2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学者「文学や映画はバッドエンドや不条理な内容の物も多いのに、弱者男性の好きなアニメゲーム漫画はハッピーエンドの作品が多い」なぁぜ [257926174]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:05:56.14 ID:bNpnWPql0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
現実はつらいからアニメはハッピーエンドがいい」というオタクは間違っているのか

自意識過剰なオタクってのは、世間にゴロゴロしている。
オタクは大なり小なり、オタク趣味のない人と比べるとズレた感覚が備わっているし、
それがオタクの愛しさでもある。無論、自意識過剰なオタクにしてもそうだ。

最近ではネット上で、どっかの飲食チェーンのチーズ牛丼を注文する人が、
いわゆるオタクのアイコン的な扱いを受ける風潮があるらしい。
そのせいで、オタクが「チーズ牛丼を頼みにくい」と思うようになったなんて話も聞く。

なんともバカみたいな話であるが、そうは言ってもオタクの変な主張ってのは、止むこともない。
今回はその生態の一片をみなさんにご覧いただきたい。(文:松本ミゾレ)

「なんで俺の嗜好を叩くんだ?」というスレ主


https://news.careerconnection.jp/entame/96144/

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:04.06 ID:bNpnWPql0.net
確かに

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:09.34 ID:bNpnWPql0.net
🦀

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:29.01 ID:bNpnWPql0.net
確かにハッとしたバッドエンドのものが少ないよなあ

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:45.70 ID:TMxnJfnhd.net
蟹江敬三

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:51.07 ID:EvWv5LfR0.net
ただの現実逃避だからな

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:06:51.39 ID:TMxnJfnhd.net
イェ

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:02.21 ID:dpeCuH8Wd.net
反論できなかった…

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:08.16 ID:dpeCuH8Wd.net
論駁できなくて悔ちいよ、俺は

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:26.99 ID:tlNv/CUyM.net
いい歳こいてゲームやってるやつはもれなくネトウヨの犯罪者予備軍

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:27.21 ID:No+ONyAH0.net
ビターエンドばっかやけど

カウボーイビバップなんか主人公死ぬし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:07:37.26 ID:1j1nskujr.net
弱者男性が異世界ものとハーレムものが好きなのなぁぜなぁぜ?

13 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:07:49.60 ID:uLRGpphm0.net
セーラームーン。はい論破

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:08:04.16 ID:IZ2rsyRcd.net
鬼滅の刃も本当は無惨を倒せなかったけど、真面目に生活して生きていこうって内容にしたかったって聞いたわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:08:54.35 ID:gBuL/tDG0.net
むしろバッドエンドにしたらかっこええやろ的な中二病の作品より
エンタメなんだからグッドエンドでええわ

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:09:08.54 ID:GowMsQ9q0.net
そうなの
みんなミスト大好きじゃん

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:09:08.46 ID:h6CD/mOAM.net
バットエンドってたまにだからインパクトあるんだよ
基本的には時間の無駄

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:09:08.63 ID:WjSgI/o+0.net
なぜそんな事言うの?🥺

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:09:13.41 ID:H/7fCtmd0.net
ハッピーエンドがいいも間違いではないだろう
好き嫌いの問題だし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:10:06.59 ID:tDbzL9wT0.net
ナナしゃん…

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:10:15.62 ID:KNXREhVt0.net
暗い話を見たい時期もあれば逆もある

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:10:17.47 ID:WOWPOWWr0.net
安倍晋の末路は理想的ってことか
バッドで不条理な奴がバッドエンドwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:11:14.95 ID:/b9f8Bwi0.net
●オタクを叩いているのは、ほとんどがオタク。つまり、同族嫌悪なのだ。


★オタクを叩いているのは、ほとんどがオタク。つまり、同族嫌悪なのだ。

24 :🏺 :2024/02/04(日) 13:11:22.41 ID:4IcuBgA30.net
ソース読んできたけど全く中身の無い文章でクソつまらなかった
「ぼくはなんJのすれをみてこうおもいました」
これで原稿料なんぼ貰えるんだろう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:11:22.52 ID:8toz3yfG0.net
小説映画でも娯楽作は基本ハッピーエンドだし
ゲーム漫画アニメでもアート寄りなら不条理展開もあるだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:11:27.75 ID:/b9f8Bwi0.net
★学者「オタクを叩いているのは、ほとんどがオタク。つまり、同族嫌悪なのだ。」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:12:14.92 ID:RoOw1KZJ0.net
宇治拾遺物語や今昔物語なんかオチもなく淡々とした話が多いけどな

28 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/02/04(日) 13:12:45.96 ID:+ldNVAXP0.net
鬱ゲー、鬱アニメっていくらでもあるだろ
漫画は読まんから知らんが

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:12:59.51 ID:6ipLHiS80.net
エヴァンゲリオンもハッピーエンドっちゃーハッピーエンドだもんな

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:21.82 ID:0ERPVRfwM.net
なんで学者じゃない人を学者扱いするの?
執筆者調べるとかしないの?

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:23.59 ID:51AJ8Hyu0.net
文学や映画もチーのテリトリーでしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:35.89 ID:/JCSVl4/0.net
いうてもアニメ、ゲーム、漫画だけじゃなくてドラマも、敵陣営とかは除いてあまり嫌な奴や
理不尽な仕打ちとかないような気がするわ

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:44.70 ID:6ipLHiS80.net
ポケ戦もハッピーエンドっちゃーハッピーエンド

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:58.41 ID:5WFTUJVJM.net
文雄学ならメリバに向かっているよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:06.86 ID:TaiwUU6/0.net
悲しき弱者男性さん。。。

https://pbs.twimg.com/media/DZBWWsxVAAAQ3tQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZBWX12U8AEywD2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZBWYxqV4AEq2lw.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:12.57 ID:FKnhUC6G0.net
R18限定ならバッドエンドの方が多くないか

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:14:33.15 ID:2YlW9VaD0.net
見る人の想像にお任せします的な終わり方は嫌だわ
グッドでもバッドでもいいからはっきりささてほしい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:35.22 ID:dlMoalxl0.net
バッドエンド作品の有無に関わらず、バッドエンドが大好きって奴は多くないだろ
しかも、「バッドエンドは少なくない」ってだけであって、圧倒的にハッピーエンド作品の方が多い

錯誤や論点ずらしをして記事の読者を騙そうとしてる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:46.45 ID:atEuNzZmM.net
>>16
ミストはババア大勝利のハッピーエンドだろ

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:15:04.88 ID:H/7fCtmd0.net
晋さんは統一教会の広報だったし不条理でも何でもないです
むしろムショ行きにならなかったことが幸運

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:15:06.22 ID:TaiwUU6/0.net
発達障害者の特徴・症状:
・社会的コミュニケーションを円滑に行うことが難しい
・「こだわり」が強く柔軟に想像・思考することが難しい
・綺麗な身なりのつもりでも、清潔感がないと言われてしまう
・違うことを試すよりも、同じやり方を何度も繰り返す
・予定していたスケジュールがキャンセルされると、動揺して頭が真っ白になる
・創作物語であっても予定調和的なハッピーエンドでないと不安になり怒りをおぼえる

42 :🏺 :2024/02/04(日) 13:15:36.63 ID:gQ0v/GDk0.net
バッドエンドとか不条理な内容って具体的に言うとどんなの?
不勉強であんまりそういうの見てないから○○(作品名)みたいな~とかじゃなくて内容で頼む

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:15:44.01 ID:U4JpcZe10.net
そんなにいけないことかね

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:16:12.98 ID:6ipLHiS80.net
イデオンもハッピーっちゃハッピー

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:16:27.16 ID:ihuj7NOC0.net
娯楽だから

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:16:34.44 ID:gyr7PfaWa.net
なろうは最初からだぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:16:40.58 ID:+sQTwVwf0.net
弱男はラノベや漫画の最後まで追わないだろうしラストまでアニメ化されない作品の方が圧倒的に多い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:16:58.99 ID:fNZuDktqd.net
何を書きたいのかだと思うゾ
人生を書くなら不条理でうまく行かないことばかりになる

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:17:42.97 ID:mqnFMukq0.net
落ちになりやすくかつ印象に残りやすいビターやバッドの方が構成としてレベルが低いんだが。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:18:31.27 ID:dHrN+Zzl0.net
映画や文学は第三者視点の観察者に過ぎないけど
ゲームはプレイヤーとして能動的に干渉するから
労力や感情を考えるとバッドよりは当然ハッピーの方が好まれるし好ましい
え?学者名乗ってんのにそんな簡単な事もわからんの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:18:51.20 ID:RoOw1KZJ0.net
あしたのジョー

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:18:52.24 ID:1OjgKqG10.net
人生がバッドエンドだからお話位夢見させろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:18:58.02 ID:sQVnznmK0.net
バッドエンド物ってそんなに多くないやろ

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:19:16.23 ID:kPOfviwW0.net
その割にNTRが一大ジャンルにまで育ったのはナゼ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:19:39.41 ID:WcMVW0wh0.net
バッドエンドにしたら苦情が殺到するからだよ
現実の世界では非情さを推奨する癖に
架空の物語では救いのある物語を求めるのはおかしい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:19:53.00 ID:JM9i4r6R0.net
ハリウッドリ版フランダースの犬の時にアメリカはハッピーエンド好きとかあったよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:13.13 ID:nDwzsCmF0.net
中高生女子向け映画の泣けるバッドエンド乱発は収束したのか?

