2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本さん、金利を上げることなく、インフレ対策に成功する [757977227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 07:54:53.88 ID:REhYal1pd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の首都圏のインフレ率は鈍化、日銀の目標2%を下回る
https://www.arabnews.jp/article/business/article_110432/

2 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:26.71 ID:7N6WXln3M.net
 

3 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:26.71 ID:7N6WXln3M.net
 

4 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.37 ID:5IK1d3Ex0.net
 

5 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.37 ID:5IK1d3Ex0.net
 

6 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.50 ID:EWJ7SJ1g0.net
 

7 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.50 ID:EWJ7SJ1g0.net
 

8 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.62 ID:mtrglUdod.net
 

9 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.62 ID:mtrglUdod.net
 

10 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.66 ID:1cUqVr/3M.net
 

11 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:27.66 ID:1cUqVr/3M.net
 

12 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:28.69 ID:bQqq5ZdeM.net
 

13 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:28.69 ID:bQqq5ZdeM.net
 

14 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:30.24 ID:zVndhwcGM.net
 

15 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:30.24 ID:zVndhwcGM.net
 

16 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:30.34 ID:zuRuEUBiM.net
 

17 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:30.34 ID:zuRuEUBiM.net
 

18 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:30.63 ID:WNtrj4I0M.net
 

19 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:30.62 ID:WNtrj4I0M.net
 

20 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.09 ID:ODyP8Yst0.net
 

21 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.09 ID:w9lPMVVg0.net
 

22 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.09 ID:ODyP8Yst0.net
 

23 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.09 ID:w9lPMVVg0.net
 

24 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.22 ID:QcaDYUdkd.net
 

25 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.22 ID:QcaDYUdkd.net
 

26 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.47 ID:aTvMNvoBM.net
 

27 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.47 ID:aTvMNvoBM.net
 

28 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.57 ID:WNtrj4I0M.net
 

29 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:33.80 ID:WNtrj4I0M.net
 

30 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:34.09 ID:43Shv3JAM.net
 

31 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:34.09 ID:43Shv3JAM.net
 

32 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/02/06(火) 07:55:34.75 ID:VwqkXpG/0.net
買わなきゃ0円の嫌儲精神の勝利

33 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:35.23 ID:RlbHXz9cM.net
 

34 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:35.22 ID:RlbHXz9cM.net
 

35 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:37.15 ID:yVpJRqCKM.net
 

36 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:37.15 ID:yVpJRqCKM.net
 

37 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:37.43 ID:e4AikOg10.net
 

38 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:37.43 ID:e4AikOg10.net
 

39 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:37.66 ID:VA/ZecsJd.net
 

40 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:37.66 ID:VA/ZecsJd.net
 

41 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:38.04 ID:SI4Qspef0.net
 

42 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:38.04 ID:SI4Qspef0.net
 

43 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:39.01 ID:zU72ncZgM.net
 

44 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:39.01 ID:zU72ncZgM.net
 

45 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:40.27 ID:y/S4u5aSM.net
 

46 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:40.27 ID:y/S4u5aSM.net
 

47 :Ikhtiandr :2024/02/06(火) 07:55:40.50 ID:iXyls1DdM.net
 

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 07:56:46.96 ID:WAgvvIFN0.net
…やっぱ馬鹿だよね
金利を上げているのはインフレを制御しているからだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 07:57:02.70 ID:yt8px9DP0.net
ジャップのインフレ率の低下の原因は実質金利低下=賃上げの失敗
これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 07:57:54.16 ID:yt8px9DP0.net
>>49
実質賃金に訂正します

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 07:59:33.14 ID:mTkbRBxh0.net
因果が逆だボケ

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 07:59:54.86 ID:f6XIVtYVH.net
住宅ローンの変動金利勢は勝ちって事でいいか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:00:07.40 ID:zCuJVN9X0.net
ものはいいようだな。賃金が上がらないからなのに

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:00:08.32 ID:KTvgOg+90.net
企業「物価の上昇が止まったので給料の上昇も止めますね」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:00:23.62 ID:FJ9ZlnUM0.net
どんだけデフレ強いんだ

56 :安倍晋三 :2024/02/06(火) 08:00:53.64 ID:Hs1oE3K30.net
ここ2年くらいで食品が80%くらい 値上がりしてんだけどインフレ率2%に届かないって本当かよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:01:10.94 ID:FYyWlW/p0.net
地方に住んでたら物価の上昇しか感じない

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:01:18.49 ID:9H37liLh0.net
公務員「大企業が賃上げしたから俺等も賃上げなw」

59 :🏺 :2024/02/06(火) 08:01:25.52 ID:HSAhbD/x0.net
>>54
そもそも大して上げてないし、一切上げてない企業もおおいんだよなぁ

60 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:01:26.83 ID:WgtdgUCM0.net
アメリカ「資源インフレ?金利を引き締めるんだ!需要を供給側に合わせればインフレ退治ができるぞ」(縮小均衡政策)

ドル高で製造業不振、金利負担で歳出削減圧力に
ダブルワーク、トリプルワークしないと維持できない!


日本「資源インフレなんて需要がついてこないから一時的に終わる、
金融緩和しつつ財政で生産を補助すればいい」 (拡大均衡政策)

生産性が上昇、パートタイムの時間当たり実質賃金も上昇し始める

日本が正しかったな

61 :🏺\(^o^)/ :2024/02/06(火) 08:01:27.12 ID:YGt+pigK0.net
物価上げれなくなっただけやん

スーパーなんか売れなくなったから仕方なく値上げやめたと言ってるし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:01:45.92 ID:DW28zStL0.net
もはや制御不能(´・ω・`)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:02:13.48 ID:NpNi73hC0.net
ガソリンに6兆円補助金入れてるからだぞ

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:02:35.31 ID:QStdIo6VM.net
そして皆死んだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:02:51.64 ID:GVoMrLrZ0.net
給料は上がらないけど
物価を上げることに成功です!

皆さん、ありがとうございました!!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:03:01.46 ID:xW8W5ica0.net
10年債利回り上がってますな

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:04:00.37 ID:SuV7MhH6r.net
年金はマクロ経済スライドで目減りしてるし

68 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:04:20.00 ID:zBQ8dLpF0.net
どこが?
統計おかしくない?
鉛筆舐めすぎだろ

69 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:04:21.91 ID:WA0g0r2T0.net
日本だけ円安で給料上がらないから終わりやん

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:04:32.69 ID:1zcjcWUx0.net
円安にして物価を上げるっていう狂った手法

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:04:35.59 ID:nsafb9ZNH.net
賃上げナシ!ヨシ!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:04:37.63 ID:xUau1F/Xr.net
あらゆるものが2%なんか誤差やろレベルに値段上がってるけどなんの指標なのこれ?
生活には関係ない指標?

73 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:04:46.04 ID:zBQ8dLpF0.net
>>67
本当だ
年金も完全崩壊してるな
どーすんのコレ

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:05:03.05 ID:WgtdgUCM0.net
>>49
https://i.imgur.com/pFqbMTv.png
https://twitter.com/m_takaharasan/status/1750001285611544598
(deleted an unsolicited ad)

75 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:05:09.15 ID:zBQ8dLpF0.net
鉛筆と国民舐めすぎだろ

76 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/02/06(火) 08:05:20.09 ID:i6TDM+5X0.net
>>60
まあでもさすがに7%とかのインフレ率は許容できんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:05:29.76 ID:K749yUG00.net
株価7000円でもいいからドル円80円でデフレに戻せ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:05:42.71 ID:mjKBe2CXd.net
強い!わーくには強いぞ!

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:05:46.18 ID:E3W6YjzAd.net
購買力が下がってきたか

80 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:06:10.27 ID:Cfw/M+Gh0.net
給料上がらんもん

81 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:06:28.54 ID:zBQ8dLpF0.net
延命舐めすぎ
芯がなくなっちゃうよ

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:07:13.16 ID:IHd8WNjH0.net
>>56
日銀が指標とする消費者物価指数には生鮮食品が除かれとるよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:07:19.28 ID:akmdWT+20.net
社員の給料上がっても非正規は上がらないから上級国民は逃げ出すな

シナチクと同じ運命

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:07:38.43 ID:BK6+SKSp0.net
下請けが価格転嫁を諦めて値上げしない
多重下請け構造の果実

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:08:07.55 ID:22cCoqhD0.net
>>82
意味のない指標だよ

86 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:08:16.53 ID:n+70UuXN0.net
んなわけねーだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:08:53.23 ID:Mb2mZtW30.net
インフレ対策に増税は有効だな

88 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/02/06(火) 08:09:04.63 ID:8JivTnLt0.net
>>82
あのさあ…

89 :⚱安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:09:24.97 ID:zBQ8dLpF0.net
>>82
鉛筆舐めすぎだろ
国民舐めるなよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:09:26.21 ID:Vljn9TZK0.net
日本人でカナダ最高峰大学の教授務めてた人だし
この人はやれる範囲でやることはやってる
生半可な知識で文句ばっか言うな

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:10:56.25 ID:WgtdgUCM0.net
>>76
インフレと金利の最適なバランスを考えるのが金融政策だが

コストプッシュ要因が入り込むときは難しいのよ
そしてアメリカの労組は物価高に合わせて賃金をあげろと突き上げる悪弊がある
企業の生産性に合わせて賃金があがるのが正解

そこを金融で需要を抑え込もうとすると失敗する
金利を引き締めてダブルワークトリプルワークが増えて生活維持できない
実態面では雇用が悪化してるってことは

元々アメリカの均衡インフレ率は高い可能性がある
5パーセント程度でも雇用は悪化しないんじゃね
金利を引き締めすぎてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:11:02.93 ID:2Si6Lf660.net
日本はスタグフ何とかだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:11:09.19 ID:j8yG/69z0.net
貿易しまくって世界とめっちゃつながってるのに、
インフレ率の違いで為替がここまで円安になるのってすごいよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:11:36.73 ID:nNQL64kM0.net
賃金がーと文句言うやついるけどそもそもジャップは国民の1/3が年金貰ってんだぞ
どれだけ頑張ってもインフレは続かない(続けられない)
終わりだよ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:11:52.00 ID:GyB70wcFd.net
>>58
持ってる人間は全て揃え終わってるから大きな需要がない
欲しいものがない人間にさらに金を集めてるから意味のない時計の値段が壊れたりするように金融商品の引き合いが強くなる

