2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故なろう、ラノベの文章力は低いのか それにはまってるお前らって一体 [482046343]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-CIcm):2024/02/07(水) 11:04:42.37 ID:tf9ClT3o0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
一体

若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック

まず2023年6月19日の『週刊文春・電子版』をご覧になったであろうか。
なんとライトノベル市場が半減したというのだ。
私は「note」にて既に2019年にて警告を発したことがあるが「じゃーなんで次々ミリオンヒット作が出てるんだよ」
という反論に負けてしまった。だがやっぱり体感的なことまで当たってしまった。
そりゃそうじゃん、中年読者を優先させて中高生のニーズを除外したらそりゃそうなるよね。
https://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553/episodes/16817330659071935711

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx0b-WrnP):2024/02/07(水) 11:05:48.96 ID:YGlXzrY6x.net
乙一とか奈須きのこの信者が顔真っ赤にして反論してきそうなスレ

3 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f08-QIlz):2024/02/07(水) 11:06:17.23 ID:9mgS+wJs0.net
賢い話は頭に入って来ないので読みたくない

4 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMbf-Ur4v):2024/02/07(水) 11:07:21.96 ID:Ie6IXcUsM.net
老害ってやたら文章に拘るよね
ジャップのメール文がクソ面倒くさいのもこいつらのせいだと思う

5 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW bfa2-F8cS):2024/02/07(水) 11:07:32.08 ID:KNjyEh/f0.net
なろうに関しては読む側が悪い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff77-aDmD):2024/02/07(水) 11:07:50.82 ID:eMJ+XZ0Z0.net
なろうとラノベは傾向が違う
なろうはとりあえずわかりゃいいんだよって感じでキンキンキンキンしてる
ラノベはバカが必死にかっこつけたキモ文を回りくどく書いてる

7 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スップ Sd3f-rfQt):2024/02/07(水) 11:07:52.60 ID:HPFn1gT1d.net
文章のソシャゲ化
ソシャゲ読みすぎて長い文読めなくなってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fff2-SzFb):2024/02/07(水) 11:08:03.57 ID:Q2thCfRN0.net
内容がうぇーいの時に文章力が高くても逆効果

9 :🏺 (ワッチョイW ff36-h1+H):2024/02/07(水) 11:08:23.27 ID:hUeLdWjf0.net
若者はもう漫画の読み方すらわからなく
1コマ漫画しか読めないから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd3f-/5QH):2024/02/07(水) 11:08:46.63 ID:un/42fB+d.net
>>6
最近じゃないけど連れカノのアニメがまさにそれだったな

11 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (バッミングク MM7f-u/Gv):2024/02/07(水) 11:09:04.01 ID:7x/YAyL/M.net
別に傾斜があっていいんだよ
初心者には初心者の作品、上級者には上級者の作品があっていい
下を程度が低いだのなんだので排除したら新規がいなくなる。誰だって最初は不慣れなんだからな

12 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7f70-VoFb):2024/02/07(水) 11:09:05.64 ID:xiGxbKG/0.net
簡単で分かりやすい文章も割と難しい

13 :安部晋三🏺 (ワッチョイW 9f34-p9q2):2024/02/07(水) 11:09:12.70 ID:29/6WH990.net
崩して書くぶんにはかまわないんだけど誤用はさすがに引っかかるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf8c-7KLY):2024/02/07(水) 11:10:26.04 ID:A/hp3iNE0.net
薬屋のひとりごとはそっけない文章でびっくりした
脚本読んでるみたいな気分になる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-RgAE):2024/02/07(水) 11:11:15.75 ID:Er4DBNHqd.net
ラノベというか紙出版が全滅なんじゃね

若者はラノベも電子で読みたいってことかと
そんで無料で読めるなろうがあれば若者は紙で買わない

16 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMbf-Ur4v):2024/02/07(水) 11:11:29.61 ID:Ie6IXcUsM.net
>>10
あの手の語りがあるとラノベって感じがするな
豚とかもそんな感じだった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-WRKz):2024/02/07(水) 11:11:33.20 ID:S4fVx+xO0.net
まともな作家がたまにラノベに降りてきたりしてると
文章力の高さが隠しきれてなかったりする

18 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfbb-JbfC):2024/02/07(水) 11:11:58.59 ID:aB4lkMcF0.net
今はもう文章ルール守ってない作品のが大多数だからなぁ
章内で複数人の心情やらが混ざり込んでたりするガイジ物じゃなきゃ目くじらはたてないやろ
本来の縛りやルールに沿った方が文章力は上がると思うがね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-SbMG):2024/02/07(水) 11:12:07.14 ID:9/VPaS4h0.net
>>6
ようこそ実力至上主義の教室へはマジで文章がキモすぎる
恥ずかしくて読んでられない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-B3Pc):2024/02/07(水) 11:12:35.26 ID:VIAIqB7d0.net
コミカライズを見るとなろう系のダメさ加減が痛いほどよく分かる
ゲームのどうでもいい設定を延々と読まされる感じ😅
なろうは明らかに並の漫画よりも低質

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ffd-RSMs):2024/02/07(水) 11:13:30.64 ID:g/FHbjrK0.net
文章力を求める読者がいないからだよ
お前らだってこれ文章力高いよって言われてもその本読もうと思わないだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffa9-9oyE):2024/02/07(水) 11:14:30.97 ID:WH4IRLTJ0.net
漫画しか読んでこなかったから文章書けないんでしょ

23 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9f81-D6MD):2024/02/07(水) 11:15:09.91 ID:b2PUfXaC0.net
中学生読者は「青い鳥文庫」・「つばさ文庫」などに逃げた
https://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553/episodes/16817330659072765758

>婚約破棄・追放・処刑→時間巻き戻し(人生リセットボタンという意味)・悪役令嬢・溺愛・元聖女様のセカンドライフ・令嬢様のクーデター物語に中高生の女子が興味を持つか?
持たないよね。たぶんだぞ。これって実はおばさんの願望なんじゃねえのかってこと。だって児童文学に「婚約破棄系」がまず無いじゃん!
嘘だと思うのなら最寄りの書店に行って女の子向けの児童文学の棚を漁ってみ?

24 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ d74a-kILQ):2024/02/07(水) 11:15:15.31 ID:eDTXXQ/C0.net
素人やさかい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97c1-+PHO):2024/02/07(水) 11:15:32.64 ID:2iaBfHOZ0.net
漫画になると急に面白くなるやつあるよな
原作読んだら全然なんだが

26 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f28-7OSJ):2024/02/07(水) 11:15:36.33 ID:EkDgMv/c0.net
平板でつまんない文章が多い印象やが、禁書は明らかにおかしかった
読んでも何も頭に入ってこない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7e4-16H+):2024/02/07(水) 11:15:56.06 ID:VR4WynxZ0.net
さすがカクヨム、内容がないわりに文章がクソ長い

28 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3773-kvHq):2024/02/07(水) 11:16:13.73 ID:30/UHMN20.net
知識も文章もめちゃくちゃ=なろう
文章はマシだが知識がめちゃくちゃ=ラノベ
っていうイメージ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb2-11P2):2024/02/07(水) 11:16:13.92 ID:S8hikRvr0.net
>>25
それ読解能力が低いからじゃないのw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-B3Pc):2024/02/07(水) 11:16:17.33 ID:VIAIqB7d0.net
なろう系は本当に頭の弱い作者の脳内設定をひたすら垂れ流してるだけだと思うわ😅

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-WRKz):2024/02/07(水) 11:16:17.72 ID:S4fVx+xO0.net
対象者への配慮ってのもあるかもな
俺も嫌儲ではなるべくかんたんな言葉をつこうてる

32 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (JPW 0H9b-yXgT):2024/02/07(水) 11:17:04.67 ID:zbmsZCgKH.net
ウェブトゥーン見てるとこの先益々脳のスポンジ化が進んでいくんじゃないかなと思うわ

漫画なんて読んでると馬鹿になるよ!