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:13.30 ID:cBR71/T50.net
ビターやバッドのが終わらせ方としては楽だろうね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:43.05 ID:eBqhLjhtr.net
富野由悠季VS庵野秀明 
「醜いものから眼をそむける日本の子どもたち」 

富野 実は今の日本で一番問題なのは、企業の偉い人とか経済人、大人たちが、商売のために若者にすり寄り過ぎ 
てることだと思うんですよ。若者に対してアンチテーゼを示すべき大人がいなくなってしまっていることが問題 
昨日たまたま、TVで『ロードス島戦記』ですか?やっているのを観ていたんですよ。
技術的にいえば、 やっぱり“りんたろうさん、上手だなぁ”と思うよ。 
庵野 あの作品が売れるというのはよくわかります。でも面白くないな、とぼくは思ってしまうんです。 
AM 受けてもある種、予定調和的なものの方を、安心して受け入れていくところがありますよね。 

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:55.82 ID:5sTasNSW0.net
作り物の世界ぐらいは夢が見たい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:56.23 ID:eBqhLjhtr.net
富野 それは本当に気持ちの悪い部分とか、いちばん自分がみたくないものを、なにもビデオとか、アニメのレベル 
で突きつけられたくないからね。 
庵野 代償行為ですから、金を払ってまで気持ち悪いものを見せて欲しくはないのでしょうね。 
富野 そういったときに、ソフトを作っている人間の強いところは、そのようなシビアな部分も、申しわけないけど 
皆さん方がお楽しみにしている、アニメの中でもやっておくよ、といえることですね。 
10年後、20年後に効くように(笑)。 
庵野 やはり作品には毒を混ぜておかないと(笑)。特に子どもには毒を見せるべきだと思いますね。 
富野 絶対そうです。 
AM わかりました。本日はどうもありがとうございました。

62 :🏺 :2024/02/04(日) 13:20:58.17 ID:gQ0v/GDk0.net
>>54
NTRは女の子にとってグッドエンドだから
オタクの大半は女の子視点に感情移入してシコっている

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:00.77 ID:RoOw1KZJ0.net
>>56
フランダースの犬はハッピーエンドだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:06.87 ID:wfHYCXCM0.net
悲劇や悲恋は古典の中だけで十分なのよね

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:22:25.41 ID:IszqXHO/0.net
まあ割とマジで半年とか数年とか見続けてきたものだからそれ自体に愛着以上の人生の一部を感じてしまうんだろ
数年かけて見てたもんがバッドエンドになってしまったとか苦しいだろ

映画なら2時間ですむけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:22:54.78 ID:TaiwUU6/0.net
夢の中にしか
幸せを見つけられないのね
都合のいいつくりごとで
現実の復讐をしていたのね
虚構に逃げて
真実をごまかしていたのね
それは夢じゃない
ただの現実の埋め合わせよ

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:22:59.92 ID:8xJqyqRK0.net
バッドエンドは現実だけで十分なんだよ分かれや
娯楽の中でまでバッドエンドを求めるほどどMじゃねえのよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:02.47 ID:k76x2TKO0.net
ゲームのバッドエンドはサッカーゲームの敗戦だろ
ストレス溜まる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:24.96 ID:BdaFk7mA0.net
ヲタクのコンテンツは漫画以外にゲームが由来なのが半分
ゲームならクリア目的だから敗北を意味するバッドエンドは基本的にありえないし、ADVに至ってはマルチエンディングなんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:32.38 ID:f9zdfEPj0.net
現実がつらすぎるからだろそんなこともわからねえのか糞知恵遅れが

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:23:37.73 ID:H/7fCtmd0.net
>>54
実はそういう人は恋人や棒役でなく、
だまされてる女のほうに感情移入してるんじゃないか?と聞いたことあります
催眠や暴力に晒されたい願望を叶えてるわけだから、読者にとってハッピーエンドなわけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:40.01 ID:mRoVICPP0.net
弱者男性寝取られ大好きじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:54.48 ID:Dgt3rvwj0.net
優しい話が好きなのは弱者男性が優しくて誠実な証拠じゃないのこれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:26.68 ID:lolYZVFf0.net
そうか?どっちかというと後味悪い系とかの方が話題になるだろ

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:24:38.47 ID:PxPv1MU60.net
バッドエンドが嫌われるんじゃなくてそこに至る過程が雑なんだよ
突然仲間がヒスりだしたり突然無能頭になって総崩れってのが一番最悪
ここを丁寧に描いてるのは名作って呼ばれるぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:25:43.14 ID:fNZuDktqd.net
アニメや漫画について子供は感受性高いからあまり刺激の強い辛いシナリオは発育上よろしくないとかあったのかも

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:25:56.45 ID:H/7fCtmd0.net
あと書いてて思ったけど弱者男性がNTR見たがるのは
「女(やリア充)がひどい目にあうところ」を見たいからじゃないかな
弱者男性にとっての仮想敵が虐待される場面を楽しんでるので、彼らにとってが爽快勧善懲悪と一緒ってわけ

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:25:56.59 ID:0ZtY7j8y0.net
逆じゃね?弱男はバッドエンド好きだろ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:47.87 ID:BdaFk7mA0.net
>>77
NTRは脳を粉々に破壊するから
破壊されてしまうとそれしか見られなくなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:27:45.26 ID:5OTCzRLx0.net
偉そうなこといってても文学なんて所詮は現実逃避だから

81 :🏺 :2024/02/04(日) 13:27:51.13 ID:KE7gQl3x0.net
>>77
女?寝取られを理解できないなんて素質あるよ

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:28:46.73 ID:wckXv7uN0.net
>>1
壺カルトBe

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:29:05.59 ID:PxPv1MU60.net
>>78
弱男は理不尽展開ほどリアリティがあるとかありがたがるしな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:29:12.71 ID:Dgt3rvwj0.net
バッドエンドで終わった異世界転生作品ってあるのかな

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:30:27.97 ID:rRrYROVK0.net
バッドエンドもの好きだけど疲れてる時は頭使わなくていい奴みたい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:30:41.93 ID:LQ2AoDrQ0.net
バッドエンドってさ、結局説教じゃん
お前らこうなるよって

うるせー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:30:49.55 ID:bvEeKn5fr.net
高畑勲、「なろう」型アニメを憂う 

映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。ところが 
現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して何かを達成させる。
主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も 把握せぬまま果敢に行動し
いつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。成功するために必要なのは、 的確な状況判断や戦略ではなく、
「愛」や「勇気」なのだから。 
 
こういう映像を見ていくら「勇気をもらった」つもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング 
にはならないことは当然である。それどころか、現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと
現実の貧弱な自己とのギャップ にさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、ひきこもる。 

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:03.62 ID:3Eb7aCeA0.net
てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ
インデックスの敵にまわらなくてもすむ・・
そんな誰もが笑って誰もが望む最高なハッピーエンドってやつを。
今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を、何のためにここまで歯を食いしば
ってきたんだ!?
てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて見せるって誓ったんじゃねえのか
よ?
お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役なんかで満足してんじゃ
ねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃないのかよ!?
だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・ちょっとくらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよ!
手を伸ばせば届くんだ!いい加減に始めようぜ、魔術師!!!

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:45.65 ID:QgPe47nP0.net
バッドエンドなんて見たくないな
死にたくなる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:32:04.77 ID:Wg0/7nig0.net
物語じゃないし、NTRとも違うけど
「アイドルを推すこと」は99%がバッドエンドだよな…
半分以上が精神を病み、芸能界を去るか舞台俳優になるか、YouTuberとなって、結婚していく…
1%くらい祝福できる有名人と結婚する場合もあるんだろうけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:32:19.64 ID:mb50B9pz0.net
これはバッドエンド好きを装う中二病うぜえが本質だからな
本当にハッピーエンドが好きで言ってるわけではない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:33:25.98 ID:zuSohDCc0.net
どうせまんこだろって思ったらやっばりまんこだった

93 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:35:52.97 ID:H/7fCtmd0.net
「あのときどうしてあのコースに投げたか?」とか「今日はどの一手が印象に残ったか?」とか
ヒーロー(大谷藤井)と自分(観客)の違うところをインタビューするべきなのに、
何食っただのファンに感謝だの自分と同じ部分を探索するようになってるのは終末を感じる
東京五輪の試合後インタビューは仕込みがひどすぎてすごかったです

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:36:06.31 ID:ARTJ9IVk0.net
弱男の逃避先であるアニメ漫画ゲームでバッドエンドなんてしてたら逃避先にならないだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:37.55 ID:KZqX4rLs0.net
現実は辛いからバッドエンドのアニメを見て
俺はまだマシなんだって安心するんじゃないのか?

