2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA速報】投信契約ランク上位に大変動が起き「オルカン」に代わる人気ファンドに「FANG+インデックスとインド株インデックス」が [484050341]

1 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:18:15.41 ID:IoCXWx1U0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
新NISAスタートで投信積立契約ランキング上位に大変動、「オルカン」に代わる人気ファンドは? =ネット証券の投信積立契約件数ランキング24年1月

2/2 17:57 配信

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7de4469e2c988b77d7a5cf3456cfacdc83734da1


 大手ネット証券3社の投信積立契約件数ランキング(月次)2024年1月のトップは、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」に、そして、第2位には「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が入ったものの、3位以下の顔ぶれが大きく動いている。

1月から始まった「新NISA」で新たに積立投資を開始した投資家も少なくないと考えられ、新しい投資家層にアピールする商品が、今、まさに誕生しようとしているところなのかもしれない。
 
 ランキングは、定期的に月次の投信積立契約件数トップ10を公表しているSBI証券、楽天証券、マネックス証券の公開情報を使用。

各社ランキング1位に10点、以下、順位が落ちるたびに1点を減点し、第10位を1点として、3社のランキング10位までのファンドの点数を集計した。
 


 投信の積立契約は、2018年1月にスタートした「つみたてNISA」が普及の大きなきっかけになったこともあり、「つみたてNISA」の対象主力商品であった株式インデックスファンドが積立対象ファンドの中心になっていった。

この動きを後押ししたのが、運用会社によるインデックスファンドの運用手数料(信託報酬)の引き下げ競争だ。

結果的に、現在までに「全世界株式(オール・カントリー)」や「米国株式(S&P500)」では最低水準の信託報酬率は年0.05%台(税込み)で提供されるようになっている。

長期で積立投資を行う場合は、その運用期間の間にずっと負担し続けなければならない信託報酬は、その報酬の分だけ運用収益を削っていることになり、信託報酬率は投資家にとっては低い方が良いに決まっている。
 
 これまで積立投資の対象ファンドとして「全世界株式(オール・カントリー)」や「米国株式(S&P500)」が選好されたのは、運用会社の手数料引き下げ競争の主たる舞台が、「S&P500」や「全世界株式」を中心に繰り広げられたという経緯が関係していると考えられる。

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:18:42.52 ID:IoCXWx1U0.net
 1月の投信積立契約件数ランキングの上位には、第3位に「iFreeNEXT FANG+インデックス」と「iFreeNEXT インド株インデックス」が入っている。

また、第8位の「SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」、第10位に「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」など日本株ファンドがランクインしているのも新しい傾向だ。

トップ10圏外にも第15位に「<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」と「ひふみプラス」、第18位に「日経225ノーロードオープン」などが入っている。

 積立投資の対象ファンドは、「全世界株式(オール・カントリー)」、「S&P500」から、「インド株」、「NASDAQ100」、「日本高配当株」、「日本株(アクティブファンド含む)」へと広がりを見せ始めている。

これが、どのような形で収れんしていくのか注意深く、変化を追っていきたい。
 



 また、従来は、三菱UFJアセットマネジメントが設定・運用する「eMAXIS Slim」シリーズをけん引役に、SBIアセットマネジメント、楽天投信投資顧問のファンドがそれに対抗するという構図だったが、ここに大和アセットマネジメントの「iFree」シリーズがしっかり割って入ってきた。

運用会社の競争は、単純な手数料の引き下げだけではなく、どのような投資資産、投資アイデアを提供するのかという点も問われるようになっている。

新NISAで投資に興味を持つ人が増えれば、それだけ多様なニーズも出てくるだろう。そのニーズにしっかりと応える商品を提供できるかという点も問われている。

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:19:05.15 ID:5xfbfhxc0.net
インドは結構です。

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:19:27.05 ID:IoCXWx1U0.net
海外株高で新NISAやる奴のマインド変わって来てるな

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:20:00.99 ID:IoCXWx1U0.net
嫌儲民の謎のインド株押しはあながち間違いでなかったか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:20:31.28 ID:YvntjKsGM.net
小野口征

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:20:36.08 ID:IoCXWx1U0.net
かと言ってインド株に数百万ぶち込むのも怖くね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:20:41.52 ID:BlAPPH6E0.net
インドねぇわww

ルピー下がりまくるぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:21:05.71 ID:zj9CJJMr0.net
人口は正義だからな
宗教のおかげで進歩も遅いが変わりに男女平等の波に飲まれない可能性がある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:21:06.09 ID:KgWILgeT0.net
NISAでみんなもバフェット

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:21:39.16 ID:glID0vcL0.net
インドって温暖化でヤバいことになりそうだけど大丈夫なん?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:22:22.49 ID:6qZ8k1r/d.net
>>9
カーストのせいで人口生かせてない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:23:10.50 ID:z6WgUhZm0.net
インドはなんだかんだで伸びないと思う

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:24:14.74 ID:/eKRE0+wM.net
インドは当たればデカい

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:24:46.67 ID:6NNLn6/30.net
落ちるナイフを掴むなら中国一択だな

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:25:20.69 ID:IoCXWx1U0.net
> 積立投資の対象ファンドは、「全世界株式(オール・カントリー)」、「S&P500」から、「インド株」、「NASDAQ100」、「日本高配当株」、「日本株(アクティブファンド含む)」へと広がりを見せ始めている。




みんな強気モードになってるようだなw

17 :安倍🏺 :2024/02/04(日) 12:25:42.90 ID:q08iTgvk0.net
日本インド化計画

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:27:53.86 ID:NbnS4vnV0.net
FANG+インデックスって10銘柄しか管理してないくせに信託報酬は0.8%も取ってる
ぼったくり過ぎだよ

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:28:10.95 ID:q46GfX9L0.net
>>15
中国は日本コースなのがなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:28:22.26 ID:7KwA28mO0.net
強欲

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:28:26.49 ID:pRuNjKn9d.net
1800万のうち100万はインドにする
30年後には数倍になるだろ

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:29:36.71 ID:chzZ4FKa0.net
>>18
これ
だったら自分で買うわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:29:58.87 ID:Jzq35+cQ0.net
流行りものは廃れるからナー
インドとか何度目よ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:30:17.14 ID:uJr4LBQM0.net
>>18
信託報酬0.8って100万預けたら毎年8000円取られるってことてあってる?

