2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員の退職金、平均で2000万円超え、どう思う? [604928783]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf45-Rv11):2024/02/04(日) 12:07:55.60 ID:hEHA14Ao0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
国家公務員の定年時の退職金はいくら?
内閣官房の退職金に関する調査によると、国家公務員の退職金は下記のとおりです。

●退職金の一覧表
【常勤職員】

 ・受給者数:1万4283人
 ・平均支給額:2112万2000円
【行政職俸給表(一)適用者】

 ・受給者数:4086人
 ・平均支給額:2111万4000円

常勤職員、行政職俸給表(一)適用者ともに、平均支給額が2000万円を超えています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5feb0b2eeaad0f31b118e73fd734ba9313222bb3?page=2

2 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 5707-RIWd):2024/02/04(日) 12:08:35.11 ID:UxU253rH0.net
国家公務員は激務だしな
問題は田舎の地方公務員とか警察消防だろう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-IqBf):2024/02/04(日) 12:09:01.54 ID:qTC/5mWQd.net
俺から絞った税金で老後安泰しやがって

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d6-h1+H):2024/02/04(日) 12:09:22.66 ID:5n0R/5EU0.net
時間限定 楽天ポイントで。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf45-Rv11):2024/02/04(日) 12:09:49.27 ID:hEHA14Ao0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
●勤続年数ごとの退職金一覧
【常勤職員】

 ・5年未満:158万7000円
 ・5年~9年:446万8000円
 ・10年~14年:713万7000円
 ・15年~19年:1159万1000円
 ・20年~24年:1309万2000円
 ・25年~29年:1663万2000円
 ・30年~34年:1991万7000円
 ・35年~39年:2303万8000円
 ・40年以上:2234万7000円
【うち行政職俸給表(一)適用者】

 ・5年未満: 84万8000円
 ・5年~9年:451万8000円
 ・10年~14年:675万7000円
 ・15年~19年:1016万6000円
 ・20年~24年:1352万4000円
 ・25年~29年:1625万6000円
 ・30年~34年: 2037万円
 ・35年~39年:2189万1000円
 ・40年以上:2139万1000円

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7b5-kPu2):2024/02/04(日) 12:10:40.17 ID:EV8D9Kp70.net
自分で毎月積み立ててるからな
差し引きいくらか知らんけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-h1+H):2024/02/04(日) 12:10:50.48 ID:ioTuyYJv0.net
地方だけど7年で100万なかった

8 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f00-xZ3o):2024/02/04(日) 12:10:51.11 ID:wckXv7uN0.net
>>1
で、巨額脱税の自民党は批判しないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fce-dRex):2024/02/04(日) 12:11:22.56 ID:2QzLE/DB0.net
消費税20%になる日も近い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-VwYF):2024/02/04(日) 12:11:34.24 ID:72hoVN/6M.net
小野口征

11 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウクー MM0b-RIWd):2024/02/04(日) 12:12:18.36 ID:/eKRE0+wM.net
いくら納税しても足らんわな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f54-h1+H):2024/02/04(日) 12:12:18.91 ID:9ORvBoYN0.net
何も問題ない
賃上げ主張するなら公務員の待遇も当然引き上げるべき
そもそも国家公務員は安すぎる

13 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f05-xiwL):2024/02/04(日) 12:12:20.93 ID:Uxt7lQD70.net
退職金って給料の後払いだからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7bd-mYS4):2024/02/04(日) 12:12:26.42 ID:7sIicrc70.net
アホな国民が自民党に投票した結果がこれ

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:13:10.37 ID:pjNcPmknr.net
そりゃ財務が人件費でパンクするわけだわ

16 :アベンジャーズ :2024/02/04(日) 12:13:13.15 ID:EwXmiQeHd.net
田舎のゴミは半額でいいよ
その分国家公務員を厚くしてやれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:13:23.33 ID:+sQTwVwf0.net
>>2
地方の高卒巡査部長50歳でも年収700万円あるぞ

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:14:05.64 ID:DDbUXCmM0.net
民間だってそのくらいあるだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:14:09.11 ID:T7qdmtLx0.net
国家公務員はそれでも良いが、地方公務員は減らせ

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:14:23.53 ID:IN/tXe4/0.net
デフレマインドから脱却できない愚か者は他人の得る報酬に文句つけだがる
この日本に蔓延しているネガティブなメンタリティこそが30年停滞している原因なんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:15:25.56 ID:T7++ByFm0.net
公務員なんて退職金頼みみたいなとこあるのに
2000万ちょっとしかもらえないのかよ 

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:15:27.77 ID:Io5FerN80.net
えっ?もしかして退職金でないの?
出ても寸志ってやつ?それ退職金じゃないから

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:16:00.20 ID:QISnACT80.net
昔は3000万あったからなぁ
一時期退職金ががくんと下がった年があって、一年早くやめたほうが得な時はぼろぼろ辞めてったな

