2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ経済、強烈なスタグフレーションになってしまう 平均時給の加速にもかかわらず賃金総額は減速 [434776867]

1 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 :2024/02/04(日) 13:12:16.85 ID:ISo8aRKq0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米国経済は強烈なスタグフレーションへ、1月雇用統計分析

時給の加速にもかかわらず賃金総額は減速
その賃金総額は2.3%の上昇となり、前月の3.7%から減速した。
平均時給のインフレは跳ね上がったにもかかわらず、賃金総額は減速トレンドが続いている。
結論
これがどういう意味を持つのか、ここの読者であればもう分かるだろう。労働の単価は上がっているのだが、単価が上がったために企業は全体としては雇用を増やすことが出来なくなり、企業が労働者に支払う金額全体は減っている。
つまり企業は賃金インフレに苦しんでいる。低い失業率も、労働市場で人が足りていない証拠だと言える。賃金を上げなければ人を雇えないが、企業には高い賃金を受け入れる体力がないので労働時間の方を削っている。
詳細はソース グローバルマクロリサーチ 2024/2/3
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/43990

2 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 :2024/02/04(日) 13:12:25.58 ID:ISo8aRKq0.net
どうすすs

3 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 :2024/02/04(日) 13:12:29.39 ID:ISo8aRKq0.net
しんさんたyすけ

4 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 :2024/02/04(日) 13:12:32.73 ID:ISo8aRKq0.net
がちでやばい

5 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 :2024/02/04(日) 13:12:43.27 ID:ISo8aRKq0.net
いったいなぜ。。。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:01.60 ID:TQPf7PVK0.net
ニーサに全力した人どうなるの?

7 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:13:11.10 ID:tNB8vem40.net
クレカ破産が急増してるからな

サブプラ危機の二の舞

そろそろ来るぞ

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:18.87 ID:UlS+XmIZd.net
ここ数年急激に上がり過ぎだもんな
そんなうまくいくわけねえわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:31.77 ID:JGMJAMg20.net
なんで不景気の国のかぶかってんのジャップ

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:33.84 ID:cZT0Qouo0.net
バブルは必ず弾ける

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:13:56.06 ID:KYoCTFkO0.net
ネトウヨ「日本同盟(キリッ

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:13:56.47 ID:ckp5owP60.net
流石ジャップのオヤビン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:16.88 ID:mcBZtKkO0.net
ざまーみろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:27.16 ID:JGMJAMg20.net
ジャップさんまたジャンピングキャッチして白人の生活をassistしてしまう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:14:33.32 ID:ubLTmP3J0.net
ジャップは既にグスタフレーションになってるやろ

16 :まおまお :2024/02/04(日) 13:14:48.44 ID:7sQEjxR/0.net
ポルナレフかw
説明しろ

17 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:15:08.08 ID:tNB8vem40.net
>>9
今さら止められないという結論になった

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:15:22.96 ID:5T7CmXTS0.net
他国のスタグフレーションは嬉々として取り上げるジャップメディアさん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:15:51.76 ID:LjIabco70.net
ジャップは閣議決定で否定すればいいからw
すべての責任は個人に
すべての成果を政権に

20 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:16:09.98 ID:tNB8vem40.net
マジでヤバイ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:16:11.96 ID:Asr3/D0xH.net
労働時間を削るのと、労働時間増やしてタダ働きさせるのって経済的にはどっちがあかんの?🙄

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:16:21.68 ID:ypmeUi9B0.net
時給だけ上がって給与総額が減るってつまりどういうことなん

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:16:48.99 ID:0U/bOROc0.net
アメップがスタフレっていよいよ成長神話の崩壊か?

24 :🏺 :2024/02/04(日) 13:17:19.00 ID:pZ/0u7Oh0.net
弾ける弾けるって言ってるうちはまだまだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:17:33.41 ID:Jzq35+cQ0.net
日本じゃん
米のことより日本を心配しろカス

26 :まおまお :2024/02/04(日) 13:17:52.51 ID:7sQEjxR/0.net
経済が上がるのは外国があるからでその限度は頭打ちってことだろう
そりゃ外国と貿易しているんだから1ドルで外国に家が立つはずもない

27 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:17:55.90 ID:L7iSPNCG0.net
ついに来るか?!

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:18:01.08 ID:1STIyiR+0.net
>>22
時間が減ってる
雇用者数の伸びと合わせて考えると最初の店で働ける時間が減って掛け持ちバイトが増えてる

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:18:20.95 ID:Xy42twrN0.net
この後謎の上げでナイアガラだよね昔見た

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:19:03.02 ID:8TVWRLL6M.net
嘗めんな!
日本はその百倍のスタグフレーションを30年間やってるんやぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:19:32.27 ID:Asr3/D0xH.net
>>22
週休3日制でもいけるようなつよつよ企業には有利で
それじゃにっちもさっちもいかない中小企業がやばい状態かな
何処の国も上が搾取し始めてる気がするわ最近

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:19:35.64 ID:b3fldsf60.net
ジャップは賃金すら上がらないからな

33 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:20:08.58 ID:W+5GvOti0.net
他の数字見てないから何とも言えないけど良い状態にも見える
贅沢はできないけど少ない時間で十分な稼ぎなら理想の底辺職まである

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:16.28 ID:raw93z4f0.net
この状態でトランプ当選からの移民引き締めやったら経済終わりそうだな
反移民ポピュリズムで相対的に日本一人勝ちの未来がやってくると予想

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:22.85 ID:ihTFx5U7M.net
バブル弾けたら一気に世界のカネが流入してもっとひどいことになるやろな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:20:30.00 ID:13J6aVKA0.net
カーター大統領とかを散々苦しめたあいつが帰ってきたのか
むちゃくちゃ手強いうえにその後に打った対策をもう一度打つのもできなくなってるし、下手すると資本主義の死だよね

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:41.73 ID:2+4293Xe0.net
https://i.imgur.com/Fv72euV.jpg

38 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:20:52.84 ID:BtP0+KcH0.net
円安で物価高で賃金すら上がらず実質賃金がさがりっぱなしなジャップ国はスタグフレーションじゃないんですか?

39 :まおまお :2024/02/04(日) 13:21:04.34 ID:7sQEjxR/0.net
公務員がつよつよだろう
国によっては当たり前に強くないとこもあるみたいだがw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:09.53 ID:JGMJAMg20.net
賃金上がる→単価上がる→だれも買えなくなる→ヒマになる→クビもしくは倒産

だぞ?
じっさい倒産件数ものすごい

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:21:14.75 ID:X1KqhRH70.net
工場の自動化やAIによって着実に人は不要になっていく
そろそろ理想の共産化するんじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:48.24 ID:KHW3FeWa0.net
1日8時間労働をさせる必要がないことに気づいた経営者
短期間でやめさせて人件費も下げられて生産性が上がる
損をするのは労働者だけ

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:21:48.68 ID:8b55LR1B0.net
平均賃金が上がって時短になってるんだから
労働者の健康はよくなりそうだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:21:54.12 ID:m7ePjVpT0.net
>>37
その辺は売り上げもあほみたいに伸びてんじゃん

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:21:56.37 ID:1STIyiR+0.net
>>33
十分な稼ぎじゃないからローン延滞率が増えてるんだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:22:00.42 ID:JGMJAMg20.net
5000円の時給やる!
ただし3日だけな!あとはクビ!

これがおきてるだけだ

47 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:22:02.99 ID:W+5GvOti0.net
低賃金で長く働いて給料が低い日本は地獄

低賃金で短く働いて給料が?アメリカは??

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:22:19.63 ID:RoOw1KZJ0.net
あめりかの無職は生活できないだろ

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:22:34.10 ID:OhtUGE2N0.net
日本人のが働いてるからな
フルタイムで働けるのはありがたいことなんだよ?

50 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:22:40.25 ID:W+5GvOti0.net
>>45
それもなんとも言えないな
お金を借りる人が増えるのは好景気まである

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:11.88 ID:ybSNIqRbd.net
>>42
だから株を買えって話なんだがここの奴らは株が下がると思って弾ける弾ける言っててワロテまうわ

52 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:23:14.84 ID:hUmiHpMb0.net
さようなら靴磨きさん達…😭
まあでも壺コインガチホ勢としては円安続くと海外株買えんのよね。悪く思わんでくれ
俺は円が買われるようになったら中国ハイテク株仕込みに行くアルね

53 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:23:15.24 ID:tNB8vem40.net
ちな
アメリカでは2024年に入り次々と大手企業がリストラつまり大量人員削減の発表をしている

https://www.youtube.com/watch?v=6novG7wqRkc

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:23:29.29 ID:OhtUGE2N0.net
アメリカの家庭債務率はそこまで高くないから大丈夫なんじゃないの?
韓国とかやべえぞ

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:23:31.00 ID:EsxgODt5H.net
そもそもいわゆる異次元緩和は
リーマンショックをさらなるバブルで粉飾するためにオバマとバーナンキがでっち上げたもの
クルーグマンとかいうゴミが表にでてきたのも邪魔な白川を失脚させるためだぞ
そしてオバマが黒田と安倍晋三のケツ持ちをしてジャップに負債を回した結果が今

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:23:49.35 ID:f11iFzv/0.net
バイト爆増で好景気らしいです
竹中さんも笑ってます

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:05.23 ID:RoOw1KZJ0.net
>>53
この物価高で無職は生活できないだろ

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:24:12.44 ID:1STIyiR+0.net
>>50
借り入れ需要は減ってる
延滞は増えてる
高金利だからな

59 :🏺 :2024/02/04(日) 13:24:29.19 ID:pZ/0u7Oh0.net
雇用統計信じるならインフレが再燃しそうな気がするんだよなあ…

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:24:29.66 ID:R+4XJJx1r.net
NISA推しの背景ってこれけ?

61 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:24:39.82 ID:W+5GvOti0.net
>>53
しかし失業率は低いと書いてある

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:25:05.80 ID:No+ONyAH0.net
>>9
市場を支配して独占してるからだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:25:10.00 ID:5jEqYIxW0.net
普段アメリカはーwって言ってる底辺は本当に日本もこうなって欲しいのか?

64 :🏺 :2024/02/04(日) 13:25:11.89 ID:XY5oXpid0.net
自動化

65 :\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:25:15.32 ID:UJbkqpxp0.net
やることなくてお薬に走るのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:25:21.29 ID:atWWHOoMH.net
雇用も移民にシフトしてきてるからだろうな

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:25:26.18 ID:EsxgODt5H.net
バブル潰しを拒否するとこうなるという典型
歴史が証明している

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:25:42.21 ID:13J6aVKA0.net
>>59
スタフレはインフレと不景気の同時発生だから矛盾はしてないよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:25:56.17 ID:raw93z4f0.net
米国経済は非常にしぶといが保護貿易で輸入品に関税やるとインフレになるらしいから
トランプ当選されるかがガチで鍵なんだろうな
経済界がトランプ牽制してるのもわかるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:00.92 ID:RoOw1KZJ0.net
>>63
無職が物価高望むわけねーだろ

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:26:13.56 ID:OhtUGE2N0.net
>>57
医療費高いし生保の条件も日本よりずっと厳しいし
どう考えても無職になったら死ぬよな🙄

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:26:18.26 ID:BlW1yTSP0.net
ジャップみたいにサービス残業毎日4時間とか導入すれば問題解決
奴隷労働制のジャップさいっきょ

73 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:26:21.74 ID:W+5GvOti0.net
>>58
金持ちだけが借りて貧乏人は借りなくなったってことが読み取れるかな
>>53も考えるとつまり格差が開いてると言うことになるかな

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:26:28.78 ID:e0/n1mJI0.net
岸田にはめ込まれた

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:27:06.04 ID:wckXv7uN0.net
>>1
美しい国のことを言うのはやめろ

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:27:08.24 ID:kUkhKtKX0.net
賃金総額は2.3%の上昇となり…
企業が労働者に支払う金額全体は減っている。

何いってんだコイツ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:27:09.31 ID:n+h/+8nH0.net
日本も今年は狂ったように賃金が上がるからセーフ

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:27:15.79 ID:4HOxvGNh0.net
インフレ・・・?
https://i.imgur.com/KnwZeAu.jpg

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:27:23.23 ID:CFE4EInO0.net
米中が景気減速したら地球はどうなんだよ

80 :まおまお :2024/02/04(日) 13:27:27.44 ID:7sQEjxR/0.net
経済は自分で考えないとダメw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:27:28.33 ID:1IuojSTOd.net
リフレ派これ見てどう思ってるの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:27:51.42 ID:ybSNIqRbd.net
>>63
どう考えても今の日本よりマシだろ
スタグフレーション起きてるのに賃金が上がらないから金利上げられないゼロ金利とかアメリカと比べたら地獄やんけ
韓国ですら金利3%まで上げてるぞwww

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:28:11.33 ID:iAoAsRDg0.net
いやいや(笑)
どえらいインフラしてんじゃん。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:28:34.31 ID:WPwrFxFxd.net
なるほどね。負の連鎖。

85 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:28:55.16 ID:tNB8vem40.net
ちな

アメリカでは万引きも激増

賃金上昇しても物価上昇に追い付いていないので
生活苦からカード破産になったり
果ては万引きや犯罪に走る奴も増えてるらしい

https://www.youtube.com/watch?v=NDLYQArSAIs

86 :安倍うまる🏺 :2024/02/04(日) 13:29:07.12 ID:P8Zd9W0G0.net
アメップは倒産しかけようが株価が上がればなんでもええんや

87 :🏺 :2024/02/04(日) 13:29:07.88 ID:7jJ3T2Bt0.net
ツマリ皆引退して投資の上がりで食ってるってことやね

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:29:30.55 ID:BtP0+KcH0.net
今年は円高になるおじさん「アメリカが全然利下げしてくれそうにないんけど」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:29:49.81 ID:MNRLrHq7d.net
はええ

90 :安倍うまる🏺 :2024/02/04(日) 13:29:52.62 ID:P8Zd9W0G0.net
>>53
人が減るってことは企業利益増えるってことなので株価は上がる🥹

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:29:53.84 ID:my47NdER0.net
時給は上がったけど労働時間は減らさないと企業側がもたなくなったってことは
どういうこと??仕事してるのにすぐ仕事終わって総支給も少なくなるってこと??

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:30:16.20 ID:69I7UEmA0.net
ビッグテックがひたすらに儲け続ける
俺はそれに全力ベッドしてる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:30:35.36 ID:KOP9VFyk0.net
日本がスタグフレーションだなんて言ってるとこどこにも存在しないよ
嫌儲だけ

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:30:38.27 ID:1STIyiR+0.net
>>73
言ってることがすべて事実やデータに基づいてないから意味不明
金持ちも金借りてない、というか借りれなくなってる

米銀の貸し渋りは富裕者層を対象に:サブプライムローン問題からジャンボモーゲージ問題へ
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0926

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:02.20 ID:8xJqyqRK0.net
世界が日本化を恐れているとか言ってたけどこれもうデフレの日本より下だろ

96 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:05.06 ID:NdTxh7Yu0.net
>>22
書いてあるじゃん。なんで読まないの?

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:33.03 ID:hCV3kZZK0.net
>>7
なんで時給バク上がりなのにクレカ破綻するの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:31:39.89 ID:atWWHOoMH.net
>>82
奴隷労働さえすれば最低でも生きていける日本のほうがマシと思えるけどな
お前の言うマシなやつってのは日本で言う大企業務めや公務員みたいな平均以上の生活してるやつのこと
アメリカの平均未満はホームレスかどうかみたいな日本の最底辺にあたる

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:43.91 ID:lBf1HgC20.net
日本ではスタグフレーションが起きてないってマジ?

100 :矢部晋三🍯 :2024/02/04(日) 13:31:46.10 ID:EulrWZIeM.net
米国株がどうなるのかだけ教えろ

101 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:52.35 ID:ZcnP42Fw0.net
主要都市だけだろ

102 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:31:58.38 ID:w/6/mXvo0.net
時間辺りは増えたけど時間自体が減ったってこと?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:32:18.21 ID:raw93z4f0.net
>>91
まぁそういう事だろうな

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:32:23.44 ID:ySAm9Nhe0.net
日本の賃金総額推移はどこで見れる?

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:32:25.96 ID:+O+HA+RR0.net
アメリカ版リフレ理論とも言えるであろうイエレンの高圧経済論に全振りした結果だからな
ただでさえトランプ時代に金融緩和やりまくってやばかったのに

106 :🏺 :2024/02/04(日) 13:32:29.88 ID:pZ/0u7Oh0.net
労働参加率は下がり始めている
株価上がりまくってFIREしちゃったのかな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:32:45.93 ID:raw93z4f0.net
>>100
利下げ展望が見えたら上がるんじゃね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:32:47.20 ID:iAoAsRDg0.net
>>104
目の前の箱

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:32:50.64 ID:hCV3kZZK0.net
これって韓国が少し賃金あげた時になってたやつか
アメリカはガンガン上げるからそんなの関係ねえって感じかと思ったら大ダメージやったんやな

110 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:33:17.89 ID:2WcebjtK0.net
時給が上がって労働時間が減っているなら良いことだ
ダラダラ働いてやってる感よりもよほど良い

111 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:33:39.57 ID:W+5GvOti0.net
>>85
見たけどわからんな
60%増加って言ってるけど元は?10件が16件で激増は間違った表現だし
減った地域もあると言って理由が防犯を強化だと都市ほど防犯を強化しないという矛盾になってる
まあ個人の誰かわからん感想をソースにするのはありえないな

112 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:33:43.20 ID:IgwTbVPKH.net
>>ここの読者であればもう分かるだろう。
これで、どのサイトか分かった

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:33:47.48 ID:Zxt0AHem0.net
アホみたいに利益あるのに?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:33:56.77 ID:DmivCe0l0.net
結局、物価上げれば賃金上がる説も嘘だったな

115 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:34:29.51 ID:tNB8vem40.net
>>97
物価上昇に追い付いてないからってのと
若年層は学生ローン免除措置が廃止とか
いくつかの要因があるみたいね

116 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:34:56.98 ID:uYxml/xj0.net
>>1
アメリカは商業用不動産が足を引っ張りそうな予感がする

ガンドラック氏、米経済の見通しなお厳しい-2024年の景気後退見込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-31/S85B35T0G1KW00

117 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:35:43.58 ID:W+5GvOti0.net
>>94
言ってることが事実やデータに基づいてないってデータから読み取ってるから当たり前だが
貸し渋りだから借りてないわけじゃない、むしろ借りたいけど借りれないということが読み取れる

118 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:36:02.99 ID:ySAm9Nhe0.net
労働時間減らしてるってことは事業縮小してるってこと?
店の営業時間短くしたり警備員減らしたりとか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:06.31 ID:Dg0VC4Xh0.net
あーだからダブルワークで雇用統計がいいのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:20.84 ID:ARa8oIE2p.net
賃金上がる→物価上がる は真
逆は偽

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:30.06 ID:ybSNIqRbd.net
>>95
それは今の生活水準が維持出来たらの話だろ
俺はこれから更に円安が加速して日本の底辺は地獄を見ると思ってるから頑張れば世界トップの賃金が貰えるアメリカの方が遥かに言いわ
もう日本は底辺がなんとかそれなりの暮らしが出来る国じゃなくなる

122 ::2024/02/04(日) 13:36:31.82 ID:VcSldVRF0.net
ゴミみたいなソースで草
パヨク必死だなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:42.55 ID:MbJLg9WK0.net
まさか本場ドルのジンバブエ化始まってんのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:36:48.18 ID:Xu2344rP0.net
パウエル「でも利下げはしねえつってんだろ!!!」

市場「またまた~w パウさんツンデレなんだから~ww」

こんな状態

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:37:03.81 ID:Mikk0XYm0.net
スタフレは言いすぎじゃね?
IT企業の首切りとブルカラの採用増
賃金はIT>>ブルカラ
だから雇用者数↑賃金総額↓

126 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:37:13.01 ID:Xu2344rP0.net
パウエル「でも利下げはしねえつってんだろ!!!」

市場「またまた~w パウさんツンデレなんだから~ww」

こんな状態

127 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:37:21.60 ID:1STIyiR+0.net
>>117
借りたいのに借りれないなら好景気になるわけないじゃん
そこに金が供給されてはじめて金が回るんだから
言ってることが矛盾してる

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:37:41.11 ID:ySAm9Nhe0.net
>>125
それ時給も下がらないか

129 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:39:01.86 ID:bhVs24SI0.net
メリケンの19歳のフリーターが
去年で月140万稼いで家賃60万らしいから
俺等じゃ向こうでホームレスよ

130 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:39:05.81 ID:tNB8vem40.net
>>111
アメリカでの万引きや集団窃盗の急増は他にも多くの報道記事がある

西海岸の都市では少額の窃盗なら罪に問わなくなったのも関係してるという話もある


去年の被害額は「14兆円」アメリカで急増する集団万引き
https://www.youtube.com/watch?v=r4HZMWXJHmA

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:39:20.87 ID:UkE4HRfL0.net
これ景気後退しても利下げ出来ないヤバいやつ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:39:27.99 ID:Mikk0XYm0.net
>>116
ドイツも不動産不況らしいが
中国発だよね
日本はコロナ直前がヤバかった
首都圏でマンション販売激減してた
日本が大丈夫ならアメリカも安泰だろう

