2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学館、芦原妃名子さんの事件について社外発信の予定はないと社員向けの説明会をしていた! [668970678]

1 :嫌儲🏺 :2024/02/07(水) 07:31:13.53 ID:EBdmWdei0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も

昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。

今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線でも「しっかり対応しないと、(同社と)作家との関係性に影響が出る恐れがある」と困惑も広がっているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6ab27702c8492ae9e97376ac8ae47b12ac0a30

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:32:47.89 ID:p7Z25Twa0.net
安倍しぐさ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:33:48.44 ID:S41SOzTT0.net
そういうところがな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:34:07.30 ID:uY6R6sm+0.net
上は利益最優先
担当者は板挟み

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:36:35.26 ID:5W1UasaH0.net
おう、忘れかけてたわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:39:26.29 ID:h+sJijKM0.net
駒は何枚でも持ってるからね〜

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:42:40.28 ID:JgYrvH0kM.net
小学館もたいがいやな

8 :安倍晋三 :2024/02/07(水) 07:42:59.20 ID:vVrdcTxHM.net
>>1
こんな事したら所属してる漫画家さん達が不信感を抱くと思うんだけどね
説明すべきでしょ
上層部は漫画家を儲け道具で消耗品の部品としか思ってないんじゃないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:43:23.33 ID:GLAQQse3d.net
黙り決め込むってことは原作者守る気は無いし、真っ当に著作権管理する気はないって言ってるのと同じこと
漫画家は小学館で連載するのは止めたほうがいい

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:45:47.34 ID:qK6DeRYs0.net
>>8
じゃあ契約更新しなければ
で終わる話

漫画家には契約をしない自由があるし今どきはネットで発信する自由もある
それでも小学館と契約する漫画家は何か当人の理由があるんでしょ

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:45:51.32 ID:8SZ0KjkS0.net
安倍仕草

今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:46:33.79 ID:ZdaONp6m0.net
まじやばすぎ
人死んでてこれかよ
ビッグモーター、ダイハツどころじゃない企業の不祥事の最高峰だぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:46:41.98 ID:1LMFTI3G0.net
海猿の作者からもガッシュの作者からも楳図かずおからも逃げられた出版社だぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:47:42.27 ID:CQGLRMNJ0.net
あー、こりゃ編集部も原作無視契約にいっちょ噛んでたパターンかな

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:48:45.07 ID:eL8j4Keq0.net
な?【小学館】だろ?

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:49:14.23 ID:VoDoj7zE0.net
あっ…

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:49:34.00 ID:qK6DeRYs0.net
ミュージシャンが自殺してレコード会社が責任を負うのかって話でしょ

残念だけど契約以上の事をする義務は会社にない
正規雇用なら福利厚生が利用出来るけど漫画家は違うよね
好きなことして生きていくためにそういう契約してる以上自己責任

不満ならそいつらが金を出して漫画家を大事にする出版社を運営するしかない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:50:48.70 ID:0xJJ7oEz0.net
一気に小学館も加担してるぽくなってきたな
なぜ経緯言えないんだい?

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:52:11.43 ID:HD8D4WCc0.net
製作委員会に名を連ねてる小学館からすれば現場にブレーキかける原作者は端から邪魔な存在
その利害は日テレ広告代理店と一致してる

20 :いやらしい :2024/02/07(水) 07:54:03.46 ID:W2awJmtHM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>17
漫画の映像化権を預かってる以上それは通用しない

権利者の意にそぐわないドラマ化をした責任がある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:54:36.74 ID:6EPo+T2B0.net
案の定小学館の担当もグルだったか
どちらも説明しないのは不自然すぎると思ってたんだが

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:54:44.79 ID:TODO6We+0.net
>>8
古くは90年代からドラマ化アニメ化絡んだ作家とのトラブル多発してる出版社だし
八神くん、いい人、海猿、ガッシュ、快感フレーズ、しろくまカフェ、田中さん…

作家軽視・作品軽視で映像業界の意向最優先は小学館の社風・伝統

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:56:09.08 ID:nwZz4QzJ0.net
🖐( `△´)🤚ハイこの話はやめ!散れ散れ!