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:16:29.55 ID:0J9B1iZy0.net
退職金は税金安いし☺

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:16:34.86 ID:xnJ4siI60.net
>>8
貧民は公務員叩いとけばすぐ忘れるからなw

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:16:40.27 ID:ziK+zBhX0.net
老後2000万必要で兼業認められてないからしゃーなし
でも老後のために貯める必要ないからそれまでの収入は余らせてたら没収しないとね、税金だもん

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:16:43.40 ID:i2WOT8YG0.net
老後考えると全く足りないな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:17:13.02 ID:qTC/5mWQd.net
公務員工作員来てんね
すきあらば給料安いを主張し、公務員を除く全国民に叩かれては消える人たち

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:18:04.31 ID:ikSH2bjzM.net
40年働いてこれ?って感じ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:18:08.20 ID:sQVnznmK0.net
退職金もまともに出ないところに定年まで勤めるやつの方が正気ではないよ

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:19:03.02 ID:ZcnP42Fw0.net
3000万じゃないんだ

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:19:13.55 ID:1IwlgZ46M.net
少なっ

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:20:00.75 ID:lcWolpd+0.net
高すぎる
公務員の給料や退職金を減らして成長産業に投資すれば
日本は復活する都合の悪い事実

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:20:10.81 ID:OMaKabal0.net
公務員=ネトウヨ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:20:42.48 ID:VENj2Kkd0.net
終身雇用がおかしい

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:21:20.28 ID:jBYtE2aqH.net
地方半分にして国家公務員増やしてやれよ

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:21:26.72 ID:FQgN/Prh0.net
株がうまくいってるのでFIREしようと退職金計算したら弊社の場合14年勤務で100万もいかなくてワロタ。あてにしてないから別にいいけど

38 :(ヽ´ん`)ですが嫌儲からの\(^o^)/🏺 :2024/02/04(日) 12:21:51.60 ID:W6ig2RaI0.net
高すぎるもっと下げろと思う
中小企業ぐらいに落とせ

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:22:14.45 ID:I8RuGkOhr.net
強制毒ワクチン組の老後があるといいね🤗

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:22:30.39 ID:xnJ4siI60.net
そもそもこの程度で高すぎるとか言ってるゾンビ企業勤めが足引っ張ってるの理解してんのかよw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:22:34.63 ID:fCwsI3pGa.net
民間は退職金なしとか少ないとかなのに、
税金から退職金を出している公務員はかなり退職金多いな
不公平だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:22:56.21 ID:aLAIVH3+d.net
>>2
自分達でいらんこと沢山作って激務とか言われてもな。
あんなに給料いらんし。
もし、今が優秀な人材なら、この体たらくはなんや。
もっと給料下げて、優秀と言われる人材集まらんなら、集められる人材で十分や。

43 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:23:02.06 ID:YU0tr1vM0.net
でもそれじゃ結局足りなくてあわあわあわしていく残り人生なんだろ?この問題って新しいような気がする。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:23:12.35 ID:9ORvBoYN0.net
>>38
ケンモメンみたいなガイジが国家公務員になってどうすんの
アベ友や世襲のバカ政治家の言う事全部聞くレベルになって終わるんだけど

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:23:50.92 ID:h32LD9Ps0.net
月給それほどでもないから別にいいんじゃね。

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:23:58.57 ID:IN/tXe4/0.net
>>28
私は社会主義者なので私企業を潰してすべて国営企業化すればいいと思ってんだよね
待遇の悪い中小企業労働者のくせに公務員叩きやってるような低脳って阻害要因でしかないので批判するよ

47 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:24:06.89 ID:YU0tr1vM0.net
超絶元気で75さいで年収250万とかになってみ?死ぬで

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:24:26.92 ID:wvpWFk4ax.net
盗人に追い銭

49 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:25:07.86 ID:kvT0G7wf0.net
これ全く予算が足りないからわざわざ専用の「退職金手当債」という借金まで発行してるんだよ
全部未来にツケ
笑えるだろ

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:25:17.22 ID:Y7NQ1fJC0.net
効率化という概念がない組織運営で民間大手と同じ給料とかいうのがそもそもおかしい
無駄なことをやって激務だとか深夜まで残ってるだとか単なるアホだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:25:36.46 ID:VENj2Kkd0.net
公務員の終身雇用廃止を言い出さないと
雇用流動化ができない→産業構造の転換ができない
でジャップの凋落は止まらないよ
リスキリング(笑 とかでごまかそうとしてるけどムリムリ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:26:24.57 ID:fl+/eCA+0.net
人事院(身内)の勧告があれば好きなだけ上げれるからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:27:19.84 ID:WLGCHxpl0.net
大手企業もそんなもんだし別にいい
こうやって中産階級の所得を引き摺り降ろしてきたのが失われた30年なんだから少しは反省しろ糞ジャップ