たしかにだわ

33 :◆AbeShinzoG2A (スッップ Sdbf-ePE9):2024/02/07(水) 11:17:34.16 ID:fJgtFN4Ud.net
玉石混交ではある

34 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1f43-9/Nx):2024/02/07(水) 11:18:07.69 ID:d1U9GkNj0.net
キンキンキンキンキンキンキン!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-MO48):2024/02/07(水) 11:18:46.06 ID:4vZPH+nd0.net
>>12
無駄をそぎ落として簡潔整理する作業ってかなり難しいよね

36 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1fad-aDmD):2024/02/07(水) 11:18:59.12 ID:eTnGqQXr0.net
文章力なんて書き手のオナニーで読者はそんなの求めて無いんだよ

37 :◆AbeShinzoG2A (スッップ Sdbf-ePE9):2024/02/07(水) 11:19:22.90 ID:fJgtFN4Ud.net
>>6
腑に落ちるわ

38 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7d6-jSnV):2024/02/07(水) 11:20:31.74 ID:lN1ofenJ0.net
ラノベと普通の小説の違いってなに
挿絵があるとか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-B3Pc):2024/02/07(水) 11:20:37.58 ID:VIAIqB7d0.net
俺はアニメを見ないけどなろう系は原作改変の意義があると思うわ😄
アニメ化で要らない部分やキャラをバッサリ切り捨てて別物にしたら
もしかしたら石の中からダイヤが見つかるかも

40 :安倍晋三🏺\(^o^)/ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 57f9-rhFd):2024/02/07(水) 11:20:52.74 ID:kD3TS09p0.net
漫画も小説もろくに書けないけど
なんか作りたいって人らが集ってるのが
なろう

41 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7fd6-7OSJ):2024/02/07(水) 11:21:03.43 ID:PK1qXqep0.net
良いもの、善いもの、面白いもの、売れるもの。
全部別だからな。

42 :◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 9f4d-xScg):2024/02/07(水) 11:21:27.48 ID:jCpjNKa10.net
まともな作家ほどいまいち人気が出ないんだよな

43 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f777-G1F0):2024/02/07(水) 11:21:43.62 ID:VRYp2aut0.net
ハマってないよ
そりゃ昔は読んでたけど流石に飽きた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8f-kILQ):2024/02/07(水) 11:22:12.45 ID:tf9ClT3o0.net
>>33
んなわけねーだろうがよ
文章力低いとげんなりする人も多いだろうが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff95-xlx+):2024/02/07(水) 11:22:44.51 ID:A8utzzDX0.net
文学を期待してなろう系手にとるやつはいないから別にいいだろなんでも
おっさん相手なんだから読んでて疲れるのが一番アカン
老人むけエントリースマホの精神

46 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9faa-jAu/):2024/02/07(水) 11:23:00.99 ID:UGfpV88u0.net
地の文が濃い小説をなろう読者が読むわけないじゃないか

47 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f777-G1F0):2024/02/07(水) 11:23:12.79 ID:VRYp2aut0.net
なろう改変の話だとチー付与は漫画と原作で全然別物らしいけど
それでよく原作者が許したなって思う
どんなアホでも著作者人格権はあるのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-+GzJ):2024/02/07(水) 11:23:19.47 ID:/tNztqyq0.net
文章能力高い人って誰?

俺は夏目漱石、志賀尚也、森鴎外好きなんだけど
まぁラノベやなろうほどじゃないけど、結構読みやすいよ
森鴎外って漢字が古すぎるから難しいイメージだが
現代文字にしてるのは結構読みやすい

逆に読みにくいのは太宰治虫かな
あいつ超頭いいから変な文章書くんだけど、意外と読みにくいんだよ

49 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf35-kEkF):2024/02/07(水) 11:24:03.27 ID:QUeqR6+H0.net
文書力以前に世界とか舞台に関する状況とか説明を読者のふわっとした共通認識やアセットに頼りきってる
なんでファンタジーとか異世界もんで「ゴリラ」とかいう単語が平然とでてきてそれが当たり前のように受け入れられてんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9708-S5R/):2024/02/07(水) 11:24:45.44 ID:DiBdT/mL0.net
文章力(表現力とも)
ワナビがかかりやすい流行り病。これにかかってしまうと、とにかく難しい語彙を並べ立てたり、比喩表現や換喩・提喩、その他有らん限りの修辞技法を多用するようになり、結果何を伝えたいのか分からなくなってしまう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f6c-kILQ):2024/02/07(水) 11:25:34.32 ID:PA6BKLBZ0.net
昔に比べたらずっと高くなってるけどな
俺が見始めたころは、こんなもんじゃないぐらい酷かった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:25:40.32 ID:Vz78JJSy0.net
>>49
だって強さをステータスが見えるんだ終わらした時点で

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:26:05.57 ID:/tNztqyq0.net
あと、微妙なのが三島由紀夫
あいつ、何かを訴えたくて、わざとアレな文章書いてる
俺は潮騒しか読んでないけど、前半の数ページが非常に読みにくくて
中盤の恋愛ストーリーがスタートするとラノベみたいになる
だから三島由紀夫の評価ってのは分かれるけど
ちょっと意地汚いと思うわ

まぁラノベってのは親切なのが多くて、タイトルと絵と作家名で内容が分かるからな

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:26:09.37 ID:6Y/eLDPOM.net
>>47
そもそもすべての原作者が自分の作品が好きとは限らんし、2次創作がどう作られようが気にしない人もいる
原理主義者さん、正直気持ち悪いよ

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:26:13.55 ID:PK1qXqep0.net
なろう→素人 ラノベ→中二
※個人のイメージです

56 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:26:31.92 ID:VRYp2aut0.net
>>49
そういう細かな考証が気になるならラノベじゃなくてハヤカワ文庫のFTを手に取るべきっスね
その作品にとってあなたは客ではないってだけっス

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:26:33.86 ID:wAC/slQZM.net
至極

これ多いの嫌い

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:26:57.04 ID:KNjyEh/f0.net
>>25
コミカライズ作家が頑張ってるだけやろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:27:30.42 ID:MZJ1lrWK0.net
>>12
池波正太郎

難しい漢字や難しい表現を使わず、小学校3年生ぐらいまでで覚える漢字で文章を作る
老若男女関係なく読める

60 :安倍晋三🏺شينزو آبي :2024/02/07(水) 11:27:57.30 ID:Ucv+6IvT0.net
地の文を書けないから

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:28:53.68 ID:oShTvS5P0.net
文章力と面白さには相関関係があるのか?

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:29:05.30 ID:dKd2EZPt0.net
>>14
なろうはそれが受けるからな
地の文増やすと読まれない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:29:31.21 ID:PA6BKLBZ0.net
>>49
それはライトノベルの優れた点で、その長所がネット小説にも受け継がれたってだけだろ
そこ辞めたら、読む人激減するわ

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:29:40.46 ID:p30fQHpZ0.net
インスタントラーメンみたいなもん
手軽さが売りなんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:29:50.09 ID:ELrwJN3G0.net
どうやったら文章力高くなるのか?
同人エロゲ作ってるけど子供の作文みたいだわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:30:13.15 ID:DiBdT/mL0.net
分かりやすく簡潔で状況をイメージしやすい文章となると、やっぱり新聞が一番だよなあ
もちろん産経とかは例外だが

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:30:19.58 ID:VRYp2aut0.net
>>54
別に改変されたら怒るべきだなんて思ってないよ
でもチー付与の場合漫画版でウケてる内容がほぼ原作には無いオリジナルだからね
それでも原作者は気にした様子が無いのがちょっと面白いなって

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:30:21.76 ID:VIAIqB7d0.net
これを言ったらおしまいかもしれないが
なろう作者は文章力以前に地頭が弱い人がほとんどなんじゃないの😅

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:30:48.92 ID:tf9ClT3o0.net
>>65
文学作品を読むしかないんじゃね?
青空文庫で読める

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:31:02.16 ID:p30fQHpZ0.net
>>63
まあ一理あるけど、逆にRPGゲームなれしてない世代からしたらデメリットでもあるんだよね、それ

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:31:30.87 ID:AjOUbY400.net
長寿ラノベだと1巻と最新刊の文章力に差がありすぎて感動すら覚える
こっちか慣れただけかもしれんが

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:31:56.39 ID:UWqdyWxKM.net
嫌儲のスレタイ読み書きしながら言ってもね

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:33:24.98 ID:jAc+d6+d0.net
デフォ害児アフィが文章力ってw
さしものなろうもお前らだけには言われたくないでしょ

