2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「FF2」?最初から全ての町に行ける圧倒的自由度(元祖オープンワールド)、熟練度システムによる奥深さ、1から飛躍的に向上したドラマ性 [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:50:18.48 ID:hU1ZSCg30.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
『FF2』が発売35周年。河津秋敏氏による前衛的なシステムが特徴。全滅から始まる衝撃のオープニングも忘れられない

熟練度という成長システムを採用
1988年(昭和63年)12月17日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ファイナルファンタジーII』が発売された日。本日で35周年の節目を迎えました。
『II』に関しては前衛的なシステムが特徴。経験値やレベルではなく、熟練度という成長システムが採用されていました。
物理攻撃をすれば力が上がり、ダメージを受ければ最大HPが上がるというように、戦闘の行動によって直接ステータスが上昇するものでした。ただ、力が上がると知性が下がるなど、相反する能力は両立できないので、よく考える必要がありました。
なお、移植版ではステータスが減少しないため、遊びやすくなっています。オリジナル版をプレイした人とゲームボーイアドバンス版以降で本作をプレイした人では難度のイメージが異なるかも?
本作のゲームデザイン部分は、のちに『サガ』シリーズのプロデューサーとなる河津秋敏氏が手掛けています。そのため、尖ったシステムになった理由もわかりますね。
また、バトル以外だと特定のキーワードを記憶・使用することで物語を進行させるワードメモリーシステムも採用されました。最初に覚えるのが反乱軍の合言葉である“のばら”なので、『ファイナルファンタジーII』と言えば“のばら”を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

https://www.famitsu.com/images/000/327/773/y_5fd8526d38930.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/327/773/y_5fd8526d4c3ea.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/327/773/y_5fd8526d30975.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/327/773/y_5fd8526d50505.jpg

https://www.famitsu.com/news/202312/17327773.html

2 :🏺 :2024/02/08(木) 21:50:57.10 ID:3CGss2j6r.net
リメイククソゲーメーカーがなんだって?

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:51:03.93 ID:lDMRrqaM0.net
アルテマww

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:52:15.18 ID:V+Kc3g7J0.net
最初から色んな場所に行ける=自由度が高い=オープンワールドと思ってる奴ってたまにいるよな

5 :安倍晋三 :2024/02/08(木) 21:53:19.65 ID:m8vDtDc90.net
2プレイしなかったんだよな
何か武器とかに経験値設定されてたろこれ確か

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:53:29.22 ID:IiRCNXSg0.net
初期のナンバリングにしちゃあ尖ってるね

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:54:51.14 ID:xsman44u0.net
エンカテーブルが狂っててアルテア出て南にちょっと歩くだけでゲーム開始直後だと太刀打ちできない敵が出る
フィンの町のキャプテンなんかメじゃない強敵ばかり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:56:57.50 ID:ZyF0eDKr0.net
素早さ上げないとデスライダーで詰む仕様は痺れたぜ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 21:57:13.39 ID:eqBaff5P0.net
今でもPSP版たまにやる
SoRないからピクリマはやる気起きない

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 21:58:48.58 ID:xlVypWnr0.net
回避上げとけよ

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:02:16.73 ID:xNw+Va/90.net
アルテマは種子島と同じようなものだったについて

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:02:33.95 ID:nVUT9BEQ0.net
最強魔法はトード

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:03:10.02 ID:eqBaff5P0.net
アルテマはゾルトラークの元ネタと言っても過言ではない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:03:16.63 ID:u1GA0NWb0.net
重たい装備で喰らいまくってHP上がりまくる方向でもクリアできるバランスになってたら名作だったかも

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:03:22.02 ID:jupn3N7W0.net
GBサガのお父さん

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:03:34.06 ID:KdEtVLHI0.net
海沿い歩かないとオークに殺されるから序盤で詰みそうになった
攻略見ないとクリアできなかった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:04:12.99 ID:6YxnhoN50.net
無駄死にするの多すぎ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:04:31.94 ID:eqBaff5P0.net
>>14
盾さえ上げとけばなんとかなる
二刀流でもまあゴリ押しでいけないこともない

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:04:33.28 ID:IiRCNXSg0.net
両手に盾を装備させて稼ぐみたいのをやった記憶

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:05:17.41 ID:qeWdtp/oF.net
河津が関わってるからレベル制じゃなくてサガ風の戦闘時の行動で能力向上してくやり方

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:05:44.34 ID:ZyF0eDKr0.net
ウォールをかけてからデスで一撃できる仕様

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:06:28.51 ID:emn7jUab0.net
ファイアの本装備

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:07:14.61 ID:soJYOFxJ0.net
一番好きなロープレだな
プレイング内容がキャラの個性になるのは
お仕着せのキャラよりいいなと思えた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:08:00.46 ID:0vwey+iL0.net
ヒルダは敵に捕まって何もされなかった?
皇帝は意外と紳士的だ。