54 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:27:43.99 ID:YU0tr1vM0.net
俺らは貴族で100億持ってるかもしれないが、だるい日もあるやん?ちょっと無理って思う時もあるじゃん。そうして日々、嫌儲で貧困ネタ考えるじゃん。
だけど、実際には俺らもダルい日がある。そうするとうーん彼らに2千万しか老後に残せないのはなんというか自分達の罪という気がするじゃん。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:28:23.21 ID:wumj9grA0.net
半額にしろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:28:42.09 ID:fCwsI3pGa.net
公務員は税金から退職金2000万円とかもらいすぎだな
民間は退職金0円かめっちゃ少ないのに
日本の40代男の貯金は50万円くらいが多いし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:28:52.67 ID:X8JnLcmid.net
>>12
そもそも公務員も消費者だからな
経済的余裕は消費に繋がるし別に問題無い
公務員を下げるより民間が賃上げすれば良い

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:28:58.08 ID:JVrVoBkY0.net
不公平とか言ってる奴がちらほらいるけど今は共済年金なくなって民間と同じ厚生年金になったから公平だろうよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:30:27.64 ID:LBJl7LxN0.net
なんかかわいそうだな
民間の優秀な奴は40代からそれくらいの貯蓄もてるし

60 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:30:52.24 ID:WjSgI/o+0.net
お前らの税金ウマウマ🤤

61 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:31:09.19 ID:YU0tr1vM0.net
彼らに必要なものは一時払いで支給したいじゃん。なんかそういう事しないと寿命延びてるしバランス悪い気がする。

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:31:20.30 ID:WUvnAeYq0.net
退職金ってなに🥺

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:31:32.37 ID:WLGCHxpl0.net
むしろ退職金に2000万も出せないゴミみたいな中小企業は不要だから廃業に追い込め
そのくせ社長だけはガッツリ報酬抜き取ってんだぞ

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:31:35.45 ID:BUQWc/Wm0.net
公務員だけ栄えて民間ボロボロだからなあ
そりゃ滅ぶわそんな国

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:31:47.33 ID:I8RuGkOhr.net
今から20年後の2000万の価値マジしょぼそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:31:57.53 ID:atWWHOoMH.net
普通の金額だろうに公務員にすらなれない底辺に叩かれて可愛そう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:32:19.05 ID:z6WgUhZm0.net
公務員には雇用維持税でも作って取ればいいだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:32:20.99 ID:OrIa7SA00.net
退職金無しで年収として先に貰った方が投資に突っ込めるし良くない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:33:20.08 ID:i0xgMTrw0.net
田舎の公務員の給料は下げるべきだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:34:30.45 ID:fCwsI3pGa.net
民間でフルタイムで働いてる人ら全員に退職金2000万円出すなら不公平ではないけど、民間は退職金なしかもっと少ないから不公平だね

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:34:34.97 ID:Cf8HFrkhd.net
どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ

年齢30
身長171cm
体重76kg
年収520万円
高卒

現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
2020年の年明け、コロナ前からクソみたいな中小で2年安サラリーマンして転職、1年半が過ぎた
年収500万なら生活が楽になるかと思ったら大したことなかったわ、これじゃ子育てどころか一人暮らしでも楽じゃない

童貞でも素人童貞でもないけど青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
なんの救いもない.....

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:34:41.70 ID:9ORvBoYN0.net
>>63
これ

73 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:34:43.68 ID:YU0tr1vM0.net
投資って30年単位とかの、短い期間取っても生き残ってるの両手にならないって「まぐれ」って本に書いてあるじゃん。

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:34:54.80 ID:hFJrM7lD0.net
普通じゃね
公務員の場合民間と違って新卒20代から入って一度も辞めることもなく勤め上げるだろ
転職コロコロしない分妥当な金額では

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:36:10.90 ID:qTC/5mWQd.net
>>46

公務員給与減らして民間給与を上げるバランス経済政策が気に入らないのならそれもまたよし

全公務員の給料半分にして人員2倍に
全公務員の給料4分の1にして人員4倍に
全公務員の給料2分の1にして人員n倍に
でもいいと思っているが、これが正論になってきたらをまた文句を言い出す公務員思考

要するに自分たちだけは他人より高給でいたい思考。あなたのその高給、貧乏人から絞り上げられた税金が原資なんでけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:36:11.69 ID:fCwsI3pGa.net
民間で転職しなくても退職金2000万円も普通出ないよ

77 :🏺 v(⌯´ん`)✧🏺 :2024/02/04(日) 12:37:04.01 ID:wDJ4LOLs0.net
>>62
40年以上勤務した人に与える金額
退職金制度って言うを会社行ってら払うだろう 社会保険なり 福利厚生年金で
一定の金額払ってたら貰える
因みに自主退社あった場合も1000万円の退社金貰えるぞ
その代わり 保証期間がほぼ無いと思え
一応会社からは斡旋してもらえるが
キャリアも1からやり直し