(´・ω・` ) ( ´・ω・`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:56:11.83 ID:v8H4Icri0.net
>>13
レジェンド以外どうでもいいだろ

25 :天才 :2024/02/07(水) 07:56:19.09 ID:gRznNmxs0.net
思考停止したクソアホガイジたちが勝手に妄想して日テレと脚本家のせいにしてくれてるからな。
沈黙は金なんだよw

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:56:44.26 ID:RTwSuQiJ0.net
「叩きたいだけの正義マンが暴走して脚本家をたたきまくったことに気を病んで死んでしまった」
こういう事実を発表したら正義マンが不機嫌になってまた暴走するからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:56:46.43 ID:efWka0HU0.net
以前から色々言われてる会社だからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:57:03.62 ID:KzydwxUx0.net
30年以上スピリッツ買ってたけど先週号から買うのやめた
今回の対応はあまりに切ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:57:10.67 ID:iKpCWyWY0.net
こいつらも同罪だな

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:59:04.42 ID:alQh4eBX0.net
>>10
こういうのが嫌儲だよな、まるで成長していない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 07:59:16.49 ID:+R9BQvx90.net
小学館は漫画家よりも日テレを取ったって宣言だよなぁ

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 07:59:43.23 ID:qK6DeRYs0.net
>>20
後年最ドラマ化の話を通せたかもしれないよね
その前に自殺とか大人の社会では当人の自己責任じゃね

出版社には漫画家のメンタルをケアする契約も結べという運動をすべきであって脚本家ガーとか言ってもしょーもなさすぎるよね

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:00:25.90 ID:TODO6We+0.net
「このようなことが二度と起こらないよう関係各所と話し合い再発防止に努めます」
みたいな上っ面の綺麗事すら出さないのすごいよな

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:01:11.26 ID:Iuv9goIu0.net
ガッシュベルの作者とも揉めてたし相変わらず小学館はクソなんやな

35 :天才 :2024/02/07(水) 08:01:42.75 ID:gRznNmxs0.net
業界一権利に厳しい会社が社外の言いなりになってたとはちょっとね?笑

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:02:32.68 ID:qK6DeRYs0.net
>>33
所属契約じゃないからでしょ
出版社は漫画家のお母さんではない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:03:28.97 ID:IJF8Rgf9a.net
>>18
しろくまカフェの事例みたいに、作者呼び出して圧かけたんじゃねーの
相談した上でコメント出した筈なのに、早く消さないと酷い損害が、みたいにさ

38 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:06:20.53 ID:uPo1SqGK0.net
日テレが早々に契約通りって言ってて小学館が黙りってことはそういう事なんだろ

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:06:24.62 ID:TODO6We+0.net
>>34
表沙汰になった作家とのトラブルが集英社講談社とは
比較にならんほど多いんだよね

その割りに大御所クラスはずっと現役だから大御所とそれ以外の作家で
全然扱い違うんだろな

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:07:11.84 ID:qK6DeRYs0.net
大人のビジネスなんだから常日頃何かしらで揉めるのは当たり前じゃん
そのための契約でしょ

結局の所出版社にも脚本家にも責任はなく漫画家のメンタルヤバい問題でしかない

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:07:39.29 ID:8vJQR5jKM.net
出版社も自分の味方してくれない事に
絶望して…てパターンか

42 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:11:28.28 ID:6Dmufv0IH.net
やっぱり小学館が漫画家に嘘言ってただろうな
日テレの「小学館側から了承されて云々」も本当なんだろう
原作者もずっと仲間だと思ってた小学館の担当が実は敵だったと知って絶望して自殺したんだと思うわ

43 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:11:32.67 ID:WyigX2o+0.net
こんな連中と契約してる同業作家は共犯者ってことだね

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:11:46.13 ID:DVc/eZLlH.net
ひっでえ…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:12:17.77 ID:0xJJ7oEz0.net
>>39
持ち込み行った新人の話でも小学館の編集は大御所先生の漫画もよんでないのかと引き合いに出して偉そうだったとか悪評見たな

