2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経営者の家で育った人は経営者と、サラリーマン家庭で育った人はサラリーマンと結婚するほうが、うまくいく [718678614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 03:16:55.04 ID:fPT39v/G0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
十夢 どんな家庭で育ったかも、価値観を探るうえで重要ですか?

植草 まさにそこが大事。あくまで一般論ですが、経営者の家で育った人は経営者と、サラリーマン家庭で育った人はサラリーマンと結婚するほうが、うまくいきやすいです。

 なぜなら、おカネを払う側の経営者と、もらう側のサラリーマンでは金銭感覚が根本的に違うから。何千万円と大きなおカネが動く経営者の家では、当たり前のように普段からおカネの話が飛び交います。だから、デート中につい「このお肉、一口500円はするね」とか言ってしまう。

 ところが、サラリーマン家庭で育った人は「おカネの話をするのは品がない」と思うので、一気に冷めてしまうのです。“おカネの価値観”の違いが発覚し、破談になってしまったケースは少なくありません。

https://diamond.jp/zai/articles/-/1027817

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 03:19:00.07 ID:YNpcbQcwM.net
ひろゆきに憧れた若いライターが書いてそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 03:23:23.28 ID:MCBP0Ch/0.net
>何千万円と大きなおカネが動く経営者の家>では、当たり前のように普段からおカネの>話が飛び交います。だから、デート中につ>い「このお肉、一口500円はするね」とか>言ってしまう。

貧乏臭すぎて草

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 03:23:46.37 ID:i4Z/vWgU0.net
何時も原価を気にしているケンモメン、経営者一族だった

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 03:33:43.14 ID:ZamtWRvi0.net
小銭が大好きかどうかの話だぞ
リーマン家系でも経営してる人いっぱいいるし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 03:50:59.72 ID:vCDjZKxw0.net
経営者目線の平社員はどっち?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:14:23.51 ID:wXjGaums0.net
>>3
金のある経営者でも数百円の支出にこだわるんだよ
逆にたいした金の無いリーマンが数百円ごとき気にするのは貧乏くさいとか言ってしまう
これが大きな差になるわけ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200