2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和30年代は誰もが生き生きとし希望を持っていた⇐でも戻りたいって人はいないでしょ🤔 [509981292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:15:25.66 ID:/nNnCjp90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ボットン便所でネットもないんだぞ

昭和30年代などの商品やおもちゃ、看板、ポスターを集めた展示会が、千葉県市川市市川の安国院ギャラリーで開かれている。庶民文化研究家の町田忍さん(73)=東京都目黒区=がコレクションを披露した。オープニングトークとして、初日には町田さんが収集品などをスライドで紹介。「昭和30年代は誰もが生き生きとし、希望を持っていた。その時代を見直すべきだと思う」などと語った。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/289419

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:16:24.11 ID:2OtUrh/00.net
焼け跡世代?

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:17:30.23 ID:Ld7RH/P00.net
行ってみたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:17:44.98 ID:LRGQQrCSa.net
別に希望も持ってねーしな
俺らみたいなのは集団就職して町工場で週6で玩具作って先輩に初任給むしり取られてただけだぞ

5 :安倍晋三 :2024/02/08(木) 21:18:23.75 ID:zM4/A4uT0.net
事故や犯罪だらけだったからな

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:18:40.59 ID:mY1DeEAh0.net
そりゃ自分の子供のころならそう思うだろうよ

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:19:54.97 ID:cX2FMkxQd.net
当時の競輪場とか行ったら即死にたくなると思うよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:20:47.23 ID:2OtUrh/00.net
1955年
復興から立ち直り始めた所か

9 :(ヽ´ん`) :2024/02/08(木) 21:21:21.57 ID:K5pIG50L0.net
30年代はちょっと…50年代ぐらいだといいかも知れませんね。でも個人的には世紀末付近が好きでした。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:24:24.34 ID:2OtUrh/00.net
>>4
戦後のインフラから教育まで全部崩壊世代か…
こいつらみんなまともな教育受けてないから20年後の40歳から50歳辺りの時のオイルショックで首になるんだよな

最悪の世代だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:29:18.01 ID:6NMGb7mp0.net
スマホとスイッチ有れば退屈しないだろ

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:31:28.18 ID:VvUTBhi20.net
戻って大学に入った暁には、東アジア反日武装戦線にさんかしてぇ

13 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:33:42.14 ID:qE2qyo7p0.net
昭和中期の山形の上山だかの子ども達の詩集読んだ事あるけど貧しさと惨めさの率直な詩で涙無しには読めんかったで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:33:48.24 ID:W2zcQZbv0.net
まだまだ荒れてただろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:36:00.60 ID:XAI2RyJK0.net
おまえらハッタショの呼び名が精薄に変わるだけじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:44:08.62 ID:2OtUrh/00.net
>>14
学校がとんでもなく荒れるのは20年後の70年代辺りからで
体罰喰らいまくった帰還兵が家庭持って子供育ててその第二世代辺りだな

17 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:44:23.42 ID:zMIOUj6a0.net
ネットもあって水洗トイレで生き生きと希望のある社会作りゃ良いだろ

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:47:28.51 ID:DrOkBfUC0.net
昭和30年だとまだ戦後すぐだな
1964年くらいが良いんじゃね
昭和39年
オリンピックの頃
同じ30年代でもずいぶん違う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:53:31.87 ID:2OtUrh/00.net
>>18
安倍晋三世代辺りがオタク第一世代だからなぁ…

宮崎駿世代とか世の中が絶賛混乱中な気しかしない

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:57:29.53 ID:uC+tX00T0.net
希望を胸に生きられただけ幸せだよ
ネットで自分の未来が詳らかになる
こんな息苦しい情報化社会に生きたくなかった

