2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家「私達は映画化ドラマ化された!」👈そろそろ映像化新法作れと言い出しそうだよな [917376458]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3743-DgSA):2024/02/09(金) 09:47:34.63 ID:BptMSQA70.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
豊田自動織機の認証不正 方針変更、役員の要望…追い込まれた現場
https://www.asahi.com/articles/ASS2855PTS23ULFA00J.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3743-DgSA):2024/02/09(金) 09:48:36.91 ID:BptMSQA70.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ちゃんと契約書作成しろとか言い出しそうで怖いわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3743-DgSA):2024/02/09(金) 09:48:53.24 ID:BptMSQA70.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
もう正規の映画化が出来なくなるぞ

4 :🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H8f-PyVx):2024/02/09(金) 09:48:54.34 ID:DzCQ2WNgH.net
作らなくても著作者人格権あるから守っていただければ
それができないならまた新法ですね

5 :🏺 (アークセー Sx0b-AfSL):2024/02/09(金) 09:49:24.17 ID:YBYU8NlDx.net
ジャップ映画ドラマなんてクソどうでもよい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f7f-denE):2024/02/09(金) 09:49:50.36 ID:N67T/8pe0.net
共犯のプロデューサー、日テロ、小学館と口裏合わせ終わったからやっと言い逃れ始めただけだろ。主犯の原作れいぱぁ相沢友子が白々しい嘘ついて責任逃れしようとしても無駄な足掻きにしかならんよ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-FN+x):2024/02/09(金) 09:49:56.41 ID:MgKe0mgkd.net
映画やドラマの原作料って笑っちゃうくらい安いらしいな

8 :安倍晋三🏺 (アウアウエー Sadf-RIWd):2024/02/09(金) 09:50:04.07 ID:mBtW11nba.net
既に著作者人格権があるけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-AW2I):2024/02/09(金) 09:50:38.80 ID:J9WG7ZAJH.net
>>8
今回初めて知った言葉

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff77-aDmD):2024/02/09(金) 09:51:33.42 ID:d5Fre2DQ0.net
実際それで泣き寝入りしてる人いるじゃん

11 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ b73a-sk3S):2024/02/09(金) 09:52:40.29 ID:ueG4eeVN0.net
ジャップのテレビ業界が終わってるだけだけど規制できないなら新法もアリやね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f16-dRex):2024/02/09(金) 09:55:32.80 ID:A1BBBLIW0.net
>>9
わりと実際の仕事でも著作者人格権って言葉使わないか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3743-DgSA):2024/02/09(金) 09:56:55.87 ID:BptMSQA70.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>8
脚本化映像化に同意しておきながら放送終了から数年数十年経って我々は無理やり同意させられたと言い出している
すなわち翻案権、同一性保持権について同意しておきながらあとから無理やりだったと言い出していることを受けてのスレタイだから

著作者人格権云々は的外れ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f16-dRex):2024/02/09(金) 09:57:05.63 ID:A1BBBLIW0.net
佐藤も海猿の映画化原作料200万が知らんうちに振り込まれてた、みたいなこと言ってたな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f16-dRex):2024/02/09(金) 09:57:53.70 ID:A1BBBLIW0.net
>>13
>翻案権、同一性保持権について同意しておきながら

なんか違和感がある言い回しだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73a-11P2):2024/02/09(金) 09:58:03.44 ID:V2yYUO6D0.net
著作人格権ってのだけで行けるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-AW2I):2024/02/09(金) 10:06:01.21 ID:J9WG7ZAJH.net
>>12
介護職では使わないねw
そんな言葉が出てくるのって凄く限られた職種だと思えよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f16-dRex):2024/02/09(金) 10:07:07.39 ID:A1BBBLIW0.net
>>17
ITだとよく使うんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-AW2I):2024/02/09(金) 10:08:47.88 ID:J9WG7ZAJH.net
>>18
どういう感じで使うの?

20 :安倍晋三🏺 (スププ Sdbf-MmU7):2024/02/09(金) 10:11:22.85 ID:5kdtpTfsd.net
著作権者はただの出演者より圧倒的に強いだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f16-dRex):2024/02/09(金) 10:15:27.45 ID:A1BBBLIW0.net
>>19
設計書やプログラムや画面なんかも著作権の対象になるんだよ
だからその著作財産権や著作者人格権の扱いを契約で決めなきゃいけない

22 :🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5711-SsRi):2024/02/09(金) 10:39:28.09 ID:ImNziPRW0.net
統一自民「その法じゃ利権にならんからなぁ」

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 11:01:52.67 ID:hQZfUKQJr.net
>>22
これだよな
利権絡まないと動いてくれなそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:04:18.15 ID:PvIdpA3z0.net
間接著作権法とか言い出して検問と中抜き企んでなかったっけ政府
もちろんこんな問題はいじめと同じでやられる方が悪い理論で

25 :安倍うまる🏺 :2024/02/09(金) 11:10:04.69 ID:LbUJOFlQ0.net
ドラマ化同意書が必要

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:15:26.33 ID:P7cwTE3l0.net
漫画家ミートゥーすごかったな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:26:52.29 ID:A1BBBLIW0.net
>>26
みんな相当腹に据えかねてたんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:30:57.16 ID:PvIdpA3z0.net
>>26
マイナー漫画家の楠桂先生は本当に実感が籠もったコメント残されてて吹いた
魔女のおばあちゃんじゃないよ本当に