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:33:39.65 ID:VRYp2aut0.net
>>70
ラノベではなくてマンガだがフリーレンでも似たような話を聞いたな
金ロー枠を割いただけあって客の呼び込みには成功したようだが
その分RPGのお約束を知らない一部視聴者が困惑したみたいだった

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:34:43.59 ID:oJgg2nTo0.net
文章力求めてラノベ開くやついたらそいつに文章力なんて高尚なものは必要ない知能レベルでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:35:31.45 ID:vMqd7XPl0.net
読解力も低いから丁度いいんだよ
アニメでヒロインが喧嘩したら声優に殺害予告が届くような国だぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:36:26.99 ID:fQ3C4TQx0.net
バカの書いた文章をバカが読む
それがラノベ界隈

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:37:19.39 ID:rejq4QnG0.net
賢い人たちは高等な一般文芸を嗜むから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:37:28.56 ID:Vz78JJSy0.net
むしろ、アニメや実写も作家性や芸術性なんて消え失せて、パロディしか残ってない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:38:08.24 ID:2vXbqTQi0.net
ラノベは語りがあるんだよな
ハルヒが原因

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:38:11.43 ID:6ajzM7sF0.net
今のラノベやなろうを元に創られる作品もこれから出てくるんでしょ?楽しみやね

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:39:00.89 ID:hGFRfWnJa.net
>>67
チー付与一本でやってる作者ならショックでかいどころじゃないだろうけど
流行り物に便乗して粗製濫造してる作者だしあんまりダメージないんだろうな

83 :q :2024/02/07(水) 11:39:11.62 ID:BzQFSBCU0.net
>>6
しかし、すいちゃんぴゅっぴゅが
大ヒットアニメ化しただろ

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:39:24.07 ID:VRYp2aut0.net
>>79
わかる
古今和歌集なんて本歌取りばっかりでゴミだよゴミ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:39:42.04 ID:MZJ1lrWK0.net
>>65
参考にしたいエロゲか官能小説の文章をひたすら書き写す
紙なら万年筆で書き写せば疲れない
キーボードなら長時間打ってて疲れないキーボードを買う

んでひたすら口に出してエロゲの文章を読む
これの繰り返しを1年続けると間違いなく力がつく

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:39:53.00 ID:RZOPc2O70.net
目から摂取するドラッグだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:41:26.03 ID:lYpufxVi0.net
古い小説読むと意外と素朴に感じる

88 :q :2024/02/07(水) 11:41:41.82 ID:BzQFSBCU0.net
オレのラノベ知識は西尾維新で止まっているので
コメントしにくい

映像化に向く作家とも思えないが
物語シリーズはよく当たった

89 ::2024/02/07(水) 11:43:47.96 ID:fJgtFN4Ud.net
>>49
それは現地語を日本語に翻訳してるだけだろ
固有名詞ガー故事成語ガーとか言い出したら文章作れないぞ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:43:48.86 ID:n+xdd+Vj0.net
文章が平易なのは全然いい
むしろ高くない文章力を高そうに見せようとして意味わからんツッコミどころ満載な表現や唐突に風景描写して見せるのが嫌
推理小説とかにも言える
高学歴理系作者に多い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:44:08.47 ID:STEIFJ/pH.net
作者は自分で書いた設定ぐらい覚えておいてくれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:44:13.72 ID:4LwotzLQ0.net
なろうもラノベもマンガ描きたいけど
絵が描けないやつが、絵はダメでも文章なら…
って書き始めてるんだもん
小説書くのも能力必要なのに、
小学校の作文しか書いたことないやつが勘違いして
脳内妄想を作文したのがラノベやなろう。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:44:37.90 ID:MZJ1lrWK0.net
辞書がないと読めない意味がわからない漢字や表現をふんだんに使って、カッコつけた文章を書いた柴田錬三郎
推理小説出身でわかりやすい文章で、難しい表現や漢字を使わず、落語家の語り口のような人を食ったような文体で、エログロバトルを書き続けた山田風太郎

今再評価されてるのは後者だな

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:44:49.04 ID:8Hhgnye60.net
人気あるやつはいずれアニメでやるなら原作読む必要ないよなって

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:45:51.36 ID:3T3PhpLgM.net
>>34
参りました~~

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:45:53.87 ID:2vXbqTQi0.net
実は日記調が一番ウケるんだ格調高い哲学書みたいなのはだめなんだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:45:56.62 ID:dWFjos9l0.net
校正されてないけど1から10まで書いてあるからある意味普通の小説より文章はちゃんとしているんではなかろうか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:47:04.90 ID:STEIFJ/pH.net
>>49
お前みたいなアホは一度異世界ものでも書いてみろよ
全部単語作れよ

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:47:42.77 ID:5eoAGxVt0.net
文章力ってそんなに必要か?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:47:52.44 ID:9mb91+aO0.net
なろうって読むだけ時間の無駄じゃない?
DQで例えるならLv99でスライムぶん殴る話やん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:47:53.01 ID:MZJ1lrWK0.net
松本清長みたいな、漢字だらけで平坦で崩した表現がない新聞の記事みたいな文章は長時間読んでてつまらんのよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:49:23.36 ID:iKWCJ7ZM0.net
>> 550 殿堂入り②

543 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:25:31.43 ID:???
>> 535
怒んなよ無職

547 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:49:10.13 ID:???
>> 543
おばさんもう寝ないと

548 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:50:27.21 ID:???
無職w

549 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:51:27.26 ID:???
プーはねなくていいよね

------------------------------
------------------------------

550 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:53:20.32 ID:???
仕事終わってスレ見たら人数少ないはずなのに数百ってレスがあるから驚く


2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その498~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1707125420/

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:50:22.14 ID:xu9TAfPv0.net
なろうが元ネタのアニメや漫画は読むけど
なろう自体は無職転生とオーバーロードだけだな全部読んだの
昔ブラッドリンクって作品も読んでたなそういや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:50:51.35 ID:RD6it84Z0.net
共通テストで純文学の文章を出せ
試験中泣くやついると思うが翌年から情報が広まって
興味持って読むのが増えていくだろう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:50:54.17 ID:Woq5Fh230.net
読者がバカやからやろ
普通に考えて義務教育終えてこんなもん読んでるのがおかしいし

106 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:51:28.49 ID:zAqY2gxka.net
>>92
冨樫義博ほどの人気漫画家でもト書きが増えると目が滑るのは興味深かった
あくまで絵のプロであって文章のプロではないのだとよくわかった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:52:23.50 ID:4LwotzLQ0.net
あとなろうやラノベをありがたがって病む連中も、
本当ならマンガアニメゲームの新作では飽きたら無くなって、
これらの下位互換として萌え絵の挿絵だけで
我慢しつつラノベ読んでるってのもあるな
たんに普通の小説が難解で付いてけないからではなく、
手当たり次第にそこらじゅうのお菓子を食い散らかす
ガキみたいなもんでもある

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:52:39.33 ID:9ulSnNgh0.net
ラノベの知識が禁書とかSAOで止まってるけどまだ人気あるのかね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:52:52.08 ID:oco4XQ0u0.net
なろうってただの同人やし
出版社が金稼ぎのために引っ張り出して目立ってるだけで
どこまで行っても身内で楽しむ物でしかないわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:53:03.62 ID:Woq5Fh230.net
>>104
純文学とか人気出るわけない
難解な表現してるだけで中身が何もない
ストーリーなんてほとんど頭狂ったメンヘラがでてきて不幸になるだけやろ

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:54:20.18 ID:QG8zzf/yM.net
>>1
ソースなしゴミスレ
NGBe

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:55:34.02 ID:TB0/HxD90.net
登場キャラが
主人公はすごいな
って全く同じ賞賛の言葉を投げかけるだけの虚無とかあって逆に面白かった

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:55:43.73 ID:7jE6jTih0.net
>>61
あるがままを文章で表すのと読者に想像させる表現をするのとでは没入感が違う

114 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:56:06.26 ID:7NQpwOmE0.net
既存ファンが多く出土地が有名ならば
「そこから拾って持ってきたから」と言い訳できる
これなら恥をかかないからなw
どこの出版社も編集も自分で育てずこんな感じだから
これからますます頭悪くなるぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:57:20.74 ID:9mb91+aO0.net
現実の負け犬が、別の世界では大谷になれる話書いても面白いか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:57:30.76 ID:MZJ1lrWK0.net
小説サイトの小説って文体が脚本っぽいから
読んでて意味がわからんのよな
地の文の説明が薄くてセリフばかりで起承転結がない