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:12:37.67 ID:TODO6We+0.net
あちこちの作家が意見を表明してるけど小学館で現役な大物は
見当たらないのも闇が深い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:13:10.40 ID:oEjsymLg0.net
小学館からすれば代わりの漫画家は掃いて捨てるほどいるもんな

映像化ビジネスを守ることを優先するのは当たり前

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:14:39.03 ID:SmuMDmWUM.net
出版社としてはテレビ局様の期限を損ねるわけにはいかんもんな
自分が泥被るわけもなし
何も言うことないわな

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:16:12.60 ID:BJNQVKCKM.net
もう下火になってしまったな。脚本家にヘイトが向かったせいで元凶の日テレと小学館にまんまと逃げられた

50 :天才 :2024/02/07(水) 08:17:52.31 ID:gRznNmxs0.net
俺は最初からずっと言ってたけど、脚本家叩いてるやつはガイジだと言い切れるね。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:18:02.91 ID:/cvOw9A50.net
>>47
いやいないけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:18:56.39 ID:k+YH9Z2p0.net
過労も原因のひとつだろうからなあ
ドラマ化なんかしなきゃよかったのに

53 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:19:49.40 ID:OOebXal50.net
これ小学館もなんかやらかしてるわ

54 :安倍🏺 :2024/02/07(水) 08:20:00.91 ID:R7ovwBO30.net
日テレと小学館がこんなだからね
何も変わらないと
そりゃ芸能広告の利権も絡んで
現場がブルシットジョブだろうが
今さら止められないだろし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:20:01.27 ID:++XLW7l30.net
必要無い

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:22:25.47 ID:TODO6We+0.net
>>49
テレビ局の体質の問題だからテレビ局系列の大手マスコミは
手を出したくないネタだし最初からどうしようもない

大騒ぎするのはネットだけで週刊誌がちょろっと手を出して
テレビのニュースじゃ故意に焦点をずらした触れ方して
やり過ごして終わり

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:23:21.17 ID:fxZD1nnG0.net
よほど都合が悪いのか?
これでもまだ小学館で漫画描きたいって漫画家バカじゃん

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:24:38.72 ID:ppBjSEHH0.net
小学館も日テレも本来間でマネージメントするやつらが誰も動いてなかったのが用意に想像つくわ

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:25:51.10 ID:qK6DeRYs0.net
>>57
実写化は下手に口出しして拗らせずに専門の人達に任せりゃいいだけじゃん

そんなに実写で改変されるのが苦痛なの?いい大人なら仕事と割り切ろうよ

60 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:25:56.39 ID:XpPz+cOV0.net
闇が深すぎる
テレビに関わるもの全てが闇に染まるんだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:26:05.54 ID:xals/0X10.net
言っちゃ悪いがドラマの脚本が気に入らないくらいで死ぬか?元々メンタルに問題があったとしか思えない
野猿解散で飛び降りた女子高生くらいしょうもない自殺理由
小学館や日テレ、脚本家やプロデューサーは運が悪かったくらいにしか思ってないと思う

62 :安倍壺三🏺 :2024/02/07(水) 08:26:32.18 ID:71d1PgAg0.net
よくある隠蔽体質
いじめ自殺を隠したがる学校みたいなもんだな
まあまあスタンダード

63 :天才 :2024/02/07(水) 08:26:46.99 ID:gRznNmxs0.net
テレビガ!日テレガー!言ってるやつもガイジ。
今回の話は契約通りの事しかやってないからな。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:27:15.62 ID:77Dh/MFQ0.net
>>14
原作者の頭越しに好きにやってくださいとか言ってたんだろうな
原作がそろそろまとめの時期にはいったからコンテンツ保護に関心が向かなくなったとか

