人種は

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f9d-NYVt):2024/02/04(日) 10:07:43.62 ID:YnwZ+vIA0.net
>>234
出きた脚本を原作者がチェックして
ここは直してください
みたいな方式もあるはず

今回はそうじゃ無かったのかな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3744-S13Z):2024/02/04(日) 10:07:47.84 ID:/CgE7med0.net
漫画原作が大ヒットを飛ばす現状、出版社は自社も映像化のさいに出資するようになって来てるから、人気作品ほど糞な脚本家、監督は選ばれ無くなるよ

253 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:08:09.78 ID:71tKjodc0.net
>>246
別に三谷である必要なんてねーけどw

ファンが多いw
ジャップ国だけの雑魚だろ笑

254 :🏺 (ワッチョイW b73c-X6Zo):2024/02/04(日) 10:08:11.11 ID:XFfq0na70.net
成功すりゃいいでしょって考えが人を殺したってわかってねーのなまたやるわこいつら

255 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 170f-rDCi):2024/02/04(日) 10:08:28.61 ID:0OR9ebaP0.net
映像的なもんじゃなくて登場人物の性格とか考え方だろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:08:48.29 ID:bkygZGoZ0.net
>>1
脚本家を蚊帳の外にしといて
映像制作の事情も理解してくださいとな?
原作者に何も伝えないのはおまえらだと言うのに

257 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5782-rhFd):2024/02/04(日) 10:09:20.31 ID:CbVgBPKW0.net
>>238
だから同意してなかったもんが問題になってて
それを元にして原作者の主張まで捻じ曲げてるのが
脚本家が今やってることじゃんと
散々つっこんでるんだが
しかも補償が出て来るって自分でも分かってんじゃん
許可取ってないなら違反として補償が出て来るんだよ
自分でも分かってて何言ってんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:09:42.97 ID:amN5T5wXr.net
やっぱり猫が好きを原作通りにコミカライズできる奴だけが、原作通りにドラマ化しろって言って欲しいもんだね
自分はできないことを相手に求めるなよ馬鹿原作者
できるわけねーんだよ、つかできないから脚本家がいるんだ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:09:43.83 ID:q0lIRQIc0.net
これは当たり前のことを言ってるだけだろ
漫画って二次元なんだから三次元の実写ドラマでそのまま再現できる訳ないじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fffd-MnlZ):2024/02/04(日) 10:10:13.80 ID:Vy4616eg0.net
なんでどいつもこいつも論点ずらしてくるんだ
脚本家様のテクニックなのか

261 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1f12-QkSc):2024/02/04(日) 10:10:34.27 ID:vJrdCrCr0.net
改変についての見解はまぁいいよ
ただ原作者がそれを拒んでるんだから日テレはその条件は飲めないと伝えて断念するべきだった

262 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f8e-aDmD):2024/02/04(日) 10:10:36.88 ID:iFbbXCEM0.net
これは事実よな
漫画の隙間を埋める必要はあるし
役者の演技力もある
貴志祐介の榎本シリーズとか原作とキャラが違うし

263 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:10:40.94 ID:71tKjodc0.net
実写映像畑の人間は使い古されたストローマン論法繰り返すアホが多いってことでいいか?
それ10年前に流行ったレスバ法だぞ😏

264 :🏺 (ワッチョイW b73c-X6Zo):2024/02/04(日) 10:11:16.23 ID:XFfq0na70.net
できないならやるな自分で映像用に作ってテレビ局様を納得させろよ

265 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:11:35.93 ID:71tKjodc0.net
必要なのは原作「通り」じゃなくて原作者の「同意」な
最近はやりの韻踏んでみました

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f52-denE):2024/02/04(日) 10:12:04.33 ID:ng/VRhXZ0.net
言葉は選び選びだったけど間違ったことは言ってなかったよ
少なくとも原作は欲しいけど原作者には用はないみたいな頭おかしい人たちとはまるで違った

267 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 10:12:11.83 ID:TDlk/2bL0.net
作品の主題等かえちゃいかん、変えてほしくないとこあるやろ
アレンジャーが作品の権利まで主張して傲慢すぎるぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3b-X+we):2024/02/04(日) 10:12:15.16 ID:2v8+FdTu0.net
>>246
三谷ってヤツがどんだけ偉い人間か知らんし興味ないけど、
ありもしない仮定を持ち出し、極論をふりかざしてまで原作者攻撃、脚本家擁護とか
どうしようもなく頭が悪い発言をしているよね

お前は「三谷が言うんだか正しい」マインドの権威主義者なんですか?
誰が言おうが間違ってることは間違ってるんですけど。

269 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1767-5HqZ):2024/02/04(日) 10:12:20.19 ID:7jb75PLR0.net
結局は不許可出すのが正解になりつつあるよな。
テレビ局も原作ファンから手堅く稼げるって不純な理由でやっすい原作使用料で搾取してくるからな。
原作汚されるデメリットに見合わない。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9790-KLri):2024/02/04(日) 10:12:46.64 ID:b4e3wd440.net
脚本家を叩いてる人たちって同人誌も許されないってスタンスでいいのよな?

今回の件って約束を破ったって点においてのみ罰せられるべきと思うし
単純な商業ベースの不利益とか作家イメージの悪化とかの問題は別個あるとは思うけども

「自分の生み出した物語への愛情」みたいな精神的な部分はそもそもパラレルワールドの話を真に受けるなよ…って思ってしまう反面

自分の娘をアイドルにしたくて信じて預けたPにとんでもない設定付けされて世に出されたらと考えると、そらキレるよなとも思う
けど、死ぬほどか?とも思ってしまう

271 :安倍晋三 (ワッチョイW 9f56-bDKD):2024/02/04(日) 10:12:49.96 ID:D4pq6alr0.net
そういう話してるわけじゃねーのか分かってて話すり替えるんじゃあねえよ
映像化する上で発生する齟齬の話はしてねえんだよ
原作者が許可してねえのに原作の名前だけ借りて好き勝手やって自分の作品発表の場にしようとするカスの話してんだよ寝ぼけてんじゃねえぞボケ老人が

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:12:50.63 ID:q0lIRQIc0.net
原作に忠実にってことはどこまで忠実なのかがわからないから何の意味もない
実写化するにあたって登場人物の見た目の忠実な再現なんか無理だからその時点で原作通りは不可能
一言で原作に忠実って済ませるんじゃなくてここはどうって言うのを詰めればいいだけの話
ここまで揉める様な話じゃないし原作通りに再現しろって言ってるやつはアホ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-Vbdz):2024/02/04(日) 10:13:15.86 ID:09/knLI00.net
時間芸術と対比されるのって空間芸術でしょ
ここで時間芸術を持ち出す必要ある?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:13:23.92 ID:amN5T5wXr.net
原作通りなんてできるわけないし、
実際2話やってみて大失敗して自殺したのに
なんで今更被害者である脚本家叩くんだろうな

275 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 9f15-jSnV):2024/02/04(日) 10:13:57.30 ID:PzZ8JMap0.net
むしろ今のマンガは映像化されて使われやすいようにコマ割り計算してるから脚本なんてどんなバカでもできる
AIにパターン覚えさせれば素人でもできる時代だよ だからバカにされるそこまで汲み取れよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-jRWs):2024/02/04(日) 10:14:01.92 ID:bQ/BGh31M.net
自殺した人間は議論を放棄したわけで
そんな者の気持ちを推し量ることはできないし
気持ちを汲んでやるのは社会悪だ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f790-VoFb):2024/02/04(日) 10:14:13.96 ID:zSX/dfKa0.net
というか契約社会の欧米の映画もこんなもんでしょ
別に日本だけの問題でもないような

278 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37c3-TfSS):2024/02/04(日) 10:14:23.16 ID:2K51DLwC0.net
>>275
それだったら原作者がやればいいじゃん

279 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1767-5HqZ):2024/02/04(日) 10:14:36.00 ID:7jb75PLR0.net
原作者全員に断られて仕方なくオリジナル作品やった方が原作者も脚本家もウィンウィンだろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97eb-KLri):2024/02/04(日) 10:14:39.84 ID:UlfUUY1U0.net
映像化に至って、漫画から追加になるシーンも削除になるシーンも増える
るろ剣はバトルシーンなど漫画の改変を行っているが
漫画のイメージが損なわれていないので問題ない
問題な改変はこの映画、漫画とはもはや別物なんじゃね?見たの損しちまった
とか言うような改変を行うような脚本家

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:14:42.54 ID:prVCW4x10.net
マトモに議論するとどうしても脚本家が不利になってしまうのでブチ切れるんだよね
それにしても、黙ってればいいのに自ら弾幕に突っ込む脚本家が多すぎないか

282 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 10:15:06.71 ID:VxiZCsxS0.net
>>274
2話は時間制限がひどい中
自分の締め切りもある中で無理して作るしかなかったもんじゃん
そうやって脚本家でもキツイって言う状況や事実を無視して原作者を叩くから
嫌われるんだよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 068f-MO48):2024/02/04(日) 10:15:22.12 ID:azLZ+d146.net
全部投げて別物として考えて、金だけ貰うのが正解
鳥山明なんかはコッチ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:15:25.66 ID:q0lIRQIc0.net
原作者がやることはどこがよくてどこがダメなのかを正確に伝えることだよ
システム開発も同じことだけど言わなくてもわかるよねなんてことはありえない

285 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 10:15:32.22 ID:uYxml/xj0.net
脚本家VS原作 みたいな流れにしたところで、脚本家を採用してるのは局側のスタッフだからな
日テレの問題だし、小学館は過去に何度もやらかしてるし
そっちを問題にしないといけないんだけど、ダンマリを決め込んでるから
怒りの矛先がどうしても発言する側である脚本家に向くんだよなぁ

脚本家叩きで終了してこのまま流れたら、何だったんだろうな

286 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f4f-w8VL):2024/02/04(日) 10:15:39.67 ID:70DbliY60.net
>>270
あれは俺らが許す許さねーというより
同人描いてて「原作者に睨まれたら終わり」を理解してないバカっているの?って話
許す許さねーも原作者が決めるんすよ
それだけ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:15:42.22 ID:bkygZGoZ0.net
>>276
いいや、この機会に攻勢をかけないと今後もうチャンスは来ないね
ここで畳みかけるべき

288 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f68-oikt):2024/02/04(日) 10:15:59.64 ID:2HcgvfM70.net
改変は別に論点じゃない原作者と話合わせろって事か

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9717-VoFb):2024/02/04(日) 10:16:08.61 ID:g1LH5Syf0.net
揉めない様に調整すんのが仕事だろアーティスト気取ってるけど結局こんなもんなんよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1782-32Br):2024/02/04(日) 10:16:08.78 ID:pPdVAhvw0.net
別に脚本家が10悪いとは思ってないけど(巨悪は日テレと小学館だろうし)
ただこいつらが原作者を軽視したクズのような連中だということはインスタやインタビューでよくわかった

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa0-syE+):2024/02/04(日) 10:16:28.39 ID:KIPyY8QC0.net
そのままして とは言ってないんだろ
なるべく変えないでってだけで
出来ないならできると言って契約した方に問題があるのでは

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 376c-RIWd):2024/02/04(日) 10:16:37.50 ID:MGQd5MkP0.net
出版社と漫画家の力関係とか三谷は知らないだろ
能力のある人の考え方は結局はマリー・アントワネット

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:16:38.61 ID:amN5T5wXr.net
映像化気に入らないならスラムダンクみたいに自分で作るべき
他人の金で他人に作らせて思い通りにいかないとか自殺するなんてちょっと自己中なんじゃない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-sf48):2024/02/04(日) 10:16:42.85 ID:D0tceGEna.net
スレタイ詐欺やん
正義マンモードになったお前らってほんとナチスみたいだな

295 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 573f-+cJL):2024/02/04(日) 10:16:44.67 ID:CzJl9Wuj0.net
>>72
ネット民も含めて自分たちは無関係という安心できるポジションを得るために原作者vs脚本家という対立構図が過剰に取り上げられてるわな

296 :🏺 (ワッチョイW b73c-X6Zo):2024/02/04(日) 10:16:55.20 ID:XFfq0na70.net
いい流れだな原作者はおいそれと許諾出さないようになるテレビはコンテンツを育てざるを得ない脚本家はオリジナルをやりやすくなる
中抜きバカは淘汰される

297 :安倍晋三 (ワッチョイ 17aa-MO48):2024/02/04(日) 10:16:57.69 ID:i5GtUS7J0.net
>>270
日本の脚本が同人誌レベルと認めててワロタ
公共の電波使わず同人即売会だけでやってれば誰も文句言わねえよアホ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:17:02.03 ID:prVCW4x10.net
脚本家も「局が悪い」とはっきり言えばいいのに、それが出来ない立場なのが透けて見える

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-sEp+):2024/02/04(日) 10:17:08.11 ID:027OTaWw0.net
自称デザイナー「秘技!コピペぺたぺた」
自称脚本家「秘技!論点ずらし」
オトモダチ上級しぐさですねわかります

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-5ASN):2024/02/04(日) 10:17:10.83 ID:4m2oYqXNd.net
あれなあ、原作者には大して金入りゃしないし
だから断ってる人も居るだろうし

301 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:17:19.19 ID:eiVDNK2Ed.net
>>257
補償として現金なのか他の取引なのかは知らないけど
納得してくれたら何か改変した代わりにテレビ局なり出版社が用意するんじゃないかな
中身までは知らないけど

302 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:17:30.31 ID:71tKjodc0.net
>>278
一応できてたじゃん
準備期間もないしそこまでの話がぐちゃぐちゃすぎて終わってたけど

303 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (アウアウウー Sa9b-Vbdz):2024/02/04(日) 10:18:13.24 ID:+x+mfPPUa.net
三谷幸喜の作品つまらん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3746-ouwI):2024/02/04(日) 10:18:18.51 ID:l72xOi4T0.net
改変しないならって許可出してるんだから改変するなら許可しないって事だろ

305 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 173b-BO2E):2024/02/04(日) 10:18:20.07 ID:mnY+53t50.net
三谷幸喜の竜馬におまかせでは
原作どころか歴史を改変してたぞ

306 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:18:24.68 ID:71tKjodc0.net
>>285
テレビ局と出版社側の問題はそうだな
脚本家連中もそいつらに雇われただけのパターン多いだろうし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:18:29.48 ID:bkygZGoZ0.net
>>298
脚本家も局の一部ではある
心臓ではないが肝臓くらいではある

308 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5715-rhFd):2024/02/04(日) 10:18:43.26 ID:CbVgBPKW0.net
>>293
ドラマ側がお願いして映像化させてもらってんじゃん
条件は原作通りにやりますってことでだよ
貸してくださいって言った方が原作の意を汲むべきなのに
あっちから頼まれたんだみたいに
バカなこと言い出すこう言う輩はなんなんだ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f21-2j15):2024/02/04(日) 10:19:04.31 ID:FuHEjHj80.net
改変じゃなく改悪がダメなんじゃね

310 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f78f-xiwL):2024/02/04(日) 10:19:10.10 ID:eLpUG/9V0.net
漫画の実写化は糞になると昔から言われてるし

311 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f7c-prU3):2024/02/04(日) 10:19:18.70 ID:71tKjodc0.net
>>305
見てすらないけど
あいつちゃらんぽらんなタイトルつければ勝てると思ってるだろ
90年代のアニメ作家かよ、てそういやその世代か

312 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f79c-TfSS):2024/02/04(日) 10:19:38.35 ID:DdnMgAf60.net
僭越ではありましたが、ドラマ化にあたって、
・ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」。
漫画に忠実でない場合はしっかりと加筆修正をさせていただく。
・漫画が完結していない以上、ドラマなりの結末を設定しなければならないドラマオリジナルの終盤も、
まだまだ未完の漫画のこれからに影響を及ぼさない様「原作者があらすじからセリフまで」用意する。
原作者が用意したものは原則変更しないでいただきたいので、ドラマオリジナル部分については、
原作者が用意したものを、そのまま脚本化していただける方を想定していただく必要や、
場合によっては、原作者が脚本を執筆する可能性もある。


これが守られなかっただけの話し

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d797-nVJB):2024/02/04(日) 10:19:51.99 ID:IZ9Dvibl0.net
まあ面白けりゃいいんだよ
オリジナル設定逆輸入とかもあるし

314 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9fdd-yosK):2024/02/04(日) 10:20:02.75 ID:r5kPcEFc0.net
意図的に論点ずらしてるのかなこの人

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:20:05.55 ID:bkygZGoZ0.net
>>309
違うな、心がないからだ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:20:23.50 ID:prVCW4x10.net
今回のケースはあまり関係ないけど、アニメ化ドラマ化が失敗して原作連載まで終了というパターンもあるんよ
原作改変した挙句、映像が不評で原作までとばっちりを受けたらたまらんよね

317 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5715-rhFd):2024/02/04(日) 10:20:44.93 ID:CbVgBPKW0.net
>>301
何を論点ずらししてんだ
納得してなかった状態の話をしてんだぞ
原作通りという約束で原作者が納得しないような
原作に沿わない脚本ばかりだったから
1話から修正しまくる羽目になったって話やん
納得させてからいえと言ってる

318 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1f12-QkSc):2024/02/04(日) 10:20:45.23 ID:vJrdCrCr0.net
>>285
脚本家が改変不可と通達受けながらも勝手に改変したとしてそこで仕上がった脚本はPちゃんが却下して書き直させなきゃならんからね
契約したのはPちゃんなんだし改変された脚本を原作者に提出していらん手間暇割かせちゃダメでしょう

319 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-xlKJ):2024/02/04(日) 10:21:44.45 ID:vplXBiLN0.net
セイロンティー 原作は完了してないがドラマは1クールで終わらせないといけない場合もあるからな

320 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f68-oikt):2024/02/04(日) 10:21:51.75 ID:2HcgvfM70.net
>>317
改変自体は問題じゃないんだよね
原作者が納得すれば

321 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:21:56.87 ID:eiVDNK2Ed.net
異性の男女のセックスでさえ
同意や希望通りになんかならないんだから

原作者を気持ち良く愛撫して作品作れってのは無理がある

製作側や脚本家は原作をレイプしたなら何か代わりの取引を持ち掛ける義務があるってだけで

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d2-11P2):2024/02/04(日) 10:21:59.76 ID:JmRFjlXg0.net
たかが脚本家に権力持たせるとこうなる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f78-VoFb):2024/02/04(日) 10:22:26.15 ID:ySAm9Nhe0.net
>>279
まあ、それが解決策だよね
見るほうも、〇〇実写化ってなってても、〇〇とは違う別物だってわかったから、見る必要ないし見ないようにする

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-6jx1):2024/02/04(日) 10:22:54.40 ID:Korzu5240.net
仲間か

325 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d703-SsRi):2024/02/04(日) 10:22:56.15 ID:N0guwVeM0.net
契約書が全てだよ
まともな契約書が作れないなら契約するべきではない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-yaQD):2024/02/04(日) 10:22:58.95 ID:iD9V30bI0.net
池波正太郎作品は同じ池波正太郎の小説から色々借りてきて改変してたな

327 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワンミングク MMdb-xQG4):2024/02/04(日) 10:23:32.71 ID:+3EyjzOBM.net
シンプルにAという結果をBに変えたい!
この時点で原作使うなって話なんだよな。
脚本家/TV局がムクムクして実写版では。。。
って言って結末変えようとするというか結末が違うって言って視聴を煽りたいから絶対に相容れないんだよ。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:23:49.18 ID:amN5T5wXr.net
原作の通りにゲーム化してください

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-P5Qj):2024/02/04(日) 10:24:08.07 ID:EGR4l8KsM.net
うん、だから原作者が原作準拠と言い出したら日テレがドラマ化をやめればいい
いい加減学べよテレビ局

330 :安倍晋三 (ワッチョイ 17aa-MO48):2024/02/04(日) 10:24:24.39 ID:i5GtUS7J0.net
>>306
今回の脚本家はフジでも原作レイプ繰り返してた奴なので
局の命令で仕方なくとかじゃないです

331 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f71b-TfSS):2024/02/04(日) 10:24:30.00 ID:8V0+iCOw0.net
>>323
おたんこナースをパクったナースのお仕事でそれやってテレビ的には成功したけど
原作者には1円も入らず宣伝効果もない最悪の解決策だろそれ

332 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:25:08.79 ID:eiVDNK2Ed.net
>>317
不同意のままスタートしたのはその通りだとは思う
そういうのは珍しくないしレイプから始まる物語もある

問題は契約でも同意でもなくて
レイプした事への代償を提示できなかったり
原作者が受け取らなかった事だと思うわ
普通は「ご免なさい代わりに次に何か埋め合わせてさせて下さい」というようになるのに

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1756-+PHO):2024/02/04(日) 10:25:24.93 ID:ItKfjP6B0.net
>>293
そもそも原作者は映像化を望んでいたのかね?
( ̄∀ ̄)

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fec-32Br):2024/02/04(日) 10:25:26.25 ID:zr+qSVAd0.net
やるなら双方納得した上でやるべき
原作者の意向をどう反映させてるのかと思ったらインタビュー見る限り擦り合わせも何もないみたいじゃん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1a-qyTz):2024/02/04(日) 10:25:32.67 ID:B0kzdp4k0.net
アスペかよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-/Wo1):2024/02/04(日) 10:26:08.03 ID:0PKeCG7I0.net
原作者と脚本家が最初から馬が合わなかっただろうことはわかる
女同志だし余計こじれたのだろう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1756-+PHO):2024/02/04(日) 10:26:25.93 ID:ItKfjP6B0.net
>>332
アホは黙っとけ
( ̄∀ ̄)

338 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9fd0-Duzr):2024/02/04(日) 10:26:28.80 ID:yvTmqINO0.net
もう問題の本質に関して誰も気にしなくなったね
一流の俺のかっこいいスタンス表明して気持ちよくなってるだけ

339 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f21-8OKJ):2024/02/04(日) 10:26:36.82 ID:wjPHQBzm0.net
放送局と作者の間に立つ出版社がいい加減やから起きた事件やろ
なんでお前ら小学館を叩かへんねん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:26:39.09 ID:prVCW4x10.net
出版社側も安易に映像化で儲けようとするからまずいんだろうね
昭和の時代から続いているやり方だけど、最近は問題も目立つ様になって来た
映像化自体が駄目ではないけど、企画はもっとしっかり練り込まないと

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:26:42.55 ID:amN5T5wXr.net
原作と違う脚本できたなら、もうオリジナルのセクシー田代さんで放送した方がいい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-sEp+):2024/02/04(日) 10:26:46.57 ID:027OTaWw0.net
トップクリエイターっぽいテレビとかいう界隈が、実は他人の動画かっぱらってきて切り貼りして投稿してドヤ顔してるガキとあんまり変わらないのが情けない
ちゃんとした人いないの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f78-VoFb):2024/02/04(日) 10:27:09.93 ID:ySAm9Nhe0.net
>>331
パクリは普通に犯罪じゃん
それはさすがに訴えるべきでは?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1756-+PHO):2024/02/04(日) 10:27:22.31 ID:ItKfjP6B0.net
サクセス鈴木さんでもよかろう
( ̄∀ ̄)

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3785-S5IG):2024/02/04(日) 10:27:29.23 ID:Nh5qXfPL0.net
11回じゃ長くて1回じゃ短いっていうなら
ちょうどいい長さでやればいいだけなんやないの?