133 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:39:29.82 ID:W+5GvOti0.net
>>91
合ってる
だから日本でもれいわなんかは最低賃金を景気回復の前に政府保証なしに上げることは倒産に繋がると言ってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:40:25.01 ID:TqnCnZMv0.net
こりゃ内乱あるかもしれんな
何にせよこの政策は異常やわ

135 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:40:29.22 ID:uYxml/xj0.net
中国だけじゃなく、アメリカも不動産不況が来る危険性がある

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-17/S7EPDGT0G1KW00
> 米国の銀行は23年7-9月(第3四半期)末時点で約2兆7000億ドル(約400兆円)の商業用不動産ローン債権を保有している。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:40:41.36 ID:XGTtyYhW0.net
なおジャップランドw

137 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:40:42.36 ID:FoQL+hn+0.net
「賃金総額の伸びが2.3%に減速したのでスタグフレーションです」

...は?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:41:19.10 ID:69sUpaML0.net
>>22
名目賃金が上がっても物価上昇とコストの上昇でしかないから
企業の生産性が追いつかず払えないから労働時間を削減してコスト削減に努めてる
その結果賃金が払えない、スタグフレーションの典型例
だから基本的に生産性の上昇の伴わない
資源高騰のコストプッシュインフレのときはコストカットに努めて
物価上昇に合わせて賃上げなんて絶対したらいけない
物価上昇に合わせて賃上げし続けて投資ができず生産性が伸びない
スタグフレーションが続くから
投資ができる水準にまでコストカットをしたり金利を引き下げたり
コスト分を財政で補助したり
生産性に合わせて賃金があがるようにしないといけない

139 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:41:29.30 ID:iwD3RJBm0.net
強烈ってハイパーってこと?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:42:13.73 ID:Mikk0XYm0.net
>>128
どうかね
ブルーカラーもUAWのストでだいぶ上がったりとか
俺は楽観派だから
悲観派はまた違うだろうけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:42:43.29 ID:raw93z4f0.net
パウエルがもっと早く利上げに踏み切っていればもっと違う結果もあったのでは
結果論かもしれないが

142 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:46.89 ID:j/xnekc40.net
アメリさん
ワクチンで数兆円以上売り上げ
あいてぃつよい

143 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:42:52.93 ID:uYxml/xj0.net
>>132
アメリカの商業用不動産の不況は中国関係ない
それと日本もすでに一部で影響が出始めてる

あおぞら銀行急落で保険株に警戒広がる、米商業用不動産の影響見極め
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-02/S87U9OT1UM0W00

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:43:06.56 ID:odB8nzAL0.net
日本終わったな

145 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 13:43:20.69 ID:CbVgBPKW0.net
日本なんてずっとそれやで
ドヤァ

146 :山本太郎🌞 :2024/02/04(日) 13:45:05.54 ID:W+5GvOti0.net
>>130
意味わからんことが多すぎるな
やっぱり急増と言ってる割には増加率だけ言って増加数は言わないし
政府の対策が「転売禁止」とかド間抜けにもほどがあるし
違和感しかなくて事実とは思えない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:45:14.04 ID:yay49SRu0.net
新ニーサに飛びついたやつ、どうすんのさ

148 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:46:13.26 ID:tNB8vem40.net
>>132
日本は不動産価格がピークアウトして
これからバブル崩壊ってのが業界の常識らしい

ソースは不動産Gメンだけどw

149 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:46:15.05 ID:waGPH+6F0.net
「米国で2023年に増えたのはパートタイムの仕事、フルタイムの職はマイナス」

→アメリカの雇用統計は強いと見せかけてボロボロ、利下げも先延ばしにならない。

https://pbs.twimg.com/media/GFWRlBoXUAE1jXU?format=jpg&name=large

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:46:28.79 ID:Erj/ze1P0.net
ここにトランプをぶち込む可能性が高いという
見えてる地雷を踏みに行く

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:46:46.03 ID:/b9f8Bwi0.net
労働の単価は上がっているのだが、単価が上がったために企業は全体としては雇用を増やすことが出来なくなり、企業が労働者に支払う金額全体は減っている。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:46:59.88 ID:/b9f8Bwi0.net
>企業には高い賃金を受け入れる体力がないので労働時間の方を削っている。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:14.07 ID:lH8eC95n0.net
でいつ円高に触れるんだ?

154 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:47:21.21 ID:ygH7fvN/M.net
スタグフレーションってきちんと認識するだけマシだよ
どこかの国なんて緩やかに景気回復し続けてるからな……

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:24.30 ID:Mikk0XYm0.net
IT企業のリストラって自動化より単純に不景気な気もするが

156 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:47:42.05 ID:6GRMu0L20.net
>低い失業率も、労働市場で人が足りていない証拠だと言える。賃金を上げなければ人を雇えないが、企業には高い賃金を受け入れる体力がないので労働時間の方を削っている。
良いことじゃん
日本も真似しようよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:47:42.58 ID:Yfn5j4Kz0.net
>>55
ジャップと言ってるやつが長文で語ってて草ァ

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:48:24.07 ID:OhtUGE2N0.net
>>149
ほええええなんだこりゃ
ガタガタじゃねーか(´・ω・`)

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:48:24.77 ID:DmivCe0l0.net
物価上がってガンガン売れるわけないからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:48:37.53 ID:Mikk0XYm0.net
とりあえず利下げするまでは安泰だろう
政策金利45%トルコはエルカン中銀総裁が首切りされたみたいだな
30年間マイナス金利のわーくにが破綻しない内は、高金利のアメリカが破綻するとかないだろ

161 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 13:48:50.18 ID:tNB8vem40.net
>>153
ニトリ会長とモリタクに言わせると今年は円高だそうだ

ちなみに二人は「23年は円高になる」と事前に予想して外したけどね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:49:17.47 ID:q2lgFJ8aH.net
この前の雇用統計が一見インフレ再燃かみたいな数字だったけど
中身精査したら時給アップは悪天候の労働時間減が理由みたいだし見掛け倒しみたいだった

163 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 13:49:32.34 ID:my47NdER0.net
じゃあ労働時間を3時間にして時給5000円にして副業前提の社会にしちゃえよ
そしたら人手不足なんて起きないはずだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 13:49:48.70 ID:rvLTl2yr0.net
ただ、今ってアメリカのインフレ率高くないしスタグフレーションでもないだろ。あと
経済成長自体はしているわけだし

165 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (JPW 0H9b-yXgT):2024/02/04(日) 13:50:12.29 ID:EsxgODt5H.net
>>161
ニトリはともかく森永なんてただの安倍晋三の小間使いのポジトークカスだろ

166 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 13:50:20.25 ID:CKsJkt0X0.net
はよバイデン死ね

167 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW f74e-Gr3T):2024/02/04(日) 13:50:35.72 ID:4ZKlIYMj0.net
どうなってんだ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb2-11P2):2024/02/04(日) 13:50:42.09 ID:XGTtyYhW0.net
ほんとドルの時代も終わりだなって感じだな
こんなにインフレする通貨もう誰も使わないよねw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f77-zGIN):2024/02/04(日) 13:50:48.84 ID:Mikk0XYm0.net
文ジェインが最低賃金上げたときは一時的に経済ショック来たけど
アメリカもその内慣れるだろ

170 :山本太郎🌞 ◆reiwaJQU6E (ワッチョイ f74f-jSnV):2024/02/04(日) 13:51:00.38 ID:W+5GvOti0.net
海外のことは自分の目で見れないからいつも以上に疑うしかないんだよな
報道やソースも信用できないから一応仮定で考えるけど根本的に合ってるかどうかわからないからわからないと言いたくなる

171 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 (ワッチョイW 97c9-JMKI):2024/02/04(日) 13:51:13.65 ID:AJFaXf/20.net
>>149
アベノミクスと同じ事が起こってんのか

主婦でやっていけてた家庭が食うにも困り、パートに出る
これで就業数をどやってたんだからヤバいわな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bffb-WvSC):2024/02/04(日) 13:51:16.32 ID:yuGFfxcT0.net
日本だろこれ
企業には人を雇う金が無い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 13:51:18.65 ID:69sUpaML0.net
インフレ率と金利が適正水準なら労働時間が減ったりしないし
正規雇用も増え続ける
でもそうなってないってことは
適正水準じゃないってこと
アメリカは金利を上げすぎて期待インフレ率も低すぎるから
期待実質金利が高いので投資が増えず生産性が追いついてないってことだな

174 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 13:51:32.85 ID:uYxml/xj0.net
見た目上の経済指標の話ではなく、足元が崩れかけてますよっていう事を言ってる
見た目上の経済指標の話をすればロシアだって好景気になっちまうw

175 :安倍🏺晋三 (ラクッペペ MM8f-mNQP):2024/02/04(日) 13:51:55.52 ID:rocVQ8G6M.net
>>31
日本の姿は最先端だからな
大体日本が大丈夫と手本を見せて世界が追従する
地獄の幕開けだ

176 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 13:52:27.23 ID:CKsJkt0X0.net
アジアや中東で戦争起こしたり日韓みたいな経済植民地から金巻き上げないと維持できないようなアメカスなんかさっさと滅んでどうぞ

他国の犠牲の上にしか成り立たない国など社会悪以外の何者でもない

177 :辛口ジューシー (ワッチョイW ffc7-IoCr):2024/02/04(日) 13:52:48.86 ID:+JLS7W4S0.net
不動産について言えば日本も本当に恐いよね
かぼちゃの馬車とかもあったけどさ
結局なんか有耶無耶になってる気がする
報道あるうちはまだいいんだけど、パッタリなくなってる時が一番恐いかな

178 :安倍晋三 (ワッチョイ 177d-Cdrj):2024/02/04(日) 13:52:54.80 ID:tNB8vem40.net
>>146
英語で検索してもアメリカでの窃盗や万引き急増で
サンフランシスコはじめ西海岸の都市部あたりじゃ小売店がどんどん閉店して
無人街みたいになってる地区も出てるなんてのも出てくるし
それなりに有名な話っぽいけどな

179 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 13:53:01.57 ID:sPNgzVGm0.net
>>130
アメリカの再分配機能は
しっかり働いてるじゃない!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-LBy7):2024/02/04(日) 13:53:03.30 ID:MbJLg9WK0.net
>>154
マイケルジャクソンのムーンウォークみてえなイメージかな

181 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fb8-dRex):2024/02/04(日) 13:53:06.12 ID:8Fhu8LlN0.net
>>149
ちなみにバイデンが大量に流入させてる不法移民は何して働いてんのか気になる

182 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW f74e-Gr3T):2024/02/04(日) 13:53:17.80 ID:4ZKlIYMj0.net
結局リフレが失敗したのか
金融緩和で景気回復なんて夢だったな

183 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7c9-jbRj):2024/02/04(日) 13:53:36.41 ID:ySAm9Nhe0.net
>>179
日本もそろそろ打ち壊し復活だな

184 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-uzmX):2024/02/04(日) 13:53:37.92 ID:Z9f2834Wr.net
こういう年単位のチャートのギザギザは20年、30年経てば何があったか思い出せなくなる程度の出来事
気にする事はない

185 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37a9-M7LQ):2024/02/04(日) 13:53:56.28 ID:hCV3kZZK0.net
中国もアメリカも景気悪くなったら世界恐慌にならない?
ヨーロッパは無事だったりするのか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 13:53:57.16 ID:69sUpaML0.net
金利上げすぎだからリフレじゃなくて逆だな
リフレ派ならインフレ目標をもっと引き上げろというだろう

187 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37a9-M7LQ):2024/02/04(日) 13:54:02.08 ID:hCV3kZZK0.net
中国もアメリカも景気悪くなったら世界恐慌にならない?
ヨーロッパは無事だったりするのか?

188 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 13:54:08.60 ID:uYxml/xj0.net
アベノミクスの時に日本の経済指標も見た目上は高かった
GDPは上昇してたし、貧困率が減少してたし、失業率も下がってたわけでね

189 :🏺 (ワッチョイ 97f3-7OSJ):2024/02/04(日) 13:54:16.81 ID:pZ/0u7Oh0.net
>>161
去年は証券会社とかも円高予想が多かったよ
ちなみに今年も多い

190 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7ac-snpg):2024/02/04(日) 13:54:32.72 ID:L7iSPNCG0.net
ダブルワークどころかトリプルワークしてる人もいるって

191 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 13:54:41.34 ID:sPNgzVGm0.net
>>181
不法移民の定番と言えば
飲食店の皿洗いでは?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-X+we):2024/02/04(日) 13:54:42.62 ID:yAHEccRt0.net
マジレスすると
日本とアメリカの不況は労働組合が悪い

そもそもフランスとかドイツとかスイスとか
労働組合は少人数で希望者しか入らないが
国民全体の計画を考えててちゃんと適切に政党を指導してる

日本の労働組合はアメリカの真似だが
アメリカってのは、まず自社の労働組合員の事しか考えないで
非正規どころか連合の同じ団体の他社企業もつぶそうとする
ヤバいやつがリーダー
この豊田労働組合ってのは、労組のリーダーだが全部自社に都合よい政策しか作らんので
社会が破壊される

だから俺は会社に入って入らされるシステムはやめろと言いたい

まぁ豊田とGMが日米をつぶした

193 :安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ fffd-7L0B):2024/02/04(日) 13:54:47.73 ID:hUmiHpMb0.net
株価はどうでも良いけど早くドル逝ってくれねえかな?
こちとらキャピタルフライトすら出来んのだ

194 :安倍🏺晋三 (ラクッペペ MM8f-mNQP):2024/02/04(日) 13:54:52.99 ID:rocVQ8G6M.net
>>188
日本はルールを変えてデータ詐称する挙げ句、データすらまともに取ってなかったじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b756-11P2):2024/02/04(日) 13:54:56.82 ID:KOP9VFyk0.net
中国の経済がアカンからアメリカガーしてるだけか
しょうもな

196 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 13:54:58.79 ID:CKsJkt0X0.net
>>31
アメリカの民主主義が終わったからな
少数のグローバル企業と国際金融資本が国の権益と権限を掌握して全てを決める国は民主主義ではないだろう

197 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 37c0-4Qj2):2024/02/04(日) 13:55:00.84 ID:Dw5aIC/J0.net
>>149
アメリカ人もジャップと同じように自由な生き方を選べるようになったんだね…
見てるか竹中先生…

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 13:55:05.09 ID:69sUpaML0.net
スティグリッツ

危機はレジリエンスの必要性を知らせる貴重な警鐘

モデレーターを務めたJICA緒方研究所の高原明生所長(左)
スティグリッツ氏はまず、現在起きているさまざまな危機はレジリエンスの重要性を知らせる貴重な警鐘だと指摘し、
「世界経済は、我々が期待していたほどレジリエントではないことを露呈した」と語りました。
経済問題については、目下、世界的なインフレとの闘いが続いている上、
物価高の原因は総需要の過剰ではないにもかかわらず、米国などではインフレ対策として金利を引き上げるという
金融政策が実施されているために、世界規模の景気後退局面が眼前に迫っていると述べました。
そして「世界の主要国で唯一、正しいことをしている中銀がある。日本銀行だ」と続けました。

https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20221007_01.html

199 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d7fd-Vbdz):2024/02/04(日) 13:55:20.74 ID:sijfMsP20.net
一般アメップ「じゃけんパート掛持ちダブルワークにクレカローンしまくってなんとか生きてます」
→ 上級アメップ「我が国の雇用統計は鬼のように強いぞ!利下げをする必要はない!!」
→ 一般アメップ「もうしらんわ 死ぬまで借金しまくるます さようなら」

終わりだよあの国

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-FMB9):2024/02/04(日) 13:55:43.22 ID:cIfk9cfpM.net
向こうの100円ショップ
名前だけでクソ高くて笑える

201 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ ff8f-JT+5):2024/02/04(日) 13:56:17.98 ID:l05A7ZOh0.net
>>97
給料以上に消費するから
あとアメリカ人のクレカって基本リボ払いだからな
あいつら借金してでも消費するってのがガチ過ぎる、日本人からしたら考えられんだろう

202 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 37c0-4Qj2):2024/02/04(日) 13:56:22.40 ID:Dw5aIC/J0.net
>>182
金刷って景気回復なんて歴史上失敗例しかないからな

203 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 13:56:24.77 ID:CKsJkt0X0.net
>>199
そのツケは経済植民地の日韓が払ってるんだよな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-11P2):2024/02/04(日) 13:56:32.62 ID:zj9CJJMr0.net
>>149
日本の派遣社会みたいになってるやん
これじゃ子供産まないだろ

205 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 13:56:57.83 ID:uYxml/xj0.net
>>194
その年だけじゃなくて、他の年も全部変えてるし、国際標準に合わせただけだからな
それで詐称っていうなら、アメリカの経済指標なんて最初から詐称になっちまうw

206 :安倍晋三 (ワッチョイ 177d-Cdrj):2024/02/04(日) 13:57:00.24 ID:tNB8vem40.net
>>174
ん?
ロシアは普通に好景気だそうだが?
IMFとかFTでさえそう言ってる
https://www.ft.com/content/21a5be9c-afaa-495f-b7af-cf937093144d

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 13:57:01.51 ID:69sUpaML0.net
ドル高で製造業がやってけるわけもなく
中間層の雇用を維持することはできるはずもない

米ISM製造業景気指数、1月は49.1 15カ月連続で50割れ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TND5V3DGVRJLXNU7HBGU7ATREI-2024-02-01/

208 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (JPW 0H9b-yXgT):2024/02/04(日) 13:57:04.41 ID:EsxgODt5H.net
>>182
景気=マネーのだぶつきは起こる
マネーのだぶつきと経済成長は関係ないので景気と経済成長も関係ない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-JT+5):2024/02/04(日) 13:57:09.96 ID:rvLTl2yr0.net
まあただ、アメリカが長期で見ると唯一好調な経済維持しそうな感じするけどね。先進国特有の高齢化も、移民獲得
能力でなんとかしばらくごまかせるし

210 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f44-MO48):2024/02/04(日) 13:57:14.46 ID:GDv8zkte0.net
一方ジャップでは不人気企業は賃金もあがらず人手不足を連呼する地獄😭

211 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bf56-aA1X):2024/02/04(日) 13:57:15.26 ID:oG3KOXGk0.net
>>195
米中ガタガタでロシアも戦争疲弊してるとか徳川家康戦法で日本の覇権あるじゃん

212 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 13:57:22.58 ID:CKsJkt0X0.net
>>149
アメカスのクソが日本を道連れにしてるのがわかる

213 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5768-/r40):2024/02/04(日) 13:57:31.59 ID:BsrQw7Ko0.net
新規雇用が強いのも
賃金総額が減ってるのも
wワークが原因

1箇所の給与じゃ生活ができないからアルバイトを兼業してるってこと

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 13:57:36.77 ID:69sUpaML0.net
>>208
ドル高だからマネーのだぶつきじゃないな
引き締めすぎだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa6-9oyE):2024/02/04(日) 13:57:37.66 ID:YAa3UbQ40.net
>>143
あおぞら銀行の貸し倒れ引当金が増えた原因が担保に取ってたアメリカの商業用不動産の値崩れなんだやな
もう実体経済に影響でるレベルになっとるねこれから先はインフレは諦めて銀行潰さないように金融緩和するか
インフレ殺して経済もハードランディングさせるかの二択しかないけど
後者はジャップの日銀くらい無能じゃないとやらんから普通に緩和再開だろうな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3785-I0jh):2024/02/04(日) 13:57:49.79 ID:NR6V6MKL0.net
株だけが上がる

217 :🏺 (ワッチョイ 97f3-7OSJ):2024/02/04(日) 13:58:05.39 ID:pZ/0u7Oh0.net
>>201
金使えるのは今だけでしょ! って考え方らしいしな
預貯金もどんどん減っていってるし
何の悩みも無さそうでいい国だわ

218 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf68-VoFb):2024/02/04(日) 13:58:12.83 ID:lcWolpd+0.net
日銀は米国株買ってるのでは??
総資産公開してますか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c7-dZsi):2024/02/04(日) 13:58:17.86 ID:8BaBgZ3y0.net
アメリカでは
クレジットカードの滞納が急増してるんやろ

今後のアメリカ経済はどうなるんでしょうね

220 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37fa-kEkF):2024/02/04(日) 13:58:25.27 ID:BtP0+KcH0.net
>>185
欧州はすでにリセッションはじまったって昨年末には言われてる

221 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f3b-Iffo):2024/02/04(日) 13:58:29.87 ID:OhtUGE2N0.net
バイデンがアメリカの竹中だったってまじ?(´・ω・`)

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-szLA):2024/02/04(日) 13:58:40.02 ID:HyQ09G/50.net
アメリカと中国がお互いダメダメ言い合ってて草

まるでジャップみたいだな

223 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 13:58:41.14 ID:CKsJkt0X0.net
>>195
アメカスが中国に負けそうだから経済植民地の日本巻き込んで無茶苦茶してこうなってんだろがアホ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f77-zGIN):2024/02/04(日) 13:58:52.30 ID:Mikk0XYm0.net
地域によってまだら模様なんだろう
中国もだけどな
日本は東京一極集中だからこの感覚が分かりにくい
ラストベルトが荒廃してもTX州が好景気だったり
上海深センが不況でも済南武漢成都が好景気だったり

225 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f708-32Br):2024/02/04(日) 13:59:03.34 ID:PKAnUuim0.net
企業決算が悪化してないので全て仮定の話
アメリカがスタグフレーション入りしてる証拠はない

226 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (JPW 0H9b-yXgT):2024/02/04(日) 13:59:11.75 ID:EsxgODt5H.net
>>202
さも新しいことのようにいってるが
80年前に滅びた帝国とか滅亡国家の常套手段だよ

227 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW fffd-p9q2):2024/02/04(日) 13:59:16.18 ID:31Hc59JX0.net
> 低い失業率も、労働市場で人が足りていない証拠だと言える。

ここだけがわからない
全体を通して
賃金高くて雇用を増やせない
労働時間を削っている
って書かれているのに
この一文は矛盾してないか?