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:30:46.13 ID:IoCXWx1U0.net
>>18
いらない子も入ってるしな
本当に欲しい銘柄買った方が良いよな

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:32:05.36 ID:Hf+1H5y10.net
インドって大きくは下がってないけど最近ずっと横しゃね?
大きく下がった時に買えば良いだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:32:53.16 ID://Z41exD0.net
ナス100とFANG+にしてみたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:32:55.37 ID:dVQgN3lx0.net
>>18
エヌビディア直接買ってるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:33:01.47 ID:atWWHOoMH.net
>>24
消費税みたいに購入金額に上乗せだろ

30 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 12:33:10.70 ID:MdpUeQAJ0.net
そのうちマグニ7+という商品ができるに一票

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:33:19.66 ID:Mikk0XYm0.net
中国は生産国
経済的には消費国のアメリカと競合しない

インドは消費国になるから、アメリカと競合する
あの政治体制だと多分生産国にはなれない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:33:56.17 ID:z6WgUhZm0.net
>>25
メタとスノーピークいらね~

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:33:58.12 ID:IoCXWx1U0.net
>>30
絶対出ると思うw

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:34:38.51 ID:NG4rraZZ0.net
NISA速報て笑

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:35:20.61 ID:IoCXWx1U0.net
>>31
世界の工場って次はインドの前に東南アジアだと思う
人口もいっぱいいるし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:35:32.60 ID:nMWriwMd0.net
fangの手数料は異常だろ
何を管理してるんだよ

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:35:46.67 ID:Q/SNjIFu0.net
インド強すぎて草
https://i.imgur.com/fGIPSac.jpeg
https://i.imgur.com/cjedfeI.jpeg

38 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:36:02.37 ID:B7HZjaXy0.net
S&P500はいいけどFANG+はリスキーすぎるだろ

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:36:33.31 ID:B7HZjaXy0.net
SOXがいい

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:36:40.71 ID:tCGvLxr10.net
手軽に分散管理してくれるのがインデックスの良さなのに上位銘柄だけに絞って上昇率が高い!ってアホ過ぎるわな
個別株買えよ

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:36:41.24 ID:glID0vcL0.net
>>28
エヌビディアって今後伸びるの?
現状AMDよりnVIDIAが先行してるのはACUDAの出来がいいからであって
今後OpenCLへの対応が進めばAMDがキャッチアップするかも知れんし
さらにGPGPUよりもFPGAの方が電力効率は高いと言われてるけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:36:58.38 ID:DBaqFSQY0.net
ジャップ企業で働いて得た金でアメリカなどの外国の株や投資信託を買うのは売国行為なんじゃないかと罪悪感に苛まれることがあったけど
宗主国の繁栄こそが属国の民としての至上の悦びなんだと割り切ることにした

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:37:16.19 ID:8ygbPZTcM.net
インドインデックスとかFANG+買うならNASDAQ100買うわ

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:37:20.50 ID:hamHdDhJd.net
インドとかファングって信託報酬高かった記憶

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:37:45.93 ID:6NNLn6/30.net
>>32
その2つのおかげで最近爆上げしたろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:38:39.37 ID:CcJBTsOx0.net
FANG+とかいうインデックス名乗りながらインデックスの利点ガン無視の奴

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:38:40.88 ID:eSwzDlny0.net
Fang+民だけどもうかなり高止まり感あるのによくやるな

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:38:45.40 ID:BtP0+KcH0.net
始まってまだ1ヶ月なのに方針買えるやつはほぼ握力がないので落ちたら狼狽売りする

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:39:21.30 ID:mfOTwjHKH.net
>>18
株式投資と違って株の配当金がもらえない上に信託報酬を「購入者側が払う」ってわけわからんマゾ制度だよなぁ投資信託って。

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:40:05.15 ID:VaBcLg/ka.net
どっちも尖りすぎで怖いわ
せめてNASDAQ100までだな

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:40:07.08 ID:VjZIzsvI0.net
わかりやすい動きだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:41:54.55 ID:mbg5bbdXa.net
インドはイーストスプリングの+αか
HSBCのインフラオープンがいいぞ

53 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:42:28.47 ID:mfOTwjHKH.net
>>44
マザーファンド丸投げができない奴は全部信託報酬高いよ。人件費が発生するからな。
FANGはその典型で銘柄入れ替えを証券会社側がしなきゃいけないしな。

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:42:42.53 ID:ywZRdv2N0.net
インドは10年くらい前にやったけど
一切上がらずに切ったわ
また騙す気かよ

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:43:13.27 ID:KiN7xTKMM.net
インド去年買ったやつが含み益50%乗ってるわ

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:43:27.38 ID:m4sM13vV0.net
インドはどうなんだ
なんか30年前のヂヤツプ臭しかしないけど

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:44:06.34 ID:6NNLn6/30.net
>>41
FPGAってGPGPU代替するようなものじゃないと思うが。最近のことなら知らんけど

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:45:58.86 ID:5b3MXG04M.net
>>56
20年前の中国株のイメージだわ
買った奴は漏れなく大火傷してた

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:45:59.58 ID:W1PyWAvG0.net
ダメなら売れば枠復活するし別に何でもええがな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:46:35.04 ID:asPVxpXHM.net
信託報酬低い方が良いならそもそも自分で運用しなさいってことに何故か気づかない

61 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 12:46:42.11 ID:K5nSxwT6M.net
インドとかタイの投信買おうとしたけど
よくわからんくてやめたわ
てか中国買いたいんだけどもう買って良い?まだ?