持っていない人間の需要は高いが持っていない人間の賃金は上がらない

96 :🏺 :2024/02/06(火) 08:12:02.28 ID:wzsDM0Jm0.net
金が無いからな🥺

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:13:14.09 ID:MWfNO/1X0.net
>>67 
安倍さんはしないって言ってるぞ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1152380475756859392/pu/vid/1280x720/wTPgRJNQ7AaR5bSd.mp4?tag=10

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:13:33.49 ID:R/+gJRzr0.net
これは俺の予想当たった。
消費や投資が増えてなきゃ継続的なインフレには
ならない。

99 :🏺 :2024/02/06(火) 08:14:30.56 ID:RJmmnYPl0.net
これが経済学のセオリーを超越したジャパニーズデフレマインドだ
怖いか?メリケンども

100 :🐭きち :2024/02/06(火) 08:14:32.49 ID:tNm1WwJ80.net
>>69
首相や閣僚らの給与は上がりましたよwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:14:54.51 ID:3404m0f40.net
だれも買えない状態つくったらそらそうなるわ
食料は買うだろうが

102 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:15:07.58 ID:EQsHtRH30.net
>>1
消費が落ちてるからなw
景気を落ち込ませるという最高のインフレ抑制政策w

103 :安倍💥晋三💥 :2024/02/06(火) 08:15:31.11 ID:m34h7MYC0.net
>>60
日本は日本で賃金低下続いてるだろ工作員

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:15:31.45 ID:GyB70wcFd.net
調子がいいのは金融商品だけだよな
あとは生活を人質にできる電気屋とか通信屋とか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:16:32.64 ID:3404m0f40.net
なんでこんなに売れないの賃金カットしなきゃ


106 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:16:32.68 ID:yooflGdv0.net
そら日本だけ実態はデフレだからな
経済学者と違ってデフレで金利上げるほど日銀は馬鹿じゃないってだけだわ

107 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:16:44.87 ID:e2JRGbxc0.net
いやインフレ起こせよ
賃金はもちろん物価も後進国並だぞ

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:17:32.48 ID:WgtdgUCM0.net
>>103
>>74
もう上昇転換した

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:17:49.55 ID:bMAg+c6sM.net
給料を上げるためにインフレにする必要がある→インフレにする必要がある→インフレになった!→でも給料上がってない…何故…
控えめに行ってこの国を仕切ってる奴らって別に頭よくないよな たまたま仕切る側に生まれただけだわ

110 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/02/06(火) 08:18:07.91 ID:8JivTnLt0.net
>>107
日本人は陰キャだからしゃーない

111 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/02/06(火) 08:18:31.70 ID:8JivTnLt0.net
>>108
実質賃金も?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:18:48.78 ID:2qr7UqnQ0.net
>>60
インパール作戦とかでも精神的勝利を主張してそう

113 :安倍晋三 :2024/02/06(火) 08:19:14.27 ID:oZk2Hp+td.net
>>109
仕切る人側の脳内では国民の年収150万上がって発泡酒がビールになったそうですよ

114 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:19:35.01 ID:WgtdgUCM0.net
>>111
そう、時間当たりで見た時パートタイムの時給は
消費者物価を越えて上昇に転換してる

115 :🏺 :2024/02/06(火) 08:20:07.26 ID:1Vfkpa+e0.net
実質賃金20ヵ月連続下落は伊達じゃない

116 :ケンモメン :2024/02/06(火) 08:20:07.29 ID:I1mPL4Yq0.net
無い袖は振れぬ

117 :🏺 :2024/02/06(火) 08:21:08.51 ID:RXnP9i0sH.net
あとは東京だけ総量規制やって不動産バブルつぶせ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:21:27.47 ID:fxpcDSPg0.net
我慢強いのが耐えているおかげ

119 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:21:32.37 ID:znSynp370.net
マイナス金利でインフレ退治

120 :._. :2024/02/06(火) 08:22:41.26 ID:gRzVfkbJ0.net
金利操作にインフレ抑制効果はないってことだろ 
結局

MMTが言ってることが正しい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:22:41.94 ID:b5r2fAdh0.net
食料品や日用品は50%以上値上がってるものも多いのに何の意味もない指標だよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:23:26.01 ID:UxCUe8Le0.net
そりゃ不景気だ、少子化だって言いながら
それでも緊縮、増税やめないんだもんな
マイナス金利だろうがインフレになるわけがない

123 :._. :2024/02/06(火) 08:23:55.97 ID:gRzVfkbJ0.net
そもそも日本の物価をみると
サービスが全然インフレしてないもんな

バカ「日本はインフレしてるうううううううう(発狂)」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:24:10.38 ID:qmjzwVECd.net
>>97
安倍って生きてたん?

125 :🏺 :2024/02/06(火) 08:24:24.24 ID:okLOGq4k0.net
減税して利上げすればいい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 08:24:25.54 ID:SfDNKPqj0.net
>>117
別にバブルじゃないと思うけど

127 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:24:26.69 ID:WgtdgUCM0.net
不動産価格が投資で上昇してるなら
旺盛な投資需要を他に振り分けるほうが
政策としてはベター

たとえば固定資産税の累進課税をして
高騰してるところから税収をとる一方で
その増税した分を家賃補助や住居の建て増し補助や
公営住宅の建設などに使うと需要は落ち込まない

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 08:24:57.35 ID:2VB26tzq0.net
世の中 失業、倒産
国周り 株やれ音頭

129 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9ff5-h1+H):2024/02/06(火) 08:27:30.25 ID:FHyN9ZiW0.net
未だに食品ガンガン値上がりしてるんだが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1797-7ikZ):2024/02/06(火) 08:30:48.70 ID:zuUxhFTt0.net
量と質を下げて誤魔化してるだけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74c-Vc1K):2024/02/06(火) 08:31:34.79 ID:WeOKSNOr0.net
(ワッチョイ 5750-11P2) ID:WgtdgUCM0
平日久しぶり見てみたらまだバカウヨJKリフレが暴れてたんだな
パートタイム時間当は実質賃金プラスに転じたから日銀リフレ成功とかさすがキチガイバカウヨ
一般給与の名目賃金の伸びは前年比消費者物価と同等に下がって実質賃金マイナスの水準は変わらず
典型的なデマウヨのチェリーピッキング
ほんとゴミだなこいつ

132 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-6sO7):2024/02/06(火) 08:34:18.52 ID:GdxOzrtu0.net
毎月勤労統計
12月実質消費支出 前年比-2.5% 市場予想-2.2%

インフレさせて賃金上げるやり方はもう破綻してるよ

133 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMeb-PSt+):2024/02/06(火) 08:34:23.54 ID:YZkl3lyYM.net
インフレ関係なく業績良かったら給与上げてやれよ

134 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:34:42.10 ID:WgtdgUCM0.net
雇用の弾力性考えたらパートタイムの時給を見るのが正解
投資に対して賃金があがりやすいのがパートタイムだからな
なので金利と投資を見るときは正しい
実質時給が高いならダブルワークトリプルワークなんて
する必要もない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-NYVt):2024/02/06(火) 08:34:43.38 ID:plSzitumM.net
大企業が賃上げする原資は下請けに押し付けるコスト削減
この構図を変えないとサラリーマンの大多数を占める中小企業が賃上げできない
ちなみに大企業は自民党(経団連)と立憲民主党(連合)の応援団だからこの構図は選挙では変えられない

136 :へ🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 5705-7OSJ):2024/02/06(火) 08:38:01.60 ID:eb+g38yo0.net
デフレ解消!物価上昇!物価を上げてデフレを克服せよ!
→インフレ解消!物価下げろ!物価高で苦しい!

バランス取れよ

137 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9fec-gLVA):2024/02/06(火) 08:38:07.97 ID:wMEOrs860.net
買わなきゃ(買えなきゃ)下がるの法則

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-jSnV):2024/02/06(火) 08:39:00.64 ID:4MK6Kekh0.net
実質賃金、連続マイナス20ヶ月で消費が増えるわけないべw
可処分所得は減少して貧困化してるんだから、消費が鈍化、デフレ圧力高まるに決まってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74c-Vc1K):2024/02/06(火) 08:39:20.53 ID:WeOKSNOr0.net
>>134
賃金を見るなら一般労働者でなくパートタイムの時給を見ろとかほんと経済無学のキチガイ無職ネトウヨは恐ろしいな
デマウヨてほんと自分の見たいものだけ見て大ボラ吹かすんだなと

140 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H8f-g1wX):2024/02/06(火) 08:40:37.65 ID:WABvwKJSH.net
国民がインフレについていけなくて値下げせざるを得ない

141 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 08:40:42.07 ID:gRzVfkbJ0.net
 

MMT「金利を上げてインフレ退治したという証拠はない」


   ↑
普通に正しくないか?これ

142 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-6sO7):2024/02/06(火) 08:40:50.61 ID:GdxOzrtu0.net
物価2%目標でインフレさせてんのに賃金は1%しか上がってないんだから実質賃金は下がり続けるよなそりゃ

143 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:41:10.28 ID:WgtdgUCM0.net
>>139
相変わらず何も中身のない反論レッテル貼りしかできてないな
まあいつもと変わらずレッテル貼り、罵倒、印象操作、無学で
理論も中身もないバカで安心した
NG入り

144 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bfd2-JMKI):2024/02/06(火) 08:42:16.19 ID:HSAhbD/x0.net
>>143
そりゃお前だわ馬鹿

145 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:42:54.97 ID:WgtdgUCM0.net
数カ月ぶりに嫌儲に来ても直ぐにレスがつくの
まじでいつも嫌儲に入り浸ってんだろうし
この手のやべえやつはすぐNGに入れるに限る

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-jSnV):2024/02/06(火) 08:43:08.25 ID:4MK6Kekh0.net
>>142
格差が拡大してんのよ
実体経済(内需)は悪いんだけど、日銀の金融緩和で土地や株など持ってる奴は、景気いい
このままやってても、2極化していく
資産持ちはウハウハだけど、その他圧倒的多数はどんどん貧困化していく

147 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:43:36.24 ID:WgtdgUCM0.net
>>144
同文

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f6a-TfSS):2024/02/06(火) 08:43:44.49 ID:TOyJw3Dr0.net
どこがだよ!
物価と税金だけ上がって賃金上がらないとかインフレじゃないだろ!