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:27:30.14 ID:tX4PuesO0.net
守ってくれないの?説明してなかったとか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:27:43.80 ID:o/n+o6Yn0.net
実体験のある何人かの漫画家が出版社側の問題も仄めかしてたな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:29:26.69 ID:k+YH9Z2p0.net
文春にやられるほうがダメージでかいだろうに
アホだわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:31:40.00 ID:pIs7yqon0.net
>>61
ドラマの脚本が気に入らないから直してもらおうとしたが聞いてもらえず、最終的に自分で書いたのだが
それに対して脚本家側が「原作者のワガママで酷い目にあった」と嫌味ったらしく愚痴
仕方なく前に出て経緯を説明するが大事になってしまい、SNSではドラマも原作も知らん奴らが「原作改変した名作ドラマ」の話題で盛り上がり
暗に「改変に文句言うなんて心が狭い原作者だなあ」とプレッシャーをかけまくったという流れ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:31:46.02 ID:seLL/Dzm0.net
うわぁ

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:31:59.68 ID:TODO6We+0.net
>>64
過去の揉め事見りゃどんな段階でも作品保護する気はないぞ
いつでもどれでも好きにさせる
作家に企画があることすら知らせなかったり契約無しで企画進めたりだし

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:33:20.10 ID:l0PrCwbg0.net
TV局だけの問題じゃないんだよな
個人の才能に寄生してるくせに原作者を守らない
原作を蔑ろにした映像化で利益を失っている可能性を考えたら
訴えられてもおかしくないくらいだ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:33:25.88 ID:8PGi80TA0.net
小学館の本は避けるようにするわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:33:34.19 ID:IJF8Rgf9a.net
>>61
というかこれパワハラ職場の問題だからね。オリジナルがどうこうってのは正直付随して出てきた問題にすぎない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:34:00.74 ID:xals/0X10.net
木村花の件で南キャン山里は別に干されなかったし、誰かの自殺の責任を負わせるってよほど直接いじめてたとかでない限り不可能
脚本家やPは今後も普通に活動続けるだろ
沈黙は金なのに余計な動画出して謝罪する羽目になった脚本家組合?はアホとしか思えん

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:35:11.81 ID:TIf4mLg7d.net
>>42
当たり前の話だけど作品の担当や掲載誌の編集長とメディアミックスや渉外担当は違う部署だろうしな
そこが作者の承諾を取らずに「あーいいっすよ」と返事したってのは考えられる範囲の話だわな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:36:07.02 ID:jByxVLEa0.net
小学館が一番の邪悪を感じる

77 :天才 :2024/02/07(水) 08:37:27.27 ID:gRznNmxs0.net
>>68
相変わらずガイジが捏造デマを必死に書いてて草も生えない
お前みたいなバカはインターネット使うなよ

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:37:50.43 ID:5MJgQl2Q0.net
俺の中で小学館に作家を大事にするイメージはないわ

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:38:28.06 ID:IET+RxZ9M.net
業界漫画によく出てくるクソな編集そのまんまな奴がいて作者にいい加減なこと言って丸め込んでたんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:38:36.72 ID:ZdaONp6m0.net
この事件の初期からだけど、儲けてる奴ほど誰も悪くない論で責任を追求しないんだよな漫画家含めて
売れ切った大御所はダンマリだし、こんなんが世界に誇る日本のコンテンツかよ
世界で持て囃されてる高橋留美子あたりにコメント出させなきゃ体裁保てないだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:38:50.59 ID:k+YH9Z2p0.net
日テレも小学館もまともに説明できないことをしたんだろ
癌細胞と寄生虫が湧いて宿主を食いつぶす斜陽国家っぽい構図だわ
世の中をつまらなくするテレビ局と出版社でいいのかよ

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:39:12.84 ID:TIf4mLg7d.net
>>74
後ろめたさや権利意識が前に出すぎて周りが見えなくなったんだろうな
人が死んでるんだから黙っとく以外のことはないはずなんだが

中にもうちょっと冷静な人間がいて「バカなこと言ってねぇで黙っとけ」と一喝できる人間がいれば良かったんだろうけどな…

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:39:33.29 ID:S0JbsACT0.net
>>17
契約してるから問題でしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:43:54.84 ID:fLhRbpMk0.net
>>32
お前は知らないんだろうがもうすでに、仕方ないでは済まないくらいの大炎上をしてる。自殺者がまたでるくらい荒れに荒れてる