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:46:43.67 ID:qQsRSqHEM.net
インドはここ数年インフラ系がめっちゃクソ強い
米国の半導体ほどじゃないが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:48:10.41 ID:Dp+PJRw9H.net
NVIDIAはAMDがちゃんとCUDAに相当するもの作れたもう帝国は終わりだけど、cudaほどちゃんと使えるものが全然作れねぇ…
CUDAの発展の歴史を見てきたけど、あと3~5年ぐらい経たないと追いつけなさそう

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:50:25.46 ID:YhFk8y8H0.net
信託報酬もそこまで高くないしおすすめだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:50:35.52 ID:elJpP5sZ0.net
インドが成長するとは?
具体的には?
成長というのは、その国の製品に需要ができて通貨の取引量も増えて
株価と通貨の価値が上がることを指すのでは?

インドがそうなるか?
インドなんてどこまでいっても適当な国
製品の品質が上がる想像がちょっとつかない
中国は安くて使えるものを作ってるけどインドは? お前身近にインド製品あるか?

インド株なんて、株式市場が加熱しすぎて怖いからとりまインドを避暑地にしとくか―程度のものであって
本気でインドの成長を期待してる奴なんていないだろ

66 :🏺 :2024/02/04(日) 12:51:15.55 ID:Yt/b9+td0.net
>>49
むしろ配当金を受け取らないからこそ課税をどんどん先送りできて効率いい

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:51:29.12 ID:yEB13sVS0.net
インドって結局だめだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:52:10.64 ID:dVQgN3lx0.net
>>41
3年以内で手放す予定だから長期では考えてないけどAMDがそんなことできるとも思ってないなあ

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:52:34.56 ID:1M2uNMMg0.net
インドとかグローバルサウスに投資できる奴でおすすめある?

70 :🏺果実ofアベノミクス :2024/02/04(日) 12:52:42.87 ID:plybzVO40.net
信託報酬高いのは無理
貯めるのに何でそんな払わないといけないんだ

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:52:57.10 ID:GDv8zkte0.net
枠復活について勘違いしてる人いるかもだが
年間投資枠の範囲内でしか復活しないよ🥺
たとえば1800万分をいっきに全部うっても
翌年では 240万+120万が投資可能になるだけ
最大限利用するなら利確しないで持ちぱなしが最適解🥺

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:54:07.75 ID:5M8+r/3v0.net
それもうアクティブ投資じゃん
過去のデータこねくり回して極論言うだけのYouTuberに騙されてそう

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:54:48.40 ID:b3fldsf60.net
オルカン(ジャップ除く)、これが正解だったはずだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:55:09.49 ID:mbg5bbdXa.net
>>49
株式の配当は投信の基準価額に反映されてるぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:56:56.15 ID:cPcrdv1Q0.net
中国がこの十年でどれだけ成長したか?
人口ボーナスを舐めるな

76 :ん🏺 :2024/02/04(日) 12:57:23.33 ID:QvG46ZEY0.net
>>71
再投資型にしてるけど1800万越えたらどうなんの?何もわからずに240万買った

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:57:34.65 ID:vgOyxkDEd.net
インドって優秀なのはすぐ他国に行くイメージ

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 12:58:39.03 ID:b3fldsf60.net
>>76
買える総額が1800万円ってだけだから、増えた分は気にしなくていいよ
増えた分も非課税

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 12:58:52.85 ID:Dp+PJRw9H.net
>>76
簿価計算だから、買った時の値段のものが非課税という解釈なんだけど、間違ってたら教えて欲しい

80 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:00:41.67 ID:I1OCdSJxd.net
嫌儲公認投信1357

81 :🏺 :2024/02/04(日) 13:00:59.87 ID:Yt/b9+td0.net
>>76
あーたしかに
分配型投信で再投資を選択して簿価が1800万超えたらどうすんだろ
買付で来なさそうだけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:01:43.90 ID:HdGkMC4z0.net
会社の確定拠出年金(企業型DC)の業者にある運用商品にオルカンないんだが、誰に文句つけてもちょっとやそっとじゃ変わりそうにないよな。
外国株式のパッシブで安い奴でも信託報酬0.15%だからオルカンの3倍近いコストだわ

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:03:18.31 ID:nIm4vh8h0.net
なんでどれか一点しか買えない縛りなんだよ

84 :ん🏺 :2024/02/04(日) 13:03:59.63 ID:QvG46ZEY0.net
>>78
なるほど ありがとう

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:04:14.84 ID:glID0vcL0.net
>>57
そうなの?
仮想通貨のマイニング効率においてはASIC>FPGA>GPGPU>CPUだったみたい
AIも普及フェーズに入るとASICやFPGAでやるようになるんちゃう?

86 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:04:15.22 ID:PBJ93ivMd.net
FANG+は二度と買わない
今絶好調なんだろうけど

87 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:04:19.74 ID:nYAacmEE0.net
>>41
去年の夏に400ドルくらいの時にもう絶対伸びねえだろと全部利確したのに今600ドルだからな
上は青天井だよ

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:04:20.48 ID:UncP6uQIM.net
NASDAQでいいわ
どうせ構成率上位はMSFT AAPL等のお決まりのメンツだしこれらが大きくコケるならそれはそれで本望

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:05:08.15 ID:6ptcb7hu0.net
>>18
FANG+買うぐらいならNVIDIA買うだけで良いわ
FANG+にはテスラとかいうゴミ銘柄も入ってるし

90 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:05:09.83 ID:EPLgaK8w0.net
2244はetfだけどやっぱり人気ないんかな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:05:43.53 ID:wOuAlWw5a.net
インド株インデックスいま-40円くらいだは😅

92 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:06.12 ID:izsHJpqC0.net
fang少額持ってるけどいつ売り時?