117 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:58:01.43 ID:naJ0SL/u0.net
ハルヒ読もうと思ったけどうまく読めなかった

118 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:59:52.60 ID:zAqY2gxka.net
実はラノベやなろうがオタク趣味に振り切って一般若年層の支持を落としたぶん
青い鳥文庫やつばさ文庫が部数を伸ばしてるとは聞いた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 11:59:54.32 ID:TB0/HxD90.net
マリみてと幼女戦記は最後まで読んじゃったよ

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 11:59:56.75 ID:FjeAQwiIa.net
平易な文章にしないとみんな読めないから……

121 :🏺 :2024/02/07(水) 12:00:08.08 ID:epY5qbmud.net
日本文学全体が終わってるわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:01:33.22 ID:tf9ClT3o0.net
>>110
んなわけねーだろうがよ
純文学は多様性があるし文章力だってあるわ
お前の中ではノルウェイの森とこころが同じなのかっての

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:01:50.97 ID:Vz78JJSy0.net
なろうって設定から成長モノに見えるけど
やってることはブラックジャックとかと同じで職人活躍モノで
そこから少し崩れておじさんが女の子にモテるつう昔からあるサラリーマン向けの漫画そのものなんだよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:02:55.65 ID:MZJ1lrWK0.net
>>118
女キャラを膨大に出すキャラクタービジネスありきで、ストーリーが新しい女が出て来たばっかりで一冊読み終わった時の満足感がないからそりゃ子供から見放されるわな

125 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:04:50.01 ID:dKd2EZPt0.net
ラノベが正統派嫌ってバカみたいな発想ばかりもてはやされたからなろうは逆に回帰してる
テンプレ飽きたといいつつ王道っぽいものが残る

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:05:21.76 ID:vgXH0TfK0.net
今の子供は小説自体読まないだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:05:34.24 ID:FByhEAH0p.net
文章力が高くてもつまらないなら読まないだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:06:23.57 ID:v0k2klwl0.net
長く続けてる書き手の中には多少成長が見られる人もいるんだがね
大体の人は毛も生えてない素人から始めてるわけで

129 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:06:23.98 ID:zAqY2gxka.net
>>123
なるほど
主人公は初めから熟練の職能者なのであらゆる問題を解決できてしまう
この構造だけ抜き出せばブラックジャックの活躍もなろう系と変わらんな

130 :q :2024/02/07(水) 12:07:03.41 ID:BzQFSBCU0.net
>>99
表現が一番大切だろ
一番の理想は受け手が見たことも
思ったことすらもないものを幻視させる技術

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:07:05.00 ID:eQTOKiIy0.net
ラノベがオッサン・オバハン向けになって若者が逃げて市場が萎んだ

でも学生よりオッサン・オバハンのほうが数が多いわけだろ
オッサン・オバハン向けにキチンと狙いを定められてたらそんなことにはなってなくね?
学生・若者向けではなく、オッサン・オバハン向けですらなかったから市場が死んでっただけじゃねえの

132 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:08:04.51 ID:zAqY2gxka.net
>>131
本当のオッサン・オバハンはなろうじゃなくて佐伯泰英を手に取るからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:09:51.94 ID:gpYVDG1v0.net
>>34
これを越える戦闘描写の作品が
今度書籍化されるぞ

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:10:36.06 ID:xnmnCINlM.net
なろうって今は異世界転生の異称みたいになってるけど、
昔は文学板のワナビとかが普通に文学的な作品を投稿してた気がするのだが…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:11:13.49 ID:MZJ1lrWK0.net
佐伯の文章も脚本って感じ
1ヶ月で文庫本1冊出すレベルだから文章の味わいがないね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:11:34.16 ID:NfHDH9ek0.net
ここで即死チートの最初のドラゴン死ぬところが晒されてたけど簡素すぎてヤバかったわ

137 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:14:08.20 ID:pFLvvNWF0.net
>>134
小説家目指してたけど夢破れた奴とかなんとなく俺も書いてみるかって程度の奴が2chのSSのノリで書いてるのばっかだったんだよな
そこから書籍化するのが出てきてから野望持ったワナビが大量に入ってきて終わった

138 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:14:27.48 ID:jznNTOe40.net
YouTubeと一緒でアホに合わせるのがPVを稼ぐコツだから

139 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:14:29.15 ID:m/JoHpEs0.net
ラノベのレーベルは衰退始めてるけど、一般の娯楽小説とラノベの境界は薄まってる気がする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:15:50.38 ID:NfHDH9ek0.net
>>100
ソシャゲでスキップを有難がってるタイプが読んでるんだぞ

141 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:17:09.03 ID:pFLvvNWF0.net
ラノベでも一応あまりに酷い文章力の奴ははねられて表にしか出てこないからな
なろうみたいな投稿サイトは幼稚園児の文章でも投稿されれば表に出てくる

142 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:17:37.97 ID:Vi5rkuKaa.net
読み手の読解力が低下してるってのは知り合いの編集者も言ってたな
物書きがガイジ相手の商売になってくると切ないな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:17:39.18 ID:MZJ1lrWK0.net
超能力バトルって誰が書いても山田風太郎の劣化にしかならんのがきついな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:19:29.19 ID:gpYVDG1v0.net
>>47
あの作品の原作者は書籍化、コミカライズされれば良いだけの人なんで
今流行ってるのを書いて、伸びなかったり
なかなか書籍化コミカライズの声かからなければ、放り投げて
今流行ってるジャンルの新作はじめる
売れて有名になれればいい人なんで
作品に思い入れなどない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:19:42.27 ID:cWVgB0R50.net
>>6
読むのがバカだから合わせてるって事もあるのでは

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:19:59.83 ID:iKWCJ7ZM0.net
>> 550 殿堂入り②

543 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:25:31.43 ID:???
>> 535
怒んなよ無職

547 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:49:10.13 ID:???
>> 543
おばさんもう寝ないと

548 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:50:27.21 ID:???
無職w

549 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:51:27.26 ID:???
プーはねなくていいよね

------------------------------
------------------------------

550 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/07(水) 00:53:20.32 ID:???
仕事終わってスレ見たら人数少ないはずなのに数百ってレスがあるから驚く


2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 ~その498~
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1707125420/

147 :q :2024/02/07(水) 12:20:46.54 ID:BzQFSBCU0.net
>>143
PKディックのユービックは
能力バトルと思わせつつ
作者お得意の世界崩壊モノだぞw

単に山田風太郎をなぞろうとするからでは?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:22:26.67 ID:iVxolD/Z0.net
難しそう漢字や言葉使ってれば文章力高いとか勘違いしてるの割といるよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:22:50.57 ID:U/T2rEa50.net
電子書籍含めたら全然話が違うんじゃね、それにコミック化など他のメディアへの原作供給元としてはかなり勢力拡大してるし
流行の漫画アプリの漫画とか、元がなろうの奴だらけじゃん

150 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:23:12.11 ID:xnrcLb3j0.net
>>49
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ

151 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:23:38.96 ID:7NQpwOmE0.net
とはいえ刀の戦闘をじゃあお前ここで書いてみろと言われても
鋭い金属音がぶつかる鍔迫り合いがどうとかくらいしかパッと思いつかんし
昨今話題のAI使っても、読む気しねーのよ
そりゃ普通の仕事するのがAIだからなw

とりあえず江戸時代でいいや
衝撃波みたいなの出してもええやろ
お前らも作者読者馬鹿にするんなら手本見せろや

152 :増税メガネ👓 :2024/02/07(水) 12:25:14.11 ID:AkGkVZtF0.net
藁人形論法はガイジ

153 :安倍晋三 :2024/02/07(水) 12:26:26.02 ID:/rWiebIP0.net
絵がキレイな商業エロゲと下手くそな絵柄の同人エロゲの差みたいなもんだな
絵の上手い下手ではなく性癖に刺さるかどうかのほうが重要って

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:28:55.59 ID:S8hikRvr0.net
>>57
俺が嫌いなのは差し支えなければ
これ頻出すぎるw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:30:14.52 ID:VufJMYth0.net
ゴミみたいな文章でも脚本力があればそれでいいよ
ラノベはコミカライズ化やアニメ化で光ればそれでいいものだから

156 ::2024/02/07(水) 12:30:36.12 ID:l5N4xchp0.net
更新頻度を落として質を上げてもすぐに忘れ去られてしまう
現代人は毎日リアルタイムで更新されるコンテンツに慣れ過ぎてしまった

157 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:31:04.70 ID:zAqY2gxka.net
>>154
差し支えなければ具体的な作品名をお聞かせ願いたく存じます

158 :安倍晋三🏺◇AbeShinzoG2A :2024/02/07(水) 12:31:11.23 ID:d5pzELvn0.net
昔の作家なら神坂一は薄っぺらい
秋田禎信は、まあ文章凝ってる感じがした
賀東招二は普通、でも昔から玉石混交ってとこじゃないの?