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 08:46:02.61 ID:PI2cqqH20.net
出版社がウンコなこともバラされてたし下手なこと言えば矛先が向いてくるからしゃーない🤔

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 08:46:58.71 ID:nKFPW2Hf0.net
サンデーはコナン持ってても存続の危機レベルで、フリーレンが最後の頼みだといううわさは聞いたけど
今の出版業界の苦境だと、週刊漫画雑誌はジャンプ以外生き残れない感じ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a0-qM4M):2024/02/07(水) 08:49:08.44 ID:xals/0X10.net
>>68
今漫画家が脚本書くの流行ってるし脚本なんて漫画を文字にするだけ、できらぁ!
で実際やってみたら素人丸出しの出来で最終回はグダグダになり大不評、脚本家にもインスタで批判され不出来な最終回には関わってない宣言されるし
素人脚本でドラマ自体の評価を落としてしまった事に心を痛めたのかなと
良くも悪くも責任感の強い人だったんだろう
こういうタイプは鬱って突然飛び降りたりしやすい

88 :🏺 (ワッチョイW 7788-kEi1):2024/02/07(水) 08:49:39.85 ID:DJOpi/XM0.net
>>84
だから出版社が頑張れという話で何も矛盾してないぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a2-kILQ):2024/02/07(水) 08:52:05.98 ID:bx4t/w0q0.net
つまりTV局とグルなのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/07(水) 08:54:31.68 ID:nKFPW2Hf0.net
手塚治虫でさえアニメ脚本を自分で書くと酷い出来だったし、漫画家と脚本家は才能が全く違う
さくらももこみたいに成功例もあるので人それぞれだけど
ただ、原作者が自分で脚本を書くと、ファンは出来が悪くとも喜ぶのでファンサービスとしては大いにアリ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b8-KDun):2024/02/07(水) 08:54:49.62 ID:1+HQ8DhL0.net
小学館の記者は説明責任って言葉使えなくなっちゃったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-xfL1):2024/02/07(水) 08:55:49.98 ID:OTqy5K3cd.net
あれこれやっばり小学館にかなり問題あるんじゃ
ここ昔からあれだよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17da-KLri):2024/02/07(水) 09:00:03.96 ID:nKFPW2Hf0.net
ラノベ原作アニメだと、よく原作者がスペシャル回で脚本担当してたよね
そういう時は「原作者の書きおろし脚本!」と宣伝してた事もあった
今回のドラマもそうすれば良かったんじゃ

94 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (スップ Sdbf-FMB9):2024/02/07(水) 09:07:22.64 ID:ZkLnFrpCd.net
小学館いつも作者揉めてるイメージあるけどそういうところなのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1788-9Fyu):2024/02/07(水) 09:14:22.91 ID:ouBFykSW0.net
少なくとも当事者の作家が怒らないと始まらん
スルーならそれで一件落着

96 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 17d2-2EsL):2024/02/07(水) 09:14:38.91 ID:NxV8MICX0.net
日テレや脚本家にばっか目向いてたけどこれ小学館もやばそうやな
そもそも亡くなられた時のコメントからしてなんかおかしかったもんな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:23:52.04 ID:Cr1xWp+0r.net
つまり出版社が原作者を騙してたパターンだったのか

98 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 09:25:08.89 ID:jck+pEwi0.net
これは当たり前だろ
別に身内の社員が死んだわけじゃないし
漫画家はただの個人事業主だからな

個人事業主が勝手に他の企業と揉めて自殺したんだから
小学館はただの傍観者、関係無い

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 09:26:43.54 ID:jck+pEwi0.net
漫画家は小学館と取引したくないなら他社に移籍すればいいだけ
関係ない個人事業主のために一企業が声明を出す必要はまったくない

100 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 09:29:56.68 ID:oJKN0Wdo0.net
これもしかして一番の悪は小学館なの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:35:19.35 ID:Zg9UEZOf0.net
まぁ、小学館だからな
担当編集の肉便器にされなかっただけ他の人よりマシだろレベル