93 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:23.25 ID:UlS+XmIZd.net
テスラ入ってる時点で危険しか無い
あんな乱高下するのいらんわ

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:08:02.38 ID:40gE3+WA0.net
インドはやめとけおじさん「インドはやめとけ」

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:09:05.05 ID:anYlRxO40.net
痛い目に遭うのは容易に想像できる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:12:10.25 ID:mbg5bbdXa.net
再投資はその日の価額で買い約定処理だから
NISA枠はもちろん消費される
枠が一杯だったら特定口座に入ることになる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:12:48.42 ID:cDZizE79d.net
金のインゴット100gずつコツコツ買って貯めとくのが一番いい気してきた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:18.59 ID:zE5xeNUO0.net
この間癌でなくなった有名なアナリスト曰く、オルカンとSP500だけで良いと言ってたな
しかも買うのは全額全ツッパ、購入も早ければ早いだけ有利になるそうだ

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:28.38 ID:1M2uNMMg0.net
>>73
日本を除くのも含むのも大して変わらんらしいよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:36.71 ID:vw9N/y/x0.net
勝負師けっこういるみたいで

101 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:18:45.10 ID:zgGURfeE0.net
コスト高すぎるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:18:58.89 ID:zWksSQzu0.net
>>16
強気というよりリスクヘッジでしょ
オルカンはともかくSPなんてアメリカ滅んだり超円高に振れたら終わりやん

103 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:06.88 ID:UB00O4LQ0.net
市場ポートフォリオでいいだろ
こねくり回したいなら個別やれ

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:21:24.61 ID:jIU2yqtO0.net
直近10年位じゃ自民が落ちてドル円が反転する事は無いんで賢い選択よな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:32.72 ID:zWksSQzu0.net
>>99
日本除く!日本株はダメだ!とか言ってるのは衰退ポルノ民だから相手しなくていいよ
株なんて買ったことすらないような人たち

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:41.47 ID:MiuYaT+j0.net
なんでNISAでギャンブルしたがるんだよ

107 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:23:29.25 ID:dvmCm4OjH.net
垂直上げしてんのに買えるわけねーだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:33.83 ID:zWksSQzu0.net
>>104
ドル円が反転しないならオルカンとSPでいいじゃん
お前>>1の話全く理解してないでしょ

安倍ガー自民ガーやりたいなら他でやれよ左のネトウヨ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:54.36 ID:mbOZiUyQ0.net
こうやって馬鹿が色々出だしし始めるから証券会社もウハウハだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:40.98 ID:puPJMxsP0.net
>>18

詐欺商品じゃんw
買ってる奴全員バカです

111 :🏺 :2024/02/04(日) 13:27:30.76 ID:yK7BZvRa0.net
俺はfangとピクテのインドにしたワ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:28:41.70 ID:puPJMxsP0.net
>>73
本業に専念するのが目的だから(除く日本)一択なんだよな
株価のニュースで右往左往してる人たち全員バカですw

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:28:45.73 ID:KyahsgXo0.net
fang買うくらいなら個別に好きな銘柄買え
1株から買えるからバランスよく買おうと思えば買える

114 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:29:15.54 ID:rzGzSFzDM.net
>>98
山崎元さんは本当に惜しい人だった
あの人が亡くなってから再びインチキアナリストが蔓延るようになって何だかなあ

115 :🏺 :2024/02/04(日) 13:29:42.49 ID:yK7BZvRa0.net
>>113
NISAなんか少額なのにめんどくさいやん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:29:58.29 ID:fpIB5IuQ0.net
>>12
そのおかげでインドの超優秀な人材が我らが宗主国アメリカ様に流れて更に繁栄しとるんやぞ
みんなアメリカ様の奴隷な訳だ

117 :🏺 :2024/02/04(日) 13:31:21.08 ID:FQFP55T/0.net
俺はグローバルサウスにかけるよ

118 :🏺 :2024/02/04(日) 13:33:34.51 ID:yK7BZvRa0.net
どうせどれ買っても上がるか下がるかの二択なんだから適当に突っ込んでほっときゃいいよ

119 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:33:41.76 ID:L04JDjYX0.net
決めたわ
インド株に全ツッパしてインドに渡米する

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:35:42.66 ID:fpIB5IuQ0.net
>>102
アメリカ滅ぶって世界が滅ぶと同義だけど解ってて言ってる?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:38:00.52 ID:UWkaGP8u0.net
去年特定で2788にぶっ込んだら大火傷して個別はもう買わんと固く決意した
無限の握力でまだ握り続けてるけどマイナス30%くらいの含み損

122 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:40:27.63 ID:BtP0+KcH0.net
インドはそのうちバブルかなんてでやらかすからそれみてからいれるわ
それまではNASDAQでいいや

123 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:40:34.53 ID:uAiCFvsU0.net
ケンモメンならNISAでダブルインバだよなあ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:41:00.52 ID:Uuv/EYVQ0.net
FANG+月5積立とる

125 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:41:01.95 ID:Mxz7+W/A0.net
最近はsp500オルカンは危険って動画あがりまくってるよな
短期って前提隠しながら

126 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:31.47 ID:Xu2344rP0.net
>>113
これ正しい
投信だといざ売りたいってなったとき売りたくない株も売る必要が出てくる
いわばまさに連環の計であります

127 :🏺 :2024/02/04(日) 13:42:40.49 ID:yK7BZvRa0.net
>>125
ネタ的に稼げるからな

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:42.07 ID:pWTmvhsH0.net
インドぇぇな
オルカンは毎月だけどたまに買うかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:43:20.62 ID:zWksSQzu0.net
>>120
アスペかよ
文字通り滅びなくてもアメリカ市場株価が極端に落ちる政治経済の問題が発生した場合に
米株全ツッパしてるより分散させておいた方がいいよね
サブプライム問題とかもう憶えてないの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:44:35.14 ID:zWksSQzu0.net
「これからはインドの時代だ!」って20年くらい前から言ってるよな

131 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:44:43.13 ID:pWTmvhsH0.net
>>105
ジャップ除くでも普通に儲かってるけど
なんでジャップ除くを選んでるかわかってないバカウヨおまえこそ買ったことないだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:45:31.85 ID:nMWriwMd0.net
意味不明なインド推しはなんなんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:46:02.61 ID:zWksSQzu0.net
>>131
日本株が跳ね上がってることを知らない馬鹿は黙ってなよ

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:46:57.50 ID:pWTmvhsH0.net
>>133
日本株ももってるけど?バカウヨどうした