346 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f756-0Wzq):2024/02/04(日) 10:27:42.68 ID:phDj1gbd0.net
いちおう全文読んだけどなんというかこう…
構造上の問題とトリガーになった脚本家のインスタに触れてないのがひっかかる
スシローのふわふわコメントみたいっつーか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:27:56.91 ID:bkygZGoZ0.net
>>334
いつもならメンヘラ原作者で終わってたところだろうが
脚本家のひどさが予想を上回って
そこから業界の腐敗が見えてきて、だからな
完全に自爆

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:28:16.56 ID:amN5T5wXr.net
作者に無断でキャラ借りてエロシーンを描くだけの同人誌には寛容なのになんで?
あれこそまごうことなき犯罪だろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf7e-Djra):2024/02/04(日) 10:28:17.71 ID:FR5PCTvz0.net
原作に忠実に映像化しようとするから難しいと感じるし、その為にクリエイターとしての力を発揮しなければならないという事だろ

好き勝手に改変した上に原作者を悪者扱いした今回の件とは根本的な考え方からして違うと思うが

350 :(ヽ´ん`)🏺 (スプープ Sd3f-TfSS):2024/02/04(日) 10:28:51.78 ID:QkOU+uhFd.net
>>249
すまんがガー不なんて俺も初めて聞いたわ
本当に一般化してるんかそれ

351 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f44-XX9R):2024/02/04(日) 10:28:52.38 ID:0U/bOROc0.net
三木谷はどうせアスペだから一言一句って意味だろ
捻じ曲げるようなことをしない
原作者の納得しないことはしない
オリジナル作品ではないから勘違いしない
当たり前をやれよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37a6-79L/):2024/02/04(日) 10:29:22.44 ID:NK9PEsEs0.net
難しいなら人の著作物に寄生しないで独力でのびのびやれよ

353 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5715-rhFd):2024/02/04(日) 10:29:47.37 ID:CbVgBPKW0.net
>>332
また話ずらしてるじゃん
契約通りにしなきゃダメだよ
これが全て
最初に不同意のままスタートなんかしてない
双方が原作通りにやりますという同意のもと
始まってた話だからね?
日テレもそこは認めててチーフプロデューサーが
脚本家にちゃんと原作通りにするようにと
指示出したって記事もあったんだから

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 10:30:02.82 ID:fo7KbLiLM.net
>>351
ぜんぜんつまらんけどな

355 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:30:12.02 ID:eiVDNK2Ed.net
>>347
原作レイプしておいて
あの仕打ちだもんな

ダウンタウン松本よりも酷い囲い込みだからどうしても脚本家叩かれるわ

まぁ世の中そんなもんって言えばそうなんだけど

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a0-kPu2):2024/02/04(日) 10:30:16.28 ID:j2rmJ3jy0.net
改変しないって約束するなよ

357 :安倍晋三 (ワッチョイ 17aa-MO48):2024/02/04(日) 10:30:34.56 ID:i5GtUS7J0.net
>>348
同人誌と同レベルのことを公共の電波でやって恥ずかしいと思わないの?
同人即売会やネットの同人サイトだけでやってろよ

358 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d756-JbfC):2024/02/04(日) 10:30:45.77 ID:TCndmxzZ0.net
>>1
無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ

359 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:30:49.33 ID:tB5X1Piy0.net
>>323
別物でも
ルパン3世原作より宮崎駿のが好きな人多いだろうしなー
まず原作者は改変を許す
どうしても許せないなら許可出さない
改変無を前提に許可を出すというのはありえない
って感じかね

360 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f44-XX9R):2024/02/04(日) 10:30:52.52 ID:0U/bOROc0.net
>>338
問題点が多いのと今回の事件ですべて解決すべき膿を出し切るべきみたいな論点のすり替えを関係者がやりまくってるから加害者どもはニンマリだろうな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:30:57.85 ID:bkygZGoZ0.net
プロ意識がめちゃくちゃ高くてそんなに自己評価が高いなら
それこそオリジナルやれよって話なんだよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a3-Xrmj):2024/02/04(日) 10:30:58.14 ID:ZLOnwewW0.net
>>346
メディアを敵に回さないコメント考えましたって感じだよね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbf-JT+5):2024/02/04(日) 10:30:58.58 ID:8uGC4w9n0.net
原作者は改変しないでという条件でいいのか念押ししたんだろ
コメントとして的外れすぎだわ

364 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5715-rhFd):2024/02/04(日) 10:30:58.81 ID:CbVgBPKW0.net
>>320
そうそう
原作者らもずっとそのことを訴えてる
聞いてくれて折り合いつけばいいと
それすらしないから勝手にやんなと怒られてんじゃんとね

365 :🏺 (ワッチョイW b73c-X6Zo):2024/02/04(日) 10:31:01.66 ID:XFfq0na70.net
>>357
アホの相手すんなよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc8-lC5K):2024/02/04(日) 10:31:19.29 ID:gTxiCXMg0.net
コマ割りが云々言うなら漫画を実写化するなよ
小説なりラノベなら好きに出来るだろ
そもそも世界観出来上がってる漫画を話題性と視聴率欲しさに実写化するのが安易

367 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7f6-TfSS):2024/02/04(日) 10:31:27.52 ID:8V0+iCOw0.net
>>343
時期的にもモチーフが同じなのは明らかだけど、さすがにセリフとかそのまま使ってるわけじゃないから訴えても認められんわ
要はそういうギリギリ合法ラインを攻められると原作者が損するだけになる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 10:31:43.47 ID:LBV+I8aV0.net
脚本家が原作者無視して周りが止めるのも聞かず暴走したのが悪いみたいに叩かれてるのが謎だわ
脚本家なんて所詮雇われなんだしそんな権限無いだろ
言われた通り書くだけだよ

369 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 10:31:45.25 ID:mqnFMukq0.net
>>332
原作者はドラマで出来てしまうイメージから未完の原作を守りたかったから苦しんだんだろが。
お前のその傲慢な思考では絶対に不可能だよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c0-7OSJ):2024/02/04(日) 10:32:00.29 ID:Y/fxkjbA0.net
スレタイ速報止めろよ
そのまま映像化はできないけど原作の世界観を壊さないように再構成すべきと言ってるじゃん

371 :安倍晋三 (ワッチョイ f7fe-TaTW):2024/02/04(日) 10:32:34.65 ID:LBJl7LxN0.net
いやそうなら原作者が改変すんなと明文化してきたら拒否らないと
後だしじゃんけんで理解しとけって何様なん?

372 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3769-vJ/K):2024/02/04(日) 10:33:02.75 ID:PAv9GOCI0.net
三谷とかいう歴史人物をこき下ろすことに快感見出してるタイプが一番やべー奴

373 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:33:03.75 ID:eiVDNK2Ed.net
>>353
形式的にはそういう建前だけど
実質的には全然違ってた

最初に提示された条件と違って
実際に参加したら松本芸人たちにレイプされた
そんな話は別に珍しくないよ

契約にしろなんにしろ
問題はアフターケアや補償が酷いから問題になってるんで

374 :安倍晋三🏺 (アウアウアー Sa4f-EiVQ):2024/02/04(日) 10:33:07.92 ID:CL6bmZAIa.net
三谷のこれは一般論として間違った事言ってないだろ
芦原もその事は分かってて断られる前提で改変するなって条件出してたんだし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:33:10.49 ID:prVCW4x10.net
脚本家が視聴者目線に立ってるわけではないというのははっきりしたね
いささか自己中心的な発言ばかり目立つ
そういう奴らばかりの業界なんだろうか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:33:12.05 ID:bkygZGoZ0.net
>>368
死んだわけでもない当事者の脚本家が
それを言わないんだから仕方ない
無実ならメッセージ発信して冤罪を晴らすべき

377 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9f51-VoFb):2024/02/04(日) 10:33:24.27 ID:RB0i1EfC0.net
>>368
インスタ見ると暴走しそうに見える

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-HxQs):2024/02/04(日) 10:33:40.00 ID:3HoCP6Mn0.net
映像化「映像化する事でお前ら原作も売れるんだから権利貸せよ」
出版社「映像化する事で原作も売れるんだから権利貸せよ」

原作者「・・・はい」

こういう力関係が続く以上なにも変わらない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-sEp+):2024/02/04(日) 10:33:44.09 ID:027OTaWw0.net
なんで「どうぞ好き勝手いじくってください」っていう原作者の作品選ばないかな
へたくそ漫画とかツイッター漫画とかの作者なら大喜びすんじゃねーの?

漫画は自称脚本家の元ネタカタログじゃないぞ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:34:28.40 ID:amN5T5wXr.net
まぁ死ぬのが一番悪いよな
原作も未完のままじゃファンが一番悲しむだろ
作品を大切にしたいと言いながら一番酷いことをしてる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c0-7OSJ):2024/02/04(日) 10:34:29.92 ID:Y/fxkjbA0.net
>>348
ファンアートで商業活動じゃないから
経費以上の利益を上げてるようなゴロは叩かれる

382 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:34:31.36 ID:tB5X1Piy0.net
>>368
そいつら自体が事実という原作を無視して創作してると言えるわな

383 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 10:34:35.10 ID:VxiZCsxS0.net
>>370
世界観ってのじゃ曖昧すぎるんだよ
世界観さえ守ってればキャラの性格変えていいみたいな
極論にすら出来るからな
ストーリーもキャラも主題も勝手に変えるなってだけの話

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:34:58.74 ID:bkygZGoZ0.net
相沢友子さん見てますか?
ネット民が勝手にあなたを罪人扱いしてますよ?
誤解を解くべきなんじゃないでしょうか?

385 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3769-vJ/K):2024/02/04(日) 10:35:09.54 ID:PAv9GOCI0.net
炙り出された感あるわ、原作レイプの自覚あるからこういう発言になる、ケンモメンなら見抜ける

386 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:35:20.35 ID:tB5X1Piy0.net
>>378
出版社「・・・はい」
だと思うぞ

387 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H9b-xHic):2024/02/04(日) 10:35:30.39 ID:pQj46PApH.net
馬鹿みたいな改変例いくらでも上がってきてる今それを言うのか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 972a-msJ0):2024/02/04(日) 10:35:36.34 ID:O7YaB+Nb0.net
原作者の全員がそんなドラマの事情とか精通してるわけないしなぁ
まして間に出版社やらテレビ局やら挟まるわけで
そこまで言うなら原作者に伝えるべきことをルール化して周知する義務があるんじゃないか?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fc1-werD):2024/02/04(日) 10:35:49.44 ID:7QBNpB+K0.net
のだめはうまくやってたなあ

390 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:35:55.26 ID:eiVDNK2Ed.net
>>369
まだ決まってない作りかけの作品なのに
原作通りにやれとか
原作者に沿うような結末のストーリーにするってのは

もう最初っから着地点ないスカイダイビングだもんな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff51-fsVy):2024/02/04(日) 10:36:17.45 ID:YDFuI2Wz0.net
ごもっとも

392 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5748-rhFd):2024/02/04(日) 10:36:17.72 ID:CbVgBPKW0.net
>>373
だから形式を守らないとダメだよって
ずっと言ってんだが
それが契約なんだから
アフター補償すれば解決って問題じゃないよ
まず契約をそもそも守れってのが肝だよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf71-5HqZ):2024/02/04(日) 10:36:19.51 ID:LAsBKCHy0.net
まぁ死ぬくらいならアニメ化は頑として断るべきだね

394 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMdb-8ukl):2024/02/04(日) 10:36:30.97 ID:sGy6GQkKM.net
>>388
日本人の組織ってまじでほうれん草がないんだよな

395 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (シャチーク 0C8f-it8k):2024/02/04(日) 10:37:00.26 ID:HpNRXxLGC.net
先が読めるので
先を知ってるので
当然おもしろくない

枠組みはそのままで
新シナリオじゃないと

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcf-11P2):2024/02/04(日) 10:37:04.56 ID:35IcjjxIH.net
原作者は制作トップと遊んだり飲み会することを義務付けろ
気が合わないならポシャったらええ

397 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:37:20.85 ID:tB5X1Piy0.net
>>383
まずもってありえないわな
漫画のキャラなんて現実にいたら痛い奴なのにそのキャラが痛いやつじゃない場合矛盾が生じる
海原雄山とか

398 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 10:37:24.74 ID:mqnFMukq0.net
つか脚本家界隈がウッキウキで火中に飛び込んでくるせいで日テレと小学館の追求が進まないんですわ。
そろそろ自重してくれませんかね。

399 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7c6-wjbu):2024/02/04(日) 10:37:43.00 ID:xsOe9hgJ0.net
毎回必ずCM含めて1時間でっていうテレビはいよいよ難しいよな
どうせ許可出すならネトフリとかの方がまだ融通が利きそう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 10:37:49.95 ID:LBV+I8aV0.net
>>376
言うまでもなく構造的に無理なんよ
橋田壽賀子ならまだしも脚本家にそんな力はない
てかこうなった以上一脚本家には立場的に説明出来る権限はないでしょ
局だか小学館だか知らんが本来説明すべき所が脚本家を盾にして隠れてる状態

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f76-TfSS):2024/02/04(日) 10:37:52.99 ID:381DJgAw0.net
そりゃそのまま出来ないのは当たり前
でも今回みたいに恋愛要素ないものに勝手に入れたりするのはまったく話が違う

402 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW bf06-kPu2):2024/02/04(日) 10:37:53.89 ID:9gDO1WPu0.net
改変がすべて悪いって言ってるんじゃなくて
原作の伝えたいメッセージやキャラの性格とかを変えるなってことだと思うが

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-/Wo1):2024/02/04(日) 10:38:02.02 ID:0PKeCG7I0.net
条件付きだろうと芦原さんのような作品愛の強い人はドラマ化を了承してはいけなかったんだと思う

404 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37ea-/inX):2024/02/04(日) 10:38:11.38 ID:cyhqPgNN0.net
映画はそうだなw
だからラストオブアスは映画制作は諦めてドラマシリーズとして展開するようにした。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f78-VoFb):2024/02/04(日) 10:38:34.95 ID:ySAm9Nhe0.net
>>367
実際、そうやって原作者脅してるんだろうけどさ
なんかそれ、もう、クリエイターっていうよりヤクザだよね
視聴者が見ないようにするってのが、いちばんいいのかもね

406 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:38:41.74 ID:eiVDNK2Ed.net
>>392
結末も決まって無かったらしいじゃないか
いやこんな話は漫画やドラマの虚構の話だからいいけど

注文住宅建築や商売上での取引なんかでは腐るほどあるわけで

407 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5748-rhFd):2024/02/04(日) 10:38:48.91 ID:CbVgBPKW0.net
>>388
話を持ちかけた側がいの一番にやらなきゃ行けないのは
そういう話し合いなんだよな
それをやらずして原作通りなんて無理!とか言い出してるのが今
しかも一言一句なんて誰も主張してない虚偽で
勝手に話進めてる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:38:49.11 ID:amN5T5wXr.net
パプリカは原作と違って面白かったなぁ

409 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:39:00.76 ID:tB5X1Piy0.net
>>402
それも変えていいと思うわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-VoFb):2024/02/04(日) 10:39:10.66 ID:kVWvzVecr.net
>>41
創造主だからな、ハンコ押さなきゃ数億がパーになる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f76-TfSS):2024/02/04(日) 10:39:17.09 ID:381DJgAw0.net
>>400
まあ脚本家も所詮は局やプロデューサーの下にいるだけだからね
脚本家とかを盾にして自分達は出てこない卑怯な連中だよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:39:33.83 ID:bkygZGoZ0.net
>>400
でもsnsで、脚本家を下ろされた、こんなことあり得ない
って日テレに陳情してたよ

413 :🏺 (ワッチョイW b73c-X6Zo):2024/02/04(日) 10:39:54.29 ID:XFfq0na70.net
>>398
ワロタ
プロデューサー「行け」
脚本家「おかのした」
脚本家「原作者に用はない会う必要はない」

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-HxQs):2024/02/04(日) 10:40:19.19 ID:JELDfNi70.net
漫画もいいところで来週に繋げないといけないから時間芸術だけどな

415 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1fd7-bSCL):2024/02/04(日) 10:40:24.57 ID:6a6DEA/N0.net
>だから原作者の方ってのは、映像化を許可する時には、そこを理解しとかなきゃいけない。
してるだろ

416 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5748-rhFd):2024/02/04(日) 10:40:27.35 ID:CbVgBPKW0.net
>>406
注文したのはドラマ側なんだから
そっちが折り合いつける努力をしなきゃならんかったのに
しなかった挙句契約無視したことを責めてんだぞ
大体お前の主張は契約なんて守らなくていいじゃん
が始まりだろ
守らなきゃダメだよと言ってる

417 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW bf06-kPu2):2024/02/04(日) 10:40:51.70 ID:9gDO1WPu0.net
>>409
原作者がOK出してるならな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 970b-J6yq):2024/02/04(日) 10:41:02.32 ID:LJQM8zv50.net
キャラの性格が変わるストーリーも一部変わってるのと
時間内に終わらせるためストーリーの一部を削るじゃ全然違うんやけど

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf7e-Djra):2024/02/04(日) 10:41:11.40 ID:FR5PCTvz0.net
スレタイ速報が過ぎるわ

三谷幸喜氏 「セクシー田中さん」作者急死に声震わせ「踏みとどまってほしかった」「僕だって実は」(デイリースポーツ)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b2aa33328d5c5aec88d6a38ca2d97c25b87d3d36

>原作のあるものを映像化することについて「脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで(世界観を)…。原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけない。脚色って、本当に難しくて。だから僕はできない、得意ではない方なんです。アカデミー賞だって脚本賞と脚色賞が別れてる。それぐらい違うものなんです、オリジナル脚本と脚色って」と自身の立場で説明。「原作者、プロデューサー、脚本家がきちんと心を一つにして作っていかないと、きっといろんな問題が起こっていくんだな、と思いますね」と話した。

420 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7c6-wjbu):2024/02/04(日) 10:41:18.12 ID:xsOe9hgJ0.net
何故この件でここまでネットが荒れているのか?それを真正面から捉えて答えてくれる人はまだ居ないように思う

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 10:41:21.81 ID:fo7KbLiLM.net
>>402
いや批判者のコアはそんな連中だよ
主人公役の俳優はイメージと違う!原作レイプだ!
こんなパヨクフェミやネトウヨだから満足しない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:41:27.38 ID:bkygZGoZ0.net
相沢友子さんはsnsで脚本を原作者に奪われたことを日テレに抗議していました
なぜ今回もそれをしないのでしょうか

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:41:29.86 ID:prVCW4x10.net
脚本家が勝手に出しゃばって次々と炎上してるのを見ると、わりとヤバイ集団なのかもと思い始めたよ
共通してるのは極端に自己中心的という事で
あんたら1から話を作るクリエイターじゃないのに、なんでそこまで自尊心が強いのか

424 :安倍晋三 (ワッチョイ 17aa-MO48):2024/02/04(日) 10:41:32.32 ID:i5GtUS7J0.net
>>378
まだこんなアホなこと言ってる奴いるんだな

テレビ局「人気原作の映像化じゃないと視聴率獲れません!原作使わせてくださいお願いします!」

が実態だっての
特に今回の原作者なんて超売れっ子

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7d2-Bq8l):2024/02/04(日) 10:41:33.00 ID:hg7/m0A00.net
漫画原作のドラマで原作通り忠実にやった例なんてあるの?
漫画とドラマは全然違うプラットフォームなんだから普通改変されるもんだし
映像化許可した時点で覚悟はしとくべきだった
それを知らなかったとしたら無知としか言いようがない

