2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FP「公務員になるなら高卒がオススメ。大卒より稼げて大学の学費もかからないからお得」 [153736977]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:27:34.31 ID:3VJdF8Gc0.net ?2BP(1001)
https://img.5ch.net/ico/u_suberi.gif
FP=ファイナンシャル・プランナー

息子が大学には行かず、「高卒で公務員になりたい」と言っています。大学を出たほうが生涯年収が高くなると思うのですが、実際どれだけ違うのでしょうか?

■生涯年収
これまで計算した月給総額にボーナス総額を加え、高卒と大卒の生涯年収を計算すると以下のようになります。

大卒:(月給総額)1億4691万2712円+(ボーナス総額)5509万2268円=2億200万4980円
高卒:(月給総額)1億4902万7472円 +(ボーナス総額)5588万5304円 =2億491万2776円

公務員の生涯年収は高卒と大卒を比べると、高卒の方が290万7796円高いことがわかりました。時間外勤務や各種手当等は考慮していないため、ベースとなる月給とボーナスの平均額にはなりますが、高卒の方が高くなるというのは意外に感じた人もいるのではないでしょうか。

入職したての頃は大卒との月給差が目立ちますが、徐々に縮まります。さらに月給が上がってからの期間が長いことも生涯年収を引き上げている要因といえるでしょう。

まとめ
公務員の生涯年収は、高卒と大卒を比べると高卒の方が高くなる可能性が高いことがわかりました。長く勤めるほど年収の差は縮まり、今回の試算の場合、最終的に手にする金額は高卒の方が290万円程度高くなりました。

高卒か大卒かで、仕事内容が大きく変わることも少ないといえます。高卒で公務員になることは早めに職場環境へ慣れることができたり、経験値を多く積むことができたりする点でメリットがあるといえるでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/954a1c467047762fa26289bf2a0af443e60e944d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:30:09.08 ID:6/rxN0Xb0.net
高卒採用は枠が少なすぎるから大卒採用よりもかえって難しいぞ

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:32:32.34 ID:5G3c5xHyM.net
高卒枠のほうが試験も簡単だし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:33:48.41 ID:YJb/Xqyv0.net
金で判断したらそうだろう。
しかし、高卒は価値観が色々と狭い人間になるから辞めとけ。
本人は気が付かないだろうが人生半分以上損してると思うわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:34:08.94 ID:kGd3cmad0.net
公務員なんて数年フリーターで遊んでからなるくらいでちょうど良いぞ

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:35:10.35 ID:eiFCsHZk0.net
下手に国家公務員とかの上級職に就いて毎日午前様になるよりいいかもな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:36:50.24 ID:YJb/Xqyv0.net
目先の金とかコスパでしか人生を測れないのも高卒らしい選択かな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:36:58.22 ID:E26x8d/i0.net
都会でのモラトリアム大学生活は金で買えないほど価値あるからなぁ

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:37:14.57 ID:N1nsbS4e0.net
飲み会やDQN(客だけでなく上司もそう)対応の適性があるなら
市役所はいい仕事だと思うよ
そういうのに文句ばっか言うタイプのケンモメンみたいなのはやめといた方がいい

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:37:32.86 ID:5DW7aYj+0.net
たし🦀

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:37:36.85 ID:xNOPRsGU0.net
現実には高卒は階級上がんないからぜんぜん違うけどな
このFPは故意にこんなバカな計算していたらクズだし、本気でやっているのなら無能の極み

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 22:47:01.29 ID:OpdjkXyJ0.net
4年後に入った同級生の大卒にすぐ給料抜かれそう

13 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:52:16.32 ID:nLD0uywf0.net
これはガチ。
優秀層は大学進学するので、公務員試験高卒区分はそこまで難しい試験ではない(まあ、バカは落ちる)。変な大学行って奨学金で身動き取れないよりは良いかと。
ちなみに高卒で入って給与を大学卒業扱いにしたいなら、4年後に採用試験を改めて受け直すか能力認定試験(基本的に採用試験と全く同じ)を受けて合格すると給与体系は大学卒業扱いになる。後から大学卒業になっても採用時学歴だから給与は変わらない。
地方だと大卒も高卒も基本的に同じ職場が多い。