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:46.91 ID:zWksSQzu0.net
>>134
なんで>>105に噛み付いてきたの?
頭おかしいの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:56.90 ID:2FUnLdxB0.net
同僚が同僚にインド株勧めてたからsp500よりもパフォーマンス悪いし微妙じゃねって言ったら
え?え?そうだっけとか言って必死に検索してたけど生半可な知識で他人に投資進めるなよと思ったわ

137 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:48:01.16 ID:Xu2344rP0.net
日本株はむしろ信用売りしたいレベルで酷い

138 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:48:05.70 ID:qzzkXzn+0.net
投資系のスレでよくS&P500派とオルカン派が言い争ってるけど
あんなの辻ちゃんvs加護ちゃん派くらいの違いしか無いよな

139 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:48:45.38 ID:Xu2344rP0.net
>>138
時間が経ったら格差凄いやんそれ……

140 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:48:49.08 ID:pWTmvhsH0.net
>>135
衰退してるのは事実だからだよバカウヨ
おまえが頭おかしいんだわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:49:37.69 ID:zWksSQzu0.net
>>138
みんな自分の選択が最良であると信じたいからね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:50:55.58 ID:zWksSQzu0.net
>>140
じゃあなんで日本の株を持ってるの?

その場その場で適当言ってるから全体通して筋がめちゃくちゃになってるよ
そんなんだから『左のネトウヨ』なんだよ

143 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:51:46.99 ID:fbIcr3y00.net
>>139
ワロタ
確かにその例えなら辻ちゃんに投資しときたいわ

144 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:52:12.35 ID:pWTmvhsH0.net
>>142
個別なら上がるも下がるもあるだろ
株価と景気は連動してないし衰退してるのは明らか
頭悪いからバカウヨなんだなまじで黙ってろよ

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:52:15.15 ID:Xu2344rP0.net
辻ちゃんも加護ちゃんもファンを裏切ったので
ファンは金融商品に裏切られる前に裏切らないと負けということである

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:52:39.86 ID:mbg5bbdXa.net
全世界(日本除く)は
他に日本株たんまり持ってる人が分散のために買うもんだよ
日本の財政や国民生活は終わってるけど世界的に見てもいい企業多いし株価も上がってるから
あえて除外する理由はない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:52:53.37 ID:BWiY0wb90.net
数年前のレバナスブームみたいになってんなw

148 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 13:53:08.32 ID:K5nSxwT6M.net
>>136
そもそも投資勧めるやつは地雷
とてもじゃないが人様に進められる代物ではない

149 :🏺 :2024/02/04(日) 13:53:46.20 ID:yK7BZvRa0.net
>>130
12倍くらいになっとるな
もっとはよ教えろや

150 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:53:55.35 ID:ZyB1ZdXp0.net
FANG+はレバナスよりずっとエグいぞ

151 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:54:25.13 ID:Zoic/85E0.net
オルカン→SP500→FANG
順調に目先の金に目が眩み始めてるな

152 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:55:22.74 ID:ZyB1ZdXp0.net
>>151
FANG→マグなんちゃら7→ええい!もう個別でいいだろ!→流行りの泡沫株→おしまい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:55:33.48 ID:NR6V6MKL0.net
台湾進攻楽しみ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:55:35.60 ID:UWkaGP8u0.net
>>129
結果更に伸びてるけどな記憶障害か?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:56:20.94 ID:zWksSQzu0.net
>>144
個別だけじゃなく平均株価が上がってるよね
なんで>>105に噛み付いてきたの?
『衰退ポルノ』ってワードに反応して振り切れちゃったの?
ほんと気持ち悪いね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:56:41.63 ID:mbg5bbdXa.net
エリスの本に書いてあるけど
投資家(プロ含む)の買う銘柄の多くは数年後にはリターンが市場平均を下回り
売る銘柄の多くは市場平均よりも成長するってね
人は弱いもので騰がってるものを買い下がってるものを手放してしまう
だからコストが安くて分散が効いたポートフォリオを作ってバランスを保ちながら買い続けることが唯一の必勝法なんだって

157 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:57:01.13 ID:ZyB1ZdXp0.net
ネットでいくら「俺が正しいんだあ!」つっても
後から考えたら恥ずかしい結果になるから
あんましイキらない方がいいよ

158 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 13:57:23.33 ID:K5nSxwT6M.net
>>152


159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:57:44.44 ID:f4L0H6Rc0.net
レバナスもあんだけ叩かれてたのに今バク上げしてるしお前らの言うことはまったく信用できない

160 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:58:22.16 ID:ZyB1ZdXp0.net
>>159
俺は今のフワついた社会的気分の方が信用できない

161 :(ヽ´ん`) :2024/02/04(日) 13:58:48.83 ID:K5nSxwT6M.net
>>159
そりゃ嫌儲というぐらいだし
ケンモメンの逆をやればいいんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:59:00.40 ID:2FUnLdxB0.net
>>138
たまにsp500の方がオルカンの倍以上成長すると思ってるやつとかいるしな
オルカンがsp500の倍になることはあってもその逆は絶対ないだろっていう

163 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:59:47.54 ID:S3tLJ7YE0.net
FANG+とか怖くて買えねーわ
インドも将来どうなるかさっぱりわからないし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:00:01.60 ID:yAOwZghe0.net
個別株は決算とかで乱高下するのがうざいから
しゃーないっすわ

165 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:00:11.26 ID:ZyB1ZdXp0.net
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。


これみんな飽きちゃったの?www

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:00:26.58 ID:f4L0H6Rc0.net
>>162
おそらくオルカンはSP500に負け続けると思うけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:00:41.69 ID:zWksSQzu0.net
>>154
だからといって次もそうなる保証はないでしょ
別に米株は危ない!なんていうつもりないからそうムキになるなよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:01:06.74 ID:JSrjNenz0.net
積立期間が30年ならオルカン一択だろ
数十年単位の投資でFANG+は無いわ、ハイテク株全般のインデックスで入れ替えアリならともかくだけど
日本で隆盛してたiモードNTT、世界市場からもブラックベリーノキア消えたのを忘れたのか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:01:08.46 ID:f4L0H6Rc0.net
>>165
そもそもこれ時代遅れだろ
楽天証券はオワコンだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:01:44.81 ID:f4L0H6Rc0.net
>>168
FANGも銘柄入れ替えアリだぞ