149 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17d2-cLDm):2024/02/06(火) 08:43:53.84 ID:T0XJ2oCK0.net
冷戦終結し庶民にゴマする必要がなくなってから新自由主義勢力の搾取が加速してんだよね
庶民の我々の暮らしをもっと良くしろという要求を「財政破綻ガー財源ガー」と念仏のように唱えて拒否している
金を刷ると我々よりも金持ちの方が不利になるからね

150 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bfd2-JMKI):2024/02/06(火) 08:44:39.57 ID:HSAhbD/x0.net
>>147
どっからどー見てもお前のほうが印象操作してるわアホの大間抜け

151 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:45:17.25 ID:WgtdgUCM0.net
何も中身のない罵倒しかできないバカはNGに入れるに限るわ

152 :へ🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 5705-7OSJ):2024/02/06(火) 08:45:25.75 ID:eb+g38yo0.net
インフレっていうか単に物価高やろな
円を意図的に安くした影響はいかほどだろうな

153 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW b7c6-Cn96):2024/02/06(火) 08:45:53.84 ID:boT7NwbY0.net
元からデフレ、指標改竄しても無駄定期

154 :🏺 ◆ABeSHInzoo (ブーイモ MMbf-2VBE):2024/02/06(火) 08:46:12.49 ID:F9+ToxqRM.net
アメリカってずっと5パーいいんじゃね
中立金利だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9feb-eOXz):2024/02/06(火) 08:46:44.22 ID:/gL2dbF20.net
インフレさせたいんだから失敗だろw
実際には既に10%越えてると思うが

156 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-g86e):2024/02/06(火) 08:46:46.85 ID:+fSQzCUZr.net
107 安倍晋三🏺 2023/11/06(月) 21:35:18.50
春闘を待っても「十分な賃上げ」の朗報は来ない

>この点、2023年1月のコアCPI(生鮮食品を除く)が4.2%であったのに対し、例えば2024年1月分は半減するとの見通しが濃厚となっている。現時点で2024年春闘において「ベアで3%」を実現する可能性はメインシナリオに置きづらいだろう。

157 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-6sO7):2024/02/06(火) 08:47:23.23 ID:GdxOzrtu0.net
>>146
マジで30年前のバブルの再来だな
後は植田が三重野化すれば崩壊一直線だわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:47:52.29 ID:hm2/mHd00.net
>>139
俺はお前に同意するわ
まじで最低賃金付近の時給しか上がってないからな
だからスーパーの求人なんか見ると、早朝の荷受けという肉体労働が、レジ打ちの時給とほとんど変わらないという異常事態になってる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-yWIT):2024/02/06(火) 08:48:07.20 ID:m/h/4PiJr.net
前年同月と比べて抑えられても前年までに上がったぶんは上がったままなんだよな?
抑えられてないじゃん?
3年前くらいの水準まで戻らないと抑えられてないじゃん?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-jSnV):2024/02/06(火) 08:48:11.32 ID:4MK6Kekh0.net
>>149
国内の実体経済は死んでるから、消費や投資が盛り上がらない
盛り上がるのは土地や株などの投機
で、株や土地なんか買われても経済の好循環なんて起きないし、生産性の向上なんて起きない
生産性の向上は設備投資、研究開発投資、公共投資、人材投資でしか上がらないから
株や土地など買われても一向に景気が上向かないの当たり前
だって一般ピーポーの所得の向上なんて起きないから

161 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 57a2-kvHq):2024/02/06(火) 08:49:08.82 ID:iA9CeGKD0.net
ぼくも日銀入って注視するだけのお仕事したい😤

162 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:49:32.39 ID:WgtdgUCM0.net
>>158
マクロ経済指標とマクロ統計で見るべき指標はこれというのに対して
ソースは俺が見た!ってアホなレスつけてて笑える

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9785-XsV1):2024/02/06(火) 08:49:33.60 ID:5NZgdYFQ0.net
普通に不況

164 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f6c-kRjE):2024/02/06(火) 08:49:56.50 ID:MqXFddfa0.net
消費者の金が無いから商品の値上げが出来ないという凄い状況

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74c-Vc1K):2024/02/06(火) 08:50:04.59 ID:WeOKSNOr0.net
>>143
本質突いたらNGでワロタ
さすがゴキブリバカウヨは逃げるときまでくせぇ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:50:38.98 ID:hm2/mHd00.net
>>152
そっちの影響はたぶんこれから
緩和マネーが富裕層と大企業の間で止まっていることは、奇しくも総務省自身が修正エンゲル係数で証明してしまった
だから上級も日銀もこれから来るアベノミクスの影響を考えて金融商品を手放したい
それゆえのNISA推し

167 :加害者にさせられると言う虐待 諸悪根源はホモセックス🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f71d-VoFb):2024/02/06(火) 08:51:30.26 ID:1Ob7C3dz0.net
スタグフレ率だろ認知障害官僚ども

168 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM7f-DlDe):2024/02/06(火) 08:51:31.51 ID:xXfvwwQsM.net
>>82
家賃の品質劣化の反映がおかしいんだよ
お手盛り指標だよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:51:46.69 ID:hm2/mHd00.net
>>162
スーパー行けよ
サッカー台に張り出してあるから
誰でも確認できることだぞ

170 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:52:34.67 ID:WgtdgUCM0.net
>>166
またアホなレスつけてる
緩和マネーが大富豪で止まってんなら
雇用増えないわ
こいつアホすぎる

171 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17d2-cLDm):2024/02/06(火) 08:53:21.08 ID:T0XJ2oCK0.net
>>160
消費が盛り上がらないのなら先に減税、給付を行えばいいんだよ
カルトジャップ政府のやり方の逆をすれば良い

つまり国民が思う存分消費出来る金を企業が賃上げで配るのではなく
政府が先に配ればいいんだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:53:47.02 ID:hm2/mHd00.net
>>170
修正エンゲル係数がアベノミクス係数と揶揄されたことも、それゆえ翌年から総務省が修正エンゲル係数の公表をやめたことも知らんのか
お前本当に何も知らないんだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-JT+5):2024/02/06(火) 08:54:38.05 ID:yfVYaInM0.net
財務省たたいてた人らあほみたいだな

174 :🏺 (ワッチョイW 9fe3-kSl9):2024/02/06(火) 08:54:43.88 ID:evc77ntB0.net
インフレ?いつしてた?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:54:46.52 ID:hm2/mHd00.net
>(ワッチョイ 5750-11P2)
こいつJKリフレか
どおりで言ってることが10年前と変わってないはずだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-jSnV):2024/02/06(火) 08:55:09.27 ID:4MK6Kekh0.net
よく考えてみろよ
日経平均株価がバブル期上回ったというけど、当時と比べてどうなった?
時価総額ランキング企業で日本のメーカーは上位から消滅
毎年毎年、過去最高益更新してるトヨタですら上位から消えてんだぞ
日本の稼ぐ力がそれだけ弱体化してるってこと
政府が緊縮財政やって30年も経済低迷してるアホな国は日本ぐらいだぞ

177 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bfd2-JMKI):2024/02/06(火) 08:55:48.70 ID:HSAhbD/x0.net
>>151
テメーのほうが妄言吐いてばっかで中身がねーわ
お前は、教育ちゃんと受けたか?高卒の俺のほうが頭しっかりしてる気がするわ

178 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:56:09.55 ID:WgtdgUCM0.net
>>172
修正エンゲル係数は実質可処分所得に対する消費支出の割合で
コラムの中でふれられたもので
定期的に出してる指標じゃないんだが
まじでデマバラマキキチガイだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-G6b+):2024/02/06(火) 08:56:10.79 ID:68BeIuhXd.net
物の値段が高止まりして人件費も上がってるからダブルパンチだろ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-szLA):2024/02/06(火) 08:56:24.28 ID:8IIIblsA0.net
トヨタの期間工も賃上げしてないしな、それ以下が賃上げできるわけないでしょ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f3a-qSDn):2024/02/06(火) 08:57:19.69 ID:mwCnF6Vp0.net
ターゲット設定しなくてよかったな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74c-Vc1K):2024/02/06(火) 08:58:12.26 ID:WeOKSNOr0.net
最低賃金周辺は実質プラスだてそりゃ万年人手不足に決まってるだろうそんなもん
日本すごいやってるバカウヨはその中身がどんどんしょぼくなってるの自覚ないんかね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:58:16.50 ID:hm2/mHd00.net
>>178
ネットで検索したままをコピペするなよw
総務省が修正エンゲル係数を出して何を否定しようとしたのかも知らないんだなお前

184 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 7f0a-h3OJ):2024/02/06(火) 08:58:30.51 ID:OIExDgDJ0.net
>>177
すまん高卒は書き込まないでくれ😅

185 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bfd2-JMKI):2024/02/06(火) 08:59:01.52 ID:HSAhbD/x0.net
>>184
なんだとてめぇ
蛇野郎は叩くぞ

186 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 08:59:07.87 ID:WgtdgUCM0.net
中小企業貸出

https://i.imgur.com/OtFTvel.png

中小企業貸出と就業者数には相関がある

187 :🏺 (JPW 0H8f-VFdD):2024/02/06(火) 08:59:24.75 ID:yS+Kj0ivH.net
日本は賃借人の立場が強くて家賃が上がらなさすぎ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fa4-KLri):2024/02/06(火) 08:59:36.34 ID:hm2/mHd00.net
あー、なんかJKリフレの他にも自演の煽り厨もわいてるしぐちゃぐちゃだなこのスレ

189 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17d2-cLDm):2024/02/06(火) 08:59:59.01 ID:T0XJ2oCK0.net
企業は労働者への分配や設備投資は後回しで
とにかく株主様への分配を最優先してるじゃろ
これは企業は株主の物という歪んだ知識でそうなっている