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:37:24.72 ID:D+zUxLRN0.net
>>18
民間だったら無能赤字経営で倒産寸前で退職金なしレベルの働きしかしてない

79 :AB晋三 :2024/02/04(日) 12:38:34.00 ID:isVEJ7+10.net
今でもそんなもん?親父は昭和でも2000万超えてたが

80 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:39:33.95 ID:7T4ysA4D0.net
定年後も働けるよう制度整えてるし、公務員なら年金しっかり積立されてるのに退職金そんなにいらんだろ

81 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:39:35.78 ID:WjSgI/o+0.net
>>74
10年勤務で嫌になって辞めても奴ら退職金713万貰えるんだぞ🥺

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:40:31.67 ID:U+JoJjFz0.net
闇バイトのターゲット

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:41:34.97 ID:afHOYDkk0.net
iDeCoやってるから退職手当を廃止して毎月の給与を引き上げてくれたほうが嬉しい

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:41:41.46 ID:jX1iG8Rk0.net
ぼく公務員
貧困層が買えないものを買い食べられないものを食べて日本経済を回してます
みんな感謝してね

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:41:44.08 ID:irg4un0Aa.net
大卒で自衛隊入って54歳定年まで働いたら
もっと貰えたりするの

86 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:42:00.46 ID:YU0tr1vM0.net
公務員とか民間で考えるというよりは、昔の想定の寿命より基本長くなってるからその場合どうすんのっていう部分から組み立て直さないとちょっとという感じがする。
俺らは100億持ってて当たり前で生きてるからそんなこと考えたこともないけど、公務員とか民間で働いてる人は違う。

87 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:42:02.23 ID:Uxt7lQD70.net
>>81
どういう計算?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:43:48.84 ID:WLGCHxpl0.net
自分の所得を増やす努力をするのではなく他人の所得を妬んで引き摺り降ろそうとするゴミみたいな勢力がジャップランドにはたくさんいるんだよ
こいつらをどうにかしないと良くならない

89 :あいうえお☺ :2024/02/04(日) 12:43:56.46 ID:YU0tr1vM0.net
>>85
かわらんのじゃないかな。知り合いは自衛隊を退官して赤帽っていう自分で車買ってもの配る仕事してたし。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:44:50.84 ID:RcmV3tjf0.net
>>81
退職金は給与の繰延だからな

91 :(ヽ´ん`)ですが嫌儲からの\(^o^)/🏺 :2024/02/04(日) 12:45:18.73 ID:W6ig2RaI0.net
>>44
なにいってんだ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:46:21.26 ID:CppcsVUE0.net
ギリシャそのままになってるな()

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:46:32.10 ID:fIWv2o+H0.net
公務員は民間企業より年金が多いってホントかな?

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:48:20.29 ID:ugm/1wMi0.net
自民党の裏金見逃した検察はいくら貰えるの?

95 :🏺 :2024/02/04(日) 12:50:25.63 ID:W3OZHqZ50.net
民間と違って、手に職が付かないから定年後の再雇用あまりないからな。

定年=年金生活になるから、退職金額はそんなもんだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:50:39.09 ID:ySnVBrLI0.net
公務員に賢い人は必要でないと考えてる人が多いようだ

ならさ、一般的な大卒を一割以下に抑え、
それ以外を高卒、もしくはFランク大卒で採用するようにすれば、
退職金だけでなく、毎月の給料も減らせるから良いことかもね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:51:46.02 ID:oyaAEzBj0.net
早く公務員による拷問が出来るように憲改して欲しいね
でないと新しい国ニッポンの国民や守

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:51:53.61 ID:wtZpTOZ+M.net
泥棒

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:53:17.81 ID:qTC/5mWQd.net
>>88
経済原理の競争を否定するゴミ思考。高給公務員を引き摺り下ろす努力をする事で結果的に税金負担が減って底辺給与を上げるバランス思考を理解しないジャップ公務員が多すぎるジャップランド。


どこの国に二千万円もの高額な退職金をもらえる一般公務員がいるのか教えてほしい。ジャップランド以外には絶対ありえない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:53:51.92 ID:KUWuY84N0.net
じゃあパソナ使うぞ?お前らそれでもいいの?困るだろ?