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:02:46.78 ID:ZyB1ZdXp0.net
>>169
時代遅れと言えばどんな手のひら返しも通用するんだから
ネットの言説自体が信用できねえよってならんか?

iDeCo?そんなのあったねw時代遅れだよw
積立NISAは時代遅れだよ
新NISAは時代遅れ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:02:46.82 ID:ybNLrqnnr.net
>>142
今年めちゃくちゃ上がってるはずの日経よりspの方がパフォーマンスいいからやっぱりジャップ株いらんわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:02:47.66 ID:yAOwZghe0.net
みんなコアサテライトの
攻めの投資で買ってるんでしょ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:03:08.99 ID:es5VwS5O0.net
NASDAQ100でええわ

175 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:03:49.74 ID:ZyB1ZdXp0.net
含み損抱えても思考停止できちゃうんだから
余裕あっていいですねって話ね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:04:08.91 ID:f4L0H6Rc0.net
>>171
君子豹変す

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:05:02.07 ID:zWksSQzu0.net
馬鹿「オルカン一択だ!」
馬鹿「SP一択だ!」

いいから両方とも買っとけよ😅
嫌儲で顔真っ赤にしてレスバしちゃう時点で自分の選択が正しいのか不安で仕方ないんだろ
別にどちらかに全力しなきゃいけないルールは無いんだから両方買って心の平穏取り戻した方がQOL上がるぞ😅

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:05:51.43 ID:f4L0H6Rc0.net
>>177
オルカンやSPなんてどんぐりの背比べだろ
NASDAQかえよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:06:12.55 ID:NR6V6MKL0.net
レバ茄子銃死ー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:06:52.53 ID:yB5NbtGw0.net
ワイは100%日本株個別株しかやらないな
2005年に始めた時から個別株だったというのもあるが
投信なんてつまらんしバリュー投資もできんしつまらんよ

181 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:08:38.00 ID:qzzkXzn+0.net
老衰で死ななければの前提だけど
大統領選挙で嫌われ過ぎたバイデンが負けてトランプ返り咲きは既定路線っぽいけど
それを投資にどう結びつければいいのかよくわからん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:09:26.42 ID:Jzq35+cQ0.net
>>180
つまるつまらないじゃなくて、手間なく確実に資産形成する必要があるんだな

183 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:10:00.37 ID:ZyB1ZdXp0.net
>>176
それ言っちゃあオシマイでしょ
なんでもアリになる

私達が責任を取ればいいというものではありませんと同じ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:10:40.42 ID:f4L0H6Rc0.net
>>183
お前みたいに頭がカタイと大変だよな

185 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:10:51.27 ID:ZyB1ZdXp0.net
分散効かせた投資はつまらないという欠点があるよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:11:17.08 ID:yB5NbtGw0.net
>>182
いや単に個別株分散で持てばいいだけやで
ワイ68銘柄持ってるで
そこまで行くと投信と変わらない?それが違うんだなwww
その時安い銘柄を買い増し続けるという手法が可能になるのよwww

187 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:11:30.05 ID:ZyB1ZdXp0.net
>>184
オオカミ少年やって誰からも相手されなくなってからじゃ遅いぞ!(父親感

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:13:09.86 ID:ujmhOuwpM.net
>>9
中国株ボロボロなんだけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:13:10.40 ID:f4L0H6Rc0.net
>>187
投資は自己責任な
自分の頭で考えてからやれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:13:22.41 ID:yAOwZghe0.net
全部買えば良いんだよ
オルカンもレバナスもfang+も高配当etfも
そうすれば上がったとき悔しい思いをしなくて済む

191 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:13:25.50 ID:92knKMHe0.net
どんなに優れた人でも資産半減イベントが必ず来るからな
例外はバフェットのみ

192 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:13:25.58 ID:IoCXWx1U0.net
>>180
資産4億円の人だ!
レーザーテック今やられてるけどそれだけでどのくらい資産減ったんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:13:51.17 ID:JZimpLEm0.net
インドねえ
あのスラム見てまだ伸び代があると思うかダメだこりゃと思うか人それぞれだろうな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:15:41.09 ID:zWksSQzu0.net
>>190
ほんとこれ
分散の否定は投資信託の否定
どこかの商品全ツッパとか何がしたいのかわからん
そんなことやるくらいなら個別で買った方がいい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:16:21.87 ID:UB9SDt4Pa.net
インドいくのは他人のステマに流されやすい人なんだろうな
ヨドバシ使ってそう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:18:44.05 ID:yB5NbtGw0.net
>>192
一番高い終値が41530円で今37680円やから1694万円かな
他は多少上がってるから一番良い時から1350万円くらいマイナス
誤差の範囲やね

197 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:19:46.01 ID:IoCXWx1U0.net
>>196
すげえ俺なら絶望する額だw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:20:06.25 ID:ZSNe/uj8d.net
10年前にNVIDIAになけなしの144万円いれたけど、コロナショックもガチホで今のところ2億超えてる。税金で20パー取られるのが嫌で売れない。。
https://i.imgur.com/j87G1gv.jpg

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:21:44.98 ID:zqXM3VOy0.net
>>198
その画像ついこの前嫌儲でスレ立ってたから誰も釣られないと思うよ

200 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:22:44.83 ID:ZyB1ZdXp0.net
>>198
他の株の含み損と一緒に売れば、損益通算できちまうんだ!