228 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f708-32Br):2024/02/04(日) 13:59:20.13 ID:PKAnUuim0.net
>>216
専業からしたらそれで十分

229 :avesinzoo🏺 (ワッチョイW 9fc9-VoFb):2024/02/04(日) 13:59:20.50 ID:K5mfMb/20.net
資本主義はおしまい!

230 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 13:59:26.77 ID:uYxml/xj0.net
>>181
それがトランプ以降、バイデンになってからも人口増加率がほとんど回復してない
コロナのせいだけじゃなく、移民問題がメインストリームになっててな
バイデンは移民受け入れを強硬しようとしてるけど、テキサスがバイデンに反旗を翻してるし
それに20州が賛同してる
州兵を配置したり、結構面白いことになってるw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b756-11P2):2024/02/04(日) 13:59:46.90 ID:KOP9VFyk0.net
アメリが中国に負ける?
ホンマにネット工作ばかりしてるのな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3761-Hfzx):2024/02/04(日) 14:00:10.36 ID:jeheLNn60.net
その求人も数年後にはAIの本格化でドンドン無くなるよ

233 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-RIWd):2024/02/04(日) 14:00:14.95 ID:h8g+msK2r.net
日本はアベノミクスのおかげで賃金が物価上昇に追いついている

234 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 14:00:21.43 ID:CKsJkt0X0.net
>>222
他国の犠牲なしに成り立たないアメカスは社会悪だからな

win winの共栄ではなく植民地への恫喝と搾取で成り立ってる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 14:00:40.10 ID:69sUpaML0.net
金利をあげると政府債務が増えるから歳出削減するしかなくなるので
再分配余力もなくなるし政府も歳出削減に追われる
政策リソースもなくなるが、まあバイデンはそこまで歳出削減側じゃないのが救いだな

236 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/04(日) 14:00:42.65 ID:sPNgzVGm0.net
>>220
歴史の教科書には
「中国発の世界恐慌」と書かれるから大丈夫

237 :あ🏺 (オイコラミネオ MMeb-AzCP):2024/02/04(日) 14:00:51.03 ID:mgW2osjaM.net
(´•ω•`)アメリカも1億人くらいニート年金生活者🥺🥺🥺

238 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37f3-dRex):2024/02/04(日) 14:01:06.79 ID:waGPH+6F0.net
>>206
だろうな
イギリスはすでに西側敗北とロシア経済は絶好調と認めてる
てか最近イギリスってウクライナ問題に無関心貫いてるし何も発言しなくなった、敗戦国に混じるのがよほど嫌らしい

アメカスはロシアを認めてない

https://i.imgur.com/g8wyQvx.jpeg

FT紙がロシア経済が驚くほど強靭であることを認める記事
ロシア経済はG7全てを抑えて2023年はトップの成長率だった
2024年もロシア経済は絶好調の見通し
https://www.ft.com/content/d304a182-997d-4dae-98a1-aa7c691526db

https://pbs.twimg.com/media/GFZodsDacAAfWB_?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GFZolnGbcAA6lgt?format=jpg&name=large

239 :アベガー (ワッチョイW 179c-suzZ):2024/02/04(日) 14:01:36.40 ID:vE5OIqy50.net
バイトのが儲かるから正社員を辞めた!!

240 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 14:01:38.05 ID:CKsJkt0X0.net
>>231
負けそうだから関税に輸入規制に日本まで巻き込んで無茶苦茶しとるがな

負けないならそんなことしない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff05-LBy7):2024/02/04(日) 14:01:57.61 ID:MbJLg9WK0.net
アメカス国はいざとなれば外界との関係を断ち切って、鎖国してもやってける国だからな。他の無資源国がどうなろうと知ったこっちゃねえよってのを平気でヤレる国

242 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d7f5-YRBF):2024/02/04(日) 14:03:11.85 ID:luz30a+M0.net
>>149
加えてアメリカの雇用統計は過去10回連続で下方修正された
1月の雇用データは前月比で減少だったのになぜか季節調整で雇用増に変更

243 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d789-96U+):2024/02/04(日) 14:03:13.02 ID:CKsJkt0X0.net
>>241
無理無理

日本や韓国のような経済植民地から金を巻き上げたり、アジアで政権転覆や紛争起こして武器売らないと成り立たない国だし

244 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9f56-KLri):2024/02/04(日) 14:03:48.00 ID:S3tLJ7YE0.net
雇用が増やせないのに失業率が低いってどういう理屈?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f77-zGIN):2024/02/04(日) 14:03:55.29 ID:Mikk0XYm0.net
CA州は不況かも
中国依存だろうし、不動産も高すぎ
IT企業も大半がここ

TX州は中南米依存だから、比較的好景気

上海深センもアメリカ依存だから不況
でも内需メインの内陸部は比較的元気

246 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 14:03:55.99 ID:uYxml/xj0.net
アメリカも中国も、経済の雲行きが怪しくなると世界経済へのダメージが大きい
現状を理解した上で、何とかしろやっていう話なんだが

どうも対立軸に持っていきたいんだろうな

247 :avesinzoo🏺 (ワッチョイW 9fc9-VoFb):2024/02/04(日) 14:04:18.94 ID:K5mfMb/20.net
資本主義やめますか、人間やめますか ではなく
生物として死にますか、まで来ている

248 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f3b-Iffo):2024/02/04(日) 14:04:28.27 ID:OhtUGE2N0.net
中国は去年の大卒内定率が文系13%理系25%という驚異的な低さ
中国もアメリカも正社員になれない国になってる(´・ω・`)

249 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37fa-kEkF):2024/02/04(日) 14:04:40.36 ID:BtP0+KcH0.net
>>244
1人の人間がダブルワークやトリプルワークしてるから失業率自体は低くでるってことらしい

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 14:05:39.77 ID:69sUpaML0.net
アメリカは金利を上げてもドル高で海外投資と現地生産投資で企業価値が上昇する
一部の金融とIT大企業が株価を支えてるから見た目上好景気に見えるけど
国内労働者は50年実質賃金上がってないからな

アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/post-259582

労働市場が二極化されてるので海外投資を基準にした
ドル高で海外投資が増えて価値が増える企業を指標にしてると
アメリカの国内景気を見間違う

251 :🏺 (ワッチョイ 97f3-7OSJ):2024/02/04(日) 14:05:49.17 ID:pZ/0u7Oh0.net
>>249
1人を2人や3人分としてカウントしてるってことかな?
そんなことしてるんなら全く信用ならない統計だなw

252 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f1c-dRex):2024/02/04(日) 14:05:49.35 ID:pvhactXi0.net
賃金インフレに企業が耐えられないので、労働時間減らします
これはこれでハッピーな話なようにも聞こえるが

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa6-9oyE):2024/02/04(日) 14:05:53.80 ID:YAa3UbQ40.net
>>242
ジェフリー•ガッドラックも雇用統計の整合性がおかしい点を指摘してたな
1月は年次ベンチマーク変えたとかで前年と整合性なくなったとか
基準変えたの公表してるだけ安倍よりはマシだけど改竄紛いのことやってる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f81-fzNN):2024/02/04(日) 14:06:32.54 ID:raw93z4f0.net
>>248
大学生の供給が増えすぎると受け入れる企業側が持たないっていうのは日本でも見た道
中国は日本の背中をずっと歩いてる

255 :🏺 (オイコラミネオ MMeb-oK5T):2024/02/04(日) 14:07:00.45 ID:XerVSjzpM.net
パートタイム従業員増えただけなのか
夢がねーな

256 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f30-2D67):2024/02/04(日) 14:07:38.73 ID:FoQL+hn+0.net
総賃金 カリフォルニア ToD
2022Q4 1611304148
2023Q4 1708435732
伸び率6パーセント

フツーに実質でもプラス成長じゃん...

257 :安倍晋三 (ワッチョイ 177d-Cdrj):2024/02/04(日) 14:08:15.34 ID:tNB8vem40.net
ロシア一人勝ちで草

「ロシアは予想を上回る好景気」
IMFがロシアの経済成長を予想の二倍以上に上方修正
ソース:フィナンシャリタイムス
IMF raises Russia growth outlook as war boosts economy
New 2024 forecast of 2.6% rise doubles previous prediction and prompts questions over sanctions against Moscow
https://www.ft.com/content/21a5be9c-afaa-495f-b7af-cf937093144d

258 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-uzmX):2024/02/04(日) 14:08:17.64 ID:Z9f2834Wr.net
>>241
ヤクザ稼業の旨味を知った後自給自足の農民に戻れるかって話だな

259 :avesinzoo🏺 (ワッチョイW 9fc9-VoFb):2024/02/04(日) 14:08:28.15 ID:K5mfMb/20.net
頭が良い人は今みな同じことを言っているね
資本主義は終わりだと

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-FMB9):2024/02/04(日) 14:08:34.87 ID:cIfk9cfpM.net
>>238
こんな奴の垂れ流し見てるだけで
アホの完成だもんな
SNSてヤバいわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf31-dZsi):2024/02/04(日) 14:09:29.66 ID:DanphBtn0.net
日本だったら日銀の頭取が号泣謝罪会見あるし倒閣するでしょ
アメリカ人ってなにだったら不満もって政治運動するんだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f77-zGIN):2024/02/04(日) 14:09:35.75 ID:Mikk0XYm0.net
>>253
中国も2022年のGDPをこそっと下方修正して2023年の成長率を嵩増ししたらしいけど
アメリカの統計も結構えげつないよなw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9743-vE1X):2024/02/04(日) 14:10:38.49 ID:UWEwoXrj0.net
よくわかんね?
ただの人手不足に見えるんだが?
ジャップみたいな貧困国から
奴隷を輸入すれば問題なくね?

264 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 14:10:56.91 ID:uYxml/xj0.net
バイデンになってからも移民引き締めは続行中だから
去年11月に国勢調査局は「この状態は長期的傾向。2040年には労働生産人口が上がらなくなって低成長率になる」
というレポートを出してる

中国に関してはとりあえず、60歳定年を引き上げろっていう
アメリカなんて定年が存在してないんだから

まぁどっちにしろ、テックの力を使って経済成長を維持するか
それとも新しい自分たちに都合の良い指標を作るかw
どっちかをしないと外需依存の不安定な国になる、先進国全部

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c4-VoFb):2024/02/04(日) 14:10:58.65 ID:TQZr7POv0.net
アメリカはすぐ認めて取り掛かるからマシ
日本はスタグフレーションと認めるまでまず30年かかる
というか認めない

266 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3757-dRex):2024/02/04(日) 14:11:17.48 ID:waGPH+6F0.net
>>260
オーストラリア在住でPhD取って家族移住して豪州名門大学で研究し続けてるからおまえらやジャップの御用学者よりよほど信用できるがな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f73a-SsRi):2024/02/04(日) 14:11:25.35 ID:DmivCe0l0.net
例のアメリカで大工やってるYouTuberもダブルワークしてたよな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f81-fzNN):2024/02/04(日) 14:12:08.59 ID:raw93z4f0.net
>>263
移民に仕事奪われる!とかいうアホみたいなポピュリズムのおかげでそれができないんだわ
不法移民だけ排除するとは言ってるがそれだけで満足するのかは疑問

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 14:12:12.87 ID:69sUpaML0.net
アメリカと日本は正反対の政策だし
雇用は増え続けて実質賃金もパートタイムは上昇しはじめてるから
スタグフレーションではないな
企業コストを財政補助で補い金利コストも上がらず
生産性が増えてるってことだから

270 :真理の御霊最聖 安倍晋三尊師🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 9f27-698f):2024/02/04(日) 14:12:16.93 ID:xA7mfp8+0.net
は?平均時給5000円でもスタグフレーションなの?

271 :(ヽ´ん`) (オイコラミネオ MM4f-jAu/):2024/02/04(日) 14:12:18.57 ID:K5nSxwT6M.net
>>149
わーくに仕草じゃん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-FMB9):2024/02/04(日) 14:13:16.28 ID:cIfk9cfpM.net
>>266
Z李と変わんねーよ
アホだろコイツSNS中毒かよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57e2-9cnc):2024/02/04(日) 14:14:15.26 ID:uq5kyqko0.net
株は最高値更新
よう分からんね

274 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-uG7t):2024/02/04(日) 14:14:32.49 ID:uYxml/xj0.net
バイデンは、とりあえず産業保護政策を見直したほうが良い
前に失敗した政策を焼き直ししてるだけっていう

日本と同じような事やってどうすんだよw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 14:14:33.74 ID:69sUpaML0.net
>>270
コスト上昇→企業の生産性を追い越す→投資ができなくなる→雇用悪化、失業増加がスタグフレーションだから
賃金もコストなので生産性を追い越してしまって投資ができなくなるとスタグフレーションになる

276 :安倍昭恵🏺 (ワッチョイW 178f-h/bE):2024/02/04(日) 14:15:13.56 ID:LiQJ0EU90.net
インフレ率高いとこうなるのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f81-fzNN):2024/02/04(日) 14:15:22.32 ID:raw93z4f0.net
>>273
インフレすれば株の価格は上がる
けど値段は基本投資家の気分で決まる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM5b-3vfz):2024/02/04(日) 14:15:27.33 ID:JlinRHqIM.net
ブルシットジョブがオフィス不要と発覚してしまったのが痛いな

279 :(ヽ´ん`) (オイコラミネオ MM4f-jAu/):2024/02/04(日) 14:15:53.62 ID:K5nSxwT6M.net
>>273
ほんとによーわからん
マイナス金利解除の前にSP500手放したいんだけど
ダウもドル円も不穏すぎる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fcb-to+D):2024/02/04(日) 14:16:13.63 ID:nka405830.net
難しい経済用語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

281 :安倍晋三 (ワッチョイ 177d-Cdrj):2024/02/04(日) 14:16:16.96 ID:tNB8vem40.net
>>273
普通にバブルなんだろうな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f78f-RYn1):2024/02/04(日) 14:16:26.95 ID:XXe14DhW0.net
平均時給が跳ね上がりもしない日本よりはよっぽどマシじゃん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-FMB9):2024/02/04(日) 14:17:28.81 ID:cIfk9cfpM.net
Xみたいな無料SNSの見てる奴は
ポルノサイト中毒と変わんねーよ
アホだらけや

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 14:18:15.86 ID:69sUpaML0.net
アメリカの株価支えてるテック企業は海外投資して現地で生産してる
開発もアウトソースしてるからな
資本家、金融産業は金利上昇で楽に儲かるし
でも利払いが増えるってことは実業家や債務者には地獄ってこと

285 :🏺 (ワッチョイW 37e9-XsV1):2024/02/04(日) 14:18:35.80 ID:IzhNWsWz0.net
>>267
大工が本業でタクシー運転手にウーバーに車の修理屋
この3つやってるの見たことある
あとはYouTube

286 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f00-xZ3o):2024/02/04(日) 14:19:12.18 ID:wckXv7uN0.net
>>1
http://imgur.com/zgMGd6D.jpg
http://imgur.com/EElZRXV.jpg
http://imgur.com/ie4XI5z.jpg

287 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 172e-g1wX):2024/02/04(日) 14:19:34.15 ID:XmtbmuPw0.net
だからオルカンを買えってことなんよ

288 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1fc6-QCvV):2024/02/04(日) 14:19:35.15 ID:71MYbnoN0.net
>>22
総額も上がってるんだけどな
若干減速しただけで
これで悲観するなら日本は何なんだよって感じ

289 :安倍晋三 (ワッチョイ 97af-KLri):2024/02/04(日) 14:20:17.44 ID:od3LLjdm0.net
物価が上がり 税金が上がり 給料が減ってる奇跡の国があるらしい

290 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-6sO7):2024/02/04(日) 14:21:46.54 ID:BepsuAsp0.net
インフレの反動だろ

291 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d7fd-Vbdz):2024/02/04(日) 14:21:49.05 ID:sijfMsP20.net
>>249
Karōshiがアメリカで定着しそう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-JT+5):2024/02/04(日) 14:21:56.62 ID:EVW6TWqG0.net
アメリカがさっさとロボットAI化させればましになりそうだわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f7f-NYVt):2024/02/04(日) 14:22:00.83 ID:5fUiFu5b0.net
>>278
でも出社義務化してる会社増えてきてるじゃん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdbf-kILQ):2024/02/04(日) 14:23:05.79 ID:ZicF3h4sd.net
>>273
そりゃお金が余ってるなら、株に行くだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b700-11P2):2024/02/04(日) 14:23:51.08 ID:69sUpaML0.net
インフレ率が需要増で増えてるデマンドインフレなら金利引き締めも
生産性に合わせて需要過多を抑えるためにいいが
需要が増えたわけじゃなく資源高、供給側のコストが増えてのインフレだから
その時金利を引き締めすぎると生産性よりも需要を引き締めすぎてしまって
実生産が増えない
だからスティグリッツも唯一日本だけが正しい金融政策をしてると言ってた

296 :ぴーす (ワッチョイW 5786-oVkd):2024/02/04(日) 14:25:48.66 ID:RzFHpUdG0.net
カリフォルニアのファストフードの時給20ドルで2900になるんだけど東京の1200円とどっちが生活水準高いかな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f44-Qi6U):2024/02/04(日) 14:26:20.40 ID:Vfpil3N50.net
格差を許容した新自由主義など社会システムとして機能しねぇんだよ
王様と奴隷だけが出来上がるシステムだ
1%の王と99%の奴隷
それが新時代だ

298 :シティボーイ🏺 ◆Tokyo/ax2s (アウグロ MMdf-FeAr):2024/02/04(日) 14:26:36.02 ID:w+k7yHOZM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
はい知ってたー予想してたー問題なし

299 :安倍晋三 (ワッチョイ 177d-Cdrj):2024/02/04(日) 14:27:40.92 ID:tNB8vem40.net
>>297
日本でも小泉竹中のときから
新自由主義路線を拍手喝采してきたんだよな
今も維新とかそれだし

300 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0H9b-Xrmj):2024/02/04(日) 14:28:39.78 ID:M2MEFaiHH.net
アメリカの消費が落ちるまでは
経済が下向きになることはないやろ

301 :🏺 (ワッチョイ 17d2-kILQ):2024/02/04(日) 14:29:27.51 ID:LFsjyGki0.net
日本だと人雇うと金かかるから労働時間が増えると思うんだが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f7f-NYVt):2024/02/04(日) 14:29:48.89 ID:5fUiFu5b0.net
>>299
日本人は他人に冷たいからな

303 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f7e0-/r40):2024/02/04(日) 14:30:39.96 ID:rQckDVTt0.net
ちなみにIMFの24年と25年の経済見通し


https://i.imgur.com/ne1TyUU.jpg

304 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f3b-HW7P):2024/02/04(日) 14:31:05.83 ID:No+ONyAH0.net
>>58
アメップは金利18%とかザラだからな

305 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:31:33.27 ID:hfXamUyQ0.net
>>303
アメリカ普通に好景気やん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:31:43.82 ID:3xfDVv/+M.net
>>293
オフィス需要だだ下がりだけど

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:31:57.22 ID:raw93z4f0.net
>>303
ドイツ…
AfDの支持が伸びる要因になってそう

308 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:32:00.64 ID:2Dde9cgL0.net
いや先進国で実質賃金上がってねーの日本だけってグラフ見たぞ
まさか自国がマイナスなのの上昇が減速してるって難癖付けてるのか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:32:48.68 ID:4YV2DjCn0.net
>>303
アメリカは潜在成長率を下回る成長か
普通に不景気だな

310 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:33:14.12 ID:No+ONyAH0.net
>>63
もうなってる定期
https://i.imgur.com/6vcnxt6.jpg

311 :シティボーイ🏺 :2024/02/04(日) 14:34:33.51 ID:w+k7yHOZM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
よし俺は4月に1億いくぞ
このままこのまま…

312 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 14:34:37.87 ID:yjpn3TCo0.net
>>1
グローバルマクロリサーチなんて大した名前つけてるけどこれただの個人ブログ じゃねえか

313 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:35:00.24 ID:Dw5aIC/J0.net
>>310
年明けに行ったら排除アートで囲まれててきれいになってたぞ

314 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:35:01.70 ID:zjVLxLw1M.net
雇用統計とかいうクソ指標はいったい何に役立ってるの?