426 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f95-afGI):2024/02/04(日) 10:41:40.34 ID:jit90bfi0.net
>>38
脚本家ガチャ当たり引いたな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37bf-syIJ):2024/02/04(日) 10:41:43.08 ID:IzhNWsWz0.net
セクシー田中さんの場合
田中さんが恋愛経験なしのアラフォーというあたりで
テレビ局側は適当に書いちゃうだろうなと思う

428 :安倍勉三🏺 (ワッチョイW 378b-dRex):2024/02/04(日) 10:41:53.39 ID:Z51rcsWR0.net
特定の事務所の出演者をゴリ押しするためにキャラの年齢や性別や性格設定まで改変するのは
漫画原作を映像化するための努力とは違うだろ

429 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:42:35.39 ID:eiVDNK2Ed.net
>>416
守らなくてもいいんだよ契約は

守らなかった場合にどういう補償をするかを取り決めてるんだから

世の中全ての契約が守られてたら問題なんか起きないんだし

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 10:42:41.50 ID:fo7KbLiLM.net
>>420
ネットの正義行使でかわいそうな被害者認定していた原作者が贔屓の横倒しになっちゃったから責任転嫁

431 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f756-0Wzq):2024/02/04(日) 10:42:41.68 ID:phDj1gbd0.net
>>400
構造的にむりなはずなのに初手で原作者への嫌みをSNSで発信してるからなあ
独断で嫌み言う権限あるなら制作中に原作者と直接メールなりで打ち合わせとかもできたんちゃうかとおもうよね

432 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5793-KhRm):2024/02/04(日) 10:42:50.15 ID:2NtFmjBh0.net
ご飯論法の使い手

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7e7-MO48):2024/02/04(日) 10:43:00.76 ID:UlfUUY1U0.net
寄生虫きっしょ

434 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f95-afGI):2024/02/04(日) 10:43:06.65 ID:jit90bfi0.net
>>417
これが大事

435 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 97af-6uVI):2024/02/04(日) 10:43:08.04 ID:Yc/nt64k0.net
>>41
権利持ってるのが原作者なんだから神様みたいなもんだぞ

436 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:43:14.83 ID:tB5X1Piy0.net
>>417
カリオストロの城がモンキーパンチの激怒の末にできたものであると考えると微妙な気がするけど
まあしょうがないのかねー
改変許さない原作者とはすみ分けが必要なのかもな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H3b-AguQ):2024/02/04(日) 10:43:19.20 ID:5RuRQasfH.net
そのドラマやら映画の上映時間の問題のために設定やら原作にいないキャラの追加も必要なん?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-4Ke2):2024/02/04(日) 10:43:24.45 ID:k998Rf3h0.net
>>1
長谷川町子に激怒されてサザエさんの脚本を途中で解雇されたの三谷幸喜じゃなかったか?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 10:43:31.10 ID:qplsHo4B0.net
>>423
擁護スクラムの一体感を見ると
こうやってコネで仕事してるんだろうなってのがよくわかるよね

440 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 10:43:33.49 ID:TS5f8drOM.net
本人じゃなく出版社の意思なんよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:43:42.08 ID:bkygZGoZ0.net
>>429
今回原作者はその補償を使っただけだよな
それに文句をつけた脚本家がおかしい

442 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 10:43:44.23 ID:mqnFMukq0.net
>>390
代わりのものなどないという趣旨のレスに随分な見当違いな横レスするな。
事実とも随分異なる上にそのスカイダイビングをやりますと約束したのは制作だろ。

443 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5748-rhFd):2024/02/04(日) 10:44:08.23 ID:CbVgBPKW0.net
>>429
良くないよ
契約は守らないですよと言いながら契約したらわかるよ
誰も納得しないし契約しないから
破るの前提で契約するなら詐欺だぞ
そんなの社会で通用しません

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a3-Xrmj):2024/02/04(日) 10:44:13.63 ID:ZLOnwewW0.net
メディアはまず最初に原作改変しないという約束があったのかどうかは不明、と論点を示した上でイチ脚本家としての三谷の意見を参考までに言えよ
本当にメディアって国民を無駄に敵味方に2分するわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:44:13.68 ID:amN5T5wXr.net
>>420
まぁ今まで散々やってきて一番いい方法が原作者と脚本家の距離を置いてなぁなぁでやるのがベストって答え出てるからな
それを今更話し合えだの原作準拠だの、それじゃ上手くいかねえから今のやり方やってんのに、答えなんて出るわけない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74a-kILQ):2024/02/04(日) 10:44:27.06 ID:XHjkl3bY0.net
上級ムザイ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-Spnv):2024/02/04(日) 10:44:38.68 ID:t9aQc5Tx0.net
>>1-10

【原作者を擁護してる面子】
芦原に肩入れしてる振りをして自分のされた事を訴えて鬱憤晴らしたい奴等が殆ど
一度もドラマを見た事が無い屑が参戦してるだけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 10:44:50.07 ID:fo7KbLiLM.net
原作改変ならそろそろ宮崎駿に飛び火するか?
ハウルは原作者が映画に不満漏らしていた
再来週あたりの文春かスマートフラッシュで

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f8-/74u):2024/02/04(日) 10:44:59.28 ID:OTQlfdMY0.net
外堀埋められて拒否できないようにしてたことは?

450 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 10:45:18.12 ID:wnMulp2/0.net
>>35
過去作品が2度ドラマ化されてて1つは映画にもなってるのに今?

451 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:45:20.34 ID:tB5X1Piy0.net
>>420
頭の悪いオタクが多いからじゃないかな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:45:23.57 ID:q0lIRQIc0.net
契約が守られてるかどうかを確認するのは契約した側の義務だろ
契約書にかいたから守って当たり前でお任せで問題無いなんてあり得ないだろ
ちゃんと監視して守られてないならどう対応するか詰めないとダメだよ

453 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:45:26.84 ID:eiVDNK2Ed.net
>>441
脚本家がおかしいのはその通りだと思うぞ
まぁどこの業界でもそういう逆ギレしてトラブル起こすのいるけど

454 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 10:45:29.06 ID:TS5f8drOM.net
文章なり漫画なりの動画化のイメージと解釈と尺でしょ脚本家がやんの
原作が嫌がるアレンジは原作レイプ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37bf-syIJ):2024/02/04(日) 10:45:39.99 ID:IzhNWsWz0.net
>>448
鈴木Pが許可とるときに話変えちゃうけどいい?って聞いてるから

456 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9f51-VoFb):2024/02/04(日) 10:45:40.86 ID:RB0i1EfC0.net
>>429
土人は異世界に帰って

457 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW bf26-pelV):2024/02/04(日) 10:46:01.03 ID:nuDt6BBs0.net
構成作家でどうぞ
脚色は原作者の理解を取り付けろ

脚色家は跪け

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37c0-7OSJ):2024/02/04(日) 10:46:22.82 ID:Y/fxkjbA0.net
>>383
この人は個人にヘイトが行かないようにオブラートに包んで話してるだけじゃないかな
脚本家は原作者の思いをくみ取れとも言ってるよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2e-RJxz):2024/02/04(日) 10:46:22.97 ID:hR8MFq0k0.net
本文読んでないやつ多くて笑うわ
三谷幸喜はめちゃくちゃ冷静な意見言ってるだろ
脊髄反射で悪口言いすぎ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1756-JbfC):2024/02/04(日) 10:46:41.79 ID:f8yw8o4u0.net
コイツ原作者のSNS読んだのかな

改変しないが絶対条件だった

461 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 10:46:45.20 ID:wnMulp2/0.net
>>447
脚本家が主人公の恋愛相手を変えたから原作者はそれを直すのに苦慮したんだが

462 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1795-Nusw):2024/02/04(日) 10:46:51.00 ID:qPnRjpOR0.net
一番儲かって一番の悪が版権持ってる出版社なのに漫画家はそこには大きく出られないのな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-4Ke2):2024/02/04(日) 10:47:10.33 ID:k998Rf3h0.net
>>437
今野敏原作の神南署安住班の刑事ドラマ化は上手くいってたよな

基本的に原作通り

しかし原作は男性刑事だけの班なので原作には居ない女性刑事をドラマに出す

その後に原作にもその女性刑事が登場

と上手い具合にコラボしてて原作厨からの批判はほぼ皆無だった
原作分を放送し終わってからはドラマの方はオリジナル作品も作って放送してた

464 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f1d-VoFb):2024/02/04(日) 10:47:13.02 ID:uW4y2MPc0.net
改変したいなら改変しない約束で契約すんなよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:47:23.26 ID:prVCW4x10.net
脚本家が次々とネットに香ばしい燃料を投下するから炎上し続ける
日テレも小学館もヤバいと思って黙り込んでるじゃん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 10:47:31.42 ID:fo7KbLiLM.net
>>447
今日テレで放送している「となりのナースエイド 」も原作レイプだ、また日テレやった!、と戦線拡大しようとしたが原作者が納得済みで不発、往生際悪いネット民が因縁つけて原作者に釘刺されていたわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 10:47:44.58 ID:Lv94gLzxa.net
だなw金と承認欲求が満たされるからOK出したんだろ
嫌なら海猿の先生みたいに一切の権限止めろよ
後、契約時に弁護士同伴で原作を改変しないと書面交わしてるんだろうな?
原作レイプ君見てるw?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f9a-aA1X):2024/02/04(日) 10:47:47.39 ID:zrrU25Ey0.net
でもオリジナルキャラ出したり性別転換したり突然オリジナルの恋愛要素始まったりするじゃん

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:47:55.17 ID:bkygZGoZ0.net
>>459
読んだよ、どうも三谷も原作者に会ってない感じだな
作品をどういじるかしか考えてない

470 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:48:25.30 ID:eiVDNK2Ed.net
>>442
だから製作局・出版社・脚本家は各自でパラシュート開いて安全な所に降りたけど

原作者は最後まで自分の作品を守ろうと一緒になって落ちてった感じはする

471 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:48:25.84 ID:tB5X1Piy0.net
>>462
今回どういう処分が行われてたかくらいは突き止めてほしいな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-4Ke2):2024/02/04(日) 10:48:28.10 ID:k998Rf3h0.net
>>469
それで>>438解雇されてる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf91-aDmD):2024/02/04(日) 10:48:38.12 ID:1RfJf6eE0.net
>>41
神だぞ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 10:48:40.60 ID:fo7KbLiLM.net
>>468
ワンピースやコナンのように原作ストック尽きる、足りない場合あるからな

475 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7ff7-11P2):2024/02/04(日) 10:48:41.07 ID:Nnd+ahR70.net
でもそれだと出来もしない原作通りの約束をした人がおかしいって事になるだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-1njf):2024/02/04(日) 10:48:50.36 ID:wt6NgxJgM.net
今回の問題は三谷が言ってるレベル、次元の話じゃないけどな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:49:06.29 ID:q0lIRQIc0.net
>>459
どうにかして脚本家を叩きたいやつしかいないからな
自殺した原作者を叩きの道具に利用してる時点でただの暇つぶしでの叩きで特に目的も問題意識もないと思うよ

478 :🏺 (ワッチョイW f70e-uu4S):2024/02/04(日) 10:49:07.23 ID:YQ9nYHhQ0.net
>>468
だから許可すんなよ

479 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 1723-hPCU):2024/02/04(日) 10:49:25.74 ID:wjukCJMR0.net
どうせ原作深く読み込まないでホイホイ改変しませーんとか言っちゃってるんだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e8-W3cC):2024/02/04(日) 10:49:26.15 ID:O55zIF4d0.net
原作通りではありえない事はよって改変の正当化とはまた別問題だろうと思う
三谷幸喜も原作を最大限汲むべきと言っているので

481 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:49:54.39 ID:eiVDNK2Ed.net
>>443
そりゃ真摯に契約を守ろうと努力する義務はあるけど
無理なもんは無理だからな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb4-gLVA):2024/02/04(日) 10:50:01.80 ID:Iyt4jQWt0.net
>>251
漫画連載中に脚本の修正しまくってたって言っとるやんか
毎回原作者の提示したセリフガン無視するから9,10話は原作者が脚本書かざるを得なくなった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 10:50:16.37 ID:LBV+I8aV0.net
>>412
それはクレジットにも載ってることだしね
てか途中で退場させられてその後の後任の評価まで自分が被らなきゃいけないのはそれはおかしいわ
それは事実関係として説明しても別におかしくはないし、それにその時と原作者自殺した現在とじゃ状況全く違うでしょ
もう一脚本家が勝手に言及出来るレベルを超えてる

484 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ d7af-kILQ):2024/02/04(日) 10:50:20.79 ID:38Kggr3d0.net
改変しないとできないなら改変しない契約するのは詐欺罪になるわな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:50:56.04 ID:bkygZGoZ0.net
>>472
それで自分はまともな脚本家ですって面してるのか
害悪だな

486 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 973c-/ZXU):2024/02/04(日) 10:50:59.56 ID:haUPdZ+X0.net
三谷幸喜も自分が書いた脚本をフジテレビに改変されてるよな
その経験を元に作られたのがラヂオの時間

487 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fe6-lO9u):2024/02/04(日) 10:51:10.86 ID:BtdWVitF0.net
許可なんて関係ない
契約書が全て
「~~を条件に実写化を許可した」とか言って後から憤慨してるバカ原作者もよくいるが無効

もう一度言う
契約書が全て
オタク(非正規やニート)や世間知らずの漫画家は社会常識であるこれが分かってない

念の為にもう一度言う
契約書が全て
そして実写化(映像化)に条件が書いてある契約書などというものはいまだかつて一度も存在したことがない
なぜなら現在の漫画家は出版社に映像化の権利を委ねる契約を全員がしているから

分らないバカのためにもう一度言う
契約書が全て
漫画家は出版社に持ち込んだ時点で作品を出版社に「売った」
嫌なら漫画家は自費出版すればいいだけなのだ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 970c-zWQQ):2024/02/04(日) 10:51:22.56 ID:ctmqNkgs0.net
話をすり替えるクズの見本

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:51:44.23 ID:amN5T5wXr.net
まぁ今回に限っては正解はテレビで漫画の朗読するしか方法はなかったんだよな
必ず原作通りのキャラや展開にしないと原作者が死んでしまうんだから

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 10:51:55.51 ID:Lv94gLzxa.net
原作者は作品は子供のような存在なんだろ?
子供を守りたければ然るべき処置をすべきで
死ぬなんてもっての外だろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:52:14.55 ID:q0lIRQIc0.net
>>466
マジじゃん
日テレや脚本家を叩きた過ぎてあたまいかれてる行動してるな

492 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 57dc-xY46):2024/02/04(日) 10:52:36.64 ID:jX1iG8Rk0.net
>>25
原作漫画の売上が伸びて印税が入る

493 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f29-iODr):2024/02/04(日) 10:52:45.47 ID:Qx3Y3OzV0.net
三谷も気持ちはわかるけど今言うべき事じゃないよ
そんなのどちらかというとビジネス寄りの話なんだから業界双方でうまく調整していきましょうで済む話

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:53:07.95 ID:bkygZGoZ0.net
>>487
それって原作者は映像化を断れないってことか?
じゃあ三谷は噓をついてるってことになるが

495 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 10:53:24.62 ID:mqnFMukq0.net
>>470
ああ、会話にならんタイプか。あまりに会話になってないから別人だと勘違いしたわ。
その例えも本当に意味不明。

原作者は原作のイメージを守る事を至上においていた。
これに代わるものってなんだ?答えろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-4Ke2):2024/02/04(日) 10:53:28.12 ID:k998Rf3h0.net
>>494
海猿

497 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5748-rhFd):2024/02/04(日) 10:53:35.29 ID:CbVgBPKW0.net
>>481
だからその努力義務をしてないから問題になってるし
ハナから守らなくていいなんて論外だぞと言ってる
補償にしたって努力したが残念なことに
出来なかった場合に補償しますってのを考えてるだけで
最初から契約破るために契約して
文句言わせないためにと補償を付けてるわけじゃない

498 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 10:53:36.61 ID:TS5f8drOM.net
今回わかったんはこの脚本家干されるなで終わり

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 10:53:52.95 ID:prVCW4x10.net
脚本自体は映像の大まかなラフに過ぎないので、監督に好き放題に改変される
だから本来は脚本家が自己のプライド持ってもしょうがないんだけど、なんで自分色に固執するのやら

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e8-W3cC):2024/02/04(日) 10:54:03.00 ID:O55zIF4d0.net
映像化における原作通りとはどういうことかという問題

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcf-11P2):2024/02/04(日) 10:54:15.27 ID:35IcjjxIH.net
作者の溜め込む性格に加えて打ち合わせ不足もあるんやろ
そういう部分では編集はノータッチだったんかっていう

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7af-Spnv):2024/02/04(日) 10:54:20.87 ID:GPRHVWl60.net
>>461
直す前が面白かったとドラマ視聴者には評判だったな

503 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:54:27.87 ID:tB5X1Piy0.net
>>494
ガチで読解力0じゃんお前

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 10:54:29.82 ID:Lv94gLzxa.net
>>487
子供を守りたいならいまだかつて一度たりとなくてもやれよと思うわ
制作側が嫌と言うならやめれば良い
死ぬまで思い詰めるならな

505 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5748-rhFd):2024/02/04(日) 10:54:40.97 ID:CbVgBPKW0.net
>>445
契約書を作るとかいう
海外でやられてる当然の努力を
詰められたら都合が悪いからやらないで来ておいて
この状態がいいってのはおかしいね
権利者を黙らせるための仕組みとして都合いいだけやん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-4Ke2):2024/02/04(日) 10:55:02.10 ID:k998Rf3h0.net
>>500
ストーリーは変えない
キャラの性質を変えない
結末を変えない

507 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 10:55:09.64 ID:TS5f8drOM.net
のだめはドラマから見て原作読んで奥深さに気がついた
ドラマではどんなに賞賛されようが全部詰めこめんのよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-/Wo1):2024/02/04(日) 10:55:34.03 ID:0PKeCG7I0.net
邪推だけど脚本家は原作者が気に入らずわざといじわるで改変してたとか…
そういうとんでもない真相でもない限りはもう原作者の懐の深さがないって話に俺の中ではなるかなぁ…

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 10:55:43.03 ID:qplsHo4B0.net
>>487
>漫画家は出版社に持ち込んだ時点で作品を出版社に「売った」
>嫌なら漫画家は自費出版すればいいだけなのだ

最後にわかりやすすぎるボロ出ちゃったね
著者が出版権引き上げで出版社変えることもあるし
出版社はそこまで権利持ってねーよ

ただ普段の突き合いから出版社のゴリ押しに抵抗できない作家が多いってだけの話だ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f75f-efQ+):2024/02/04(日) 10:55:45.88 ID:V9Y2+bUS0.net
>>495
実写、アニメ化拒否して漫画だけで金稼げってこと。
今はネット配信あるし、ヒットしたら何とかなるだろ

511 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ bf0b-g86e):2024/02/04(日) 10:56:13.70 ID:gscIEjBG0.net
原作クラッシャーと言われるような脚本家をアサインしたのが全ての原因

512 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 10:56:14.02 ID:VxiZCsxS0.net
>>487
口約束でも当事者同士がそれを守ってやってた
実態もあるなら十分契約として
取り扱われるぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:56:19.38 ID:bkygZGoZ0.net
>>503
おまえは作品は出版社のもので原作者のものじゃないと言ってる
それは断る権利がないということだ

514 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f68-oikt):2024/02/04(日) 10:56:23.68 ID:2HcgvfM70.net
何か映像化に関して尺の都合にされてるけど
尺とか全く関係ない改変の方が多くない?