企業とは株主と企業と労働者のために存在するんだよ

190 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ d7a2-iLkZ):2024/02/06(火) 09:00:09.31 ID:7TYaPzp40.net
どこの世界線の話や?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMcb-aqVw):2024/02/06(火) 09:00:22.79 ID:vtZnWEzXM.net
生活苦しいんだが

192 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 7f0a-h3OJ):2024/02/06(火) 09:00:25.49 ID:OIExDgDJ0.net
>>185
悪いw冗談だから許してww

193 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW bfd2-JMKI):2024/02/06(火) 09:01:02.81 ID:HSAhbD/x0.net
>>192
こっちはギリギリのとこで生きてんだぞ馬鹿にするんじゃねぇ

194 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:01:27.36 ID:WgtdgUCM0.net
>>183
実質可処分所得が増えているのに
消費が抑制されてるのが主因でエンゲル係数が高まってる
所得が減る中で消費支出で食料支出の割合が高まる貧困化とは
違うって話で
可処分所得に占める食費の割合なんて世界中で使われてる指標だよ
統計を多角的に見るのは当たり前

195 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-6sO7):2024/02/06(火) 09:01:32.59 ID:GdxOzrtu0.net
🐍はJKリフレにも肩入れするとかマジもんのアホやな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-vgJh):2024/02/06(火) 09:01:54.64 ID:GyB70wcFd.net
12月実質賃金21カ月連続マイナス、通年も2年連続減=毎月勤労統計
竹本能文
2024年2月6日午前 8:30 GMT+922分前更新


[東京 6日 ロイター] - 厚生労働省が6日に公表した2023年12月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比1.9%減少し、21カ月連続のマイナスとなった。物価上昇に賃金の伸びが追いついていない状態が続いている。2023年通年でも前年比2.5%減と2年連続で減少し、マイナス幅が拡大した。https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/NULBIC7ID5LCJCZS6J4ZF76RDA-2024-02-05/


最新のきたで

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-jSnV):2024/02/06(火) 09:02:03.08 ID:4MK6Kekh0.net
>>171
無理無理w
国にはお金が無いと信じ込んでるクルクルパーが多いからw
日本は政策実現するにしても、必ず財源の担保要求して増税や社会保険料の負担増やらかす
結局、それで景気の腰折れして国民は貧困化
30年延々とこんなアホな経済政策やってるから、内戦やってる国と同じ経済成長率って笑えないことになってる

名目GDP伸び率ワースト5位 2000 ~ 2017年
1位 リビア(2011年から内戦)
2位 ソマリア(1998年から内戦)
3位 シリア(2011年から内戦)
4位 日本(2012年から安倍政権)
5位 ガンビア(1982年から内戦)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-JT+5):2024/02/06(火) 09:02:05.51 ID:yfVYaInM0.net
どっちみちデフレに戻るなら金まく意味がないな

199 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ff80-rRIq):2024/02/06(火) 09:03:44.50 ID:gHxcVRVP0.net
いっつも平日昼間に安倍信者居る気がする

200 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:04:00.69 ID:WgtdgUCM0.net
エンゲル係数は長らく貧困の指標として使われていた
それが使えなくなってるって話だな
修正エンゲル係数
実際エンゲル係数の中身を分析した人がいる

もはやエンゲル係数は歴史的使命を終えたのではなかろうか
https://comemo.nikkei.com/n/nf82707881cde

201 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 3769-VoFb):2024/02/06(火) 09:04:08.38 ID:kWARGArP0.net
5年前に変動で家買ったやつの勝ちだな
もう家の価格5年前から1.5倍は上がってるわ

202 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW d77f-a7IR):2024/02/06(火) 09:04:28.22 ID:m34h7MYC0.net
>>108
またデマかよ経団連
2023年の1年だけで賃金-2.5%とかやば過ぎ

203 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:05:10.30 ID:WgtdgUCM0.net
>>202
賃金は遅行指数でトレンドってのがあるんだが
お前に必要なのは経済学の知識だな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74c-Vc1K):2024/02/06(火) 09:05:42.74 ID:WeOKSNOr0.net
修正エンゲル係数の話も出てきたしバカウヨJKリフレの恥ずかしい話を最後にひとつ
こいつは当時家計消費で外食寿司代が伸びてる、だから食のレジャーは正しいと言い張ってたアホ
くら寿司スシローなんかのすしフードチェーンが伸びてた時代にそういう影響も数字に出ると思わないぐらいの無知
そんときから1ミリも成長してないどころかむしろ年だけ無駄に食ってますますキチガイジジイのヘアプア化で悪化してる

205 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 7fa2-HxQs):2024/02/06(火) 09:05:58.31 ID:KkoFvt430.net
スタグフレーション

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a6-kILQ):2024/02/06(火) 09:06:54.41 ID:UEzb0Zgh0.net
ディスインフレに戻るな。 株価下がるぞw

207 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:06:55.04 ID:gRzVfkbJ0.net
>>152
現在のインフレいたいする通貨安の影響は3割り程度と言われている
つまり仮に通貨安が解消されても、残り7割の他の要因で物価高は収まらない

208 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:09:14.04 ID:gRzVfkbJ0.net
ID:hm2/mHd00

 ↑
こいついつものキチガイじゃん
頭が金子勝でアップデートできない老人の呻きなのでNG推奨w

209 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:09:18.34 ID:WgtdgUCM0.net
>>169
マクロ経済はお前の地域のスーパーでわからないんだ
そもそもスーパーは特売や安売りで価格をコントロールするので
POSを見ないとわからない
アホすぎる

210 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3752-dLlZ):2024/02/06(火) 09:10:20.54 ID:N5SeK68w0.net
強い!我が国の経済は強いぞ!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f53-RSMs):2024/02/06(火) 09:11:47.68 ID:eGCv9vr20.net
給料上がらず物価上昇
日本人だけ貧乏に

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 974c-ZsC4):2024/02/06(火) 09:11:54.21 ID:67s9b1wl0.net
またデフレに戻ってるよな

213 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97af-6sO7):2024/02/06(火) 09:13:07.78 ID:GdxOzrtu0.net
インフレ進んでモノ売れねえってなり始めてるから食いもん増量キャンペーンとかやり始めたろ?
これ実質デフレの入り口だよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr0b-zGIN):2024/02/06(火) 09:14:05.70 ID:+25kGjXwr.net
これから上級と下級で生活圏分けたうえで統計始めそう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:15:35.50 ID:e+AnMxQG0.net
少子高齢化でデフレだったのを海外需要で補ったがそれも徐々にダメになっていってるんだろ

216 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:15:48.87 ID:WgtdgUCM0.net
POSを利用してる元東大物価指数
今はナウキャストの渡辺努先生の分析

東京の物価上昇率が大幅に低下したワケ「一時的要因」を除外して見えた正確な実態とは?
渡辺 努:東京大学大学院経済学研究科教授
https://diamond.jp/articles/-/338235

217 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:16:52.04 ID:gRzVfkbJ0.net
>>212
そりゃそうだろ

だって上がってるのって食品みたいなどうしても消費しないと駄目なやつばっかやん
生活必需品以外は大してインフレしてねーもん

それに個人消費支出の落ち込みも半端ないし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd9-KLri):2024/02/06(火) 09:18:00.43 ID:okLOGq4k0.net
インフレさせようとしてたのにインフレ対策とはこれ如何に

219 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:19:37.96 ID:gRzVfkbJ0.net
>>218
賃上げされてないからな
意味のないインフレだよ


日銀も賃上げを伴ったインフレを期待してたんだろ

リフレ派の戯言も間違ってるし
財政破綻論者の戯れ言も間違ってる^^

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:20:57.06 ID:e+AnMxQG0.net
>>219
人口増で市場拡大でも見えてないと賃金上げてまで人を集める意味が無いし・・・

221 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:22:27.62 ID:gRzVfkbJ0.net
雇用を増やしたといっても
日本は低所得者層を増やしただけ


そもそもがそんなにインフレするわけがない

222 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:23:03.27 ID:gRzVfkbJ0.net
>>220
個人所得を増やせば市場拡大するだろアホ^^

消費税やめればいいんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-jSnV):2024/02/06(火) 09:23:07.10 ID:4MK6Kekh0.net
>>217
総支給手取り率の計算
手取り額÷総支給額
手取りに消費税1.1を割って計算すると63.2%と3分の1持って行かれてる
あとは40になって介護保険来たら62%未満しか使える金がない地獄が日本
消費税か厚生年金上がるとあっという間に手取り率60%割るラインw
これで、どうやって消費が伸びるんだよって話w

224 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 7fa2-HxQs):2024/02/06(火) 09:24:21.50 ID:KkoFvt430.net
https://i.imgur.com/xRvCM3O.jpeg

225 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ b72a-11P2):2024/02/06(火) 09:25:53.98 ID:56sCP39Y0.net
アメリカみたいに賃上げと物価上昇のサイクルに入れないという話なんだろうな
これは良いことではない

226 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:26:12.92 ID:gRzVfkbJ0.net
>>223
だから公債で賄ってる分を増やして
可処分所得を増やせばいいんだよ

つまりれいわが言ってる政策が正しい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5783-AzCP):2024/02/06(火) 09:27:47.12 ID:etIQEvj30.net
日本に生まれた者はもう夢を見るのをやめなさい
金持ちになりたいとか結婚したいとか家や車が欲しいとか全て諦めなさい
50万円するiPhoneを買わずに安い中国製スマホで我慢しなさい

228 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:29:02.84 ID:WgtdgUCM0.net
>>217
マクロ統計の実質消費支出はこの2年横ばい
物価上昇に対してついてきてる
https://i.imgur.com/NXocX5P.png
https://www.stat.go.jp/data/cti/index2.html

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:29:22.40 ID:e+AnMxQG0.net
>>222
一番効率がいいのは個人所得も人口も増えることだからなあ
人口ボーナスが強すぎる。人口オーナスは悪い意味で強すぎる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fc1-kVLg):2024/02/06(火) 09:30:17.09 ID:1w2/6pae0.net
10年もマイナス金利の時点で失敗
ただのお祈り

