2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普通の日本人「いや、原作そのまんまだったら実写化する意味なくなるでしょ(笑)」 [563055691]

1 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sdbf-A89q):2024/02/04(日) 20:36:32.72 ID:/qIj9A48d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://abe.com

2 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sdbf-A89q):2024/02/04(日) 20:36:42.70 ID:/qIj9A48d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
たしかに

3 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sdbf-A89q):2024/02/04(日) 20:36:50.14 ID:/qIj9A48d.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
何も言い返せんかったわ

4 :Ikhtiandr (ブモー MMcf-I0Fd):2024/02/04(日) 20:37:02.88 ID:NkGci9pbM.net
 

5 :Ikhtiandr (ブモー MMcf-I0Fd):2024/02/04(日) 20:37:02.88 ID:NkGci9pbM.net
 

6 :Ikhtiandr (アメ MM5b-siYg):2024/02/04(日) 20:37:03.21 ID:7FXdh+EQM.net
 

7 :Ikhtiandr (アメ MM5b-siYg):2024/02/04(日) 20:37:03.22 ID:7FXdh+EQM.net
 

8 :Ikhtiandr (ワッチョイW 5762-f0xF):2024/02/04(日) 20:37:03.54 ID:QULkChkV0.net
 

9 :Ikhtiandr (ワッチョイW 5762-f0xF):2024/02/04(日) 20:37:03.54 ID:QULkChkV0.net
 

10 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-YJ9G):2024/02/04(日) 20:37:03.74 ID:1l7S6r/YM.net
 

11 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-YJ9G):2024/02/04(日) 20:37:03.74 ID:1l7S6r/YM.net
 

12 :Ikhtiandr (ワッチョイW 577c-lcW4):2024/02/04(日) 20:37:03.87 ID:rY4GUfwR0.net
 

13 :Ikhtiandr (スップ Sd3f-4KZc):2024/02/04(日) 20:37:03.92 ID:O5iMP4n+d.net
 

14 :Ikhtiandr (ワッチョイW 577c-YG3B):2024/02/04(日) 20:37:03.87 ID:rY4GUfwR0.net
 

15 :Ikhtiandr (スップ Sd3f-4KZc):2024/02/04(日) 20:37:03.92 ID:O5iMP4n+d.net
 

16 :Ikhtiandr (ベーイモ MM4f-bGfe):2024/02/04(日) 20:37:04.71 ID:fj4yd7qhM.net
 

17 :Ikhtiandr (ベーイモ MM4f-e7CO):2024/02/04(日) 20:37:04.70 ID:fj4yd7qhM.net
 

18 :Ikhtiandr (ブーイモ MM8f-ICL2):2024/02/04(日) 20:37:05.14 ID:opLhx/rUM.net
 

19 :Ikhtiandr (ブーイモ MM8f-ICL2):2024/02/04(日) 20:37:05.15 ID:opLhx/rUM.net
 

20 :Ikhtiandr (ワッチョイW 5762-cy/O):2024/02/04(日) 20:37:06.69 ID:qVQ1iGNF0.net
 

21 :Ikhtiandr (ワッチョイW 5762-ZeSy):2024/02/04(日) 20:37:06.69 ID:qVQ1iGNF0.net
 

22 :Ikhtiandr (スップ Sdbf-77RZ):2024/02/04(日) 20:37:07.44 ID:fCQeY5H5d.net
 

23 :Ikhtiandr (スップ Sdbf-lnfg):2024/02/04(日) 20:37:07.44 ID:fCQeY5H5d.net
 

24 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-1eIq):2024/02/04(日) 20:37:07.88 ID:YXQM91r8M.net
 

25 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-4/PV):2024/02/04(日) 20:37:07.88 ID:YXQM91r8M.net
 

26 :Ikhtiandr (ブモー MMcf-yV4R):2024/02/04(日) 20:37:08.07 ID:T1nle6I0M.net
 

27 :Ikhtiandr (ブモー MMcf-H/FE):2024/02/04(日) 20:37:08.07 ID:T1nle6I0M.net
 

28 :Ikhtiandr (ワッチョイW d7d4-eOPS):2024/02/04(日) 20:37:08.67 ID:fHjUbgKm0.net
 

29 :Ikhtiandr (ワッチョイW d7d4-07FL):2024/02/04(日) 20:37:08.67 ID:fHjUbgKm0.net
 

30 :Ikhtiandr (ベーイモ MM4f-B0Fa):2024/02/04(日) 20:37:10.21 ID:AeHyN6OuM.net
 

31 :Ikhtiandr (ベーイモ MM4f-4PQs):2024/02/04(日) 20:37:10.30 ID:AeHyN6OuM.net
 

32 :Ikhtiandr (スップ Sd3f-rOcN):2024/02/04(日) 20:37:10.99 ID:PgreOc/Ed.net
 

33 :Ikhtiandr (ワッチョイW 570b-BmLn):2024/02/04(日) 20:37:11.05 ID:2RfwURVi0.net
 

34 :Ikhtiandr (スップ Sd3f-qEfw):2024/02/04(日) 20:37:10.99 ID:PgreOc/Ed.net
 

35 :Ikhtiandr (ワッチョイW 570b-S6tZ):2024/02/04(日) 20:37:11.05 ID:2RfwURVi0.net
 

36 :Ikhtiandr (ブーイモ MM8f-QKDo):2024/02/04(日) 20:37:11.19 ID:/tN8WDbTM.net
 

37 :Ikhtiandr (ブーイモ MM8f-XXds):2024/02/04(日) 20:37:11.19 ID:/tN8WDbTM.net
 

38 :Ikhtiandr (アメ MM5b-pBfv):2024/02/04(日) 20:37:11.64 ID:Gpk5GwuuM.net
 

39 :Ikhtiandr (アメ MM5b-/LQs):2024/02/04(日) 20:37:11.64 ID:Gpk5GwuuM.net
 

40 :Ikhtiandr (ワッチョイW d771-oTRY):2024/02/04(日) 20:37:12.10 ID:HZCxtup70.net
 

41 :Ikhtiandr (ワッチョイW d771-kOw9):2024/02/04(日) 20:37:12.10 ID:HZCxtup70.net
 

42 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-sYbA):2024/02/04(日) 20:37:12.83 ID:PDVMRngGM.net
 

43 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-a5QM):2024/02/04(日) 20:37:12.83 ID:PDVMRngGM.net
 

44 :Ikhtiandr (ブモー MMcf-Pnxw):2024/02/04(日) 20:37:13.21 ID:sGBK47IhM.net
 

45 :Ikhtiandr (ブモー MMcf-6HYG):2024/02/04(日) 20:37:13.21 ID:sGBK47IhM.net
 

46 :Ikhtiandr (スップ Sdbf-GeMf):2024/02/04(日) 20:37:13.77 ID:HdINkhS/d.net
 

47 :Ikhtiandr (スップ Sdbf-GxX+):2024/02/04(日) 20:37:13.76 ID:HdINkhS/d.net
 

48 :Ikhtiandr (ベーイモ MM4f-0wVI):2024/02/04(日) 20:37:14.28 ID:AeHyN6OuM.net
 

49 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-c89g):2024/02/04(日) 20:37:14.94 ID:Rduz2kKEM.net
 

50 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MMeb-Agij):2024/02/04(日) 20:37:14.94 ID:Rduz2kKEM.net
 

51 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff5f-VoFb):2024/02/04(日) 20:38:15.79 ID:TrsEOLqy0.net
じゃあしなくていいです

52 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9f9c-Ma03):2024/02/04(日) 20:38:20.75 ID:2052g1SM0.net
これアニメでも思って原作読んでる奴は観なくなったな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b758-sEp+):2024/02/04(日) 20:38:55.85 ID:mxi7LeYK0.net
学芸会でしょ。

54 :増税メガネ👓 (ワッチョイW f771-Y4Qg):2024/02/04(日) 20:39:01.80 ID:xH9p4PNk0.net
たいていアレ擁護してんのチョンかガイジだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a3-KLri):2024/02/04(日) 20:39:12.36 ID:8mMUc//60.net
鬼平犯科帳みたいなのが理想なのだろうか?