101 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:54:36.34 ID:MLSVAnFv0.net
別に何とも
公務員のおじがいるから現実は良く知ってる

102 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:54:48.13 ID:8503fiR80.net
>>84
嫌儲には公務員が結構いる
いない訳がない
ちょっと仕事とは別に事業をしようと思ってるのだが家族や親戚の名義は借りづらい
NPO法人の人格を持つやり方もあるかもと考えてる
金儲けが目的ではないんだ
そういう前例いるかなあ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:55:28.66 ID:0LqrbXaN0.net
安くねえ?
お国の為に働いているんだから三億円くらいが妥当だよな
三菱商事が35歳辺りで2500万くらいなのに安く働いて我慢したのにこれだけじゃなあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:55:48.36 ID:LBJl7LxN0.net
2000万円とか高くもないけど
税金考えると公務員の給与なんか半分でいいやろ
なんも産み出さんのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:56:23.60 ID:RcmV3tjf0.net
>>93
加入している年金は同じなのに民間と差が出るはずがない

106 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:57:42.17 ID:WjSgI/o+0.net
>>87
>>1のリンク先に何年勤めたらいくら年金支給されるか書いてあるじゃん🥺

107 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:00:36.60 ID:4VqQcjdc0.net
田舎の公務員の給料とか退職金下げたら田舎の地域経済が破綻するだろ
田舎に行けば行くほど公務員くらいしかまともな仕事ないしまともな消費者もおらんやろ

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:02:51.86 ID:8503fiR80.net
>>96
俺が考えてるのは働けなかった団塊ジュニア40代50代が社会のジョーカーになるよりも出来る「仕事と社会の中での役割」を与えて自尊心を持たせてやった方がいいと思ってる
給料の財源や本当に外出出来ない人は要相談だ
なんかアイディアないかねえ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:04:15.77 ID:qTC/5mWQd.net
>>107
いやすでに破綻してるんですが

地方公務員が高給や退職金2000万を取らずに地方民間人の税負担が減っていれば地方経済は活性化して地方経済破綻はなかったかもしれないのですが

110 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:05:17.57 ID:lOS3P0WF0.net
公務員の給料その他の待遇は派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという泥棒どもには辞めてもらって、
公共の利益と福祉のために働きたいという有志の人間を一般からあらたに雇えばいい
派遣社員レベルの待遇にすることで、“だれでも必要なときに”準公務員として働けるかたちにすればいい
だれでも好きなときに公務員になれる、ってわけだ
これで安定雇用される人間が増える
日雇いのバイトにもありつけずに野宿するしかない、みたいな人も減る
公務員の特権を破壊して平民に開放しろ

111 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:05:31.26 ID:lOS3P0WF0.net
公務員の給料・待遇を平民の最低ラインに合わせることで、
役人のクズどもは本気で最低賃金の引き上げにとりくむようになる
なにしろテメエらの生活に直接関わる問題だからな
このクソ貴族の怠け者どもにやるべき仕事をやらせるには、
こいつら自身の生活レベルを平民の最低基準からスタートさせるのが一番

112 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:15.98 ID:gAlXQ78H0.net
国家公務員は給与貰いすぎ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:07:23.04 ID:xnJ4siI60.net
日雇いレベルが公務員やるとかw
知的レベルが低すぎてレスバにもならんわ

114 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:27.73 ID:YdIkCXwH0.net
貰うのは良いんだけど貧乏人から税金とりすぎよ
定年とかそのへんの規定の年齢における生涯総所得が少なかった人には税金還付すればいいんじゃないの?

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:08:17.83 ID:gy+vMzaEM.net
公務員だけど出世できなそうで2級(主任より下)で退職することになりそうで退職金少なくなる俺みたいなのもいるから安心しろ

116 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:09:46.61 ID:lOS3P0WF0.net
自民党やその防波堤役の立憲民主党を支持してるのは、
現状維持がいちばんありがたい公務員、大企業社員、年金悠々自適老人
ツイッタとかの無邪気なプチブルリベラルどもはやたらと公務員の立場や待遇を擁護するやつが多いけど、
連中は平民の敵なんだってばさ
現代の貴族階級の中核を形成してるのが公務員だっつーに
いいかげんで気づけやボケ
しかしなあ、よりにもよって既得権受益特権階層の公務員どもを
問題視してるのが(ポーズなのかなんなのか知らんが)、
ファシストのチンピラ維新しか見当たらないってのがもうね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:12:09.81 ID:W9EcxwKr0.net
>>1
ふざけてるわな。

118 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:12:16.57 ID:lOS3P0WF0.net
いまこそ、チンピラ維新みたいなネオリベ的動機からではなく、
階級闘争の観点から現代の貴族たる公務員の特権性を平民が激烈に批判しなきゃダメ
ほんとは、現在の国政政党のなかで下からの階級闘争を実践してる唯一の政党である
れいわ新選組あたりがその旗を振るべきなんだがなあ
どうしてあんなに公務員のクソどもの利権を守りたがるのか、理解できない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:56.47 ID:AzGLV7Q4F.net
若い内は頑張るんだけど
年を経るときっちり糞化するんだよね

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:15:28.54 ID:0ERPVRfwM.net
公務員の給料なんかより社会保険を変えないと税負担大きく変わんねえよ

121 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:18:02.32 ID:8hZBQZXO0.net
調べてないけど多分退職金とかねえわ

122 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:13.28 ID:Uxt7lQD70.net
>>106
年功序列でベースが上がっていくし勤続年数が増えるほど率も高くなるのに10年で30年の3分の1も貰えるのがおかしいと思わなかったのか
他で探せばだいたい10年勤務で200万くらいっていくらでも出てくるよ