201 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:23:32.39 ID:rtBtKyh60.net
インドとファング買ってる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:24:53.18 ID:NR6V6MKL0.net
出ては消えていくな嫌毛の億トレは

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:25:10.77 ID:1717X4n10.net
>>178
私はオルカンとsp500とNASDAQ買ってるよ
穏やかな気持ちでいられる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:25:30.46 ID:sQSIl6X40.net
2011年からのパフォーマンス
sp500 +320%
オルカン +130%
ドル建て日本 +62%
オルカン(除く米国) +22%

オルカンの上昇はほぼ全て米国株

https://i.imgur.com/bFFczsi.jpg

205 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 14:30:49.19 ID:BtZxeC6w0.net
米国一国に集中投資は危ないところまでは気づけたけど、
代わりのオルカンでリスク分散できてる気でいるやつが毎回多いのが危ういんだよ
投資は株式だけじゃないんだからリスクとは何かもう一度よく考えましょう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:34:24.69 ID:zTguoMrV0.net
ナス100はありよりのありだけど
インドかとかそこらへんまでくるとリスキーすぎるやろ

207 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:36:07.01 ID:e0/n1mJI0.net
中国爆下がりしたから買ったわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:42:35.61 ID:0RiWjEkm0.net
俺は才能も金もないからバフェット信じてSP500一択だわ。
インド?インドの企業なんて一社も知らんわ。

209 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:45:58.12 ID:e0/n1mJI0.net
>>208
企業っていうかインドみたいな人口増え続けてる国は絶対儲かる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:49:37.03 ID:mbg5bbdXa.net
タタとかインフォシスとかがインド企業だよ

211 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:54:13.41 ID:vb0SkkFp0.net
インドとかリスクしかないよw
結局アメリカしか勝たんからS &P500だけでいい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:54:17.90 ID:0RiWjEkm0.net
>>210
タタは聞いたことあるわ。日本では見ないね。
まあそんな国に大事なお金出したくないってだけよ。

213 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:54:34.70 ID:zgGURfeE0.net
>>208
タタは知ってるだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:54:42.59 ID:puPJMxsP0.net
>>166
勝つとか負けるとか気にしてて可哀想
本業に集中するためにオルカン買ってるから平均さえ取れれば後はどうでもいいんだよなw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:54:45.25 ID:JZimpLEm0.net
>>194
分散の話は個別株の話であって投資信託には当てはまらない

216 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:11:33.80 ID:xpsZsQK50.net
グロ3買うか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:12:28.51 ID:e9jw2mTSH.net
インドはちょっと不安だな
FANG+は悪く無いけど、長く積み立てて行くなら不安要素も若干あるんだよな
リスク取れるなら、個別でnvidiaやMS買った方が良いかも

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:19:13.30 ID:qGz6XGt5H.net
デリーの渋滞でキチガイみたくホーン鳴らしてる民度みるとどうもな・・

219 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:27:39.59 ID:w+00Vjcl0.net
実際にインドに行った身からすると絶対投資したくない国ナンバーワンだわ
嘘つきしかいないのにどうやってビジネスが成立してるのかマジで意味不明

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:29:23.71 ID:Pzp5AvlW0.net
超優秀な奴は結構いるんだよ
でもそいつらは皆アメリカに行く

221 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:35:29.47 ID:S3tLJ7YE0.net
長期投資って結局は今後もアメリカに資金が集まることを信じるか
途上国の可能性に賭けるかくらいしかないよな
他の先進国はよくわからん

222 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:38:07.15 ID:wB/ZSZsH0.net
FANG+買うなら個別でよくね
エヌベディアとマイクロソフトとかやろ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:42:03.24 ID:hB9/13Cq0.net
>>165
これ何かのコピペ?
生きてて楽しいの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:50:37.18 ID:iOiAEaWj0.net
FANG+はeMAXISにはないんだよな
後塵を拝してたiFreeの時代がようやく来た

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:00:02.37 ID:3dKErwF60.net
積立枠も個別みたいに使いたいからFANGにしてるわ
インドはどうなんだろう
投信とETF持っててどっちもプラスだけど東南アジア株でも期待してるものとしては変わらないような気がしてる

226 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:01:15.07 ID:8SnMLAOa0.net
テスラとメタ信じられるならいいのかもな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:02:13.91 ID:57a21GJ40.net
4割SP500 4割偽ナス 2割SOX 2割インドで始めたわ

228 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:06:26.52 ID:/H5gO8Sj0.net
>>205
商品先物でリスクヘッジしないとな

229 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:11:37.25 ID:cCHLQntL0.net
インドの上がる根拠が弱い
頭いいやつは結局インド出てくし人口ならチャイナでいい

230 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 16:36:10.20 ID:MdpUeQAJ0.net
インドの株価指数nifty50、sensex30ともに右肩上がり
それでいてPERが過去数年横ばいってことは企業業績が伸びてる
インフラ系の内需が堅調、中間層増加で民間消費が活発化
人口はまだまだ増加予定
ただし政治リスクあり

というわけで去年特定に100万弱突っ込んだ
押し目があったらNISAでも買うかもしれないけどあくまでサテライト

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:48:14.78 ID:0F/+m6Nb0.net
fangは積み枠で買えるというメリットはあるんじゃない
俺は成長特定でグラボ屋とOS屋買うけど

232 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:02:56.05 ID:9FDca+LS0.net
>>81
旧NISAでは購入枠が残って無ければ特定口座
特定口座が無ければ一般口座で購入になってた

233 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:09:54.91 ID:HdkLQyQo0.net
fang+ってFANG以外は入れ替えられるみたいだけどfが切られることあるの?
何なら最終的に全部変わることあんの?

234 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:21:08.80 ID:auDY8qt90.net
FANGに10万/月入れてるけどやめたほうがええか

235 :🏺 (ワッチョイW 97af-VFdD):2024/02/04(日) 18:38:22.90 ID:Yt/b9+td0.net
>>232
ほーんありがとナス

236 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f8c-JMKI):2024/02/04(日) 18:47:26.68 ID:76H5j2HB0.net
NASDAQ今から買っても間に合う🥺?
今月トータル60万くらいを分散して入れてみようと思ってるんだが

237 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (JP 0H8f-kILQ):2024/02/04(日) 18:50:53.98 ID:JL88bKf0H.net
>>233
AMDが切られたくらいだからリバランスは厳密にやってる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b77e-VoFb):2024/02/04(日) 18:52:30.88 ID:C0s/UDit0.net
>>229
チャイナはここから人口激減確定だから比較にはならんで
インドもいずれは減るみたいやけどな