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:08:02.15 ID:yNHt3Njd0.net
自分を殴れば強くなる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:08:12.54 ID:KBdmxHXN0.net
毒かからないように回避率上げるのが正道攻略何だよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:12:50.43 ID:RWwCptnQ0.net
一度選択してキャンセルするの繰り返して一回の戦闘で熟練度稼ぐやつね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:15:39.92 ID:E1D6K7yt0.net
FF2いちばん好きだわ
シリーズで最も売れてないのがかなしい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:15:53.29 ID:E1D6K7yt0.net
バスナエスナ使いにくかったのが残念だなあ

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:16:01.52 ID:7qi2l2Fj0.net
こういう自由度の高いやつマジ苦手やったは😅

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:21:08.34 ID:opwGvRuB0.net
つぶれろ

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:21:37.71 ID:vGU0Qs0BM.net
FF2路線を引き継ぐ作品って全然ないよな
それこそ河津のサガシリーズくらい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:29:41.64 ID:7ElO8A9i0.net
回避率ゲー、敵の攻撃ミスで上昇
そこに気が付かないといくらHPを上げようとも状態異常で全滅を繰り返す

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:31:07.68 ID:eHcJUFgr0.net
ファミコン版で素手を16まで上げてシュバババ…ってやるのが好き

35 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 378b-9PWA):2024/02/08(木) 22:49:20.89 ID:u6t2SdsC0.net
魔法干渉とか装備重量とか当時から把握してた奴いるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa9b-by7P):2024/02/08(木) 22:50:54.98 ID:V20N0siya.net
FF2大好き 特に戦闘で矢が刺さる演出かっこいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sddf-hId5):2024/02/08(木) 22:57:40.92 ID:i0QJ4mvAd.net
オープンワールドとは違う定期

38 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ff8f-QetO):2024/02/08(木) 23:03:16.20 ID:CFbWZ8+C0.net
回避の概念はFF1の反省か反動か
最重要といえるレベルで強さに直結してたな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 23:17:43.36 ID:XGc3nhT00.net
育成の自由度は高いといえば高いけど全員同じ没個性なだけのような気も
ファイファン5の育成は自由度というかカスタマイズ性が高くて面白いと思うが

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 23:20:31.32 ID:WzdjDaRrd.net
クリスタルとかいう謎パワーよりFF2の方が好き

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 23:21:03.66 ID:xsman44u0.net
回避率が重要ってことが分かってなくても重装備で普通にクリア出来たよ
ブラッドソードや魔法の本装備無しで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fffd-ZIr5):2024/02/08(木) 23:29:30.02 ID:CA0DcURJ0.net
カヌー手に入れてから、何とかしてミシディアまで行ったぞ
敵とエンカウント→リセットの繰り返し

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a6-syIJ):2024/02/08(木) 23:30:20.93 ID:E1D6K7yt0.net
>>42
じゅうべえウォークじゃん

44 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ff8f-QetO):2024/02/08(木) 23:30:47.23 ID:CFbWZ8+C0.net
>>44
重装備でも体力と魔力で魔法回避はあがっていくからな
ブラスターや追加異常食らわくなるまで上げればそれはそれでクリアはできる

45 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f3f-QetO):2024/02/08(木) 23:31:31.75 ID:soJYOFxJ0.net
>>41だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-MRHu):2024/02/09(金) 00:12:06.58 ID:pysWLQjWd.net
反乱軍のテーマは目立たないけどFF史上でも屈指の名曲だと思う

47 :安倍晋三 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 9fa2-IgXN):2024/02/09(金) 01:53:11.38 ID:0wJ2jB2r0.net
魔法選択→キャンセル

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7b1-9oyE):2024/02/09(金) 01:59:51.12 ID:AKJqn+H80.net
生き返らせる金が無くて女の弓を売って素手で放置させていたらものすごいダメージを与える北斗神拳使いになった思い出

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f66-RaSZ):2024/02/09(金) 02:01:58.48 ID:gsBW4E3c0.net
いきなりラストダンジョンいけたりするの?

50 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ ffbc-jSnV):2024/02/09(金) 02:04:29.34 ID:XccyPeNE0.net
数歩歩いてセーブしながら先の街に行ってさっさと強い装備買ったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3708-KLri):2024/02/09(金) 02:08:33.93 ID:G0oaEcmp0.net
>>49
いけない
スレタイは大嘘
ある程度すすんだらいきなり後半の町にはいける

52 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f15-7kLV):2024/02/09(金) 02:13:47.31 ID:Y2s7tI4O0.net
主人公が姫に鼻の下伸ばしてたらラミアだったってイベントがなんかマヌケで笑った

53 :名無しですよ、名無し! (ワッチョイ 97af-0J2s):2024/02/09(金) 02:15:46.23 ID:3UdaRhcG0.net
アルテマはナーシャの怨念籠ってるからな
大昔の伝説が現代に価値があるわけない!て主張はイラン革命で国を追われた上級のナーシャのイスラム観そのものなんだろう

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 02:43:44.19 ID:BsVNvaHO0.net
2は3Dリメイクに向いてる数少ないFFだからスクエニは試してみろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 02:44:50.70 ID:pMin0gPr0.net
なんか自キャラが白いんだよな
あれ絶対プログラムミスだと思う