56 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (オイコラミネオ MMeb-8Uhe):2024/02/04(日) 20:40:02.67 ID:wOhOi/5lM.net
実写・アニメ視聴者の人数>>>>>原作読者人数である以上ベタ移植の意味はある
改悪したら原作読者も無駄に敵に回すし

57 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:40:04.07 ID:7sQEjxR/0.net
そもしなくてええやろ

58 :🏺 (ワッチョイW 97bf-wKWk):2024/02/04(日) 20:40:21.68 ID:EUFW9prT0.net
そうなの?基本的に原作踏襲しなきゃ他人の褌でなんとかじゃん

59 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f743-fAy2):2024/02/04(日) 20:40:22.93 ID:iK2eFHZD0.net
原作を忠実に再現できてたら感動するけど

60 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9796-+TAV):2024/02/04(日) 20:40:25.07 ID:35rMTnom0.net
原作者の意向無視が問題定期
契約内容な

61 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:40:46.01 ID:7sQEjxR/0.net
売れてるものを実写化して金稼ぎたいだけなんやから

62 :◆YRdmr/mBBs (ワッチョイ 97af-pKsZ):2024/02/04(日) 20:40:46.37 ID:EljYMlVv0.net
ってかさ 原作を変えるというのは例えば映画なら原作では表現できない部分を置き換える
のであって脚本家が勝手に原作に物語をつけ加えることじゃない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 573c-Kg9X):2024/02/04(日) 20:40:47.40 ID:WuOj2uhV0.net
だから実写化いらないってば
ろくなことにならんのばっかじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7bd-mYS4):2024/02/04(日) 20:40:59.72 ID:7sIicrc70.net
尺に収めることと、原作に+αだけでいい

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9faf-PC75):2024/02/04(日) 20:41:20.30 ID:1IDpVObf0.net
原作者の意思次第改変を全面的にOKなら好きにしたら良い

66 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfa2-6uVI):2024/02/04(日) 20:41:40.19 ID:v09p7sBf0.net
同じものを複数媒体で見たがるのってよっぽどの暇人かなんかある人じゃない?

67 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 7fca-syIJ):2024/02/04(日) 20:41:46.38 ID:GZMrzC/60.net
原作者とプロ脚本家がバチバチ喧嘩して良いもの作ってくれと思うけど
理想論なんだろうな

68 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:41:56.83 ID:7sQEjxR/0.net
>>64
見たら原作をリスペクトしているのかどうかは分かる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d4-EtXU):2024/02/04(日) 20:42:07.42 ID:8WGwIncQ0.net
いやドラマ化は主人公変えたりとかそこまで極端な改変入ることもあるんやで
のだめカンタービレなんか原案はピアノ引いてる男を主人公はしようとしてた(主演ジャニーズで)
作者がきれてボツになってTBSとは破局
のちにフジテレビで作ることになったけ
(ちなそれは大ヒットしたんでTBSやジャニーズでもゴリ押しで逃げられたことが問題になったそうな)

70 :安倍晋三🏺 (スププ Sdbf-HW7P):2024/02/04(日) 20:42:17.08 ID:RGYBOpoAd.net
面白きゃいいけど面白くなることの方が少ない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3a-Bplh):2024/02/04(日) 20:42:36.34 ID:WNy4uwo20.net
普通の日本人?

72 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW b79d-i3O9):2024/02/04(日) 20:42:45.18 ID:XqvFr0NU0.net
映像でしか見ない層が結構いるだろうから意味はあるだろ

73 :安倍晋三🏺 (スププ Sdbf-HW7P):2024/02/04(日) 20:43:14.99 ID:RGYBOpoAd.net
>>67
少なくとも話し合いぐらいはして欲しいわ
双方ある程度折り合いつけてはじめて原作改変が生きると思う

74 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:43:26.03 ID:7sQEjxR/0.net
ジャニーズとか金だけやん
尻の穴で喋ってる
ぶち殺した方がいい

75 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fa2-TfSS):2024/02/04(日) 20:43:30.62 ID:hCnBi0KE0.net
そのまんまじゃなかったら
同人だぞそれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 20:43:45.70 ID:zobpgumi0.net
まあそれよな
ぎゃくにさ?例えば漫画で中国人のキャラクターがおったとしよう?

中国人俳優つれてきてやるの?と小一時間

77 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f87-vzC4):2024/02/04(日) 20:44:10.15 ID:kUkhKtKX0.net
いじるんだったらそもそも原作つけなくていいでしょ
オリジナル脚本でいいじゃん

78 :安倍晋三🏺 (スププ Sdbf-+xTl):2024/02/04(日) 20:44:13.88 ID:nW/Nf32jd.net
原作者のネームバリューによって態度変えてるだけだろ
松本清張やら横溝正史、京極夏彦作品をオサレなトレンディドラマなんかに仕立てようもんならまあ間違いなく袋叩きにされるもんで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-edTA):2024/02/04(日) 20:44:16.37 ID:TS6LluIQ0.net
作家にとって作品とは子どものようなものだ
その子どもが異分野に向かって羽ばたこうというのをああだこうだと抑圧してしまえば、その親は毒親ということになるだろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 20:45:01.16 ID:zobpgumi0.net
はっきりいうけどさ?
一般人とか健常者って漫画アニメなんて観ないんやってば

一般人むけにドラマ化するんだからそら違うノウハウ必要にきまっってるじゃん?
なんでわわんねえのかね漫画オタク()ってほんときもい

81 :🍙 (ワッチョイW 17d2-aA1X):2024/02/04(日) 20:45:07.60 ID:icx0mXgl0.net
なんで?って聞くと同じ内容なら意味ないしーって個人的意見を述べるんだろ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf45-7OSJ):2024/02/04(日) 20:45:32.60 ID:g31zgG++0.net
アニメで今日の話すげえつまんなかったなと思ったらアニオリ回
1話少なくなってもやらん方がマシ

83 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:46:06.86 ID:7sQEjxR/0.net
>>80
見てる奴の話に見てない奴が多いとかお前達が脳に異常が入ってんのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa9b-hcdA):2024/02/04(日) 20:46:49.77 ID:UB9SDt4Pa.net
改変するなら原作使う意味無くなるでしょ田中

85 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:47:11.96 ID:7sQEjxR/0.net
見てるから感想を言っている
見てない奴はそもそも見ていない
パーか?

