2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろき「これからの時代、生き残るのはプログラマーでもデスクワーカーでもありません。営業職です」 [402932982]

1 :ブリ :2024/02/08(木) 00:26:50.04 ID:Is7jhZx40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
そんな中で、僕がこれからも残ると考えている人間の仕事は、「営業」です。コンピューターを使って数字をいじくる、デスクワーク系の仕事は全部なくなりますが、人間相手にモノを売る仕事は、なくならないんじゃないでしょうか。

「営業」と聞くと、そのワードからにじみ出る体育会系感だけで、苦手意識がわいてくる人もいるかもしれません。「ノルマ」「飛び込み」「接待」などなど。

これから生き残る仕事は何か?

内向的な人にとって営業はネガティブなイメージがつきまとうでしょう。知らない会社に出向き、名刺交換して、頭を下げて商品を売り込む。あるいは、ある地域の家のインターホンを片っ端から押して、飛び込みで営業をする。勧誘電話をかけまくる。

こういうのって営業部門で働いたことのない人にとっては、かなりハードルが高く感じられるでしょう。

でもそれは営業を狭く考えすぎています。人間相手に何かを売る行為は、すべて「営業」です。だいたい、飛び込み営業や勧誘電話を受けて、実際にモノを買ったことがある人なんてもういないんじゃないですかね。

たとえば、ブログに記事を掲載して、そこにアフィリエイト広告を貼るのも営業です。B to Cや個人を対象にした記事という商品を用意し、広告によって収益化を図っているんですから。

営業部門のサラリーパーソンは自社製品を売るのが仕事ですが、方法は問屋や小売店を回って頭を下げるだけではありません。

アマゾンのレビューやブログ記事を書きまくって、製品をアピールするのも立派な営業行為。どういうやり方であれ、結果として売上が上がれば営業の成果があったということになるわけです。

「人に愛想よく挨拶するなんて自分にはできない」と思っているのであれば、人に会わずに営業して売上を増やす方法を考えましょう。

https://toyokeizai.net/articles/-/731330?page=2

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:27:49.37 ID:EQ02LNcS0.net
いいえ、安倍晋三です

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:28:27.38 ID:o7cUWDRAa.net
蒲田のパチンコ屋

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:28:54.44 ID:CEUyENW+0.net
いや低賃金肉体労働でしょ
営業とかそれこそほとんどAIに置換可能だわ

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:29:33.88 ID:435E4TfV0.net
肉体労働という意味では合っている

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:30:35.90 ID:dFw+13uB0.net
良いものは勝手に売れる
営業しないといけないってそういうこと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:31:02.93 ID:Yha2WOQha.net
実際営業がAIに駆逐されるの最後のほうやろな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:31:04.78 ID:4Lk01HdD0.net
肉体労働はしばらく残りそうだけど高級取りのホワイトカラーが一掃されたら浮いた人件費分でロボ産業急速発展して終わりそう

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:31:59.83 ID:x4obESzl0.net
えーっとこのゴミの予想って実績どうなの?

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:36:55.93 ID:eB2+wbMT0.net
東洋経済とかいうゴミ記事ばかりの媒体って誰が読んでるんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:37:12.22 ID:DWiRDcMI0.net
営業はこれからは高度な製品を売る
AIやGPUを売るのも営業だからね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:37:31.27 ID:eJOZTuEX0.net
まあそらそうだろうな

13 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:38:45.17 ID:OOup3xbca.net
タラコの予想はハズレる

14 :🏺 :2024/02/08(木) 00:39:27.80 ID:PuFy+abV0.net
   ∩_∩
  ( *^_^*) ぼくうさぴた
  _| ⊃/(___
/ └-(____/  
じゃあ寝るね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:42:48.09 ID:D+5zugWw0.net
社外に売るだけが営業じゃないんだよ
社内でも話を通して有利に事を運ぶ能力が無けりゃこなせない
営業畑出身が力を持つのは必然
見下してるお前らには務まらない仕事

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:42:59.65 ID:BqQ9J8wJ0.net
どれがいいかAIに聞けばいいだけになるだろ
AIは人間を置き換える為に作ってるってOpenAIのおっさんも言ってる
全てが置き換えられるんだよ全てが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:45:27.37 ID:PeMiZ9JM0.net
思い付いたこと適当に言うだけのいい商売だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:45:53.23 ID:xP64mpA50.net
>アマゾンのレビューやブログ記事を書きまくって、製品をアピールするのも立派な営業行為

それもう違法です…🥺

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:47:25.49 ID:JXqNhv5O0.net
こいつは社会経験なさ過ぎて、BtoCの飛び込み営業以外を初めて知ったんだろうなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:50:03.41 ID:i9WHrMfA0.net
たらこ「iPhoneなんか売れるわけねえだろうがバーカwww」

バカ売れ

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:50:35.92 ID:TqNP8emQ0.net
交渉力ということだね。職人や研究者が社長になれないのと同じ。
人間にしかない能力なんだ。

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:51:24.07 ID:TgIcymgf0.net
ひろきです。みたいな奴いなかった?

