2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ロシア経済、崩壊していた。ケンモメン「GDP成長してるやん」専門家「それただの戦時経済だから...」 [308389511]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f0b-Dn8r):2024/02/09(金) 17:27:06.84 ID:FJwByChh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/mona.gif
アングル:軍事頼みのロシア経済、持続性に疑問 国民生活は停滞

[7日 ロイター] - 2023年のロシア経済は、前年の落ち込みから急速に立ち直った。ただ、成長は軍事予算頼みの面が非常に大きく、国民の大多数の生活水準を停滞させているさまざまな問題が水面下に存在する。
ロシア連邦統計局が7日発表した23年の国内総生産(GDP)は3.6%増で、22年の1.2%減からプラスに転じた。 もっと見る
3月の大統領選で再選が確実なプーチン大統領は、経済は着実に発展を続けており、ウクライナ侵攻に伴って制裁を科した西側諸国との関係を希薄化できる十分な余地は確保できていると強調する。
しかし、ロシアのエコノミストらは、ロシア政府がウクライナとの「特別軍事作戦」を展開しているため、経済に過熱化の兆しが見えると指摘。現在の楽観的な見方とは裏腹に、停滞または景気後退が迫ってると指摘しつつ、GDPのヘッドラインではほとんどの国民の生活実態は分からないと警鐘を鳴らした。
エコノミストのセルゲイ・ヘスタノフ氏は「防衛企業がミサイルや砲弾を製造すれば、それらはどこかで使われ、GDPは伸びる。だが、民間経済がその過程で享受する恩恵は乏しい。旧ソ連は多くの戦車やミサイルを作ったが、国民は実感を持たなかった」と述べた。
ロシアのマクロ経済分析・短期予測センター(CAMAC)は、過去2年間で増加した鉱工業生産の60─65%はウクライナ侵攻関連だとの見方を示した。
将来のプラス要素が限られるような一時的で非生産的な投資が行われているとの声も聞かれる。
エコノミストのアレクサンドラ・ススリナ氏は「率直に言うと、軍産複合体の生産は、実体経済の外にお金を放り投げているようなものだ。戦車や爆弾といった通常兵器は1回だけ使われ、経済へのフィードバックはない。戦車の残骸から、さらなる成長へ寄与できるハイテク機器を生み出すのは不可能だ」と言い切った。

<実質賃金は目減り>...

続き↓
https://jp.reuters.com/world/ukraine/UT3MEFGWDVIJ3JFX5F3X5TLJTY-2024-02-08/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-Dn8r):2024/02/09(金) 17:27:15.71 ID:FJwByChh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/mona.gif
ロシア終わりです

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-Dn8r):2024/02/09(金) 17:27:22.53 ID:FJwByChh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/mona.gif
🫠

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0b-Dn8r):2024/02/09(金) 17:27:38.12 ID:FJwByChh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/mona.gif
どーすんの

5 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ ff2d-jSnV):2024/02/09(金) 17:28:28.99 ID:BgtgUL8D0.net
日本よりマシだと思うよ
資源があるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f785-FYbp):2024/02/09(金) 17:28:40.44 ID:3WDVbk1X0.net
ならなんでアメリカは戦争吹っ掛けてミサイル撃ちまくってるの?

7 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW ffa7-h3OJ):2024/02/09(金) 17:28:54.99 ID:9n/mhS8k0.net
まあ軍需頼り側面もあるけど崩壊はしていない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf73-VoFb):2024/02/09(金) 17:28:55.28 ID:ff8FNQ7V0.net
チョンモメン馬鹿すぎ

9 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f7b4-7OSJ):2024/02/09(金) 17:28:56.63 ID:VrQVDIxF0.net
じゃあ西側は支援やめてさっさと戦争終わらせればいいんじゃね?
それでロシアは崩壊するんだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9b-VoFb):2024/02/09(金) 17:29:22.34 ID:goP8fhu+0.net
>>5
日本モー🐮おじさんwwwwwwwwwww

11 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fc6-WvSC):2024/02/09(金) 17:29:23.35 ID:b9IqI8Mb0.net
上級にしか金が流れない大阪万博よりはマシだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3784-CpnC):2024/02/09(金) 17:30:11.33 ID:S7/90gjw0.net
ケンモメンが持ち上げたロシア、チャイナ
ボロボロじゃーん😲

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-1jKZ):2024/02/09(金) 17:30:22.09 ID:iUlBBFdGd.net
前に別スレでこれ指摘してあげたんだけど、高卒プーアノン猿はまるで理解してなかったなw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd7-61Pp):2024/02/09(金) 17:31:06.07 ID:Br3OMgqe0.net
西側が寄ってたかって潰せないやん
結局ルーブルの価値も崩せない
ロシアと連携する銀行まで出てくる始末
もういいよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9b-d+Mw):2024/02/09(金) 17:31:32.51 ID:qFFdiIi7M.net
アメリカもWW2中は二桁成長だからな

16 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f73a-5HqZ):2024/02/09(金) 17:31:44.36 ID:bGYVptYo0.net
お前らあの数字見て本気で経済成長してると思ってたんかよ
ケンモジって本当に浅薄だな

17 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 17fb-eUaT):2024/02/09(金) 17:31:51.61 ID:lf2nC7AZ0.net
いつ崩壊すんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97e9-VoFb):2024/02/09(金) 17:32:04.36 ID:+FadEElQ0.net
(ヽ´ん`) で、でも資源国だから

19 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d756-JMKI):2024/02/09(金) 17:32:45.42 ID:vwPaiZw20.net
内戦国と成長率変わらんクソみたいな国があるらしいな

20 :🤡🏺🐼💖⚓ (ワッチョイW 37dd-ePE9):2024/02/09(金) 17:33:11.16 ID:2wRB94Sj0.net
>>5
これ
鎖国して生きていける国は強いよな

21 :🏺 (JPW 0H8f-h1+H):2024/02/09(金) 17:33:16.11 ID:Ug5Ju1iyH.net
畑から生えてくるからセーフ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1741-ENvJ):2024/02/09(金) 17:33:34.21 ID:yuhy10vF0.net
アホや

23 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW ffa7-h3OJ):2024/02/09(金) 17:33:44.59 ID:9n/mhS8k0.net
>>13
おいウク信wいつになったら露西亜は崩壊するんだよwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1741-ENvJ):2024/02/09(金) 17:33:54.73 ID:yuhy10vF0.net
>>5
自給率も高いしな