315 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:35:24.52 ID:PKAnUuim0.net
記事タイトルを読んではえー・・・となっていたけれど、中身を読んでちょっと疑問に。

>平均時給は6.8%の上昇となり、前月の4.7%から大きく加速した
前回は4.1%(修正後4.3%)で、今回は4.5%では?共に前年同月比だお。

 そのことを元に考えるとFREDの資料からもスタグフに陥ったという結論は早計なように思う。
 もう少し中身を吟味する必要があるのではと感じるな

316 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:35:25.29 ID:ETCicRCi0.net
ダウやばい?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:35:54.31 ID:/4sc8gm40.net
年金は外国の株を買ってるよね?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:37:08.08 ID:XXe14DhW0.net
>>299
マスコミがスポンサーの意向で喝采してるように見せてただけだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:37:08.91 ID:yAHEccRt0.net
アメリカ定期的に終わる!
またリーマンショックみたいに適当にテロが起こって
イスラムのアジア人の政治家が「ちぇーんじ!」とか言って
ちょろっと介護と生活保護のシステムを用意して終わりだろ!

と思ってたらユタ州の州兵が挙兵してホワイトハウスになだれ込んで
アメリカはモルモン王国になる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:38:50.62 ID:XXe14DhW0.net
アメリカはちゃんと労働市場が機能してる
人手不足(需要増)ならちゃんと時給が上がるからな
日本は人手不足と言いつつまともに賃金を上げないから労働市場がまともじゃないんだわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:39:00.75 ID:69sUpaML0.net
アメリカ分布で見ると50年大半の労働者の実質賃金が上がってない国なんだから
ずっと金利を引き上げすぎてるしドル高し続けてる国なのに
更に金利上げてドル高にしてるんだから最初から大半の労働者にとっては終わってる国よ
儲かってるのは一部の資本家と海外投資で儲かるテック産業ぐらい

322 :安倍 :2024/02/04(日) 14:39:09.65 ID:tNB8vem40.net
>>318
それはその通りだが
結果的に選挙でも勝ってしまう

323 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:39:29.62 ID:hFUl38IrM.net
>>297
それが経済成長の一助になってるんだが

新自由主義の米中韓に負けた、という事実を直視しようぜ

324 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:40:26.69 ID:hFUl38IrM.net
>>308
11月だか12月の単月だろ

325 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:41:51.06 ID:zjVLxLw1M.net
オフィス不動産→商業不動産→

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:42:08.30 ID:3XEBk/060.net
https://i.imgur.com/elCZVJX.jpeg
ジャップランドは横ばいどころか中間層が転げ落ちてるんですが

327 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:42:21.61 ID:hFUl38IrM.net
>>320
上がってるよ
資源高&通貨安による物価上昇に追いついていないだけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:42:21.92 ID:69sUpaML0.net
開発部門は海外にアウトソースしてる
製造部門も現地生産
つまり国内労働者の大半は海外とのコスト競争で負けてる
ドル高、金利高なんだから海外投資したほうが企業にはいいからな

329 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:42:32.16 ID:FoQL+hn+0.net
>>315
いつもの自演スレだよ。JKリフレが複数IDで書き散らして、良くわからない奴がソース読まずに減った減った喚いてるだけ

ソースは無茶苦茶だし、スレ住人の質も同様

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:43:33.17 ID:WHAday6j0.net
賃金だけがあがって企業収益が上がってるわけじゃない
だから結果的に雇う人数減らして少ない人数にたくさんの仕事を押し付けるようになる
出来なきゃクビにするのはアメリカだと簡単だ
アメリカは超格差社会なので生き残ったサバイバーだけが金を大きく得て
そうでない奴は切り捨て続ける仕組みだからな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:43:39.10 ID:raw93z4f0.net
自民党的な保守を好む時もあれば民主党のような革新を好む時もあるということ
基本はそのサイクルなわけで小泉自民や維新に期待が出てるのもそりゃそうとしか言えん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:44:04.65 ID:69sUpaML0.net
賃金は分布で見ないと意味がない
一部の金融産業従事者やテック産業従事者がかせいで
賃金総額増えました
9割以上の労働者は実質賃金50年増えてません
なんて国がまともなわけがない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:44:20.38 ID:Fq9cdkNYd.net
>>310
ロスのダウンタウンはこんなのが7万人いるよw

334 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:45:29.09 ID:GyS7d7cWM.net
株だけはバブルになってるけどアメ公どうなんの?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:45:48.04 ID:UDM001eQ0.net
最近、色んな言語のコミュニティを観察してるんだが、どこの国も「他国はめちゃくちゃになってるし
自分の国が一番マシ」って言ってるのが面白い

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:46:18.88 ID:raw93z4f0.net
>>334
大多数の投資家がやべぇ…って思ったら手のひら返して株価落とす

337 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:46:33.99 ID:VrZM9+6u0.net
人の心配なんかしなくていいよ
コレからのジャップの惨状の方が心配

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:47:08.63 ID:69sUpaML0.net
ピーター・テミン著、栗林寛幸訳

『なぜ中間層は没落したのか――アメリカ二重経済のジレンマ』慶應義塾大学出版会(2020年)

大統領選挙から政権移行時の騒動を振り返るまでもなく、アメリカにある分断について注目が集
まってきた。また、アメリカだけではなく、製造業の男性労働者を中心に中間層を形成してきた先
進工業国では同じような課題を抱えている。本書は、アメリカの経済史研究者である著者が、アメ
リカにおける中間層の消滅と格差の成立について、経済学や歴史学、政治学を中心に幅広い社会科
学の知見を用いて論じている。原著(“The Vanishing Middle Class: Prejudice and Power in a
Dual Economy”)は2017年に出版された。構成は「Ⅰ アメリカの二重経済」「Ⅱ 二重経済の政治」
「Ⅲ 二重経済の統治」「Ⅳ 比較と結論」の4部に分かれている。
中間層(中位家計所得の3分の2から二倍の収入)は、戦後の経済成長を経て、1970年までは5
分の3程度で推移していたが、2014年には5分の2をやや上回る程度となった。その一方、上位層
(中位所得の二倍以上)の割合は3割から5割となった。1970年以降も国民生産は伸び続けている
のだが、実質賃金の上昇は横ばいに転じており、この間、上位層の所得は増加を続け、そのほかは
増えていない。
こうした所得格差の拡大を分析するために本書が用いているのは、主に発展途上国の経済発展の
過程の説明に適用されてきた「ルイス・モデル」である。

https://www.rochokyo.gr.jp/articles/br2102.pdf

アメリカの労働市場は2つに分断されてる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:47:33.83 ID:Sy7MdxIR0.net
これ戦争して景気回復しようとするだろうな

340 :安部晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:47:52.77 ID:JF5mEEhj0.net
株価上昇で億万長者が増えたんだろうよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:48:01.80 ID:yAHEccRt0.net
マルクス主義ってのは右翼も結構研究してる

マルクス曰く、不況になると危険なやつ
・資本家
・中間層の労働者

勝手に死ぬ奴、不況になってもどうでもいい奴
・無能な下層民
・低賃金労働者
・努力しない奴

だから右翼ってのはあえて
無能な人間を作り出す娯楽を供給することで、抵抗できなくしてる
まぁ国家運営してるやつは東大の学者とか官僚で彼らは右翼でも左翼でもないので
経営者と中間労働者が反抗しないように彼らに金を供給し
定期的に堕落させる

マルクスはこれを見抜いてたので、ソ連には堕落する人は一人もいなかった
まぁバラしちゃったので出来ないってのがある

ハリウッドとか日本の小説家はマルクス主義を盗み見て
国民を堕落させる方法をやってた

342 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:48:16.14 ID:FoQL+hn+0.net
まだスクリプトしょっちゅう来てるのに、名前欄に安倍晋三🏺が入ってない割合がこのスレは高すぎw

この何日か久しぶりに板を覗いたけど、まだこんなことやってんだなー

343 ::2024/02/04(日) 14:49:22.73 ID:EljYMlVv0.net
でも生活保護があるんだろ

344 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:49:55.33 ID:NBI8T/pc0.net
賃金上がって労働時間減るって最高の状態じゃないですか!

345 ::2024/02/04(日) 14:49:56.25 ID:EljYMlVv0.net
これ日本がまねしてる

346 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:50:17.74 ID:lCjQMLhl0.net
一生懸命脅そうとしているその努力は認めますよ

347 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:51:28.13 ID:FoQL+hn+0.net
US
「時給伸びてます」
「雇用増えてます」
「高成長です」
「賃金総額増えてます」

普通の日本人「アメリカはもう駄目!日本のほうがマシ!」

348 ::2024/02/04(日) 14:51:34.22 ID:EljYMlVv0.net
どうせ日本の年金で助けるんだろ

349 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:52:07.35 ID:NBI8T/pc0.net
日本政府「会社は正社員の賃金上げろ」
日本企業「わかりました。代わりに正社員の数減らします」

これが一番の詐欺

350 ::2024/02/04(日) 14:52:14.77 ID:EljYMlVv0.net
>>347
>>138

351 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:53:11.03 ID:wckXv7uN0.net
>>303
0.8ww

352 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:53:55.26 ID:zaYh6KAu0.net
アメリカンドリームの国だしオオカミは生きろ豚は死ねなのは仕方ない
普通は仕事幾つも掛け持ちして休みの日も働くか勉強に当てて新しい仕事への取っ掛かりを作るのがメリケン人の日々 
ジャップは働かなさ過ぎ

353 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:54:38.22 ID:6hcIDrpC0.net
それで強烈扱いかよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 14:58:19.40 ID:fyM9uhUw0.net
企業はAI使って人件費削減して儲けてるんじゃないのか?

355 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:58:38.60 ID:xZxHSTWp0.net
>>227
労働時間を削って雇用数維持して統計だけ誤魔化しても
現場でマンパワーが足りてないのは隠せないって事でしょ

356 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 14:59:20.73 ID:zNKfAQHR0.net
日本も低時間労働増えているし、他人事ではないなぁと思ったら日本語のニュースすら読めないカス揃いのスレだった時の気持ちは筆舌に尽くしがたい

357 :avesinzoo🏺 :2024/02/04(日) 15:00:09.03 ID:1ap74Cul0.net
>>352
アメ公「もう競争やだ」

358 ::2024/02/04(日) 15:01:14.84 ID:EljYMlVv0.net
1985年のプラザ合意の時と同じじゃね
物価が高くて賃金も高い=強いアメリカ
これで輸出ができなくて日本に泣きついた(プラザ合意)のがアメリカ
また同じことやってる
強いアメリカ → 世界一の賃金と物価
これで輸出ができなくなって日本に泣きついたこと忘れてる

359 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:03:14.49 ID:rULRAWdz0.net
>>129
稼ぎ14万で家賃6万と考えると日本でも相当厳しいな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:04:19.96 ID:yAHEccRt0.net
自由主義陣営の娯楽ってのは資本家や中間労働者を堕落させるために作る

資本家向けには
貧乏な女を奴隷にしろ、買え!虐待しろ!殺せ!捕まれ!
中間労働者向けには
中間労働者を批判しろ!何もしないことを善にしろ!悟ったふりをしろ!

さらに両方には
快楽と闘争こそ最高!吟味すればプロレス、格闘技、麻薬こそ最高の娯楽!

こうやって、労働運動とかを娯楽化することを防ぐ
だからアメリカは国民の50%がシャブ中らしい

361 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:04:24.16 ID:c+9aZVvo0.net
>>347
たれw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:04:30.54 ID:2/FvUhxe0.net
時給上がって労働時間減るなら優雅でいいじゃんって言ってる奴阿保だな
労働時間減るってつまりクビになるって事やぞ

363 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:05:51.42 ID:aXBTxh8u0.net
いってこいで日本がまた円高になるの?

364 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:06:26.99 ID:c+9aZVvo0.net
>>359
いやいや、稼ぎ14万家賃6万じゃなくて稼ぎ140万家賃60万って書いてあるだろ?全然違うぞ?
残りが8万か80万か
ウォルマートのHP見ればわかるけど、あんまり高くない。アメリカは家賃とサービス業が異常に高いけど生活必需品はそこまで高くない。全然暮らしやすいよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:07:13.58 ID:2/FvUhxe0.net
暮らしやすいのにあんなにホームレスが溢れてるのはなーぜなぜ

366 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:07:57.12 ID:c+9aZVvo0.net
アメリカはスタグフレーションの逆ね
GDP統計見てこいよ
PCEコアが前期比年率2.0%、GDPデフレーターが前期比年率1.5%、経済成長率は前期比年率3.3%
スタグフレーションの真逆がアメリカ
ネトウヨ猿はアメリカオワコン論そろそろ卒業しろよw
終わってんのはお前の国だけ

367 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:08:53.74 ID:8b55LR1B0.net
アメリカの平均時給がレート換算すると5,000yen/hour くらいだからなあ

368 :🏺 :2024/02/04(日) 15:08:54.35 ID:9LAAaxhj0.net
一国だけ平均時給5000円なんて成り立つわけない
アメリカで作ったら高すぎてしょうがないからどんどん外国に逃げるだろ

369 :avesinzoo🏺 :2024/02/04(日) 15:10:34.69 ID:1ap74Cul0.net
もしも誰かが「世界を征服しに行こうぜ」って言ってくれたら履歴書もスーツも全部燃やして今すぐ手作りのボートを太平洋に浮かべるのに…
こういう日に限ってお前からメールは来ないんだもんなぁ
俺はお前がそう言ってくれるのをずっと待ってたんだぜ?
でも…世界征服なんて無理だもの
(不可思議/wonderboy「世界征服やめた」)

↑資本主義の論理では計れない感情 

370 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:10:46.27 ID:+ABz6akr0.net
あの、日本もです

371 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:11:06.21 ID:gPtXTrMUH.net
日本だって半数以上の国民がそうじゃん😭

372 ::2024/02/04(日) 15:11:13.31 ID:EljYMlVv0.net
>>366
ハンバーガーが何千円とかスレ建ってたぞ

373 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:11:19.07 ID:FoQL+hn+0.net
>>350
>>347は名目じゃなくて全部実質

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:13:16.00 ID:prVCW4x1r.net
わーくになんて常にこんな感じじゃん
人手不足ではないけど

375 :avesinzoo🏺 :2024/02/04(日) 15:14:11.19 ID:1ap74Cul0.net
資本主義をやめて世界征服したらいいんだよ
そんなこと日本人もアメリカ人もみんな分かってるはずなんだよ
魔王ジェフベゾスをブッ飛ばそうぜ、みんなで

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:19:21.09 ID:kC54UwMV0.net
金利を上げろと宣ってる頭金子勝やパウエルが如何に狂ってるかわかっただろアホどもは

377 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:19:35.82 ID:FoQL+hn+0.net
>>342みたいなスレにいる意味ないのでここまで

ほんと時間とまってんのな、この板は

378 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:20:01.00 ID:S3tLJ7YE0.net
短時間労働のフリーターで回せるってのもすごいよな
ジャップランドは数か月かけてバイト一人(ほぼフルタイム)を教育するもすぐ辞められて教育コストの元が取れないを繰り返してるのに

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:22:12.09 ID:yAHEccRt0.net
アメリカと日本は、意外と統制社会

まずクリエーターとか記者とかディレクターが複数の企画をする

・トヨタは汚い
・大麻最高
・ロリ最高
・労働闘争は無駄
・自民党はクソ
・警察はひどい
・警察は良い
・メディアはマインドコントロールしてる
・自由主義はうそっぱち
・広告がすべて

ここでフジテレビとか朝日新聞の社長が検閲して企画をつぶす
人によっては朝日新聞社員が密告してやくざに殺される
そして以下の娯楽が誕生する

・大麻最高
・ロリ最高
・労働闘争は無駄
・自民党はクソ
・警察はひどい
・警察は良い

これを連日連夜繰り返すとキチガイ国家になっていく
なぜなら上の企画は社会のバランスを整えるためであり、サプリメントのようなものだから
毎日もやしのない次郎ラーメンを食いまくるようになる

380 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:23:39.27 ID:zaYh6KAu0.net
ガンガン採用してコイツ向かないなって奴はすぐその場で解雇出来るからこそのシステムなんだよな
教育もコストだから向いてる人に施すのが1番良くて向かない奴には何言っても観せても待遇変えても変わらないから

381 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:24:35.96 ID:KlpBWeuC0.net
日本経済 ← スタグフレーション始まってるこいつ

382 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:26:32.01 ID:kT/1TXdYM.net
こんなのがスタグフレーション呼ばわりされるのか
じゃあ日本はスタグフレーションですらなく崩壊だろ

383 :._. :2024/02/04(日) 15:27:51.08 ID:kC54UwMV0.net
記事をまともに読んでるやついねーな

ダメだ こりゃ^^

384 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:30:19.17 ID:c+9aZVvo0.net
>>372
これアメリカ最大手スーパーのWalmartね

大きめのバンズが8個入りで3.12ドルhttps://imgur.com/a/L7FiDw2
合い挽き肉は1ポンドで4.97ドルだから100gで1.1ドルhttps://imgur.com/a/hgj0wOV
レタス1玉は1.74ドル https://imgur.com/a/uahP6QU
トマトは一つ0.21ドルhttps://imgur.com/a/KKBdzx1
チーズは24枚で2.48ドル(12枚で1.24ドル)https://imgur.com/a/2eeJ6UH


すまん、どの辺が高いんだ?
別に普通じゃね。

385 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:31:19.24 ID:QCClV3Ca0.net
一方ジャップは数十ヶ月マイナスとかいう錐揉み落下中だが

386 :._. :2024/02/04(日) 15:32:43.94 ID:kC54UwMV0.net
利上げの作用機序は記事の説明の通りだと思う

要するに失業率を上げて人々から購買力を奪ってインフレ退治したろ、っていうこと

こんなの普通に狂気だろw

しかも実際に利上げにインフレ抑制効果なんてあるかどうかどうかも実証されておらんのにwwww

387 :🏺 :2024/02/04(日) 15:34:07.22 ID:Yt/b9+td0.net
賃金の増加が減速だから増えてはいる
「賃金」「減速」だけ拾い上げると間違うぞ

388 :._. :2024/02/04(日) 15:35:09.55 ID:kC54UwMV0.net
70年代ころのインフレが解消されたのは
省エネと技術革新によって化石燃料を効率よく電気に変換できるようにしたことだからな

失業率を上げたから、では決してない

頭が金子勝にもこのことはきちんと理解してもらいたいもんだw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:35:33.01 ID:RN2FqrgV0.net
新nisaで買って応援
何倍にもなるんだからwinwin

390 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:36:00.61 ID:1STIyiR+0.net
>>386
その通りだけどがん治療と一緒でがん細胞にだけ都合良く効く抗がん剤なんてないんだもん

391 :._. :2024/02/04(日) 15:36:56.30 ID:kC54UwMV0.net
ソースの記事はまーまー普通だけど

スレタイとそれにつられてる低能どもがダメダメ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:36:56.38 ID:yAHEccRt0.net
朝三暮四って言葉があるが

現状の最低賃金上げって

非正規1000円正社員40万だよな
昔は
非正規600円正社員60万だった

まぁ月収60万ってのはかなり天文学的な数字だが
昔は大学院に行くだけで仕事できなくても貰えたんだよね

393 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:37:30.14 ID:8tsGuvuh0.net
バカの国。さすがジャップの飼い主だけの事はあるな

394 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:37:35.16 ID:upNmQ+TM0.net
平均時給は上がったが求人が減ったてことか一人あたりの仕事量は増えて失職したら中々転職できないディストピアやんけ

395 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:40:23.68 ID:EsxgODt5H.net
毎回JKリフレwithれいわガイジが発狂してんな

396 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:41:47.90 ID:cQEId8mP0.net
>>100
そのうちバブル崩壊する
不動産が焦げ付き始めてる

397 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:42:23.55 ID:S3tLJ7YE0.net
>>394
それでディストピアなら
平均時給は上がらず求人が減って一人あたりの仕事量は増えて失職したら中々転職できないジャップランドは一体何なんだ

398 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:43:27.90 ID:756cRYSQ0.net
らんらんるー!

399 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:43:36.46 ID:EsxgODt5H.net
アメリカはおそらく戦争で誤魔化す
バブル破裂予定が2025年なんだろ

400 :神羅万象🏺 :2024/02/04(日) 15:48:47.48 ID:ljlqD6AB0.net
ソースは賃下げして雇用を広げろって言ってるけどそれってわーくにの大失策
アベノミクスじゃん

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:52:24.01 ID:gZpMvANvd.net
アメリカなんてずっと
物価を考慮した購買力平価の
時間当たり生産性の
ランキング落としてる国

https://i.imgur.com/TIceoKx.jpeg

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 15:52:31.34 ID:qXwcwNvN0.net
もっと省エネ効率化して雇用も賃金も最大化して対応しろ

403 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 15:54:53.79 ID:hfXamUyQ0.net
>>3
8位なら普通に有能では?

