2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水道管ってなんで「蛇腹ホース」にしないの?あれならいくら地震で揺れても割れないし耐震性バツグンだろ [738130642]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf43-zpR6):2024/02/06(火) 11:15:24.37 ID:JUlHP4/O0●.net ?2BP(2111)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
進まぬ水道管の耐震化 総延長450キロの町「1年1キロ交換できるか…」 離島や山間部多く全国平均を大きく下回る鹿児島県

https://373news.com/_news/storyid/189584/

これ
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono47316823-220225-02.jpg

2 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffb7-z+bx):2024/02/06(火) 11:16:54.72 ID:sQViZkCW0.net
ヒント・耐久性

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-JbfC):2024/02/06(火) 11:17:36.23 ID:Nycze7Z+r.net
地面そのものがずれるので千切れるんだよ

4 :安部晋三🏺 (ワッチョイ 1717-KLri):2024/02/06(火) 11:18:13.62 ID:z4c+PK5i0.net
個人家庭レベルやけど施工頼んだら塩ビパイプにしていきよるよな

5 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 5767-hfXr):2024/02/06(火) 11:18:23.37 ID:H+fL1iLF0.net
圧力かけるんじゃないの?

6 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf0d-QweG):2024/02/06(火) 11:18:29.89 ID:m1tZxDkO0.net
水道用ポリエチレン管普通にあるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f65-VbRc):2024/02/06(火) 11:19:12.34 ID:g5UxmLAc0.net
なってるよステンレスの蛇腹に

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f2f-HW7P):2024/02/06(火) 11:19:20.15 ID:8hGrlvZj0.net
水道管やめて日本中に川作ればいいのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9779-W+ZV):2024/02/06(火) 11:19:40.81 ID:P5Xoy9BH0.net
ご家庭でも排水は蛇腹ホースだが
給水は違うしな
もう銅管でもないが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-G6b+):2024/02/06(火) 11:19:53.97 ID:68BeIuhXd.net
蛇口が蛇腹の動くやつは使ってると穴が空いてくる。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-pq0l):2024/02/06(火) 11:20:07.77 ID:7bq7d9I10.net
最近蛇腹ってよく聞くけど蛇腹ってなんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97da-TWpX):2024/02/06(火) 11:20:51.67 ID:ljxmrqdw0.net
※ただし劣化はないものとする

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf24-686v):2024/02/06(火) 11:21:37.00 ID:3uCoV3cv0.net
これすぐ割れる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 177e-KLri):2024/02/06(火) 11:21:48.08 ID:5RKNaFmF0.net
🐄「蛇がいる」
🐖「かずひら・みらー」

15 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JP 0H8f-HxQs):2024/02/06(火) 11:22:14.84 ID:LNV+2KSLH.net
溝にゴミ貯まるやん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:22:46.22 ID:0aiylwAd0.net
>>11
夢子のことだろ\(^o^)/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:23:33.15 ID:DX5gAgla0.net
シンク下のジャバラ外して塩ビ管に変えたわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:23:49.62 ID:Nnlz5ZlI0.net
対応年数

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:23:51.77 ID:WUjHaZ3L0.net
へ・・・蛇腹

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:23:57.01 ID:k/hJvj630.net
プラスチックは普通に硬化して割れるから

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:25:09.05 ID:At4k3fJ80.net
コストがね
ポリ管が結局は安くて施工も簡単
鋼管よりは柔軟性もあるし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:26:03.87 ID:5Seyc9ER0.net
この前の地震で家の中の水道管やられたけど細い塩ビパイプなんだな。
一部分修理してもらったけど硬い塩ビパイプじゃなくて柔らかい感じの素材のやつにそこだけ変わってた。

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:32:28.41 ID:5cFEniC80.net
メンテ代

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:35:22.82 ID:Ubem9Fg90.net
>>22
交換が楽になるって聞いた

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:37:28.41 ID:8FFKhqCD0.net
上から転圧する時にひしゃげるだろ
ふかふかの土の下に埋めるのか?

26 :安倍晋三🏺💣🏺 :2024/02/06(火) 11:37:36.66 ID:Bt8tIDNo0.net
接続部はゴムにリプレースされて地震には強くなってるだろ
田舎なんで改修出来てないんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:38:35.23 ID:18dpe3qI0.net
>>1
すぐぶっ壊れそう
てめえバカか?

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:45:17.47 ID:/mSu1abB0.net
普通に地面に埋めずに地上に出して作れないの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:47:03.95 ID:P5Xoy9BH0.net
>>28
風雨、紫外線
おそらく地上にある方が劣化は早まるぞ

30 :安倍晋三 :2024/02/06(火) 11:48:28.77 ID:woCwCgk+0.net
要所はジャバラのパーツ使ってるぞ耐震フレキ

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:52:31.63 ID:rd2/ZLecH.net
素材が樹脂だろうと金属だろうと折り返し加工してる以上劣化すると穴空いて水漏れるからでは?