25 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW ffa7-h3OJ):2024/02/09(金) 17:34:15.08 ID:9n/mhS8k0.net
>>20
まさに戦前の日本はこういった持つ国を目指していたんだよなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f781-VoFb):2024/02/09(金) 17:35:12.31 ID:HkixCYvD0.net
底辺反ワクプーアノン涙目

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd7-61Pp):2024/02/09(金) 17:35:19.02 ID:Br3OMgqe0.net
そもそも温暖化進むごとに陸海最強国家になると言われてる国に
勝てるわけねぇから、まじでもういいって潰してからあーだこーだ言ってくれ

28 :◆SOUkaSpfTo (ワッチョイ ff9f-5ReJ):2024/02/09(金) 17:35:47.80 ID:N5EIsGDN0.net
じゃあ常に戦争してるアメリカは常に戦時経済ってコト・・・?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf7a-TfSS):2024/02/09(金) 17:35:48.61 ID:0V5/ZPKp0.net
◇平時で成長しないこの島国の目的は…?

30 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オイコラミネオ MMeb-5HqZ):2024/02/09(金) 17:35:50.48 ID:KkTvv42pM.net
嫌儲民ってなんか壊れてるよな
普通おかしいと思うところをおかしいと思わずにそのまま受け取ってしまうとこよくみる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1718-5HqZ):2024/02/09(金) 17:36:17.41 ID:MNoCDC7U0.net
大戦中の日本も成長してたしな

32 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfb9-RSMs):2024/02/09(金) 17:36:42.67 ID:RNk9ZG9M0.net
核の平和利用とか抜かして税金も汚染水も垂れ流す国が偉そうに言えるわけねえだろ

33 :🤡🏺🐼💖⚓ (ワッチョイW 37dd-ePE9):2024/02/09(金) 17:37:30.33 ID:2wRB94Sj0.net
>>25
日本はロシアと組むべきだったな
日本に足りないものが大体ある

34 :安倍晋三🏺 (ササクッテロラ Sp0b-jRWs):2024/02/09(金) 17:38:43.97 ID:+r9Rryg3p.net
日本もあの戦争の時は株価も高くて経済も成長してたと知ってびっくりしたな

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5797-C6s4):2024/02/09(金) 17:38:52.69 ID:ep2hQQiu0.net
いつも崩壊してるな

36 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f2f-U/pT):2024/02/09(金) 17:39:01.79 ID:FhPU4zEc0.net
というネトウヨの願望

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-EL4s):2024/02/09(金) 17:39:26.25 ID:BsfEIo8sr.net
わーくにだったら上がったと誇らしげだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9a-hHxG):2024/02/09(金) 17:40:29.57 ID:xmn2r68U0.net
株が下がったから経済崩壊とかバカ騒ぎしてるのとかわらんやつやん

39 :安倍晋三🏺 (スップ Sdbf-b1g4):2024/02/09(金) 17:40:31.68 ID:o+ona2rXd.net
>戦車や爆弾といった通常兵器は1回だけ使われ、経済へのフィードバックはない。

西側がまともな武器すら作れなくなった理由がはっきり書かれてるな
アメリカの軍事力もどんどん衰退していきそうだわ

40 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW ffa7-h3OJ):2024/02/09(金) 17:41:00.15 ID:9n/mhS8k0.net
>>34
1944年までは空襲もなかったし株で儲かってウハウハだったとか死んだ曾祖父が言ってた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f72a-2uMm):2024/02/09(金) 17:41:39.32 ID:3bEXkcJC0.net
ネトウヨまた敗けたwww

42 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf4b-4ey1):2024/02/09(金) 17:41:44.35 ID:DAoKVMfn0.net
ロシア経済が崩壊してるなら、アメ公は戦勝宣言すればいいのでは? 今すぐに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-GQTg):2024/02/09(金) 17:41:49.04 ID:DiTPapoY0.net
って事は日本がウクライナに武器作ればGDP上がるじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-Vc1K):2024/02/09(金) 17:42:23.97 ID:YZzd17F10.net
軍事費をGDPに入れようて言い出したのは西側のイギリスだけどね
実質的にはゼロもしくはマイナスぐらいだと思うけど経済制裁が政権崩壊させるほどには効いてないて見方も間違ってはないよね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-kILQ):2024/02/09(金) 17:43:24.82 ID:2myg17xf0.net
戦争で経済成長するなら
ずっと戦争するはずだしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c8-dRex):2024/02/09(金) 17:43:45.59 ID:4J1ijljy0.net
GDP上がって好景気なら年金積立金1年で半分にならんだろ

47 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5782-7OSJ):2024/02/09(金) 17:43:48.37 ID:84ravKXO0.net
戦時で勝ってるほうは経済を引っ張るだろ
本来必要のない需要で回転させて
掘り起こさなくていい無駄な資源を使って

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0b-VoFb):2024/02/09(金) 17:43:55.51 ID:FZb1QBjlr.net
>>42
ロシアが戦時経済でGDP肥大化してるだけって話で何言ってんの?
戦略目的果たしてないのに勝利もクソもないでしょ

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:45:08.70 ID:4BOvrSRPa.net
人も兵器も戦場でゴミにしていくのが戦争だからなぁ
代わりに教育医療科学技術予算は削られているし
うんちな金の使い方だよマジで

50 :🤡🏺🐼💖⚓ :2024/02/09(金) 17:46:28.96 ID:2wRB94Sj0.net
ロシアは金(Au)もあるの強いよな
日本は金の保有ゼロだけどw

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:46:34.80 ID:84ravKXO0.net
西側は平時経済で、持っていかれる一方だからなあ
軍事産業はそれなりの儲かってるんだっけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:47:43.48 ID:+FadEElQ0.net
当たり前だけど少子化は加速するし人材の育成も難しい上に流出するからね〜
寿命が近いジジイ軍師の最後の花火には良いかもだけど長期的に見ると完全に終わってるw

53 :ゆいにー :2024/02/09(金) 17:49:01.99 ID:2KzKm1em0.net
人権を重んじるアメリカと
人権を軽んじるロシア
どっちが有利か
分かるよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:49:13.51 ID:6ZcAfWzca.net
生活実態まではわからないと書いてるが
アホがスレ立ててんの