86 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f87-vzC4):2024/02/04(日) 20:47:22.36 ID:kUkhKtKX0.net
オリジナル脚本だと売れないんでしょ?才能無いから
原作も出来ない、才能無いから

脚本家は頭を引~くして原作を奉れよ
お前とは違って才能のある人の大切な作品だからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf72-qMdp):2024/02/04(日) 20:47:33.50 ID:WFaCBm8a0.net
いや原作まんまの実写化がいいんだわ
おー原作に忠実~って嬉しくなるじゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0b-MWmK):2024/02/04(日) 20:47:53.32 ID:git24wYCp.net
違う
ファンは実写化するなら原作そのままの実写化を望む
設定そのまま
セリフそのまま

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 20:47:54.95 ID:zobpgumi0.net
改変はいや
でもtvで放映してほしい

それは道理が通らない

90 :🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H8f-PyVx):2024/02/04(日) 20:48:05.63 ID:Kd54bCXpH.net
でも実際は原作の名前でスポンサー集めてるんですよ
だから原作ものにするの
そこで原作忠実にやりますよと嘘ついて権利獲得した詐欺企業がニッテレってだけ

91 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:48:22.65 ID:7sQEjxR/0.net
俺が見てないものの感想でも言ってると思ってんのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f10-ihU0):2024/02/04(日) 20:48:39.62 ID:5VcIQMq/0.net
世の中には原作者自ら原作通りの脚本をぶん投げて脚本家さんのオリジナルが見たいなぁ……(ニチャア
とかする奴もいるくらいだからな

なお冷え冷えの試写会で一人満面の笑みをする模様

93 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 20:49:50.50 ID:7sQEjxR/0.net
プンプンやでw
見ているから意見を言っている

94 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ff9a-dRex):2024/02/04(日) 20:50:43.07 ID:n9NlrqfD0.net
違くね
原作って絵コンテみたいなもんじゃん
それを補完して動画にするだけで価値はある

オリジナル展開出したいなら設定の変更やストーリー改編じゃなくて
ストーリーの補完を目指すべき

具体的に言えば
この設定説明無いよねって所を上手く説明できると
ストーリーの補完になるから
漫画や小説原作と動画の相互作用が期待出来る

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd3-5M3Y):2024/02/04(日) 20:50:54.44 ID:WSOv4Yfd0.net
>>90
これな。原作と違ったらスポンサーがお金を提供する意味ないでしょ?

96 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f87-vzC4):2024/02/04(日) 20:51:05.02 ID:kUkhKtKX0.net
人気作品の原作が欲しい
それも自分出して改変したい

そんなのは通りませんよ
自分で原作書け

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-+Nul):2024/02/04(日) 20:51:54.28 ID:feJcLRN+0.net
じゃあオリジナルでやりゃいいじゃん

98 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 17d2-kILQ):2024/02/04(日) 20:52:29.76 ID:xZxHSTWp0.net
映像作品として昇華できてるのなら原作者も大概は改変許容するだろうけど
そういう例は稀だからな

99 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 578f-gz40):2024/02/04(日) 20:52:29.92 ID:6ipLHiS80.net
意味の有る無しとか、もっと言えば映像化作品がヒットするかコケるかすらどうでもいい話だからな
原作者が自分の作品の映像化は許可するが内容の変更は許さんと言ったらそれまで
それが当たり前の権利というだけの話
それじゃ大コケ確実だよー😵ってんなら話を白紙にすりゃいい
その権利は映像化を持ちかけた側にあるんだから
著名作品の金看板は使いたい、原作者の権利は封じたい、なんていうような都合の良い話などない

100 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1f87-vzC4):2024/02/04(日) 20:52:53.54 ID:kUkhKtKX0.net
スラムダンクは脚本も自分でやったよな
なんにも分かってないヤツ大切なモノをにいじられたくなかったからだよね

凄い根気と執念

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f78f-2uMm):2024/02/04(日) 20:52:59.70 ID:gD4muSY20.net
しなくていいよ・・・

102 :中曽根康弘🍯 (ワッチョイW d71b-/5QH):2024/02/04(日) 20:53:06.58 ID:WKNlU6BS0.net
原作の映像化がみたいのであって脚本家のオリジナル要素を楽しみにしてる視聴者はいないと思うんだけど

103 :◆SOUkaSpfTo (ワッチョイ 779f-5ReJ):2024/02/04(日) 20:53:28.74 ID:Lg8cxyXs0.net
じゃあ最初からオリジナルやればいいじゃん

はい論破

104 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3774-7OSJ):2024/02/04(日) 20:53:44.97 ID:riFxH0Wa0.net
原作通りに作れって言われてるんじゃなくて
契約通りに作れって言われてるだけなのでは?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 20:53:52.86 ID:prVCW4x10.net
以前は本当にTV局側のやりたい放題だったのが、視聴者も原作者も飽きれる愚作だらけになったので、
「原作の忠実な再現」がいいという事に落ち着いたんだよ
特に実写化はファンからも歓迎されず、放送後に黒歴史化したのが多数

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 20:54:39.55 ID:zobpgumi0.net
判子おしたのは誰ですか?原作者さんでしょう?


制作費は出さない、でもくちをだしたい
それは道理がとおりませんよ

107 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (オイコラミネオ MMeb-kPu2):2024/02/04(日) 20:54:39.89 ID:jOyQNQmGM.net
ヒットしてるアニメはほぼ原作に忠実で原作の描写を補完してくれるような作品だけどな 原作改変したら炎上して売れないから
ドラマはスポンサーつくから視聴者は軽視してるとこあるよな

制約上原作を再現できないってのはわかるけど
原作がよくないから改変するっていうならそんな原作使うなよって話

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-7OSJ):2024/02/04(日) 20:55:40.81 ID:qpLvE/g00.net
脚本家「漫画家がドラマ脚本に口出しするんじゃねぇ素人が!」

これ漫画界小説界で振り落とされた凡夫の嫉妬だよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-Zt/t):2024/02/04(日) 20:55:58.52 ID:EzKad99V0.net
どうも問題をすり替えたい人が多すぎるんだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd3-5M3Y):2024/02/04(日) 20:56:00.04 ID:WSOv4Yfd0.net
>>90
まあ、今回は嘘もついてないし日テレが放送した内容は原作の先取りで詐欺では無いけどね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe5-ENvJ):2024/02/04(日) 20:57:10.27 ID:3GiXIhll0.net
あるよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 20:57:20.41 ID:prVCW4x10.net
アニメ化は成功例も多いからファンも期待するけど、実写化はマジでだれも望んでないし
原作漫画の販促効果も疑わしい

113 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3795-Eheo):2024/02/04(日) 20:57:49.10 ID:yU1n2Pc/0.net
ドラマなんか脚本にめちゃくちゃにされるの分かってたから断ってたのに
原作通りやるからってお願いされたから了承しただけ
改変の問題じゃなくて嘘と騙しが問題

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-VoFb):2024/02/04(日) 20:57:58.10 ID:yqPgywZj0.net
ドラマ版砂の器みたいな映画砂の器のリスペクトがない作品は許せんわ😡

115 :🏺 (ワッチョイ 9f07-7OSJ):2024/02/04(日) 20:59:20.63 ID:vAg/qx6n0.net
変に変えた日本のドラマ化映画化なんてほとんどゴミじゃん
男キャラを女にしたり
渋いキャラを演技下手なジャニーズにしたり
清楚な美人キャラをごり押しブスにしたり

まずまともにそのままで実写化出来てないのに
そのままでは意味もないなんて言うな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 20:59:41.46 ID:zobpgumi0.net
原作者リスペクトしても視聴率ゴミだったら終るんですよ