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:52:16.90 ID:x4obESzl0.net
>>21
句点ガイジ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:52:39.05 ID:opwGvRuB0.net
はやく米山に謝れよ

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:52:42.37 ID:dJihy/jb0.net
AIが業績の良い企業をピックアップしてくれてそれと契約するようになるんじゃないの

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:53:55.01 ID:pakXRMmY0.net
卸の営業してるけどメーカーから直で仕入れる仕組みがAIによって高度化されたら
滅ぶと思ってるよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:54:04.80 ID:AQWdNLJA0.net
営業なら絶対にAIに取られることはなさそう!
最強

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 00:55:14.44 ID:7vaCfErH0.net
こいつ営業の実態とか知らんだろ

29 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:56:07.74 ID:vXqhluTG0.net
フリーランスになりたい
俺を営業してくれる人求む

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:57:55.14 ID:dJihy/jb0.net
会社にいるうちに先輩後輩取引先の人と仲良くしおきなよ
フリーになった時に仕事紹介してくれるようになるから

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 01:00:51.13 ID:tyOy4chIM.net
営業の話聞くよりAIに聞いた方が確実なので営業と話す無駄な時間がなくなります

はい論破

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 01:03:15.38 ID:pO94+jTF0.net
首吊りアイコンのすぐクビになる人

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 01:04:52.73 ID:MKE3qEcv0.net
>>9
タラコ「これからは単純な仕事はAIがこなすから多数の無能が職を失う」
→現実は深刻な人手不足、AIを扱える人材育成すらまともに行われてない

それってあなたの感想ですよね?の一発屋芸人に先見の明なんてあるわけない

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 01:05:13.75 ID:vXqhluTG0.net
>>31
話相手じゃなくて
物やサービスを作ったらこいつを誰に売るかの媒介者が必要なんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 01:10:21.33 ID:VNaa+/S00.net
AIが導入できる企業なんかわずかだろ
むしろネットの時代に営業してくる奴なんか相手にしない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 01:11:14.65 ID:E+Hx9vXV0.net
最後まで残るのは肉体労働だろ
天才以外の脳は不要

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 01:20:11.12 ID:TqNP8emQ0.net
合理的思考のできる消費者は少ない
ガチャしかり投げ銭しかり宗教しかり
消費者を巧みに煽って兼ねを出させる力が営業力だよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 01:30:13.46 ID:4F8JFlaa0.net
>>9
「iPhoneは売れない」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 01:35:42.11 ID:TORSYhDy0.net
営業というか、「学歴や肩書から個人の魅力」にもっとシフトする 同じことをやっているようでも差がついていくYOUTUBER状態になっていきます
そこで問われるのは意識の問題です 他人の猿マネじゃなくて、自分をどう生かすかのほうにシフトすべきです
ひろゆきもそうでしょw 「自分ブランドの構築」とも言えるでしょう そのときに現代人が教わってないことが大事になります 自分と会わない人はどうでもいいんだってことですw 自分と共鳴できる人を大切にするってことです 縁を大事にするってことです

40 :🏺 :2024/02/08(木) 03:41:15.71 ID:QbPZUeqs0.net
まあケースワーカーは残る

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 09:11:23.53 ID:O1awG4VS0.net
ひろき

まるっきり別人のイメージ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-UTXN):2024/02/08(木) 09:18:45.84 ID:kSrMk5XJ0.net
日本の営業職も体育会系のクズだからな
宋文洲さんのセールスフォースが広まる前に流行ったツールも革命は起きなかったしな
今もコンサルもどきで営業力!とかだし
まぁコネコネばかりで営業も残らないよマジで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 10:15:36.63 ID:CdSxlkxS0.net
>>42
外資IT日本法人の営業部隊の多くが脳筋体育会系ばかりという事実
数字上がらなければすぐPIPよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 11:34:15.77 ID:qLMtAVZhd.net
当然だけど営業というか人と関わる職は生き残ると思う

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 11:51:49.98 ID:hmVT0MpY0.net
取引なんてAIに取って代わるだろ
パートナーAIが自分の需要があるかアドバイスするし自分が欲しいものを提供する奴も紹介する

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200