404 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 15:58:00.45 ID:473NIzaR0.net
ふがら

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:00:46.93 ID:yAHEccRt0.net
アメリカ黄金期

年収 6000ドル コーラ 25セント 車 3000ドル

今のアメリカ

年収 50000ドル(10倍) コーラ 1ドル(4倍)車 30000ドル(10倍)

たぶん家と車が10倍になってる
他の物価は下がってる
つまり食品業界、家電業界、土木業界の給料が下がってて
GMとトヨタの年収だけ上がってる状況
まぁ足元見てる
三河のあきんどだから
まぁ電気は大阪なんだが、大阪は仏教国家で意外と安値攻勢するので電気は下がった
まぁ漫画が安いのも大阪?がメディアの本社が多いので安値攻勢
こういうのは結構宗教も絡んでる
GMとトヨタはたぶんマルクス主義なのでぼったくりする

406 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:03:53.92 ID:niQNBkqCr.net
結局個人の資質に掛かってる
どんな経済政策取ったって底辺は救われない
どんどん能力差で賃金格差が増えてく
これはその労働がどれだけ価値を産めるかにかかってる
掃除やらドライバーやら飲食店のスタッフやらは生活が楽にならん
だから中銀に出来ることなんてなんもない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:04:37.18 ID:PAPfmJFS0.net
>>384
ウォルマートみたいな安売りスーパーは車でないと行けないような広大な郊外にある
日本のスーパーみたいにご近所にあるわけじゃない
日本のコンビニみたいに1キロ四方に何件もあるような便利な小店もない
そして家賃がとんでもなく高い

だから車がないと生活できず
年収1500万あるような人でも高騰する家賃を払えず車上生活になっていく
そして車もすごく高騰している
日本人はウサギ小屋に住んでいるなんて揶揄されていたが
そういう部屋ですらアメリカの下層は住めない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:04:45.57 ID:rtT4bABs0.net
賃金が永遠に上がり続けるわきゃねーだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:04:58.53 ID:TkOzWT0Q0.net
アメリカ終わってんな
金だけはあるんじゃなかったのかよ
国民の質が悪いのかもな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:07:42.48 ID:yAHEccRt0.net
マルクス主義が哲学だと、基本的に
「共産党以外いらない共産党に加入すべき」と言う思考回路で頭物故割れてるから
「トヨタ(GM)以外いらない、トヨタ(GM)に加入すべき」と言う感じで
やばい政策とか売り方バシバシ考える

大阪が仏教ってのはこういう話がある

社長「もっと儲けたいな」
労働組合長「わいら以外存在価値ないんでぼったくりまひょ」
バイト「ええのん?おてんとうさんみてるで?」
社長「じゃあ値下げしましょうか」
労働組合長「しょうがないので関東に進出しましょうか」
バイト「ええでええで」

411 :🏺 :2024/02/04(日) 16:09:51.31 ID:kerRPSXz0.net
日本にはサービス残業の文化があるから関係ない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:11:35.20 ID:+4horS3m0.net
アメリカがやたら戦争煽ってるのは
そういうことか
軍事で雇用増やしたいんだな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:12:11.49 ID:UkE4HRfL0.net
ジャップのNISAもかなりはいっし
クラッシュは近いな

414 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:15:43.81 ID:yBw3Pg5q0.net
>>30
😭

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:17:31.59 ID:y/BSHr7SH.net
ん今回の雇用統計の話やんな?雇用者数も賃金も両方良かったやん

416 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:17:53.54 ID:yBw3Pg5q0.net
>>40
こうやって経済ボロボロにしていったら何処かの時点でインフレが止まる
これが経済学流の金融政策によるインフレ対策

すごく文明的だよね

417 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:19:49.40 ID:yBw3Pg5q0.net
>>415
労働市場から退出したらそれは自発的失業者で雇用統計から外れるんじゃね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:20:47.72 ID:d5Ys1RhJ0.net
日本のスタグフレーションも相当酷いと思うんだけど
報道機関はスタグフレーションの単語すら使いたがらないのな

419 :🏺 :2024/02/04(日) 16:21:42.42 ID:Yt/b9+td0.net
無職を増やしてインフレを抑えるのがなんとも悲しいやり方だけど、とはいえ今のように欧米の雇用が逼迫すると労働者が舐め腐るからしゃーないな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:22:50.78 ID:UkE4HRfL0.net
景気後退の中、物価上昇となると
金融緩和も安易には出来ないよな

421 :🏺 :2024/02/04(日) 16:23:58.59 ID:mGrnXFUO0.net
日本はどうなんだ❔

422 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:24:29.91 ID:OOkFvP4Vd.net
ほらなみたかパヨクw
賃金が5倍でも物価が10倍なら意味ねーんだよ!
日本の方が豊かなの!
イヤなら日本から出て行けよ!

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:29:55.35 ID:83jb4cS10.net
アメリカもとうとう日本化してきたってだけやん

424 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:31:10.57 ID:jUGVEC160.net
>>407
では年収1500万で車上生活を余儀なくされてる人を屏風から出してください

てかんなもん地域によるに決まってるだろw
都心だと近くに雑貨屋あるところもあるし田舎だとない。日本も田舎だと車ねえと生活できねえわ

「アメリカの購買力平価での平均賃金・賃金中央値はともに日本を上回ってる」
これが現実なんだわ。物価考慮してもアメリカの方が圧倒的に豊か
現実を受け入れろアジア猿

425 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:33:29.00 ID:Y0MXSPc40.net
>>423
日本とは事情が違いすぎる

426 :あ🏺 :2024/02/04(日) 16:35:12.70 ID:mgW2osjaM.net
>>286
(´•ω•`)こういうのってもう20年も日本は低空飛行つづけてるんだから経済学者が今までの否定して研究しそうなもんだけどな🤔🤔🤔日本は発明イノベーションによって景気が良くなってきたところをアベが全部ぶっ壊したっていう評価になる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:35:55.99 ID:cOw5KMlDd.net
>>405
この前LAのコンビニでコーラの小さいペットボトルのヤツ買ったら8ドルだったわ、お前アメリカ行った事ないだろ

428 :🏺果実ofアベノミクス :2024/02/04(日) 16:36:29.57 ID:plybzVO40.net
>>310
きたねえなあ

429 ::2024/02/04(日) 16:37:58.69 ID:W3bgMudE0.net
>>418
ジャップノミクスにはインフレとデフレしかなくスタグフは存在しないんだぞ?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:40:25.19 ID:PAPfmJFS0.net
>>424
アメリカのほうが豊かだがそれは中の上からで
下層民は日本のほうが豊かだよ
少なくともホームレスは少ないし車上生活しなきゃならんような人はまずいない
街中の危険も少ないし病気や怪我しても医療保険がある
アメリカは中間層でも病気したら破産だ

431 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:41:59.97 ID:jUGVEC160.net
>>1
バカみたいな記事だなw

>>今回の雇用統計は、インフレは加速しているが経済はむしろ疲弊していることを示している。この状況を何と言うか。スタグフレーションである。インフレと景気後退が両方来る状況のことをスタグフレーションと呼ぶ。
それが米国経済の状況である。日本人の多くは新NISAで盛り上がっているが、スタグフレーションは株価にとって最悪の状況である。以前アメリカ経済がその状況になった1970年代に米国株がどうなったかは、ここではもう何度も説明してきた。

意味不明だわ
急になんでインフレ率が上昇してるっとことにしてんの?
アメリカのcpiは12月はベース効果で上がったけど、ただのベース効果に過ぎない。基本的に緩やかな下落基調
https://imgur.com/a/KDygmEf
cpiの上げを主導してるのは家賃だけど、家賃の先行指標のケースシラーが下落してるんだからcpiは今後下がる

fedが重視してるpceコアは二期連続で年率2.0%
これが現実
アメリカのインフレ率は順調に下落してて、失業率は上がらず賃金も緩やかな上昇。完全なソフトランディング
1970年代とは何もかも真逆な状況

432 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:43:58.14 ID:jUGVEC160.net
>>430
あなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?

「アメリカは日本より購買力平価で見た年収中央値が高い」
これが現実
お前の言ってるのは下1%だろ
あたかも下50%かのようにいうのはやめろよw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:45:53.50 ID:NgNR/Ymz0.net
富を独占してる上位数%を皆殺しにでもしないと世界的に終わるな
資本主義の限界

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:52:29.54 ID:oZeUdHPy0.net
アメリカの世帯収入中央値が1100万前後が最新、日本が550万くらいでちょうど半分
日米の物価水準差はさすがに倍もないので、たぶんアメリカの方が消費生活に限れば楽かと

435 :安倍の大滝 :2024/02/04(日) 16:55:19.82 ID:mypA+L3c0.net
😁

436 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 16:56:45.67 ID:1STIyiR+0.net
>>431
より正確に言えば

(賃金)インフレは加速しているが(物価インフレは伸びなくなり)経済はむしろ疲弊していることを示している。この状況を何と言うか。スタグフレーションである。

が文意なんだろうから別に>>1の主張とその見解は矛盾してないんじゃない?たぶん両立する

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 16:58:29.23 ID:oZeUdHPy0.net
スタグフレーション自体はインフレと不況の同時進行なので、不況にならないとスタグフレーションにはならない

アメリカが不況入り、リセッション判定を出すのは、基本は四半期の二連続マイナス成長だが、
ここんとこ成長率調子いいので、現状スタグフレーション入りする可能性は低い

438 :安倍💥晋三💥 :2024/02/04(日) 17:00:16.39 ID:HiKyLle90.net
正社員首にして貧困パートが副業してるだけのアメカスʬʬʬ

439 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:00:43.77 ID:ywZRdv2N0.net
ソフトランディングできるといいね
なんか思いっきりぶつかりそうな気がします

440 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:00:45.38 ID:yBw3Pg5q0.net
>>423
え、ぜんぜん違うよ

441 ::2024/02/04(日) 17:01:33.02 ID:qJzhrL+d0.net
でもアメリカは好景気で株が上がってるから働かないでも良いだけだろ?

442 :安倍💥晋三💥 :2024/02/04(日) 17:01:49.30 ID:HiKyLle90.net
>>431
コロナ以前の2倍の物価上昇率が定着しそうだけど

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:01:49.65 ID:yAHEccRt0.net
バカな経営者が増えたと思う

昔の経営者は東大卒が多かったが
まぁ2000万も貰えたら十分だった
たぶん企業献金とかが厳しくなりすぎて
自分のポケットマネーとかで政治活動してるのかもしれん
昔は会社の金を私物化出来たので、2000万を嫁に渡せば十分だった
今は1億を役員報酬でもらって1000万を生活費に、500万を子供の教育費にして
8500万円をおそらく、裏で自民党とかやくざとかいろんな三浦瑠璃みたいなのに渡してる

まぁカネを私物化してエンジョイしてるのはホリエモンとdwangoの社長とヤナイとかマイクラの作者くらいだろう
重工業ってのは政治で決まるので私物化出来んと思う

444 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:02:21.74 ID:HdkLQyQo0.net
もう損切りしたわ

445 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:02:29.63 ID:yBw3Pg5q0.net
>>437
じゃあ金融政策敗れたりじゃん
何のために金利上げてるの?

446 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f89-qdoJ):2024/02/04(日) 17:05:01.28 ID:hfXamUyQ0.net
>>445
インフレ率9%から3%まで下がったなら意味あるんじゃないの?

447 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 375a-dRex):2024/02/04(日) 17:05:28.60 ID:mPwHHjs+0.net
資金に対して加速とか減速とか違和感ある

448 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f756-T/Kt):2024/02/04(日) 17:06:08.92 ID:jVE9C/BQ0.net
>>1
支離滅裂すぎて草w

449 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/04(日) 17:10:22.49 ID:qJzhrL+d0.net
>>431
賃金アップしてんのにサービスのインフレが上がってかないカラクリはどこにあんだろ?賃金→サービス価格ならば賃金は先行指標だから後からくるのか?
今の状況って難しいんだと思う。製造業なんかは実質デフレで、サービスや住宅(収まってきたとはいえ)はインフレ。しかも住宅はインフレ退治の高金利が逆に価格上昇に寄与したとか、政策当局はどっち救えばええの?と。
ただとにかく支払い総額が減ってるなら消費に響いてくるから今度は全体でデフレでしょ。なんなら金利政策はそれが目的なんだから。

450 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1fba-lcgO):2024/02/04(日) 17:13:01.97 ID:X1KqhRH70.net
>>447
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      精神を加速させろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/   

451 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/04(日) 17:16:10.60 ID:qJzhrL+d0.net
>>448
もしこの通りならば、企業はいよいよ価格転嫁できないところまでやって来てしまったという事じゃないのか?
さらに言うとその地合いが4%(yoy)の物価上昇のままというところか。
ただこのままだと賃金インフレは終わるって事じゃ無いの?とは思うね。やっと労働市場にも金利政策が効き始めると。

452 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 378a-FFhw):2024/02/04(日) 17:18:45.43 ID:5i2bb5TD0.net
にほんでよかったーーーーー!

453 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ f778-7OSJ):2024/02/04(日) 17:20:46.81 ID:PDjvHxt20.net
2月荒れるよな

454 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/04(日) 17:21:24.09 ID:qJzhrL+d0.net
>>436
なるほど。となると実質金利(成長)は下がり、インフレ期待も下がるから金利は下がる方向に動くのか。
こうなると株のバリュエーションは低金利の良い状況と低利益の悪い状況に晒されるのか。
今の株価は低金利と高利益を織り込んでるから下がるしか無いな。いつから?は問題だけどね

455 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9759-RaSZ):2024/02/04(日) 17:24:04.50 ID:ArK2kd9B0.net
資本主義の行き着く先は庶民の貧困化だよ
金融とかいう虚業で金持ちばかりがますます肥え太る
社会民主主義の時代を急がないと庶民は死ぬよ

456 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f74c-B3cs):2024/02/04(日) 17:25:06.34 ID:c+9aZVvo0.net
>>436
賃金インフレが堅調で物価インフレは緩やかになってることのどの辺が疲弊してるってことになるんだよwww
頭おかしいでしょ、もう
物価もデフレとかではないからね?PCEコア年率はFedがターゲットに設定してる2.0%ジャスト。不景気とかではない
ソース元は必死に1970年代と一緒にしようとしてるレイダリオのコピペ。でも現在と1970年代は経済状況が何もかも違う

457 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 9f8b-7OSJ):2024/02/04(日) 17:25:23.55 ID:8efvKcej0.net
賃金インフレと物価上昇は違うしスタグフレーションじゃなくない

458 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f74c-B3cs):2024/02/04(日) 17:26:43.76 ID:c+9aZVvo0.net
>>442
どこがやねん
何回言えばいいの
Fedが重視するPCEコアデフレーターは前期比年率で二期連続2.0%上昇。これはFedがコロナ前から掲げてきたインフレターゲットと全く同じ

459 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ bf0a-11P2):2024/02/04(日) 17:27:25.29 ID:wm3wYfq20.net
ビッグテック7が牽引して上がってるだけの株価指数を見ればわかる

460 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f74c-B3cs):2024/02/04(日) 17:34:25.58 ID:c+9aZVvo0.net
>>449
サービス価格上昇率は給与総額上昇率を上回ってるよ
賃金の上昇率は物価の上昇率(インフレ率)とリンクしてるだけでインフレ率の上昇率とはリンクしてない。
そして支払い総額は減ってない
お前はいい加減微分と二階微分の区別をつけろ
支払い総額は伸びてる
そして消費が減ってるなんてデータは存在しない。小売売上高を見てこい。とんでもないことになってる
アメリカの消費は賃金上昇と資産価格の上昇の二つに支えられてる。賃金だけとリンクしてるわけではない。

総合的に見て、アメリカはディスインフレに向かってる。デフレではなく1%〜2%程度のインフレと2%〜3%の実質成長率を伴う経済状態

461 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9ffc-zmve):2024/02/04(日) 17:35:55.34 ID:1STIyiR+0.net
>>456
そりゃ賃金というコストが上がってるのに売上転嫁できなくなったらコストを削るしかない、それが労働時間の減少
それでも追いつかなきゃ利益は下がるしかないでしょ
実際M7以外のSP500企業は4四半期連続で減益
大企業でさえそれなんだから中小零細なんて推して知るべしだわな

https://twitter.com/aminimaz/status/1753292096839299257?t=n9t52f_kcZzfixRn63ZeYw&s=19

あと1970年代と比べるって話は1970年代型のインフレ、スタグフレーションにならないという話でしかないから
1970年代型を否定するだけで即ソフトランディングだというのは正しいかもしれないが論理としては飛躍がある、ただ1970年代とは違うというだけ
(deleted an unsolicited ad)

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7fd-MthM):2024/02/04(日) 17:38:46.11 ID:mxMQgfS90.net
>>22
そら企業が賃金としての予算が100なら5人を雇うなら一人20
でも30払わな人が来ないってなら雇えるのは3人
企業努力や価格転嫁で100の部分を増やすのももう限界ってことだろう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f784-p+OZ):2024/02/04(日) 17:39:13.08 ID:fg7aZsZF0.net
とんでもないことが起こるぞ
解約出金しとけ

464 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/04(日) 17:45:22.15 ID:qJzhrL+d0.net
>>460
支払い総額減ってないって、ソースと逆だけどどーいう事?一応ソースのソースは公的なもののようだけど。
そこが違うと消費が弱る(今後だよ?今じゃ無い)もピンボケになる。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7d2-dYw2):2024/02/04(日) 17:48:54.22 ID:sSQebkWG0.net
雇用統計ってバイト掛け持ちとかダブルカウントしちゃってるしな

466 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f74c-B3cs):2024/02/04(日) 17:49:36.17 ID:c+9aZVvo0.net
>>461
そんな兆候はない
そもそもS&P500のM7抜いた企業収益なんて見てマクロ経済語ってるのは知的障害者だとしか思えない
そもそもism見れば企業が厳しいのなんて誰の目に見てもわかる。ずっと前から。
アメリカ衰退論に都合の良いデータだけ見るんじゃなくて全部見ろ。チェリーピッキングしても生産性はゼロ

467 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:51:06.60 ID:g1KvYN7T0.net
需要不足のデフレでもないのにスタグフ扱いなら完全にデフレ(+物価高)の日本は一体何になるんだ

468 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 17:51:31.24 ID:c+9aZVvo0.net
>>464
目ん玉かっぽじって読め
>> その賃金総額は2.3%の上昇となり、前月の3.7%から減速した。

そもそもアメリカは去年の年初以来、賃金弱かったのに消費は堅調だった。株高による資産効果が大きい。消費が弱くなる兆候は無い

469 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 17:51:50.48 ID:XqBKmAm70.net
>>1の人はもしかしてだが失業率の定義を知らないのでは?
失業率は分母=求職中又は仕事に就いている人、分子=求職中の人
で求められるものだから
で、休職中というのはOECD定義では少なくとも過去4週間で1度以上求職活動をした人、が定義

なので、全体賃金の伸び以上に平均賃金が伸びるのはなんら不思議ではない
ごく一部の求められている職業だけが活発でそれ以外は低調
人々が仕事を探すことすら諦めたら、低失業率と平均時給の高い伸び、それに全体賃金の低い伸び
はなんら矛盾なく説明できる



てか労働市場参加率とか知らないのに株とか債権をか語ってるのかね?>>1の人は

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:52:47.64 ID:0Vnji4Ky0.net
>>1
そりゃあイスラム勢力との戦争やりたがるわな。

471 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 17:54:46.37 ID:XqBKmAm70.net
>>466
>>そもそもS&P500のM7抜いた企業収益なんて見てマクロ経済語ってるのは知的障害者だとしか思えない

は?
一部企業収益だけで国家は成立してないんだが?
だからFY2023の米連邦政府歳入はFY2022よりも10%も減少したんだがwww
全然堅調じゃねえよwww

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:56:28.55 ID:Af4WtyGe0.net
アメリカの自殺者数は特にサブプライム崩壊以降右肩上がりなんだよな
基本的に経済的に苦しくなると自殺が増える日本もバブル崩壊後に増えた

米国の自殺者、22年は最多の4.9万人 高齢男性で多く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EEJ0Z21C23A1000000/

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 17:57:49.54 ID:Vfpil3N50.net
>>422
資本とは格差そのものだから賃金が上がっても
物価が上がれば意味はない

国外より物価が低いという状態は、貧乏って事だぞ
お前の理屈だとエジプトやタイの方が豊って事になる

そんな事も解らないからネトウヨなんかになるんだよ

474 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 17:59:20.70 ID:XqBKmAm70.net
>>468
株価が上がっても喜ぶのは純資産上位1%の人達だけだよ
アメリカ人の大半割合の人の資産構成のうち、50%以上が株とかねえからwww

475 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:01:34.08 ID:c+9aZVvo0.net
>>471
いやいや、一部企業も国家の一部なんだが
頭おかしいの
しかも企業だけが国家じゃ無い

2023年7-9月GDPが4.9%成長、2023年10-12月GDPが3.3%成長、2024年1-3月のGDP nowは現状4.2%成長見込み
失業率3.7%、平均時給前月比0.6%増、個人支出前月比0.7%増


これが現実

476 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:04:45.80 ID:c+9aZVvo0.net
>>474
アメリカと日本の資産構成は全く違う。日本は貯金がメイン。老後も子供の学費貯金も全部銀行預金。一部の金持ちが株をやってる
アメリカは老後資産も株が多い。普通の庶民の貯金もS&P500に入れる。
https://imgur.com/a/vLoS7id