123 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:19.47 ID:xuaLKAWLd.net
いざとなったら持ってる奴から奪うしかないかな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:22:04.92 ID:atWWHOoMH.net
>>108
お前の周りには使えない人間ってのがいないんだろうな
もしくは働いたことがないかお前自体が無能なのか
いくらたいしたことない業務でも数字だけで適当な人事をするとひどいことになることが分からんか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:42.25 ID:qTC/5mWQd.net
>>120
まあそう言うんならそれもそうだわなと思ったが破綻した公務員年金が厚生年金にただ乗りの合併が終わって民間は迷惑しているんだが。公務員の高額な給料こそ税負担問題の本丸なんだが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:34.94 ID:67K62CTD0.net
>>124
その世代に弾かれ者ってプライド高いだけでガチで無能なんだよな
マジで使い道がない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:36.92 ID:KHSRF7a0a.net
民間が少なすぎる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:22.97 ID:qTC/5mWQd.net
>>127
リバランスしよう。
公務員給与を減らして民間給与をアップ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:38.86 ID:pLTUC7FS0.net
衰退した国では勝ち組になってしまったな
バルブ期のより空気読んで、申し訳程度下げただけだし

130 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:27:39.94 ID:8hP1ObrFM.net
今は倍率も低いしみんなも公務員なろうよ

131 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:57.92 ID:uMc7ZpsT0.net
少なすぎないか?
うちでも役職なしでも五千万ちょいだぞ
なんで公務員ってこんなすくないの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:35:17.51 ID:X8JnLcmid.net
>>119
安定コースに入るとな

133 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:36:04.94 ID:WjSgI/o+0.net
>>122
君の個人研究より1のヤフー記事信じるよ。
内閣官房の退職金に関する調査って書いてあるし。

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:39:06.00 ID:h2XK7vZ20.net
俺地方上級35歳だけど通勤手当住居手当諸々全部含めて
月給手取り20万で
期末勤勉含めても年収手取り300万円台なんだが?

退職金で辻褄合わせてもらわないとただのワープアだろ

135 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:40:05.45 ID:/Uayrs6n0.net
>>115
全体の何割いるんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:40:28.00 ID:qTC/5mWQd.net
>>130
正規公務員の給料半分にして人員2倍で丸く収まるね。現職非正規も派遣も正規公務員として正式雇用で

137 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:40:53.17 ID:kerRPSXzM.net
労働者階級が稼ぐのは問題ない
死すべきは売国政党自由民主党

138 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:29.15 ID:7Vq6H9Yd0.net
それしかもらえんのか…

139 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:43:30.42 ID:Xu2344rP0.net
俺の年収かな

140 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:44:00.56 ID:Xu2344rP0.net
>>134
ボーナスでけーんじゃねえの?
あと仕事がラク

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:45:15.08 ID:5jEqYIxW0.net
俺が公務員ってだけで妻がママ友からイジメられるから転職してくれって泣きつかれてる
頼むからボーナスとか月給を一般に公開するのやめてくれよ
20年近く何のスキルも必要ないルーチンワークしてきた俺が今更転職して今の年収維持できるわけないじゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:57.52 ID:+B4kASEh0.net
地方公務員は2200〜2300万くらいで国家公務員より高かったよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:48:26.68 ID:yay49SRu0.net
なんで公務員の老後を税金でみんとかんのや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:49:44.25 ID:YAa3UbQ40.net
OECD加盟国で日本は公務員の人件費額は低い方やで
数が少なくて一人当たりの給料は高いからまあお前らが嫉妬するのは分かるけど
公務員の給料で国が潰れるは草
世界水準にするなら給料減らして人員増やせになるけど

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:50:23.26 ID:h2XK7vZ20.net
>>140
その「ボーナス」=期末勤勉手当含めても手取り400万いかねえって話をしてるの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:50:53.79 ID:X8JnLcmid.net
>>141
それは職業関係なくお前かお前の嫁が嫌われてんだ
それか付き合う層を間違えてるか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:54:22.46 ID:UB9SDt4Pa.net
民間は400~700くらいしか無いのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:56:07.96 ID:S+RhE1Qe0.net
>>57
上げてくれよ軍師様

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:56:52.60 ID:Sfg6PPAV0.net
公益に対して、「あなたは2000万円分の貢献をしましたか?」

とは聞いてみたい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:01:11.98 ID:S+RhE1Qe0.net
>>134
勤め先が倒産しない、コロナだろうが地震だろうが100パー給料出るだけでもありがたいと思え
地方在住なら君の住んでる地域ではトップクラスの給料貰ってるはずなんだから贅沢言っちゃいかんよ(厳しいノルマや頭下げて受注取ったりなんかもないだろ?)
給料足りないって言うなら辞めて民間に飛び込むか起業しなさい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3777-g86e):2024/02/04(日) 14:11:01.58 ID:zBWQIjQO0.net
>>147
10年か20年で退職したらそんなもんだが、
約40年勤めてたら2000万は余裕だぞ?