239 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW bf0d-e4dB):2024/02/04(日) 19:42:33.41 ID:uuHN1xGG0.net
積立なら純金も候補に入れてもよさげやな
純金は金利や配当を生まないというが世界中でお金持ちが増えるとやはり純金志向者は増える

>>233
メタは今かなりの主戦力なんよね 最弱そうに見えるけど強い
あまり馴染みのないケンモメンはやたらナメてぶっ叩くけど最近のリカバリーは超称賛されまくってもいい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:17:36.80 ID:3dKErwF60.net
積立枠にゴールドとか債権とかあっても良さそうだけどないんだよなあ
1年目だし今後色々と増えるんだろうけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:42:55.82 ID:cHfJBcav0.net
>>230
しかもインドはビッグマック指数からみても
為替もかなり安いからな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:07:14.79 ID:xrmNPnXRH.net
楽天NASDAQ買ってるやつおらんの?
オルカンとSP500と3分割で積み立ててるんだが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:47:05.62 ID:3iz4r9+Z0.net
>>233
メタはクソほど業績いいだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:22:18.86 ID:nFRukQko0.net
インドは汚職や宗教問題、国民のモラルを改善しないと中所得国の罠一直線な気がするんだけどな
政治も強権的になってきてるしあんまり信用できない

245 :晋精会🏺 :2024/02/05(月) 00:06:23.82 ID:SPMRBQMP0.net
>>181
とりあえずトランプは日本を為替操作国と思ってるからその是正で円高になる

246 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 00:08:56.57 ID:2FEhnnqb0.net
インド株よりインドで強い企業の株を買ったほうがよくね?
インドで乗用車シェアNo.1のスズキとか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:14:21.19 ID:LTGBaF0b0.net
インドよりインドネシアのインデックス買いたいんだが

248 :晋精会🏺 :2024/02/05(月) 00:21:29.05 ID:SPMRBQMP0.net
インドは東南アジアよりIQが低い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:27:02.54 ID:o/IkkMRKH.net
ワシはインドでエアコン展開してるダイキンを冬の間に仕込んでる。

250 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 01:58:52.19 ID:ccRdyzzt0.net
オルカンなんて無能の極みだろ

251 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 02:05:34.40 ID:+9OBKtj90.net
>>165
こんなもんケンモメンなら元から実践してるレベルだわ

252 :安倍晋三🏺 ◇C3g6ph46co (ワッチョイW ffdc-dRex):2024/02/05(月) 04:53:55.75 ID:0iP7u82D0.net
運用費考えたら選択肢ないわ
2%も手数料払うとか正気か?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 04:56:47.87 ID:p0U4g5Ak0.net
インドがもしカースト制度辞めますってなったら滅茶苦茶跳ねるだろうけどそんな事はまず起きんよね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:15:57.93 ID:xY45s1ys0.net
あ~あ、、出遅れたイナゴたちがやってきたか
んでこいつら全員焼かれて死ぬんだろうなw

255 :🏺 (ワッチョイW 9f3a-srmh):2024/02/05(月) 07:59:50.89 ID:QoTDtrjv0.net
>>253
奴隷が多いほうが人件費安くついて企業は儲かるんやで
脅迫でボロ儲けしてるアメリカの株やAI泥棒の株が上がるのと一緒や

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 10:37:11.84 ID:xN5EzexK0.net
な?
靴磨きがガチャガチャ弄り始めただろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 10:53:11.01 ID:FzVqpme20.net
靴磨きが出てきたの?じゃあ天井ってことだから全部売らないといけないね
靴磨き靴磨き言ってる奴らは当然全部売ったんだよね?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 11:20:28.58 ID:w3+uexeo0.net
>>253
もうインドの大統領は不可触民だけど

259 :🏺 :2024/02/05(月) 11:21:33.02 ID:QoTDtrjv0.net
日本でもインドでもアメリカでも過去全部買い場だったのに売り豚惨めすぎる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 11:51:06.34 ID:bji8FVuq0.net
ここが天井、暴落するって言うなら空売りやベア投資仕込めば良いじゃん
上がり相場でも下がり相場でも儲けられる仕組みあるんだから

261 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 12:11:22.23 ID:1T0fqPJh0.net
インドは指数のニフティフィフティって名前の響きが好きだわ
買わないけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 12:14:20.50 ID:uY/dN1PF0.net
>>257
まだ参入すらしてない靴磨きなんだよなぁ

こいつらが満を持して参入するタイミングが真の靴磨きの少年

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:42:33.70 ID:IqJ1ECJf0.net
やたらつまんなくなった
少なくとも言えるし
馬鹿は捨てて、対案や賛成案は映さないやつね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:47:13.31 ID:OsJw7pho0.net
ヒゲ脱毛
https://4a.b7.4jj/58JJvShS

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:48:17.51 ID:TNH0yxDW0.net
>>102
だいぶ良くなったな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:11:30.27 ID:sy5DTtRH0.net
うん、バリューに金があって違法ギャンブルも調べあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな
状況がよく迷惑メールでクリックさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:25:42.60 ID:2FiaYvFAH.net
1回あのコピペ消えたてのもいっぱいいて
スレタイは2年目の部分に関してはならない?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:26:41.73 ID:1/50Z0bxH.net
をしまひたなけよろとめおくやさあるちぬこかんたひすてく

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:32:38.06 ID:V0GWrst+H.net
土曜ドラマは全5話も本人の意思とは格がちがう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 21:51:41.22 ID:RLZRs2zt0.net
インド株上がるって言っても1回は天井つけて急降下すると思うけどね
日本も中国もそうだった
あまり偏らずにやった方がいいぞ
強気に出るべきは暴落時だよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 22:34:31.89 ID:MbYLdhBq0.net
新興国バブルはもはや宗教
手数料と為替差損の二重苦
BRICsや中国の歴史を繰り返す…

272 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 22:45:42.14 ID:xCA4ed4s0.net
NISAの非課税メリットを最大限活かすならハイリスクハイリターンを狙うべき
オルカンとかオカマの選択肢だよ

総レス数 272
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200