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:42:16.39 ID:A1BBBLIW0.net
>>28
楠桂ってマイナーか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:46:24.59 ID:PvIdpA3z0.net
>>29
メジャーとは言い難い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 11:49:54.24 ID:A1BBBLIW0.net
>>30
そうかなぁ

32 :🏺🫀 :2024/02/09(金) 11:55:42.21 ID:jpesyZUI0.net
>>25
多くの芸能事務所がタレントと所属に関する契約書すらないのが普通だったから、テレビ業界自体が口約束とかなぁなぁの馴れ合いが横行してんだろ
ハリウッドなんかは、使用料に大金支払って著作者人格権は行使しないという内容の契約を結ぶけど、日本はそれがない
慣例的に使用料数百万を払うだけ

日本全体が慣例で話が進むことが多いからな

例えば首都の定めがないのもそうだし、国旗国歌法が定められる前は日の丸が国旗であることも君が代が国歌であることも定められてなかったし、今でもまだ使われる印鑑は、印鑑の効力を定める法律が存在しない
ただの慣例で済まされている

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 12:04:09.71 ID:MufVa3om0.net
改変改変言うけど
キャスティングの都合とか、俳優のイメージでこれはやらせられないとか、尺が足りないとか色々あんでしょ

そもそも無理があんだからやめなさいってこった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 12:06:34.97 ID:e0CzmFRF0.net
オリジナルで勝負できない奴らがなんで原作改ざんして面白くなると思うのか

35 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 12:09:28.43 ID:tsZIFdkc0.net
漫画家さま「ギャハハ実写化で豪邸立てまくるぜ 脱税きもてぃ~www」

漫画家さま「ギャオン!あの時ぼくは編集とテレビに搾取されました 可哀想な僕を救ってぇ!」

マンガ二毛作だな
マ~ン()

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 12:15:37.40 ID:PvIdpA3z0.net
>>35
尾田っちの悪口はそこまでだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 12:16:00.91 ID:PvIdpA3z0.net
おっと実写化を見落としてた
発言撤回

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 12:18:15.59 ID:xKhf93/e0.net
鬼滅の刃もアニメでずいぶんパワーアップしたから大ヒットしたのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 12:22:56.98 ID:A1BBBLIW0.net
>>35
実写化で原作者に入る金なんて雀の涙

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 13:24:12.42 ID:Vj1m9RYl0.net
実写化で原作者が儲かるわけねーだろw

41 :安倍🏺 :2024/02/09(金) 16:43:23.18 ID:s1g3C16AM.net
佐藤秀峰の「描クえもん」とか読むと、
大ヒットした映画化の報酬が100万だけだったな
仮に事実がほんの一部としても
連載開始時に契約も説明も無いのに勝手に契約が成立してることになってて取材協力者に印税が割り振られてたり
取材協力者が勝手に原作者と名乗ったりみたいな
世間知らずの新人は好き放題やられてそう

逆らうとあいつは頭がおかしいトラブルメーカーみたいなステマされそうだし

連載開始や映画化ドラマ化なんかはすべて専門家の立ち会いで契約書を残す事を義務化した方がいいと思うわ

42 :白井繁行inマスターアジア :2024/02/09(金) 16:44:44.31 ID:0wmrr+Jp0.net
原作者は金儲けのために権利売ったんだし、口出しする権利ねーだろ

嫌なら金儲けするなよ・・・

マジで私たちは買われた、だよな。漫画二毛作wwwww

43 :白井繁行inマスターアジア :2024/02/09(金) 16:46:26.72 ID:0wmrr+Jp0.net
>>41
いやなら自分でネットで漫画販売すりゃいいじゃん

出版社は本出すためにリスク背負ってるんだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:31:35.27 ID:A1BBBLIW0.net
>>42
なんの権利を売ったかだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:36:47.61 ID:EOYotsc+0.net
実写映画の僕だけがいない街はもったいなと思ったな
色々と削りすぎて台無しになった作品だわ
真面目に作ってればアニメ版より名作になる可能性もあったのに
予算の都合かしらんが本当にもったいない

46 :安倍🏺 :2024/02/09(金) 17:51:45.07 ID:s1g3C16AM.net
>>43
今はそうしてるみたいだね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:37:16.39 ID:ocPGf6CS0.net
すべての創作物には原作がある
オリジナル作品を作っているクリエイターに聞いてみれば、正直な者なら元ネタを白状するだろうが、本当に自覚のない者も多いかもしれない
そこをまず出発点にする必要がある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:43:46.68 ID:UGfRl3Gg0.net
アニメ化ドラマ化というのが漫画家にとって一番の宣伝になって
漫画が売れて大金が儲かることだから
本気で法規制しろなんて誰も考えてないよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:44:38.06 ID:AB5KTmMo0.net
漫画だけじゃなく小説も酷い原作レイプの多いよな
湊かなえの母性とか母親の流産や宗教勧誘の大事なシーン削って居酒屋で食器カチャカチャシーン大量追加されてて絶望した

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200