小さい会社とかは知らんけど

152 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1722-Xrmj):2024/02/04(日) 14:12:29.66 ID:h2XK7vZ20.net
>>150
工業高でも出て地元企業のライン工にでもなった方がマシくらいの給料で贅沢とは?

その「いやなら辞めろ」でどんどん公務員辞めてるよ
そんでひとたび災害起きれば人員不足で現に困ってるじゃん
クビにならないだけがメリットの公務員続けてるだけ逆に感謝してほしいくらいだわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-xSk8):2024/02/04(日) 14:18:44.70 ID:X8JnLcmid.net
>>148
俺には何も出来んから役所の側で公務員相手の飯屋でもやんな
大抵オフィス街にあるから賃料高いけど他の背広も期待できるし当たれば安泰

154 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f3f-7/bI):2024/02/04(日) 14:19:18.42 ID:UEMTimuc0.net
>>71
文中に3つのコンプレックスが書いてあります
学歴
年収
恋愛体験数
年収が1000万になっても2000万の奴が居るからといって勝ちでも負けでもないでしょう

恋人や友達や家族を作ってそいつのために生きてみてください
ぐっどらっく

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-IqBf):2024/02/04(日) 14:20:19.98 ID:qTC/5mWQd.net
>>152
あなたは今すぐ公務員を辞めて地元企業のライン工になりなさい。

正規公務員人員が足りないのは高給すぎてこれ以上数を増やせないから。給料半分にして人員を2倍にすれば財政は現状維持のまま災害でも何でも対応できますよ。

156 :安倍晋三 (ワッチョイ 97af-KLri):2024/02/04(日) 14:21:20.74 ID:od3LLjdm0.net
ボーナスも退職金も無い非正規が大量に増えてるらしい、終わりだよこの国

157 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-RIWd):2024/02/04(日) 14:23:08.22 ID:h8g+msK2r.net
国民の見本となる公務員の退職金はもっとあげるべき

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-hcdA):2024/02/04(日) 14:23:25.06 ID:UB9SDt4Pa.net
>>151
そんなごく一部の大企業の例外をあげてもな
公務員2000万と同じ期間働いた場合の民間平均じゃないと

159 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-lBOL):2024/02/04(日) 14:23:55.33 ID:grB/fRt0r.net
>>13
公務員が給料安いフリして最後にかなり貰えるって国民を欺いた詐欺みたいだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-IqBf):2024/02/04(日) 14:25:48.92 ID:qTC/5mWQd.net
>>157
悪い見本ですね。
財政や世相に見合わない高給

161 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-lBOL):2024/02/04(日) 14:26:02.76 ID:grB/fRt0r.net
>>8
公務員が議員のせいにして
公務員から目をそらすために言ってるよな
議員の数は少ないから公務員の方が人件費44兆円にもなるから国の負担額はすごい

162 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 174c-Re5l):2024/02/04(日) 14:27:19.27 ID:pHTM/eO50.net
大体のやつが新卒採用のまま定年までいるからな

163 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-lBOL):2024/02/04(日) 14:28:04.64 ID:grB/fRt0r.net
>>157
これ公務員が書いてるだろ
公務員が国民の見本ならまず終身雇用制を辞めるべきでは?
公務員の給料は国の借金
国の借金これ以上増やさないで大増税で生活がキツい

164 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f13-wmF7):2024/02/04(日) 14:28:14.51 ID:EHTCd6xy0.net
国家財政が壊滅的に赤字なんだから
公務員に払う給与は下げるのが筋😡
財務省死ね

165 :安倍晋三🏺 (スププ Sdbf-v2+h):2024/02/04(日) 14:29:16.20 ID:BWuJ3MOud.net
>>152
必要なのは自衛官だが

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-lBOL):2024/02/04(日) 14:29:41.88 ID:grB/fRt0r.net
>>113
公務員って高卒採用もしてるし
大卒でも偏差値40代ないくらいの大学からでも公務員になってるからね

167 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:31:45.11 ID:grB/fRt0r.net
>>164
大増税して国民の生活を苦しめる前に
公務員の給料は下げるべきだよね
借金だらけの潰れそうな会社なのに従業員の給料上げるなんて聞いたことないわ

168 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:33:13.32 ID:Wgb63SpL0.net
地方交付税交付金をなくして無駄な公務員も減らそう

169 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:33:31.99 ID:LiQJ0EU90.net
>>125
共済年金はむしろ厚生年金に貯金を渡したんだよなあ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:35:31.78 ID:ef5QTRzWr.net
官僚派倍でもいいけどそれ以外は半額にして欲しい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:35:35.84 ID:qTC/5mWQd.net
>>169
貯金とか余裕あるなら来る必要ないのでは?なぜ来たのですか?