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:35:59.98 ID:nKFPW2Hf0.net
実際に漫画家に見限られる可能性が大
今の小学館に引き留めるだけの力はないだろうから
実情をひしひしと感じている編集者は青くなってそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:40:42.92 ID:cevT3E0G0.net
小学館から離れる作家多そう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:41:11.94 ID:cFyVGgc6d.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持っています
・大本営思想の大政翼賛会の幹部でした
・日本に原発推進しました
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せていました
・子孫が読売グループの大株主です
・A級戦犯に指定されたことあります(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作りました

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:43:38.74 ID:nKFPW2Hf0.net
経営者や管理職って基本アホだから、自社の社会的地位が下落しても気づきにくいもんなのよ
TV局も同様で20世紀と同じくらいTVの力は強いと思い込んでいる
だからこそこういう事件も起こる

106 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 09:54:46.27 ID:jck+pEwi0.net
>>103
その分中国人韓国人作家をスカウトすれば問題無いやろうな

漫画家の扱いに幻想抱いてる奴多いが
売れないなら即打ち切りでサヨナラで回している人間挽肉工場だから
漫画家9割の末路はアルバイト生活保護自殺
今回の自殺も別にありきたりなもんや

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 09:58:56.38 ID:4ryxmwjlr.net
>>59
冷笑系ケンモおじさん、創作したことないので何も解らない(笑)

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 10:00:55.54 ID:n807vC4l0.net
>>33
マジでこれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 10:06:34.25 ID:lxMP238y0.net
>>33
つまり、二度も三度も起こす気満々なのか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 10:09:46.79 ID:nKFPW2Hf0.net
出版社って完全な内需産業だから、自民党や経団連の内需軽視政策の影響をもろに受けて来た
昔は至る所にあった町の本屋さんはほとんど残ってないでしょ
マスコミの一翼たる出版業界が自民党の政策にNOを言わなかったからだよ

社会的権威が失墜した今の出版社に漫画家を自由に制御する力は無い

111 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 3745-EvPJ):2024/02/07(水) 10:27:14.37 ID:/LKnvBpd0.net
消したのは本人の意思だったのかねぇ
日テレとか脚本家から脅しがあったんじゃないの?

112 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/07(水) 10:30:13.60 ID:BzQFSBCU0.net
佐藤もここまで待つべきだった

113 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f54-+a5r):2024/02/07(水) 10:36:43.30 ID:AUUGulHa0.net
コナンくんが繋げてくれた輪だねw

114 :q (ワッチョイW 5745-JNXW):2024/02/07(水) 10:44:28.62 ID:BzQFSBCU0.net
>>110
本屋を滅ぼしたのは電子書籍であって
政策的なものはあまり関係ない
仮に中継制度を廃止しても
滅亡が早まっただけ

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 10:51:01.59 ID:dht9C0TA0.net
小学館ってなんでここまで漫画家の扱い悪いんだ?
なんかトラブルの話聞くと大体ここだよ

116 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:07:12.39 ID:Qw/+Xeku0.net
完全封印して終わり!脚本家が正しい!
小学館の認識はこんなもんだろう
そもそも冠茂をクビにできなかった時点で腐敗しきってる

117 :q :2024/02/07(水) 11:34:21.92 ID:BzQFSBCU0.net
>>115
佐藤秀峰、雷句、松永豊和あたりな

118 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:44:35.12 ID:3oWXuZA70.net
小学館は扱い酷い話しか聞かねえな

119 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:58:18.72 ID:piuZLG4X0.net
オラッ!週刊ポストやら女性セブンはいつもみたいにくだらない憶測記事書けや!!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:01:49.71 ID:tTBB6X7a0.net
>>1
しろくまカフェのヒガアロハ先生、小学館のトンでもない話を暴露してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=Ak1YeVOR6Jc