96 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:38:08.59 ID:FSYLafOO0.net
エロゲが通った道

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:38:33.23 ID:Okp8TSnM0.net
ハッピーエンドにしたつもりなのにアニメ見てるゴミどもにはバッドエンドだと思われることもある(´・ω・`)

98 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:38:36.30 ID:yrhDU0Me0.net
映画なんかアメリカ公開版だけハッピーエンドになってたりするけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa6-9oyE):2024/02/04(日) 13:40:13.36 ID:YAa3UbQ40.net
弱男の人生そのものがバッドエンド定期

100 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW f751-1eGT):2024/02/04(日) 13:40:18.61 ID:H/7fCtmd0.net
アイドルとかvtuberとか安倍晋三を推すのもハッピーエンドにたり得るだろう
アイドル(偶像)に応援して権威に乗っかって仲間になった気分になる
ドルオタv豚ネトウヨのオナニーを全否定できるほど、偉ぶれるねえよ🤣

101 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW ffdc-TfSS):2024/02/04(日) 13:40:28.59 ID:MmsnnAnb0.net
>>1
>現実はつらいからアニメはハッピーエンドがいい」というオタクは間違っているのか

これ正しいのか間違ってるのかってどうやって判断すればええの?🤔

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b756-saB+):2024/02/04(日) 13:40:36.00 ID:dHrN+Zzl0.net
>>84
異世界転生ではなく異世界転移モノだけど全滅エンドのダンバイン
あとよう知らんけどこのすばってカズマ死んで(アクアとくっついて)おしまいって5chのレスで見たけど

103 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 17cd-Csk1):2024/02/04(日) 13:40:37.43 ID:jZ60pkLW0.net
優しい世界🤗

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-11P2):2024/02/04(日) 13:41:10.20 ID:sUqjpzan0.net
ケンモメンはミストとか好きだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f37-cPM1):2024/02/04(日) 13:41:26.92 ID:KZqX4rLs0.net
アニメに限らずグロ動画とかも見ると安心できるよな
苦しんで死ぬしかないあいつらは俺より不幸だ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b70c-VZSs):2024/02/04(日) 13:41:43.27 ID:zxR0ZHUS0.net
弱男だけどバッドエンド大好きよ

107 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f43-fLQP):2024/02/04(日) 13:41:57.18 ID:LNomYdMO0.net
24歳中卒精神障害2級引きこもりニートの弱者男性だけど書く小説が毎回バットエンドになってしまう
https://kakuyomu.jp/works/16817330647739642455

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfec-XlQ+):2024/02/04(日) 13:42:29.87 ID:Fdn2tzIp0.net
ハッピーエンドいいじゃん
何がいけないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 13:42:47.26 ID:wGqGexVU0.net
美少女動物園キャピキャピアニメが好きなのに攻撃的なネトウヨというね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b6-dZsi):2024/02/04(日) 13:43:08.10 ID:GoQTH2UQ0.net
バッドエンドのほうが世界がまだ続いていく(改善する余地)感じあるじゃん
ハッピーエンドってもうそこからいじったらあとは汚すだけで2次展開しにくいよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-KjRk):2024/02/04(日) 13:43:43.44 ID:5Yb2j6sN0.net
現実が辛いからハッピーエンドを見たくないみたいな考えもあるだろ
幸せを見たい欲は現実で晴らしたい
偽物の作り物で晴らしたくない

112 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW f78e-szLA):2024/02/04(日) 13:44:17.41 ID:4Zy2ed2L0.net
なんだこの内容の薄い記事は

113 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17e1-Dko3):2024/02/04(日) 13:44:23.15 ID:mMMD9ny00.net
バッドエンドの昔話や童話をハッピーエンドに改悪するのはディズニーやパヨクの定番じゃん

114 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 9fb9-h3OJ):2024/02/04(日) 13:45:37.67 ID:+ldNVAXP0.net
>>107
死ね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-KjRk):2024/02/04(日) 13:45:58.65 ID:5Yb2j6sN0.net
>>44
直前まで殺し合ってたのに死んだらあんなに気持ちが変わるもんなのかね

116 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (アウアウエー Sadf-918H):2024/02/04(日) 13:46:36.74 ID:NQuV1uJIa.net
>>31
アニオタに映画やまして小説を理解できる脳ミソあるわけねえだろ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 13:46:45.98 ID:wGqGexVU0.net
>>42
いじめられっ子はネット上の友達が心の支えだったけど、実はそいつがいじめっ子本人と知って殺してしまう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b6-dZsi):2024/02/04(日) 13:46:49.55 ID:GoQTH2UQ0.net
毎回バッドエンドのひぐらしのなく頃になんかよく弱男界隈で流行ったな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd1-MO48):2024/02/04(日) 13:46:51.16 ID:cHfJBcav0.net
こどもおじさんだから
ブラックコーヒーもダメ
ビールもダメ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d77c-Mjub):2024/02/04(日) 13:47:10.37 ID:LQ2AoDrQ0.net
主人公がラストに死んで、主人公が守っていた女とか子供だけが救われるエンドは、ハッピーエンドなのか?

主人公の俺、死んでるけど

121 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 9766-tSIf):2024/02/04(日) 13:47:24.71 ID:PQD1clN50.net
そもそもアニメは完結すらしないんだが
幼稚の極みなんよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-KjRk):2024/02/04(日) 13:48:15.37 ID:5Yb2j6sN0.net
>>90
ソースはない模様

123 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-y5gE):2024/02/04(日) 13:48:32.63 ID:+e2c/NFC0.net
>>97
メリーバッドエンドってやつか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-KjRk):2024/02/04(日) 13:49:24.23 ID:5Yb2j6sN0.net
>>105
現実にあるグロ動画だと 
そんな恐ろしい出来事が起こりうる世界に自分が存在してる不安を感じることもあるが作り物なら安心だ

125 :🏺 (ワッチョイW bfca-9JCF):2024/02/04(日) 13:49:31.33 ID:gQ0v/GDk0.net
>>117
それでお話終わりなの?敵のボスの悲しき過去とかじゃなくて?
あまりにも尻切れトンボだろそれ
まあ実際に見たら全然印象も違うのかもだけど文字通り話にならない感じする

126 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ bfea-KLri):2024/02/04(日) 13:49:39.23 ID:Z1iyA0/b0.net
86だったりオッドタクシーだったり割とバッドエンドのアニメも有るけどな
色々あってそれぞれ良いだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-denE):2024/02/04(日) 13:49:46.75 ID:70E9FcAI0.net
つまりディズニーはチー牛向けってこと?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff85-B3cs):2024/02/04(日) 13:49:53.88 ID:K3t2rcMe0.net
言うほどバッドエンドってオタク以外に好まれてるか?
メジャー作品って大抵グッドエンドのような

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b73a-X6Zo):2024/02/04(日) 13:50:20.23 ID:BFsVq33i0.net
それにくらべてエロゲは多彩

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b6-dZsi):2024/02/04(日) 13:50:38.89 ID:GoQTH2UQ0.net
>>119
カフェインやアルコールは身体に悪いから
無茶がきかなくなったおじさんができるだけ避けるのは仕方ない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-KjRk):2024/02/04(日) 13:51:26.14 ID:5Yb2j6sN0.net
むしろ創作こそ誰も苦しまないんだから過激な性癖やバッドエンドを追求するべきだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-9oyE):2024/02/04(日) 13:51:32.22 ID:Oobbrq9W0.net
SEEDもあの時代のギスギスした感じが良かったと思ってるのに
今の映画で底抜けハッピーにしちゃったからなあ
おもしろいっちゃおもしろかったがSEEDという作品としては不満点でもある

133 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b7d2-Zc+i):2024/02/04(日) 13:51:34.46 ID:OPb/RDOV0.net
スレタイ詐欺なんだけど記事の中身はもっと酷い
これ最終的に言いたいのは俺のコラムにウダウダ言うなってことだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8f-by7P):2024/02/04(日) 13:51:39.03 ID:Ck1/+d3LH.net
日本昔話

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 13:53:04.73 ID:wGqGexVU0.net
>>125
はい、人混みでの犯行で逮捕もされず日常が続いて終わりになります

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf77-X+we):2024/02/04(日) 13:53:21.43 ID:5OTCzRLx0.net
むやみと露悪趣味的なやつは嫌い
あとはまあ、なんとなく生理的に無理っぽいやつとか

バッドエンドであっても展開に説得力があって作品の方向性にあってればOKなんだと思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff46-GEeU):2024/02/04(日) 13:54:07.70 ID:pmzYPADT0.net
外人オタクが1番嫌がるキャラが死んだりハッピーじゃないエンディングを

138 :🏺 (ワッチョイW bfca-9JCF):2024/02/04(日) 13:54:37.75 ID:gQ0v/GDk0.net
>>129
でも俺エロゲもバッドエンドでヒロインが酷い目に遭うCG回収したら後はトゥルーエンドでは幸せになってほしいとか思ってしまうわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-JT+5):2024/02/04(日) 13:54:58.74 ID:rvLTl2yr0.net
これ、流行り廃りありそうだけどな。90年代後半から00年代なかばくらいまでギャルゲーとか
やたらくらい設定流行ったじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f86-HxQs):2024/02/04(日) 13:56:08.00 ID:lptbhVmW0.net
そもそも文学の場合、漫画やアニメのわかりやすいエンドすらないもの多いしな
漫画やアニメってえのは結局、低学歴のキモオタやハッタショが
同じような社会の底辺に向けて作ってるものだから
だから「晴れの舞台」のドラマ化とか経験すると
問題起こして自殺したりしちゃう
ずっと日陰にいればよかったのにな