てかこんなん社会常識だけどな

477 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 18:25:18.76 ID:XqBKmAm70.net
>>475
>>いやいや、一部企業も国家の一部なんだが
>>頭おかしいの
>>しかも企業だけが国家じゃ無い

企業だけが国家じゃないといって企業全体の収益を語らないのなら、GDPなんて出す意味なくね?
しかも’’一部企業も国家の一部’’、とか意味不明なんだけど?
下行の’’企業だけが国家じゃない’’と矛盾するwww


>>476
総額はな
アメリカ人でも所得によって資産構成はバラバラだよ
ま、そんなに資産効果でハッピーなのが多いなら、ミレニアル世代以降の持ち家率が
UAE並に低いなんてことにはならんだろうけどな

478 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 18:26:45.96 ID:XqBKmAm70.net
>>475
あと既に書いてるけど
失業率って仕事探さすの諦めた人はカウントしねえから
今のアメリカは1978年以来の低い労働市場参加率なのでね
それを見て何が良いと言えるのか分からん

479 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:29:34.56 ID:vK7Nocvl0.net
労働市場は堅調でインフレ懸念が残ってる以上
利下げができないんだから
まだ慌てるには早い

480 ::2024/02/04(日) 18:45:29.18 ID:qJzhrL+d0.net
>>468
んーそうなるとやっぱりインフレだけ上手く退治できるってのも納得いかねーな。
どっかで是正されないといかんやろ?いくら基軸通貨といえどもだ。

481 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:47:07.73 ID:c+9aZVvo0.net
>>477
GDPって知ってる?頭おかしいの?
国家の経済の強靭さは企業収益ではなくGDPで見るのが普通です。常識を身につけましょう
企業全体の収益を見ろとか言ってるけど、とんでもないブーメランだな。好調な大企業抜きの企業収益とかいう基地外指標出してきたのはどこの誰だよマヌケ

持ち家率低下は貧乏になったって意味ではないからな。持ち家のデメリットが徐々に明らかになったから。持ち家vs賃貸論争で賃貸が優勢になり始めてるからそうなってるだけ。アメリカ人は貧乏になったのではなく情報強者になった

バカみたいなアメリカ崩壊論でオナニーする前にしっかり指標を確認してこいw

482 ::2024/02/04(日) 18:48:01.25 ID:qJzhrL+d0.net
>>478
んーFireしまくりで働かず、株の値上がり分で生活余裕です!
サステナブルには見えないんだがなぁ。紙幣は食えんよね。

483 ::2024/02/04(日) 18:49:41.46 ID:qJzhrL+d0.net
>>481
んー指標の見方はそうだとして、今後いつどうなると予測してるのかな?そっちを聞かせて欲しい。

484 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:52:23.91 ID:B/QUAMob0.net
>>307
ジャップはこの30年間だいたい1%以下だからな

485 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:54:14.84 ID:c+9aZVvo0.net
>>480
なんでだよw
是正ってなんだよ。アメリカも中国とか日本みたいに不況にならないとお前の溜飲が下がらないってこと?
成長する国は成長するし、衰退する国は衰退する。平等に成長するわけじゃない
アメリカはドル高と資源安が主因でインフレ率は低下してる。一方、消費、雇用、賃金、成長率は下がってない。あらゆるアメリカのデータは「リセッション後」に現れる動きをしてる。アメリカはインフレを抜け出して成長軌道に再び乗った
是正なんてものはもう来た。コロナショック→ばら撒き&戦争開始→インフレ高騰(これが是正)→インフレ退治→再び成長軌道へ(いまここ)

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 18:56:00.64 ID:oZeUdHPy0.net
アメリカも日本も不況ではなくただの好況

487 :🏺 :2024/02/04(日) 18:58:56.77 ID:eOLIKJO60.net
>>422
アメリカに楯突くとは見上げたウヨだなぁw

488 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 18:59:29.38 ID:c+9aZVvo0.net
>>483
今年の前半は製造業は持ち直し、消費は堅調という感じで推移して今年の夏くらいから利下げの効果が出始める。製造業はかなりの勢いが出てismは52突破もありえる。消費もクレカ金利が低下して伸びが加速する
今年はGDP成長率2%程度で25〜29年はバイデンになるかトランプになるかに関係なく1.8%〜2.5%の実質成長をすると思うよ
インフレは今年の夏くらいまでは低下基調でその後は2%程度で安定するんじゃない。トランプになると少し上がる可能性はあるけど

まあなんにせよ、アメリカ経済は今後5年はかなり明るい。これだけは間違いない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 19:18:11.14 ID:XqBKmAm70.net
>>481
>>国家の経済の強靭さは企業収益ではなくGDPで見るのが普通です。

全体の企業収益もGDPに密接に関連するが(税収=政府支出の原資、費用のうち設備投資=民間設備投資)
あと上でM7を除くなと書いた後に、企業収益なんて意味がないと書いたり
マジで意味が分からないんだけど
多分これ俺以外の人間も抱いている感想だよ、日本語が通じてない

>>481
>>持ち家率低下は貧乏になったって意味ではないからな。持ち家のデメリットが徐々に明らかになったから。
>>持ち家vs賃貸論争で賃貸が優勢になり始めてるからそうなってるだけ。
>>アメリカ人は貧乏になったのではなく情報強者になった

????
論争でってなんかそういう論争がアメリカメディアでやSNSで連日繰り広げられたの?www
あとな、根本的に賃貸の値段って金利政策による住宅ローンの影響をバリバリに受けて、
家を購入出来ない人が、住むところが欲しいってんで妥協で借りるものだぞ?
他にも資産効果でどうこうと書いている割に持ち家なんてデメリット!て自己矛盾しまくりなんだが
勿論、アメリカ社会が鉱工業メインで不動産などの第三次産業の比重が相対的に低いのなら
まあ理解出来なくもないが

490 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 19:19:24.65 ID:XqBKmAm70.net
>>488
商用不動産の借換期限が今年から再来年末でに2兆7000億ドルあって
デリバティブの巨額さも考えるとマジでどういう影響あるのか分からんのだが
あと利下げするとドル安になっちゃうし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 19:29:49.80 ID:eb6GhWiPd.net
結局労働者の時点で負け組なんだな
自分で何かせんと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 19:33:03.82 ID:QkPzD75g0.net
(ヽ^ん^)s&p買うだけ買う

493 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:00:32.76 ID:c+9aZVvo0.net
>>489
お前だけだぞ
企業収益はGDPに関連するが、企業収益=国力ではない。経済力ではない。トヨタが利益を上げてもで?という話でしかない。経済の一部でしかない。GDPを見るのが基本

企業収益で全体を語るのは基地外としか言いようがないし企業収益を語るなら好調な企業除いたような何の意味もない指標じゃなくて全体のを使えってことだ。アスペルガーは生きづらくて辛いな

持ち家賃貸論争も知らないとかお前気絶してたんか
賃貸=持ち家買えないとかまあ知恵遅れの80代なんだろうな。馬鹿みたいなレスバしてないで孫と遊んでやれ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:01:24.47 ID:Jhb7KbBC0.net
奴隷不足

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-X+we):2024/02/04(日) 20:10:47.61 ID:yAHEccRt0.net
トヨタ「俺が金もうけしてやってんだから俺に従え!」
ホンダマツダ日産三菱「え?俺らは?」
トヨタ「知らねーわ!俺が稼いでんだ!」
中小企業「俺らは?」
トヨタ「だから、俺以外車は作れない!売れない!俺に従え」

岸田「トヨタさんのために法整備しました。学生も中途も一番頭いいのはトヨタさんにあげます」

トヨタ「よしよし」

官僚「あのぉ、ちょっとひいきしすぎるとだめですよ。こういうのは各企業が自分たちに必要な権利を訴えさせないと
経済が縮小してしまいます。トヨタだけが霜降り肉を食べてて、ほかの企業は豚肉すら食うなと言う状況ですが
これは経済にも社会主義にも反します」

岸田「えーでも。トヨタが一番売れてるしなー」
トヨタ「そうだそうだ」

496 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/04(日) 20:17:36.50 ID:eOP0eiU90.net
>>434
中央値が1200蔓延近いとか
中央値が!

497 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 976f-7hFQ):2024/02/04(日) 20:18:49.71 ID:EQYKm+n/0.net
家が買えなくなってるって聞くけど
中間層は苦しくなってるのね
賃金上昇も最低賃金の話なのか

498 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/04(日) 20:21:00.54 ID:qJzhrL+d0.net
>>488
なるほど、ありがとう。

499 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/04(日) 20:22:27.91 ID:eOP0eiU90.net
>>430
だからそれは資産バブル
住宅ローン担保証券のせいだから

500 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/04(日) 20:23:41.77 ID:eOP0eiU90.net
>>384
だよな
日本のインフレ酷い

日本の物価はマジでクソ高い
元々がクソ高い

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr0b-zGIN):2024/02/04(日) 20:24:51.47 ID:x4elccVKr.net
小室も賃金総額の一員なのか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf67-KLri):2024/02/04(日) 20:27:56.09 ID:1gXkwMwN0.net
アメリカの中間層なんて4-50年実質賃金上がってないんだから
普通は限界生産性と実質賃金は一致するつまり
大半の労働者の限界生産性はずっと50年上ってないってことだ
労働者は資本家に搾取されてる一部の資本家と上澄みが回してる意味のない経済だよ
オイルショックのときに強いドル強いアメリカってやって
利上げしてからずっとアメリカの労働者は不遇の立場に置かれて
また資源価格の高騰で利上げしてドル高誘導してる
バカみたいな資本家優遇の国

503 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/04(日) 20:31:58.38 ID:qJzhrL+d0.net
>>434
社会保障制度が違うから価値観の違いにもよるんじゃねーかな?

504 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f86-t5yt):2024/02/04(日) 20:32:38.84 ID:ItwIhEnL0.net
なんで他所様の国のスタグフレーション語ってんだよ
他人事じゃないだろ

505 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:43:39.48 ID:eOP0eiU90.net
>>502
日本と同じだ

日本は1980年から上がってない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:51:20.65 ID:4YV2DjCn0.net
>>505
大竹文雄×森口千晶らの研究で日本は欧米ほど賃金格差は拡大してないから
それは単純に間違いだ

507 :._. :2024/02/04(日) 20:53:19.06 ID:kC54UwMV0.net
>>437
このままバカみたいに利上げしていけばスタグフレーションになるぞアホ

508 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:53:51.86 ID:eOP0eiU90.net
>>506
日本の格差はアベノミクスでアメリカ超えたよ
数字で出てるよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:54:43.30 ID:dMdqhOV50.net
>>508
え?

510 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:54:46.06 ID:eOP0eiU90.net
>>507
じゃあ富裕層に課税するしか無いだろ

511 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:55:16.07 ID:eOP0eiU90.net
日本もインフレ、スタグフレーションにアタマを悩ましてる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:55:34.87 ID:4YV2DjCn0.net
>>508
https://i.imgur.com/msLs3DM.png
https://www.stat.go.jp/data/zenkokukakei/2019/pdf/gaiyou0831.pdf

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:55:46.95 ID:dMdqhOV50.net
>>504
日本は関係ないよ
給料上がらない底辺なら仕方がないが

514 :._. :2024/02/04(日) 20:55:52.15 ID:kC54UwMV0.net
>>500
食料品以外はあがってないだろ

ボールペンや100円ライターはいまだに100円で買えるぞアホ

515 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 20:56:16.49 ID:r2NEd77F0.net
な、安倍以上に安倍晋三だろあのクズ > バイデン

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 20:56:32.89 ID:mrJ/haKX0.net
>>22
減ってないぞ

517 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 20:59:19.40 ID:eOP0eiU90.net
>>512
あ!またこの人か
話にはならない

アベノミクスは外資にお金をあげてるだけ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:00:29.00 ID:4YV2DjCn0.net
>>517
いつもデマばらまいてるキチガイか

519 :._. :2024/02/04(日) 21:01:40.04 ID:kC54UwMV0.net
バイデンの経済政策って概ね成功してるんじゃないか

ただ高齢なのと
パウエルが狂ってるのがネックw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:02:15.52 ID:4YV2DjCn0.net
https://i.imgur.com/1PfIncR.png
消費者物価指数総合の国際比較

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:04:17.88 ID:dMdqhOV50.net
>>517
反論するならデータを出さないとね

522 :._. :2024/02/04(日) 21:05:02.68 ID:kC54UwMV0.net
>>520
アメリカは利上げしたから反って住居費が下がりづらくなっている

523 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:21:04.60 ID:c+9aZVvo0.net
>>514
これWalmartな
ペンは1本0.96ドルhttps://imgur.com/a/6CXJ9j4
4本で3.74ドル、8本で4.46ドルhttps://imgur.com/a/GlbL86z
ライターは1.12ドルのと0.98ドルのがあるね
https://imgur.com/a/27o7Meq https://imgur.com/a/5LbHgVl

日本だけじゃないだろその値段。どこの国も同じくらいよ

524 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:22:29.60 ID:473NIzaR0.net
>>468
消費が弱くなる兆候がない?

ありまくりだろ。
・学費ローン返済が再開した途端!どれだけ滞納してる?
・BNPL含めクレジットの延滞はどうなってる?

525 ::2024/02/04(日) 21:38:24.29 ID:qJzhrL+d0.net
>>524
それ以上に株が上がってる(上がり続ける)から問題ないという事みたいよ?資産効果の寄与が大きいのと、利下げが始まって息吹き返すと。
個人的に見立てが違うけど、そういう見方もあるのかも知れない。普通じゃない方が正解だったりするからさ。

526 :._. :2024/02/04(日) 21:41:12.17 ID:kC54UwMV0.net
馬鹿「日本はインフレだあああ」

実態は消費がものすごく落ち込んでいる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:46:22.42 ID:ufzeOyaO0.net
俺達がアメリカ様のために出来ることはアメリカ様の株を買って株価を上げることだけだよ
2月分も全部S&Pに突っ込んだ
史上最高値の更新よろしく

528 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:53:32.97 ID:XqBKmAm70.net
>>493
うん、だから企業収益が密接に関連しているていうのを
否定しようがないのに、否定しているのが君なんだが

あとM7除いたって意味がない、の根拠がないんだが?
チューリップバル状態の外れ値を除外するという作業をしているだけだし、
M7は全米国企業売上高の半分どころか
1割もなく、被雇用者に至っては5分もいないんだから、全体の企業動向を見ようとしたときに
そこまでの問題じゃないんだが・・・・

そもそも論として、「M7を見ろ!」と書いたり
「M7を除外したデータなんて意味がない!」と書いたり
「全体を見ろ!」と書いたり
全くといってよいほど整合性が取れてないんだけど



下段に至っては、だからアメリカのSNSでそういう話があって
国民の意志としてそれを実行したという根拠がどこにもないのだが
基本的には、賃貸は持ち家が無理な人が買う(借りる)妥協の産物
まあそれも無理な人はホームレスになるんで、それが急増しているのもアメリカの特徴である

他にも持ち家を買えないような状況じゃ資産効果で消費がどうこうと
いったって意味がないよって話でもある
ただ強制貯蓄状態を、消費が増えたと錯覚しているだけの可能性がデカいんだが

529 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:16:20.20 ID:c+9aZVvo0.net
>>528
ああ、知的障害者なんだろうな
もう話すのもめんどくさいよ
企業収益がgdpと関係してるのなんて否定してません。国の経済の一部でしかないと言ってる。企業収益を持ってしてマクロ経済全体を語るなと言ってる。一部でしかない

m7を語れなんて言ってない。m7も語れと言ってる
株価ならまだしも収益にバブルもクソもない。頭がおかしいのかこいつは
全体の10%とかとんでもない大きさなんだがな。統計学のトの字も知らないアメリカ崩壊論狼少年には少ない数字に見えるのかな


そこまで言うのならアメリカの賃貸契約者が持ち家を買えない人間であると言うデータを示してください。あなたの偏見をドヤ顔で披露されても返答に困ります
てかなんだよ、賃貸が増えてるからオワコンだって
もう何でもありだな

530 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:17:38.60 ID:WsSaayKo0.net
早く暴落してくんね?
今買ってるやつが全員死ぬの待ってるんだけど

531 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 22:25:09.32 ID:XqBKmAm70.net
>>524-525
基本、俺らが安価している人って妄想が激しかったり
自己矛盾が凄まじいのに、それに気付かなかったりと
そういう感じなんだよな
多分、他の板から紛れ込んだんじゃなかろうか?

532 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 22:39:32.57 ID:XqBKmAm70.net
>>529
一部だけ!といっても、企業収益てか企業活動がなければ
消費者は財もサービスもなんら享受することが出来ないんだけれど
そして全体の企業活動が弱いのに、一部の資産価格だけ上昇するのは、歴史的にみてあまり良い傾向じゃない

あともう一つ書いたが、政府の歳入に緊密に結びついてるので大変に困るし
実際に連邦政府歳入が1年で10%も減っており、国家債務がいよいよ問題になってきている
更には設備投資をして新しい商品を作り上げることも行いにくくなるから、短期的にはうまくいっても
中長期的には詰む

>>全体の10%とかとんでもない大きさなんだがな。統計学のトの字も知らない
>>アメリカ崩壊論狼少年には少ない数字に見えるのかな
うん、だから1割もないって書いてるじゃん
これが韓国みたいに数が少ない財閥だけでそれくらいあると、確かに外すのはよろしくないが
そうでないのなら、外したところでどうでも良いし、そもそもただの株価指数から外すという話でしかないのだが

>>そこまで言うのならアメリカの賃貸契約者が持ち家を買えない人間であると言うデータを示してください
>>あなたの偏見をドヤ顔で披露されても返答に困ります
>>てかなんだよ、賃貸が増えてるからオワコンだって
常識的な人の感覚では人は豊かになれば、将来所得がもっと増えていくと考えるので
賃貸ではなく持ち家を選択するんだが
例えば1920年代のアメリカでは持ち家に住んでいる人の割合はたったの30%もなかったが
1950年代には50%以上になっており、その時代の変遷を中間層の勃興と呼び
世界的に成功した経済モデルと見做された

533 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 22:43:34.48 ID:XqBKmAm70.net
あと将来所得以外にも持ち家の場合、一定のまとまった資金がいるので
そら賃貸よりも普通は豊かさの象徴となるよ
なんか君なのかその周囲のせいなのか、どこかズレてない?
そのズレを以て全体を語られても意味が分からないよ
君自身、自己矛盾してたりで、よく分からん語りになってるが

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:51:40.24 ID:FefhfYn20.net
>>1
金融緩和の結果、働き手が減り、賃金上げるから物価は上がるよね、すると結果的に金融緩和の効果は薄まり人々は労働に従事せざる得ないので、最終的に人手不足は解消されるのでは?🤔

535 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 22:54:33.07 ID:ze3iBrtM0.net
◆reiwaJQU6E
なんだこいつイカれてんな

536 :._. :2024/02/04(日) 23:10:29.21 ID:kC54UwMV0.net
>>534
 ↑
こういうキチガイってなんなん?w
NGにしとこ

537 :._. :2024/02/04(日) 23:11:13.37 ID:kC54UwMV0.net
>金融緩和の結果、働き手が減り、

  ↑
この時点で論理の飛躍やんw
キチガイとは話にならない
NGっとww

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:43:26.27 ID:v58oOuEv0.net
またバカウヨが隣国衰退ポルノやってんのかと思ったら
案の定バカウヨJKリフレがアメリカは不景気でリフレ派の政策取ってる日本が正解とか恥知らずに妄言繰り返してんのな
こいつは経済学部出すらないただのキチガイ無職ジジイだぞ

539 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 00:02:43.05 ID:KK80M5Gn0.net
スタグフレーションじゃなくね
賃金伸びてるよ

540 ::2024/02/05(月) 00:02:45.36 ID:IgBAPg9W0.net
消費が堅調なのは今までの統計から間違い無いがその要因はコロナバラマキだと言われてるが、そろそろ効果が剥落すると思うんだがなぁ。
AIで人減らしだって限界あるだろうし(人間のがまだまだ安い)適温経済はそろそろ終わりと思うねえ。
なんだかんだで日本や新興国に金周り始めるなんてまだまだ金余りは続いてるとしか思えん。

541 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf66-ZY9L):2024/02/05(月) 00:04:08.58 ID:IgBAPg9W0.net
>>539
gdpの伸びか失業率の平均値で不景気判断するからな、ジヤツプと違って定量的に決まるよ?

