2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間の知覚限界は平均65Hz。信号機は120Hz。運転中に信号機の点滅が気になる人だけゲーミング液晶を買いなさい。 [422186189]

1 :hage (ワッチョイW f7f7-9TFt):2024/02/04(日) 09:29:58.46 ID:hMgVm9bb0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
540Hzの超高速ゲーミングモニター「ROG Swift Pro PG248QP」が2月2日発売、実機展示スタート
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1564227.html

2 :hage (ワッチョイW f7f7-9TFt):2024/02/04(日) 09:30:26.51 ID:hMgVm9bb0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
一般人は10億色対応の液晶を買いなさい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-Vbdz):2024/02/04(日) 09:31:03.56 ID:09/knLI00.net
なぜ?

4 :hage (ワッチョイW f7f7-9TFt):2024/02/04(日) 09:31:22.23 ID:hMgVm9bb0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
10億色の方が重要

5 :ケンモメン (ワッチョイW d7af-tSIf):2024/02/04(日) 09:31:48.26 ID:c26KogKO0.net
60Hzと120Hzを人間は知覚できないのか

6 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17a2-8RW9):2024/02/04(日) 09:34:12.50 ID:flnBQumh0.net
まだそんなこと言ってるのか
ホールドモードの液晶とインパルス駆動のブラウン管モニターとはリフレッシュレートは同じでも残像感は全然違う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-JJWf):2024/02/04(日) 09:35:11.60 ID:nDqxBxcD0.net
240hzや360hzモニター買ってる層がなんで買ってるかをまるで理解してなさそう

8 :hage (ワッチョイW f7f7-9TFt):2024/02/04(日) 09:35:48.79 ID:hMgVm9bb0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ピュアゲーマー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f31-p+OZ):2024/02/04(日) 09:38:00.20 ID:j4iJ/H0Q0.net
普通は20くらいだろ

10 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ fffd-11P2):2024/02/04(日) 09:40:53.69 ID:jQSnfFWn0.net
PCとかアニメは特別な処理して早く見えるようになってるだけじゃねw

11 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ bf54-jSnV):2024/02/04(日) 09:43:33.82 ID:kPOfviwW0.net
プロ野球投手の球を打つようなもん?
まあ打てる人には打てるんだろ(認識外だとしても)

12 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f77a-rOnc):2024/02/04(日) 09:44:49.71 ID:hh+UBLII0.net
高FPSモニタだとマジで未来が見えるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7dd-VoFb):2024/02/04(日) 09:49:03.79 ID:UvWoJXrm0.net
それだけ反射神経良かったらゲームなんかやらなくてもスポーツで成功してそうだけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-AYHC):2024/02/04(日) 09:56:20.81 ID:ukREZGffr.net
だから動画じゃなく高速で操作するなら知覚できるから
動画見るだけならたしかにわからん

15 :安倍晋三🏺 (JP 0H9b-syIJ):2024/02/04(日) 09:57:22.01 ID:CwXfvBzrH.net
正面で見ると分からないけど視界の端で見ると分かるの何でなんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-fLQP):2024/02/04(日) 09:57:34.24 ID:ZRzpB0bL0.net
144から240はガチで0.05秒先が見えるぞ

17 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 97fa-BO2E):2024/02/04(日) 09:58:59.96 ID:DhrURM4k0.net
そのうちケーブルにアルミホイル巻き付けたり銀製ベゼルのモニタとか出てきそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bff1-AjdX):2024/02/04(日) 09:59:33.61 ID:7vhBw4is0.net
限界って表現どうなの?
馬鹿が好んでない?

個人差だと平均や偏差でだすべきでは

19 :安倍晋三ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0d-h1+H):2024/02/04(日) 10:02:20.69 ID:xEvgTYQ90.net
点滅しない信号も増えてるよ

20 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d776-U/pT):2024/02/04(日) 10:06:23.49 ID:XlV1sdYu0.net
いや動きがある時にブレブレになるだろ(´・ω・`)

21 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5779-7hFQ):2024/02/04(日) 10:25:30.29 ID:pkzkrjZr0.net
120と60なんて実際比べれば誰でも違いが分かるよ
見分けられなくなる限界はどこにあるのかきちんと調べてほしいわ
120と240は違いがあるのはわかるが120と60の時よりもかなり差が小さく感じる
だから120~240の前半あたりに限界があるのではないかと思うんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f40-2EsL):2024/02/04(日) 10:31:08.93 ID:5PfHJ1T80.net
声の中に3000Hzの成分があったらモテ声になるってテレビで見たけど

23 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 5736-xlx+):2024/02/04(日) 11:04:47.63 ID:y5emX28l0.net
違いは言えないし気付かないけど実際に疲労は溜まる

24 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-zLH+):2024/02/04(日) 11:58:06.59 ID:wI8rtTqL0.net
逆に、360hz使うとCPU依存で張り付き/200後半の可変、の違いでるけど
はっきり体感できましたねぇ
もちGsync付いてるけど

25 :転載(ヽ´ん`)禁止🏺 (ワッチョイ ff9f-I0jh):2024/02/04(日) 12:22:03.27 ID:6e9rdIIS0.net
標本化定理より知覚限界65Hzの人間に知覚させる映像を破綻なく再現するために
必要十分なリフレッシュレートは65Hzの2倍
つまり130Hzは必要になる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%9C%AC%E5%8C%96%E5%AE%9A%E7%90%86

26 :転載(ヽ´ん`)禁止🏺 (ワッチョイ ff9f-I0jh):2024/02/04(日) 12:25:04.55 ID:6e9rdIIS0.net
https://www.testufo.com/
120Hz以上のゲーミングモニタでこのサイトみると
60Hz程度のリフレッシュレートでは残像感を消せない事が分かる

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200