141 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スププ Sdbf-32Br):2024/02/04(日) 13:56:36.43 ID:PnhCqAhpd.net
キモヲタ向けの恋愛作品は、主人公の側が惚れて夢中になって努力するものがない

142 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97e4-Y6Bs):2024/02/04(日) 13:56:48.79 ID:yGu3KrGv0.net
たまにバッドやビターエンドがいいんであって毎回それを求めてる奴なんて変人だろ
人間幸せを求めるのが正常な価値観だよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f86-HxQs):2024/02/04(日) 13:57:25.93 ID:lptbhVmW0.net
>>139
たしかに
でもエロゲってマルチエンド許されてたからな
なんだかんだキャラは幸せになるものが多いし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 13:57:36.78 ID:wGqGexVU0.net
>>138
今からの時代はエンディング2つがデフォでもいいと思うんだよね
2倍楽しめるし
Zガンダムもアニメと劇場版あるし、鉄血のオルフェンズも作り直せという声が多い
賛否が割れてるような作品ならどんどん作り直してほしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b6-dZsi):2024/02/04(日) 13:57:57.73 ID:GoQTH2UQ0.net
>>128
タイタニックとか世代を超えて好まれてるしな
鬼滅の刃も全然ハッピーエンドじゃないし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 170d-8Hf/):2024/02/04(日) 13:58:50.07 ID:W469Yl6T0.net
俺自身はバッドエンドの作品は好きだけど、娯楽として見た場合は駄目だと思うよ。
娯楽っていうのはサービス業だからさ、お客様である消費者に気持ち良くなってもらわないと
いけないの。
バッドエンドで気持ちよくなる人はある種のマゾかサドなわけで。
そういう人向けに出すならいいけど、そうでないなら避けたほうが無難。
あと、バッドエンドにするのであればこれも先の話と被るけど、そこに至るまではやりすぎだろ
ってくらいの爽快感にあふれた話にしたほうがいい。
「こんだけやって無理なら仕方ないわな」って客が納得できる形でのバッドエンドならサービスの
中でのバッドエンドもそこまで不満は持たれない。
人はそれに見合う対価がきちんと用意されていればかなりの不条理でも普通に受け入れるので、
バッドエンドを選ぶのであればそれに見合う対価をそこまでに用意して提供しておかないと
いけない。
そしてそのコストを考えるとバッドエンドにするよりハッピーエンドにする方が楽だったりする。

>>47

ラノベの中盤以降なんて広げすぎた世界を制御しきれずにそれに飲まれながら無理やり話畳むだけ
なんだからアニメ化とかしない方がいいだろ。
どう考えても面白くないもの。

147 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1728-9NHm):2024/02/04(日) 13:58:54.46 ID:oo39pOqZ0.net
別に映画も多くなくね
全体の数でいったら映画もハッピーエンドの方が多いだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfb5-KLri):2024/02/04(日) 13:59:12.67 ID:mbiUQdUb0.net
大多数に受ける、大衆に受けることを目指すエンタメではそうなる
オタクもまたそういうありがちな大衆にすぎないってだけの話だと思うけど
過去オタクはそうではなかった(これも本当か知らんが)という思いがあるから
ハッピーエンド至上主義に口挟む人もいる、かな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfec-XlQ+):2024/02/04(日) 13:59:26.28 ID:Fdn2tzIp0.net
>>94
邦画やドラマはバッドエンドが多いのか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f86-HxQs):2024/02/04(日) 13:59:58.15 ID:lptbhVmW0.net
そもそも主人公周りだけ幸せとか不幸になって
ハッピーだのバッドだの言ってんのも浅いというか狭いよな
道中で色んな人が登場して、死んだりもしてるのに
自分とヒロインだけ幸せになればそれは「ハッピーエンド」なのか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd2-gKZu):2024/02/04(日) 14:00:00.32 ID:Xn1Hyd4M0.net
逆じゃね?
バッドエンド嫌うのは陽キャだろ

152 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/04(日) 14:00:08.13 ID:mqnFMukq0.net
>>139
鬱ゲーとか泣きゲーとかぼちぼち懐古ワード入りか(´・ω・`)
最終的に大団円だとカテゴリは別かね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f72e-rByE):2024/02/04(日) 14:00:28.63 ID:6EHB9i6g0.net
バッドエンド=高尚
とか思ってる人、全員バカです

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf77-X+we):2024/02/04(日) 14:00:29.82 ID:5OTCzRLx0.net
>>141
昭和時代の映画ドラマとかそんなのばかりだったような

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1745-X+we):2024/02/04(日) 14:00:43.61 ID:Dgt3rvwj0.net
>>150
安倍ちゃんが銃死したのは日本人にとってハッピーなのかバッドなのか

156 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ ff8f-JT+5):2024/02/04(日) 14:00:56.14 ID:l05A7ZOh0.net
純文学ならともかく大衆娯楽は大抵はハッピーエンドじゃねえの
それの一番わかり易いのが映画じゃん
ハリウッド映画なんて基本誰でも分かるようなハッピーエンドで締めくくることも多いし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 14:01:02.76 ID:wGqGexVU0.net
ウシジマくんみたいな作品は、オタクは読まないの?
読者層がよくわからん

158 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 5785-jSnV):2024/02/04(日) 14:01:08.81 ID:RjAzvyLW0.net
気分が悪くなる事に時間を割くより
気分が良くなる事に時間を使った方が良いと思うから

159 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-MSnP):2024/02/04(日) 14:01:23.98 ID:6PS4++ll0.net
フィクションの登場人物に感情移入することがまず無いからバッドエンドが嫌いというのが全く理解できない
登場人物の行動原理などを理解ではなく感情移入をまず第一に考えるのは幼稚っぽい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f22-RaSZ):2024/02/04(日) 14:01:53.46 ID:sQSIl6X40.net
山漫画は主人公を殺すのが決まりだぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f91-y5gE):2024/02/04(日) 14:03:24.45 ID:v2x6vrPx0.net
合法ドラッグだから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-LiZ3):2024/02/04(日) 14:04:17.81 ID:vdzIY0gH0.net
バッドエンドが受け入れられるかは長さによるってだけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f15-B3cs):2024/02/04(日) 14:05:27.71 ID:V5wfOEwr0.net
>>151
陰キャ陽キャ関係なく、大多数の人はハッピーエンドが好きだからな
うわぁバッドエンドだった最高だわ、もっとバッドエンド見よなんて、明らかにキチガイだからな

164 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7b7-7OSJ):2024/02/04(日) 14:05:36.14 ID:RLwZwLzo0.net
>>1
弱男の好きなガンダムとかハッピーエンド少なくね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-9oyE):2024/02/04(日) 14:05:36.44 ID:Oobbrq9W0.net
>>144
鉄血作り直したとして
鉄華団勝利ハッピーエンド=世界のバッドエンドになるんだよ
ここら辺の理解力あるかないかで賛否両論になってるだけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfec-XlQ+):2024/02/04(日) 14:06:37.88 ID:Fdn2tzIp0.net
タイタニックは長いからなぁ
テレビで放送するのも1日では足りないし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfb5-KLri):2024/02/04(日) 14:07:14.98 ID:mbiUQdUb0.net
過去アニメではハッピーなものばかりではなかったのも確かで
(90年代後半から00年代)
それは時代の雰囲気もあったけど
当時から賛否両論の中で不満や批判の声があっても可視化されにくかった
制作側は無視できるものだったからってのがあるかな
2010年代は炎上対策として、炎上しそうなものは消す方向にどんどん行った
バッドエンド的なもの、暗いばかりの話もその過程で消えたと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 14:08:51.46 ID:wGqGexVU0.net
ただ、オタクが好む女の子は都合のいい人形ばっかだよね
怒ったりしても可愛いのうちに入るただの記号で
あんたなんて!お前こそ!みたいな、あんなものはケンカとは呼べない
実写だとある程度人格や意思があったりするんじゃない?
面倒くさいともいえるが

169 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f2e-SsRi):2024/02/04(日) 14:08:55.16 ID:iWM/9ykN0.net
なろうとかハッピーエンド以降の話だしな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 172f-denE):2024/02/04(日) 14:09:10.38 ID:JM9i4r6R0.net
>>63
ああ、ネロ死亡のハッピーエンドね

171 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 3719-JvAU):2024/02/04(日) 14:10:20.74 ID:SBwMnxh50.net
バッドエンドものっていうと最後には地球が爆発して終わる猿の惑星とかか?