542 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ベーイモ MM4f-GGNx):2024/02/05(月) 00:04:13.41 ID:IhTc32nRM.net
何を持ってこれをスタグフレーションと呼ぶのか意味不明
スタグフレーションの要件を満たしてない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-by7P):2024/02/05(月) 00:38:15.19 ID:4gDwDcE60.net
社員が削れて非正規化が進んでるんだろ
ソフラン派の皆さん残念でした

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73a-KxBU):2024/02/05(月) 00:59:59.10 ID:QBLpUltO0.net
ダブルワーク、トリプルワークしなきゃ生活維持できないみたいな国の実態が好景気なわけないわな
GDPの中身も政府支出が大半だし、金利高いから債務がクソ増えるて歳出削減共和党から突き上げ食らってるし
民間だって3000万のローン組んだら30年後には総額7000万以上払わんといかんっつークソ金利
そんな状態は維持できん

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-by7P):2024/02/05(月) 01:06:41.01 ID:4gDwDcE60.net
>>193
意外と過去程の爆発は無いかもねぇ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-by7P):2024/02/05(月) 01:12:38.71 ID:4gDwDcE60.net
>>241
ますます欧州が窮地に立たされそうだなw

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-2EsL):2024/02/05(月) 01:18:27.82 ID:yInZcce/0.net
>>537
ナマポ増やしたら働き手いなくなるやん?金融緩和というのとは少し違うが、ばら撒きで働き手減るのは必然では?
金融で食えるようになると必然的に働き手減るよ

548 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/05(月) 01:56:31.99 ID:3DeXLEK30.net
金融緩和なんて富裕層優遇してるだけだけど?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73a-11P2):2024/02/05(月) 02:04:56.52 ID:QBLpUltO0.net
金利引き締めでずっとドル高政策取ってるアメリカが
大半の労働者が50年実質賃金上がらなくて格差大国なんだから
その逆をすれば格差は縮小する、金利を下げて、インフレ目標を引き上げて
期待実質金利を下げればいい
実際アベノミクスで自殺減って格差縮小したしな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d743-T/vh):2024/02/05(月) 02:09:19.78 ID:EAvFujyx0.net
日本のバブルみたいに価値の無い不動産資産転がしてのバブルじゃないからそんなに悲観してねーわ
土地だけじゃなく産業にも金集まってるのが違って良き

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d756-7OSJ):2024/02/05(月) 02:11:09.10 ID:g7JUUJtd0.net
>>1
これって不法移民をちょっと足せば解決じゃん
いいよなアメリカの経済って
まともな処方箋で治るレベルだから

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f3b-KLri):2024/02/05(月) 02:25:42.43 ID:UnGoPWzE0.net
ソース元のサイトならこっちの記事が興味深いな
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/29198
>世の中には日本政府の莫大な借金は日本国民の保有する資産を考慮すれば問題ないという天才的な意見があるらしい。
>しかしそれは国民の資産を税金として没収することによって政府の借金を帳消しにするという意味である。
>彼らにはそれが分かっているのだろうか。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f3b-KLri):2024/02/05(月) 02:29:17.21 ID:UnGoPWzE0.net
>>549
実質賃金ならバブル崩壊までは上がってるぞ
そしてバブル崩壊を機に下降し始めた

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f3b-KLri):2024/02/05(月) 02:29:59.88 ID:UnGoPWzE0.net
>>549
ああ、すまん、アメリカの話か

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/05(月) 02:57:37.13 ID:qPpwwNZe0.net
>>552
間違った記事だなあ
インフレといっても世界的な資源価格主因の高騰が主因で
その場合需要が追いついてこないから放っとけば短期で収まる
だから緩和を続けてるだけ
需要インフレでもないコストプッシュインフレの時に金利コスト引き上げたら
資源コストと金利コストで企業は投資できず経済死ぬよ
無論賃上げもダメ、賃金コストが増えるから
簡単な話だ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/05(月) 03:12:24.58 ID:qPpwwNZe0.net
投資が増えてのインフレじゃないのに
金利を引き上げて投資を引き締めたら当然生産が停滞する
古典派の第一公準から企業の限界生産性と実質賃金は一致するから
長期で実質賃金も上がらなくなる
投資が増えてもいないのに
企業の限界生産性以上の賃上げをすれば労働市場の悪化、失業に繋がる

557 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ d714-jSnV):2024/02/05(月) 04:08:34.37 ID:9TaHFRK00.net
レバナスさんもやばいやばい言ってる

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-X+we):2024/02/05(月) 04:15:41.29 ID:QQ0ALajG0.net
まぁ、アメリカの事だから、そろそろ
インフレ株高政策やめろって流れになるよ
もっと国民に金を撒けと言い出す
そして資本家と貧民の争いになって、
結局、選挙で貧民が勝つパターン
そして10年は不合理な規制で苦しめられるだろうな
ま、どんなハーバードのエリートにしたって
選挙では勝てんのよ
所詮はマイノリティ
大衆を嘗めたらしっぺ返しを食らう

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-0n7h):2024/02/05(月) 04:25:03.35 ID:NsC0halI0.net
>>558
950ドル以下万引無罪やEV積極推進のエコパヨクに乗っ取られたサンフランシスコ自体
1000億円の黒字だったのが1000億円の赤字転落でもうなんか色々やばい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 578f-0n7h):2024/02/05(月) 04:46:34.40 ID:NsC0halI0.net
950ドル以下万引無罪やEV全力推進のエコパヨクに乗っ取られたサンフランシスコ自体
1000億円の黒字だったのが1000億円の赤字転落でもうなんか色々やばい

561 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 06:01:50.82 ID:38NUej+C0.net
>ここの読者であればもう分かるだろう。

これ草

562 ::2024/02/05(月) 06:07:37.96 ID:IgBAPg9W0.net
>>543
それでもソフトランディングの範囲内!株価だけがその評価だわ。
確かに株価で生活が変わるだろう。
アメリカは株価、中国は不動産、日本はバブルまでは不動産だけど弾けて、遅ればせながら株価に変えようとしてるのかな

563 :安倍晋三🏺横田空域🏺日米合同委員会 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f723-Csk1):2024/02/05(月) 06:54:57.71 ID:lWcybFph0.net
>>310
オピオイドが流行ってるのも一緒☠

564 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/05(月) 07:16:35.16 ID:3DeXLEK30.net
日本は実際は1980年のオイルショックで実質的な賃金や経済成長は止まってるんだけどね

不動産バブルはポケモンカードと同じだし
ポケモンカードが豊かさなわけないし

565 :安倍晋三🏺横田空域🏺日米合同委員会 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f723-Csk1):2024/02/05(月) 07:16:55.02 ID:lWcybFph0.net
>>175
中国も不動産と少子化でやばいし本当に課題先進国だわ

566 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/05(月) 07:17:21.20 ID:3DeXLEK30.net
アベノミクスになっても不動産(ポケモンカード)で経済成長だからな
もうアホかと

567 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z):2024/02/05(月) 07:20:18.06 ID:3DeXLEK30.net
アベノミクスって不動産(ポケモンカード)除いたら
経済は絶対にマイナスでしょ?
違う?

ネトウヨはどう思ってるの?

568 :安倍晋三 (ワッチョイ d7ab-MO48):2024/02/05(月) 07:28:40.42 ID:B79FEwi50.net
>>1
全部読んだけどクソワロタ
NISAでアメリカ株買ってるやつ早く逃げないとヤバいやんwww

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf64-Rz3H):2024/02/05(月) 07:36:39.68 ID:hIREBLZg0.net
めちゃくちゃな分析だな
そんな原始的な統計でわかる状況じゃないよ今のアメリカは
もっと酷い事が起きてる、今のアメリカは滅茶苦茶だからな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf64-Rz3H):2024/02/05(月) 07:37:53.04 ID:hIREBLZg0.net
もう昔ながらの統計分析とか意味無いから

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74d-HxQs):2024/02/05(月) 07:42:40.68 ID:DPQPU/tf0.net
人からAIに置き換わるまで人余りは続くやろて

572 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW d77f-a7IR):2024/02/05(月) 08:01:51.15 ID:4BI+m/N50.net
>>458
GDP物価上昇率とか捏造し易いから使い度いだけの詐欺指数

573 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/05(月) 08:02:02.91 ID:Nl0uyIzP0.net
>>547
量的金融緩和の一体どこがバラ撒きなんだい?w

流動性の罠って知ってるかい?www

574 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW d77f-a7IR):2024/02/05(月) 08:03:36.62 ID:4BI+m/N50.net
>>460
デマ止めようなアメカス工作員

575 :安倍晋三 (ワッチョイ 7fa2-X+we):2024/02/05(月) 08:03:44.75 ID:SY+qoF4E0.net
>>562
いやまあ大半のアメリカ人は株式と債券で運用なんてしてないんだけどな
それらが純資産の半分くらいまで占めるのははアメリカ人のうち一部の人だけ
大半は3割にも満たないんだよね
アメリカ人の多くは不動産又は自動車が、純資産に対して多く占めている

576 :安倍晋三 (ワッチョイ 7fa2-X+we):2024/02/05(月) 08:07:06.61 ID:SY+qoF4E0.net
>>549
ドル高のせいでというが
ドル安にしても、実質賃金は相変わらず低迷してたし
もっと言えばアメリカがすさまじい経済成長した1940年代後半〜1960年代半ばまでは
ドル高だった
勿論ドル安でも成長するときはするだろう

肝心なのは通貨高か通貨安かではなく、成長産業を作れる人材が存在するかどうかなのだよ
同じ高インフレでもトルコとアルゼンチンじゃ国民の生活への見通しがなんか違うだろ?
実際、家電や化学薬品更には軍需品まで絶好調なのがトルコだが、アルゼンチンの産業といえば
何も思いつかない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd2-VoFb):2024/02/05(月) 08:11:50.42 ID:FoCH21+/0.net
最低賃金上げろって言ってるやついるけど仮に上げたら日本でもこうなるだけだよ
アホはそれを理解してない
時給が低いと思うなら時給が高い会社に自分で転職すれば良いんだよ

578 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/05(月) 08:19:48.01 ID:Nl0uyIzP0.net
というか賃金全体が減少傾向ってガーファがレイオフしているからだろw

579 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/05(月) 08:22:00.60 ID:Nl0uyIzP0.net
ハイテク産業のガーファムが経済を牽引している、という考えも間違えてるんじゃね?
ていうかこいつらのやってることも所詮ブルシットジョブズだろwwww

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7d9-dRex):2024/02/05(月) 08:41:37.93 ID:GPvYpPAc0.net
>>559
950ドル以下万引き無罪では無いよ軽犯罪で処罰される、どこからそんな嘘を仕入れてるのw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfaa-Rz3H):2024/02/05(月) 08:52:11.58 ID:hIREBLZg0.net
この手の古典的な統計は意味無いから
平常な生産社会では最早無い

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfaa-Rz3H):2024/02/05(月) 08:54:11.79 ID:hIREBLZg0.net
>>580
捕まえた側の警官が吊るし上げにされるから
捕まえ無いんだよ
政治家が警官守らないので怖くてできない

ゴーストタウンだらけの閉店ラッシュ

583 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/05(月) 08:54:55.79 ID:Nl0uyIzP0.net
というか新古典派経済学(主流派)が糞でゴミ

間違った仮説に基づいて間違った結論が導き出されている
それをいまだにありがたがってるのが、頭が金子勝とザイム真理教

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfaa-Rz3H):2024/02/05(月) 08:56:35.71 ID:hIREBLZg0.net
不法移民年間一千万人のバクり社会だから
統計とか意味無いよ

585 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 1757-kILQ):2024/02/05(月) 08:59:05.79 ID:zWjCgmsu0.net
戦争も
近い


586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-dRex):2024/02/05(月) 09:00:58.84 ID:cvJ16gOud.net
>>582
嘘つくなよ、去年カルフォルニア住んでたけど万引きで逮捕されてるの毎日見てたぞ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74f-dRex):2024/02/05(月) 09:01:55.05 ID:GPvYpPAc0.net
アメリカに行った事がないアメリカ通が沸いてますねw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 09:09:24.10 ID:hIREBLZg0.net
>>586
サンフランシスコがゴーストタウンになってるのすら知らない無知
自分の知識の範囲内だけで話すなよ無知

589 ::2024/02/05(月) 09:12:31.61 ID:IgBAPg9W0.net
>>575
なんにせよこのスピードで最低時給と消費と株価が上がってくならいろんな指標があってもやはりインフレじゃん!?ってなりそう。そうなりゃいくらなんでもドル下落は避けられんでしょう。
見てると4%切るまでは良いけど2%までが遠いんだよなぁ。中には3-4%のインタゲでええやんなんていう人も居るけど。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 09:17:22.82 ID:hIREBLZg0.net
ジャップがニーサでアメリカ株めっちゃ買ってるから
ジャップがドルを買い支えているんだなー
統計で為替読むとか意味無いから

591 :._. :2024/02/05(月) 09:21:28.70 ID:Nl0uyIzP0.net
>>589
インフレと外国為替相場に関係性なんてねーだろ

為替が動くのは短期的には金利
中長期的には購買力平価、すなわち経済成長の度合いによって決定される

もっとも過度なインフレによって経済成長が損なわれると通貨安になるが

592 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 09:24:19.28 ID:EkbL3uc10.net
ソースのサイトがなかなかにひどい
よくこういうサイトみつけるなー

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d2-dRex):2024/02/05(月) 09:43:20.45 ID:2UVX8GRg0.net
>>588
それは家賃が高く住民が少ないからテナントが撤退してるんですよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf1e-Rz3H):2024/02/05(月) 09:59:24.19 ID:hIREBLZg0.net
>>593
万引きがトドメになってるんだよ
個人のもあるけど、問題になってるのはSNSで集めて集団でやるやつ

あれで一気に潰される

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7b2-dRex):2024/02/05(月) 10:04:59.90 ID:GPvYpPAc0.net
>>594
それ自分で見たのですか?現地で自分が見たニュースでは警察官大量導入してかなり逮捕者出てるのですが、ちなみ軽犯罪でも罰金払わないと普通に送検され懲役つくのでギャングしかそんな犯罪やらないです

596 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf3c-ZY9L):2024/02/05(月) 10:25:48.53 ID:IgBAPg9W0.net
>>591
教科書的にはインフレ→通貨の毀損→通貨安かと。
アメリカは基軸通貨だし、昨今は金利差でお金動くけど、インフレは金利高を想起させるよ?

597 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf3c-ZY9L):2024/02/05(月) 10:26:20.66 ID:IgBAPg9W0.net
>>592
酷いところを指摘してってくれー

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf38-Rz3H):2024/02/05(月) 10:31:56.37 ID:hIREBLZg0.net
>>595
意味の無いガイジ粘着してくるので以下アボーン
レス不要

599 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/05(月) 10:38:53.34 ID:Nl0uyIzP0.net
>>596
金利高は通貨高になるんだが?

裁定機会が生まれて機関投資家が資金を動かす動機になっているんだぞ?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7b2-dRex):2024/02/05(月) 10:47:01.82 ID:GPvYpPAc0.net
>>598
日本から出た事ないガイジが良く言うなwww

601 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 11:01:17.16 ID:Cig6KC6HM.net
世界中の上級は金融市場とかいうパチスロに依存
24時間カネを際限なくかき集めて毎日そっちに突っ込んでる正真正銘のパチンカス

重度の依存症として隔離含めた医学的処置がいると思う

602 ::2024/02/05(月) 11:23:53.83 ID:IgBAPg9W0.net
>>599
いや、ジンバブエみたいなことにならないとしてもどっかで見直すしか無いと思うのだが?

603 :._. :2024/02/05(月) 11:28:44.26 ID:Nl0uyIzP0.net
ジンバブエがハイパーインフレになったのは
元々供給能力が極端に低く
にも関わらず高圧経済を数十年も続けたからだぞ?笑

604 :._. :2024/02/05(月) 11:32:06.34 ID:Nl0uyIzP0.net
インフレの要因をわかってないやつが居るよな
特に頭が金子勝やザイム真理教に洗脳されているやつ

インフレってのはとどのつまり「供給制約」が原因だぞ?笑

それが需要によって喚起されるのか、資源不足で換気されるのか
本質的な違いはない

解決策は供給能力を上げる他ないからwww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 11:35:33.73 ID:jGjw8dLV0.net
アメリカは時給高くていいな
日本で働くより絶対アメリカで働いた方がいいな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 11:37:34.96 ID:4gDwDcE60.net
長期崩壊のデフレ展開じゃねーかな

607 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 11:56:44.82 ID:oO7APB6Y0.net
賃金インフレとかいう言語をつかうあたり
プロバーではなく素人の匂いを感じる

608 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 13:08:43.03 ID:8+RNKU+30.net
>>603
ジンバブエはそうでもトルコは供給力ではなく通貨価値の毀損で起きてる
結局供給力と通貨は天秤であって
供給力が極端に少なくなろうと通貨価値が極端に少なくなろうと天秤が大きく傾くと許容できないインフレが起こることに変わりはないよ

609 ::2024/02/05(月) 13:24:30.33 ID:IgBAPg9W0.net
貨幣が多すぎに対して相対的にモノが少なくてもインフレはインフレでしょ?
今回のインフレはまさに度を越したバラマキ(アメリカ)が主要因で、消費もブンブン回ったからインフレになったんじゃね?もちろんコロナの供給不足もあったけど。

610 :._. :2024/02/05(月) 14:19:44.89 ID:Nl0uyIzP0.net
>>608
トルコはジンバブエと一緒だぞ馬鹿

高圧経済政策が原因

611 :._. :2024/02/05(月) 14:21:50.98 ID:Nl0uyIzP0.net
アメリカがインフレになった原因は
コロナ禍で生産が落ち込みOPECも減産体制を強いられたから
そしてコロナ開けで消費が活性化するも供給が追いつかず供給制約に見舞われたからだぞ

612 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 14:30:05.48 ID:8+RNKU+30.net
>>610
だから供給能力がトルコでジンバブエのように激減したわけじゃないでしょ
だいたいハイプレッシャーエコノミーって通貨の供給が政策セットの一貫だし
自分が言ってることの中身も知らないなんて馬鹿はどっち?w
しかもトルコで特殊だったのはアメリカでもやらなかったインフレ化での利下げをやったから
この最重要点が抜けてるわけで完全に回答として落第、物知らずが知ったようなことばかり言ってるから恥をかく

613 :._. :2024/02/05(月) 14:55:51.89 ID:Nl0uyIzP0.net
>>612
いや普通に供給能力が脆弱だからインフレは起きるんだぞアホ^^

614 ::2024/02/05(月) 14:55:53.98 ID:IgBAPg9W0.net
>>611
バラマキは無関係なんか?

615 :._. :2024/02/05(月) 15:00:31.54 ID:Nl0uyIzP0.net
>>614
需要過多は供給過小と同義だろ馬鹿^^

616 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 15:08:22.41 ID:8+RNKU+30.net
>>613
それは天秤が左に傾いたのを、左の分銅が重くなったと言っているような話
実際は右の分銅が軽くなったとしても
これの問題は供給は無尽蔵には増えないし増やすべきではないという大原則を逸脱すること
その典型的な例が中国の鬼城
だから経済を語るなら供給力が過小なのか資金供給が過大なのかの要因分析は必須だし、ジンバブエは前者の要因が多かったとしてもトルコを供給力が過小だったと捉えるのは経済学ではない

617 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 15:12:12.48 ID:MDLpESDq0.net
ちゃんと現状認識できててえらい
一方ジャップは

618 :._. :2024/02/05(月) 15:17:07.96 ID:Nl0uyIzP0.net
>>616
え?