231 :ジャニー❁菊 (アウアウウー Sa9b-ZotZ):2024/02/06(火) 09:31:05.56 ID:cyZMt6oya.net
>>88
生鮮は生野菜や鮮魚精肉とかだから、
“食品”が除かれてると思ってるなら馬鹿すぎるぞ
乾麺や米など消費の多いものも当然含まれている

232 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:31:06.67 ID:gRzVfkbJ0.net
>>228
なんで横ばいでドヤってるの?このバカ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:31:37.81 ID:e+AnMxQG0.net
>>223
消費税も介護も少子高齢化が原因なので根本的に詰んでる
社会保障を減らしても親より多い子供が面倒を見てた昔より状況が悪化するから介護離職が加速して労働力が死ぬからな
少子化解消して将来良くなることを目指すしかない

234 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:32:42.39 ID:gRzVfkbJ0.net
>>231
アルコール類も含まれてるしな

アメリカの指標だと通常除外されている

235 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:32:56.12 ID:WgtdgUCM0.net
>>232
国際的な資源価格の高騰だったんだから
普通は消費を切り詰めて抑制するから実質消費支出は落ち込むはずだが
そうなってないってことは消費を抑えない何らかの要因が働いてるってことだ

236 :ジャニー❁菊 (アウアウウー Sa9b-ZotZ):2024/02/06(火) 09:34:00.75 ID:cyZMt6oya.net
>>91
それは正解ではない
賃金プッシュによる一斉価格転嫁で実質でゼロ成長名目n%成長しつつ
(そうでないと過去債務の矮小化という資本主義必須のシステムが回らない)
技術進捗で実質成長プラスを目指す

順序が逆

237 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f1f-xZ3o):2024/02/06(火) 09:34:26.97 ID:7m9QxNBh0.net
>>1
貧乏国で消費が落ちてるだけだろ

238 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:34:45.27 ID:gRzVfkbJ0.net
総務省の家計調査 消費支出は普通にマイナス
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.html

239 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7f1f-xZ3o):2024/02/06(火) 09:34:56.33 ID:7m9QxNBh0.net
>>82

詐欺指数

240 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7ff5-FMB9):2024/02/06(火) 09:34:59.87 ID:TeQgpsbi0.net
待て!インフレ率は2%以下とする!

241 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:35:22.52 ID:gRzVfkbJ0.net
>>235
普通に落ち込んでるだろ馬鹿

>>238

242 :ジャニー❁菊 (アウアウウー Sa9b-ZotZ):2024/02/06(火) 09:36:51.04 ID:cyZMt6oya.net
>>228
コロナ前すら回復してねーじゃん

243 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f13-JMKI):2024/02/06(火) 09:37:37.63 ID:HrLoSTZ30.net
>>223
親が高齢化して面倒見なきゃ行けない立場になると日本の社会保障の手厚さに感謝すると思うぞ

244 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:38:21.69 ID:WgtdgUCM0.net
>>236
逆じゃないよ
普通は限界生産性が上がったら実質賃金あがるのよ
でもアメリカは50年大半の労働者の実質賃金は上がってない
均衡金利なら投資が過不足なく行われて生産性に応じて賃金もあがるはずだが
そうなってないってことは均衡金利より高めの金利を維持し続ける一方で、
移民を入れて均衡賃金より低めの実質賃金を維持してるってこと


アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/post-259582

時間当たり購買力平価生産性はランキングを落としてる
https://i.imgur.com/TIceoKx.jpeg

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:39:06.30 ID:e+AnMxQG0.net
>>243
問題は物理的に手が足りなくなってきてること
親は二人いるのに子供は一人ってのは無理があった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:39:44.68 ID:e+AnMxQG0.net
>>244
アメリカに関しては移民が多すぎることが足を引っ張ってるんだろ
全体としては消費も増えてプラスだろうけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a2-VoFb):2024/02/06(火) 09:39:55.20 ID:xpLcq1r80.net
ありがとう日銀

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57a2-VoFb):2024/02/06(火) 09:40:15.58 ID:xpLcq1r80.net
日本簡単すぎ

249 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:40:37.76 ID:gRzVfkbJ0.net
>>243
これな


維新はこのシステムを破壊しようとしている悪魔の政党

250 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:41:03.03 ID:WgtdgUCM0.net
>>241
総務省の家計調査はミクロ統計
家計の世帯構造が影響する
核家族化や大家族がなくなると減るので
景気に関係なくだいたい右肩下がりの統計
だからマクロ統計が開発された経緯がある>>228

251 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 09:42:46.88 ID:gRzVfkbJ0.net
>>250
ミクロの統計のわけねーだろ馬鹿
何言ってだ?このアホ

頭がアトキンソンか?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:44:33.46 ID:e+AnMxQG0.net
>>250
一人暮らしは効率が悪いから日本経済は効率悪くなってるんだろうな

253 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1fc1-oJYk):2024/02/06(火) 09:44:45.53 ID:h0mljvdz0.net
>>250
なんで嫌儲にはこういう工作員が入るんだろうな
どっからどう読んでも妄言ばかりで、マトモなデータを示していない

254 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:47:29.75 ID:WgtdgUCM0.net
>>251
国友 
> 消費動向をどう捉えるか、というのは複数の視点が交錯するので難しい問題です。
> 今大臣がおっしゃった通り、家計調査は、もともとは「世帯」の消費構造やその動向を見るためのミクロ統計であり、
> 社会全体のマクロの消費動向を示すものではありません。世帯当たりの人員はここしばらく減少が続いています。
> 4人の世帯が一般的であった時代と、今のように世帯の平均人員が3人を切る時代を比べれば、
> 世帯の消費は減って当然です。

>  一方で、世帯数はまだ増え続けているわけですから、GDPなどのマクロ統計と比較して見る場合には、
> この点に注意しなければなりません。

国友直人 くにとも・なおと
1950年生まれ。スタンフォード大学Ph.D(経済学)。東京大学教授を経て、
2016年より明治大学政治経済学部特任教授。2013~15年、日本統計学会会長を務める。

https://business.nikkei.com/atcl/report/15/278202/042000062/

255 :安倍晋三🏺 (スッップ Sdbf-2pZE):2024/02/06(火) 09:47:48.83 ID:7ypOCuN/d.net
あんだけ円安続いてんのに成功は草

256 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:48:23.46 ID:WgtdgUCM0.net
>>253
データ出して論じてるのは自分のほうだが
単発idで何を言ってるんだ

257 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:49:00.72 ID:WgtdgUCM0.net
>>253
家計調査のしくみと見方

1世帯当たりの消費支出を用いた場合,世帯人員の増減が反映されます。
このため,場合によっては,以下のように加工した結果をみることも必要です。
世帯人員1人当たり・・・平均世帯人員で除したもの

https://www.stat.go.jp/data/kakei/pdf/mikata00.pdf

258 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:50:11.02 ID:WgtdgUCM0.net
家計調査の統計の性質も知らないのに
マクロ経済論じるのアホすぎて話にならん
しかもそんなことも知らんアホのくせに
いやアホだからか
工作員呼ばわりのレッテル貼り

259 :🤓(ヽ´ん`)🤓 (ワッチョイW 7f20-SzFb):2024/02/06(火) 09:51:02.59 ID:QqvKl8CK0.net
ドル買いまくればなんか知らんけど爆益やもんな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:51:02.85 ID:e+AnMxQG0.net
>>257
人間ってある程度まとまって住んだ方が効率は良いからな
人間の孤立化が進んでる日本はいろんな面でぶっ壊れていってる

261 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:53:12.04 ID:WgtdgUCM0.net
>>260
家内制手工業時代の人間か?

262 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffdc-SbBU):2024/02/06(火) 09:53:46.74 ID:VupIUXo90.net
>>225
その代わり解雇もない
良い意味でも悪い意味でも安定してる

263 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffdc-SbBU):2024/02/06(火) 09:54:12.01 ID:VupIUXo90.net
>>249
維持できないしな

264 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 09:55:25.79 ID:WgtdgUCM0.net
そもそも効率でいうならサ高住がブームだし
シェアハウスブームだったんだから
まとまって住んでるだろ
大家族じゃなくなってるだけで

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:55:36.89 ID:e+AnMxQG0.net
>>261
全自動で生産されるようになるとそれはそれで人手がいらなくなって労働者の所得が減るから消費も落ちるぞ
人口減少しているならなおさら

266 :🏺 (ワッチョイ b7d2-ZOYH):2024/02/06(火) 09:55:54.94 ID:zxZEjjdZ0.net
全然収まってないが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:56:23.67 ID:e+AnMxQG0.net
>>262
労働力不足に陥ってるから安定もしてないぞ
災害や事故が起きるたびに追いつかなくなって劣化が加速する

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 09:57:29.01 ID:e+AnMxQG0.net
>>264
高齢の芸能人が仲間で集まってシェアハウスしてたりって話もあるがまだまだ少数例だろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-AYHC):2024/02/06(火) 09:57:44.21 ID:VkfOKpr9r.net
不況なだけでは

270 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f56-A2Ul):2024/02/06(火) 09:59:32.23 ID:Ip8wfrBS0.net
コストプッシュインフレが適正値に収束しただけじゃないの
経済状態は変わらず良くないし

271 :安倍晋三 (ワッチョイ 5758-NIJM):2024/02/06(火) 10:00:15.72 ID:rFJdGpCy0.net
不況という言葉は禁止ですから

272 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf9a-VFdD):2024/02/06(火) 10:00:27.36 ID:/uwul/wo0.net
お前らが出口だ!

273 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 10:00:35.15 ID:gRzVfkbJ0.net
>>254
ほんと頭がアトキンソンだなw
去年と比較しているデーターの話なのに、なんで4人世帯が一般だった時代の話しを持ち出してるんだ?タワケ^^

因みに総務省のデータで総世帯も見れるぞ
もちろんマイナスな ア ホ^^

274 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffdc-SbBU):2024/02/06(火) 10:01:15.88 ID:VupIUXo90.net
>>267
話がズレてる

275 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:01:44.66 ID:WgtdgUCM0.net
>>265
それ人間がまとまって住むのと何の関係が?
ラッダイド運動でもするつもりか?