そこを理解しないとな

117 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 578f-gz40):2024/02/04(日) 20:59:44.82 ID:6ipLHiS80.net
>>108
嫉妬も何も権利者に対するとんでもない暴言だよ
株主は経営の素人なんだから口出すんじゃねーよ!と宣う経営者がいたらどんなバッシングをウケるか分かるだろう
株主様は偉いけど漫画家なんて取るに足らぬ存在だ、なんてふうに勘違いしてるとこういう思考になる
権利者だからそれができる、という本質を理解してないから

118 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイ ff13-TaTW):2024/02/04(日) 21:00:07.80 ID:N+XKn3Vv0.net
『魔女の宅急便』の原作本読んでみろよ。驚くほどつまらんよ

天才が監督すると生まれ変わる代表例だ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d753-BS8n):2024/02/04(日) 21:00:09.84 ID:9qF9pfuP0.net
変えるのがいかんとは誰も言っていない
原作者に逆らってまで変えていいわけないだろっていう当たり前の話をしているだけ

120 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 21:00:16.27 ID:7sQEjxR/0.net
アンソロジーが原作に口出すとか何様やねん

121 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1f05-kILQ):2024/02/04(日) 21:00:54.48 ID:LDabLKiX0.net
もう少し金と時間かけてグラを美麗にして動きも良くすりゃいいのになって思う
サブスクでずっと稼げるんだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d2-HxQs):2024/02/04(日) 21:00:57.56 ID:XM0cOYki0.net
漫画読みからすれば実写化自体が意味がない
そんなの見るぐらいなら別の漫画読むわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f96-11P2):2024/02/04(日) 21:01:17.36 ID:6jmySAJl0.net
原作者によっては映画と漫画(小説)は全く別のものだから好きにやってくださいなんて言ってたりするけど
それはお互い話し合って決めて欲しい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 21:01:24.81 ID:zobpgumi0.net
原作者(w)が不平不満だらけだった海猿はテレビもドラマも大成功したんでしょ?
しょっぱなコケてたらシーズン2とか映画化とか、ないんですよ?わかりますか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4f-Zxhi):2024/02/04(日) 21:01:51.13 ID:NyyDtgfy0.net
>>106
口を出したらいけない?原作者ですよ?
ならシナリオまで制作が考えたらよかったのでは?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 21:02:46.96 ID:prVCW4x10.net
今まで実写化ドラマの失敗例が多すぎるから嫌われているというのをTV関係者は理解してないだろうと
あいつら昨日のことをすっぱり忘れる職業病持ちだから
何度でも同じ間違いを繰り返す

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d753-BS8n):2024/02/04(日) 21:03:10.17 ID:9qF9pfuP0.net
>>106
今回のは口出せる契約だったからw

128 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 21:03:14.94 ID:7sQEjxR/0.net
>>125
不徳のギルドとかしそうw

129 :🏺 (ワッチョイ 9f07-7OSJ):2024/02/04(日) 21:03:47.14 ID:vAg/qx6n0.net
>>124
シーズン2や映画がなくて何が困るの?誰が困るの?
漫画が好きだがドラマや映画化されなくても何も困らんが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-7OSJ):2024/02/04(日) 21:03:47.89 ID:qpLvE/g00.net
>>117
だから嫉妬の末の暴言だろ

131 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff5f-VoFb):2024/02/04(日) 21:03:54.57 ID:TrsEOLqy0.net
釣りバカ日誌くらい別にすりゃいい

132 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 97af-kRjE):2024/02/04(日) 21:04:42.46 ID:KDxmPXEa0.net
改変するなら外伝でやれ

133 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1fd7-xY46):2024/02/04(日) 21:04:43.51 ID:JmZZ2m3e0.net
事務所の都合で性別変えるのやめろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f87-kILQ):2024/02/04(日) 21:04:49.28 ID:QhglCJde0.net
ゆるキャン△実写ドラマ版は原作に忠実だったけど
アレンジしても良かったのにな

135 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57b5-rhFd):2024/02/04(日) 21:05:28.23 ID:CbVgBPKW0.net
ならんけど

136 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 21:05:44.71 ID:7sQEjxR/0.net
トキシッコがブレイクしたのとかアニメからやろうしw

137 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57b5-rhFd):2024/02/04(日) 21:06:03.96 ID:CbVgBPKW0.net
むしろ原作に沿わないなら
原作ありでやる意味こそないじゃん
オリジナルでやれよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-by7P):2024/02/04(日) 21:06:16.15 ID:hosTh9F30.net
兎 野生の闘牌の実写がほぼ漫画と同じで詰まらなかったな
ジャッカル役だけは無農薬のカブみたいな人で驚愕したが
やっぱアレンジは必要だが、進撃の巨人みたいな失敗も多いからな

139 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0Hfb-ooxY):2024/02/04(日) 21:06:46.68 ID:mfOTwjHKH.net
自殺した原作者は「原作と全く一緒に」とは一言も言ってないぞ
ここだけは変えないでね、って約束した部分を変えてきたからトラブルになった

140 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0Hfb-ooxY):2024/02/04(日) 21:07:42.64 ID:mfOTwjHKH.net
>>137
脚本家は無能なので原作の知名度だけ利用したいんや。原作者は邪魔なのでぽい。欲しいのは原作だけ。

141 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 21:07:55.26 ID:7sQEjxR/0.net
だいたい男の女装は要らんやろ
ノマが男なのがノマなんだよ
醜い男は女装する意味がない
勝手にしてろ

142 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 21:08:44.40 ID:7sQEjxR/0.net
ふぅ、少し興奮してしまったw

143 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5784-u/Gv):2024/02/04(日) 21:09:05.62 ID:oFsasH9d0.net
実際原作をただ映像化しましたみたいな作品で喜ぶやつのメンタリティってさ、
推しの役者出てたら喜ぶやつのそれと何も変わんねえよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-Hor1):2024/02/04(日) 21:09:40.29 ID:zobpgumi0.net
>>139
でもかえざるをえなかった事情があったんじゃん?
テレビ的に『映えない』ことってあるわけやん?白黒の世界の漫画とは違うんだよ

145 :🏺 (ワッチョイ 9f07-7OSJ):2024/02/04(日) 21:09:57.16 ID:vAg/qx6n0.net
全く無名で売れてない原作を実写化などでヒットさせて
原作もつられて売れる、みたいなドラマ化や映画化はいいと思う
原作者も助かるだろう

でもすでに大ヒットした作品の実写化なんて
便乗してるだけだからな
電通みたいな奴ら
っていうか実際電通とかが関わってるんだろうけど

146 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ササクッテロロ Sp0b-kRjE):2024/02/04(日) 21:09:58.38 ID:+3ghKuCWp.net
原作では書かれていない場面と場面の合間にある幕間とかなら好きに作ればよいが前後や背景と矛盾がないようにするのは脚本としては当然でそ

147 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57b5-rhFd):2024/02/04(日) 21:10:09.95 ID:CbVgBPKW0.net
>>140
ほんま傲慢な上に卑しいとか救いようがないわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/04(日) 21:10:11.25 ID:prVCW4x10.net
ガチで漫画の実写化はTVも映画も要らんだろうと
以前はあまり多くなかったし
昭和から多い小説の実写化じゃいかんのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfd3-5M3Y):2024/02/04(日) 21:10:46.93 ID:WSOv4Yfd0.net
>>134
原作に沿ったアニメとテレビドラマは良かったよね

150 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb3-rhFd):2024/02/04(日) 21:10:58.49 ID:wdkP2GOL0.net
>>144
そんな状況ないから修正されてたんじゃん