じゃあなに?飢えたらそのまま死ねって言ってるの?^^

619 ::2024/02/05(月) 15:17:25.04 ID:IgBAPg9W0.net
>>615
じゃあそう言えよ、ピンボケだなぁ。

620 ::2024/02/05(月) 15:18:57.91 ID:IgBAPg9W0.net
>>616
なんかズレてる人かも知れないよ。>>613は。

621 :._. :2024/02/05(月) 15:19:27.70 ID:Nl0uyIzP0.net
供給能力は増やすことができる

地球の耕作地はまだまだ余裕で
今の倍の人口も余裕で食わせることができるらしい

それとエネルギーも再生可能なものやクリーンエネルギーに転換していけばいいだけだしwww

622 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 15:26:08.35 ID:8+RNKU+30.net
>>618
どういう思考経路でその結論になったのか分からん
むしろトルコのようにインフレしてるのに利下げなんていう野放図な通貨価値の毀損によるインフレの方が人々は食材を買えず飢えてる

https://toyokeizai.net/articles/-/479301

623 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 15:28:01.99 ID:8+RNKU+30.net
>>620
まあ結論から言うとたぶんMMTを曲解した無制限に資金しろみたいな論者なんだろうね
まともな経済学分野でももちろん、MMTを本気で考えてる人達から見ても迷惑極まりない存在

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:33:18.28 ID:y1g45CMB0.net
>>6-7
まだ大丈夫だ
吊り上げに釣り上げさせるのはエサにしっかり食い付かせてからだ
具体的にはあと半年ぐらいは大丈夫

625 :🏺🫀 :2024/02/05(月) 15:34:53.63 ID:dyxMlP5Y0.net
>>85
950ドルまでは微罪になったからな

なお日本人が万引きしたら普通に捕まるが

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:37:18.00 ID:qPpwwNZe0.net
政策レジームを安定的にコントロールするためインフレ目標を敷いている(トマス・サージェント)国は多い
トルコも5パーセント程度のインフレ目標を敷いている、普通は±2パーセント程度の範囲内に収めるよう金融政策をする
近年ではインフレ目標は4-5パーセントでもよいという議論がある
これは均衡インフレ率といって投資過剰でも過小でもないインフレ率が4-5パーセントということで
この水準なら雇用は悪化しないと考えられているからで
そこに向かって名目金利と期待実質金利をコントロールする

しかしトルコはインフレ目標を据えているのにも関わらず
そこよりも名目金利を引き下げて、政策レジームの安定性が失われてインフレになっている

一方アメリカはインフレ目標の2パーセントに向けて金利を引き締めているが
インフレ目標をあげるべきだという議論がある
均衡インフレ率は2パーセントではなくもっと上であると
2パーセントのインフレ目標では名目金利が高すぎて
期待実質金利が高いので投資を引き締めすぎると

そして日本は均衡インフレ率とは程遠い需給ギャップも0パーセント程度なので
まだまだ緩和が必要

627 ::2024/02/05(月) 15:39:11.90 ID:IgBAPg9W0.net
>>623
まぁタチの悪い揚げ足取りとかそんな感じじゃないかな?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:42:31.98 ID:qPpwwNZe0.net
インフレ目標の議論

ロゴフ ずっと前に2%から3パーセントにするべきだった

エラリアン「3-4パーセントにしないと信用失墜」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-15/RQ3GT2DWRGG001
ファーマン 3パーセント
https://www.wsj.com/articles/the-scariest-economics-paper-of-2022-federal-reserve-interest-rates-median-inflation-unemployment-labor-market-job-openings-11662582326
ブランシャール 3パーセント
https://www.ft.com/content/02c8a9ac-b71d-4cef-a6ff-cac120d25588
グレッグ・イップ インフレ目標超え、対策は「目標上げればいい」
https://jp.wsj.com/articles/how-to-deal-with-above-target-inflation-raise-the-target-11630542345
スティグリッツ「2%というインフレ目標の数字に科学的根拠はない」
「2%より3%のほうがいいという研究結果も沢山ある」
https://www.youtube.com/watch?v=qX0cJaHkKVY&t=2201s
サマーズ 2%維持だが平均ではなくて最低値として
https://www.youtube.com/watch?v=CSswzkgtjIM&t=4s

ポール・クルーグマン氏:日本は4%にインフレ目標引き上げを
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-15/OAC9ZT6JIJUQ01

629 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 15:43:33.82 ID:1X/OuanvM.net
>>6
俺は損切りした

630 ::2024/02/05(月) 15:44:18.73 ID:IgBAPg9W0.net
>>626
コレは議論されてるね、日本は(白川さん)インフレターゲット0%でも良いのでは?そもそも2%も大した根拠無いし。でも0だとそれ以上下げらんないから2%というのが定説なのはなぜ?を考えていたようだが、今回のコロナバラマキ(アメリカね)で盛大に金利が上げられる事がわかったから、やっぱり0で良いんじゃ?と言ってたな。
一方でアメリカは3%くらいでも適応してるみたいだし2%まで待たないで緩和再開しても良くね?みたいな感じだな。こちらは若干ポジトークに見えるけど

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:47:11.24 ID:qPpwwNZe0.net
インフレ率には上方バイアスがあるので
インフレ目標がゼロなら実質金利はプラスになる可能性が高いので
インフレ目標を2パーセント程度にしてる
なので白川の議論はちょっとおかしい
実際白川時代は貸出増えてなかったので参考にしたらいけない議論だな

632 ::2024/02/05(月) 15:50:08.33 ID:IgBAPg9W0.net
>>631
成長しない国ならば白川みたいなやり方もありなんじゃね?まーデフレもまずいか。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:51:12.11 ID:qPpwwNZe0.net
あとはあるのは「金融のりしろ理論」ってやつだな
金融政策で需要を過多に保っておき、利上げしておくと
いざ景気悪化の時に伝統的金融政策である
名目金利の引き下げ、利下げしやすいという立場

634 ::2024/02/05(月) 15:53:32.45 ID:IgBAPg9W0.net
不評だったけど円高にして企業は世界で買いまくれってのも白川さんの言い分だったね

635 :._. :2024/02/05(月) 15:55:42.75 ID:Nl0uyIzP0.net
>>622
インフレを解消させるためには供給能力を増やせ、と言ってる
わからないですか?笑

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:56:19.62 ID:qPpwwNZe0.net
基本的に均衡インフレ率は完全雇用状態なわけだ
つまりその国の生産要素、労働投入量の限界値、最大化してる
雇用で見ればFRBが使命にしてる雇用の最大化というやつだな
生産要素が全投入されていると
潜在成長率というのは生産要素が全投入されたときの
成長率だがそこまでは金融政策で緩和すると
そこが自然利子率
それ以外の利子率は不自然であり、人為的に歪められている

供給側では非自発的失業者や、非正規雇用が増えるような
金融政策の状況は生産要素が全投入されていない状況

デフレを維持するということは遊休資産があり労働者を余らせていて
有効活用されてない、その国の本来投入されるべき自然の状態から
人為的に歪められてるってわけだ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 16:03:24.95 ID:qPpwwNZe0.net
資産面でいえば均衡資産価格ってやつだな

資本家はポートフォリオを組んでいる
その利回りの最大値を目指す
(期待)実質金利が高い資産、期待実質利回りが高い資産へと
ポートフォリオをリバランスするわけだが
国債、その他債権、株価、事業、為替、不動産といった
アセット、資産のバランスを選択するときに
国債のほうが利回りが高すぎる状態だと
偏りすぎると民間投資は活発化しない
国債は流動性が低く、ゼロリスクで儲かる資産なので
デフレで期待実質金利が高すぎると資本家は国債ばっか買って
国内需要が増えないことになる

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 16:41:41.78 ID:+k7yRxvt0.net
ウクライナ戦以前なら大抵の先進国のインフレ率が2%以下であり、0%台やマイナスだったアイルランドが成長率1位だった程度に、
インフレ率なんて過度な数字にならなければどうでもいいくらいのものでしかない

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 16:48:03.57 ID:qPpwwNZe0.net
均衡インフレ率を考えた時非正規比率があがるような状態ってことは
古典派的な政策でそれ考えると市場の均衡に合わせるように
労働者の待遇を切り下げてる縮小均衡なので需要過小ってことになる
不本意非正規雇用が全部正規雇用に置き換わるぐらいには
需要過多の状態を保つ必要がある

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 16:52:10.10 ID:qPpwwNZe0.net
均衡インフレ率や均衡金利はその国によって異なる
たとえば金融が強く、金貸しが雇用を支えてる金融国家を考えてみよう
そんな国なら当然金利は高い方がいい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 16:53:24.50 ID:ZtFcYJxI0.net
>>9
アメリカ経済が凄いんじゃなくてGAFAが凄いことくらい株買ってるなら常識やぞ

642 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/05(月) 17:16:29.75 ID:Nl0uyIzP0.net
ちなみに利上げしたところで通貨安は解消してない
実質金利をプラスまで持っていけとアホは思うかも知れんが
そうなると失業率が増えてスタグフレーションになる
https://www.iima.or.jp/docs/column/2023/ei2023.28.pdf


> どういう思考経路でその結論になったのか分からん
> むしろトルコのようにインフレしてるのに利下げなんていう野放図な通貨価値の毀損によるインフレの方が人々は食材を買えず飢えてる
>
> https://toyokeizai.net/articles/-/479301

643 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9ffc-zmve):2024/02/05(月) 17:18:43.81 ID:8+RNKU+30.net
>>635
自国で生産できないものの供給なんていくらインフレしたって増やせるわけ無いし
よしんばそれがなかったとしても中国の鬼城の例で挙げたように人々が消費できる量には必ず限界がある
その限界以上に供給したところでその供給能力と在庫は行き場がなくなりどうしようもなくなる
つまり限りない資金供給に対して限りなく供給を増やし続ける、続けられるというアイデアは荒唐無稽でしかない

644 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9ffc-zmve):2024/02/05(月) 17:24:29.09 ID:8+RNKU+30.net
>>642
何の副作用もなく出鱈目な政策をやったツケが解消できるわけない
失業率の増加&スタグフレーションと止め処無い通貨安とインフレはどちらかを究極的には選ばなきゃいけない類の話
それで前者が嫌だと言うなら後者を選ぶだけの話だよ

645 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f44-MO48):2024/02/05(月) 17:26:00.30 ID:4mWgD1T90.net
下手に賃金総額ふやしたら業績さがるだろ😡

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-11P2):2024/02/05(月) 17:35:50.10 ID:sKpdY4E30.net
ロナウド干されてるお

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a5-ePE9):2024/02/05(月) 17:39:36.02 ID:lt8P+fmv0.net
>>149
なにこれ
日本のデータじゃないの?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f708-6Q74):2024/02/05(月) 17:40:38.44 ID:uDCmeGzv0.net
包茎とかあるはずがない。
若いほど、馬鹿なうえに無知だから騙しやすい。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe6-qZ3R):2024/02/05(月) 17:41:26.39 ID:3xkX47QP0.net
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくても整体行けないことも知らない奴は認めないのも最悪それかもよ
ほら全部憶測で断定してくるからネガキャン工作と見てるけどねぇ。
https://i.imgur.com/CT2bzhM.jpg

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-qOcA):2024/02/05(月) 17:43:51.16 ID:zkdMSRtw0.net
死人に口無しを地で行ってる」人ばかりなんだよ。
アイスタマジヤバいの来そうやないガチのキッズ臭くて草ですよ!!
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてねえんだから
すぐ別れるよ(´・ω・`)

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:50:44.55 ID:stS5VGqcH.net
ハズレ女優ばかりってこと
してたんだよなぁ
苛々して焦れたんだが

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:50:59.84 ID:LkF0mYrs0.net
>>316
ビタッとあるのかな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:51:38.52 ID:YCU+r4eB0.net
ビビりの方が
過去最高に感染するという極端な行動するってことか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:54:13.61 ID:IiuqjUGt0.net
しかし
ライト割れてるからまだまだレアケースなのなんなんだ
お前らでも続けてる人間の体て良くできている

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:56:49.10 ID:/GJunenXH.net
けきにるまらちにまこもよあのふりはよこすへされりよらねませぬねかきすもけれたけきよほのこれま

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 17:57:58.70 ID:1FBJCO0aH.net
事故より全然ヤバい
変にいきって
ソンフン貰い事故は無くニュースはほとんどないはず

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:05:06.43 ID:L/xL/fVEH.net
長引かせるほどに人離れが加速するだけだと思っている香具師らはいるはずなんだけどな
いくらなんで上がらんのだろうか?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:05:18.43 ID:o/HYfJud0.net
記事の内容が酷いとかほざいて
現実逃避してるけど
具体的に何がどう酷いのかは結局言えてなくて草

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:07:05.10 ID:qcRTn6QX0.net
>>497
ただものじゃないぞ?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:22:45.32 ID:oN3H2BXg0.net
新NISAは複雑怪奇で評判悪いからやめてくれよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 18:28:34.10 ID:emlPmYiq0.net
>>48

なんか思ったより下げない

バイアグラやリアップの有効成分である意味人間の末路

ヘブバンなかったらもっと早く息切れしてドワンゴに巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた人から警察に話してんじゃんw

ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74c-Vc1K):2024/02/05(月) 19:40:55.02 ID:iiTl14gu0.net
まだバカウヨJKリフレがネトウヨ経済学やっててワロタ
しかしこれが現実よな

世界成長率、24年は2.9% OECD予測、日本は1.0%
2024/02/05
個人消費が堅調に推移する米国の予想を大幅に上方修正した
日本の今年の成長率については前回予測と同じ1.0%、来年は0.2ポイント引き下げて1.0%と予測した

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff89-zGIN):2024/02/05(月) 19:55:33.82 ID:v2jMSHoQ0.net
アメリカの成長率の大半が政府支出で借金だからな
もうアメリカはダメだ

https://i.imgur.com/SuLS8YM.png

664 :安倍晋三 (ワッチョイ 9fad-KLri):2024/02/05(月) 19:56:31.24 ID:vj3ZTDLs0.net
よくきくが実は意味がわかってない単語
スタグフレーション

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 21:06:10.64 ID:m+Hftzfw0.net
「日本人は自分が損をしてでも相手に得させない傾向がある」スパイト行動
こういうニュースが大好きなんだよな

666 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 21:30:21.26 ID:SY+qoF4E0.net
>>663
わーくにも終わってるが
わーくに以上に連邦政府債務増やしまくってるんだよな、アメリカ
2023Q4のnGDPの増加額は3,000億ドルくらいなんだけど
同期間の連邦政府収支が▲5,000億ドル、連邦政府債務増加額が+8,000億ドルで
どうみたってやべえだろっていう・・・・

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 22:55:51.81 ID:8huD6tCq0.net
>>663
10兆ドルのアメリカ国債刷って中央銀行に買わせればいいんじゃないの?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 00:09:04.67 ID:WeOKSNOr0.net
日本(の経済と政策)は悪くない言うためのよそはもっと悪いとチェリーピッキングで言いふらすデマウヨビジネスて
安倍以降無知無学でも精神勝利法したい弱男ネトウヨ向けの一大産業になってるよな
時計泥棒がその典型でその信者のバカウヨJKリフレなんかずっとぶっ壊れスピーカーやってる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 00:18:06.94 ID:txG32Vb50.net
アメリカ
50年大半の人間の実質賃金が上がってない


アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/post-259582

時間当たり購買力平価生産性はランキングを落としてる

https://i.imgur.com/TIceoKx.jpeg

つまり長時間労働と移民で賃金を抑制して一部の人間が搾取してるクソ国家

670 :._. :2024/02/06(火) 00:23:44.82 ID:gRzVfkbJ0.net
>>645
アメリカって二極化が進み過ぎてるから金持ちから金を吸い上げたほうがいい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 00:29:41.28 ID:JEyJerED0.net
アメリカなんてネオリベ国家だからなあ
なにかあると金利高、ドル高に誘導する資本家に
支配されてる右翼国家

その反対の政策の金利安、自国通貨安を
維持する政策が労働者には正解

672 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 01:35:57.20 ID:FPmGy9Lv0.net
2012末
ウヨちゃん「アメリカは終わり!アメリカはクズ!これからは日本の方がマシ!」
俺「円安で株価上げても無意味。アメ株買い増すわ」

2024
ウヨちゃん「アメリカは終わり!アメリカはクズ!日本の方がマシ!」
俺「アメ株ビビるほど上がったおかげでもう働かなくても生きていけるわ。半値まで暴落しても余裕だわ」

...ただの煽りじゃなくてマジでこれだったわ。2010参院選で日本見捨てたけど完全に正解だった

673 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 01:44:23.34 ID:FPmGy9Lv0.net
しかしまあ日本バンザイ金融緩和最高の人らって現実に論破され続ける人生なわけだけどマゾなのかな...

わざわざ死地に飛び込んでいくああいう人らの気持ちはわからん

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 07:30:35.60 ID:WgtdgUCM0.net
金利高が正しいってやつは資本家の犬でしょ
金利負担なんて低い方がいい
金利高は増税、再分配削減、債務負担増の道
金利が高いから財政支出も一時的にしか持たない
アメリカや日本の円高民主党時代見ればわかる
歴史が教えてくれる

675 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fa2-KLri):2024/02/06(火) 08:02:13.78 ID:Okh85ZyQ0.net
>>672-673
別に、日本万歳なんてしとらんけど
ただアメリカの話したら、まあ昔のアメリカみたいに中間層も所得上がって
みんな家買えて、給与もどんどんアップするの期待出来てハッピーだよね
ってのが消えて、もう借金が借金を呼ぶ展開になってるよねて話
あとは製造業の消滅とかも

676 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 09:26:06.97 ID:FPmGy9Lv0.net
>>675
アメリカで暮らしたことある?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 10:46:50.12 ID:v7sr5F/H0.net
アメリカで暮らした事あるんだぞオジさん

678 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 10:48:36.17 ID:RzPAz6Xb0.net
日本なんか去年からもうスタグフレだぞ
国はスタグフレは認めないとかアホなこと言ってるけど

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 10:48:43.69 ID:v7sr5F/H0.net
年収話になると俺は経営者とか法螺吹く無職と同じ奴でしょ
無料掲示板で俺はアメリカに住んでるんだー
と書く西成のドヤから書き込むオジさん

680 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 10:57:49.33 ID:FPmGy9Lv0.net
在米経験ない人が「アメリカは終わり!アメリカは終わり!」とやってることはよくわかった

681 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:08:22.77 ID:FPmGy9Lv0.net
仮に俺が騙りだったとしてもアベノミクス開始以前に「日本終わりだから日本株売って米株に乗り換えるわ」という行動を取った奴は成功したわけで

お前は騙りだー、ってのは反論としてなんの意味もなくね?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:45:24.62 ID:v7sr5F/H0.net
西成のドヤから俺は在米経験あるだー
と連呼するオジさんの魅力

683 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:08:49.57 ID:Okh85ZyQ0.net
>>676
中南東部になら
でもそれって別に経済分析に必要じゃないよね

684 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:34:24.95 ID:FPmGy9Lv0.net
>>683
俺は現地の空気感を知ってる必要あると思うけど、ネットがあれば旅行行かなくてもいいとか言う人もいるし、エロアニメあれば女いらないって人もいるし、そう思えるんならそれはそれでいいんじゃね

685 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:47:15.37 ID:FPmGy9Lv0.net
ところで毎勤2023出たけど、実質賃金でも時間あたり実質でも2012割ったな

結局、いつも通りの右肩下がり

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff89-KxBU):2024/02/06(火) 18:09:38.47 ID:wLb0z26v0.net
毎月勤労統計の12月分速報
https://mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2312p/dl/pdf2312p.pdf 速報なので修正されるだろうが、
パートタイム労働者の1時間当たり所定内給与は、11月に引き続き2か月連続して実質増加だった。(続) #労働 #賃金

https://twitter.com/m_takaharasan/status/1754675250468737303
国際基準である時間当たり実質賃金で見ると上昇してるな
限界生産性は物価を越えて上がってる
いい傾向だ
(deleted an unsolicited ad)

687 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/06(火) 18:25:14.81 ID:7zPNucyz0.net
パートも実質賃金普通にマイナス(-0.5ポイント)じゃねーかアホ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 175f-11P2):2024/02/06(火) 18:30:36.11 ID:6/RZceeU0.net
国際基準では
労働時間の増減、所得効果や
代替効果や短時間労働者の割合いが反映されるので
時間当たり実質賃金で見る
日本だけアホみたいな月額賃金使ってるけど

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f12-02Pt):2024/02/06(火) 18:37:14.81 ID:RhR5xzUA0.net
47暴露を少しでも出してくれよずっと待ってんだから
すぐなら逃げれたんじゃね
うっかりミスくらいあるのにバカにされてゴミ箱行きになります。
まぁ感想だしな。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-venl):2024/02/06(火) 18:37:51.67 ID:O4nUbqXKH.net
ねふやんりのろほさくれへりらはあるむほひこほほまなえほかろえのわまれむいえこてうてぬわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcf-Lq4g):2024/02/06(火) 18:38:42.11 ID:JfgdAVHCH.net
るふまえろのたむやひすやにたわしろしめけえせるきもはいもたゆゆゆほてひひへつすなひそを

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c4-Ky6H):2024/02/06(火) 18:42:56.69 ID:ap1/OWZz0.net
今回
保険屋もディーラーも
変な名前でも、若い世代はその辺もある。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fd9-cgNV):2024/02/06(火) 18:52:10.87 ID:azffV64l0.net
>>479
鍵オタのこのネタやる番組になってきたパターンもあるが

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hcf-Vc1K):2024/02/06(火) 18:52:58.25 ID:OtnRQ/wiH.net
のきつうちこへてゆはここほせうぬ

695 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f30-2D67):2024/02/06(火) 19:06:06.88 ID:FPmGy9Lv0.net
ついに「パートの時給は上がってる!」まで後退したのかw

ひたすら現実に否定され後退だらけの道を選ぶ意味がわからんが人それぞれだな

696 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f30-2D67):2024/02/06(火) 19:12:51.60 ID:FPmGy9Lv0.net
JKリフレの相手をする気はないんでここまで。放っておいても現実が追い詰めてくれるし

次は数年以内に労働投入が減り始めてゼロパーセント台成長定着ってとこかな

それでインフレ定着したらスタグフレーション寸前
ただ実質賃金はちょっとだけ上がるかもな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d755-11P2):2024/02/06(火) 19:15:13.01 ID:f1AdKalC0.net
雇用の弾力性を考えた時に時間当たりで
労働需要を見極めるのは基本だが
後退とかアホすぎるやついるな

腹痛い
お前が無学さらしてるだけじゃん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5722-tmWg):2024/02/06(火) 19:19:44.98 ID:zvFIJqd80.net
勝手に想像して圧縮により燃焼させる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-RDrE):2024/02/06(火) 19:27:56.80 ID:12tdbopM0.net
さとたもふたさみけさうるの

700 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/06(火) 19:49:35.39 ID:7zPNucyz0.net
JKリフレとか言ってるキチガイまだいるのか
NGっと^^

701 :🏺👀🗨🦄🏺 :2024/02/06(火) 20:08:33.25 ID:49xrumHI0.net
>>700
まだNGしてない奴居たのか

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-IqBf):2024/02/07(水) 05:19:09.13 ID:iWD7nGnmd.net
世界メチャクチャ

703 :._, (ワッチョイW 9fe3-WrnP):2024/02/07(水) 10:22:47.21 ID:91zZITaZ0.net
ガーファムがレイオフしているから

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:25:51.16 ID:AmaKLy3zH.net
利下げまだ~

総レス数 704
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200