172 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 97d5-JMKI):2024/02/04(日) 14:10:24.34 ID:iwD3RJBm0.net
エロゲは弱者じゃないから衰退したんか

173 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 9766-tSIf):2024/02/04(日) 14:12:43.02 ID:PQD1clN50.net
安倍晋三はハッピーエンドだったよな
マジで死んでよかったよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb2-11P2):2024/02/04(日) 14:14:26.48 ID:XGTtyYhW0.net
一般向けの方がハッピーエンドばっかりじゃね?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-vz20):2024/02/04(日) 14:15:04.14 ID:pNvdiXmEd.net
ジプリ系はハッピーエンド
ロボット系アニメはエヴァ、Z等バッドエンド系多い
ジャンプ系はハッピーエンド
明日のジョーはハッピーエンドになるのか?あれは

ゲームはマルチエンド系ならバッドエンドもある

176 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-YNXW):2024/02/04(日) 14:16:17.71 ID:0fG83+M40.net
学者ならきちんと数字出してほしい

177 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ bf87-jSnV):2024/02/04(日) 14:16:36.27 ID:kPOfviwW0.net
夢オチとか仮想現実系の徒労エンドが一番キツいな
今までやってきたことはなんだったのかってなって

そこんとこいくと
指輪物語の大団円だけど力の代償はキッチリ請求しますよエンドはたしかに見事だわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfb5-KLri):2024/02/04(日) 14:17:07.43 ID:mbiUQdUb0.net
BADまでいかなくても
ハッピーじゃない、一抹の後味の悪さとか残るもののほうが
心に残るって部分はあったりする
鉄血とかも評価はともかく終盤は見てた人の心には強く残ってるよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-by7P):2024/02/04(日) 14:17:40.64 ID:8/p+cVST0.net
いやまあ、
シン・エヴァンゲリオンで証明されただろ

キャラ当人が幸せでも、オタクが望む結果にならなければああなる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-vz20):2024/02/04(日) 14:17:41.13 ID:pNvdiXmEd.net
>>149
北野武映画はバッドエンド多い
花火
キッズリターンなどなど

たけし映画でもエンタメに振ってるやつは
ハッピーエンドが多い気がする

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b6-dZsi):2024/02/04(日) 14:17:41.63 ID:GoQTH2UQ0.net
>>175
ジブリは全然ハッピーエンドじゃないよ

182 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7af-YNXW):2024/02/04(日) 14:19:47.78 ID:0fG83+M40.net
>>162
長期連載でバッドエンドだと受け入れられづらいだろうな

183 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 14:20:03.29 ID:sPNgzVGm0.net
具体的によろしく

184 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 3719-JvAU):2024/02/04(日) 14:24:40.08 ID:SBwMnxh50.net
>>180
キッズリターンはバッドエンドとは違う気がする
もちろんハッピーエンドでもないが

185 :安倍晋三 (ワッチョイ 9f0d-eGFz):2024/02/04(日) 14:25:07.13 ID:S1p78F590.net
弱者男性の天敵である韓流ドラマもほとんどハッピーエンドだろ

186 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f77a-16H+):2024/02/04(日) 14:25:44.52 ID:A0OqWQr90.net
オタクに限らず判官贔屓みたいなのはなくなったよな
勝ち馬に乗ろうとするやつだらけになった

187 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f77a-16H+):2024/02/04(日) 14:26:13.10 ID:A0OqWQr90.net
>>184
ビターエンドっつーのやあれは

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-vz20):2024/02/04(日) 14:27:44.23 ID:pNvdiXmEd.net
>>184
>>187
それを言ったら花火もバッドではないのかもしれないな
あれは

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfb5-KLri):2024/02/04(日) 14:27:51.17 ID:mbiUQdUb0.net
>>186
今もなんのかんの弱い方に付きたいという人はけっこういると思うが
ただ、何を、どちらを弱い方とみるかで変な転倒が起きてる人も少なくない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-vz20):2024/02/04(日) 14:28:41.86 ID:pNvdiXmEd.net
>>185
映画だとバッドも多い
それこそ半地下とか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-LBy7):2024/02/04(日) 14:33:42.07 ID:MbJLg9WK0.net
バルジ大作戦とか史上最大の作戦とか枢軸国側視点だとバッドエンドだよな。

192 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 14:33:55.35 ID:mrgnhX8K0.net
まあ鬱クラッシャーはその手の界隈では人気だわな
コブラだのロム兄さんだのテッカマン集団だの

193 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7fe1-bQ6r):2024/02/04(日) 14:34:20.25 ID:Fo+OTSGK0.net
まあポップカルチャーもそんなもんでしょ

194 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ f7b1-7OSJ):2024/02/04(日) 14:37:35.88 ID:FijpxfMR0.net
昔はバッドエンドが嫌いだったのに歳とったら真逆になってきたわ
ハッピーエンドを見ても「そう上手くいくわけねえだろ世の中舐めてんのか」と思うようになった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f73b-jSnV):2024/02/04(日) 14:38:02.72 ID:tB5X1Piy0.net
アニメは子供向けだからだろ
アホか

196 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 14:39:26.56 ID:mrgnhX8K0.net
>>171
最後以外全部バッドエンドで終わるシリーズだろあれ

197 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 14:41:58.87 ID:mrgnhX8K0.net
>>146
ラノベは最後まで終わらせられるだけまだ有情だろ

198 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7fca-oikt):2024/02/04(日) 14:42:42.61 ID:0ZtY7j8y0.net
>>194
俺は逆だわ
創作物までバッドエンド見たくないわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5700-it8k):2024/02/04(日) 14:44:30.19 ID:Wi3G3Lij0.net
昔のアニメとかやたら家族が惨殺されてたな
OVAとか金かけてやることがエログロだし
今の方が絶対いいわ

200 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 14:46:11.05 ID:mrgnhX8K0.net
>>111
というより現実社会の生活が過酷すぎて創作でもバッドエンドだと許容量超えて耐えられなくなる奴は多いのだろ

201 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW bf65-2HcD):2024/02/04(日) 14:46:49.08 ID:QLTMjE140.net
メイドインアビスとかファフナーとか不条理系好きだけどなあ

202 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ d7ac-jSnV):2024/02/04(日) 14:46:59.30 ID:4n15hIch0.net
😍「このヒロイン可愛くて好き」
主人公と結ばれる
😄「ハッピーエンド」
これこいつにとってハッピーエンドか?

203 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 14:51:10.78 ID:mrgnhX8K0.net
>>84
薄い本の類ならそれは山ほどあるんじゃないの

204 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 14:53:53.37 ID:mrgnhX8K0.net
>>179
エヴァそのものが実態はゲンドウの一人芝居というのは以前から見えていたことだろ

205 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スップ Sdbf-JwOg):2024/02/04(日) 14:56:03.78 ID:xNkiE9mmd.net
キャラ殺すと続編で使えなくなるからね

206 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7fa2-JoLw):2024/02/04(日) 14:56:42.42 ID:kqlpmi2L0.net
>>14
誰から?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-denE):2024/02/04(日) 14:58:37.65 ID:wGqGexVU0.net
>>165
アホくさ
誰が鉄火団勝たせろと言った
そもそもあれは負けたから批判されてるんじゃなくて単に雑だからだぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-b7t/):2024/02/04(日) 14:58:39.36 ID:/b9f8Bwi0.net
>>84 今そこにいる僕
ヒロインは異世界にいって毎日レイプされた。なんとか殺して脱出したが、最終的に妊娠、出産を余儀なくされる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb2-11P2):2024/02/04(日) 15:00:09.08 ID:XGTtyYhW0.net
>>208
その子ぼくのスチームアイコンw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff85-B3cs):2024/02/04(日) 15:03:28.80 ID:K3t2rcMe0.net
>>128
タイタニックはキャルドンから離れてるしハッピーではないがグッドエンドじゃない?
バッドなら許婚と結婚して鬱屈して過ごしてそう
鬼滅は知らない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff85-B3cs):2024/02/04(日) 15:04:04.88 ID:K3t2rcMe0.net
>>210
間違えた
>>145

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1737-RSF6):2024/02/04(日) 15:04:49.12 ID:XTTHZsni0.net
>>208
ヒロインちゃうやんけ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f70d-9oyE):2024/02/04(日) 15:05:40.54 ID:Oobbrq9W0.net
>>207
その雑な部分を整えたらハッピーエンドになるのか?

214 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-kvBe):2024/02/04(日) 15:06:19.99 ID:XicqV35S0.net
ロマンスやファンタジーというのはハッピーエンド。近代文学はロマンやファンタジーの逆張りから生まれたわけでね。ドン・キホーテとか

215 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1775-9/Nx):2024/02/04(日) 15:07:58.44 ID:lFyaivhB0.net
バッドエンドだと解決してないじゃんって思うんだよね

216 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-kvBe):2024/02/04(日) 15:09:35.61 ID:XicqV35S0.net
はるか昔には悲劇と喜劇という区分もあった、悲劇というのはバッドエンド、刺激というのはハッピーエンドなわけね。

217 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5766-0z5R):2024/02/04(日) 15:10:10.80 ID:+MhRx50o0.net
頭の中が弱者男性なので
小難しい哲学とか不条理な現実は理解できないのです
なので女の子がキャッキャウフフしてるアニメしか見れません

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-eGFz):2024/02/04(日) 15:10:42.41 ID:g8j28r5J0.net
泣きゲーやセカイ系でバッドエンドに辟易したアニヲタが
辿り着いた先が京アニやきららのような美少女動物園だったんだよ

219 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-kvBe):2024/02/04(日) 15:11:57.67 ID:XicqV35S0.net
シェイクスピアの四大悲劇も全部バッドエンドであるねw ハムレット、リア王、マクベス、オセロ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-by7P):2024/02/04(日) 15:13:23.15 ID:8/p+cVST0.net
>>204
見えててあの始末だからなー