159 :q :2024/02/07(水) 12:31:35.51 ID:BzQFSBCU0.net
>>155
脚本力ってなんなの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:31:46.46 ID:gpYVDG1v0.net
>>143
今の能力バトル物の元祖の菊地センセからして
一番有名なキャラの能力は
山風の忍術から着想したって公言してるしな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:33:04.22 ID:AcQxYNqp0.net
>>53
三島は簡潔ではないからな。日本文学の代表としてあげられるけどかなり異質。

162 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:33:32.98 ID:sfEuCTBB0.net
ラノベってシャナとか禁書目録とかやろ
一応自分なりの世界観作ってるのは評価できる

163 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:34:40.34 ID:/LKnvBpd0.net
売れてる人は文章力も高いだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:35:09.36 ID:2iaBfHOZ0.net
次々と変化する情報のゴミに慣れすぎちゃった
嫌儲なんか1ミリの得にもならないのに中毒になっちゃう
もう数ヶ月ラノベの新刊を待つってのが時代遅れなんだろうな

165 :安倍晋三🏺◇AbeShinzoG2A :2024/02/07(水) 12:36:03.13 ID:d5pzELvn0.net
>>163
そうでもないんだよなあ
星野亮って作家が昔いたんだが、文章力高いのにそこそこしか売れなかった。
まだ作品買えたはず

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:36:06.83 ID:VufJMYth0.net
>>124
新しい展開を作るために安易に女キャラを足しまくって主人公のハーレムに加えていくラノベあるあるは流石にキツくなってくる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:37:04.17 ID:yEMY9Bwh0.net
>>100
どうやってスライムを料理するかっていう大喜利みたいなとこあるからそこは面白いと思うよ

168 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:37:07.19 ID:3KEBKAyE0.net
小説だってわざと小難しい表現使って読み手が意味も理解せず満足してるだけだし大差ない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:37:27.30 ID:k+YH9Z2p0.net
例えるならホテルで修業したシェフの三ツ星レストランと冷凍チンのチェーン店が
値段が変わらないにも関わらすチェーン店のほうが人気という現象
プロが深く考えるほどに読者とは距離が離れるんだろう

170 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:37:28.22 ID:xtFjEkMU0.net
本読んでないやつほど文章力とか言ってる
読みやすい読みにくいはあっても面白いかどうかとは別なのに

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:38:22.00 ID:DjvoXcyc0.net
「もう遅い」「ザマアああああ」「スカッと」要素いれれば受けるんやろ

172 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:39:08.41 ID:yxmm9UB60.net
エンタメ小説の読者は大雑把になにが起こってるか分かれば文章なんて気にしとらん
ミステリーだってひどいぞ文章力は

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:39:46.17 ID:+gPxlFhG0.net
>>14
薬屋はなろうではかなりましな部類だぞ。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:39:56.66 ID:gpYVDG1v0.net
顔を(かんばせ)ってルビふる奴が
多過ぎ問題

175 :q :2024/02/07(水) 12:40:36.42 ID:BzQFSBCU0.net
>>169
その例えだって
営業時間、立地、椅子の硬さ、ホスタリビリティ
喫煙の可否、提供するドリンクの種類
咄嗟に考えるだけでも比較要素はいくらでもある

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:40:50.67 ID:AcQxYNqp0.net
ラノベの悪影響は説明調の漫画タイトル多すぎ問題に如実表れている。
「~君は〇〇できない」とか「〇〇したら〇✕になったので∆∆してみました」だのウザすぎ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:41:51.08 ID:VufJMYth0.net
なろうやカクヨム原作のラノベはいわば競売脚本みたいなもんだろ
とりあえず人気出そうなものを書いてプロに買ってもらうって感じで
プロにブラッシュアップしてもらえれば石ころも多少は綺麗になる

178 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:42:01.15 ID:PVraKOY90.net
>>14
あれすげー分かりにくいと思うんだよな
誰が何しててどういう状況なのかよくわからん時があるし、猫猫の喋り方が周囲のおっさん達と変わらないので誰のセリフなのか分からん時もある
読むのちょっと苦痛

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:42:17.86 ID:gpYVDG1v0.net
マジレスであらすじタイトルにしないと
読んでもらえないらしいよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:42:53.11 ID:0/5b5T5Ua.net
「電子が売れてる」説は有識記者の取材記事でとっくに『売れれてない』と判明してる
デマを広めるなカス!
>なおライトノベル全体の市場規模に関して「電子書籍が伸びているはずだから、縮小していないのではないか」という意見があるが、筆者が複数の出版社の人間にヒアリングした限りではラノベでも電子書籍が占める割合は普通は10%未満、大半の作品は5%くらい(初版8000部〜1万部の本なら数百ダウンロード)とのことであり、おそらく多めに見積もっても20億円台だろう。紙と電子を足し合わせて見ても、電子の規模はライトノベル文庫の市場規模減の勢いを補うほどではないと思われる。
https://gendai.media/articles/-/120681?page=1&imp=0

181 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:43:45.27 ID:dKd2EZPt0.net
>>164
作品数だけはあるから更新止まったら別の読めばいいだけだしな
そして情報が多すぎるから簡潔に読めるほうが良い
昔のオタクみたいに1作品にこだわるタイプは減ったと思う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:45:01.15 ID:CQGLRMNJ0.net
お前らがいう文章力が高いってマンガで言えば寺沢武一とか士郎政宗とかそういうのだろ

正直そういう小説って読んでるだけで疲れるんだわ
やっぱなろうくらいが一番よ

183 :q :2024/02/07(水) 12:46:02.25 ID:BzQFSBCU0.net
お前らの「脚本」の定義が分からない
確かにセリフが主ではあるけども
演出、演技、舞台の指定がなければ
脚本として成立しない

キンキンキンがいい例だが
そう言った厳密さよりリズムや簡素さが優先される
なろう表現において「脚本」とか言うのは何?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:46:19.14 ID:CnPZZG3G0.net
嫌儲民が普段情報源にしてるネットのゴミこたつ記事に比べれば
ラノベですら高品位な文章なんじゃね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:48:12.90 ID:eQTOKiIy0.net
>>174
桜庭発祥のネタかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:48:15.91 ID:JleQydJJd.net
リアルがゴミクズ(自分の能力の低さ由来)だからせめて妄想の世界ぐらいは…てやつばっかりだからな
そりゃ作者が幼稚だからって理由だろうしだからこそ似たようなタイプのやつもアホだから分かりやすくて好むんだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:49:17.89 ID:d5pzELvn0.net
むづかしい漢字ばかり使ってるから読めないよね

188 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:49:46.03 ID:Xt7XN7Kla.net
>>184
言いたい事がわからない
現代ビジネスの記事はゴミで、でもその記者が同じ内容を新書として刊行すれば高尚になるって事か?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:50:26.72 ID:gbhXeXRe0.net
結局、作家になれないのが、ラノベというある意味地下アイドルのようなポジションでスタートしてってのが多いからな。

音楽も同じで最近のアーティストの作詞が、まぁ酷いというかペラいというか。

表現力も技法もボキャブラも無い。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:50:40.33 ID:VufJMYth0.net
>>183
別に脚本だけで作品ができるわけでもない
プロデューサーや監督が上手く脚色してみんなのチームワークで結果的にできれば良い
その点メディアミックスありきのラノベは総合的には強いと思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:52:19.35 ID:STEIFJ/pH.net
>>49
夜に野営する描写ちょっと書いてみろよ単語は全て異世界語のみな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:53:51.44 ID:MZJ1lrWK0.net
地の文が簡素で台詞でなんでもかんでも説明する文章が「脚本」っぽい
漫画化やアニメ化ありきみたいな感じ

193 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:54:46.97 ID:dKd2EZPt0.net
>>49
そこ変えても面白くならんからだな
ただリアルにやってる作品がないわけではないのでそっち読めばいいぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:56:52.09 ID:k+YH9Z2p0.net
ここにいる人は文章を何でもかんでも読めてしまうから
この件、一般的な答えが出せないかもしれんね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:57:47.97 ID:MZJ1lrWK0.net
ハーレムバトルって山田風太郎レベルでも失敗してるな
さすがに同じ空間に柳生+女7人vs敵だと何やってるのかさっぱりわからん
コミカライズでようやく理解できるレベル

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:57:57.96 ID:U/T2rEa50.net
ttps://hon.jp/news/1.0/0/45689

>ライトノベル市場とはなにか? 規模はどうなっているのか?

