2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ウクライナのレオパルト2、絶滅危惧種に指定される [616817505]

1 :安倍晋三 (ワッチョイ d7c1-6E4h):2024/02/09(金) 21:53:57.98 ID:MIkp5n230.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナ軍のレオパルト2戦車が「絶滅」の危機 部品不足で修理進まず

https://forbesjapan.com/articles/detail/68728

2 :🏺 (オッペケ Sr0b-AfSL):2024/02/09(金) 21:55:40.17 ID:EWRBojS0r.net
ええい!新型はまだか?

3 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97c9-GwDp):2024/02/09(金) 21:59:39.78 ID:nrJ1hPZ20.net
プーチンに保護してもらえよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97af-QC9r):2024/02/09(金) 22:03:30.43 ID:c3h+584b0.net
ユダヤに屈し、USをバックにした元ロシアの子分に屈し、
UKにも屈し、レオパルトは絶滅に瀕し、
ロシアには相変わらず勝てない。
オイロパを支配しようとしていたドイチュラントがどうしてこうなった…

5 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9f70-uQVP):2024/02/09(金) 22:14:20.13 ID:f76O05x50.net
履帯のパーツだったら死活問題だな
でも履帯のパーツそんな足りなくなるかな

6 :🏺 ◆imkb5scZTI (ワッチョイW d76a-bAMw):2024/02/09(金) 22:15:21.02 ID:zgAJt9EG0.net
中古のピックアップトラックに機関銃載せてろ
土人が西側の戦車扱うなんて無理

7 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9f70-uQVP):2024/02/09(金) 22:16:00.69 ID:f76O05x50.net
エイブラムスでも同じになるから戦車下げろよ

8 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f64-kILQ):2024/02/09(金) 22:37:15.15 ID:f6XnYdn+0.net
ウクライナにある部品在庫って意味じゃなくて
そもそもポーランドとかに持って行って修理してんだろ?
NATO内で修理するのに部品が足りてねえってこと?
だったら駄目じゃんw

9 :いやらしい (ラクッペペ MM8f-IHp1):2024/02/09(金) 22:37:59.05 ID:y6qaeh67M.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
うてなちゃんとレオパルト?

10 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9f64-kILQ):2024/02/09(金) 22:40:45.81 ID:f6XnYdn+0.net
もしかして西側兵器ってこんなのばっかなんじゃねえのか?
高価な芸術品かもしれんが戦場では役立たず
現場で修理できるロシア兵器のほうが使えるじゃんwwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f1e-zxtT):2024/02/09(金) 22:41:57.48 ID:cLpeVPs60.net
壁が薄いと評判のレオパレス21

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97aa-lI0V):2024/02/09(金) 23:01:12.04 ID:p97k80UB0.net
>>10
そうだよ

13 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-/YsM):2024/02/09(金) 23:16:45.40 ID:DxJk+qCT0.net
しかしレオパルド2、チャレンジャー2の動きが目立たないのはどういう訳だ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f89-0J2s):2024/02/09(金) 23:17:53.31 ID:8x5hoNFu0.net
次鋒レオパルドン!

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-/YsM):2024/02/09(金) 23:23:10.06 ID:DxJk+qCT0.net
>>10
ロボットアームで半自動的に装填しGPS連動で画面上でマウスで照準を合わせるドイツ製の高級自走砲が速攻でブッ壊れて後送されて
その辺で拾った木の棒で装填しコリメーターで照準するソ連時代の野戦砲の方が活躍するってのがな(笑)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 01:24:51.65 ID:hanuzoA90.net
>>15
結局、数週間とか数ヶ月で決着が付く程度の非対称戦、
欧米大国が格下の国をボコるのが前提で、
大国同士の戦争では無理が有ったんよ

高性能な精密兵器で一方的に戦うなんて戦略・戦術がな

17 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 01:31:19.22 ID:yMeSP70b0.net
エイブラムスってもう走り回ってるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 01:32:43.38 ID:hanuzoA90.net
>>10 >>15
短期間で決着が付くなら、
比較的少数の高性能な精密兵器でも良いんだけどね

でも、軍事大国同士の戦争だと、
結局、年単位での長期戦になるから、
ハイスペックだけど維持修理が難しい兵器は使い難い

高価過ぎて使い捨てるにはコスパが悪過ぎるからね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 01:34:05.91 ID:hanuzoA90.net
>>17
拠点防御のために後方で砲台やっとる
地盤も悪いし、前線に出るとドローンやミサイルでやられるから

20 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 01:35:07.98 ID:3i5qEYic0.net
サガ2だったら超強いのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 01:41:13.63 ID:hanuzoA90.net
>>10 >>15
ロシア側は途中から明らかにコスパを意識した方針に変えた

旧型戦車とか持ち出して来て、西側メディアやSNSでは、
ロシアのことを悪し様に嘲笑っていたけれど、
ドローンが主軸になった現代戦では、
戦車が中途半端に高性能では意味が無くなった
そこそこの装甲と火砲があれば戦場での役割は果たせる

戦車自体の撃破は、ドローンや対戦車ミサイルの役割になった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 01:47:58.79 ID:hanuzoA90.net
>>10 >>15
戦車の新規製造の生産ラインについても、
ロシアは最新のT14に割り当てず、T90やT72の増産に回した