515 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:56:23.92 ID:tB5X1Piy0.net
>>507
そうそう
原作通りとか漫画の表現力をなめすぎ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f32-KE8D):2024/02/04(日) 10:56:28.50 ID:Daxvk5gR0.net
>>394
良くも悪くも明言せずお互い察するのが美徳みたいな空気はずっとあるね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx0b-KLri):2024/02/04(日) 10:56:32.59 ID:ABB91zazx.net
原作者に内緒で動いてる場合もあるのよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf89-KLri):2024/02/04(日) 10:56:33.67 ID:mbiUQdUb0.net
言ってることは大体正しいと思うけど
作者にそういう風にいう関係者がけっこういたとするとつらいなと思うとこはあって
(正論は人を救わない)
そのうえで「ふざけんなよ」と思える人はいいんだけど(そっちの方が多いと思う)
この人はそこから自責にいっちゃったんじゃないかと思ったり

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 10:56:38.72 ID:Lv94gLzxa.net
おっと
風向きが変わったなこれ

520 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 10:56:49.27 ID:wnMulp2/0.net
>>502
脚本がそのように作られてたらそりゃね
漫画読者としては(いや別のあの人と両思いなのに)と思ってる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:57:17.47 ID:amN5T5wXr.net
結局原作者を殺した犯人を脚本家にしたいんだろうけど
原作者が脚本しゃしゃり出て、ふんわりした残念最終回になった時点で自業自得にしかならんのだよな

522 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:57:34.35 ID:tB5X1Piy0.net
>>513
自費出版すれば断れるって

523 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 10:57:51.17 ID:eiVDNK2Ed.net
>>495
無いと思うわ
取り返しのつかない事だから

他の代替品やサービスで埋め合わせはできない
損害賠償されても意味がない

もしかしたらドラマ化する際にテレビ局や脚本家と意気投合して
上手くドラマ作品がヒットして世の中に広く認められた世界があったかも知れなかったけど

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 10:58:01.47 ID:hX52xZ6Rd.net
Xで三谷が脚本家協会?みたいなのに入ってないぞホルホルみたいにしてた連中はどこいった

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/04(日) 10:58:33.28 ID:q0lIRQIc0.net
著作者には同一性保持権があるから本当に嫌な改変だったらその権利を盾に訴えることができるよ
嫌なら戦うしかないよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 10:58:37.35 ID:amN5T5wXr.net
この事件に悪意があるとすれば間の連絡役だけだわな

527 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fbd-AjFF):2024/02/04(日) 10:58:37.68 ID:Y/0k3T2F0.net
理解してるから改変すんなってわざわざ言ったんだろう
それが守れないなら守れないって言ってそのうえで許可取るべきだった

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 10:58:47.22 ID:LBV+I8aV0.net
>>489
朗読も無理だな
声のイメージが違う、○○はこんな声してない!とかいろいろ言われる
漫画の違法アップロードみたいに紙芝居風に原作を流すしかなかったかも

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-7Q9r):2024/02/04(日) 10:58:49.47 ID:3sedK4Ijr.net
俺は面白いか面白く無いかだね

530 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 10:58:55.38 ID:tB5X1Piy0.net
>>518
そっちが本質だと思う
普通に仲いい編集者が飛ばされたり
打ち切り決定してたりしないのかが気になる

531 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f29-iODr):2024/02/04(日) 10:58:59.94 ID:Qx3Y3OzV0.net
テレビ側としては改変したしないの問題にすり替えたほうが楽だろうけどさ
業務上の契約不履行
パワハラモラハラ
原作者の権利軽視
ネット炎上
自殺者が出た
テレビ局の対応
報道の姿勢
映像化のプロセス

数え切れないほどの問題が噴出してるのに甘く考えすぎだよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 10:59:13.86 ID:bkygZGoZ0.net
>>522
つまり権利があるような錯覚を出版社やテレビ局が原作者にさせているということか?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-2EsL):2024/02/04(日) 10:59:31.62 ID:OGL3Aa68a.net
漫画そのまんまにできずに怒る原作者はいないだろ
根拠のないポッと出のわけわからん設定が出てくるのがいかんと言ってる

534 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 10:59:32.39 ID:TS5f8drOM.net
>>521
あきらかに軌道修正だからな2話では足るまい

535 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 10:59:57.79 ID:wnMulp2/0.net
今後は漫画家や作家がエージェント通して出版社との間にも入ってもらう米国でよくある方式になるかもな
ダメだこれじゃ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf55-EMJD):2024/02/04(日) 11:00:27.02 ID:RzrfsQB80.net
改変せざるを得ないのが予見されているなら改変しませんと約束するなよ
約束した後に構造的に無理なのお前も最初から分かってただろ?って俺ルール押しつけられても困る

537 :I WAS NOT Abe & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 9fa2-by7P):2024/02/04(日) 11:00:28.02 ID:hcC2MUNn0.net
>>1
>それが嫌だったら、映像化させない、ぐらいの気持ちで

だから原作者は最初からこっちじゃん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-MO48):2024/02/04(日) 11:00:38.41 ID:cCQg6DDzM.net
権利や金って戦わないと入ってこない
ストとかデモを小ばかにする日本人って
結局受け身でギャーギャーさわいでたたくだけで終わり

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 11:01:14.42 ID:prVCW4x10.net
社会的には脚本家と漫画家だと圧倒的に漫画家の方が社会的名声は高い
脚本家なんて監督の下働きに過ぎんのだから、余計な自尊心を持ってもしょうがないわな
格の違いがあるんだから、漫画家には平身低頭すべし
序列は決めた方が組織の秩序は守られる

540 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:01:23.81 ID:wnMulp2/0.net
過度に一般化して話してどうすんだよ
まずは個別に今回の件についてだけで考えろよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a2-PKry):2024/02/04(日) 11:01:31.99 ID:niL75aFA0.net
もはや原作教カルトと化した正義マン共に譲歩する必要は無いわな

542 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:02:12.27 ID:eiVDNK2Ed.net
>>497
契約する時はお互いに当事者はそう思ってるよ
(いや今回の脚本家はもしかしたら違うのかもしれないケド)

問題になるのは考え方や価値観のすれ違いから起こる一方的にレイプされた後のアフターケアや補償なのよ
誰だって最初の契約通りに事が運ぶ方が良いと思ってサインするんだから

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 11:02:19.63 ID:qplsHo4B0.net
>>528
普通に8話までは原作者が手直ししまくった末にOK出てたんだろ
てことはドラマ化でOKの水準があるってことじゃん
原作者の基準を無視してクリエイティビティ発揮(笑)し続けた脚本家のせいだよ

544 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f75c-jSnV):2024/02/04(日) 11:02:38.25 ID:rZYW6hNX0.net
なんでこのバカは脚本家を名乗る泥棒が原作者の思いを汲んでると思ってるの

545 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:03:01.98 ID:wnMulp2/0.net
>>541
過度な一般化

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:03:07.24 ID:bkygZGoZ0.net
原作者が無知というより
わざと無知なままでいさせて自分たちが好き勝手にできる土壌を作っている
こんな感じかな?

547 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f32-Rc1V):2024/02/04(日) 11:03:39.88 ID:Z2HGLLJd0.net
実際金のために自分の作品を人に委ねておきながら文句つけんなって話だろ

548 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:03:45.02 ID:wnMulp2/0.net
詭弁使ってまで伸ばす話か??

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-9oyE):2024/02/04(日) 11:03:59.34 ID:Cz4sMtrGd.net
原作完全準拠の話をしてるんじゃないのにな
事前の取り決めを守らないテレビ側が糾弾されてんだよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 11:04:06.87 ID:LBV+I8aV0.net
>>506
横山光輝の三国志を2時間ドラマにする、とかだったらどうするの?
でも実際アニメ化映像化ってこういうことだぞ
浅田次郎のぽっぽやだって原作は超短編なのに2時間映画にしたからオリジナルストーリーいろいろ入ってて、志村けんだって原作にはいないキャラだしな

551 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9f0d-VoFb):2024/02/04(日) 11:04:09.27 ID:BrE1IWx40.net
三谷幸喜は漫画に忠実に映像化なんて無理なんだから
忠実にやりますぅーなんてのは嘘っぱちなので
これからはどんどん断りなさいって言ってるだけだよこれ
なんか風向き変わったとか抜かしてるバカが喜んでいるようだけど

552 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ d735-7OSJ):2024/02/04(日) 11:04:15.04 ID:TBhmhUnI0.net
三谷幸喜の映画も佐藤浩市と西田敏行のヤケクソ演技で
喜劇を書いてるだけだしなw
https://www.youtube.com/watch?v=BiITFwzEPFw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 11:04:19.42 ID:hX52xZ6Rd.net
大ヒットの大御所連中は気に食わないと断っても屁でもないが大多数を占める弱小は気に入らなくても映像化してちょっとでも売上の足しになって金になった方がいいから一枚岩にならんのだろうな

554 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:04:24.60 ID:tB5X1Piy0.net
>>546
知っててどうにかなる状態じゃない
つまりそもそも無知じゃない

555 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fa2-wjbu):2024/02/04(日) 11:04:37.70 ID:cYImEYL10.net
少なくとも今回の件は作者以外の誰かが責任重大であるし
脚本家が相当荒れる火種を提供した事も誰も触れない
サラッと表面を撫でて「いやあこれは問題ですね」で終わるテレビの何時もの奴だなって感想

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe8-ilhF):2024/02/04(日) 11:04:40.65 ID:R7EGCqKR0.net
三谷の言ってる通りなんだろうけど
実質作者にコントロールさせてもらえなくて出版社が勝手に話を進めるからね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 11:04:57.88 ID:prVCW4x10.net
作品ファンの態度を見ても漫画家と脚本家の扱いは大差がある訳で
ただのアレンジャーに過ぎない脚本家が創造主たる漫画家に勝てるわけがない
そこは脚本家も監督も自覚しないとねえ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 179d-lWED):2024/02/04(日) 11:05:14.70 ID:gOVGPG1x0.net
はっきり言って一番悪いのは安易に連載中の漫画を売り込む出版社だよな

559 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:05:28.96 ID:wnMulp2/0.net
>>551
記事もう一度読めよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fcc-jSnV):2024/02/04(日) 11:05:30.27 ID:w+CmEF3u0.net
今回の事件は原作者が忠実に再現するならドラマ化おkですって言ってたんだろ
話がずれてんじゃん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 11:05:51.73 ID:LBV+I8aV0.net
>>543
で、自分でやった最終2話があの評価なわけだけど

562 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:06:27.89 ID:tB5X1Piy0.net
>>555
今回でいちばんショッキングなのは自殺だけど
自殺の責任はだれにもないからなあ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe8-ilhF):2024/02/04(日) 11:06:28.67 ID:R7EGCqKR0.net
>>539
テレビドラマだとなぜか脚本家のほうが上なんだよ
テレビドラマで監督が誰それなんて聞いたことある?
表に出る名前はいつも脚本家
映画の監督にあたる人はただのカメラ部の号令係でしかない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:06:46.44 ID:bkygZGoZ0.net
>>560
ところがその契約には効力がなかったフェーズに入ってしまったよ
原作者は騙されてたらしいんだ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f49-hfXr):2024/02/04(日) 11:06:57.41 ID:kSqx0ga30.net
契約書があるなら著作者人格権の行使についての文言があるはずなんだけどな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 11:07:27.01 ID:hX52xZ6Rd.net
>>556
編集者通す時点でそうなるからな
こだわる人はデビュー時点で自分でkindleで出版するとかした方がいいかも知らんな
ただ物書きしながら世間にグッズ展開もできないし広告展開もできないし結局収入は下がるだろうな
何を大事にするかや

567 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:07:27.07 ID:wnMulp2/0.net
>>561
それ関係ないよ

568 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:07:27.87 ID:eiVDNK2Ed.net
>>560
ドラマ化の過程で連載続いてる?原作にも良い影響が出れば良かったんだけど
なんか全く当初と違う方向性になったんだろうな

569 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 11:07:52.93 ID:mqnFMukq0.net
>>523
はぁ…。それ分かってるのにテレビ局の慣習に従って大人しくレイプされなかった作者が
イレギュラーで弱くて悪いってか。 頭おかしいわw

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 11:08:51.50 ID:prVCW4x10.net
最終二話が失敗したのも脚本家と監督の責任で、原作者に非はないんよ
なぜなら漫画家は脚本業は素人だから
素人の原作者が無理に脚本を書くはめになったのは、脚本家の仕事が駄目だったからで

571 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 11:09:05.46 ID:TS5f8drOM.net
>>552
だよなキャストありき

572 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7ff7-11P2):2024/02/04(日) 11:09:23.85 ID:Nnd+ahR70.net
>映像は“時間芸術”なんですよね。小説も漫画もそうじゃない。それをある一定の時間におさめなきゃならない。となると、無理が出るんです。そもそも無理が出るものなんです。

この削ったり増やしたりって話と本筋まで全然変わってしまう改変はまた別の話じゃねーの?

573 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d716-eCXv):2024/02/04(日) 11:09:32.79 ID:2agX732L0.net
これは一理ある
文句言い出したら役者の演技すら自分が作ったものと違うだろうし
自分で監督するか全部任せるかが嫌なら断るしかない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe8-ilhF):2024/02/04(日) 11:09:43.40 ID:R7EGCqKR0.net
だいたい漫画なんて雑誌連載するにあたって作者と出版社に契約書なんてないことがほとんどだったんでしょ
映像化二次使用について細かく明文化して双方納得行った内容でサインした文書なんてあると思えない

575 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 11:09:50.77 ID:mqnFMukq0.net
>>510
その通りだな。それと今後は放送中だろうが
原作者は気に食わなければガンガン引き上げるべきだ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-W3cC):2024/02/04(日) 11:10:13.72 ID:Vta2DE27d.net
出版と局の間でどういった話があったのかが未だ闇なので、脚本家がどうのというのは問題の本質を穿てているのか甚だ疑問だね

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:10:37.75 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>4
金もだけど
アニメ化やドラマ化や映画化した作品の原作者は名声が段違いだな

578 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 11:11:08.91 ID:vE5OIqy50.net
スーパー正論

579 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:11:19.87 ID:tB5X1Piy0.net
>>575
その前に原作者がなんで自殺に至ったか調査すべき

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 11:11:27.76 ID:LBV+I8aV0.net
>>570
素人なら手を出すべきではなかったんじゃね?
餅は餅屋なんだし
それとも脚本家側が逃げて原作者が書かざるを得なくなったとか?
そんな話聞いてないけど

581 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:11:37.17 ID:wnMulp2/0.net
>>577
今回の件だと原作者はそれとっくに得ている人だが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 11:12:09.77 ID:prVCW4x10.net
脚本家は当然TV局の内幕は知ってるだろうから、全部SNSでゲロすればいいじゃん
そうすれば責任をある程度は局側に転嫁できるよ

583 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f75c-jSnV):2024/02/04(日) 11:12:16.50 ID:rZYW6hNX0.net
登場人物の設定からいじくり回して自分のオリジナル作品のようにする泥棒を
同業者扱いして擁護するとか自分の仕事にプライドないの?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fd3-79L/):2024/02/04(日) 11:12:18.91 ID:00kA3+b90.net
原作者も知らないドラゴン

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe8-ilhF):2024/02/04(日) 11:12:33.84 ID:R7EGCqKR0.net
>>573
だって出演してた役者が「現場のアイデアでキャラクターを変えました」って言ってるインタビューが見つかって
これを叩くべきか?スルーするべきか?って逡巡してたしなw
役者が台本に載ってないこと一字一句でも口走ったら自殺の原因のひとつとしてバッシングしなきゃいけなくなる

586 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d756-5HqZ):2024/02/04(日) 11:12:45.01 ID:S/Z3zvVe0.net
作れないんだったら改変しないって条件で契約すんなよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7dd-GBhq):2024/02/04(日) 11:12:56.13 ID:KdQCRlY90.net
改変しない、という契約でやってんだから今回は
こいつも脚本家守りたくて発言してるだけだろ
ほんまゴミみたいなやつしかおらんな見事に

588 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:12:57.87 ID:tB5X1Piy0.net
>>582
あんまり知らされてない可能性あるよ

589 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fe6-lO9u):2024/02/04(日) 11:13:01.84 ID:BtdWVitF0.net
今回のさあ、某小売の店長やってるが非正規の共通価値観なのかね?
ガキや非正規氷河期バイトでもたまにいるんだよ

レジやってくれと指示すると「私はレジだけはやらないという条件でバイトやってる」と拒否される
一応契約書探して見てみるけどもちろんそんな事書いてない
んでクビ
当時雇った店長とそういう口約束はあったのかもしれないが契約書に書いてない以上、分からない

今のところ正社員でそんな事言う人は一人もいないので、非正規のような特殊な人たちだけの思考回路なんだろうなと
5chやXなどネットはそういう異常者が集中的に現れる場所がある

クビにした4人中1人にホールディングスのヘルプラインに通報されたが、人事役員からすらも「あなたは全く問題ない」と太鼓判押されたわ

590 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9ff5-QIlz):2024/02/04(日) 11:13:02.54 ID:upcw6Fee0.net
脚本家は引き受けるなよ

591 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:13:04.81 ID:eiVDNK2Ed.net
>>569
そうは言ってないし
単に不幸な事故だったね悲しいねで
済む話じゃないにしても

法律以前のそういった
業界慣習に基づく契約と同意
補償とケアの話がしたかっただけ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf30-+jwW):2024/02/04(日) 11:13:23.37 ID:L5a5vo4g0.net
連載中なら当然出版社から圧がかかるよね、漫画家の方に

593 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 1747-VoFb):2024/02/04(日) 11:13:27.03 ID:dr+leGHJ0.net
脚本家の中には原作者にきちんと寄り添って描いてくれる人も居るのだから
原作者も調査して指名していいと思うぞ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9e-fTH/):2024/02/04(日) 11:13:31.31 ID:prYuLduQ0.net
原作改変しないという契約結んで制作したら、視聴率悪いのは原作者の責任にされたりするからそれはそれでややこしいと思うんだよね

漫画そのままだと演技が大げさで安っぽくなるものもある
日本のドラマ衰退も安易に漫画原作にしたからだから、この際オリジナル脚本家を育てた方がいい

595 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1f04-FmJH):2024/02/04(日) 11:14:07.78 ID:3s/D0AHg0.net
クロマティ高校とかほぼ漫画だったけど

596 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 11:14:12.18 ID:sPNgzVGm0.net
コレが「チェンソーマン」問題
作品の演出やテンポのレベルまで
原作厨が突っ込んだ

今回の「セクシー田中さん」問題は違う
一番の問題は「原作が未完であること」
原作者にすら原作が見えてなかった
原作者は原作への忠信に苦しんだ

では、完成まで待つとどうなるか
コレが「ダンジョン飯」である
読者は軽薄なモノで「何故今頃」と言う
「原作そのまますぎる」と不満を漏らすものすらいる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3a-sqjW):2024/02/04(日) 11:14:13.48 ID:2/ftAP9t0.net
今回はケースが違うじゃん
作者は改変に嫌なタイプで断ってるのに日テレが条件全て飲むから許可をした
その約束を反故した
それにやっぱり一番の問題は脚本家が内幕をネットで暴露したんだよ
これに映像云々は関係ない
はっきり言って人間関係のトラブル
極端に言えばイジメ

598 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f68-oikt):2024/02/04(日) 11:14:24.13 ID:2HcgvfM70.net
>>589
だったら正社員で全員雇えば良いんじゃね?
ケチるくせに文句言うのがセコイ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 11:14:41.49 ID:amN5T5wXr.net
金が欲しいなら魂も作品も売ればいいし
嫌なら後生大事に売らなければ全て解決
よつばととかこだわるやつは売らないしな
売ったけどこだわりたいとかは我儘言うやつはしね

600 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 11:14:49.25 ID:TDlk/2bL0.net
>>553
つうか漫画は出版社に諸権利奪われる商慣行だから
そこから作家側の権利守られるようにしないといけない

601 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f29-iODr):2024/02/04(日) 11:14:57.48 ID:Qx3Y3OzV0.net
松登場しててわろた

602 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfb8-eUaT):2024/02/04(日) 11:15:20.16 ID:jWFetP6K0.net
多分だけど本当に漫画通りのカット割台詞でドラマ作ったら糞つまらねーと思うよ
逆にそのまま映像化したらあー原作って大して面白くない作品なんだなってなると思う

603 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f77d-rDXG):2024/02/04(日) 11:15:22.14 ID:C7w8v+Lz0.net
そもそも原作通りの映像化なんて何のためになんのか分からんだろ
原作見たらいいじゃん

604 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f772-wjbu):2024/02/04(日) 11:15:35.61 ID:xsOe9hgJ0.net
毎回1時間で締めて次回への興味を持たせて終わるってのはプロの技だと思うよ
今回の件は状況を見るにお互いの話し合いがなかった事が大きな原因の一つだと思う

605 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d7c6-FmJH):2024/02/04(日) 11:15:37.52 ID:7QBNpB+K0.net
>>589
なら正社員で雇えよ
雇用の形態で責任はぜんぜん違うからね

606 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:15:54.42 ID:wnMulp2/0.net
>>521
日テレだろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 11:15:54.71 ID:prVCW4x10.net
今の流れだと脚本家が100%悪いという事になっちゃうだろうねえ
誰も擁護する事はないと思う
製作現場の内情を知っているのは脚本家自身だから、自分で語らないとどうにもならん

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-W3cC):2024/02/04(日) 11:15:56.04 ID:Vta2DE27d.net
真相が明らかになるかどうかは分からないが出版が既に加害者である可能性は大いにありうる
この辺は本当明らかにする以外にないし
順を追って明らかにされて行かないことには殆ど末端として出力される脚本についてあれこれ言ったところで不毛ではないのかな
全て明らかにされた上で脚本家の問題であったとなることは当然ありうる

609 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f75c-jSnV):2024/02/04(日) 11:15:59.13 ID:rZYW6hNX0.net
ただの原作泥棒に対して俺と同じ職種を自称するなと言える脚本家はおらんのか

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 11:16:30.88 ID:hX52xZ6Rd.net
脚本家は局側の人間だから最終的な着地点はそりゃそうなるだろうな
途中がどうだろうと最後は自分らが有利になるようにする
漫画家側が頑張って戦うしかない

611 :安倍晋三😇 (ワッチョイW 1700-JMKI):2024/02/04(日) 11:16:34.12 ID:Oobbrq9W0.net
出来ないならプロじゃないってだけだろ

612 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f29-iODr):2024/02/04(日) 11:16:39.64 ID:Qx3Y3OzV0.net
むしろ労基事案でしょw

613 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9750-qauE):2024/02/04(日) 11:16:45.18 ID:XtEpz37X0.net
漫画そのまま映像化しろなんて死んだ芦名さん言ってないだろ
漫画のテーマや伝えたい文脈を変えてくれるなって話で

614 :あべし🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf5f-oSwv):2024/02/04(日) 11:17:00.46 ID:7ECr6laZ0.net
フランスのシティハンターみたいのでいいじゃん

615 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-dRex):2024/02/04(日) 11:17:03.09 ID:TS5f8drOM.net
>>603
絵であれば動き
文であれば映像化
そんなこともわからんとこからスタート?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:17:08.93 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>581
過去にもドラマ化に縋ってるし
テレビの力で名声を得た体験が忘れられなかったんだろう