151 :まおまお (ワッチョイW d74c-VoFb):2024/02/04(日) 21:11:11.77 ID:7sQEjxR/0.net
>>143
いやもっと酷いのも多い
とりあえず笑える
前お前達が上げてたのリストアップしてたんやが消したかもしれん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f34-g86e):2024/02/04(日) 21:11:11.98 ID:kAYVZnPg0.net
原作の再現度で興奮してる奴らは幼稚だなとは思うけど

153 :🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H8f-PyVx):2024/02/04(日) 21:11:24.37 ID:PooCUmr0H.net
>>110
原作者がサボタージュをギリギリで防ぎ続けて間に合わなかったものは自分で被っただけだね
んで死んだと
いい面の皮してる奴らだよ

154 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:12:32.15 ID:Z3Z4UX8d0.net
そんなに変えられるの嫌ならドラマ化拒否してマンガだけやってりゃよかった
こんなことで◯◯とかアホらしいわ

155 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:12:55.09 ID:jQ+ZHCs40.net
実写化なんてそもそも要らないです

156 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 21:14:15.90 ID:wdkP2GOL0.net
>>154
死ぬのがアホらしいのは同意だが
ドラマ化断ってた人なんだから
変えないからとの条件でお願いしたのは日テレで
そう言う条件を約束したから応じたんだから
約束破った方の責任しかないよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:14:24.96 ID:prVCW4x10.net
今後は漫画家は許可を出さず出版社も実写化の企画は蹴るという事でいいんじゃ
やっぱし死人まで出してしまった事を反省もせず続けるのは社会的な姿勢も問われる

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:14:50.21 ID:JxjDXMhj0.net
個人的には面白ければ改変しようが忠実に作ろうがどちらでも構わないし改変して結果的につまらなくて叩かれるのは自己顕示欲ムクムクした脚本家や演出だからインガオホーとしか

159 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 21:16:25.96 ID:wdkP2GOL0.net
>>158
残念なことに脚本家どもが勝手に改変したとしても
原作者まで責任転嫁されて割を食うからこそ
どうせ責任を負うなら改変すんなって言う
漫画家が多いわけよ

160 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:17:04.69 ID:iDdBwQFM0.net
別物にするんならタイトルもキャラ名も変えたらええがな
都合のいいところだけネームバリュやアイディアとってやるなよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:17:30.46 ID:zobpgumi0.net
ここで小さい盛り上げシーンをいれてcm!

こういうこともせなアカンわけですやん?やろ?これできるの?できないからああなったんでしょ?
原作どおりとかむりっしょ?ね?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:17:58.14 ID:xZrC13x40.net
去年の邦画興収一位のキングダムもかなり忠実だったけどな
たまたまリングをこないだ久々公式で見てその後ウィキで調べたら
男が女だったり(その逆も)設定改変されまくりじゃん

原作小説知らずにそのまま映画見て面白かったのでそれで正解だったかも

163 :安倍普三🏺 :2024/02/04(日) 21:18:00.55 ID:am6q4mB/0.net
>>3
ワンピースは意味があっただろう
漫画は子供が見る物って決めつけてるやつもいるんだし

164 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:18:10.12 ID:iDdBwQFM0.net
>>154
お前それメキシコマフィアが相手でも同じこといえんの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:19:37.31 ID:prVCW4x10.net
漫画の忠実な実写化が困難なのはファンの方が良く分かってるんだよ
だから実写化発表だとお通夜状態になる
そんなもんは今後やらないのが一番

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:20:55.84 ID:zobpgumi0.net
そらシナリオ協会?脚本家組合?だかも造るわけやわ
ちょっとわきまえたほうがいいわ原作者さんはね

167 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:22:10.85 ID:iDdBwQFM0.net
不思議の海のナディアぐらいやればね
せめてタイトルも変えてやれば原作ファンも何とか我慢できるんじゃないかなぁ

168 :安倍晋三 :2024/02/04(日) 21:22:40.16 ID:kvT0G7wf0.net
「ネットの声」のおかげで原作厨が増えすぎたな

169 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2024/02/04(日) 21:23:37.32 ID:wdkP2GOL0.net
>>166
弁えるのは脚本家だよ
原作者叩いて偉そうにする前にオリジナルで
漫画より売れてから言え

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:25:14.92 ID:prVCW4x10.net
漫画家は常に読者の人気投票と戦ってるから読み手を意識するけど、TVの脚本や監督は視聴者を意識してないんじゃ
一連の発言をざっと読むとそんな感じ

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:25:36.42 ID:3mGfeESf0.net
実写化で「こういうのでいいんだよ!」と思ったのはフランス版シティハンターくらいだな
まずはこれに追いついてからアレンジどうこう言ってくれ

172 :安倍普三🏺 :2024/02/04(日) 21:26:23.43 ID:am6q4mB/0.net
脚本家なんて誰でもできるだろ

173 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:26:31.47 ID:QWqNMeil0.net
漫画原作の実写化に関していえば元々する意味なんてないだろ

174 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:28:46.07 ID:FS750gI+a.net
>>171
ぼくゆるキャンで満足した☺

175 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:29:14.67 ID:UBNRGHD10.net
>>78
黒澤明の映画を名作をリメイクしたバカどもがいるというw
恐れを知らないバカども

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:29:33.08 ID:f26AJGak0.net
>>86
それそれ
オリジナルで売れないやつが原作弄ってよくなるわけないじゃん
無能がでしゃばんなっての

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:29:35.40 ID:KHSCPZ2W0.net
>>159
改変が原作者に責任転嫁されて割を食った漫画って例えば?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:32:19.43 ID:zobpgumi0.net
オリジナルとかいうけど完全オリジナルとかないやん日本なんてとくにさ?
漫画()なんて昔の映画ドラマ小説のコピーのコピーやんか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:33:04.42 ID:eIrETlpS0.net
原作者の意向が全てだぞ
逆に改変してくれって原作者が言うなら改変が正しい
作品は原作者のものなんだからそれで商売する以上原作者の意向は絶対条件だボケ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:33:17.06 ID:bkygZGoZ0.net
>>178
だったら脚本家は昔の映画から引用してくればいいだろ
そうすれば漫画原作なんてしなくてもよくなる

181 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:33:57.41 ID:UBNRGHD10.net
尺や技術的な都合上原作通りってのは中々難しいけどね
妥協点を見つけてそこで諦めてもらうか、やらないかしか無いなまあ
最初から、この道しかないしちゃうのが一番良くないね

182 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:35:10.63 ID:21R6haVA0.net
小説原作なら内容そのままでもする意味ある

漫画原作だとイメージ化もうされてるんであんま映像化する意味は薄いわな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:36:01.55 ID:yqXCL9gG0.net
マンガの実写化はやめとけ。原作はせめて小説にしとけと言いたいとこだけどできねえんだろ?