>私の知る限り、他に電子書籍(文字もの等)の市場推計は存在しない。
>つまり、ライトノベルだけの市場推計というのは、現状、どこにもないのだ。
>数値がないと、往々にして過小評価される。というか、存在しないものとして扱われがちだ。

中略

> つまり、2022年の電子書籍ライトノベル市場は65.1億円という計算になった。
>紙のライトノベル市場211.5億円と合わせて考えると、電子の市場占有率は23.5%ということになる。
>これは、2015年のコミック市場における電子の市場占有率26.3%より少し小さい程度の比率だ。
>しかし、そろそろ無視できるような額ではないと言っていいだろう。

マスメディアやネットニュースにおける、出版電子出版の様々な統計の数字の出どころの試算だから、他より説得力はあるかと

197 :q :2024/02/07(水) 12:58:13.12 ID:BzQFSBCU0.net
>>192
そんな原作、映像化したらくどいだけじゃん
相当にセリフ削らないと…

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 12:58:52.15 ID:Er4DBNHqd.net
>>49
それ言うと剣も魔法も素材も全部やろ

199 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 12:59:14.06 ID:Xt7XN7Kla.net
「映画を早送りで観る人たち(光文社)」は元は東洋経済で、「『若者の読書離れ』というウソ(平凡社)」はダイヤモンド・オンラインでそれぞれ連載されていた
不思議な事にこれらのウェブ掲載版はゴミなのに、新書として書店に並んだ途端高品位になるらしい

ごめん
現代ビジネスは具体例が浮かばなかったから俺の負けでいいよ

200 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 13:00:14.15 ID:y+Ldvd+90.net
リアル鬼ごっこは当時相当笑われたけどあれとどっちがいい?

201 :q :2024/02/07(水) 13:00:49.52 ID:BzQFSBCU0.net
>>200
本、映画?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:01:20.42 ID:9uBumTU20.net
小説界のジャンクフードだからなw
頭空っぽにして読める娯楽作品
読者の程度が低くても万人が読めるのが利点

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:01:57.99 ID:oAsS82D90.net
>>198
アホだから分かってないんだよ
地球じゃないんだからありとあらゆる概念も環境も違うのに一部の単語だけしか見てない
全部設定して書いてたらそれだけで本になるわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:02:46.23 ID:gyI8CsEv0.net
キンキンキンキンキンキン!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:04:07.32 ID:MZJ1lrWK0.net
>>197
今は昔より原作通りにやるのが求められるから
実際に出てきたものは長時間喋り倒すだけでくどい
視聴者のこと1ミリも考えてないし絵を動かさなくていいから製作側は楽
橋田壽賀子ドラマみたいなアニメが増えすぎ

206 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 13:04:17.09 ID:J3DsE/S50.net
>>182
これ

こういう人のニーズ対応できるなろう作家が勝つ

事例としては
あれ
バリィの人のヤツ

あれさ無茶苦茶簡潔で読みやすくて
わかりやすい

パターン化されているんで
どこを面白いと思えばいいのかもちゃんと伝わってくる

207 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 13:04:34.65 ID:Xt7XN7Kla.net
本を読まない奴ほど紙の本とウェブ記事に意外と境が無い事を知らないよな

208 :q :2024/02/07(水) 13:07:12.59 ID:BzQFSBCU0.net
>>200
本だとして
結論から言うと文章力はラノベの方が高い

だが、オレはなんと
あの本を冒頭を読んでハードカバーで買った
てっきりワザと稚拙に書いているかと思った
ダークフェアリーテイルの類かと思ったんだよ

だが、しかし買うに値する魅力があると感じた

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:07:17.13 ID:QsZ16aHU0.net
なろうかラノベか忘れたけど
投稿作品の文章力がひどすぎて
編集者が校閲というかもはやリライトするくらいで修正する
もはや作者は編集者みたいなもん
っていう記事があったな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:09:37.24 ID:MZJ1lrWK0.net
柴田錬三郎の眠狂四郎だと戦闘描写は1~2pで短い
週刊連載の小説だから短いページで決着つけないといけないから

これがラノベやWeb小説だと文字数を稼ぐのが前提だから
戦闘描写がすんげー長くなるし何やってるのかわかりづらい
じゃコミカライズでいいやとなる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:10:01.77 ID:CQGLRMNJ0.net
>>209
じゃあなんでそんな作品を拾ったんだって方が興味ある
そういう労力に見合った魅力ある作品だったってことじゃないんか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:19:48.74 ID:ep4WNQnl0.net
半年に一冊出さなきゃ生活できないなら文章は上等なものにならんよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:21:49.96 ID:k+YH9Z2p0.net
所詮、本とは狂気
狂気の方向性が表現、思想、妄想の違いなだけ

214 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 13:22:17.36 ID:qGjMQZ9C0.net
俺もなろう書いたけどウケなかったわ
文章力ってどうすれば上達するんだろう

215 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 13:22:31.15 ID:qGjMQZ9C0.net
>>214
https://kakuyomu.jp/works/16818023212183481192
リンク忘れてた

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:24:08.79 ID:boSq9Pfk0.net
ラノベジャンル ↓
新文芸ジャンル ↑

という話じゃなくて?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:25:02.62 ID:0/5b5T5Ua.net
>>61
作品A
面白さ★★★文章★
作品B
面白さ★文章★★★
作品C
面白さ★★★文章★★★
どれがいいか考えたらいいだけの話だよね
面白ければ文章は下手でいいとかもよく言われるが読者に妥協の産物を与えた結果が衰退に繋がる
★は多いほどいい
面白さ★★★★★文章★★★★★

218 :安倍晋三 🏺 :2024/02/07(水) 13:25:33.53 ID:5M89lpf8M.net
アホなオタクしか読まないから
普通の読書人生送っるやつは児童書から一般文芸いくからラノベなんか触れずに終わる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:25:42.70 ID:pA/DF08J0.net
>>212
昔はそういうのは筆が荒れると言われたんだが、今はワナビ向けのプロが教えます小説の書き方みたいな本にも大量生産できなきゃプロにはなれんとか書かれてるみたい
Xのワナビ垢見ると、出版の当てもないままみんな大量に書いてるよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:26:05.91 ID:MZJ1lrWK0.net
>>214
箇条書きみたいな文章になってるから
書きたいジャンルの小説をひたすら書き写して語彙をふやしていくしかない

221 :q :2024/02/07(水) 13:32:18.59 ID:BzQFSBCU0.net
>>214
冒頭のメメが死ぬまでの話は面白いのに
その後が浮いてる

222 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 13:32:31.22 ID:WKRv5+2k0.net
ラノベで文章力めちゃくちゃ悪いって例えばどんなの?
ラノベあんまり読まないからわからないわ

223 :安倍晋三 🏺 :2024/02/07(水) 13:34:27.86 ID:5M89lpf8M.net
>>61
文章つまんなくておもしろい本もあるにはあるけど
大半は文章つまんなかったら中身もゴミだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 13:44:16.94 ID:9uBumTU20.net
>>214
プロット作って起承転結をよりハッキリさしたらどうだろうか?
ペットが老衰でボケて親父に噛みついたりするのは
情景も良く説明されて良かったと思う
だけど話の途中で未来人の登場?する辺りでうーん
となった
荒唐無稽な作品は否定せんよ?
でも突拍子もなく話が急展開するから読者はその
流れについていけないとはオモタ