617 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:17:12.85 ID:wnMulp2/0.net
>>582
身内だから出来ないだろうね干されるだろうし

618 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:17:28.41 ID:tB5X1Piy0.net
>>607
そんなこと思うの極端なアホだけだろうから
釈明しても火に油を注ぐだけかも

619 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f44-BdLi):2024/02/04(日) 11:17:38.80 ID:HlPaz+Id0.net
>>41
そうだよ
お前ってちゃんとした仕様書渡したのに仕様通りの成果物出してこないダメプログラマーなの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fe2-5HqZ):2024/02/04(日) 11:17:42.49 ID:t/i6fYDm0.net
だったらそういう契約にしろや

621 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW bf56-gS/E):2024/02/04(日) 11:17:46.51 ID:Y2ezkpqD0.net
それと原作を無視するのとは違うだろ

622 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57ff-rhFd):2024/02/04(日) 11:17:59.05 ID:CbVgBPKW0.net
>>542
だからお前はハナから契約は守らなくていいって主張だろ
それが違うよと何度も言ってる
そして今回のは努力をドラマ側が完全に怠ってる
脚本家にちゃんと意識が共有出来てなかったから
ツイートで原作者が文句つけて来るって
お門違いな主張をやってしまってる
これは完全にドラマサイドの落ち度なの

623 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37bd-VoFb):2024/02/04(日) 11:18:18.85 ID:Xy42twrN0.net
ケンモ爺さんのテレビ好きは異常

624 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:18:19.75 ID:wnMulp2/0.net
>>616
大丈夫?
芦原先生は表に出ようとしない人だよ
会ったことある人がネットで話してるから探しなよ

625 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 11:18:42.94 ID:TDlk/2bL0.net
連載開始じに派生商品の権利奪われんよ
元集英社のマシリトみたいに作家の権利配慮するのが異例

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 577c-lsgt):2024/02/04(日) 11:18:43.48 ID:H8YvzvmD0.net
正論

だが改変するなと言ったのに承認してドラマにしたやつらが悪い

627 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bffb-9nfc):2024/02/04(日) 11:19:10.22 ID:NqQC6ji00.net
時間という縛りでストーリーをカットしたり補完するくらいなら原作者もそこまで嫌がらないでしょ
原作に影響を及ぼすくらい改変されたり、脚本家の変な思想を勝手に入れ込まれたりするから嫌がられるんだから
そこもきちんと原作者と話し合えば済む話なのに話さないから揉めるっていう単純な話なのに

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:19:14.80 ID:bkygZGoZ0.net
>>580
もう年齢的に若くなかったし
過去にヒット作出してやっと最後に本当に作りたかった漫画連載できたんじゃね
それを必死に守ろうとしただけで

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf41-Vbdz):2024/02/04(日) 11:19:16.58 ID:sUOuHgSB0.net
原作者も視聴者もその程度のことはわかってる
ハンコおしてるけどおさなくていい権利が実質あったのか
やむを得ない調整においてどの程度の意思疎通があったのか
そもそもやむを得ないのか
そういう事が問題になってるとわかっててこの擁護か

630 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f4f-w8VL):2024/02/04(日) 11:19:35.05 ID:70DbliY60.net
>>600
これな
昔の萩原一至みたいに勝手に同人の世界行っちゃう大物とか続出すりゃ変われるのかな
とにかく漫画は漫画雑誌に縛られ過ぎなんだよ

631 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:19:36.41 ID:wnMulp2/0.net
構造的な問題だと思う
ほんとにエージェント通さなきゃダメだわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a3-Xrmj):2024/02/04(日) 11:19:52.79 ID:ZLOnwewW0.net
>>597
傲慢さが端々で出てて腐ってると思った

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf3d-9D+t):2024/02/04(日) 11:19:56.67 ID:soWuIxeG0.net
今回は変えないのを条件にドラマ化OK出したらしいからこれとはちょっと違うのでは

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 11:20:03.09 ID:v0yJo6VLa.net
擁護側は契約面に触れずに薄氷を渡る擁護だな
まあ1度感情的に擁護したんだから貫き通せよ!

635 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b7d2-nAPQ):2024/02/04(日) 11:20:11.76 ID:YCUYNW2Q0.net
>>616
それは脚本家の方だろw
原作者は金も名誉も持ってて何回もドラマ化断ってたけど原作準拠ならと条件飲ませてようやく引き受けたと聞いたぞ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-BO2E):2024/02/04(日) 11:20:16.42 ID:pzwmfxwzM.net
原作者の自殺理由が改変されたからでなく正義マンが攻撃しだしたのを気に病んだからなのに
いつまでも同じことを続けてるのネットの醜悪さがこれでもかとでてるよな
木村花のときからなにも反省してない正義マンがテレビ局に反省を要求してるのほんとに滑稽で笑える

637 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57ff-rhFd):2024/02/04(日) 11:20:25.43 ID:CbVgBPKW0.net
>>4
まだこんなこと言ってるのがいるのか
それはもうとっくに原作側に論破されてる


小説家が暴露「映像化で本は売れない」残念な実態
作家・松岡圭祐氏が明かす「業界の裏事情」
https://toyokeizai.net/articles/-/436884?page=2

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:20:33.85 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>624
表に出たいってことじゃなく
漫画家としてのステイタスがドラマ化で圧倒的に上がるってこと
過去にもそれに縋った事実がある

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-UYJg):2024/02/04(日) 11:21:11.53 ID:RQKbxTqaM.net
番組製作、映画会社は既に出来たもんを安く買って確実に儲けたい
出版社は権利貸すだけで超絶広告打ってるようなもんだから更に儲かる

ここは利害が一致してるから
映像化に関しては原作者からすれば出版社は味方ではない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3789-7OSJ):2024/02/04(日) 11:21:26.13 ID:MzXgITYd0.net
>>22
出版社「それは困る」

641 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f09-eUaT):2024/02/04(日) 11:21:29.79 ID:3uI9QzuP0.net
脚本家がきちんと説明したのこれが初めてじゃね?
どう違うからこう難しいって話
田中さんの場合は最初からキチンとした脚色家を用意すればよかったんだよ
二次創作家じゃなくてさ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf5c-dn6b):2024/02/04(日) 11:21:31.30 ID:Khrb2jw90.net
古畑任三郎は日本版コロンボだっけ

643 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f75c-jSnV):2024/02/04(日) 11:21:50.07 ID:rZYW6hNX0.net
>>636
そんな理由どこにも言われてないけどどしたん?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:21:57.26 ID:bkygZGoZ0.net
>>636
その辺の経緯ちょっとおかしいんだよな
とんとんと原作者を追い詰めるまで素早すぎる

645 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f77d-rDXG):2024/02/04(日) 11:22:04.79 ID:C7w8v+Lz0.net
>>615
媒体が変われば表現も変わるし原作と同じには出来んぞ
小説の地の文や漫画のコマ割りは映像では出せないじゃん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 11:22:06.59 ID:hX52xZ6Rd.net
所詮厳密な契約社会じゃないからそんな文言は事実上あってないようなもんなんだろうな
まぁまぁこういうのは書いてあるだけだからみたいな
契約違反で訴えるとかまで入ってないと今後も同じことが続くだろう
訴訟社会にすべき

647 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 1fd1-jSnV):2024/02/04(日) 11:22:16.19 ID:WQGrKdvD0.net
まあ無理よな媒体違うもん
舞台化とかはテレビ以上に展開や設定変わるで

648 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 11:22:28.23 ID:TDlk/2bL0.net
脚本屋が嫌われるのはアレンジなのに自作の権利主張するのにマンガ家の権利踏みにじる矛盾にダンマリなこと

649 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 11:22:32.73 ID:VxiZCsxS0.net
>>636
テレビ側に反省要求するのなんて至極真っ当じゃん
なんで矛先向けられたくないの
個人叩きとは違うぞ
企業なら問題があったら批判があって当然

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 11:22:34.66 ID:v0yJo6VLa.net
出版社が味方になってくれないなら
ガシュベル作者みたいに出すとこ変えたらええやん
売れっ子の作家さんなんだろ?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-dMLT):2024/02/04(日) 11:22:39.78 ID:wkNeX6d20.net
巨匠の作品はさ、脚本も作品のファンだったりして作品きっちり読み込んできてるし、この作品を映像化したいというのが先行

今回はおそらく木南さん使いたいんだけど、なーんかそれっぽくて目新しくて話題になりそうな手頃な原作無いかなー?がスタートで
ベリーダンスとかいいじゃん!話題になりそう!
ってだけで選ばれている

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d7-mYS4):2024/02/04(日) 11:22:42.10 ID:chlOeKMX0.net
だからと言って自殺に追い込むままで原作者をSNSで叩いて言い訳ではない
この脚本家はそれなりの罰を受けるべき

653 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:22:50.40 ID:wnMulp2/0.net
>>638
縋るって何?売り込んでたのを見たの??
創作しててもお前とは違う人間もいるんだよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:22:55.62 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>635
最終的に許可したら許可したことになるから絶対に許可しちゃダメなんだよ
覚えておこう

655 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fc6-NDeW):2024/02/04(日) 11:23:15.41 ID:8HC6rZRL0.net
編集なりテレビの側がこういうことをちゃんと説明しないで「とことん忠実に作ります」とか良いことばっかり言って
本来するべきでない映像化をごり押しで進めて原作者と脚本家をズタボロにしたという話でいいだろうか

656 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 11:23:36.94 ID:sPNgzVGm0.net
>>597
ドラマ「セクシー田中さん」は
かなり原作に忠実だった
少なくともテーマやキャラクターで
大きく原作から逸れていない

批判者に「どこが違うんだい?」と聞いたら
「カップリングがぁ」と返ってきて失笑した
むしろ、そのレベルしか伝わってないことが
原作者にとっての一番の絶望だろう

その意味で批判者が約束違反にこだわる限り
日テレは間違っていない、と言い続ける必要がある
レベルが低すぎるのだ

657 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:23:47.97 ID:eiVDNK2Ed.net
>>622
そりゃ原作提供する出版社含め製作側の落ち度なのはその通り

だから契約だけでは足りなかった原作者への補償やケアの問題

契約は実現不可能なら守らなくても良いんだよ
その為に契約違反の条項が用意されてるんだから

今回もそれに基づいて原作者が行使したんだし

658 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b7d2-nAPQ):2024/02/04(日) 11:23:48.34 ID:YCUYNW2Q0.net
>>638
煽りか知らんけど開示だろこいつも
故人の想いや意思を捻じ曲げる冒涜
遺族に訴訟されとけ

659 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:23:53.23 ID:wnMulp2/0.net
>>638
身内か日テレ小学館の人か?
それ以外でそんな事知る可能性ほぼ無いよな
ファンも初耳だから聞かせろよ事実ならな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-W3cC):2024/02/04(日) 11:23:58.93 ID:Vta2DE27d.net
三谷幸喜の発言にも問題があるとすれば
脚本家の制約される側面としての局に要請について一切言及していないことではないか
そして出来ないのが脚本家であることの限界を示している
それが漫画家に対して守りたいのならばー
以下の発言に繋がっているのではないかな

661 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d76e-JMKI):2024/02/04(日) 11:24:09.44 ID:3FUhAR9p0.net
正論

662 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f756-0Wzq):2024/02/04(日) 11:24:10.70 ID:phDj1gbd0.net
>>607
独断で好きに嫌み言えるくらい自由なんやから説明したらいいのにと思わんでもない
原作者のほうは出版社に許可もらいチェックしてもろたもんをブログに書いたみたいだったけどね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:24:11.21 ID:eXZ5F+nt0.net
>>600
海猿作者の証言見るに相当権利強いよ漫画原作者は。単に事を荒立ててまで戦う人が少ないってだけで
やろうと思えば途中でちゃぶ台返しして全部ストップさせる権利を持ってる。少なくとも小学館の場合はそう
実際セクシー田中さんも原作者が拒否して回収になったら大損だからDVD化がストップしてた、って記事が既に出てるし

https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9
漫画家は通常、出版社との間に著作権管理委託契約というものを締結しています。
出版社は作品の運用を独占的に委託されているという論理で動いていました。
契約書には都度都度、漫画家に報告し許諾を取ることが書かれていました。が、それは守られませんでした。
すでに企画が進んでいることを理由に、映像化の契約書に判を押すことを要求されました。
嫌だったけど、「映像化は名誉なこと」という固定観念がありました。
(中略)
「もう無理だな」という言葉が頭に浮かびました。そして、契約更新の時期がやってきて、僕はNOの答えを提出しました。
こうして映画「海猿」はテレビやネットから消えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34dc8e89a7430d6091b9ad7692720c6cf7134367
「制作が本格化した昨年夏の時点で芦原さんと制作サイドがモメていて、DVD化どころではなかったんです」(同)
DVD化したとしても万一回収となれば、多額の損害が発生しかねない。Huluでは1日時点で引き続き視聴できるものの、こちらは配信を止めれば済む。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-y5gE):2024/02/04(日) 11:24:23.42 ID:amN5T5wXr.net
原作者は脚本家を攻撃するつもりはなかったと詫びてたのにお前らは誰のために何と戦ってるんだ?
原作者はやめろと言ってんの

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-zAmT):2024/02/04(日) 11:24:31.05 ID:v0yJo6VLa.net
>>652
脚本家て最終話自分じゃないっすていっただけじゃなかったの?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 11:24:48.15 ID:qplsHo4B0.net
>>637
釣りタイトルだな
「必ずではない」って書いてるだけやん

667 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:25:03.08 ID:wnMulp2/0.net
>>638
ステータスって今まで映像化されてたのも知らないんでは???

668 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57e0-rhFd):2024/02/04(日) 11:25:31.96 ID:CbVgBPKW0.net
>>638
過去の話をするならこの作品は
過去にドラマ化を断った経緯がある
それを契約条件をすべて作者の意向に沿う形にしてまで
縋ってるのはドラマ側でしかないよ
そしてドラマ側がその契約を反故にして拗れた

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f22-RaSZ):2024/02/04(日) 11:25:42.47 ID:sQSIl6X40.net
カスが

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-UYJg):2024/02/04(日) 11:25:54.50 ID:RQKbxTqaM.net
そのくせ同人誌には業界あげて慣用的だし
マンガ界隈は歪なんだよな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:26:16.85 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>653
アニメ化ドラマ化で有名になるって事実を今更さら否定なんかできないし
本当に有名になりたくない漫画家は有名誌じゃなく個人で書くからな

672 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:26:17.95 ID:wnMulp2/0.net
>>596
>>656
原作読んでたら脚本家によるカップリングが有り得ないと分かるんだよなあ

673 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37f4-szLA):2024/02/04(日) 11:26:37.30 ID:ZXqLdKSB0.net
>>31
お前ぜんぜん見てないだろw
ワンピース実写は全く原作通りじゃねーよ
男女入れ替え、キャラ改変もしめくり
原作者の尾田がそうする必要をわかって受け入れてるだけ

674 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f78f-5IfY):2024/02/04(日) 11:26:47.83 ID:veo1BZBE0.net
>>4
ほんこれ  
なんならドラマ化してもらいたい他の原作者に譲れや、強欲漫画家乞食ども

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d7-y1k+):2024/02/04(日) 11:27:16.17 ID:4MvJe34U0.net
>>639
今回の件も小学館を通してって感じだから本当に原作遵守で契約したかも怪しいんだよね
「原作者に脚本チェックさせりゃいいでしょ」くらいの感覚で始まっててもおかしくない

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 11:27:32.17 ID:hX52xZ6Rd.net
映像化して儲かる金を考えたらしかし原作使用料とやらもしょぼいもんだな
そういうとこケチるからダメなんだよ
1人に大金払ったって影響ないだろうにな
毎回ふんだんに払っとけばこんなに不満もたまらなかったろうに
それを怠った長年のツケが来た

677 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 11:27:38.09 ID:TDlk/2bL0.net
>>663
そりゃ今後の発表場所失うリスクとれるから言えることで大多数は泣き寝入りせざるを得ない

678 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f77d-rDXG):2024/02/04(日) 11:27:45.58 ID:C7w8v+Lz0.net
>>647
舞台化なんてやれることに限度あるしオリジナルストーリーとか山盛りだよな
舞台版は原作改変するな😡とは聞いたこと無いのはあまりにも変わってるのを大前提として「どう変わってるのか」も見る目的に入ってるからなんだと思う

679 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:27:56.51 ID:wnMulp2/0.net
>>671
お前は関係者なんだよね??
じゃなきゃ「売り込んだ」とは言えないよな?
なんで1度他からのドラマ化オファーをけったのか教えて貰っていいですか?笑

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfdb-by7P):2024/02/04(日) 11:28:04.38 ID:z3ccuNCH0.net
三谷でも日テレの件は原作者の想いを蔑ろにした話って続けられず察してするところに
芸能界()の歪な権力構造の背景が見て取れる

681 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:28:05.05 ID:tB5X1Piy0.net
>>668
非常に怪しい
小学館の可能性すらある
内耳の時期と原作者許諾の時期の時系列はおっておいた方がいいよな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:28:11.00 ID:eXZ5F+nt0.net
>>656
9話10話が原作者が全部描いたってだけでその前の1話からずっと原作者が修正入れてるってこと忘れてない?
その作業が連載と並行してて大変だったからメンブレ起こした、って記事もあるし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7ca-h1+H):2024/02/04(日) 11:28:15.13 ID:xRb9Ua/C0.net
元がカレーでトッピングしたり量を減らすのは分かるけどそばにしたら頭おかしいだろ

684 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1f05-kILQ):2024/02/04(日) 11:28:27.23 ID:LDabLKiX0.net
アニメ化もドラマ化もやりすぎてるんだよ
アニメなんて原作が不足しててゴミみたいななろうがばんばんアニメ化されてる
あんなの必要ないだろうに

685 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b7d2-nAPQ):2024/02/04(日) 11:28:38.62 ID:YCUYNW2Q0.net
>>665
苦い経験だとか二度と繰り返されませんようにって表現してるよ
そんで不思議な終わり方だの尊厳を傷付けられただのクソコメントにいいね

これが攻撃じゃなかったら木村花も原作者も自殺してないんだよなー

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 11:29:01.23 ID:qplsHo4B0.net
>>670
原作者にもいろいろいるんだよ
ドラマ化で改変されるの平気な人もいる
同人誌嫌がってる漫画家もいる

出版社の原作守る気の無さはドラマ化・同人誌どっちも一貫してんじゃね

687 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:29:05.18 ID:wnMulp2/0.net
>>656
漫画読んでたら田中さんが告白……ネタバレ

688 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57e0-rhFd):2024/02/04(日) 11:29:14.76 ID:CbVgBPKW0.net
>>666
だから必ず儲かる前提で話してる方がおかしいやろ
そして本が売れるのは元々売れてた場合が
殆どとも書いてる
原作の元々の力がものを言ってるだけ
昨日見たスケバン刑事の原作者の話でも
大して売り上げに影響しなかったと書かれてたので
それが現実だよ

689 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 11:29:34.85 ID:mqnFMukq0.net
>>591
そうか。それじゃ>>369でやり取り終わってたな。

690 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 11:30:18.65 ID:sPNgzVGm0.net
>>672
違うんだよ
この作品のテーマは「女性の生き方」で
恋愛に依存しない田中さんを
原作者は欲していた

そのモヤモヤをドラマ制作にぶつけただけ
カップリングを問題とする読者もまた
ドラマ制作側と同じレベルで
原作者の敵にすぎない
だから「未完であることが最大の問題」
と言わざるを得ない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-VoFb):2024/02/04(日) 11:30:26.38 ID:hX52xZ6Rd.net
元々特許とか発明とかに対する対価もとんでもなくしょぼい国だしな
万事こんな調子だ
案外JASRAC?だっけとかが権利にうるさいけどいい仕事してたのかも
でも音楽も世界の商売にはまるでついていけてないし

692 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f0a-lsgt):2024/02/04(日) 11:30:28.06 ID:cnYirS300.net
ラヂオの時間が原作改変みたいな話だったな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:30:40.75 ID:eXZ5F+nt0.net
>>684
tverでドラマが上位独占してて今スポンサーもそこ見て金出すから
どんどんバラエティが減ってドラマの粗製濫造が酷いことになってる

だから脚本も原作も圧倒的に供給不足なんでこういう事態が起きる。漫画でアニメにできない作品はそうないが
ドラマにできそうな漫画はほんと貴重なんで連載始まったぐらいの段階ですぐさま話行くみたいね

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 379e-8NPo):2024/02/04(日) 11:30:45.51 ID:T2b9w5nJ0.net
約束を破ったかどうかの話をマスコミは皆揃って原作と改変の話にすりかえるのはなぜ

695 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57e0-rhFd):2024/02/04(日) 11:30:56.75 ID:CbVgBPKW0.net
>>681
可能性はない
何度も言うが日テレ側も原作通りにやれと指示を出してました
と証言した記事もあるので原作通りにやることが
大前提だったのは確定してる
だからこそ原作通りに出来なかった結果の加筆も
受け入れてたわけで

696 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:31:00.61 ID:wnMulp2/0.net
>>690
田中さんが思いを伝えたのは無かったことになるのですか?!