172 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:35:52.57 ID:grB/fRt0r.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/60317bec953fbfa660f5cbf31b19581899adb959
↑公務員が民間企業じゃ通用しなかったから公務員に出戻りした記事ね

外資系なら出戻りが普通ですって言うけど
外資系は終身雇用じゃないのに
終身雇用の公務員が出戻り許すっておかしい

173 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:36:13.12 ID:9F8k+91e0.net
うちは退職金が企業DCだから多分1000万は貰えるわ
だけど初期設定は現金積立だから金融知識無い奴らは300万とかしか貰えんのやろなw

174 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:42:14.66 ID:grB/fRt0r.net
>>28
書き込みって公務員多いよ
仕事中に書き込みしてそうな公務員もいた
民間企業と比べても稼がなくてもいいから暇なんだよね

175 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:47:41.60 ID:grB/fRt0r.net
>>136
非正規公務員はかわいそうだよな
公務員の旨みは終身雇用で休み取り放題なのに
退職金も貰えないなんて
正規公務員の穴埋め要因の使い捨て
公務員の人件費だけで44兆円の国の負担になってるから正規公務員の給料は減らすべきだ

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:56:33.53 ID:LiQJ0EU90.net
>>171
調べりゃすぐ出るけど共済年金は個人の負担額が旧厚生年金と比べたら低く批判があった
あと被雇用者の年金制度を統合して加入者を増やすことで公的年金の財源の安定化を図って制度を持続性のものにするためだよ
公務員や私立学校教員のためではなくその他の人のための改革

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:57:00.61 ID:qGz6XGt5H.net
そんあな事より松本人志の話しよーぜ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:57:21.93 ID:B/m+NBGsH.net
AIのYAMAGAMIくんにきいてみよう

179 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:07:48.30 ID:grB/fRt0r.net
公務員の退職率で比較して
退職率の高い所は給料そのままか微増
退職率の低い所は給料をかなり下げる
とすれば国の借金が減って人手不足も解決できる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:29:57.96 ID:QkPzD75g0.net
3000万4月に一括言ってたな

181 :🏺 :2024/02/04(日) 17:52:17.83 ID:V3WJZrG80.net
この手の話一体何年擦り続けてるんだよw
ジャップお得意のやってる感じゃねーかwww

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:56:40.14 ID:C0s/UDit0.net
>>1
意外と安くね?
ウチの会社以下ってことはないやろ
ホントは何とか手当みたいにもっと貰ってるだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 19:24:22.52 ID:i44Asx8k0.net
退職金ってただの給料の後払いなのに有難がってる日本人って根が奴隷気質なんだよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:05:50.82 ID:X9Z6cU1m0.net
退職金出ないところに勤め続けていたり
この程度の額が高いと言って
大声を上げてるのがあほだよ
さっさと辞めて自分の価値あげて
納得できる待遇のところに行く努力をすべし
GDPもあがるよ
自分の努力不足を棚上げにする人が増えたな

185 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:06:33.95 ID:OY5ESNUN0.net
退職金以上に共済年金がやばい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:35:25.97 ID:f/GTMy4r0.net
47歳のぼくが今すぐ辞めると1700万ちょい
管理職だから57歳で一旦退職
あと10年あるから退職金3000万は超えそうだけど57歳まで働きたくないな

187 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f05-xiwL):2024/02/04(日) 20:39:15.40 ID:Uxt7lQD70.net
>>133
公式に計算式もあるのに調べもせず疑問も持たず自分で考えられもしない馬鹿はいつかどこかで騙されそうだな
もう気付かずに搾取されてる側かもしれんが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f70d-LZ00):2024/02/04(日) 20:50:34.23 ID:QEw5ytcV0.net
すげぇな公務員の退職金
老後の生活資金が退職金だけでまかなえるのか

189 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:14:33.93 ID:vFTRcNM+0.net
昔より減ってはいるのか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:31:51.86 ID:Jo94xTGL0.net
うちの会社も同じくらいだな

191 :晋さん🏺 :2024/02/05(月) 04:58:08.84 ID:cs1ZSAmp0.net
いらんやろボケえ

192 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 05:12:27.44 ID:3DeXLEK30.net
>>144
その表のランキングは
資源国や軍事大国も含まれてるからな


軍事大国や資源国は公務員が非常に多くなりやすいから
日本と比較はできない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37f1-VoFb):2024/02/05(月) 09:05:36.93 ID:y7U4Jhzl0.net
高校の校長だったうちの親父が3000万いかんかったわ〜、俺の40年の教員生活はこれっぽっちかと嘆いてたわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe1-11P2):2024/02/05(月) 09:08:11.71 ID:vJyDjZd30.net
現代の勝ち組

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f92-eOXz):2024/02/05(月) 09:25:27.08 ID:upNx11XH0.net
民間との剥離がでかすぎるな
さらに上げるために好景気ばっか言ってるのはわかるわ

総レス数 195
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200