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:49:56.49 ID:84ravKXO0.net
>戦争で経済成長するならずっと戦争する
継戦能力だろ
戦前二ホンみたいのだとみじめになる
ロシアにしても、長期戦は本意ではいだろうしポピュリズムでやってるから、
負け始めて(そんなことがあれば)なんでやってるの、となると崩壊するんでないの

56 :q :2024/02/09(金) 17:50:07.11 ID:VeO5QhM20.net
>>33
北進政策の転換となったのがノモンハン事件だった

日本はコレによって壊滅的被害を受けて
停戦を申し入れることになる
ところが、近年の研究ではソ連の方の被害が
さらに大きく実は負けていなかった
ということが判明している

今のプーアノンのような存在がいて
世論を誘導、結果日本は南進することになる

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:50:08.62 ID:lf2nC7AZ0.net
>>51
アメカスの軍需もインフレが足引っ張ってて今まで通りには儲からんようになってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:50:34.60 ID:6HfOeP/h0.net
ケンモメンって本当に仕事できなそうだよな

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:50:38.00 ID:DAoKVMfn0.net
>>48
いやだから
ロシアが今現在経済崩壊してるなら、今すぐ戦争やめれば
軍需特需がなくなったロシアは自滅やん

60 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:50:50.26 ID:UidC6Sao0.net
西側経済に憧れて衰退した時代を忘れてない
中性レベルの文明に落ちても戦い続けるよロシアは

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:54:24.12 ID:DAoKVMfn0.net
>>56
>ところが、近年の研究ではソ連の方の被害が
>さらに大きく実は負けていなかった
>ということが判明している

ネトウヨ情報ロンダ四半世紀の「ネットde真実」5963

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:54:29.29 ID:OSxnrpJy0.net
戦時中のジャップでも意地で増やしたのにイタリアは第二次世界大戦でも増えなかった恐ろしい国
なにやってたのアイツら

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 17:54:56.66 ID:03+NRDC40.net
>>5
やっていけるけど、やっていけるだけだよ

中国なら資源+技術があるからマジでやっていけるけど、ロシアは食っていけるけど利便性とかは捨てた生活になると思うわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:55:51.17 ID:muNcNqyt0.net
そう
ウク信ちゃんよかったね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:57:43.24 ID:6ZcAfWzca.net
気が付けば乱立ガイジ互換みたいなのが自己催眠し続けるようなスレだらけになっちゃったな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 17:58:23.70 ID:oia+6tDMH.net
国家予算の1/3を戦費に投入って、末期の大日本帝国みたいな状態だしな
ただ資源国で戦争継続能力があるから苦しみがずっと続く

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:00:04.57 ID:xS8jjz3B0.net
>>5
そんなに資源があるのに人口1/3くらいの韓国以下ってすごいよね🥹

68 :q :2024/02/09(金) 18:00:48.19 ID:VeO5QhM20.net
>>61
ソ連崩壊による情報公開(グラスノスチ)
によるもので信頼性は高い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:00:53.34 ID:9ec255630.net
>>65
チョンモメン発狂で草

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 18:01:38.17 ID:0tOr1hU20.net
ニキータと森翔吾のチャンネル見ているけど普通に生活していそうだけど、ああいうのもロシアのプロパガンダだったりするのかな?
ショッピングモールのフードコートに入っている食堂は中央アジア人が経営しているらしくてめちゃくちゃ安かった

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 18:02:17.42 ID:84ravKXO0.net
韓国以下だったら、すぐ負けてもいいもんだがねえ
ニュートラルでロシア支持でもないからそれでも良かったんだが、
実際は西側以外、グローバルサウス等への影響力も強く、

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:04:41.66 ID:UYU46vM50.net
こういうんは資本主義圏でも同じやね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:05:47.18 ID:k3j6v/NDp.net
ロシアは驚くほど順調だぞ。フェイクニュース流すなウク信

74 :q :2024/02/09(金) 18:06:19.23 ID:VeO5QhM20.net
>>71
中国の経済属国となることで延命しているだけ
しかも、この状況はEU諸国に
とんでもないプレッシャーを与えているので
中国のデカップリングが順調に進んでいる

中国ごと煮殺すか中国の離反を要求するか
一気に型がつく可能性がある

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:07:00.09 ID:dRWQ3h9m0.net
軍事に金突っ込むのが国益にそぐわないって世界最大の軍事に金を突っ込むアメリカを見て言えるの?中国の3倍の金使ってるんやで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:09:22.78 ID:J6MA7EZM0.net
>しかし、ロシアのエコノミストらは、ロシア政府がウクライナとの「特別軍事作戦」を展開しているため、経済に過熱化の兆しが見えると指摘。現在の楽観的な見方とは裏腹に、停滞または景気後退が迫ってると指摘しつつ、GDPのヘッドラインではほとんどの国民の生活実態は分からないと警鐘を鳴らした。
>エコノミストのセルゲイ・ヘスタノフ氏は「防衛企業がミサイルや砲弾を製造すれば、それらはどこかで使われ、GDPは伸びる。だが、民間経済がその過程で享受する恩恵は乏しい。旧ソ連は多くの戦車やミサイルを作ったが、国民は実感を持たなかった」と述べた。
>ロシアのマクロ経済分析・短期予測センター(CAMAC)は、過去2年間で増加した鉱工業生産の60─65%はウクライナ侵攻関連だとの見方を示した。
>将来のプラス要素が限られるような一時的で非生産的な投資が行われているとの声も聞かれる。
>エコノミストのアレクサンドラ・ススリナ氏は「率直に言うと、軍産複合体の生産は、実体経済の外にお金を放り投げているようなものだ。戦車や爆弾といった通常兵器は1回だけ使われ、経済へのフィードバックはない。戦車の残骸から、さらなる成長へ寄与できるハイテク機器を生み出すのは不可能だ」と言い切った。


戦時下のロシアで、こんなことを自由に言えるだけ凄い
バカの一つ覚えのように、全員そろって同じことしか言えない日本の経済学者たちに爪の垢を煎じて飲ませたいわ

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 18:18:00.01 ID:2CD0DeVU0.net
中国もロシアもメリケンもみんな揃って崩壊😡