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:31:23.78 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>655
今まで原作を変えるのが普通だったテレビ業界と仲良くしてきた大勢の漫画家たちと
今まで原作を変えるのが普通だったテレビ業界を見て楽しんできたキモオタたちが
急に掌返した

698 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:31:24.68 ID:wnMulp2/0.net
>>690
自立した人間は恋愛しないとかないから

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:31:44.84 ID:eXZ5F+nt0.net
>>688
ていうかアニメがコケたせいで作品の寿命が短くなるケースすらあるからな
ラノベに多い

700 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:31:45.33 ID:wnMulp2/0.net
まんが舐めすぎだろ

701 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37f4-szLA):2024/02/04(日) 11:31:58.06 ID:ZXqLdKSB0.net
>>663
そら分からずに弱者ムーブしてる奴が多すぎなんだよな
原作付き作品で原作者の権利は、その場で制作ストップできるほど一番強く、口出しは契約に関わらずいくらでもできる
だからこそプロデューサーはできるだけ原作者を現場に絡めずに外に置いておきたいって構造ができてしまった

702 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:32:11.17 ID:tB5X1Piy0.net
>>695
誰が誰にどう指示したのかわからんから
何度言っても意味ない

703 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ d7ac-jSnV):2024/02/04(日) 11:32:11.22 ID:4n15hIch0.net
実写作品はそっちがプロで原作者は素人なんだから素人でもわかるように説明をしっかりして折り合わないならやらなきゃいいだろ
プロ側が変えるなって話を受け入れといて勝手に改変して開き直るのが程度の低い業界だって話だわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:32:14.23 ID:bkygZGoZ0.net
>>690
いや、未完だの以前にテーマがゴールデン向けじゃないやん
最初から壊す気満々だったんだな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9790-KLri):2024/02/04(日) 11:32:17.47 ID:b4e3wd440.net
つーか、遺書の内容って明らかにされてるんだっけか?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfdb-by7P):2024/02/04(日) 11:32:24.66 ID:z3ccuNCH0.net
ID:sPNgzVGm0

こういうなーんも理解できてないのに的外れな長文でお気持ち発表出来るメンタルがあれば死ぬことはねえんだろうな

707 :🏺 (ワッチョイW 1f95-BX9H):2024/02/04(日) 11:32:25.44 ID:r3Sq+b5M0.net
演劇と変わらない映像撮ってる人の言うことは違うな

708 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:32:46.42 ID:wnMulp2/0.net
自立してるからこそお互いを思いやりつつ恋愛できるんだよ
それが三好氏との関係だっての
お前ら誰も読んでないのは分かったが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4c-MO48):2024/02/04(日) 11:32:59.38 ID:s61szpDl0.net
「原作は原作、ドラマはドラマ。それはそれ、これはこれ」
暗黙の了解になってるのかしらんけど、原作者への説明不足だな
説明しなければいけなかったのは誰なんだろ?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:33:02.64 ID:GaPdLyPy0.net
まず人様の褌でクソみたいな作品に仕上げるなよ
そんでまぁ、おまえの作品でもねえっつうな

711 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 1747-VoFb):2024/02/04(日) 11:33:12.29 ID:dr+leGHJ0.net
>>695
ええ?じゃあ脚本家が悪いじゃねえか

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:33:27.78 ID:bkygZGoZ0.net
>>709
だったらそれこそオリジナルでいいじゃんってなる

713 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:33:50.12 ID:wnMulp2/0.net
自立した人間同士の愛だからこそ笙野とは付き合うわけないんだよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:34:04.50 ID:eXZ5F+nt0.net
>>697
原作レイプって言葉が流行ったのって大分前からじゃね?なんなら00年前後とかそのへんからのような
まぁオタクの言う事だからアニメには甘くてドラマにだけやけに厳しいって使われ方してたけど

でも今の原作準拠こそ正義、って流れを作ったのは鬼滅のメガヒットだろうな
スラダンなんかもその流れで原作者が懐古厨に反発喰らいながらも旧アニメを完全否定して去年一番売れた映画になったし

715 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f75c-jSnV):2024/02/04(日) 11:34:11.68 ID:rZYW6hNX0.net
政権与党が堂々と税金を泥棒して居直る
自称脚本家の原作泥棒が徒党を組んで原作者を攻撃する
どこが法治国家よ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 11:34:13.93 ID:qplsHo4B0.net
>>600
奪われません

持ってる権利を行使せずに流されてる人が多いだけの業界
本気で行使してバトルしてる事例はちゃんとあるよ少ないけど
出るところ出たら完全に作者有利だよ法律では

717 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57e0-rhFd):2024/02/04(日) 11:34:40.27 ID:CbVgBPKW0.net
>>699
勝手に変えられた挙句にコケたのを
原作者の責任にまでされるからな
責任は負えでも口出すななんてふざけた話はない
原作者の権利が大企業によって捻じ曲げられてきたり
権利を主張する場すら設けられなかったことが
とにかく問題なんよな

718 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfbd-XX9R):2024/02/04(日) 11:34:42.54 ID:FEfDxPi+0.net
尾田っちもアニメのあまりの出来の悪さにブチ切れてネトフリで作り直させる程だしな(´・ω・`)

719 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7cf-2TbX):2024/02/04(日) 11:34:44.76 ID:mv16/gRU0.net
419 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff96-C6s4) sage 2024/02/04(日) 02:26:26.36 ID:wduJRAOr0
「絶対に原作改変するな!」とか異常に叩いてるヤツは東京ラブストーリーやIWGPや半沢直樹や逃げ恥とかも叩いてたの?
あるいはアニメなら宮﨑ルパンや押井うる星とかをさ

自分の好きなドラマやアニメは叩かないならダブスタだぞ
どんな大ヒットドラマもアニメも改変を許してない原作ファンは存在するんだからな

720 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワイーワ2W FFdf-Wwkk):2024/02/04(日) 11:34:58.89 ID:+/+sqDhHF.net
ウシジマくんのドラマは、セリフや展開が
原作に忠実すぎて、退屈だった

原作信者って、予定調和を求めてるだけじゃないのか?
嫌なら見なければいいのに

結果として原作者が潤えば、漫画にも還元される
かもしれないわけだし

721 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:35:07.30 ID:wnMulp2/0.net
自立した女性は男と付き合わないってのも酷く間違った認識で呆れたぜ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57e2-9cnc):2024/02/04(日) 11:35:07.86 ID:uq5kyqko0.net
>>1
今回のニュースちゃんと見たんかな
原作通りじゃないと駄目って契約なんだから、テレビ局側が断念する話

723 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:35:13.29 ID:eiVDNK2Ed.net
>>689
5chで良かったと思うわ
こんなやり取りをインスタやTwitterで信者や取り巻きの中で実名でやり取りしてたら
大変よな

724 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:35:19.17 ID:tB5X1Piy0.net
>>714
スラムダンクは原作者が作ってるけど原作準拠では全然ないんだよな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:35:40.12 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>679
最終的に許可したら許可したことになるから
許可してないことにしたいなら絶対に許可しちゃダメなんだよ

726 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:35:49.08 ID:eiVDNK2Ed.net
>>708
そこは確かにご免なさいだわ

727 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d76e-JMKI):2024/02/04(日) 11:36:01.99 ID:3FUhAR9p0.net
>>720
くそみてえなオリキャラまんこがウザすぎるわ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57e2-9cnc):2024/02/04(日) 11:36:35.76 ID:uq5kyqko0.net
>>41
今回はそういう契約だからだとしか

729 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57e0-rhFd):2024/02/04(日) 11:36:38.77 ID:CbVgBPKW0.net
>>702
誰にどう指示を出したかは
日テレ内部の問題であって
末端まで話がちゃんと共有されず行き渡ってなかったなら
日テレが契約を遵守する努力を怠ってただけ
原作者に何の落ち度もない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf0d-e4r4):2024/02/04(日) 11:36:39.35 ID:PAPfmJFS0.net
原作を改変しないという約束でドラマ化を許可したのに
何言ってんだか

731 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 11:36:42.17 ID:TDlk/2bL0.net
>>701
契約によるぞ
著作人格権行使しないという悪魔のような契約はいってる場合もある
無知につけ込む悪いやついるんだよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-by7P):2024/02/04(日) 11:36:48.61 ID:qplsHo4B0.net
>>714
鋼の錬金術師とかアニメでも散々使われてたと思うけど

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:37:16.98 ID:GaPdLyPy0.net
誤解されがちだけど原作レイプ多すぎなのが問題なのよね
つまんないのが悪なの、わかる?

734 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 1fd1-jSnV):2024/02/04(日) 11:37:24.65 ID:WQGrKdvD0.net
そもそも自殺したのは別のストレスもあった可能性高いだろ
自殺した人の要因分析で理由が1個だけってのは稀

735 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 11:37:29.15 ID:sPNgzVGm0.net
>>687
それが依存であるかどうか
それは「生き方」次第
おまんこの疼きを認識した上でなければ
そこから先には進めない

性欲を持たない機械が
ただ趣味に没頭することが正しい、
と言いたい訳ではないのだ

736 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:37:44.00 ID:tB5X1Piy0.net
そもそもこの作者改変が嫌で死んだのか?
もう一個きっかけある気がする
そこを解明しないとダメじゃね?

737 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 11:37:52.34 ID:VxiZCsxS0.net
>>724
原作者が直接作ってんだから
原作そのものだよあのスラダンは

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:37:52.78 ID:bkygZGoZ0.net
>>729
ax-onだっけ
日テレ子会社のドラマ制作チーム

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57e2-9cnc):2024/02/04(日) 11:38:32.08 ID:uq5kyqko0.net
>>63
過ぎた要求ならテレビ化を諦めれば良いだけで
だまし討ちしたほうが悪い

740 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17e6-XsV1):2024/02/04(日) 11:38:47.04 ID:naLjNjk+0.net
海猿200万円
テルマエロマエ100万円
ってことを無視して話されてもね
好き勝手改編するけど100万円で許してねって最初に言ってくれたら誰も許可しないだろ
原作通りにやりますって言ってやらないんだからただの詐欺
詐欺で得た利益で飯食ってるのがこいつらの業界

741 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:38:51.56 ID:tB5X1Piy0.net
>>729
いや小学館も絡んでる可能性を否定するものにならん

742 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 3775-FmJH):2024/02/04(日) 11:39:13.84 ID:Gn3rblFI0.net
>>719
売れてるか人気次第
IWGPなんてドラマなけりゃ知られてないレベル
俳優も1流どころばっか
文句言う原作者いたら引くわ

743 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:39:13.95 ID:wnMulp2/0.net
>>725
え?言ってること変わってる
「映像化して有名になりたくてドラマ化に縋った」んだろ?
で、なんで最初の他からのオファー蹴ったのか詳しく説明してよ
納得できないんだわ

744 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:39:42.92 ID:tB5X1Piy0.net
>>737
原作者がアニメ化に際して漫画と変えたほうがいいと考えた結果だわな

745 :安倍晋三🏺💣🏺 (ワッチョイW 1771-7hFQ):2024/02/04(日) 11:39:51.03 ID:TDlk/2bL0.net
忖度業界なのに認めず忖度してるやつキモすぎ
やれるけど実質できない苦しみだわな

746 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 577c-rhFd):2024/02/04(日) 11:39:58.18 ID:CbVgBPKW0.net
>>738
セクシー田中さんのはそこみたいだな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-apzl):2024/02/04(日) 11:40:11.46 ID:WbSzdJ/Ir.net
アンフェアはトンデモ原作を脚本家が改変して良ドラマにしてヒットしたら、原作者が「あのアンフェアの」みたいに自分の宣伝してるのはどうなるのか

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:40:18.55 ID:bkygZGoZ0.net
>>742
売れてない原作でも
作者が映像化嫌だって言えばやめるべきなんじゃないですかね

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:40:35.40 ID:eXZ5F+nt0.net
>>724
結局「原作尊重」じゃなくて「原作者尊重」が大事で、その点に関しては原作ファンすら本来は蚊帳の外だと思う
トライガンとか原作者が納得してるならアレでいいんだろうと思うし。その結果駄作が産まれても原作者の勝手

750 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 11:40:54.38 ID:VxiZCsxS0.net
>>744
漫画と変えた方がいいとかでなく
ああ言う作品の原作物ってだけだよ
本人が作ってんだから

751 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:40:56.18 ID:tB5X1Piy0.net
>>747
どうもならん

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:41:03.09 ID:GaPdLyPy0.net
会社の人も組織だし仕事付き合いで人間関係大切だからハッキリ言わないけど、その脚本家様のオリジナルの作品がつまらないしセンスないなって思ってるからオリジナルの仕事振らないだけだぞ?
そんくらいわかれよ

753 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f4e-FmJH):2024/02/04(日) 11:41:24.79 ID:gWCfJv+/0.net
>>748
そうだと思いますよ
ちなみにIWGPの方はなんて言ってるんです?

754 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:41:37.39 ID:wnMulp2/0.net
>>735
悪いけどなんか色々おかしいな
おまんこの疼きなるものは開発されないと無いわけだが
あと性欲を否定している??
原作飲んで言ってるんだよね?貴方は

755 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:41:39.81 ID:tB5X1Piy0.net
>>750
とかでなくってのが意味わからん
漫画のままじゃないってだけの話

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:41:47.96 ID:bkygZGoZ0.net
>>746
検索してみると
どうもよくない噂ばかりの制作班みたいね

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 11:42:09.07 ID:LBV+I8aV0.net
>>682
1から書くのと修正入れるだけなのは全然違うでしょ
例えば芸人のネタだって本人達が作ったものを作家やマネージャーがアドバイスして修正してブラッシュアップしたりするんだけど、だからと言ってマネージャーが1からネタ書いたら散々なものが出来上がると思うし
今回も1から全部書いたらああなったわけでしょ
そこに絶望したってのも少なからず要因の一つではあると思うんだよね

758 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f78f-5IfY):2024/02/04(日) 11:42:38.07 ID:veo1BZBE0.net
>>701
漫画家個人に権力を持たすからこそ
ディズニーのアメコミ乱造みたいな惨状にならず
日本の漫画は生き延びた

代わりに大企業が絡むビッグバジェットの企画になると、
世間知らずの原作者のギャオりで途端に身動きが出来なくなる


まぁ等価交換だよな
アメリカみたいに成りたくなければ、そのまま黙って漫画作ってればいい
世の中、全方位完璧にこなせるうまい話なんてねンだわ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:42:58.48 ID:bkygZGoZ0.net
>>753
知らないけど合意ならそれ以上踏み込むつもりはない
強制的に言わせてるなら別だけどな

760 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 11:43:15.50 ID:VxiZCsxS0.net
>>755
漫画もスラダンでありあの映画もスラダンの原作として
独立してるってことだよ
今回はああ言うスラダンの追加ストーリーを
原作者が生み出しただけ

761 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f77d-rDXG):2024/02/04(日) 11:43:22.55 ID:C7w8v+Lz0.net
そもそもの話本当に「原作を改変しない」という契約だったのか?という話もあるぞ
原作を改変しないで欲しいという意向はあるだろうけど映像化に伴って改変ポイントは間違いなく出てくるし
「脚本は原作者のチェック、添削を受けて許諾を得なければいけない」って契約に留まってれば契約履行はされてるぞ
知らない情報が多すぎる中で感想以外言い過ぎじゃね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:43:34.58 ID:GaPdLyPy0.net
とりあえず一度は自分で漫画描いてみろよってな

763 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7cf-2TbX):2024/02/04(日) 11:43:35.37 ID:mv16/gRU0.net
>>742
はいダブスタ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f80-KDun):2024/02/04(日) 11:44:03.37 ID:AYGhgpWx0.net
でも改変しないって約束したんだよね?

765 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:44:43.42 ID:tB5X1Piy0.net
>>760
追加だけじゃなく改変もした
原作あっても独立させるべきであって
同一はないって意味で意見合ってると思う
オタク的な意味での原作準拠はない

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:44:48.23 ID:GaPdLyPy0.net
>>758
まずあたりまえに契約は守ろうねって話じゃない
オリジナルで無茶苦茶にやって欲しい人もいるだろうし

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 11:45:03.88 ID:LBV+I8aV0.net
>>697
漫画家達は普通だったわけじゃないでしょ
いろいろ思っても飲み込まざるをえなかったんだよ
そういう意味では起こるべくして起こったことかも

768 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17a2-IqBf):2024/02/04(日) 11:45:05.30 ID:bNku6vV/0.net
ぼっち・ざ・ろっく!の原作者も最初はアニメに対して微妙な感じだったけど売れまくった結果何も言わなくなったよな

769 :安倍晋三🏺 (スップ Sd3f-VoFb):2024/02/04(日) 11:45:15.89 ID:oseQrA0Td.net
>>26
これほんとすき

770 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 11:45:26.11 ID:sPNgzVGm0.net
日テレの瑕疵を
原作者の権利侵害にこだわる限り
批判者側に勝利はあり得ない

コレは問題をすり替え
最終的に訴訟において日テレの勝利に終わるだけで
原作者の死を無駄にする事になる

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:45:27.41 ID:GaPdLyPy0.net
こういう重要な契約は弁護士は立ち会わせるべき

772 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fc6-NDeW):2024/02/04(日) 11:45:57.10 ID:8HC6rZRL0.net
原作者納得の改変は良いさな
ウケるウケないは結果であって
忠実でコケたのもアレンジで化けたのも例は無数にある

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf58-B3cs):2024/02/04(日) 11:46:00.76 ID:dlMoalxl0.net
>>761
そもそもの発端が契約違反で抗議したら、じゃあお前が脚本書けよバーカ
この糞脚本書いたのは原作者でーすからの自殺って流れだぞ

774 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:46:04.19 ID:eiVDNK2Ed.net
>>764
約束はしたけど
約束通りにならない事が多いからトラブルが絶えない訳で

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-efQ+):2024/02/04(日) 11:46:09.26 ID:fo7KbLiLM.net
>>583
ジブリですね。
そろそろあちらに飛び火するんじゃ

776 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 11:46:39.33 ID:vE5OIqy50.net
>>447
ほんこれ
発達障害者の群れ

777 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:47:34.74 ID:tB5X1Piy0.net
>>773
そこが原因かわからんよ
なにがきっかけで自殺に至ったかはちゃんと調べてほしいわ

778 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f77d-rDXG):2024/02/04(日) 11:47:37.50 ID:C7w8v+Lz0.net
>>773
「契約違反」って契約の内容ここにいる誰も知らないじゃん
ネットまとめした後はいかがでしたか?って定型文入れとけよ

779 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sddf-qdrj):2024/02/04(日) 11:47:48.25 ID:eiVDNK2Ed.net
>>773
この脚本家の煽り良くないよな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:48:04.01 ID:GaPdLyPy0.net
>>768
基本面白いのが正義だからな
とくにクリエーターなんか外部の刺激を受けるのも創作の肥やしだし

売れてまわりの評判良ければモノの見方変わるでしょ
自分に足りないものとか、できるとか見えてくるから

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4e-kILQ):2024/02/04(日) 11:48:20.75 ID:i4kN8elK0.net
そもそも原作がそんな大事ならテレビに売るなよ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57ba-0rej):2024/02/04(日) 11:48:36.37 ID:duz9bUaP0.net
三谷も高校生が自分の脚本で劇やったのめっちゃ嫌だったみたいの書いてたし思うところはありそう

783 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 11:48:59.43 ID:vE5OIqy50.net
>>773
正論すぎる…
書いてみたら不評すぎて自殺しただけ
原作通りにやればウケるなんてのは幻想にすぎない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:49:13.74 ID:bkygZGoZ0.net
脚本家さんたちさあ
世の中はすべてあなたたちの思い通りにはならないんだよ
原作は改変できても世論は改変できないの、わかる?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a5-jSnV):2024/02/04(日) 11:49:22.90 ID:Zsoo4TGz0.net
最後の文できてないから言われてるんだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-VoFb):2024/02/04(日) 11:49:34.03 ID:GaPdLyPy0.net
>>775
もののけ姫以降は訴えられていいできだね
鈴木が確信犯的だったし

787 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f77d-rDXG):2024/02/04(日) 11:49:40.02 ID:C7w8v+Lz0.net
>>784
直接言えよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d7-y1k+):2024/02/04(日) 11:50:09.11 ID:4MvJe34U0.net
本当に出版社とテレビ局に原作遵守の契約があったならなんで出版社は契約違反でストップかけなかったって話になる
連載やりつつ毎週脚本の修正なんて明らかに過剰労働だし自分の作品を滅茶苦茶にされたことでメンタル壊して連載ストップだってあり得るのに

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:50:15.42 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>667
今まで無数の漫画家が映像化のおかげで有名になったし
今でも大勢の漫画家が映像化を断らない
そしてその多くが映像化することを歓迎するコメントまで出してる
映像化でさらに有名になるし漫画家にとっていい事だから漫画家たちも許可するんだよ

いっぽう許可しない人は映像化を望んでない
簡単な話だよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-X+we):2024/02/04(日) 11:50:19.52 ID:bkygZGoZ0.net
>>773
脚本家は最後までやりたかったみたいだぞ
降ろされたことを怒ってたからな

791 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Sr0b-k785):2024/02/04(日) 11:50:23.51 ID:3V1qL0Otr.net
>>1まだそこにいるの?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 377c-alCa):2024/02/04(日) 11:50:46.19 ID:gWwRifNx0.net
膨らませたり削ったりするだけなら誰も怒ったりしない
明らかに脚色したり味付けを変えるから怒られるんだ

793 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:50:55.09 ID:wnMulp2/0.net
三谷
>その上で、脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

正しい
終了

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4e-jSnV):2024/02/04(日) 11:50:56.67 ID:BkIqIIA60.net
改変するなら面白くしないとそら叩かれるでしょ
つまんなければ原作レイプ面白ければすげーってなるだけの話

795 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:51:42.45 ID:wnMulp2/0.net
>>789
砂時計どうだった?