・2012年、「しろくまカフェ」アニメ終了で無期限休載を決めたヒガアロハ先生
・契約書なし許可もとらずアニメ企画がスタートしてお金も入ってこなかった
・こちらの言い分は半年間無視され続けた
・休載宣言と専門家の文書を送ってやっと話し合いの場が作られた
・弁理士さんを同行してやっと小学館側が非を認め謝罪
・休載宣言時は呼び出しをくらい「ツイートは削除しろ」と言われました
・読者からの手紙やプレゼントは1通も届かず捨てられていた
・雷句先生の時に「漫画家に屈してはいけない」という社内通知が回っていた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:09:10.91 ID:Gad9pKLU0.net
>>111
小学館と話し合って書いた文章だということだったからそう考えるのが自然だよね
テレビ局って怖いね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:09:17.30 ID:m39GIjtp0.net
この対応だと新人漫画家が育たないよね(´・ω・`)

123 :محمد محتال🏺 :2024/02/07(水) 12:09:53.06 ID:7n4MyN1zM.net
これ叩かれてるの脚本家と日テレだけど小学館の対応も問題あったんじゃねーの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:11:45.60 ID:m39GIjtp0.net
>>120
もう漫画家の敵だな(´・ω・`)
小学館はSAPIO編集部の売上第一でトンデモこたつデマ記事でもOKになったあたりから
どうやらおかしくなったようだね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:14:21.80 ID:f2As8Erj0.net
サンデーの慕われてた編集さんは好きだったんだがなあ
と思って調べたらちょい前に小学館辞めてたわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:15:13.06 ID:m39GIjtp0.net
>>123
メディアミックス推進で原作者の権利をないがしろにしてきたのは
儲け第一のクールジャパン戦略やら経済産業省ですよ(´・ω・`)

国民が期待するのは今回のような不幸な状況に対して
再発防止のために厳正に調査して法整備を進めることだけど
実態は真逆になってますね(´・ω・`)

127 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:16:19.10 ID:MNKW/Uv+0.net
>>17
芸能人が自殺して所属事務所がだんまり決めてるようなもの
じゃあ移籍すればって簡単に言うのは働いたことない世間知らず

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:16:49.81 ID:fv2nFGiy0.net
原作改変よりずっと手前にあるこの防波堤が原作者の要望改変して伝えてたら

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:18:24.23 ID:2V9HVHlXH.net
小学館側も「やって」たんやろ
やましいところがなければ外に発信するわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:20:47.99 ID:2V9HVHlXH.net
自分を取り巻く状況全体に絶望してたんやろな
炎上は最後のスイッチONにすぎなかった
それでもスイッチが入れられなければ、やり過ごすことはできたんじゃないかと思うが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:24:11.88 ID:jKQWVNmK0.net
言わないって事は言えないような扱いしてたからなんだよな

132 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 14:31:33.92 ID:TIf4mLg7d.net
>>124
小学館に限らず出版社なんてどこもかしこもいい加減だよ
商慣習を建前に契約書を手交しないというのがまかり通ってた業界だし

もっとも5年以上の裁判沙汰になった太陽風交点事件以降少しはまともになりはしたが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9725-VoFb):2024/02/07(水) 14:42:43.56 ID:EaxgiVzq0.net
ID:qK6DeRYs0

この世のゴミ

134 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1fe2-jSnV):2024/02/07(水) 15:05:11.27 ID:yxmm9UB60.net
>>57
いやー一橋系(小学館集英社)と講談社以外の漫画出版社なんて
もうもっと売れなくてもっといい加減なとこしかないもん
既に相当な実力者でもないならそうそう自分から避けて通れんよ小学館
「小学館なんて嫌だ!竹書房や秋田書店で描く!」なんて奴あんまいないし

135 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b7d2-JMKI):2024/02/07(水) 15:10:57.40 ID:wAC/slQZ0.net
作者が公表してないなら言わないのも正しいやろ
何でも叩けばいいもちゃうぞ

136 :安倍晋三🏺 (スップ Sd3f-M+HO):2024/02/07(水) 15:17:54.60 ID:UUxy2fL8d.net
>>133
むしろケンモメンらしいケンモメンだよ
こういうゲスな視点も必要