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:18:10.29 ID:qIX1e+bRM.net
あれ日本も戦時経済にしたら持ち直すんじゃね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:21:53.62 ID:PdSCqztR0.net
アメリカも中国が抜け道になってるってようやく気づいたからこれからはキツいかも知れんね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 18:23:24.81 ID:OwQGe4BcH.net
ウクライナは戦時で衰退してるじゃん

81 :🏺 :2024/02/09(金) 18:27:17.58 ID:NT17pt0a0.net
>>78
ロシアは資源国だから特別

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 18:29:33.75 ID:ll5x+ip+M.net
なお何故かロシアに逃げ込む人が大量に流入して人口も増えてる模様

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 18:29:41.42 ID:DAoKVMfn0.net
>>80
それは あべ仕草 で触れない

84 :安倍晋三 :2024/02/09(金) 18:31:20.46 ID:xMslsNjE0.net
在日ロシア人が帰国して普通に状況を
教えてくれているし
ロシア在住の日本人のYouTubeもあるから
いちいち報道を見ないでもわかるだろ

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 18:55:24.03 ID:OSxnrpJy0.net
>>67
大半が凍ってるので

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:01:37.39 ID:xslbwe1v0.net
西側もアメリカ以外崩壊してるから…

87 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:01:51.58 ID:uSxA7Blx0.net
>>9
その筈だよな

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:03:00.46 ID:uSxA7Blx0.net
別に戦争は金かかるだけってのは同意するけどさ、ただの負け惜しみだよねこれ

89 :._. :2024/02/09(金) 19:06:03.61 ID:IoTdQ/rY0.net
ロシア国内のスーパーの品揃えとか価格みると普通なんだよな
ほんとに戦争している国か?と思えるほど

逆に戦争してないジャップはなんで衰退していってるんだよwwwwwwwwww

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:06:10.47 ID:U4CbY/Wt0.net
>>28
それはあながち間違いじゃない
実際、有事にはドルが強くなる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:08:01.64 ID:U4CbY/Wt0.net
自国通貨建てのGDPしか上がってないなら、ただの戦時経済って言えるけど
ドル建てにしてもあがってるし、PPPは予想以上に伸びてドイツ超えたんだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:08:56.71 ID:J6MA7EZM0.net
>>89
主要国で日本がダントツでハイパーインフレしてる
欧州や米国も上がったけど、元が日本の数分の一レベルだったから実は大したことない

93 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:11:20.39 ID:62szo8ix0.net
タッカーカールソンの対談に焦ったDSが狂ったように工作仕掛けて来てるね
効いてる効いてる

94 :q :2024/02/09(金) 19:16:09.62 ID:VeO5QhM20.net
>>91
誰がそのルーブルをドルに交換してくれるんだい?
元で言った方が説得力があるなw

95 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:19:04.36 ID:WTslFjaQr.net
福祉基金のゴールド溶かしてるんだよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:21:11.22 ID:U4CbY/Wt0.net
>>94
別に世界標準で分かりやすいモノに換算してるだけだから、
ドルでも元でもゴールドやプラ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:22:12.76 ID:U4CbY/Wt0.net
>>96
間違って途中送信してしまった
プラチナでもビッグマックでもかまわない

98 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:23:39.15 ID:uxU6MLvy0.net
>>66
日本は太平洋戦争だけで国家予算の70倍以上の戦費使った
これを単純に1942.12-1945.8の2.5年で割ったら30%どころか2800%だ
ちなみにアメリカでさえ130%の軍事費使ってた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:28:55.16 ID:J6MA7EZM0.net
>>94
>誰がそのルーブルをドルに交換してくれるんだい?

ウクライナ紛争が始まってルーブルが暴落したので、ロシア政府が資源はルーブル建てでしか売らないって決定したら
資源買いたい国がこぞってルーブルを求めた(ドルを売ってルーブルに換えて資源購入代金を支払った)ので、瞬く間にルーブル価格は戦争前よりも高くなっちゃった

資源国は強いわ
(日本は大戦前に、ドルに対して四分の一程度の価格に下がる一方で下がったからな)

100 :🤡🏺🐼💖⚓ :2024/02/09(金) 19:29:26.84 ID:2wRB94Sj0.net
>>93
帰国したら逮捕されるんじゃないか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 19:50:32.65 ID:suInIZXv0.net
>>99
ならロシアは公定金利高水準な理由と矛盾するな?
どうして金利をさげないんだ?
ルーブル海外に求められてんだろ?

102 :安倍💥晋三💥 :2024/02/09(金) 19:52:19.35 ID:Pb23HyPs0.net
んーでもEUはマイナス衰退じゃん𐤔𐤔𐤔

103 :安倍💥晋三💥 :2024/02/09(金) 19:54:31.55 ID:Pb23HyPs0.net
>>101
ならアメカスは公定金利高水準な理由と矛盾するな?
どうして金利をさげないんだ?
ドル海外に求められてんだろ?

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:56:20.10 ID:Gdhhgzqb0.net
ウクライナも戦時経済では?

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 19:57:54.26 ID:TEG+9zIc0.net
数百万人国外退去した数字すら考慮してないやろこれは単に低能が逆恨みの口先TRICK

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 20:10:03.94 ID:U4CbY/Wt0.net
>>100
スノーデンみたいにそのまま亡命コースの方が安全かもね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 20:11:18.63 ID:J6MA7EZM0.net
>>101
それはロシアに聞いてくれ
国内事情もあるんでねぇの?

ロシア国民がドルに交換するのも別に規制してないみたいだし(ロシア人普通にタイとかへバンバン旅行行ってる)

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 20:12:01.86 ID:xSpfshu/0.net
なんでネトウヨをケンモメンといいかえてるの?