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:03:22.00 ID:DrOkBfUC0.net
ゲームで例えると
昔は何の情報もなく夢中になって進めていた感じ
今は攻略サイトを見ていかに効率的に取りこぼしなくプレイできるか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:07:07.55 ID:2OtUrh/00.net
>1950年代の高度経済成長期後半から1960年代初めまで、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目が『三種の神器』として喧伝された。
>1956年の経済白書が「もはや戦後ではない」と明記し戦後復興の終了を宣言した神武景気開始は1953年で、それ以前は掃除機が代わりに入っていたこともある。

テレビのある家すげえってなってた時代か
一つのテレビを複数家族で集まってみるんだから一体感がすごいだろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:11:38.48 ID:qeWdtp/oF.net
安全面は今よりゆるゆる
鉄道客車はドア開いたまま走るの当たり前だし、高所作業は命綱もヘルメットも無いし

24 :名無し :2024/02/08(木) 22:20:03.06 ID:sGsq8SLq0.net
懐かしい感じがするだけやね😧

25 :安倍晋三⚱️ :2024/02/08(木) 22:22:12.83 ID:nyqANZcm0.net
Jap会議の理想の時代?

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:44:32.98 ID:kEoNXP+r0.net
😤もはや戦後ではない(ドヤァ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1784-KLri):2024/02/09(金) 03:29:35.83 ID:bD7LoixI0.net
人口1億人いなかったのに殺人件数は今の倍以上

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 04:06:27.80 ID:c3h+584b0.net
2000年代中頃まで面影はあったような気がする。

安マンション建築が確立されちゃったのがポイントだな。

29 :🦌晴明神社🏺 :2024/02/09(金) 04:09:34.34 ID:y860e57y0.net
いやいや行ってみてーよ
HIVもコロナも無い世界🤤

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 04:37:47.59 ID:qU4ZjIlq0.net
道路舗装は一部幹線のみで雨降れば靴が泥はねで汚れて
晴れれば乾燥して車が通ると土埃が舞うような頃だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 04:43:19.33 ID:6CAB1iQm0.net
幸せに必要な要素を理解してないか、勘違いしてます 不幸は自分が創ってるという証拠
今でも日本より貧しく、治安も悪く、社会保障も貧弱な途上国の人間のほうが幸せに生きています

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 04:46:00.74 ID:6CAB1iQm0.net
理解はできます ネットやスマホが無い時代は考えられないんだと思います
電気がない時代なんて考えられないのと同じです

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 04:46:36.38 ID:G6ebA+vL0.net
自民党にとっての理想のニッポンがそこにある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 05:17:07.88 ID:kh4dQRej0.net
ネットもウォシュレットもない時代になんて戻りたくないよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 05:26:09.92 ID:0Nya4ihA0.net
昭和30年代と40年代では生活水準がまるで違う
30年代は基本的なインフラが十分とは言えない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 05:30:46.11 ID:AP19ZyZla.net
風呂ある家は少なく
冷蔵庫も普及しつつある感じ
物価は安かった
手塚治虫からもらった千円で
アシが豪遊するエピ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 09:09:16.13 ID:Rj/97H9Dd.net
>>36
映画が安くて最大の娯楽なんやっけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 09:21:06.93 ID:9rJySEIF0.net
八百屋の野菜はしおれていたが...戦後の日本には希望があった

www.flickr.com/photos/58451159@N00/52584441310/

休日のレジャーはしょぼかったが...戦後の日本には希望があふれていた
www.flickr.com/photos/58451159@N00/49354059541/

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 12:26:34.98 ID:rE5tllu40.net
>>12
いいよね学生運動
終わった後の打ち上げ最高だろうなあ

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 12:29:49.51 ID:rE5tllu40.net
>>31
今の若い子って親になんでもやってもらってる癖に
みーんな死んだ魚の眼してるわ
ネットで人生のネタバレされたからかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 13:21:19.00 ID:AfbwWT2A0.net
>>40
まるでゲームで無理矢理攻略本を暗記させられたみたいじゃん

42 :AB晋三 :2024/02/09(金) 13:24:27.07 ID:w4zSMLL60.net
でも昭和30年代は財布落としてもかえってこなかったけどな

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200