オタクの絶叫ぶりは一つのモデルケース

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-KjRk):2024/02/04(日) 15:13:54.32 ID:5Yb2j6sN0.net
>>217
むしろ女の子がキャッキャしてるアニメのファンって小難しい心理考察してるイメージある

222 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-kvBe):2024/02/04(日) 15:14:39.76 ID:XicqV35S0.net
ギリシャの三大悲劇詩人といわれるアイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデスもバッドエンドの作品ばかり書いてるよねw

223 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 15:15:01.65 ID:mrgnhX8K0.net
>>219
なお水魔ことテンペスト
あれシェイクスピア晩年の作だろ

224 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-kvBe):2024/02/04(日) 15:16:13.72 ID:XicqV35S0.net
>>223
テンペストは喜劇じゃないの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1737-RSF6):2024/02/04(日) 15:16:15.84 ID:XTTHZsni0.net
シェイクスピアとか読んだの昔過ぎて内容忘れたわ
やたらと古語多いし

226 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 15:18:00.85 ID:mrgnhX8K0.net
>>224
夏の夜の夢も喜劇だな

227 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fee-BPPw):2024/02/04(日) 15:19:26.73 ID:mrgnhX8K0.net
>>222
ソクラテスを告発して殺した奴も悲劇作家だな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f1b-UQDc):2024/02/04(日) 15:20:06.48 ID:elv4odZW0.net
>>35
これ割と的を得てんだよな
最近の若者というか30代そこそこのいい年した中年未婚弱男が多いわ

229 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-TXAK):2024/02/04(日) 15:21:42.53 ID:XicqV35S0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
ギリシャ時代は悲劇と喜劇をひとりの作者が書けるとは思われていなかったが、中世になるとシェークスピアやダンテなどは悲劇も喜劇もかくわけであるねw

230 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d714-Gkd9):2024/02/04(日) 15:22:39.72 ID:MQ4TZTMD0.net
よくできたハッピーエンドを人は王道と言う

231 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-TXAK):2024/02/04(日) 15:23:12.08 ID:XicqV35S0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>227
そうだったかな? ソクラテスを訴えた悲劇詩人か喜劇詩人可は知らんが、三流詩人であったことは伝わってるね。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-rVZG):2024/02/04(日) 15:24:43.14 ID:2/pOFuTid.net
まどマギ

はい論破

233 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 17b2-TXAK):2024/02/04(日) 15:26:47.69 ID:XicqV35S0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
中世の騎士道物語というのは、ほぼハッピーエンドなわけだが、それを読みすぎて頭がおかしくなったドン・キホーテの物語は悲劇と喜劇のハイブリッドな物語になるわけであるねw

234 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fa2-e9uw):2024/02/04(日) 15:27:17.63 ID:+qKpb96i0.net
バッドエンド嫌いとは少し違うんだが
ホラー映画のラストが幽霊や怪物を退けたと思ったけど
実は……みたいなのばっかりでうんざりしてるので
たまには完全に調伏して欲しい
ワンチャン続編ある?って卑しさも感じるし

235 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:32:13.49 ID:mrgnhX8K0.net
>>229
まあシェイクスピアは矢立肇説もあるからな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:32:47.35 ID:XGTtyYhW0.net
>>234
分かる
もう飽きたよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:37:59.37 ID:OrIa7SA00.net
現実が辛い時にハッピーエンドを見たくなる感覚がわからん
そういう時に寄り添ってくれるのがむしろバッドエンドじゃん
バッドエンドの方がより優しさを感じる

238 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:38:44.49 ID:N8S8ealF0.net
バッドエンドを楽しめるのはまだ若い子供だけ
散々辛い目にあってきたオッサンが何故わざわざ苦しみに行くのか…

239 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:40:14.62 ID:v09p7sBf0.net
>>113
ぬるい原作レイプまじで嫌いだわ

240 :番組の途中ですがルフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:42:10.69 ID:rlAp7i/k0.net
自分がずっとアニメに限界を感じてる理由がこれ
無理やりハッピーエンドに持ってって結局台無しにした作品が多すぎる
茶番の鬱展開なんちゃってシリアスには本当にうんざりだw

241 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:43:39.75 ID:SBwMnxh50.net
>>240
>無理やりハッピーエンドに持ってって結局台無しにした作品

例えば?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:46:51.55 ID:OXNdssbr0.net
文学や映画は見て考えるということがあるけど、アニメは見てるやつが気持ちよくなればいいというだけのくだらないものが多いからと思う

243 :Ikhtiandr :2024/02/04(日) 15:48:33.75 ID:dXGce/prd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
ドン・キホーテはオタク的コンテンツにハマったコドオジが初老になって発狂する物語なわけで、やはり現代的なストーリーであるといえようw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:51:51.14 ID:pPOro2kD0.net
映画なんて2時間もあれば終わるけどアニメは3ヶ月  
漫画は数年かかるからキャラに愛着も湧くんだろう

245 :番組の途中ですがルフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:52:17.59 ID:rlAp7i/k0.net
>>241
堪忍なの一言ですべてをなかったコトにする糞アニメとか、カタワーなキャラを
大きく前面に出しときながら、元通りの健康体に戻りましたエンドとか(こいつは
あまりにムカついたので続編は未視聴w)とか、数えればきりがない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:54:30.59 ID:ygIN0O5N0.net
昨今だけじゃなくて昔から視聴者からのドラマの主人公を不幸にしないで!的な抗議はあったんだけどな。

247 :Ikhtiandr :2024/02/04(日) 15:57:44.02 ID:dXGce/prd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
近代小説ってのは、主人公が抱いていた夢や願望が現実の前に脆くも敗北してゆく幻滅の物語なわけで、構造的に理想主義、正義が勝利するというハッピーエンドとは敵対してるわけであるねw フローベールの小説がそうだし

248 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:00:34.52 ID:0SZ6Brrd0.net
映画はそんなにバッドエンド多くないでしょ
関わる人が多い映画ゲームアニメはバッドエンド少ないイメージ
作者一人で完結する小説漫画インディーズゲームはバッドエンドの物もぼちぼちあるような

249 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:03:26.27 ID:D8Vp8hs90.net
パワポケ好きぼく
ビターエンド派です

250 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:06:11.35 ID:B5FexQJR0.net
どうあがいてもデッドエンドの世界なんだ
それくらい許してやろうよ

251 :番組の途中ですがルフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:08:32.90 ID:rlAp7i/k0.net
自分が典型的なハリウッド映画が嫌いな理由もこれで、アマプラにある
B級映画の中に結構名作が隠れてることが多い
ま、悪魔でも自分にとっての話だけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:08:48.66 ID:5OTCzRLx0.net
古典文学の主人公は神の血をひく英雄=半神であったりするわけだけど
古典のパロディである近代小説の主人公はそこら辺にいる普通の人物
なろう小説は歴史的な揺り戻しというか「普通に考えて何の力もないただの人間が主人公なんか張れるわけないじゃん!」っていう異議申し立てかと思ってる

253 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:03:55.97 ID:p4FNvyA80.net
頭がハッピーセットだから脳死したハッピーエンディングを求めるんでしょ
なろうみたいに頭がハッピーじゃないと読み物として見てらんないのが台頭してる時点で気付けよ

254 :🏺 :2024/02/04(日) 17:19:02.08 ID:CuNA58qV0.net
馬鹿者は映画ドラマアニメ漫画などの創作物は自分の気分を良くしてくれるドラッグのように消費している
愚か者

255 :🏺 :2024/02/04(日) 17:21:35.78 ID:CuNA58qV0.net
80年代のハリウッド映画が最高で
ターミネーター2とラピュタが至高と言い張るジジイもはよ死に絶えてくれ

256 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:24:36.91 ID:OqPCrGI4a.net
なろう系なんかは
どう考えても倫理的に悪に分類されるキャラクターでも作中で自分に都合の良い事しか起こらずそのままハッピーエンドを迎えちゃうからなんだかなあって感じよな

257 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:26:27.64 ID:FiPH+y5W0.net
オタクはバッドエンド好きなのに

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:27:55.01 ID:wPXZUWvZ0.net
そりゃジャンクフードと高級料理は違うよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:28:01.44 ID:VByQjq+b0.net
物語は大団円で終わるのがいいに決まってるやろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:32:31.46 ID:sC7+G5Us0.net
ホラー以外でバッドエンドで終わる作品ていうほどあるか?