56 :名無しですよ、名無し! :2024/02/09(金) 02:52:51.47 ID:3UdaRhcG0.net
リマスターとかは新入社員の訓練仕事らしいけどやっぱセンスないんだなあと思ってしまう
さすがにUIは向上してるけど演出力とかファミコン以下なのはなんなのと思ってしまう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 02:56:18.37 ID:oKPhE0QU0.net
さっきピクリマクリアしたわ、おもしろかった

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 03:03:30.69 ID:YpuB6X810.net
すげえ面白いんだけど選択→キャンセル使わんとやってられん
バランスもうちょい詰められてば最高だったのにね

59 :テスト :2024/02/09(金) 03:22:09.19 ID:KH8s9/v40.net
>>54
3Dリメイクに向いてる向いてないってのはどういう基準?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 03:27:33.97 ID:G0oaEcmp0.net
すごい挑戦的なシステム
のちのサガシリーズのほうがよくできているがこれはこれで楽しみたい
いうて武器は剣だけ優秀だったりだけど

61 :安倍晋三 🏺 :2024/02/09(金) 03:30:23.02 ID:PRynXbhc0.net
この頃のFFは良かったなぁ
雰囲気がこれがいいんだよ感

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 03:32:47.25 ID:G0oaEcmp0.net
2と3のBGMがいい
2はシナリオもシリアスな感じで人気でるのもわかる

63 :安倍晋三 🏺 :2024/02/09(金) 03:35:43.64 ID:PRynXbhc0.net
この頃の天野絵がメチャクチャカッコいいんだわ
敵のドット絵もほぼ天野絵まんまで素晴らしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 03:39:36.56 ID:FBqpvdE00.net
言うて当時のゲームって最初から全ての町に行けるのは割と珍しくなかったよな
アクションゲーが徒歩でどこにでも行けるのがスタンダードだったから
RPGもそのノリで作ってるのがそこそこあった

65 :安倍晋三 🏺 :2024/02/09(金) 03:41:13.50 ID:PRynXbhc0.net
>>55
ファミコン特有の色制限なんじゃないの

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 03:42:38.83 ID:tqIVj9hV0.net
おちんちんらんどみつけたよわあい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7af-denE):2024/02/09(金) 03:52:57.59 ID:GD7ITGgg0.net
自由高いって言ってもゴミ魔法多すぎだし無駄に熟練度が分かれてる武器種も
使い分けの意味がないから言うほど個性の幅なんてなくない?
攻撃魔法すらほぼ必要なくて殴ったほうが早い
一応そういう脳筋対策にスライムとかいるけどさ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37a6-syIJ):2024/02/09(金) 04:03:32.50 ID:+5gAuh210.net
>>66
biim兄貴の動画観たくなってきたなあ


てか、FFのボイスロイド実況動画作ってるんだけど間を持たせる雑談ネタなんかない? 無言がきつい
ある程度倍速で飛ばしてるけども

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 07:04:31.24 ID:ve0HmGIfd.net
>>39
一つの武器魔法属性極めるのも大変だから分散させて進行リスク管理もできる
もちろん一切を全裸素手でもクリアできる

70 :安倍晋三 :2024/02/09(金) 07:06:42.06 ID:bL/SAYj/0.net
Uだけはどういうストーリーだったのか全く覚えてないわ。ラスボスの名前も思い出せない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 07:21:09.30 ID:BpW/9JRq0.net
何気にFFで一番好きかも

72 :安倍晋三 🏺 :2024/02/09(金) 07:26:15.52 ID:PRynXbhc0.net
>>70
魔物使って世界征服してる皇帝を倒すぞ!
って単純明快なストーリー

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 07:58:57.66 ID:1LkwDAoM0.net
パンテモニウム

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 07:59:04.31 ID:1LkwDAoM0.net


75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 08:00:59.99 ID:2N4miZWJ0.net
最終形態はそうでもないが、
人間体の皇帝はイケメンなので、
実はFFのイケメン悪役の元祖かもしれない

76 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f3f-QetO):2024/02/09(金) 12:19:42.43 ID:BrxhsqJO0.net
町の大半が消えて残った町も人が消えて
仲間も敵もよく死ぬし生き返らないし
ストーリー的にはわりあい殺伐としてるな
ファミコンの演出だからグロい感じはないが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Y6Bs):2024/02/09(金) 14:37:53.96 ID:6Ofeq38Jd.net
すべての街なんていけたか?
終盤の街に行けたのは覚えてるか

78 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW f754-SNEo):2024/02/09(金) 14:39:04.21 ID:PRynXbhc0.net
>>77
竜騎士の島には船ないと行けない

79 :(ヽ´ん`) :2024/02/09(金) 16:38:11.85 ID:47Fuyak30.net
>>53
ふむふむ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:59:58.70 ID:Uc65BW520.net
>>56
ピクセルリマスターなんて
しっかりと偉い人が決めてる基本の仕様の時点で
センス皆無なんだから、もうしょうが無いやろ…

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200