後作品自体に読者の感情をもっと動かすような描写があって良いと思う
よい作品って読者は思わす熱くなったり、また気がついたら涙流してたりするもんだ
ペットの死という格好のお涙頂戴な題材なんだから
もうちょっとそこを狙っても良かったのではないかな?
いずれにせよ淡々とし過ぎて感想文読んでる気になったな

225 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 14:02:33.13 ID:yxmm9UB60.net
>>215
文章力は別にこれで十分だと思うぞ
受けは特にウェブ小説だともう書くジャンル次第だよ
俺も前に書いてた転生ものはブクマ1000ぐらいは行ったけど
今書いてるコメディヒーローものは実力通りに10人ぐらいだもん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:05:31.14 ID:0/5b5T5Ua.net
>>214
本を読めばいいなんて当たり前なことはおいといて感受性を豊かにして色んな概念を吸収すること
逆に作家のいい文章を読んで作者は感受性が乏しくてなにも吸収してないなとか思う?つまり感受性を豊かにして吸収してきた結果が文章に表れる
方法論なら外へ出て新鮮な空気を吸って散歩とかしながら周りの色んなものを見て感じろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:05:58.93 ID:xJvS3QNR0.net
ガイジが書いてガイジが読む
良い共生だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:07:38.08 ID:QcNwY4egp.net
文章力というより、描写力

なろうはナーロッパ異世界の世界観を共有してるから、描写がいらん
というか、描写を省くために世界観共有してるんじゃないかっていう

ラノベもアニメ、漫画一般の世界観の共有を前提にするから
基本的に描写が薄い

それが頭の悪さを感じさせる(実際どうかは知らん)文章である理由

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:09:06.81 ID:2WwgGtsP0.net
正直読者の読解力が下がりまくってるので
ラノベすらハードルが高くて読めなくなってきてるんだよな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:09:11.64 ID:QcNwY4egp.net
>>215
「全ての人類を破壊する。それらは再生できない」のパク、いやおまー?

231 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 14:10:28.64 ID:5/DNVLGT0.net
権謀術数とか無理に使うな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:10:39.54 ID:QcNwY4egp.net
オマージュ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f77d-ZY9L):2024/02/07(水) 14:25:16.25 ID:CQGLRMNJ0.net
>>228
そりゃ街並みやら建築技法やらその地方の気候に合わせた様式やらグダグダ書かれるより爆乳美少女とイチャイチャしてるシーンだけ書いた方がええやろ

234 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 14:40:14.80 ID:dKd2EZPt0.net
>>228
こういうフォーマット揃えるのって別になろうの専売特許じゃなくテレビドラマでも散々やられてるからな
時代劇、刑事、医療物、日本人が好きな要素でしかない
変わったジャンルは文句つける奴ほど広めてやったらいい

235 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 14:41:08.54 ID:dKd2EZPt0.net
>>229
嫌儲までこんな根拠なしの老害マウントやめとけよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:42:13.37 ID:LRIVngDT0.net
AI つかって文章力の数値化ってできないかな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:43:04.19 ID:nKFPW2Hf0.net
ラノベ置く本屋自体がどんどん減ってるんだから、市場が半減しても不思議とは思わんけど
何で出版業界はあれを問題視しないんだろ
ゲーム業界もゲームショップが潰れまくっても無反応だったし、危機感が無い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 14:48:56.28 ID:nKFPW2Hf0.net
既に個人店レベルの書店が消え去って久しいけど、今は大型店やチェーン店がどんどん無くなっていってるから
本を印刷しても買ってくれる所がもうない
アマゾンや電子書籍でカバー出来るとは思えない

239 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 14:53:11.91 ID:Iy6z6Ro80.net
ハルヒとか化物語はよくできてないか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:00:04.41 ID:Er4DBNHqd.net
>>203
それをやろうとしたのが指輪物語とか聞くね

異世界の物語を英語に翻訳した本だと
だから日本語版を出すなら固有名詞も日本語にしろと

241 :安倍🏺 :2024/02/07(水) 15:00:56.17 ID:4+hznc4n0.net
推敲も重ねない楽な文章が氾濫してしまったからなぁ

242 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 15:01:30.70 ID:pMtor0Uz0.net
>>11
絵本と小説の間かな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:03:58.73 ID:PbUXwJ0R0.net
商業小説は添削や校正を通して出版してるから一応それなりのクオリティは担保されてるが
なろうは投稿サイトなんだからクオリティがピンキリになるのは仕方ない。
商業小説でもその文章力の低さがバズった山田悠介のリアル鬼ごっことかもある

244 :安倍🏺 :2024/02/07(水) 15:05:20.27 ID:4+hznc4n0.net
>>222
平易な言い回しが多いのは良いことなんだけれど
読み進める程の魅力がない物が多いかな

245 :q :2024/02/07(水) 15:06:42.18 ID:BzQFSBCU0.net
>>240
指輪物語と言うかシルマリル物語な

ミドルアースの成り立ちから物語形式で描かれている
また、翻訳に関しても逆に全てを
現地語で表現することで
オレンジ問題のアンサーにしている

その結果、スティンガーが貫き丸になり
ストライダーは馳夫、レンジャーは野伏となった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:12:34.80 ID:VufJMYth0.net
ラノベがオワコンオワコン言うわりにアニメはラノベ原作ばっかじゃん
薬屋の独り言はなろう原作だし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:13:26.27 ID:VufJMYth0.net
コミックがあんま売れてないからアメコミはオワコンって主張に似たズレがある気がする
そもそもメディアミックスありきなんだから原作本だけ語ってもしょうがない

248 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 15:23:37.05 ID:Z20zePAC0.net
大事なのは日本語を日本語に翻訳する能力だからな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:31:42.30 ID:lYpufxVi0.net
レスの書き方でも文章力でるかな
どう書けば読みやすいんだろか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:35:15.63 ID:KkiEHgHA0.net
【悲報】小説家になろう、ガチでオワコン化へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675453010/

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:40:37.61 ID:5gSEr1Xb0.net
小学生向けの名作文庫がラノベだらけになったのはマジで許せん、文化的退廃だろう

252 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 15:50:27.10 ID:SQSSiLSk0.net
一言で言えばメインカルチャーのコンテクストを知らない上に文学に触れてなくて国語力が低いから

一流の映画や演劇を観なければ一流のストーリーテリングは理解できないし
一流の文学に触れなければ一流の筆致も身につかない

253 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 15:50:31.80 ID:SQSSiLSk0.net
>>19
こっから試し読みできるから読んだけど序盤だけだとよくあるラノベって感じで何とも言えないな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:50:38.32 ID:eZIhz94f0.net
でもみんな文章能力高い小説も読まないぞ
芥川賞作家の名前も知らないぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 15:56:25.16 ID:2iaBfHOZ0.net
>>254
長文読めなくなってるからな
嫌儲でも4行以上は読む気なくなるから

256 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 16:02:32.03 ID:SQSSiLSk0.net
>>253
リンク忘れてた
これね

https://bookwalker.jp/de816597a6-0b59-4442-91cc-2e05abad1796/

257 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 16:03:33.14 ID:kbWjpQ2t0.net
角川類語辞典を使え
一気に難解な文章が書けるようになるぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 16:06:37.02 ID:VvDp0QJg0.net
90年代は宮部みゆきとか綾辻行人とか島田荘司とか我孫子武丸とか指抜きグローブ和服デブとか
こってりハイカロリーなもんみんなこぞってもてはやしてたのにどうしてなろうなんかの軍門に!