184 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:36:11.79 ID:bmCDzZ9C0.net
最近のスラムダンクは漫画読んでても観る価値ある再構築のされ方で良かったな、でもあれを原作者以外がやってたら叩かれただろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:36:32.06 ID:yqXCL9gG0.net
イメージ化されてるモノしかできねえんだろ?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:37:35.74 ID:bkygZGoZ0.net
>>185
小説は読むのすげえ時間かかって
イメージに変換するのも手間だから
ただ面倒なだけだろうな

187 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:38:04.18 ID:oFsasH9d0.net
>>182
内容そのままって簡単に言うけど小説は読者の想像に委ねる部分が極めて大きな媒体なわけで
映像化にあたっては書かれていないことをたくさん描く必要がある

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:39:22.44 ID:XM0cOYki0.net
そもそも原作を潰したか伸ばしたかの判断ができていなそう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:43:48.37 ID:bkygZGoZ0.net
小説家も脚本家を嫌ってるっていうね
これ相当なもんだよ、よほど酷い連中なんだろうな

190 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 21:49:44.38 ID:oFsasH9d0.net
これに関してはYOASOBI方式が正しいと思うんだよな。漫画家にもアニメ監督にも改めて小説を書かせる
お前の作品の要素を今このとき改めて書き出せと注文つけてる。そこから書き起こすから今の原作者とブレが少ない
コストかけたすり合わせのやり方の1つとしてはありだと思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:52:08.32 ID:9Vs40O8g0.net
漫画のドラマ化はマジで難しいと思うしかも原作終了してない場合

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:53:54.20 ID:g6anJhB80.net
恋愛脳はいらんよ
悪質で低俗な改変しかしねえし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:55:29.74 ID:3yKavonu0.net
そういうのはオリジナルでやれ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:56:24.73 ID:g6anJhB80.net
原作クラッシャーって呼ばれるやつ
つまらんのもセットだな

成長とかいうならせめて契約書の書き方からやらせとけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:57:02.22 ID:Lfdp7E390.net
原作者の意見(要望)を無視するのが悪い
改変自体は双方納得した内容なら問題ないだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:58:21.46 ID:BI4NEj0h0.net
ドカベン

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 21:59:13.12 ID:g6anJhB80.net
>>195
改悪で有名な代表的糞作品に
映画評論家監修で
原作者大爆笑って作品あるしな

原作者が辞めろって言い続けて改変しまくるって契約違反の悪徳

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:00:02.72 ID:9Vs40O8g0.net
>>78
それはそうだな
ただやっぱりドラマや映画にするなら脚色ありきだと思うぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:01:22.05 ID:bkygZGoZ0.net
それってただの権威主義じゃん
やっぱ叩くべきだな脚本家は

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:02:08.07 ID:XM0cOYki0.net
改変して原作の意味がなくなる方が悪質でしょう
あんまり悩むところじゃない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:02:15.08 ID:KB/ezLYEH.net
https://i.imgur.com/uKvcaZ4.png

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:05:11.98 ID:vB0cLUHR0.net
>>201
俺の売名の為に原作者は作品を諦めて死ねって言ってるのかな

203 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:07:14.02 ID:xVPacA650.net
契約を守れっていう、それだけの話

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:08:04.21 ID:XM0cOYki0.net
原作の改変をする契約自体が悪質な存在だが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:10:01.08 ID:xZrC13x40.net
――スタジオジブリからアニメ化のお声がけがあった時、どんなお気持ちでした?

【角野栄子】私、宮崎駿さんを知らなかったんです。でも、娘は『風の谷のナウシカ』などを観ていたので、
「絶対やった方がいい。とってもいい映画にしてくれると思う」と言うんですね。それで承諾しました。
でも、鈴木(敏夫)プロデューサーから「宮崎さんは原作を変える人だ」と聞いてたので、私はタイトルやキャラクターは変えないようにとお願いしました。

――映画をご覧になった時は、どんな印象でしたか?

【角野栄子】「あれ?」と思いました。私だったらこうしないなと思うところもあって。
よく映画を観た方から「ニシンパイの作り方を教えて」と言われるんですけど、私は原作で書いていないんですよね(笑)。
でも、あれは宮崎さんの作品だからと、すぐ切り替えました。それに、映画としてはよくできていると思いました。
自分の原作だから言うわけじゃないけど、宮崎さんの作品の中で一番良いと思います。
難しいことを考えずに、ファミリーで楽しんで観られますから。

https://news.yahoo.co.jp/articles/658a825b72cb9c5ff9182996f492bc600a9dc6ea?page=2

魔女宅=ジブリ映画のイメージが強烈に残ったせいかしばらく後の実写映画が叩かれてコケるという

206 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:10:16.63 ID:oFsasH9d0.net
>>203
守れない契約をするなって話
最初から無理があった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:11:04.88 ID:9Vs40O8g0.net
原作者の意向は原作通りにやれというのはわかる
それは一旦置いといて原作通りで面白いかどうかという観点だと作品や作り手や媒体による
アニメやラノベだと少なくともキャラ改変はするべきではないかな
そこまでするなら原案にすべきだな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:12:27.76 ID:RzKyjcicd.net
じゃあ原作有りでやらなくていいじゃん

209 :安倍普三🏺 :2024/02/04(日) 22:16:07.70 ID:am6q4mB/0.net
>>178
169さんに反論できなくなったからって雑魚臭い開き直りしなくていいですよwww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:17:18.04 ID:NyyDtgfy0.net
>>201
このXの話が本当なら折れるべきはテレビか脚本家なんだよな
プロデューサー間に挟んで話し合ってくれ

211 :🏺 :2024/02/04(日) 22:23:17.26 ID:loFsXDCFH.net
>>206
守る気がない詐欺案件だからな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:25:04.88 ID:8DUoVtxh0.net
ルキノ・ヴィスコンティの悪口やめろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:33:50.50 ID:IYv8yTYy0.net
>>205
我が子を自分の思う通りに育てたい親もいれば、我が子の思わぬ成長を楽しむ親もいる

214 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:41:17.14 ID:xsOe9hgJ0.net
昔スリーハンドレッドって映画はコミックのそのまま実写化を果たしたって褒められてたような記憶がある

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:43:50.60 ID:cuxjNIn/0.net
>>201は見当はずれだわ
少なくとも今回は脚本家がオリジナリティを出したくて改変したわけじゃないでしょ
原作通りにドラマ作ったらクソつまらなくなるからドラマ用の脚色しただけ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:44:26.42 ID:1FQGkBg/0.net
>>201
すごいな。名前を晒してこれを書ける感性がすごい
盗みをしないと生きられないとかならまだ同情の余地もあるけど
お前は普通に働きゃいいだけじゃん
って言うツッコミが入らない世界で生きてるんだろうな
凄い世界だよほんと。滅んでくれないかなあ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:46:55.82 ID:1FQGkBg/0.net
>>215
すぐ上にも泥棒いた
泥棒だという自覚すらなさそうで怖い

218 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:47:26.93 ID:T0/fzHDw0.net
織田信長が女の子だったりする大河はよ

219 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:47:48.62 ID:BqPkPHOQ0.net
そうだよ
だから実写化なんか要らないんだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:50:53.93 ID:zWksSQzu0.net
>>217
>>201が見当はずれって話してんのに
なんでそんなレスになるの?
日本語わからない性別なの?

221 :安倍普三🏺 :2024/02/04(日) 22:52:29.51 ID:am6q4mB/0.net
>>201
結局脚本家っていうのは オリジナルの作品じゃ数字が取れないという風に 上層部に思われてるわけだろ
その程度の連中が偉そうに 漫画原作者にナメた態度 取るんじゃねえよ
もう少し へりくだった態度を取ればいいものを

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:54:16.17 ID:NyyDtgfy0.net
>>215
他の原作付きドラマのことは知らんけど
今回のドラマに関しては芦原妃名子さんは
そのオリジナリティを守ることを条件に了承してるから明らかに勝手な改変になる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:55:32.61 ID:zqXM3VOy0.net
>>222
本人が修正してんだから"勝手な"改変ではないよね

224 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 22:57:49.33 ID:YCUYNW2Q0.net
>>201
原作付きをやらざるを得ない


いやちゃんとやらなかったから一人死んでます
何人殺したら分かるのこういう人達は

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:58:06.10 ID:1FQGkBg/0.net
>>220
日本語解ってないのお前じゃん。何性別って。それともキツめのレイシストの方?