276 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 10:03:17.38 ID:gRzVfkbJ0.net
つか生活物資が値上げされたら、そりゃあ庶民は生活防衛のために消費を抑える

当たり前

277 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:03:32.31 ID:WgtdgUCM0.net
>>268
シェアハウスもサ高住も急拡大分野だろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-11P2):2024/02/06(火) 10:04:16.80 ID:ZWiszgiC0.net
>>1
アメリカの超物価高ってドルが基軸通貨としての機能を失いつつあるのと関係あるか?
今もじゃんじゃん刷りまくってるしそのうちアメリカ国内にドルが還流してきて(世界で使われなくなったら戻るしかないよな)
アメリカ国内は未曽有のドルの大洪水状態になりつつある気がするよな

279 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:05:44.55 ID:WgtdgUCM0.net
>>273
家計調査の総世帯はすべての世帯平均であって
世帯総数の統計じゃないんだが
マクロ統計とミクロ統計の違いすらもわからないアホ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-11P2):2024/02/06(火) 10:05:57.28 ID:ZWiszgiC0.net
そうなると当然物価は上がるよな
今のアメリカの超物価高って異常だもんな
スティーブも日本のコンビニの安さを驚いてたが
アメリカの物価が異常なだけだろって
ドルの価値が加速度的に低まってるのと違うか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:06:24.23 ID:e+AnMxQG0.net
>>274
良い意味でも安定してるとは言えないってこと

282 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 5721-TfSS):2024/02/06(火) 10:06:52.84 ID:HCzSsaHP0.net
買わないんじゃなくて買えない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:07:13.64 ID:e+AnMxQG0.net
>>275
家内制手工業時代の逆に行った場合の話だろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-11P2):2024/02/06(火) 10:08:18.67 ID:ZWiszgiC0.net
事実上ロシアに負けたし世界秩序が新しくなりつつある
ドルは基軸通貨ではなくなりアメリカは力を失う
そうなるとわが日本も独立のチャンスがでてくるやもしれぬなんなわけないかワロタ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:08:26.70 ID:e+AnMxQG0.net
>>277
どちらにしろ維持は無理だろ
移民入れまくるしか無いけど、インドですら少子化始まってるから長く持たないぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-11P2):2024/02/06(火) 10:09:36.64 ID:ZWiszgiC0.net
俺たちが生きてる間にNATO解体が見られるかもしれんな
少なくともそういう地球規模の変革期に俺たちは生きてる

287 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:11:32.02 ID:WgtdgUCM0.net
>>283
大家族化するのが効率いいって話じゃないのか
大家族だと犯罪発生率もあがるけど

288 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 7f9d-B3cs):2024/02/06(火) 10:12:08.76 ID:iTN6al7o0.net
>>60
酷いなこのネトウヨ
日本は実質賃金下落だしアメリカは実質賃金上昇
生産性もアメリカの方が上昇率高い
そしてS&Pの製造業PMIもアメリカの方が高い。
自殺しなよネトウヨ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:12:30.65 ID:e+AnMxQG0.net
>>284
ロシアの自爆テロに巻き込まれただけ
中国も人口減少まで始まってやばくなってる上にインドも中国ほどに成長するかは微妙になってきてる

290 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:13:10.49 ID:WgtdgUCM0.net
>>285
コロナで人口減ってて
あちこちで配膳ロボやレジの省力化投資や自動化行われてるけど
マクロの実消費は落ち込んでないのが現実だけれど>>228

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-11P2):2024/02/06(火) 10:13:14.07 ID:ZWiszgiC0.net
イギリスは別としてドイツもフランスも本音ではロシアと仲良くやりたいと思ってる
そうすることで国内経済が安定的に成長できるからだ
しかしアメリカが無茶いうもんだからこんなことになった
TVは伝えないがフランスでもドイツでも農民による大規模デモが起きてる
そういう流れの中でアメリカが力を失えばどうなるか猿でもわかるよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:13:36.83 ID:e+AnMxQG0.net
>>287
子だくさんの移民が貧困層だから結果的に犯罪率が高いのであって大家族が犯罪率高いわけじゃないぞ

293 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 10:14:18.58 ID:gRzVfkbJ0.net
>>279
アホの恣意的な言葉遊びだろw

総務省のデータは普通に巨視的でマクロ
いい加減理解しましょうね^^

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:14:28.40 ID:e+AnMxQG0.net
>>290
現状ですら維持しか出来てないのにインフラがさらにボロボロになっていったら維持も出来ないだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:15:25.68 ID:e+AnMxQG0.net
>>291
フランスは微妙だけどドイツは割と本気で怒ってるように見えるがな
元々国を分断までされてたんだからそりゃそうだろって話だが

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f66-RaSZ):2024/02/06(火) 10:16:30.65 ID:ze3x74gG0.net
日銀「インフレ鈍化?それじゃあ目標達成できないじゃないか!」

297 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:16:37.76 ID:WgtdgUCM0.net
>>292
殺人事件の被疑者の半数は親族だよ
親族間殺人が一番多い
核家族化は当然親族間殺人を減らす

298 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:17:33.37 ID:WgtdgUCM0.net
>>294
インフラ?それこそ集住すればいいだけだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f97-QS6o):2024/02/06(火) 10:17:54.55 ID:wTXlcfhK0.net
ほとんどウクライナのせいだったんだから当たり前だろ
小麦とか国際価格が元に戻ってる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-11P2):2024/02/06(火) 10:18:26.22 ID:ZWiszgiC0.net
ノルドストリーム爆破とかアメリカがやったという線が濃厚だからな
ショルツはアメリカに弱みでも握られてんだろうな

301 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:19:01.46 ID:WgtdgUCM0.net
>>293
元統計学会会長「家計調査はミクロ統計な」>>254

言葉遊びしてるのはお前だったね

302 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f44-MO48):2024/02/06(火) 10:19:03.31 ID:zo0PNeh90.net
生鮮食品とか値上がりひどいよね🥺
一方で健康にあまりよくない食品はそこまで値上がってない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f97-QS6o):2024/02/06(火) 10:21:08.15 ID:wTXlcfhK0.net
俺は体感逆だけどなお菓子類が元に戻ってこない
肉とか野菜とかはだいぶ落ち着いてる感じ

304 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff64-VoFb):2024/02/06(火) 10:21:16.64 ID:Nl1UonJx0.net
物価上がっても給料上がらないんじゃ、
消費を抑えるしかないだろう。
当たり前の話だ馬鹿野郎、ない袖は振れないんだよ。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:22:27.08 ID:e+AnMxQG0.net
>>297
>長期間にわたる老老介護に疲れ果ててしまった、将来に絶望したといった理由で殺人に発展するケースや、
>日常的な肉体的・精神的DVで追い込まれた末の殺人など、親族間殺人の中でも3割以上が配偶者殺人だ

少子高齢化、経済的理由、DV
それぞれ社会的に対処可能だろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:23:04.13 ID:e+AnMxQG0.net
>>298
まとまり過ぎたとこで災害が起きたらもう救助が難しくなるがな

307 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f7a1-Najm):2024/02/06(火) 10:24:22.43 ID:n7p3mR3c0.net
富を集中させると社会全体が機能不全に陥る
結果長期的に見ると全員が損をする

308 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:24:50.79 ID:WgtdgUCM0.net
>>305
お、おう
大家族化政策頑張れ
それ推奨してるの二世帯住宅とか推奨してる自民党で
上手く行ってないけどな

309 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 1fb7-7OSJ):2024/02/06(火) 10:26:15.32 ID:vwK4ed0H0.net
賃金抑えて消費を冷え込ませてインフレ対策や

310 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:26:54.24 ID:WgtdgUCM0.net
>>306
災害対策なんてごく少数の人間が住む地域に対して
対策するほうが投資に対して非効率で見合わないだろ
都市部に住んで金をかけて対策したほうが効率的

311 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 10:28:07.06 ID:gRzVfkbJ0.net
>>301
爺の言葉遊びだろw

総務省のは普通に巨視的なデーターなアホ^^

312 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:28:12.72 ID:WgtdgUCM0.net
地域の伝統を守るんだ、っていう
コミュニタリアンとかならわからんでもないが
効率が重要という人間が言うことではない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:29:55.88 ID:e+AnMxQG0.net
>>308
能登を見れば分かるように日本みたいな災害国で孤立して生きるのがどれだけ難しいか
自民のやり方でうまくいくとは思えないけど方向性そのものは否定できない

314 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:30:55.22 ID:WgtdgUCM0.net
>>311
いずれの指標も、可能な限り早く消費の動向を捉えることを目的とした指標と理解。
家計調査はミクロの統計であるが、どちらかといえば、マクロ的な変動を読み解く材
料として使用されていたところがあると思う。しかし、ミクロとマクロには様々な違
いがある。CTI のマクロ指標は GDP の家計最終消費支出をターゲットとして、ビッグ
データも活用し、いち早く動きを予測していく体系と考えている。CTI はこれから作
成・公表するものであり、実際に出てきたものを見て、精度等も勘案しながら位置づ
けを検討し、関係機関と整理していく。
・新たな指標の名前が消費動向指数と聞いて、内閣府の消費動向調査を思い出した。名
称は内閣府と調整を済ませているのか。消費動向指数よりも、むしろ「CTI」を一般化
させた方が良いと思う。


https://www.stat.go.jp/info/kenkyu/sss/pdf/170322_gaiyou.pdf

CTIマクロが開発された経緯な

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:31:04.24 ID:e+AnMxQG0.net
>>310
集約するほど対策コストも上がるから地方分散まで行かなくても多極集中くらいにはしておかないといけない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f66-RaSZ):2024/02/06(火) 10:31:26.42 ID:ze3x74gG0.net
実質賃金無限マイナス
実質賃金無限マイナス

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:32:16.83 ID:e+AnMxQG0.net
>>312
能登の地震でも地域で避難訓練して助け合ってた地域では死者が出なかった例もある
効率は効率でも長期的な効率が重要だろう

318 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:32:38.56 ID:WgtdgUCM0.net
>>315
地域の均衡ある発展と言って地方分散してる日本のインフラコストよりも
一極集中のフランスやイギリスのほうが高いと?