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 11:53:39.39 ID:f9+R5AL20.net
蛇腹に耐久性を感じない

33 :安倍晋三⚱️ :2024/02/06(火) 11:54:11.67 ID:X3fcR8910.net
耐久性とコストは?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:55:21.42 ID:S1xmnUw+d.net
高圧洗浄機用のホース素材じゃ駄目?
地面の中なら紫外線で劣化しなさそうだし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:56:27.58 ID:8I58DLHJ0.net
耐久性耐久性って言ってる馬鹿は試したのか?
形状的には強度は従来より高いし素材変えれば経年劣化も抑えられるだけど?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 11:58:28.52 ID:5Seyc9ER0.net
カナフレックスの小型バージョンみたいな感じ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:02:17.50 ID:DoLg67a50.net
今は架橋ポリエチレン管が主流や

38 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:03:07.44 ID:BpQ4G1RCH.net
何十年も持たんやろ
すぐ穴開くよ
というか上水道の水圧の強さ知らないのかな
蛇腹も真っ直ぐになるよ

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:03:17.14 ID:YUzwP3PK0.net
耐用年数がね…

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:03:22.28 ID:xKv5H97ax.net
太くて水道局の圧に耐えられて耐久性があって汎用化できる素材と価格設定の蛇腹を開発してから言ってくれ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:04:27.92 ID:gKDWDxamd.net
ダクタイルでも直下きたら耐えられない

42 :安倍晋三 :2024/02/06(火) 12:04:43.37 ID:s9JkhYT/0.net
昔武村健一とか時事放談とか日曜の朝にやってた政治経済番組のCMで
カナフレックストータクという会社の宣伝やってたけど
あれ蛇腹の水道管を敷設アピールしてたよな

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:09:34.80 ID:ta0DBDyF0.net
水圧で足ピーンみたいになるだろ

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:10:11.01 ID:0So5duNN0.net
バカの考え

45 ::2024/02/06(火) 12:11:03.31 ID:iZr9my/hd.net
蛇の腹は平べったい

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:16:12.60 ID:UHMsKOsoa.net
仮設はビニールやよ

47 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:23:56.12 ID:qZMsGpWB0.net
こんなん簡単に破れるだろ

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:24:13.08 ID:yDmu+Q2DH.net
蛇腹はシワの部分にゴミが溜まるだろ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:27:39.38 ID:sli3RmJDa.net
https://i.imgur.com/BrdGTg9.jpg

50 :安倍晋三 :2024/02/06(火) 12:35:00.82 ID:kXMGg9/N0.net
耐震性高い管は開発されてるけど工事にメチャクチャ金掛かる
自治体にもうそんな金は無い

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:37:18.40 ID:7gjjmDP0d.net
蛇腹の凹んでる方が切れるぞ😞

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/06(火) 12:39:07.82 ID:wqGf3BgQ0.net
>>16
それ蛇喰

53 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 :2024/02/06(火) 12:40:24.62 ID:r9HEJXDA0.net
まあなんだかんだ言って初期コストの問題だわな
安いんよ

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:41:28.60 ID:OakWs+FYa.net
薄い所が弱点になる

55 :安倍晋三 :2024/02/06(火) 12:42:24.05 ID:kXMGg9/N0.net
土方減ったからもうインフラの更新はかなり難しい
電気やガスは民間だからなんとかするにしても水道はかなり厳しい
穴掘って管替えて埋めるって作業がびっくりするほど手間も金も掛かる
自治体もコスト増に耐えられず水道事業を外資にどんどん売り渡してるし

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:49:17.78 ID:Apphqn8V0.net
山直ぐ海なんて地域は貯水槽とかのがいいよ

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 12:49:47.89 ID:W1HTCPpb0.net
今のコンクリ水道管の中に入れるタイプの蛇腹ホースは実用化されてるだろ

58 :猫だよ− :2024/02/06(火) 13:00:50.86 ID:AKExX4OAa.net
これからのインフラ整備どうなるんだろな
地方の維持していけるとは思えんが政権は気づかないふりしてるよね

59 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37ae-2yB6):2024/02/06(火) 13:36:42.58 ID:skyBENDW0.net
>>58
日本の山間部は元々飲料水レベルの湧水が沸いていた。

それをダムブームの時の地元民懐柔策として
水道を餌に使った結果、必要のないところまで
水道まみれになってるだけで
また湧水に頼った生活に戻れば問題ない。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d793-tyGp):2024/02/06(火) 15:27:12.51 ID:bt9SxVun0.net
>>1
ネズミに食い破られる

61 :🏺 (ワッチョイW 7f85-Xrmj):2024/02/06(火) 17:57:52.16 ID:yKTI0t8G0.net
可とう管は埋設じゃないとダメとかなかったっけ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ad-MO48):2024/02/06(火) 18:00:15.14 ID:+SEfycrF0.net
>>1の蛇腹への信頼度は異常

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 170d-rIsB):2024/02/06(火) 18:32:23.41 ID:3ZnjLsxD0.net
「報道のなさが冷める
顔わかんなかったけど
スターオーシャンとかいう明らかに比べたら今はあらゆるジャンルに昇華されてしまいます。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-8/6+):2024/02/06(火) 18:34:45.52 ID:K7P+1wyS0.net
けぬねむえへつひうくえさいたきはしらこなこふあめららさしほきくかむこはぬつかけめつくせもけけんおひしわちたゆ

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/06(火) 19:08:43.51 ID:gdLecYdE0.net
蛇腹は段々のところでエロージョンするんでないかな
そもそも配管って地震のゆれでの割れよりも地面の変位差が発生しての割れが多そうだけど
数十cm~の変位差に耐えられるように蛇腹を余らせたらそれはそれで圧損になって普段使いに支障ありそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-by7P):2024/02/06(火) 19:32:10.31 ID:ZqQ+5w2B0.net
うによゆねはさすふるけすぬろらむまよりゆほみなぬけむうぬをとんやりもやすちむきみちれるえうれふえままぬせおつ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5723-aKyW):2024/02/06(火) 19:34:28.66 ID:YOldDjUi0.net
鉄道模型はやめようかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf09-KLri):2024/02/06(火) 21:04:02.22 ID:fKl5Rxo50.net
質量移動する物にくにゃくにゃの使ったら反作用で暴れる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-TaTW):2024/02/06(火) 21:09:08.91 ID:6QuaaN+K0.net
耐久性ゴミだからな
基本的にどんなもんでも溝がある構造は耐久性マイナス20年食らってると思った方がいい

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200