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 20:28:08.84 ID:NFa3WOXi0.net
じゃあ戦争終わったらロシア経済ガクーンと落ち込むんか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 20:33:01.17 ID:J6MA7EZM0.net
>>109
通常運転じゃね
経済制裁解かれたら、資源をもっと売れるわけだしな

ウクライナに完勝して、ウクライナ全土を取ってしまったほうが寧ろ大変かもしれんよ
復興費用で

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 20:46:50.94 ID:peGz0LXy0.net
経済ボロボロにして数ヶ月でウクライナ勝たせるつもりで経済制裁食らわせたの倒れなかったからずっと負け惜しみ言ってんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 20:51:24.12 ID:J6MA7EZM0.net
>>111
ロシアをボロボロにしたければ、ウクライナ全土をプーチンに押し付けてしまえばいい

「ロシアの町は安全だ、警官さえ居なければ」みたいなアネクドートだなw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 20:52:24.84 ID:WaZWsp6g0.net
西側の経済分析だとそうなるからブリカス連中はガチでロシア経済崩壊を信じてるんじゃないの
ロシアはマネーゲームに頼らない産業中心経済に移行しようとしているので、金融的には「経済低迷」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:00:47.95 ID:WaZWsp6g0.net
イギリスって国内産業が死滅して久しいので、マネーゲームで稼ぐ以外のやり方を忘れてるんじゃ
経済学者も金融脳でしか考えられないので、ロシアやイランの経済政策が分からない

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 21:12:15.48 ID:hM+oH1I10.net
上がるのは株価と物価だけで庶民の生活は苦しく
エッセンシャルワーカー不足でインフラ崩壊中なのは先進国はどこもそうだからね

116 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 21:14:45.50 ID:vucFAUl20.net
逆張りケンモメンざまあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:14:50.61 ID:b9RA+ifX0.net
いままで不可解なシブチンの経済政策やってきたのがここにきてそれが効いてきてる
要するに戦争を想定して経済政策してたので多少軍事費が増大してもなんの問題もなく景気が拡大する

118 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 21:15:41.41 ID:6PPSL3+B0.net
プーアノンはいつも通りフェイク認定
ロシアのエコノミストが警鐘を鳴らしているという記事なのにね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:19:05.91 ID:J6MA7EZM0.net
>>118
御用学者と御用メディアの大本営発表しかない西側よりも、こうした真っ当な批判が普通に出来るロシアの方がなんだが随分とまともに見える

120 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 21:20:33.53 ID:hM+oH1I10.net
そうね
戦中にもかかわらず自国経済を冷静に見れてる経済学者がいるんだから大したもんじゃないか
大本営発表しかしない西側よりよほどマシだわ

121 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 21:27:55.07 ID:G3JAu2BV0.net
これモスクワな
https://i.imgur.com/EzyzeyW.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:29:30.91 ID:U4CbY/Wt0.net
>>114
経済学の主流派が新自由主義になっちゃったからね
ケインズ主義経済で成長が止まったからってそっちに手をつけちゃった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:30:20.12 ID:b9RA+ifX0.net
ロシアが超健全な金融・財政政策を続けるただ一つの理由 
https://globe.asahi.com/article/12888471

ロシアの有名なエコノミストであるアレクセイ・ベージェフ氏(ガイダル経済研究所)と9月に面談した際に、ベージェフ氏が、「今のロシア経済は、エキストラ・スタビリティの状態。なぜ政府がこんな政策を採っているのか、理解に苦しむ」と述べていたのが印象的でした。エキストラ・スタビリティ、すなわち「行き過ぎた安定性」というのが、今のロシア経済を紐解くキーワードということのようです。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:31:47.16 ID:vex8vY93d.net
国債は国内で消化できてるし天然ガスだけで6000兆円分あるし温暖化で
農業にも向いてきだしたから国民総ナマポでも絶対に飢えない国だぞ

125 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 21:38:42.40 ID:6PPSL3+B0.net
>>119
その大本営メディアであるロイター通信の記事なんですけど……
しかもロイター通信は創始者がユダヤ人
ユダヤ資本の大本営メディアを信用するのかプーアノン?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:45:23.90 ID:oPXQC8zRM.net
>>125
焦り過ぎてワケ分からなくなってて草ww
落ち着いてから書き込め

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:45:30.92 ID:I2ARU31M0.net
>>9
逆だよ。戦争はまず儲からない
国民が汗水流して働いた労働を武器に変えて前線で爆発させてるだけで儲かるわけないだろ?
戦争が儲かるって言うのはあくまで他国に武器を売り付けたり何かリターンがある時だけ

>「防衛企業がミサイルや砲弾を製造すれば、それらはどこかで使われ、GDPは伸びる。だが、民間経済がその過程で享受する恩恵は乏しい。旧ソ連は多くの戦車やミサイルを作ったが、国民は実感を持たなかった

128 :安倍晋三🏺🏺 :2024/02/09(金) 21:46:27.94 ID:u7/N0oTq0.net
戦争してない日本が衰退し続けて相対的にドン引きしてるけどどういうことなんだ?ん?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:47:20.56 ID:Xx48H7QO0.net
戦争中は兵器でGDP無理やり上げるの常識なのにバカモメン多いよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:48:20.05 ID:Xx48H7QO0.net
>>128
もう日本よりイギリスドイツのが酷いぞいつの時代の話だよ
https://i.imgur.com/z7K9zln.jpg

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 21:55:22.32 ID:ObYqAb+u0.net
戦時経済でルーブル発行高増えてんだろ
結果的にロシア版アベノミクス
ドル建てなら伸びて無いと思うな
ソース見て無いけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 22:04:11.32 ID:vPV6P3Le0.net
>>118 おいおいおいw
2年全力で制裁してノルドストリーム爆破して
ウクライナの国家予算越えるだけ援助して
海軍以外の西側武器全部ぶっこんで
無限レンドリースで

2年目の今 警鐘なの?
け い し ょ う
なんだそれw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/09(金) 22:05:28.99 ID:MTHLuAWL0.net
戦争もしていないのに停滞している国があるらしい

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/09(金) 23:26:16.68 ID:G3JAu2BV0.net
モスクワ
https://i.imgur.com/UUnIvNC.jpeg

比較用に東京都庁も追加しといたぞ
ねじくれたふざけたデザインのビルも都庁より高い

135 :q :2024/02/10(土) 02:18:43.51 ID:0b2lVzh1d.net
>>109
基本的には落ち込む
制裁に関して言えば、制裁側も解く理由がない
ははあ参りましたっていうわけないだろw
だから、数年間は軍備を続ける必要がある
国威発揚を維持する必要もある
外交的にも弱みを見せられない
国民も疲弊したり逃げ出したりするから
大きな戦争じゃなくて
中央アジアにちょっかい出す可能性も高い

だが、いつまで財政がもつか
ウクライナからはその代償としてとなる
生産性を入手できない
年金を取り崩して戦費に回している
中国やインドの石油取引も
条件はどんどん悪くなるだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 07:32:49.98 ID:qlX4gHXSM.net
>>121
>>134