319 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:33:19.79 ID:WgtdgUCM0.net
>>317
それ効率関係なくただ教育が大切だよねってだけ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:34:41.60 ID:e+AnMxQG0.net
>>318
日本は地方分散できてねーだろ
EUは結果的に多極集中。なお、離脱したイギリス

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:35:11.05 ID:e+AnMxQG0.net
>>319
効率と教育は不可分じゃね?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-KLri):2024/02/06(火) 10:35:19.85 ID:HuXgHk+E0.net
日本のタンス預金100兆円だからね
賃金なんて上がらなくても余裕で生活できる
物価高は時間をかけて慣れさせればいい

323 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:37:12.38 ID:WgtdgUCM0.net
>>320
日本の都市部の社会資本コストに対して社会資本整備率も
イギリスやフランスより低い
日本は地方分散化してる国

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 179a-7bSW):2024/02/06(火) 10:38:25.60 ID:wv3miM7h0.net
>>56
電気に補助金でとるから
アレでだいぶインフレ率さっぴかれてる

325 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:38:52.57 ID:WgtdgUCM0.net
>>321
不可分じゃない
たとえば教育なんてのはコストだから
教育コストをかけないで成長する産業が主産業なら
大卒率が低くても成長は維持される
製造業が主産業のスイスやドイツがそう

326 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 10:39:04.24 ID:gRzVfkbJ0.net
>>314
はい、消費者動向指数でも普通に実質マイナスだったね^^
https://www.stat.go.jp/data/cti/pdf/henkou_202401.pdf

327 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2):2024/02/06(火) 10:41:06.99 ID:WgtdgUCM0.net
>>326
どこ見てるか分からんが
それ見ても普通に
総消費動向指数実質
9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9
で横ばいだな
お前はマクロ統計とミクロ統計もわからない
統計もわからないアホということで確定
さようなら

328 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 179c-9/Nx):2024/02/06(火) 10:41:23.61 ID:b7d7f4Zn0.net
経済だろうと何だろうと日本は外国みたいな専門的な経済対策打たなくても国民への同調圧力だけでなんとかできる

329 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM7f-SbBU):2024/02/06(火) 10:41:34.23 ID:Gl+p0w+kM.net
>>281
主語がぜんぜん違う

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-/ZXU):2024/02/06(火) 10:46:27.97 ID:NTaeSQhT0.net
変動金利勢大勝利か

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:46:36.55 ID:e+AnMxQG0.net
>>323
人口的には東京一極集中だろ
交付金で地方分散してるように見えて地方からしたら紐付きでうまく使えないから批判されてたじゃん

332 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf56-jAu/):2024/02/06(火) 10:47:37.02 ID:qC8OnmGB0.net
https://i.imgur.com/dTViQUR.jpg

333 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf56-jAu/):2024/02/06(火) 10:47:58.29 ID:qC8OnmGB0.net
>>82
意味が分からん

334 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d780-5HqZ):2024/02/06(火) 10:48:35.06 ID:SOGQOQsJ0.net
いつスタグフレーションだって認めるの

335 :(ヽ´ん`) (オイコラミネオ MMdf-jAu/):2024/02/06(火) 10:48:58.62 ID:i+ARkmk3M.net
マイナス金利解除やらんのか😡
おれの地銀株たちがダダ下がりなんだが😭

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7d2-HxQs):2024/02/06(火) 10:49:27.72 ID:PpR3l6mG0.net
日本は国民の給料を30年据え置くことでインフレ対策してるからな
他国には真似できないよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:50:24.02 ID:e+AnMxQG0.net
>>325
ドイツは大学無償化など教育コスト自体はかけてね?
途上国と比べたら学歴そのものは低い層でも教養はありそうだけど
移民を受け入れまくれたのもその教養のおかげじゃないか
さすがに限界来てるっぽいけど

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 10:51:54.59 ID:e+AnMxQG0.net
>>329
日本で解雇が無いって話だろう?
介護離職なんかの問題もあるし、インフレや負担増もあって安定してるか?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c6-iVgk):2024/02/06(火) 10:53:11.91 ID:A/OEkCQt0.net
デフレ脱却に邁進しろ

340 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 7fa2-HxQs):2024/02/06(火) 10:55:01.66 ID:KkoFvt430.net
何十とレスしてるかまってちゃんの無職ウゼエ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f1-sTHE):2024/02/06(火) 11:04:38.48 ID:Lw/Yjyg/0.net
>>56
何を食ったら80%も値上がりしてるのか説明してくれや

最大値上がりしたのが食パンで40%くらいは知ってる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f1-sTHE):2024/02/06(火) 11:06:43.80 ID:Lw/Yjyg/0.net
>>70
円高にしたら給料が下がった上で年金維持費と増税のダブルパンチ

343 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 11:08:59.07 ID:gRzVfkbJ0.net
>>327
上のグラフだぞ
点線の実数値が見えないのか?w

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-0J2s):2024/02/06(火) 11:10:55.31 ID:2T2A9aP90.net
体感だと年10%インフレしてるわ
日銀の統計なんか信用できない
利上げを先延ばしにする為に数字が低くなるような統計の出し方してるだろ

345 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM7f-SbBU):2024/02/06(火) 11:11:28.13 ID:Gl+p0w+kM.net
>>338
また話が変わった
最低だな、お前

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3732-MjRq):2024/02/06(火) 11:14:15.27 ID:3MydWgDh0.net
お前らの会社給料上がってないの?w
このご時世に?w

無能乙w

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178f-11P2):2024/02/06(火) 11:15:27.24 ID:e+AnMxQG0.net
>>345
どういうことだよ

348 :._. (ワッチョイ f789-RYn1):2024/02/06(火) 11:23:38.53 ID:gRzVfkbJ0.net
>>327
全部が999って時点でおかしいと思えよ馬鹿wwww
おれはグラフを見てから言ってるだけなアホwwwww

349 :🏺 (ワッチョイW 3702-JoLw):2024/02/06(火) 11:25:54.87 ID:CHjrsJgQ0.net
海外に振り回されてるだけだからな
海外のインフレが落ち着いてきたから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd3f-9oyE):2024/02/06(火) 11:26:18.40 ID:LwQrBjEQd.net
日銀総裁が有能でよかった

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-srmh):2024/02/06(火) 11:30:29.47 ID:9FLCmTUDM.net
>>100
年俸比較

日本の総理大臣:5500万円
アメリカの大統領:3400万円
ドイツの総理大臣:1600万円
ロシアの大統領:1300万円

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-srmh):2024/02/06(火) 11:31:51.86 ID:9FLCmTUDM.net
>>72
パソコンの値段が二十年で1/180000(十八万分の一)になったと統計に計上してデフレ感を演出してたんだよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-srmh):2024/02/06(火) 11:33:30.79 ID:9FLCmTUDM.net
>>76
インフレしてる、設定のアメリカやヨーロッパのほうが遥かに物価は安いという現実

この円安下でもアメリカやヨーロッパのアマゾンから個人輸入したほうが安いんだものw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 376c-O7ew):2024/02/06(火) 11:38:24.69 ID:70YKI7WS0.net
>>344
それ食糧が10%上がってるだけで、他はあんまり
上がってないから統計は正しいよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:02:49.35 ID:kRFZWkq1r.net
まじかー🙀

356 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:06:49.82 ID:jDtsuLFD0.net
>>106
しかもデフレも労働市場の価格=賃金だというところまで特定できているからな

357 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:23:22.09 ID:iTN6al7o0.net
>>354
いやいや、日本CPIの帰属家賃のデタラメさは昔からよく知られたことだよ

358 :安倍💥晋三💥 :2024/02/06(火) 12:25:36.00 ID:m34h7MYC0.net
>>203
現実見ような
賃金低下ヤバ過ぎ

359 :._. :2024/02/06(火) 12:26:39.82 ID:gRzVfkbJ0.net
MMTが定義するデフレの意味

生産性の向上>賃金の上昇率

360 :._. :2024/02/06(火) 12:28:33.07 ID:gRzVfkbJ0.net
日本よりもトルコのほうがまだマシ
きちんと実質賃金を上げていってるから

361 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:29:34.92 ID:pQDVkZzY0.net
>>82
ひでー話だww
なんの意味もない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:31:21.34 ID:M4es0suH0.net
>>82
日銀がせいいっぱい頑張っても限界があるからこれなんだろう
生鮮食品の10年単位のトレンドなどという難しいことは日銀には分からない

363 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:33:25.75 ID:iBxapy2v0.net
給料1.5倍じゃないと釣り合わないぞ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:33:31.06 ID:qMmTVnI5d.net
>>52
こっから上がっても微細だろうな

365 :._. :2024/02/06(火) 12:47:44.46 ID:gRzVfkbJ0.net
>>362
おまえがわかってない

アメリカのFRBもコアCPIを採用しているが
食料品とエネルギー価格は除いてる

それはなぜか
普通にボラティリティが激しいので指標に不向きだからだぞ間抜け^^

366 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:58:38.44 ID:m11sNTMM0.net
やっとスタグフレーションに戻れるのか😌

367 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 13:09:55.64 ID:H6k8DU2N0.net
MMTが正しいかは自信ないけど
今の日本を説明するならMMTのが当てはまりはいい気がする

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 13:22:34.84 ID:SjAkYmxF0.net
実質賃金下落で需要が減ってインフレ退治出来たな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 13:22:34.84 ID:SjAkYmxF0.net
実質賃金下落で需要が減ってインフレ退治出来たな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 13:32:50.65 ID:M4es0suH0.net
>>365
トレンドを読めない言い訳だ
消費者は生鮮食品の値上がりが分かっているが、日銀には分からない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 13:36:10.75 ID:nhjrUp140.net
>>278
スレ立てすべき。みんな読もう

◆週刊エコノミスト2024年2月6日号 グラフの声を聞く「加速度的に増加する米政府債務」
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240206/se1/00m/020/020000c
 米連邦政府の債務残高は昨年12月末、34兆ドルを突破し、2013年からの10年間で2倍強になった。
『それも昨年5月末、債務上限を撤廃後の7カ月間で2.5兆ドルも急増する異様さだ』。1776年の建国から1988年までの累積債務は2.6兆ドルだった。
『つまりバイデン政権はこの7カ月間で212年分の借金を積み上げたのだ』。
 そんな放漫財政に対し、パウエルFRB(連邦準備制度理事会)議長は「現政権の支出は持続不能」と苦言を呈した。FRBが金融を引き締めても、政府が財政拡大をやめなければ効果はない。
『昨年、FRBの連続利上げにもかかわらず、株価が好調を維持したのはその表れだ』。