>>少なくとも今回は脚本家がオリジナリティを出したくて改変したわけじゃないでしょ
>>原作通りにドラマ作ったらクソつまらなくなるからドラマ用の脚色しただけ

つまり>>201みたいな申し開きさえ必要ない
今回の原作改変は真っ当って主張だろ
日本語の不自由さを利用して、都合が悪くなったら自分の言ったことを無かったことにする技なのそれ
手練れすぎだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 22:59:41.75 ID:1FQGkBg/0.net
>>223
本人が修正してんだから”勝手な”改変があったんだろ
余計な仕事も交渉も心労も増えてんのよ
人間性どれくらい捨てられるかチャレンジみたいなのしてる?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:00:00.80 ID:bkygZGoZ0.net
>>1
意味ないわけないだろ
それは脚本家が広めた間違った認識

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:00:38.82 ID:zqXM3VOy0.net
>>225
レイシストの意味わかってないよね
最高に頭悪そう

229 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:01:46.07 ID:+oyrzNYPM.net
もう僕ら言われたことやってるだけだもんって言っちゃえよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:02:41.02 ID:1FQGkBg/0.net
>>225
そうだね、人種差別主義者って意味だったわ。そこは間違えたよごめんね
じゃあ性差別主義者って言い返させてもらうね。訂正もないみたいだしいいよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:02:55.21 ID:zqXM3VOy0.net
>>226
作成や公表の前に事前にお伺い立てて修正してもらって
それに従って改変したのを"勝手に"改変とかアホすぎるね
9話10話とかどうすんの?原作者が勝手に改変したの??

お前らみたいな馬鹿が暴走して原作者が自殺に追い込まれたのが不憫で仕方ないね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:03:05.73 ID:1FQGkBg/0.net
>>228
だったわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:05:56.26 ID:1FQGkBg/0.net
>>231
ねぇだから勝手な改変があったから原作者が出張らざるを得なかったんでしょ?
レイシスト云々は君の勝ちでいいから認めなよ。そんなこともできないくらい心ギリギリなの?

キミみたいに真顔で嘘つきまくればそれが真実になると思ってる人が居なくなれば
今回の原作者に限らずいろんな人が救われるんだって
とりあえず風呂の排水溝辺りに吸い込まれてくんない?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:10:31.39 ID:zqXM3VOy0.net
>>233
お前らみたいな馬鹿が暴走して原作者が自殺に追い込まれたのが不憫で仕方ないね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:10:35.22 ID:HYwUa4AQM.net
>>1
詰まりバカウヨは
実写化話は改竄前提の詐欺行為である
という意味のことを言っている?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:13:40.44 ID:1FQGkBg/0.net
>>234
嘘つき性差別主義者さん早く下水に行って?

237 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:15:24.25 ID:rQGXiFLw0.net
原作の世界観を崩さなければいいんだよ
一字一句原作通りにやれとは言ってないよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:18:28.87 ID:NyyDtgfy0.net
>>234
ごめんごめん
原作者はありもしない恋愛要素や細かい修正を
8回全部書き直して脚本家に渡しただけだよね
8回も修正もらっても作者の気持ちに脚本家は届かなかっただけだよね

239 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:18:46.15 ID:MmOAsJx90.net
フィリピンのボルテスみろよ

240 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:21:45.48 ID:6ipLHiS80.net
>>201
だから原作者を蔑ろにするよ、とはならんでしょ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:22:31.40 ID:1FQGkBg/0.net
>>234
俺がレイシスト云々を訂正して謝罪までしたのに
性別とか書いたことは何も言わないんだね。
謝るどころか反省すると死ぬ病気なんだろうなw

類は友を呼ぶって言うけど、お前ってドラマにかかわった連中とそっくりなんだろうね
お前みたいな嘘つきが間に挟まって原作者の言うことをどんどんゆがめた結果
組織として簡単な約束さえ守れなくなっていくんだろうけど
組織としてはそうやって原作者をやり込めたほうが利益になるから
お前みたいな嘘つきの存在がむしろ「望まれる」んだろうね

で、反省すると死ぬ病気だから原作者が死んでも真っ当に謝罪さえできない
原作者が死んだのをネットでブチ切れてる連中のせいにして
テレビ側は「関係ない」って態度とるお前にそっくりw

242 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:31:43.70 ID:NNNt7pOH0.net
意味なんて言ったら原作が作られる意味とか生きる意味すらないだろ
実写化の効果は普段漫画を読まない層にも面白い漫画だと促して関連商品をアピールする効果はある

243 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:34:09.28 ID:oFsasH9d0.net
>>211
原作者も守らせるための労力を現実的に提供できないからお互い様
こんな契約を許した出版社もおかしい

244 :安倍うまる :2024/02/04(日) 23:35:42.55 ID:sQr6SFV10.net
だからしなくていいって話

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:37:06.37 ID:1FQGkBg/0.net
>>243
守らせるための労力って何? 守る労力じゃなくて?
勝手にここを修羅の国にしないでくれる?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:38:17.95 ID:1FQGkBg/0.net
……マジで守らせるための労力って何だ? 契約の話だよな?

247 :🏺 :2024/02/04(日) 23:42:35.95 ID:OCbb8x55H.net
>>243
キチガイすぎてわけわかりません

248 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:50:07.02 ID:PMo8txkO0.net
改変したらもう別の作品だからタイトル変えろよ
改とかリビルドとかアナザーワールドとか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:52:37.85 ID:1FQGkBg/0.net
>>243

つまりこういうことか?
例えばAがBに対し「お前んとこの食材で料理造らせて」と申し出て
Bは「言うとおりに料理造ってくれるならいいよ」
みたいな条件で10日間の契約を結んだとする

Aは8日目まで毎回勝手なメニューを挙げてくるもんだから
そのたびにBはやめてくれと言ってメニューを差し戻し
Aが約束を破らないよう監視するハメになった

仕事や生活のあるBにはその監視する労力が出せないから
そもそも契約自体がおかしい

って理屈で合ってる?

「守らせる労力」ってすごいな。チンピラヤクザって凄い概念生み出すんだね。
人を食い物にするにはうってつけだねえ



>>234
ところでそろそろ下水着いた?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:53:31.30 ID:veAJRGHU0.net
勝手に恋愛モノにしたり脚本家の説教かまされても怒らないの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:55:18.38 ID:tbYTEukHa.net
映画の人間の証明とかわりと原作通りでびっくりした

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:55:40.75 ID:RzKyjcicd.net
>>201
オリジナルで作れるとこいけよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/04(日) 23:57:19.44 ID:xZrC13x40.net
>>118
まあトトロとかのあらすじを読むだけなら無茶苦茶つまらんだろうな
演出力の勝利

254 :安倍晋三🏺 :2024/02/04(日) 23:59:54.61 ID:oFsasH9d0.net
>>247
原作者の意向に沿っているかどうかは原作者が検収しないとわからないってのはわかる?
契約でそう定めた以上は原作者は監督とプロデューサーと一緒に成果物のチェックを行わないと駄目なんよ
一介の漫画家には荷が重いでしょ

255 :あへ🏺 :2024/02/05(月) 00:06:13.34 ID:WqHh+KYW0.net
原作者が決める事だわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:09:38.07 ID:XrwJWc4P0.net
>>254
だからわざと原作者の負担になるよう約束を破りまくって
原作者を疲弊させることで契約をなし崩しにするってやり方が成り立つってことだよね
そうなると構造的に漫画原作はチェックが行えないから
そもそも原作通りなんて契約はあってないようなもの
契約通りに仕上がったものは偶然かテレビ側の崇高な善意によるものって理屈だよね

なんだろう、真っ当な人間みたいな顔して出てくるの止めて貰っていいですか?
5chなんて子供も見るんだから真に受けちゃうでしょ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:10:31.44 ID:2vXvt8E10.net
改変しない契約なのに改変してさらにクリエイター面してるのがおかしいだけ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:12:46.87 ID:dMsflmtm0.net
変える方がその原作使う意味なくない?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:14:02.96 ID:FY2ltAX0M.net
>>108
今回は最後は原作者が全面に出て手直ししたんだよ、んでさらに不評でネット批判が原作者を追い込むことになった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:27:29.35 ID:0WRPUcDO0.net
それもう原作使う意味なくね?