森翔吾の動画見てると、ロシアは都市部だけの発展じゃない
郊外の道や施設が年々良くなってるみたい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 07:46:09.17 ID:RYg+IOpbA.net
>>40
日本が支配したアジア各地の経済が1943年までに軒並み崩壊し、遅れて国内も輸入品が滞ってボロボロ。トドメは空襲で生産施設を破壊されジ・エンド、こんな負け戦を尊い犠牲とか抜かす奴は馬鹿か旧支配層の子孫ぐらいだよ安倍晋三麻生太郎。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 07:47:59.70 ID:U+hcr6eB0.net
>>135
二年前の予想覚えてる?
とりあえず今現在ロシアがロイズの
代わりに自分で保険かけてエネルギー
輸出してるのは草w

なんかガス止めたら
再生エネルギーが進んで
産業革命になるぞ的なのも
見た気がすんだけどw
こいつら酔っ払ってんのかね

139 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:14:28.67 ID:a68UUk0p0.net
とりあえず2年前に西側でこんなこと言ってた奴はいなかった
部品がないから武器すらまともに作れないとか舐めてたろ
欧米の目論見が尽く外れてたのは事実
言い訳見苦しいんだよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:24:55.70 ID:xCFjmLRc0.net
>>99
ロシアの功績は世界を覆っていた野蛮なドル支配の軛から解き放ったこと
アメリカは自国通貨建てで資源取引すると経済制裁か戦争仕掛けてくる野蛮な国
世界の警察にはならないとか言ってるくせにクソみたいな覇権主義は温存するカス

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:27:46.51 ID:qlX4gHXSM.net
>>140
イラクもそれだったよね

プーチンにとってウクライナは作戦の一部なのかもな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:29:39.66 ID:HpUgTAuU0.net
ロシアは市場を荒らしてた欧米企業が撤退したおかげで国内産業がどんどん復興してるんだよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:31:04.26 ID:hanuzoA90.net
>>140
自国通貨建て取引が一気に増え始めたからな

アホは○○は基軸通貨になれないんだーと、
時代錯誤なことを言い続けてるけれど、
情報化も進んだ現代において特定の基軸通貨は必須じゃない
二国間取引は当事国の通貨で事足りる

ペトロダラー体制は完全に崩壊したし、
多極化が進めばドルは多くの通貨の一つに戻るだけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:44:54.30 ID:z5bWfekF0.net
そもそもが欧州ですら庶民の生活はアメリカ型の消費社会にそんなに毒されてねーだろ
ロシアなんか余計にそうだわ

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 09:29:43.94 ID:js0f0IgM0.net
>>125
モスクワカーネギー財団やモスクワタイムズなど
ロシアの名を冠しても、実際はアメリカのシンクタンクやNEDの手先機関があるんでな
まあ中国やイランにもあるが

それはともかく、CAMACの推計については、ロイター等がチェリーピッキングを行ってるのでは?
ロイターらは引用で、「戦争後に増えた鉱工業のうち60-65%が軍事品」としているらしいが
在ロシア邦人によれば、民需の方が圧倒的に強いと言っているし、実際に工作機械や電子製品、製造装置等
そういった企業が三桁増収なんかになっているのでね
多分元々の文章では、西側の何故か民需品にまで行った制裁についても触れていると思われ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:30:33.46 ID:hanuzoA90.net
>>1
現実の政府財政状況

[財政赤字対GDP比率@2023年]
ロシア=1.9%
米国=6.3%
日本=6%

[政府債務対GDP比率@2023年]
ロシア=17%
米国=124%
日本=220%

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:34:01.35 ID:hanuzoA90.net
>>146を見れば明らかなように、ロシアは健全財政の国

これでも戦時下で政府支出が増加していることを考慮すると、
むしろ過度に健全財政にしているとも言える状況で、
政府支出を増やした方が経済にはプラスに働く

さらに世界第2位の兵器輸出大国のロシアにとっては、
現在の軍需産業への大幅な投資増と生産力増は、
将来の輸出拡大につながる先行投資にもなっており、
単に空費される政府支出であるとも言えない

また志願兵は地方出身が多く、地方での収入増・支出増は、
ロシアの地方経済の発展にも寄与している状態

その結果が欧米を上回るGDP成長率であるので、
戦時経済だから云々は単なるイメージに過ぎないと分かる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:39:17.39 ID:hanuzoA90.net
少なくとも、この2年間の戦争を経ても、
>>146のような健全財政を維持できている以上、
戦時経済だから本当は危機的状況というのは、
単なる印象操作に過ぎんよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:45:24.99 ID:hanuzoA90.net
ロシア政府の強味は、主要資源、
原油、天然ガス、ウラン(精製・濃縮加工含む)
等が国営や国策企業であり、それらが政府収入になること

戦費の多くを占める軍需生産についても、
主要兵器を筆頭に大部分が国営や国策企業であるため、
企業利益を多くしないで増産調達可能なのが大きい

実際、NATO規格の砲弾がこの2年間で4倍に価格高騰したが、
ロシアの砲弾調達コストはそういう状況に陥っていない
兵器類も元もと欧米よりも廉価でコスパも良い

150 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 09:48:16.04 ID:lFzmxTlL0.net
↓経済崩壊しているとされるロシアのスーパーマーケットです
https://www.youtube.com/watch?v=iQlTFQd_MTY

↓経済大成功ジャップとは違う😤と出羽守様に称賛されるイギリス様のスーパーマーケットです
https://www.youtube.com/watch?v=n_i1dQgMzec

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:48:56.87 ID:hanuzoA90.net
結局の所、ウクライナ紛争の現実の推移が、
欧米のプロパガンダとは真逆に進んだように、
ロシア経済についても同様の傾向が見られる

ロシア財政について、
日本を含む西側メディアがその支出増を論う時、
自国の財政問題は忘れてるのは滑稽

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:53:36.87 ID:qlX4gHXSM.net
>>150
スーパーだけじゃなくて、地方の市場みたいなとこもロシアは普通に運営されてるんだよな

西側のメディアが偏向報道しても、今時ロシア在住者が普通に動画上げてる時代にすぐウソがバレる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:27:51.15 ID:T9k6+WzA0.net
>>150
>↓経済大成功ジャップとは違う😤と出羽守様に称賛されるイギリス様のスーパーマーケットです
>https://www.youtube.com/watch?v=n_i1dQgMzec
これロシア経済絶賛崩壊中とかのニュースで何十年か前に見た光景…