372 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 13:58:27.72 ID:UQoaNLTQH.net
スタグフレーション定期

373 :._. :2024/02/06(火) 14:23:53.28 ID:7zPNucyz0.net
 

じゃんじゃんお金を刷ってるはずなのに、アメリカのインフレが収まってるのはなぜ?www


 

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 15:58:30.15 ID:70YKI7WS0.net
>>372
そのスタグフレーションも失業率とインフレ率が
低下しだして解消には向かってる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 16:07:21.14 ID:j0fTNZK0d.net
>>365
一番わかってないのお前なんだよなぁ…

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 16:56:34.10 ID:WeOKSNOr0.net
消 費 動 向 指 数(CTI)
2023年(令和5年)12月分
世帯消費動向指数(総世帯)は 2020年を100として 名目 117.5 実質 108.8
前年同月比は 名目 0.7%の減少 実質 3.6%の減少
前月比(季節調整値)は 名目 2.6%の減少 実質 3.1%の減少
分布調整値は 実質 110.7
前年同月比は実質 3.4%の減少 前月比(季節調整値)は実質 2.7%の減少
総消費動向指数は 実質 104.2
前年同月比は実質 0.2%の減少 前月比は実質 0.1%の減少

CTIマクロも前年比割れしてんじゃん
やっぱアホウヨ>>228の考える「日本は悪くない、外国よりまし」の数字て瞬間値のチェリーピッキングでしかないからすぐ崩壊すんだよな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:01:30.16 ID:vuq5SX8s0.net
>>1
缶詰もお菓子も冷凍食品も中国製になってデフレしてる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:18:04.15 ID:iYTlNk7Pd.net
>>376
0.2%程度なら横ばいだわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:28:43.71 ID:WeOKSNOr0.net
>>378
コロナ前の水準に回復することもなく傾向としてマイナス
さすがにバカすぎて話にならんなバカウヨJKリフレ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:40:14.60 ID:WeOKSNOr0.net
同じく今日公表の実質賃金は
23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準 日経新聞
名目賃金の伸びも鈍化した

名目賃金に当たる現金給与総額も1.0%増で前年より明らかに伸び率悪い

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:41:14.06 ID:KlX10vKk0.net
コロナ、人口減少、資源価格の高騰
でも実質消費がマイナスが0.2パーセントなら上出来
人口一人あたりなら増えてる
アメリカみたいにバカみたいに金利上げたら
ローン地獄、消費税地獄っすわ

米国のカード延滞率、12年ぶり高水準 金利高が消費に影
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07DEG0X01C23A1000000/
米金利5%の重圧、車・住宅ローン急減速 利払い負担増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2105I0R21C23A0000000/

アメリカのGDPの
消費の実態なんてこんなクソみたいな状態
それプラス政府支出だしな
終わっとる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:47:50.24 ID:WeOKSNOr0.net
>>381
またバカウヨが隣国衰退ポルノやってんのかと思ったら
案の定バカウヨJKリフレがアメリカは不景気でリフレ派の政策取ってる日本が正解とか恥知らずに妄言繰り返してんのな
こいつは経済学部出すらないただのキチガイ無職ジジイだぞ

まだバカウヨJKリフレがネトウヨ経済学やっててワロタ
しかしこれが現実よな
世界成長率、24年は2.9% OECD予測、日本は1.0%
2024/02/05
個人消費が堅調に推移する米国の予想を大幅に上方修正した
日本の今年の成長率については前回予測と同じ1.0%、来年は0.2ポイント引き下げて1.0%と予測した

日本(の経済と政策)は悪くない言うためのよそはもっと悪いとチェリーピッキングで言いふらすデマウヨビジネスて
安倍以降無知無学でも精神勝利法したい弱男ネトウヨ向けの一大産業になってるよな
時計泥棒がその典型でその信者のバカウヨJKリフレなんかずっとぶっ壊れスピーカーやってる

めんどくさいでキチガイ無職のバカウヨJKリフレが日月昼夜問わずずっと暴れてたここからコピペ
アメリカ経済、強烈なスタグフレーションになってしまう 平均時給の加速にもかかわらず賃金総額は減速 [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707019936/

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 17:48:57.36 ID:QXQvg4S70.net
ハイパースタグフレーション

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:02:23.45 ID:wLb0z26v0.net
アメリカ経済のファンダメンタルズ見る
鉱工業生産→クソ
株価→上がってんのGAFAだけ
雇用→ダブルワークしてるだけ
消費→金利上げた結果の借金で消費してるだけ
財政→金利上げて政府支出で債務増

生産に結びつかない借金して消費の
行き着く先は借金だけ残る経済

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:03:09.58 ID:izXJfxy20.net
金融緩和ボーナスステージかな?w

386 :._. :2024/02/06(火) 18:11:28.55 ID:7zPNucyz0.net
利上げはインフレ対策にはなりません

失業率を上げてスタグフレーションを招くだけ^^

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:11:30.46 ID:wLb0z26v0.net
毎月勤労統計の12月分速報
https://mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2312p/dl/pdf2312p.pdf 速報なので修正されるだろうが、
パートタイム労働者の1時間当たり所定内給与は、11月に引き続き2か月連続して実質増加だった。(続) #労働 #賃金

https://twitter.com/m_takaharasan/status/1754675250468737303
(deleted an unsolicited ad)

388 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 18:27:49.06 ID:jSDenI1g0.net
https://i.imgur.com/3P8mYTO.jpg

389 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 18:30:00.55 ID:hqGx8ajm0.net
賃金上がってない証拠だよ
ない袖は振れないもの
コストプッシュインフレで物価は上がるから消費は落ち込み倒産は増加しどんどん不景気になるだけ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:32:34.70 ID:+sGS9tWU0.net
・優真が彼の一番の功績やろ
あんなエラー祭りしといて層薄いとか言うなああああああああ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:34:39.88 ID:r73jtuQe0.net
>>79
別にガーシー騙されてる議員を断罪しようとしたせいってのもいっぱいいて

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:38:54.93 ID:PO8VuN3G0.net
実際大事

俺には乗れないんだから跳べばいいの

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:41:05.05 ID:lteedc+z0.net
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:41:44.08 ID:neQ4tv8p0.net
めちゃくちゃトラブってるな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:46:54.12 ID:1+Tj4XNsH.net
ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
地元の会社やからセキュリティちょっと違う これ風説だろ?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:48:18.46 ID:iQM6w8Lp0.net
少しくらいポジ軽くしない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:49:17.04 ID:46N2m8Am0.net
めこさろうたかてひほゆふひねれにはこすなはけよよおそそおみめむん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:51:20.98 ID:kKrctUuMH.net
らんねうなれらまかぬてをわはせるおとゆてなしうせ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:52:14.61 ID:B1rBLjnf0.net
>>198
ただそれだけの変な苗字だった
久しぶりにいろいろ食べたな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:54:27.51 ID:zuWTEoAXH.net
なんであれだけやらかしたのは大学の方だからな
これは

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:54:55.47 ID:C3P8/X4L0.net
つまんなそうやな
アイスタ売り玉微益撤退出来たセフセフ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:56:57.77 ID:q3FLFYnU0.net
だね
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治闘争するわな。
心不全や脳梗塞、心筋梗塞の可能性は低い
クレジットカードには入れてるのか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 18:57:44.47 ID:01r3rhZ90.net
お宝画像あるかなとか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 19:00:02.51 ID:ol9lb7+Z0.net
>>187
グーグルニュースで見る目がなくね?
上の有料会員は賽銭箱だろ
ただでさえ少ない本国ペンに絞められでもしない限り株主の総数の項目が緩和されたから家族が居るメディア関係者の方がわかりやすくていいと思うんだよな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 19:02:21.53 ID:msnakNFM0.net
凝り性なおじさんの趣味をおっさんにJKの21歳で昼間っからビール飲む漫画ないの

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 19:02:30.24 ID:lQxttD/MH.net
るいくかりちわうしさそうしぬまもへのししろはひをにちむつあむきめほしめそなみまかへとらよゆほろちしめあれ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 19:06:36.47 ID:PrWvLU+o0.net
けよふくりしにわれいれぬなうるろかのわさまみたうわたんせそむいにうにないひ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f13-/j/K):2024/02/06(火) 19:07:50.05 ID:Tkt+SWbI0.net
>>405
タップダンスやってる場合じゃなかったのか。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-02Pt):2024/02/06(火) 19:13:40.26 ID:RUK9ut1v0.net
をいおゆんおほるんさふそうへくしろうしすらちらゆゆかさそまなん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fea-cgNV):2024/02/06(火) 19:15:02.71 ID:a1/0/2an0.net
むやとやさほりそほえすたむもゆこ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcf-RDrE):2024/02/06(火) 19:15:29.72 ID:Peoq2XDSH.net
強力てことらしい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7d2-H9+4):2024/02/06(火) 19:18:01.70 ID:C0GdSZO10.net
出やすいし
配信が面白くなさすぎて書く事が暇で逆にきつい
何も還元しないと大変な時期に

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6d-6Q74):2024/02/06(火) 19:18:15.42 ID:IPm3M1WV0.net
フィルミーノさんどうしてしまったんやな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d742-H9+4):2024/02/06(火) 19:20:30.98 ID:3890P0kh0.net
きねほへあにむみあらほふくけよみををおにけすにさやるこへはふしりたけいうふひりんそ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 572f-venl):2024/02/06(火) 19:21:14.60 ID:aZEet3oh0.net
そういう難しい判断をするのは病気やろ
革命でもない発言とかじゃね
個人情報がない
もう辞めようかと思うね。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-p+OZ):2024/02/06(火) 19:41:50.50 ID:/nQlABAX0.net
スタグフ回避w

417 :._. (ワッチョイ 1789-RYn1):2024/02/06(火) 19:44:27.55 ID:7zPNucyz0.net
つかデフレ圧力が掛かってるだけ定期

総レス数 417
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200