796 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 11:51:47.23 ID:vE5OIqy50.net
問題は逸脱の範囲がやたらと狭いヤツがおるということよ

797 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f772-wjbu):2024/02/04(日) 11:51:52.44 ID:xsOe9hgJ0.net
>>753
色々疎いんだが今はそんな略され方してんのか
プロレスの話かと思った

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:52:00.38 ID:eXZ5F+nt0.net
>>780
逆だと思うわ、結果面白いからいいでしょでエンタメ業界が諸々誤魔化してきたもの(ブラックな労働環境や差別表現もそう)がここに来て膿として噴出した
押井のBDの企画の通し方とか騙し討ちそのもので本来許されちゃいけなかったってこと

どんだけ世のアニメ・ドラマが駄作だらけになっても関係なく契約は守りましょう、ってのに尽きる
今原作準拠の流れになってるのは忠実に守ったアニメが日本一売れたって結果なんだろうけどね

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf9a-9oyE):2024/02/04(日) 11:52:17.61 ID:J11w7J+n0.net
>>768
大ヒットしたら言えなくなるんだろ
JINとかドクターコトーとかも実際には原作者どう思ってんだろうな

800 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f7db-jSnV):2024/02/04(日) 11:52:30.42 ID:tB5X1Piy0.net
>>788
そんなメンタリティだったら自殺しないよ
戦いたくなかったのに戦わされたんだろ
矢面に立たせるのがおかしい

801 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 11:53:23.33 ID:vE5OIqy50.net
>>798
ないないないない
なろうとかそのままアニメにしたら死ぬしかないでしょ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf12-jSnV):2024/02/04(日) 11:54:05.70 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>659
小学館とか小さい話じゃなく
漫画家全体の話だよ
漫画家の多くは作品の知名度が上がると喜ぶ
だから多くの漫画家は有名誌で書きたがるし映像化を断らない

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-alCa):2024/02/04(日) 11:54:17.66 ID:NVUgA1iVM.net
>>781
これ

804 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW bf56-gS/E):2024/02/04(日) 11:54:19.27 ID:Y2ezkpqD0.net
てて

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-jSnV):2024/02/04(日) 11:54:46.81 ID:LBV+I8aV0.net
>>775
ナウシカなんて原作漫画の後半部分バッサリカットしてるもんな
名前忘れたけどあれじゃ原作の漫画家さんは報われないよ
ほんと宮崎駿はひどいやつだ

806 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fdc-oo8E):2024/02/04(日) 11:54:59.54 ID:wnMulp2/0.net
>>802
で、なんで1度断ったのか具体的な話聞かせて?
あと砂時計とPieceの感想も

807 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 11:55:11.48 ID:VxiZCsxS0.net
>>761
チーフプロデューサーも一度そのまま描くようにと
指示したと言ってたって話なんだからその契約だったんだよ
じゃなかったら指示出さないでしょ
ただ本当に指示を出したかどうかが問題で
原作者にはそう言っておいて指示出してなかったか
聞いてたのに脚本家が守らなかったか
ってのが今の状況

808 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 11:55:13.80 ID:vE5OIqy50.net
>>799
JINのはまあ合格だろ
マンガも面白いしエンタメを理解してる人のマンガだ
ドクターコトーの作者のマンガはちょっと大味なんだよなあ

809 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 11:55:16.07 ID:sPNgzVGm0.net
では、日テレの瑕疵は何か?
それは直接的には訃報に際して
ぐちゃぐちゃと言い訳した事

そんなことは「分かっている」
批判者のレベルに合わせたのかも知れないが
弁護士立ち合いで作ったような
弁明文を第一報として掲載するのは
原作者に対しても原作に対しても酷すぎる

そして、脚本家に対する対応が
あまりにも軽いこと
自分たちが創作活動をしていると言う自覚も足りないし
お互いの仕事への敬意も足りない

総じて言うと素人である
批判者と同レベルである事が一番罪深い
「争いは同レベルでしか発生しない」
勝つんだろうけどそれはプロの仕事じゃない

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff9f-2EsL):2024/02/04(日) 11:55:24.40 ID:/nXL4uzq0.net
鬼滅は原作準拠だよな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfbe-7OSJ):2024/02/04(日) 11:55:36.94 ID:eXZ5F+nt0.net
>>801
「原作を守りましょう」じゃなくて「契約を守りましょう」だぞ
原作者が改変に納得してそういう契約を結んでるなら全然問題ないよ

それで結果本当にアニメ業界が死ぬなら市場原理でその後オリジナルアニメが増えるだけのことかと

812 :番組の途中ですかアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-7hHR):2024/02/04(日) 11:55:45.08 ID:qgFk7/YU0.net
これ切り抜きすぎで最も重要な所書いてない
三谷も自分の作品(?)が他人にいいようにされて自殺したいくらいまで追い詰められて云々…
ってくだりが書いてない
何が全文だよ

813 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 11:55:55.46 ID:VxiZCsxS0.net
>>765
だからその改変こそが原作者がやってるなら
原作そのものでしかないんだよと
漫画だけが原作じゃなくなっただけ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:56:11.53 ID:KUWuY84N0.net
脚本家やテレビ局がムカつくのはそうなんだろうけど信頼していた出版社に裏切られていたことに気づいたことが一番デカそう

815 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 11:56:23.90 ID:J2GsdOaV0.net
>>773
見てないけどここまでの改編の流れがあったわけでしょ? 軌道修正も大変だっただろうし
十分な期間もない中で原作者に評価を押しつけるのはフェアじゃないな
これを見ても原作者が可哀想としか思わんし脚本家の改編は必要だったとは思わん

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:56:32.73 ID:IiBQ0nmL0.net
映像化ってほぼ善意で原作渡してるもんだしな
自分の作品が動いたらどうなるか知りたいからやる人が多い
ぶっちゃけそういう気持ちに漬け込んだのが映像化だし

817 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:56:41.49 ID:wnMulp2/0.net
明日カノも限りなく原作準拠だった印象
プロモーションビデオみたいなもんだったが

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:56:43.90 ID:u3b+DrJA0.net
多少の改変は許せと

819 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:57:07.62 ID:MctZsb9x0.net
>>636
木村花のときはモキュメンタリーショーでネット民を過度に煽ったテレビ局側が全責任をインターネットに押し付けたけど
今回はその逆で原作者vs脚本家という構図に全責任を押し付けている気がするわ

820 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:57:14.95 ID:C7w8v+Lz0.net
>>807
結局おそらくそうであろうしか言ってないじゃん

821 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 11:57:28.14 ID:VxiZCsxS0.net
>>789
断らないんじゃなく勝手に決まってる場合もあるって
暴露されたばっかでしょ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:57:34.77 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>743
多くの漫画家の話だよ
多くのキモオタも映像化を歓迎してる

823 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:57:46.39 ID:tB5X1Piy0.net
>>813
そうそう
元の漫画のままじゃない
通常の場合でいう原作準拠じゃない

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:58:00.92 ID:bkygZGoZ0.net
>>813
ということは原作そのものを糞みそみ貶されて
おまえの作品は脚本家のわたしが改変をしなきゃ価値のないカスだって言われたことがショックだったんじゃね

825 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:58:04.72 ID:hMIlK1330.net
>>25
本が売れれば原作者もメリット有るから
出版社の方も売り込み書けるわけで
そこはテレビ側だけが悪いんじゃないとおもうぞ

826 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 11:58:12.83 ID:wnMulp2/0.net
>>822
だから一般化するなよ
具体的に芦原妃名子さんについて話してるんだよこっちは

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:58:29.83 ID:u3b+DrJA0.net
若手役者の仕事も増えるしな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:58:44.52 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>795
>>821
無許可で映像化したなら大問題だろ

829 :アベガー :2024/02/04(日) 11:59:08.72 ID:vE5OIqy50.net
>>811
確かになろうは改変に物凄く寛容なイメージがある…

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 11:59:10.01 ID:9uxzKVeF0.net
>>9
原作者には著作者人格権があるから、ちゃんと嫌と言える

831 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 11:59:23.55 ID:VxiZCsxS0.net
>>820
原作者がプロデューサーから聞いた話として言ってんだから
おそらくの部分はちゃんと指示を出したってとこだけで
契約はあったことを証明してるぞ

832 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:00:13.47 ID:C7w8v+Lz0.net
>>831
でも契約にどう書かれてたかまでは知らないだろ
どんだけ自信あんだよ

833 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:00:28.92 ID:tB5X1Piy0.net
>>831
いや証明にならん
機嫌損ねたくないだけかも

834 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 12:00:35.28 ID:VxiZCsxS0.net
>>823
だからーあれが原作なんだよ
漫画だけじゃなくああ言うバージョンの原作を
原作者が作っただけ
準拠どころか原作そのものなの原作者がつくればね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:00:36.47 ID:Y1f7+rp3d.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部でした
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せていました
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定されたことあります(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました

836 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 12:01:38.40 ID:VxiZCsxS0.net
>>832
契約になってたから違った場合の加筆も許してたんだから
証言通りやぞ
そう言う契約だったんだよ

837 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:01:55.18 ID:1n6RdPX70.net
漫画そのまま映像化しろなんて言ってないぞ
藁人形が言ったんじゃないのそれ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:02:21.26 ID:NyqFsJpn0.net
元の力作作ってくれてありがとう
2/311:40修正

時系列
2018年
4月18日 原作単行本第1巻 発売
直後 局Pに目をつけられる
2023年
1月 局P 主演女優をオファー
5月 主演女優がベリーダンスを習い始める
6月 原作者「原作に忠実に」「そうでない場合加筆修正する」を条件にドラマ化承諾
上がってきた脚本の改変がひどいので何度も修正依頼をかける
8月31日 この時点でも、まだ8〜10話はあらすじとセリフを脚本家に渡して書いてもらう予定であり、作者が書くという話にはなっていない
※10月中旬発売のコミックスにて判明
9月 ドラマクランクイン
10月 放送スタート
12月24日 最終回放映/脚本家がインスタで「急に原作者がたっての希望で脚本を書きたいと言い出した」←嘘
12月28日 脚本家インスタ「1-8話は私、9-10話は原作者 苦い経験」

2024年
1月26日 小学館とも相談の上、原作者がブログとXでドラマ化の条件や自分が脚本を書くことになった経緯を公表
1月28日 公表された経緯が削除される/原作者失踪
1月29日 原作者の自死が明らかに/脚本家インスタに鍵掛け

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:03:00.07 ID:BTBwGo080.net
>>260
そうだよ
脚本家には責任回避して最後は原作者に押しつけるテクニックが必要なんだよ
でないとクソ脚本のせいで大ゴケした責任とらされるからな

840 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:03:05.82 ID:wnMulp2/0.net
>>837
そういうこと
詭弁でレスバになって今は反省している

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:03:13.92 ID:jCl6AOvM0.net
映像媒体向けの脚本や演出になるのは原作者も理解してる
こういうので問題になるのは原作を逸脱して改変するパターンやな
作品として別物になる前例が多発したから
今はアニメでもドラマでも脚本を事前に原作者に持っていくんやってね

842 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:03:48.67 ID:rExByue90.net
原作のイメージも改悪されるような脚色はダメだろ
原作通りじゃなくてもいいけど原作にない恋愛もん入れるとか性別変えるとかは論外

843 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:03:57.95 ID:tB5X1Piy0.net
>>834
つまり言葉遊びをやめると違うバージョン=改変を入れたってわけ

844 :q :2024/02/04(日) 12:04:33.78 ID:sPNgzVGm0.net
「ネットが悪い」
確かにその一面はある
だが、しかし放送局に問おう

お前らのやっている事はコレだろ?
「素人目線」を盾に大衆を煽り
権力と金を恣にする

問題のレベルを引き下げ
本質には絶対に辿り着かない
お前たちは自分たちに殺される

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:05:23.69 ID:mSa7dzW10.net
漫画の世界観を再現できないような無能脚本家が許可得ようとすんなよクソボケ

846 : 安倍🏺晋三 :2024/02/04(日) 12:05:41.06 0.net
>>838
やはり間接殺人犯の脚本家には最低限記、者会見が必要なのでは?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:05:42.92 ID:bkygZGoZ0.net
>>838
これ、かなりやばいじゃん
掘ればもっとエグいごと出てくるぞ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:05:56.76 ID:Sla8plIh0.net
>>830
性加害もこんなかな。
そのときには嫌だけどしょうがなくやってみたけど後で嫌になっちゃう

849 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:06:27.59 ID:ix5yA+7r0.net
ピンポンなんかはカット割り?絵コンテ?なんて言うのか知らんができるだけ漫画本に忠実に作ったって言ってた

850 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:06:49.87 ID:rp/8C/GE0.net
まず芦原の要望に対して出来ますって言ったのに嘘ついた局側が悪いんじゃねーの
原作者の要望聞けないなら最初から作るなよ

851 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:07:07.87 ID:tB5X1Piy0.net
>>842
イメージ改悪の定義がない
恋愛要素入れたら悪ってのはお前の定義

852 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:07:23.59 ID:3uI9QzuP0.net
今回は脚本はオリジナルから逸脱してたから
最初から原作者が書き直して間に合わせてた
漫画にない部分は原作者がプロット用意するから使ってくれと言った部分が守られてなかったから自分で書いた

ここまでで話が終わってればよかった
オフィシャルでは済んだ事になったのに

原作者が苦い経験でした、私が書いたんじゃないので誤解なき様。
とかネットにあげて一ヶ月物議が静まらず
原作者がこんな事なら許可しなきゃよかったと
ことの経緯を説明して炎上
ここでどちらも終幕する火消しをする事もなく
攻撃したかった訳じゃなくて
言い残して自殺

お陰で大問題に発展したので
今後の契約はより良い方向に進めないと
負けるのは原作を買わなきゃならない方

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:07:40.82 ID:Fq9cdkNY0.net
まんま作ったらただの学芸会だからな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:07:53.27 ID:bkygZGoZ0.net
原作者が公表した事の顛末、魚拓してる?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:08:31.26 ID:V9Y2+bUS0.net
>>842
ウシジマくんでラスボス滑川が女に変更されていたがあれは作者同意みたい

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:08:38.92 ID:bkygZGoZ0.net
思ってた以上にやばいわこれ
今言い合ってるレベルの話じゃなさそう

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:08:55.37 ID:XUsASnk6d.net
🙅「嫌なら許可出すな」
🙆「変更不可避なのでもう原作使いません。オリジナルだけでやります」

啖呵切るならこう言おうよ

858 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:09:01.89 ID:dr+leGHJ0.net
>>838
これだけ見ると脚本家のせいにしか見えん
脚本家は会見で身の潔白を証明しろ

859 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:09:48.25 ID:Vaay0N+uM.net
コロンボのパクリ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:10:24.27 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>826
もっと一般化しろよ
普通漫画家とは作品を有名にしたいはずと考えるのが一般的だし
テレビ側がそう思っても不思議じゃない
現に多くの漫画家やキモオタもそれを歓迎した前科がある
漫画家がこういう一般的な人だと思われないようにする方法は
絶対に映像化を許可しないこと

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:10:28.40 ID:tqKQbA7b0.net
>>851
その話の状況で恋愛するようなキャラじゃない、その相手に恋するようなキャラじゃないのに恋愛要素入れるのは、原作を理解してないと言われると思う

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:10:31.65 ID:V9Y2+bUS0.net
>>846
松本人志告発した女性も記者会見して精査させろ、と同じ考えですね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:10:31.85 ID:lptbhVmW0.net
>>4
本当にこれ
嫌なら最初から許可だすなって、そうしてる奴もいるんだから
許可だしたならごちゃごちゃ言うなって
改変はメディアの違いや客層の違いからどうしたって必要になるんだから
監修やって自分で書いて、結局自分で書いた分の評判悪くて
あげく自殺とかマジで馬鹿丸出し
視野の狭い、想像力の欠けたオタクそのものだわ

864 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:10:32.58 ID:f26AJGak0.net
>>67
ひょっとしてだけどちーんの記事改変が社会に影響あたえると思ってる?

まさかなあw
そんなことおもてるやつ居らんよなw

865 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:10:41.50 ID:hpovMnaR0.net
脚本家の傲慢なインスタがどういう経緯で生まれたのかだけは説明しろよ

866 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:10:54.47 ID:FYDQKHLj0.net
原作者当人が契約周り丸投げだからなぁ
自分の知的財産くらい自分で守りなよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:11:17.83 ID:ABB91zazx.net
改変OKの人もいるし改変NOの人もいる

868 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:11:22.39 ID:tB5X1Piy0.net
>>858
そう思うのは極端なアホだけだから釈明しても意味ない
個人を矢面に立たせちゃダメ

869 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:11:33.39 ID:wnMulp2/0.net
>>860
既に有名なので映像化する必要なし
お前が知らなかっただけ

870 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:12:02.02 ID:wnMulp2/0.net
>>863
>>838

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:12:17.86 ID:bkygZGoZ0.net
作者の与り知らぬところで
もうすべて決められてんじゃん

872 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:12:23.62 ID:wnMulp2/0.net
>>863
>1も記事読めよ

873 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:12:29.79 ID:tB5X1Piy0.net
>>861
それが独自定義
イメージ改悪と言いきれてない

874 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:13:23.50 ID:kceL6vxw0.net
まぁ周りがごちゃごちゃほざいてるだけで
当人たち(出版社 局 製作者)はまーたネットの虫が喚いてるよって鼻で笑ってブロックだからなw
勝手に正義と悪で固定して盛り上がって叩くしか能がないから相手されてない

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:14:18.16 ID:cEGztQFx0.net
>>822
オタクが実写化は期待してないだろ
もう改編されるのが分かってるんだから
アニメ化も製作会社次第でしか期待しないし

876 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:14:25.13 ID:wnMulp2/0.net
原作者叩きは違うとしか言えない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:14:34.46 ID:0q4FIAKQ0.net
さすが三谷
やっとまともな意見が出たね

878 :🏺 :2024/02/04(日) 12:15:23.45 ID:kerRPSXz0.net
三谷の言うことはもっともだけど
今回の話はそういうレベルではなく原作軽視、原作無視の姿勢を批判されてる

879 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:15:57.84 ID:dr+leGHJ0.net
>>877
だよな

脚本家はできる限り、原作者の思いをくんで。世界観は原作者が考えたものだから、そこを逸脱してはいけないと思う。

全面同意だわ

880 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:17:13.81 ID:ZB28b1aY0.net
悪質な仕事に関わってしまったのは災難だったけど
一応は出来上がった脚本を送って作者が納得いくように修正かけてたわけで
一応はそれで作者も納得するような出来にはしてた
やっぱり問題は最終自分で脚本書くっていう暴挙にでてしまったとこ
当然のこと脚本なんてかけるわけないわけでさ
なんでそんなことしたんだろうね
自分で自分の首しめただけじゃん

881 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:17:19.63 ID:f3vD6ynI0.net
>>67


>>864
更に草

882 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:17:30.36 ID:wnMulp2/0.net
スレ終盤だし、芦原先生については自宅マンションの敷地内でメンタル病むような事が漫画と無関係な所でもあったって話
その後結婚されたから仕事場としてだけ使ったにしても行きたくなかっただろうな
以下週刊文春

「数年前、住宅の敷地内で痴漢の被害に遭ったと芦原さんから聞きました。防犯カメラを玄関前に付けたんだけど、『やっぱり怖い』とここを出ていき、別のところに住み始めた。それからはアシスタントさんが出入りする仕事場になりました。芦原さんが来るのは5ヶ月に1回くらいのペースでした」(同前)

883 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:18:02.24 ID:kvT0G7wf0.net
>>877
ってか、ずっとこうだったのに
なんか急におかしなことになったよな
「ネットの声」とかいうものに媚び過ぎなんだよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:19:56.55 ID:7HJ5/YQP0.net
>>4
しょっぱい金額だから文句言う
ハリウッドには多額で売ったからそこまで文句言ってないんだぞ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:20:25.92 ID:nuCANiM+0.net
原作者は嫌がってても出版社が実写化をやりたがるって聞いたけど

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:20:36.85 ID:kJ6BbGfX0.net
漫画家だって映像に落とし込むことができないから漫画にするんだろ
漫画も映像も互いのテリトリー侵さない方がいいんじゃねーの

887 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:21:18.58 ID:CrCZG28YM.net
世間的に知られてない頃にサザエさんでタラちゃんを成長させる話書いて怒られたの草

888 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:22:39.44 ID:To7m3R3S0.net
アニメならまだしも
実写で思い通りなんかなるわけないからな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:22:48.77 ID:eXZ5F+nt0.net
スレタイ改変はともかくとして、そういや三谷の風雲児たちは原作者のみなもと太郎が役者として出てきてたな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:23:10.30 ID:4Gnd56Bl0.net
問題の核心は
原作者軽視のビジネス慣習
それを前提に原作者に対して失礼極まる脚本家の一連の発言と振る舞い

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:23:25.25 ID:bkygZGoZ0.net
>>886
>>838を見て
原作者に打診する前からすでにドラマ化は決まっている

892 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:25:35.68 ID:+AfErMS00.net
誰もそのまんま出せと言ってねえだろクソ滑りアスペ