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:30:34.33 ID:hanuzoA90.net
>>152 >>150
欧米日企業はかなりロシア市場から撤退したけど、
代わりに友好国や中立国の企業が穴を埋めたからね

そして、商売下手なロシア企業も意外な奮起を見せて、
地味に国産比率が高くなって、国内産業振興になってる

欧米が遠い将来、経済制裁を解除しても、
欧米企業がかつてのシェアを取り戻すのは難しそう

欧米と違って紛争の当事者でも関係者でもないんだから、
日本はせめて民生品や乗用車の規制は止めるべき
機会損失と経済損失が大きいから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:34:34.82 ID:hanuzoA90.net
>>153
イギリスはねえ、社会インフラの劣化も酷いよ

車道に幾つもの陥没が出来てて、修復作業が追い付いてない
一般道ならともかく、高速道路とかでも陥没が出来てる

大きな自治体が財政破綻に陥ったりもしてるし、
支出削減のためにゴミ回収の回数を減らすとか、
街中の清掃やゴミ回収を止めようとか言い出しとる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:35:30.28 ID:5TMgPueh0.net
ということは、戦時中の日本も経済成長してたとか...

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:52:54.04 ID:1JnZrlBI0.net
こっちは460超えやで
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/1e/59/f7/caption.jpg?w=1200&h=-1&s=1

158 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 10:59:26.76 ID:cd5/adQl0.net
>>155
イギリスもアメリカのように成り立たない地方を切り捨てて他を残す流れになってるとか聞いたからその加減じゃないの
アメリカが大都市デトロイト丸々切り捨てたように

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:19:47.01 ID:hanuzoA90.net
>>158
ところが道路等の劣化は全国で起きてるし、
財政破綻したのも英国第二の都市バーミンガム市なんだわ

160 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 11:37:07.76 ID:qc480MObd.net
西側と貿易しないで生きていけるの?
資源だけで生活できないだろ、ソ連じゃあるまいし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:54:24.66 ID:hanuzoA90.net
>>156
太平洋戦争時の日本は、
ロシアと違って財政赤字も政府債務も健全じゃないよ

1942年太平洋戦争2年目の時点で既に、
名目GNP比で25%もの大幅な財政赤字になっていて、
この年以降も財政状態はどんどん悪化していく

つまり、太平洋戦争の戦費は日本政府にとって重く、
持続可能な財政支出の範囲を遥かに超えてた
政府債務もわずかの期間で300%に迫る急造

ロシアとは全然状況が異なる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:56:20.25 ID:hanuzoA90.net
>>160
何で西側諸国しか供給能力が無い設定なの?w

現実に、西側諸国が抜けた市場の穴は、
既に非西側諸国とロシア自身で埋めてるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:56:35.75 ID:T9k6+WzA0.net
>>160
西側経済もインフレと賃金上昇の好循環とか言われてるけど
幾ら儲けを出しても巨大資本に吸われてるだけなんで、そのへんがよかったのかも

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:03:28.30 ID:VUTajxTU0.net
今時アメリカのサービス教授できないとか地獄やろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:13:28.84 ID:hanuzoA90.net
>>164
それは日本が米国に依存してるからそう思うだけで、
非欧米諸国では自国や米国外のサービス利用も進んでる

ロシアや中国くらいの大国になると、
自国での代替サービス提供も普通に有るよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:15:01.60 ID:dEooxcfmd.net
北朝鮮ですら全く混乱ないのにロシアがこの程度で潰れるわけがない

167 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 12:23:10.16 ID:xP27kgXIM.net
てかロシアは今回の戦争続ければまた数十年は停滞することになる
本当アホだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:28:00.22 ID:hanuzoA90.net
>>167
現実には、ロシア経済はちゃんと成長を遂げていて、
経済制裁してる欧米日の方が成長が停滞してるぞ

特に欧州最大の経済大国のドイツはマイナス成長に陥った
しかも、回復の目途が立っていない

ドイツ工業は廉価なロシア産天然ガスを失って低迷し、
既に多くのドイツ企業が生産拠点の国外移転を決めた
欧州の優等生が劣等生になって足引っ張っとる

169 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 12:31:19.14 ID:QX3QjA98H.net
またプーアノンが妄想を語ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:41:42.44 ID:yVzNBY/fM.net
>>168
ロシアとドイツは繋がってWinWinだったのよな
独露(そして中)と繋がれると厄介だからアメリカが妨害したんだろう

171 :安倍晋三🏺 (スップ Sdbf-b1g4):2024/02/10(土) 13:27:56.29 ID:vh493ApLd.net
>>164
アマゾンにしろグーグルにしろ外資にインフラ握られることのリスクを全くわかってないんだよ日本人は

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 13:29:55.92 ID:Jgvx6vFt0.net
>>171
でもロシアの旅客機まともに飛べないじゃん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 13:33:04.36 ID:Je84UzZH0.net
>>171
ロスケはVPN使って欧米のネットサービス使ってるけどな
インスタもXもユーチューブも

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 13:36:29.57 ID:Je84UzZH0.net
>>168
ソースどころかスレタイすら読めないガイジか

175 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 13:53:28.38 ID:ahe6ZkeV0.net
>>138
B層の記憶は一週間も持たない
そうじゃなきゃウク信など成立しない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 13:54:16.48 ID:Ov1YyvmFd.net
>>5
トリクルダウンは起きないんだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 15:04:04.02 ID:jeE6j1WF0.net
なんでネトウヨて他国の崩壊が大好きなんだろう
しかも他力本願だ自分で戦って勝つとかそういうのじゃない
異世界物のチート能力者で周囲の敵が勝手に自滅みたいな
安倍が好きなのもそれに近いのかな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9b-9Fot):2024/02/10(土) 15:23:38.25 ID:nTK8fDJC0.net
>>142
ノウハウを残したまま撤退したお陰で、国営企業化して一応そこそこの経営を保っているというな
しかも西側の特許を無視して使い始めたから、そこそこの性能ではありつつ特許料分安価なロシア産製品を
他所の国は買って使える

179 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1fad-11P2):2024/02/10(土) 15:25:53.31 ID:plA1vFXg0.net
>>161
ジャップはロシアの事を自分と同じ負け犬に例えたがるけどどう考えてもアメリカ側なんだよなぁ
ジャップ君さぁ、アメリカがWW2の戦時経済で不況を脱したって教科書で習わなかった?