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 22:55:56.65 ID:W3yahAu+H.net
悪いけど高卒枠はほぼ女の子しか受からんぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 23:00:19.73 ID:JdL8AW7q0.net
大卒と高卒だと役付、係長級までの昇格要件の年数10年くらい差があるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/08(木) 23:25:46.09 ID:R6ts5ZUn0.net
昇進とか楽な仕事は大卒だけでしょ
高卒って現場要員じゃないの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 00:14:13.08 ID:CSHe+MMn0.net
高卒公務員で定年まで働く人の割合はかなり少い
理由は2つ
大半が女性
転職しやすい

さらに高卒公務員の枠自体が少い

例外はある
生涯年収を引き上げてるのは消防とか警察官とか自衛隊とかだね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1784-KLri):2024/02/09(金) 00:36:02.05 ID:bD7LoixI0.net
高卒が出世しても大卒の部下がついて来ずに精神を病んで辞めるパターン多いぞ

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f88-+6XU):2024/02/09(金) 00:37:34.99 ID:q/2lWjOn0.net
男は無理だぞ
こういう差別は絶対是正しない

20 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 57a7-RIWd):2024/02/09(金) 00:45:43.16 ID:F9Erh8+R0.net
警察と消防の影響じゃないのか
あいつら金貰い過ぎ
特に地方の奴ら

21 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 179a-VPaL):2024/02/09(金) 03:12:42.04 ID:47Fuyak30.net
>>19
まじかー🙀

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0b-2EsL):2024/02/09(金) 04:12:44.24 ID:VfFYlsVXp.net
コネ以外で採用されるん?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9780-uell):2024/02/09(金) 09:45:43.99 ID:e1xXn4QZ0.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


45都道府県で「採用予定数割れ」 公務員不足、急速に悪化 工事発注の遅れも [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705268695/
【日経】ついに『地方公務員』ですら応募者がいなくなってしまうwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1687346305/
地方公務員すらなり手不足に 数十倍とかあった時代が嘘みたいだな [118990258]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697531617/
【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653394098/
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621227269/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】自衛隊員の応募者10年で3割減、"第一線"で特に不足 [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682923863/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【人手不足】大和堆で活躍の海保9管 新人獲得に四苦八苦 「内定辞退率」は脅威の93% 横浜など都心の海保は人気
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571715579/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558501128/
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564953300/
【教師になりたくない!】教員採用の競争率、過去最低 公立小、民間好調のバブル期並み
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577096412/

24 :安倍晋三 (ワッチョイ d73a-uPkk):2024/02/09(金) 10:06:15.04 ID:Xxorn8930.net
公務員の給料その他の待遇は派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという泥棒どもには辞めてもらって、
公共の利益と福祉のために働きたいという有志の人間を一般からあらたに雇えばいい
派遣社員レベルの待遇にすることで、“だれでも必要なときに”準公務員として働けるかたちにすればいい
だれでも好きなときに公務員になれる、ってわけだ
これで安定雇用される人間が増える
日雇いのバイトにもありつけずに野宿するしかない、みたいな人も減る
公務員の特権を破壊して平民に開放しろ

25 :安倍晋三 (ワッチョイ d73a-uPkk):2024/02/09(金) 10:06:35.29 ID:Xxorn8930.net
公務員の給料・待遇を平民の最低ラインに合わせることで、
役人のクズどもは本気で最低賃金の引き上げにとりくむようになる
なにしろテメエらの生活に直接関わる問題だからな
このクソ貴族の怠け者どもにやるべき仕事をやらせるには、
こいつら自身の生活レベルを平民の最低基準からスタートさせるのが一番

26 :安倍晋三 (ワッチョイ 1723-KLri):2024/02/09(金) 10:16:38.72 ID:hi/0nuQM0.net
あんまり難しい仕事もさせられないしな
退屈といえば退屈かもしれんが仕事に生きがいを見つけるとかじゃなく趣味も楽しみたいみたいな人にはピッタリ
だけど求人自体が少ないからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7dc-rByE):2024/02/09(金) 10:25:27.07 ID:gJXFVjUF0.net
コネがある有力者ならね
地方公務員枠ってコネ枠だからその他の一般人は当て馬だからね

総レス数 27
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200