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 16:21:12.66 ID:eZIhz94f0.net
5ちゃんの文学板でしか話題にならない本読んでもね
転スラならタイトルだけなら知ってる
看板すら覚えてもらえない雑魚ビジネスはひっこんでろ

260 :q :2024/02/07(水) 16:40:13.64 ID:BzQFSBCU0.net
>>258
ミステリ系の作家は重いのか軽いのか…
宮部とか指貫グローブは口当たりが軽いので
多少の量でも一気に平らげる

昔、一週間の合宿に
「これだけあれば足りるだろう」と
「鉄鼠の檻」を持っていったら
1日で読み終わって閉口した

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 16:45:10.52 ID:MZJ1lrWK0.net
>>254
西村賢太は読みやすかった
ミステリーの大御所、横溝を繰り返し読んでる生い立ちだから
描写のひとつひとつがわかりやすい

262 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 16:55:48.67 ID:bMHizC4Od.net
明治大正文学でも読んどけよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 17:25:37.56 ID:S8hikRvr0.net
>>222
灰と幻想のグリムガル読んでみてくれ
頭おかしなるでw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 17:30:26.22 ID:5gSEr1Xb0.net
>>49
作家と読者に共通認識が無かったら説明や描写はすごく難しくなると思う
例えば、制服とヘルメット着けてバイクで走り回ってる奴がいたらそいつは郵便配達員だとか

265 :安倍晋三🏺 :2024/02/07(水) 17:57:49.83 ID:EfeWfKI60.net
嫌儲のスレタイと同じ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 17:59:08.25 ID:gj30WP/La.net
ここのスレ立てなんてサル以下でしょ

267 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9fa2-6uVI):2024/02/07(水) 18:33:10.77 ID:pMtor0Uz0.net
おまえらなによんでんの
ラノベじゃないやつ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-qjsT):2024/02/07(水) 19:06:59.40 ID:/tNztqyq0.net
俺は結構、麻薬と言語回路の研究をしてるのだが

戦前の文豪はコカインくさい
夏目漱石、森鴎外、志賀直也、と似てる人ほぼコカイン
コカインは上質のドラッグなので使うときれいな芸術になるみたい
ただ依存性があるので最終的にどうなるか分からんが
途中までは良いらしい

三島由紀夫と太宰治と石原慎太郎は年齢的に確実にヒロポン
このヒロポンってのは、6時間位、強烈にパワフルに効くが、その後に薬が抜けるとだらーっとなる
つまり最初は楽しくて後半地獄とかみたいな展開のストーリーになる
また、三島と太宰とかは常用してて地獄を味わったあとに作家になってるので
「ヒロポンに騙された!医療業界やべぇ!」というメッセージで作品全体が詐欺臭い
石原慎太郎は、意外とマジメにヒロポンを使ってて、んで国が禁止したらちゃんとやめたっぽいので
意外と普通っぽい内容を書いてる
とはいえ太陽の季節では苦労したようだが

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 20:05:30.99 ID:+bZbgtDs0.net
読むレベルに合わせてんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa9-awpX):2024/02/07(水) 20:09:07.24 ID:pJkYYK4l0.net
絵本の文体と同じ理由では

271 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffc7-VoFb):2024/02/07(水) 20:09:11.63 ID:4CBR/O5h0.net
>>222
クソラノベの金字塔、「魔法戦争」を読んだ所感だけど、こういうところが悪い


・繰り返し
 同じ内容の文章を短いスパンで繰り返す

・無意味
 例えば凍らされて処刑されたモブキャラがいて、「氷が溶けるのは明日の昼頃になるだろう」と不必要な情報を追加する

・不自然
 例.敵に追われてる時にキャラクター同士で痴話喧嘩する
 例.敵に家を襲撃される可能性があるんだけれど、無策で普通に過ごす

・設定描写
 世界観やキャラクターなどの設定描写が冗長

272 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffc7-VoFb):2024/02/07(水) 20:10:28.18 ID:4CBR/O5h0.net
魔法戦争じゃないけど、「剣戟」を間違えて使ってるラノベは死ぬほど多い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa9-awpX):2024/02/07(水) 20:10:32.70 ID:pJkYYK4l0.net
>>268
発表したものなんかあるの

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8f-Sw1K):2024/02/07(水) 20:11:27.37 ID:JVai+isSH.net
こういうスレってなぜかエロゲの文章は叩かないよな
やっぱ氷河期おじさんの青春だからか?

275 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1fb4-jSnV):2024/02/07(水) 20:13:55.92 ID:HbD10l3c0.net
「「「「違う!」」」」
最初これ何のことか分からなかったわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-Qe7I):2024/02/07(水) 20:19:03.92 ID:MZJ1lrWK0.net
ラノベのシリーズを何作品か読んだが

主人公とヒロインaが話す

主人公とヒロインbが話す

主人公とヒロインcが話す

主人公とヒロインdが話す

最初に戻る

の繰り返しで書いてる方も読んでる方もエロゲギャルゲの作風から抜けれないのか単調に思った

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fba-iVgk):2024/02/07(水) 20:20:54.16 ID:ZhORBwuO0.net
読み手のレベルに合わせてるだけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H8f-Sw1K):2024/02/07(水) 20:22:46.01 ID:JVai+isSH.net
>>275
昔から二次創作でよくある表現だけどこれは本当に嫌いだわ
勘違いからの「「「「すみませんでしたーっっっっ!!!!」」」」みたいなギャグシーンで使われるのも非常にキツい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-Qe7I):2024/02/07(水) 20:25:08.51 ID:MZJ1lrWK0.net
巻数をまたぐと一巻でヒロインaのことばっかり考えてた主人公が今度はヒロインbの事しか考えなくなるのが
ゲームのルート選択みたいで不自然で気持ち悪い

280 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97e2-xY46):2024/02/07(水) 20:25:27.51 ID:zPXHXDWg0.net
わかる。この鈎括弧を入れ子にするやつ嫌い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f761-u6YT):2024/02/07(水) 20:33:24.65 ID:gpYVDG1v0.net
>>240
そうあれかしと叫んで斬れば世界はするりと片付き申す

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-g86e):2024/02/07(水) 20:43:08.92 ID:G+NC2f9X0.net
なろうを脚本家によって実写化したら丁度ええんやない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4b-KLri):2024/02/07(水) 20:47:21.12 ID:K708X6/40.net
WEB版は横読みだから読みにくいと思ってたら書籍版の縦読みでも読みにくかったなろう系
つまりそういうこと。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/07(水) 21:59:14.86 ID:igWjpl+00.net
>>6
ライトとか言う割に純文学のほうがよっぽど読みやすいっていうね
全然ライトじゃなかったから本当にライトななろう系に駆逐された
なろう系はコミカライズとも相性がいいしラノベ終わってる

285 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f36-W9G8):2024/02/07(水) 23:03:08.62 ID:Rz+vosQU0.net
なろう、ラノベ文章力ゴミカス問題って
本当は文章力ある奴が馬鹿にも分かりやすいように書いてるケースと
ほんとに馬鹿が書いてて稚拙なだけでむしろ読み辛いケースが混在しててややこしいよな
前者は単なる生存戦略だと思うし普通に良いと思うよ

286 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d74e-kILQ):2024/02/07(水) 23:12:48.69 ID:HeaxOqKE0.net
通は文章は読まずにエロい挿絵だけを見る

287 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 01:15:52.71 ID:N1nsbS4e0.net
>>285
基本的にはリーダビリティで判別できる感じだな
前者のはあくまでも平易に書いてあるだけなので読みやすい
あと語彙レベルはむしろ意図的に簡単にしてる前者の方が低め
後者の方が覚えたばっかの変な言葉を不必要に使ったりしがち

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 08:05:47.51 ID:xLORBJxr0.net
それを言うなら鬼滅も進撃も絵下手だろ
文章も絵も同じよ

289 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 11:45:18.89 ID:5vBguKzy0.net
素人の投稿サイトから始まってんだから何言ってんだか
プロがタダ読みされてプライドないんか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 11:45:23.99 ID:LqmSTjEc0.net
>>288
少数事例を出してもね
ヒット作には絵がうまい作品が多いことから文章もうまいに越したことはない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfb-rXG7):2024/02/08(木) 12:59:59.15 ID:RYSyNfJEH.net
本読まない奴が乏しい知識と語彙で文章書くからだよ
中には本当は漫画描きたかったんだなって伝わってくるものもある

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f1c-9oyE):2024/02/08(木) 13:05:38.98 ID:JzXrJQac0.net
ラノベって主人公視点以外で書くと「分からない!」って苦情いれる奴が湧くんだよね。
だから裏で謀議してるとか言う場面が理解出来ない。
かなり大変。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 17:25:25.44 ID:PfFxP9Sj0.net
文章力が高くても表現している内容が低俗なら意味ないけどな
だから今は本が売れないんでしょ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 17:41:24.82 ID:9dV6BeTN0.net
剣と魔法のファンタジーという存在その物がゴミということ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 19:36:38.35 ID:1KuXSjf10.net
今は原作よりコミカライズがヒットするかどうかに全てが懸かってる

総レス数 295
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200