180 :安倍心臓 (ワッチョイW 9f33-denE):2024/02/10(土) 15:32:14.12 ID:20WvuFJ60.net
プーアノン「西側の戦争屋が儲けてる!!」
ロシア「戦争でめっちゃGDP上がりました」

これじゃロシアのほうが戦争屋じゃないか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fcc-OIZP):2024/02/10(土) 17:56:52.59 ID:1TaVtUKl0.net
>>179
同時に市場を手に入れたのよねー。
ソ連がナチス・ドイツ組んでポーランド
侵略したおかげだよw

182 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5782-7OSJ):2024/02/10(土) 18:12:49.95 ID:5gEC34j00.net
ロシアの国民を、眠れる資源を掘って生産に稼働させる口実をつくってしまったってとこがあるな
あそこはもともと働かなくてもそこそこ食えるようだし、
戦争でもなければ怠け者とは言わないが生産性は低いだろう
もちろん、戦争の長期化は意図してなかっただろう。(当初のウクライナ傀儡化を失敗
そこが戦争屋とは違う

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fcc-OIZP):2024/02/10(土) 18:30:30.86 ID:1TaVtUKl0.net
>>182
まず働く気がまったくないから
ウォッカが売れまくるのよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77f-MO48):2024/02/10(土) 19:45:47.90 ID:K3nsqn500.net
案の定ブレジネフの二の舞ときたか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 22:13:14.96 ID:wG6+wATy0.net
ロシア人は働き者だよ ふだんあまり働かないだけで
期限ぎりぎりになったり追いつめられると突然猛烈に働きはじめるらしい

186 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 22:17:50.99 ID:MNt6q/UKH.net
>>185
よくご存知で
まじで期限ギリギリの火事場の馬鹿力が凄い。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 22:24:27.25 ID:wG6+wATy0.net
なぜロシア人は先延ばししてしまうのか 
https://jp.rbth.com/history/83694-roshiajin-sakinobashi-shiteshimau-riyuu
「よし、締め切りまでまだ何日かある。仕事をきちんと慌てずやる時間は十分にある」。私がこの記事を書きながら自分に言い聞かせてきたことだ。だが実際やったことと言えば、題材を考えて資料を読むことだけ。私が書く作業を始めたのは結局締め切り前夜だった。

 身に覚えあり? 何事も土壇場にならないと始めない習慣、つまり先延ばしの習慣に国境はないが、ロシア人は先延ばし根性を自分たちの国民性と捉えている。もちろん過度の単純化だ。ロシア人のすべてに当てはまるわけではない。だが、「怠け」や「規律の欠如」、「先延ばし」といったキーワードはロシア人の国民性を議論する時に決まって出てくる。これらは同義語ではないが、密接に関わっていることは確かだ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 22:33:09.47 ID:wG6+wATy0.net
なぜロシア人は堅実かつ規則的な労働に向いていないか
 
ロシア帝政期の主導的な歴史家ワシリー・クリュチェフスキー(1841年―1911年)も同様の見解を示している。「ロシア人が確信していることが一つある。自然が農民にめったに恵んでくれない明るい夏の労働日を大切にしなければならないということだ。ロシアの短い夏は予期せず悪天候になることがある」と彼は記している。
こうして自然はロシア人に短い時間で懸命に働くことを教えた。世代を経るごとに、ロシア人はプレッシャーを感じながら働いて次の農期まで休むという労働習慣を身に付けたのでさる。農閑期はよりストレスの少ない仕事(手工業など)をして過ごした。 

 「ヨーロッパでこれほど短時間にこれほど懸命に働ける民族は他にいない。だが同時に、ロシア人ほど規則正しく着実な労働に慣れていない民族もヨーロッパにはいない」とクリュチェフスキーは主張する。

189 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 22:34:49.22 ID:JSzWtfZw0.net
戦争始まってアメリカの富裕層の資産が何もしてないのに2倍になったんだっけ?(´・ω・`)

190 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:14:29.09 ID:P0ha+cVY0.net
>>74
妄想激しいな
狂気のネトウヨ(笑)

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:18:20.51 ID:RCXy4z9x0.net
>>174
なるほど、経済音痴だからスレタイしか読めないんだね

192 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:19:04.39 ID:P0ha+cVY0.net
>>106
スノーデンにインタビューしたらしいぞ
タッカーカーソン

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:20:25.75 ID:RCXy4z9x0.net
>>183
情報が古杉
反露が如何に何も知らないのかがよく分かるレスだね

今のロシア、特に若い世代はあまりウォッカは飲んでないよ
もっとアルコール度数の低いビールとかが普通に好まれる

194 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6217-rK9Z):2024/02/11(日) 08:29:09.27 ID:P0ha+cVY0.net
>>150
ロシアの物価を定点観測してるYouTubeみてるけど、ロシアの食料品とかも結構インフレしてるな

iPhoneも売ってる。並行輸入だろうな
スマホは中華が強い
ちなみにジャップホンは1台も並んでなかった(笑)

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c287-hHXc):2024/02/11(日) 08:30:42.17 ID:sXNJRdaP0.net
経済っつっても資源掘って売るのがメインやろ
資源買う国が減ったら苦しくはなるわな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/11(日) 08:41:34.50 ID:1SgzgS/Q0.net
>>5
日本が資源持ってて延々と戦争してたらどうなっていたか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 831c-Wfyb):2024/02/11(日) 08:42:13.20 ID:s7upViso0.net
ロシアの絵本作家をフォローしているけど市民生活はかなり厳しそう
正規ルートでの脱出が困難らしくて重度の鬱になってたわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78f-A7R9):2024/02/11(日) 08:43:24.48 ID:1SgzgS/Q0.net
>>128
日本の衰退原因である少子高齢化はロシアも変わらない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e306-jha9):2024/02/11(日) 08:53:20.50 ID:oauXapBQ0.net
>>93
アベノミクスとか信じてそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 166f-GlcQ):2024/02/11(日) 09:12:28.67 ID:5ArXY3J80.net
>>103
アメカスはインフレ対策じゃねーか
アメカスが金利上げたのもあって只でさえ弱いルーブルが暴落するのを防ぐために糞高い金利にしてるってのにロシアは

総レス数 200
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200