261 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:34:21.53 ID:jayUzTiN0.net
エンタメはハッピーエンドにしないと売れないでしょ
実写でも同じ

262 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:36:09.03 ID:i3CfzUjX0.net
コラボイベントの時くらいハッピーにさせてもいいダロウ?
https://i.imgur.com/RlZB4cZ.jpg

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:55:11.80 ID:2MLCCco50.net
あまりにもご都合主義で主人公が無双しまくると馬鹿にされてるように感じる

264 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 18:04:36.34 ID:6ldGLBfR0.net
駄目な映画を盛り上げるために簡単に命がすてられてく違う僕らが見ていたいのは異世界無双なろうだ

265 :🏺 :2024/02/04(日) 18:25:48.60 ID:Ks1FWJyY0.net
エロゲとかバッドエンドとかビターエンドめちゃくちゃ多くないか?
たぶんドラマよりハッピーエンドの割合少ないぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:28:40.29 ID:NYjsCholH.net
物語とは価値の対峙でありそこで為される価値の相克は本質的に
人類の福利厚生の向上の為にある

人類を幸せにするハッピーエンドじゃないってのはそもそもが失敗なんだよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:31:30.65 ID:NYjsCholH.net
>>247
それ、アメリカンニューシネマとかその辺りの話でね?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:36:42.23 ID:eZBsc54D0.net
文学とか良質で人生の深みを描く物語みたいなものとキャラアニメってのはそもそも別物で、深夜アニメの大半は飼育ゲージのペットを愛玩する目線で見てるんだからその動物が突然殺されたりしたらそりゃ許せないだろうって
オタクアニメは好きじゃないけど、20世紀の物語の凝り固まった価値観から批判するのは幼稚だし芯を食ってない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:41:29.24 ID:NYjsCholH.net
その良質とか深みとか精神分析の更に劣化みたいなもんが
あると思ってたのが色々問題なんじゃねぇかなぁ
演劇レイプの根本だろ、あれ

270 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:44:38.35 ID:jJBDk9/v0.net
>>268
おかげで飼育ゲージの文脈に沿ったうえで愛玩動物をぶち殺す虚淵なんか新規性ゆえか持て囃されるんだよなあ

271 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:55:02.12 ID:XAknUXVSa.net
打ち切り漫画はだいたいビターかバッドで終わるけど

272 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:56:11.41 ID:mrgnhX8K0.net
バッドエンドにさえすれば名作になるわけじゃないからな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:58:51.37 ID:VB9bYUM90.net
はいゴジラ-1.0

274 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 19:00:57.82 ID:l2JCOTK00.net
『18:00~VCJウォチパ(観戦)#MRGWIN』
▽VCJ 2024 スプリット1/リーグ戦初戦
「ムラッシュゲーミング VS ノーセプション」
▽VALORANT/eスポーツ

ttps://iplogger.info/2TU4H7.tv

275 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 19:17:25.18 ID:b8Jnwy0P0.net
となると、ハッピーエンドを叩いているのもまた、同じオタクではないだろうか。

というか、わざわざオタク向けのコンテンツを叩く者なんて、ほぼほぼオタクである。自分の気に入らない属性を叩くオタクなんて昔からいる。
一方で「ハッピーエンドのオタクコンテンツが云々」とか言われても、オタクではない普通の人やらリア充の人なんかは「あ、はぁ」って思うだけ。

オタクを叩いているのは、ほとんどがオタク。つまり、同族嫌悪なのだ。僕もガンダムのコラムを書くが、批判してくるのも100%ガンオタだし。だとしたら、あんまり気にしなくていいのではないだろうか。



276 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 19:17:47.47 ID:5dp3q67od.net
大衆向けエンターテイメントの基本はハッピーエンドじゃない?
それをオタクだけにくくるのは悪意あると思うわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 19:19:04.46 ID:zQZM2Qfa0.net
富野由悠季作品見てから言えよ

278 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 19:19:17.40 ID:b8Jnwy0P0.net
>>276
結局そう言ってるぞ>>275
そもそもオタクを叩くオタクに過敏になるオタクキモいって記事だから🤣

279 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfdb-qUKu):2024/02/04(日) 20:03:06.90 ID:i3CfzUjX0.net
https://i.imgur.com/9ORvbfH.jpg

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3750-b7t/):2024/02/04(日) 20:08:06.67 ID:/b9f8Bwi0.net
ビターエンド→一応の問題解決はしたが、犠牲が大きかったりまだ未解決の部分が残っていたりと手放しでは喜べないエンド
メリーバッドエンド一切問題解決はしていないが、本人達だけにとっては幸せなエンド

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f55-OA8e):2024/02/04(日) 20:18:43.88 ID:wkWwfgBU0.net
登場人物が死ぬなんて文学でも映画でも当たり前なのに
アニメや漫画で死人が出るとオタクは「神作品」だの「神展開」だのと大喜びするんだよな
しかもある有名ゲームへの論評では「死んだ女が生き返らなかった。素晴らしいシナリオだ」
一体どういう審美眼だ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sdbf-tjaG):2024/02/04(日) 20:36:40.29 ID:bioWV0D1d.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部でした
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せていました
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定されたことあります(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました

283 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:41:10.39 ID:a4BCnXPKd.net
そうか?
マンガアニメ特撮とバッドと受け取れるものがゴロゴロしている気がするが

284 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 22:56:21.07 ID:VLcEqhIP0.net
>>245
舞himeはゲーム版だとどのエンディングでも死んだキャラ生き返らないからかなり後味が違ったな
特に堪忍なで済ませた張本人がどうやっても死ぬし

285 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄 :2024/02/04(日) 23:00:35.94 ID:VXX0Fx310.net
現実はがむしゃらにくるし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:25:20.81 ID:vniv+nPx0.net
今は本当にあらゆるジャンルでわかりやすいものばかり求められてるよな
高尚ぶるなやカスという憎悪を感じるんよ。ついにはラッセンの絵を評価する評論まで出る始末。世も末。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:47:13.63 ID:0cjtEuhh0.net
文学や映画好きが好きそうな
ウジウジ内省的ナルシズム&スノビズムの世界がほんと気持ち悪い
おぇっおぇっ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:57:11.31 ID:wLp3HCoI0.net
>>247
それでもフローベールの19世紀まではまだ、作者が最終的な答えを知ってたんよ
20世紀からよ。作者自身も答えを知らんという作品が主流になったのは。ぶっちゃけラノベは近代小説以前に逆行してる変態現象

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 01:07:05.06 ID:PbOABzmh0.net
基本的に鬱エンドというかスッキリしない終わり方
が多い押井守もチー牛オッサンに嫌われてるよね

290 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 01:15:43.48 ID:oyDFFYLM0.net
バッドエンドはいいけど
うしじまくんとか血の轍みたいな終始暗い話は無理

291 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 01:20:48.55 ID:XEMTjjI80.net
https://i.imgur.com/POKdUWu.jpg

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 01:23:17.45 ID:Slw/e0on0.net
バッドエンドよりハッピーエンドで上手に終わらせる方が難しいと思うけどなあ
三流作家にコメディーは難しいように

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 01:24:58.08 ID:wLp3HCoI0.net
>>292
単にいまの時代、ハッピーエンドは説得力を持ちにくいという話なんよ
ボルヘスはハッピーエンドが通俗的なものとされるようになったのは、我々自身が明るい未来を信じられないからではないかとか言ってたが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 02:01:34.50 ID:UnGoPWzE0.net
>>288
ラノベの中にはパクリ元の作品が完結してないから続きを書けなくなって自然消滅なんてのもあるな

295 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 02:02:23.03 ID:UnX8/5vb0.net
20年くらい前に鬱だの泣きゲーだのよくわからん終わり方のやつだのを持て囃してたのは強男がオタクやってたのかな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 02:03:29.89 ID:UnGoPWzE0.net
>>292
今のラノベはそれ以前の問題
乗り越えるべき困難そのものが存在しない
出版社が素人小説でぼろ儲けしたくて、そういうものしか売れないという風潮をでっち上げた

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 02:05:00.45 ID:UnGoPWzE0.net
>>295
あれは単にオタの加虐性があらわれていたんだと思う
ひどい目に遭うのはいつもヒロインの側だし

298 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 02:18:47.25 ID:ilnkAgIY0.net
>>295
ヒロインが死んで泣ける化け物化して泣けるのバカのひとつ覚え
チー男版スイーツ()

299 :名無しですよ、名無し! :2024/02/05(月) 02:21:14.18 ID:6lxOhiun0.net
アニメゲーム漫画は娯楽で小説映画は大半が娯楽だけど一部文学ってだけの違いだろ
じゃあ娯楽と文学の何が違うかつーと娯楽は勝利の物語で文学は敗北の物語ってだけだ
困難な世界に突如快男児が現れ世界を救うなり混乱巻き起こすなり改変する勝利の物語が娯楽
主人公が世界によって打ちのめされたり敗北することによって考え方を改めさせられる敗北の物語が文学
当然カタルシス得るために選ぶのは勝利の物語ってだけだ

300 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 02:27:46.49 ID:i29XpfNu0.net
現実が辛いのに創作物でまた辛い思いしたいのか? そうはならねえだろ
自分に寄り添った作品なら読むんだろうけどな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-nRF/):2024/02/05(月) 04:35:24.02 ID:1FRim5hM0.net
弱者というか普通っぽい主人公をバッドエンドに持っていくと身も蓋もなくなってしまう😢

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:04:06.31 ID:YlJCKlEw0.net
これはちょっと腑に落ちないな
現代の創作でバッドエンドが容認されてる方が稀だろう。何故なら多くは商業エンタメだから
映画だって原作の鬱エンドを救いのある結末に改変することが多いし
鬱エンドの映画があったらむしろそれが却って話題になるぐらい稀

303 :Ikhtiandr :2024/02/05(月) 05:08:06.73 ID:YfYyBt9S0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
小林秀雄は小説はバッドエンドでもいいけど、映画はハッピーエンドじゃなきゃ駄目だろう、などと書いてたよね確かw

304 :Ikhtiandr :2024/02/05(月) 05:10:00.66 ID:YfYyBt9S0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>267
映画の話ではなく小説の話じゃ。アメリカン・ニューシネマってのは近代小説的なのか?