137 :安倍晋三🏺 (スップ Sd3f-M+HO):2024/02/07(水) 15:19:05.75 ID:UUxy2fL8d.net
作者が望んでないもそうだけど全てが明らかになってネット民の望むものが出てくるかというとわからんからなあ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8b-HxQs):2024/02/07(水) 15:29:47.03 ID:1KSaaC7L0.net
・とあるアニメーター様のありがたいお言葉

アニメーター 首藤武夫 「アニメ制作に於いて何一つ、 石ころ  より役に立たないのが  『原作者』  という存在。 役に立たないならまだしも、あの手この手で妨害工作を繰り出してくる輩がいる(-_-)。 そんな数々の妨害にも負けず鋭意制作中です」

首藤武夫 「 あ(・_・)、誤解なきように言っとくけど、 『良い原作者の先生』  も居ますよ、世の中には。  一切口を出さないとか、もう  死んでる  とかね」

首藤武夫 「 原作者が現場に口出ししたいなら、自分でプロダクション作って人を雇って生活の保障もして…ってなると、どーしても手塚治虫先生コースになっちゃうね」

tps://i.imgur.com/GDnAjfs.jpeg
tps://i.imgur.com/ZWX3Vyv.jpeg

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f77-S4jk):2024/02/07(水) 15:53:21.05 ID:G0SJEQTa0.net
>>138
自作の名を関した作品が不完全なまま世にでることに付随して、死を選ぶほどに真剣になってる人がいるわけでね
その熱情はすでに仕事の域を越えてる
我が子にむけるあれだ

じゃあアニメ現場の人間はそれほどの気概をもってやってるのかというとないと思う
他人の原作の脚本やらせてくれとか原画かかせてくれといって、だめなら自死する人はまあいないだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM4f-VoFb):2024/02/07(水) 16:05:52.30 ID:x+F8wsZeM.net
>>10
ネットで発信すると削除させられると現役漫画家たちが証言してるが

141 :🏺 (ワッチョイW 7788-kEi1):2024/02/07(水) 16:35:49.01 ID:DJOpi/XM0.net
>>140
X見る限り言いたい放題やん

142 :安倍晋三 (ワッチョイW 1756-Zh9x):2024/02/07(水) 17:43:33.22 ID:xJWT21yJ0.net
>>47
掃いて捨てるほどいるならボロボロのサンデー立て直せよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 18:08:14.27 ID:Hcq7Hywf0.net
>>142
履いて捨ててるから今の惨状なんだろ
でもジャンプも勢いあるのはジャンプ+で紙はワンピースにおんぶに抱っこっぽいが

144 :自称Macユーザー :2024/02/07(水) 21:24:35.16 ID:C9o2vkRV0.net
>>143「#マネが一人(エッチ)でやってうるさいと」「#マネってできてるもんねー?」「#マネがサブンでネタかー」「#マネが確認してみてガソリンスタンドで一致してんだけど」「#マネがわからない系?」「#マネでネタでここかー」「#マネが一致で風俗?」「#マネがここってヒップホップかー?」「#マネがこいつらでネタかー?」「#マネが一人(エッチ)でやってダウン」「#マネが弁護士でこれくらいかー?」「#マネが税金?」「#マネが税金で払ってんのー?」「#マネがパクチーでイチ(NHK総合)ねー?」「#マネが一致でオナニーしてネタかー?」「#マネがカエルさんで一人(エッチ)なんだけどー」「#マネがシミって何個?」「#マネがここ甲子園ねー」「#マネってデカブツ?」「#マネがここって失礼ねー」「#マネがここって童貞で河本ー」「#マネがいないってーワキガ」「#マネがジロウでなんたら」「#マネが一人(エッチ)で変わらなかったよね」「#マネが一人(エッチ)でやって出してるよね?」「#マネが身体障害者で痴漢をやったー?」「#マネが一人(エッチ)でやって童貞かー?」「#マネが野菜で一人(エッチ)でやってんのー?」

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 21:30:24.07 ID:yxmm9UB60.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd91a3ee4858add850d77c47d9d22ecb377c0675
このみずしな発言自体を小学館がガス抜きに言わせてる可能性もあるが
一応編集は嫌がってるらしい

総レス数 145
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200