261 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 00:30:46.64 ID:jxYOvKgi0.net
そもそも実写化する意味とは?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 00:35:59.24 ID:XrwJWc4P0.net
>>260
・原作の地位の低さを既成事実化する
・盗作という批判を予め封じる

という点で原作を使う意味がある
著作人格権とかを根拠に途中で公開を差し止めることもできるけど
そんな面倒な奴に新しい仕事は来ないからな
結局原作だけが毟られるという構造を、業界の連中が変える気はなくて
>>254みたいな連中がそれを当然の事として扱い
また既成事実化していくから、原作を使う意味がある
人が死んでもそれは変わらない

263 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 00:51:29.70 ID:BuwcUzMG0.net
原作者軽視が問題の根本じゃないか?
どこもかしこも原作改変自体が悪か否かみたいな話になってるのは論点のすり替えに感じる

264 :安倍普三🏺 :2024/02/05(月) 05:52:41.24 ID:hibTFNjr0.net
>>263
だよね
さんは自分をないがしろにしてたくせに、原作だけ都合よく利用するテレビに
腹を立てていたんだと思う

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17d2-AfBG):2024/02/05(月) 07:14:27.74 ID:y8AbOOEk0.net
原作が三次元で忠実に再現される方がいい
脚本家の2次創作なんかいらない

266 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 07:58:52.67 ID:CKIwGQ720.net
>>72
だからどっちでも良くね
あとから原作を確認するやつなんて2割もおらんやろ

267 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:00:06.79 ID:CKIwGQ720.net
>>86
日本語ぐらいまともに使え
頭なさそう

268 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:02:42.14 ID:CKIwGQ720.net
>>100
ならすべての作家がそれやればいい
委任する以上大人の都合や実写化にあたっての現実的都合(漫画とかだから違和感ないとか)を受け入れられないなら断固拒否すれば良い

269 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:04:29.33 ID:CKIwGQ720.net
>>143
なんなら実写化したらコレジャナイとか言い出して叩くぞ
だったら映画をわかってる奴等が少しでもおもろくなるように(絶望的に救いようがないのは仕方ない)したいってなるやろなお金が発生するから

270 :安倍晋三🏺 :2024/02/05(月) 08:18:46.43 ID:V5ZQ7U0t0.net
理解が深いスタッフでならそういう展開もありかってなる
理解の深さを視聴者や原作者から得るには忠実に再現出来てる部分が必要
そういう感じに落ち着いたからアニメ化では1話くらいオリジナル回が許されることが多い
なんの互換性もないレベルの別物を創るなら名前を借りずオリジナルを名乗ればいい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1764-KApI):2024/02/05(月) 09:05:44.86 ID:uY/dN1PF0.net
>>249
別スレで誰かが喩えてたけど
契約農家がレストランの厨房に乗り込んできて「素材の味を大切にする約束だった!」って生野菜出すようなもんだね

そもそも「原作に忠実に」だの「素材の味を大切にする」だの
具体性のないフワフワした文言を契約書に書くわけなんかねえけど
馬鹿まんこにはそういうのはわからんのだろうね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f789-/ZXU):2024/02/05(月) 09:07:58.50 ID:eJSq2gOs0.net
SF小説好きだと文章だけでは情景をイメージしきれない時があるから原作者の脳内のイメージ通りに映像化してくれるなら楽しみ
三体の人力でコンピュータの計算をやってるシーンとか迫力ありそうだから見たいわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 177e-KLri):2024/02/05(月) 09:31:17.12 ID:RrPc3BT50.net
🐄「ブレードランナーは原作とはかなり違うけど、テーマはかなりほぼ同じだよ」
🐖「偽物でも本物になることもあるし、ならないこともある」

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:25:31.32 ID:lQzl9A5U0.net
スラムダンクの映画なんてのはアニメ化の理想じゃないか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/05(月) 15:29:37.38 ID:f/rvON6g0.net
・とあるアニメーター様のありがたいお言葉

アニメーター 首藤武夫 「アニメ制作に於いて何一つ、 石ころ  より役に立たないのが  『原作者』  という存在。 役に立たないならまだしも、あの手この手で妨害工作を繰り出してくる輩がいる(-_-)。 そんな数々の妨害にも負けず鋭意制作中です」

首藤武夫 「 あ(・_・)、誤解なきように言っとくけど、 『良い原作者の先生』  も居ますよ、世の中には。  一切口を出さないとか、もう  死んでる  とかね」

首藤武夫 「 原作者が現場に口出ししたいなら、自分でプロダクション作って人を雇って生活の保障もして…ってなると、どーしても手塚治虫先生コースになっちゃうね」

tps://i.imgur.com/GDnAjfs.jpeg
tps://i.imgur.com/ZWX3Vyv.jpeg

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37fb-Xn0x):2024/02/05(月) 17:32:11.89 ID:DGxwhGeY0.net
あれを今時のグラでやられても
それがもうずっと掴んでるの

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb8-qOcA):2024/02/05(月) 17:32:37.15 ID:m6WxtOqt0.net
漫画自体は悪くないよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf56-oBpz):2024/02/05(月) 17:41:09.69 ID:IYs2ELxC0.net
逆にアホみたいになっていた。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f84-WYtk):2024/02/05(月) 17:48:20.73 ID:skp25pF30.net
しょまたん早く大学卒業したいていう趣味の時間帯が22時なのさ😤

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf94-c9+m):2024/02/05(月) 18:02:42.05 ID:S+dB+BYb0.net
メタバース関連銘柄が買い頃! → 買ってからは糖質取りながら売ってないことか
ただ早打ちしてるだけだから良いけど
毎日飲める薬で排出されてる不条理なルールならそんなには外交も安全保障を心配する大人の贅沢味わいたいならまずポジポジ病治すのがやばい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17aa-oBpz):2024/02/05(月) 18:03:54.33 ID:Zifc1IAR0.net
>>239
オーイ!とんぼがあるからな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a6-c9+m):2024/02/05(月) 18:08:25.33 ID:Rm78uyJ30.net
単に興味がない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa2-it8k):2024/02/05(月) 18:11:59.70 ID:6xFb68MF0.net
実写化ってのはただのタレントのPVやぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d715-CUN+):2024/02/05(月) 18:18:48.95 ID:KiS/XZ8K0.net
素人考えでなく周辺まである意味賢いと言えるかどうかも分からん代物だが
それが合ってるのは全部ドマイナス

総レス数 284
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200