893 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:26:33.77 ID:XVqZW6/W0.net
もう面倒だから原作有りは全面禁止でいいんじゃないの
ドラマの内容なんか誰もが見てないっしょ
適当に俳優出しておけばいいってへーきへーき

894 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:30:21.65 ID:dSHeyNc/H.net
三谷のいってることも一理あるが
セクシー田中とやらはそもそもの展開を変えちゃったんじゃなかったか?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:30:25.09 ID:eXZ5F+nt0.net
>>893
原作がないと設定や世界観を0から作るのが面倒、それに原作のネームバリューがないと企画通らないって泣き言言ってるからね
改変を許してくれる原作以外には手を出すなで本来終わる話なのに、なんとか原作者を丸め込んでヒット作品に乗っかりたいって助平心が悲劇を産む

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:31:00.17 ID:w/CBAIO/0.net
アニメ化なら可能 原作通りになるが 実写化は無理

897 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:31:24.44 ID:XVqZW6/W0.net
>>874
その点青葉は偉かったよな
ネットで文句垂れるだけで終わらず、自殺して泣き寝入りせず、直接関係者を屠りに行った
青葉みたいな奴が増えれば舐めた事する企業も減るってもんだ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:33:05.48 ID:jCl6AOvM0.net
アニメも黎明期は原作無視で作家が大激怒してたんやで
どらえもんやムーミンは作り直した
そういう積み重ねがあって大分マシになったけどね

899 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:33:57.66 ID:1IwlgZ46M.net
カイジの遠藤を女に変える理由はなかったろ

900 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:34:05.46 ID:+TDe00M+0.net
例えば
「あの塩ラーメンの名店が監修」って書いてあるカップ麺に求められてるのはそれっぽくまとめた塩ラーメンなのよね

お湯を注いで3分待って蓋開けたらカレーうどんができてたら買った客も看板貸した店も怒るわ

901 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:34:06.89 ID:dr+leGHJ0.net
>>898
だね
声を上げることは大事

902 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:35:49.28 ID:dxQ8EmYG0.net
三谷って作品ってなんか風情がないものばかりで鈍感なんだよなどこか
その辺織田がいじった振り奴が一番マシ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:36:17.97 ID:nmOkeUkd0.net
あんな攻撃的な書き方さえしてなきゃって思う
いじめっぽい仕事の投げ方されたし
原作と脚本の業界問題より個人対個人って感じ

904 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:36:29.93 ID:w+F05a8P0.net
今回の問題は原作者の意向に反したこと
契約違反が発生、ただそれだけ
全ての責任は日本テレビにある
周りが後付けであーでもないこーでもない言うことではない

根底には脚本家の糞改変があるとは思うがキチンと契約の通りになっていれば防げる問題かと思う
契約を守れよと

脚本家が原作者を攻撃した問題は別問題したほうがいい

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:37:21.80 ID:vlZ3UeGQ0.net
>>869
キモオタの間で有名でも一般的には知られてない作品がドラマ化のおかげで有名になった例は多いし
キモオタや原作者がアニメやドラマにクレームをつけるのは間違った内容が一般人に広まることへの危機感だ
もし本当にテレビが原作漫画より小規模だとしたら原作改変されても同人と同じで影響は少ないからキモオタも怒らない
だが実際は漫画よりテレビの影響力のほうが大きいから原作改変されて怒る人も多いんだよ

今回の平均視聴率5.6%は1話で全国600万人以上見てるから10話ともなれば漫画より凄い影響がある

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:38:05.81 ID:DStLzhPra.net
このクラスの脚本家でも「契約」ということの意義について全く理解できてない業界ということなんだねこれ

907 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:38:57.21 ID:eiVDNK2Ed.net
>>904
契約違反を理由に原作者が修正してるから
契約自体は守られなかった
ただそういうのはよくある話

908 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:39:08.19 ID:mPz0naxa0.net
論点ズレてね?

尺に収めたり映像化するために不可欠な改変を叩いてるヤツはいないだろ?

タイトルと設定だけ奪って、内容は俺のオリジナル、みたいなふざけた脚本家が叩かれてるだけ

909 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:40:06.83 ID:6wyuYfPBF.net
「原作を改変しない」約束なんて、
「ホテルの部屋で飲もう」と一緒やで

910 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:41:11.25 ID:NwrYh9xnH.net
>>899
フェミが「女性差別だ!」って喚くからね

911 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:41:33.28 ID:3DNA8eY/a.net
原作改変しないって条件は契約じゃなく口約束程度なんやろな

912 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:41:54.96 ID:XVqZW6/W0.net
>>895
それって結局の所さ原作者って存在が舐められてるって事なんだよね
こいつら騙して食い物にしてやろうって魂胆なんだよ
まあ一昔前は何処の企業もそんな感じだったな
騙される方が悪いつって好き放題やってた
それで問題が噴出して改善されて今のルールが出来上がったって訳だ
簡単な話、テレビ業界は昔のまま時間が止まってるからそこん所理解せずチョンボしたんだね

913 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:42:30.49 ID:irg4un0Aa.net
ジョジョ実写2部はよやれや

914 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:42:36.26 ID:eiVDNK2Ed.net
>>909
改変して好き勝手にしますとは最初から言わないよな

結果的にこうなってしまったけどこれで良いよね?ってのが大半だし

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:42:37.37 ID:FCHqPfqu0.net
叩いてる人極端なのも結構いたからね

916 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:43:08.01 ID:lFyaivhB0.net
正直言って三谷幸喜の作品から才能を感じたことが一度もないんだ すまんな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:43:33.66 ID:DStLzhPra.net
出来上がりの良し悪しとは関係ない話で
契約としてかっちりしたものではなくなあなあで済まされる業界なのが悲劇の元凶なんだろうにな
設定や筋書きを改変しないことを条件として提示して、それが通ったように見せかけられた

918 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:44:01.37 ID:l8rN+bPp0.net
>>863
誰から何かを頼まれたことのない無職の想像力の限界だねそれが

919 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:44:40.69 ID:KrOq2dwlM.net
漫画原作アニメってのは原作そのまんまつくるのが一番楽なんだよ
絵コンテに原作を貼り付けるだけでいいしドラマとは違う
https://i.imgur.com/aWfUxvM.jpg

920 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:44:43.27 ID:zgGURfeE0.net
演出家や俳優の工夫みたいなものはどうしたらいいんだろうね

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:46:11.23 ID:EF8eKH3ud.net
リアルタイムでこれ見てたけど
顔を紅潮させてプルプル震えながら的外れな事を主張して脚本家擁護してたから、
その頭の悪さと世間とのズレとで本当に気持ち悪かった

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:46:30.69 ID:83jb4cS10.net
あふぉか
改変はダメって契約だったのに原作使いたさから嘘ついて契約したから大問題になって自殺したんだろ
状況分かってないあふぉは喋るな

923 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:46:33.67 ID:Y/Gpki7j0.net
ディオに蹴られるまでウロウロして時間稼ぎするダニー

924 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:46:45.36 ID:f26AJGak0.net
売名のために如何に原型留めないほどに改編して売れるか頭にない脚本家ばっかはびこってるのが問題

925 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:48:19.13 ID:duz9bUaP0.net
>>919
昨今エロ漫画原作エロアニメはコマに色塗っただけなのどうかと思うよ

926 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:48:41.30 ID:rg3P4gW/0.net
原作者以外の人間は売るって視点が無自覚に5倍10倍になるからなぁ
タダならやらないだろ脚色以上の改変なんか

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:48:44.85 ID:prVCW4x10.net
正直脚本家は主犯じゃないとは思ってるけどね
原作者を無視するほどの権力自体が無いし
それにしても脚本家仲間が余計なことを言いすぎ

928 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:49:24.80 ID:duz9bUaP0.net
>>924
そういうのやるんだったらオリジナルで勝負しろよと

929 :嫌儲 :2024/02/04(日) 12:50:14.61 ID:HHcVJaVT0.net
キャラ変すんなってだけだろ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:50:22.15 ID:jCl6AOvM0.net
作家が何を一番嫌うかって言うと脚本家の理解不足による駄文
それはつまり脚本家の作品になるという事で
原作のメッセージは無視される
これは絶対にタブー

ワンピース実写化で外人がやろうが黒人化しようが作者は怒らないけど
原作消化できてない稚拙な脚本だと当然激怒する

931 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄 :2024/02/04(日) 12:51:19.36 ID:VXX0Fx310.net
原作者は弱男に親殺された美少女みたいに
テレビ局にロックオンされたらとことん追い込まれるんだろ?
それでも拒否したら勝手にパクられるし
どうしょもないだろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:51:31.49 ID:XUXRZe1a0.net
改変できないと映像化できないなら
改変するなっていう原作の映像化受けるなよ

933 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:51:38.96 ID:0bZAI0hE0.net
お前の解体新書のドラマ化良かったぞ
お前は才能ある人間だからそう言えるけど
世の中才能ない脚本家の方が多いんだろ

934 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:52:02.43 ID:XVqZW6/W0.net
>>930
尾田は恋愛だけは絶対にNGにしたらしいな
そこん所はやっぱプロだなと思った

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:52:22.94 ID:BdaFk7mA0.net
>>932
ほんとこれな
三谷は所詮テレビ側の人間でしかない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:52:41.26 ID:TIjD9JYK0.net
>>55
ブラよろ作者は出版社とケンカ?したらしく
もう自分運営のウェブサイトで連載するだけの漫画家と化しているらしい
出版社に頼らないなら、そういう同人作家みたいになるしかないよ

ブラよろ作者は「出版社抜きのネット漫画だけで儲けている」と主張しているが
非エロのネット同人作家で儲けている人は皆無に近いみたいだし、
最初からただのネット漫画家だったら、そこまで稼げていなかったと思う

結局、出版社と組んでた時の知名度の余波で稼いでいると思う

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:54:44.97 ID:LBV+I8aV0.net
>>927
そりゃそうでしょ
原作改変すなって話がどこまで脚本家に伝わってたかも不明だし
脚本家は自分の雇い主に言われた通りに書いただけ
改変するなをチラ聞きしてたとしても自分の雇い主に「まあまあ原作者はこっちで抑えるからいつものようにやってよ」って言われたらそうせざるを得ない
である日突然外されて原作者が書くってなってそれが酷評されてそのクレームが自分に向かってくるんだもん
そりゃそこは自分書いてないですよと釈明するのは当然

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:55:06.74 ID:9X4EAH+p0.net
脚本家(オリジナル)の方と脚色家(原作ありき)って分けてほしいよね(´・ω・`)

939 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:55:30.01 ID:mPz0naxa0.net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはオリジナル脚本をやりたいだお…
  |     (__人__)’    |
  \     `⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもテレビ局は知名度がある原作付きしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからオリジナル展開を原作無視してやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー’´     /

940 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:55:59.25 ID:6hcIDrpC0.net
わざと逸脱させることが正義だと思ってるだろ脚本家

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:56:19.88 ID:BdeFAP3P0.net
コイツの大河とかクソだった
真田丸の家康のキャラとかクソ寒かったわ
ああいう寒い脚本で自分は才能あるとか勘違いしてるかと思うと吐き気がする

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:57:29.96 ID:prVCW4x10.net
下手に釈明して火に油を注いでしまう馬鹿が脚本家集団という事は分かった

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:57:57.72 ID:9X4EAH+p0.net
シナリオ作家協会の動画でも脚色という言葉を一回も使ってないんだよね
禁句にしてるのか?っていうくらいあえて脚本という言葉に一本化して
脚本家という言葉の意味の混同を招いている(´・ω・`)

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:58:15.35 ID:oZeUdHPy0.net
アニメ勢はそれができてるとこが多く、原作通りアニメ化でヒットしまくりですが

945 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:58:40.62 ID:UncP6uQIM.net
三谷幸喜は安住紳一郎の日曜天国(ラジオ)でサザエさんのストーリーをいくつか書き上げたことがあり、タラちゃんがムキムキドーピングしてオリンピックに出場する話を出したら「お前はサザエさんのことを何も分かってない」とお叱りを受けたと話したことがあった
昨日のニュースキャスターみててちょっとハラハラした

946 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:58:48.44 ID:f26AJGak0.net
>>939
それそれw

947 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:59:13.09 ID:4dSsrC4Ir.net
漫画家だって原作小説の改変なんて普通にやるけどね
神格化しすぎ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:59:22.12 ID:4MvJe34U0.net
>>936
ワンパンマンとかちいかわとかあるけど結局は出版社や広告代理店と組む形になるからな
漫画描いてネットにアップしてるだけじゃ直接は大した稼ぎにならないし本にしますアニメにしますってなったら全部自分で手配できるやつなんてまずいない

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:59:55.74 ID:9X4EAH+p0.net
>>919
すごく手抜きだな(´・ω・`)
アニメについては岡田斗司夫の解説がわかりやすかったわ

950 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:01:29.24 ID:5i2bb5TD0.net
振り返れば奴がいるで脚本めちゃくちゃにされたからなこの人

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:01:47.49 ID:bOUdp+jaF.net
漫画のアニメ化作品苦手だな
コマ間埋める時間がだるい

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:02:13.36 ID:wWAe4YWH0.net
>>158
だって原作通りに書けって言われてないのに延々とダメ出ししてきたら怒らないか?

953 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:02:15.50 ID:5i2bb5TD0.net
>>70
最後刺されてるシーンが一番の名シーンだからそれは、そう

954 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:03:45.03 ID:lFyaivhB0.net
自分と同じ属性だからってかばう心の動きが 俺にはよくわからないよ 俺が脚本家 だったとしても別の脚本家を擁護しないよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:04:39.37 ID:NHRxwftK0.net
言ってることがズレてる争点は約束を平気で破り、著作権を完全に無視するのが当たり前というスタンスのプロデューサーと脚本家、それを支持するテレビ局と番組スポンサーであるということ
最初から改変オッケーな原作を使えばいいだけのこと

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:04:45.41 ID:mb50B9pz0.net
著作権も理解してなさそうな奴多すぎて怖いわ

957 :q :2024/02/04(日) 13:05:03.83 ID:sPNgzVGm0.net
大衆煽動者が大衆に引き裂かれ
吊し上げられる様は
「因果応報」の物語として爽快感すらある

だから、事実を宣告するのみで
物語に介入しない
ここでの私の役割はナレーターである

958 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:01.58 ID:nCKny2ON0.net
正論だけど
改変しないでおkだしたんだから

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:06:22.19 ID:9X4EAH+p0.net
三谷さんは「王様のレストラン」がわいにとってはピークかな(´・ω・`)
古畑任三郎も面白かったけど哲学的な深みとかは全く無いエンタメの人ではある

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:07:13.83 ID:FKnhUC6G0.net
原田久仁信のKIMURAは原作より好きだな

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:08:30.48 ID:9X4EAH+p0.net
この三谷さんが良かったのは
脚本と脚色は違うでしょ別物でしょと
脚色してる立場で脚本家を名乗るのはいかがなものかと
言い切ってるところだと思うんだよね(´・ω・`)

962 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:09:00.54 ID:mPz0naxa0.net
「企画を通すために知名度のある原作を使いたいだけです。あなたの作品よりも私の脚本の方が面白いので、キャラクターも展開も私のオリジナルでやります。」

って説明してたんかな?
それで受ける原作者がいるのか謎だけど

963 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:10:41.86 ID:kFnCag1g0.net
三谷幸喜は佐藤二朗とか八嶋とか吉田鋼太郎的な感じがして好かん

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:12:23.13 ID:C8uRqP4d0.net
論点はともかく大物に言わせるだけこんだけ揺らぐんだからちょろいね

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:12:46.52 ID:4MvJe34U0.net
>>962
脚本家がそんな説明するような立場にあると思ってるのがズレてる

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:59.94 ID:BdaFk7mA0.net
>>936
出版社通さずKindle出版とかしてなかった?

967 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:16:12.22 ID:dO8FrtCd0.net
例えばデスノートみたいな脚本なら誰も文句言わんよ
原作にできる限り忠実にやった上にある意味原作を超えるヲチで綺麗に落とした
叩かれてるのはしょーーーーーーーーもない恋愛無理矢理入れたりキャラが全然変わったりと脚本家のクソエゴまみれの脚本だろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:17:29.40 ID:8AXXerrd0.net
論点ずれてる言うけどこれ三谷が語ったことを無理やり今回の騒動の俎上にのせてるからそうなってるだけだろ
三谷自身はたいして中身のない無難なコメントしめるだけ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:23.67 ID:53GAV2KW0.net
>>943
スレタイ詐欺だけど、本文ではそれこそ三谷はアカデミー賞の脚本家と脚色家の区別の話してるな
それぐらいオリジナルで本書くのと原作の二次創作するのは別物だと

ていうか里中美智子が今回の事件に対する声明で「ドラマやアニメなどの二次創作」ってはっきり言っててドキッとした

970 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:45.79 ID:tB5X1Piy0.net
>>967
いやそこは叩かれてない

971 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:21:21.98 ID:XaFLTKgqM.net
>>330
それはフジも商慣習でそうしてる可能性の方が高そうだけどな
こいつはどこまで行ってもスポンサーとプロデューサーの言いなり系だろ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:22:11.21 ID:qplsHo4B0.net
>>936
過去事例を出すなら出版社替えの話だよ
昔はwebなんて無かったんだから

これからは出版社不要になっていくと思うけどね
週刊誌本誌自体売れなくなってるわけで

973 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:22:17.39 ID:XaFLTKgqM.net
>>350
世間知らずはドラマだけには詳しいねえw

974 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:22:20.08 ID:3uI9QzuP0.net
動画ないのかな
三谷幸喜の喋ってるとこ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:51.12 ID:eGA3LSQU0.net
だから原作通りに行って約束してたのに局側がそれを守らなかったんだろうが
結局こいつもテレビ側

976 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:26:04.40 ID:HZunrimA0.net
平野耕太のエピソード好き

HELLSINGがTVアニメ化された際その出来を痛烈に批判。「野沢那智がもったいねえ。以上。第一話見て期待してた俺が馬鹿だった。さっさとゲームWAVE見たら寝ようや。馬鹿馬鹿しい。」と切り捨てた。これにより後に作者の意向を反映させたOVA版がつくられることになる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:23.07 ID:HWApu31D0.net
原作通りならドラマ化してもいいよって話だったからこうなってんのに何もわかってねえな

978 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:27:43.40 ID:ScJzmni40.net
お、死者に鞭打つのか?

979 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:30:37.82 ID:7nl8buQI0.net
じゃあなんでドラマ化なんてするの?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:30:40.12 ID:fuqG7fsB0.net
安住もコメンテーターも誰も三谷に同調してなかったのが笑ったわw
テレビ業界内でも脚本家の勘違いぶりは浮いてるんだろうなw

981 :q :2024/02/04(日) 13:30:52.28 ID:sPNgzVGm0.net
>>978
吾日暮れて途遠し
吾、故に倒行して之を逆施す

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:32:06.28 ID:4ulDu+RS0.net
>>967
実写版デスノートのオチって確か原作引き伸ばしで
使えなくなった作者自身の当初想定だろ?
そら完成度高いよ。

983 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:33:58.99 ID:RLwZwLzo0.net
>>1
それならSNSで批判されるの嫌なら実写化で改変するなよ

984 :🏺 :2024/02/04(日) 13:34:12.55 ID:ncD6qKhS0.net
まあそれはそう
クリエイターが別なんだから別物と考えるのが普通

985 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:34:15.12 ID:QWqNMeil0.net
プロデューサーは改変なしが無理ならOK出すなよ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:34:43.87 ID:TqnCnZMv0.net
こういう論点ずらしたもんはダメやな

987 :🏺 :2024/02/04(日) 13:34:54.27 ID:Qn0nDKHm0.net
>>979
出版社が金欲しいから
メディアは元ネタが欲しいから

988 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:35:18.20 ID:3uI9QzuP0.net
動画見たわ

あと、日本シナリオ作家協会なるものに
ちゃんと原作をくんで作る有名脚本家が参加してないという暗部も見た

989 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:35:54.70 ID:XaFLTKgqM.net
日活の礎築いた梅屋庄吉も悲しんでるよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:47.01 ID:0fG83+M40.net
原作者は最初実写化に難を示してたのに結局頷いてしまった、頷かざるを得なかった部分には触れないんだ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:38:09.54 ID:0fG83+M40.net
>>968
中身のないコメントなら尚更悪いな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:39:02.11 ID:m0gnftqG0.net
それは話し合いであったかどうかだろ
改変しませんって言ってオッケーもらったかどうかだけ
個別の契約でしかない

993 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:40:43.09 ID:6P5de8vn0.net
官僚話法に騙されたアホ漫画家をdis

994 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:40.02 ID:6YD9g0hg0.net
>>219
和製タランティーノって言われてるの?

995 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:46:10.78 ID:gP/UL3aI0.net
初めてのオファーだったんだからしょうがねえだろ
嫌なら原作使うなよ

996 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:47:27.77 ID:am6q4mB/0.net
>>673
男女入れ替えは ニア バンブラザーズ ぐらいだろ
キャラ改変なんかあったっけ?

997 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:49:12.26 ID:WY7cWhyVd.net
全くだ、今後一切映像化は断われ

998 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:49:17.31 ID:dFJzexG00.net
そうそう三谷みたいにパクって来りゃええねん

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:49:50.71 ID:LBV+I8aV0.net
>>977
原作通りとは果たして何か、という問題がある
まず絵を実写にするだけでもう「原作通り」ではないよね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:49:56.89 ID:t9BT7RQM0.net
>>520
おまえはゴタゴタ言い訳ばっかだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200