>>288
アバンギャルド、シュルレアリスムだな。無意識による自動筆記

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:23:57.98 ID:1FRim5hM0.net
古い作品でも貧乏人の悲劇を見世物にしてるようなのは胸糞悪い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:31:41.04 ID:wLp3HCoI0.net
>>302
けど最近話題になったアイスランドの映画でLAMBってのがあるんだけど、そういうのにすべて逆行してるのに日本でもヒットしたのあるんよ
登場人物3人だけ、アイスランドのなんもねえド田舎が舞台、体が人間の子羊が生まれるという訳わかんねえストーリー、台詞が少なくて説明も無いからどういうストーリーかもわからん、おまけにバッドエンド
しかしそういう映画が好評を博したことに希望を感じている。監督インタビューを見ると、説明過剰、わかりやすさ過重の現代へのアンチテーゼだみたいに言ってたし

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:34:09.36 ID:wLp3HCoI0.net
>>304
シュルレアリスムもその一環だけど、19世紀の文学と20世紀の文学の決定的な違いは「神の死」の以前/以後って事なんよね
ハッピーエンドも、世界の問題に対する安易な回答も嘘くさいものになったから20世紀は小難しい作品が多い

308 :Ikhtiandr :2024/02/05(月) 05:38:25.27 ID:YfYyBt9S0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>307
近代小説とは不在の神、超越論的実在を求めて主人公が足掻く物語であると、「小説の理論」を書いたルカーチが指摘してたね。 それは近代小説一般を説明する理論であったねw

309 :Ikhtiandr :2024/02/05(月) 05:45:33.59 ID:YfYyBt9S0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
ルカーチによれば、近代においては小説が叙事詩に取って代わるわけで、叙事詩の表現する世界は英雄と神々が問題なく共存し、自己批判の意識など微塵もない宗教的世界であるならば、小説の表現する世界は神に見捨てられ堕落した世界なわけであるねw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:46:11.43 ID:wLp3HCoI0.net
>>308
近代小説に限らず、文化なんて大体それだと思うんよね。無神論者だろうと神なき日本人だろうと関係なし、多かれ少なかれ「絶対」との直面なしに文化なんて生まれんのよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 05:48:08.72 ID:Hf/YYhlsd.net
>>1
前提からして恣意的な答え誘導のクズ質問おつ

312 :Ikhtiandr :2024/02/05(月) 05:53:22.09 ID:YfYyBt9S0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
>>310
まあ中世日本にも叙事詩はあったね。平家物語とか太平記とか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 06:05:45.71 ID:e9Ovl2j20.net
バッドエンドってひねくれものが好みそう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 06:43:59.87 ID:FKVYbFac0.net
弱者男性には希望が必要だからな。
絶望エンドは何度も体験してて
思い知ってるし。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 06:52:31.29 ID:EvyMJEbD0.net
悪の法則は画面に写らないところで状況悪化してく感じが面白かった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-RYn1):2024/02/05(月) 06:58:06.66 ID:d/A+B7noa.net
最近はバッドどころか終わらないから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9d-MO48):2024/02/05(月) 06:59:56.21 ID:4kGU/wdb0.net
頭がハッピーセットだからだろ

318 :◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ f77e-7OSJ):2024/02/05(月) 07:15:13.58 ID:Fb67nhhy0.net
もし人気が出た場合いくらでも続けたいと考えているなら
ハッピーエンドのほうが無理なく続きを描けると思う
もちろんバッドエンドでもそれは可能だけど

319 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57dc-JMKI):2024/02/05(月) 07:21:01.69 ID:pV6Aeeao0.net
彼岸島は各エピソードはバッドエンドで終わったり不条理な展開になったりすることが多いじゃん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 07:42:10.22 ID:ss1OOYlgH.net
>>296
超えるべき困難の苦行主義で何も生み出さないじゃん、ってのが分かったのが21世紀やで
その果てにあるのが虐殺だってちゃんと示したのが進撃の巨人

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 07:54:17.11 ID:ss1OOYlgH.net
更に端的に言えば「近代小説はジョブスの精神もゲイツの精神も導出できなかった」
それ、人類の福利厚生に寄与しないよね? と言われて
上から目線の困難や共産主義者の総括めいた自己批判は
虐殺するわイノベーションは起こさんわで有害無益化すんだよ

今、絶対と向き合うとしたらジョブスになる。文学も映画もスマホ作んねぇじゃん
一番近いのがプラットフォーム革命のなろうで、これに近いことした作家が
アニメ漫画ラノベゲームのコンプレックスを一人で作ったあかほりさとるだよ
もう一つ言うならなろうは内容以前に「作れる」という事の革命


近代小説とやらはイノベーションを何もしてないだろう?
その精神、何に役に立つの?

322 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:37:34.08 ID:v/k4klol0.net
いやむしろ弱男はバッドエンド好きだと思うけど
逆に普通の人の方が「こんだけ見て来てこれかよ時間損したわ!」みたいな反応多い

でもまあ一番バッドエンド好きなのは女だな
あいつらどんだけバッドエンドサッドエンドビターエンド好きなんだ

323 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:39:09.71 ID:uIAeMqrSM.net
>>306
海外はヨブ記の教養があるから不条理な不幸を受け入れられるけど日本はそういう下地がない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 10:17:38.16 ID:/I6CO3ht0.net
漫画とかアニメも短編とか短めならバッドエンドもあるような
やっぱ漫画は何年もかかったりするからバッドエンド求める人少ないんじゃないか?

325 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 10:18:57.00 ID:HMOErC1g0.net
エヴァはどっち?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 10:20:39.13 ID:TrNwK5MS0.net
負けたけど勝利ヨワーー!!

みたいなホルホル回路はプロ級なのになヨワオは
作品にはわかりやすい勝利を求めるんだな

327 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/05(月) 10:26:21.79 ID:1dWQLY6C0.net
ヤマトタケルの時代から英雄の志半ばでの非業の死ってのは好かれてるんだよ
物語もそこから続きようがないのでしっかり締められるし

328 :安倍晋三 :2024/02/05(月) 10:27:19.93 ID:m7nayIvI0.net
むしろハリウッドの方がそういう縛りは強かったんだよね
まあ商業作品だから仕方ないところはある

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 10:31:54.00 ID:+Z+0pwpD0.net
>>323
イザナギとイザナミの話なんかようできてるやん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 12:43:55.09 ID:tHOOTc6v0.net
俺はナポレオンだ!って言って金貸しババア殺したらやっぱ俺ナポレオンじゃないわとか心病み出して都合よくかわいい売春婦に心救ってもらう方がなろうよりやべえだろどう考えても

331 :番組の途中ですがルフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7a-tydm):2024/02/05(月) 16:00:54.21 ID:Mvx0YIbV0.net
これってミザリーに出てくるババアの心理と同じだと思う
そいつらに忖度した結果だとしたら、アニオタは危険だから云々は
必ずしも間違いではないのかもしれないw

332 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 17:29:18.77 ID:XEMTjjI80.net
https://i.imgur.com/D0wxCg6.jpg
https://i.imgur.com/zwnmRfY.jpg

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:39:47.51 ID:Ty5UH9XE0.net
ストーリーを楽しもうからいつの間にか現実から目を背けように変わっていった気がする
昔の二次元コンテンツって無職が問題になってるのとか社会風刺してる節がちらほら見てとれたが今のやつってこれらを省きたがる風潮あるよね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:43:38.72 ID:2s0P22Fb0.net
つほやららかえおらやくちをためえておる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:47:03.32 ID:LOBx575E0.net
セックス
ひろきよ
ヒッキーみたいな多少の耐火性能とかは
炭水化物扱いから除外する

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:04:15.26 ID:KStB5q2M0.net
ビヨンドは全日残ってるからかもだが
https://i.imgur.com/9ehspuR.jpg

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:09:59.39 ID:ijsPHftFH.net
ゆなくそらるこをぬらねあやなおつなちちれよさわこへへをかかえしそこゆかやかにかうはぬしれおせりえ

338 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffd2-BPPw):2024/02/05(月) 19:28:23.91 ID:wgmf6yxB0.net
まあ早いとこ現実をハッピーエンドにでもしないとな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 00:19:08.11 ID:GYH4fK+w0.net
弱者男性の現実逃避がアニメなんだもん
本当に底辺だよな
辛いことから逃げてる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 00:22:31.80 ID:EQsHtRH30.net
文学も映画も弱男の好物やろがい

341 :安倍晋三🏺🏺 :2024/02/06(火) 00:31:22.42 ID:W8WaJAEh0.net
現実がハッピーな時代はバッドエンドがウケてたよ
傷だらけの天使とかMAXだか女のグループのやつとか
現実が厳しくなったから時代に合わなくなっただけ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H3b-HxQs):2024/02/06(火) 10:15:21.36 ID:7pAs9Yp5H.net
>>339
イジメで逃げなかった弱男は自殺してるし、
ブラック企業がから逃げなかった弱男も自殺してる
逃げた弱男だけが生き残ってる

逃げなかった弱団だけが良い弱男ってのは
まぁ嫌悪や差別だね

総レス数 342
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200