T14ならM1やレオパルト2と互角以上に戦えるけれど、
戦車隊同士の戦闘なんて殆ど起こらないし、
ドローンやミサイルを完全には防げないからコスパが悪い

高性能兵器にゲームチェンジャーの役割を期待したNATO側と、
新しい戦場の現実にシビアに対応したロシアとの差が出た感じ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4d-HxQs):2024/02/10(土) 01:51:52.40 ID:f2s7H2wm0.net
恩売ったついでに時代遅れの廃品処理出来て良かったね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5e-MO48):2024/02/10(土) 01:59:37.39 ID:hanuzoA90.net
今のロシア軍が重視してるのは、
・現代戦でも主役だった十分な数の火砲と砲弾
・偵察・攻撃に活躍する大量生産されたドローンとその改良
・後方の軍事インフラを破壊するために増産されたミサイル
・前線背部の拠点を攻撃するための精密誘導爆弾
・敵ドローンや敵精密兵器を妨害する電子戦装置の拡充
・拠点や前線戦力を広範囲で焼き払う高火力兵器(TOS1,2等)
等々で、重装甲だけどコスパの悪い主力戦車は二の次

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5e-MO48):2024/02/10(土) 02:02:18.53 ID:hanuzoA90.net
>>23
レオパルト2A4もA6も普通にNATO諸国の主力兵器だぞ
そんなに悔しいの?

26 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 97e0-qo8i):2024/02/10(土) 02:04:07.52 ID:sHzzvmST0.net
>>13
レオパルトは全滅チャレンジャーも無様に破壊されて前線に出すなとブチギレ
今やM1がアウディで戦ってるよ

27 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1714-qjsT):2024/02/10(土) 02:05:11.50 ID:lFzmxTlL0.net
とんだやわらか戦車だったな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d710-9oyE):2024/02/10(土) 02:06:31.02 ID:gb8s4Mw50.net
どうせドローンの餌食
今はジャミングしてるかもだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5e-MO48):2024/02/10(土) 02:21:17.77 ID:hanuzoA90.net
>>28
ロシアは戦闘車両用の新式電子兵装を開発・製造し、
昨年秋くらいから実際に前線で装備され始めてるけど、
ウクライナはそこまでは出来てない

今の所、電子妨害については、
伝統的に電子戦に強いロシア軍が明らかに優位
敵ドローンやGPS利用兵器がかなり無効化されてて、
兵力損失の減少に寄与してる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5e-MO48):2024/02/10(土) 02:26:34.14 ID:hanuzoA90.net
ちなみに、スターリンク端末がウクライナに提供され、
ウクライナ軍が活用してるのは有名な話だけれど、
ロシア軍の電子妨害はスターリンクによる通信にも及んでる

スターリンクは最大220Mbps、実用中央値で100Mbpsだが、
アウディーイウカでは電子妨害で0.3Mbpsまで速度低下

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d756-Q3Qi):2024/02/10(土) 02:30:55.53 ID:CTFJsrZM0.net
レオパレスはどうなった。仕切りもない天井

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 04:24:32.18 ID:RaaxNsXE0.net
>>22
新しい戦車はどうあるべきかも変わりそうだな
徹甲弾の撃ち合いなんて起こらないから砲や前面装甲も変わる
ドローンガードやトップアタック対策必須だから車高を低くする意味がなくなる

T14は装甲カプセルと無人砲塔は面白いがやはりMBTの撃ち合いを前提としてる設計なのは否めない

33 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 577f-/YsM):2024/02/10(土) 04:39:26.10 ID:Tl2cYrnm0.net
>>32
歩兵支援をメインにした軽量かつ安価で機動性の高いものに変わるのかなあ
高価なFCSなんていらない代わりに間接射撃もドローンとの連携もできるようにして
あるいはBMP-Tみたいな歩兵狩り専門車両か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97f0-H9QA):2024/02/10(土) 04:46:27.67 ID:gKBSbQGr0.net
そういえば、
去年の今頃は、西側の戦車供与が決まり、G7広島サミットでは、ゼレンスキーがわざわざ日本に来て、バイデンにF-16供与を直談判して、
これで「ロシアは終わりだー 」ってメディアは騒いだけど、もうなかったことになってるよな。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 05:00:41.30 ID:3fXFT14M0.net
>>29
ドローンへの電子妨害はハイマース等のミサイルの誘導妨害とほぼ同じだからな
昔からある技術だし戦略的にも差がないからどんどん導入できる

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 05:01:54.65 ID:cGdw6oTV0.net
去年の今頃にはウクライナは戦況的に既にほぼ終わってたでしょ
調子が良かったのは22年の9月第2週からの2週間かせいぜい1ヶ月くらい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 05:15:03.81 ID:immHHRY00.net
90式送れ

38 :🏺 (ワッチョイW 9f44-qGQr):2024/02/10(土) 08:06:57.92 ID:ZDfYjtrA0.net
>>19
無駄に豪華な砲台だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:18:23.83 ID:T9k6+WzA0.net
>>2
次鋒エイブラムス行きます!!

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 09:35:38.77 ID:mqcPbhX90.net
なんでナチ公の戦車でロシアの雪原に行こうと思ったのか

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 09:40:47.86 ID:QeRBiG6G0.net
>>17
他が死んだから走る準備しているけど、泥濘への対応能力もウクライナの運用能力も皆無だからすぐに棺桶になるよ

42 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 10:07:24.83 ID:NlJavke1M.net
>>40
ほんとそれな
https://pbs.twimg.com/media/GFAH7JIWIAA7PG7.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:10:23.57 ID:hanuzoA90.net
>>35
ドローンに関しては、直接ハッキングして、
全然違う場所に強制着陸させるようなこともしてるね

ウクライナ側は汎用品を流用してることが多いから、
通信フォーマットは調べればすぐに分かるだろうし、
ハッキング対策も不十分(若しくは対策してない)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:14:41.35 ID:T9k6+WzA0.net
>>42
虎さん…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:15:14.38 ID:hanuzoA90.net
>>38
西側主力戦車の提供国が、
最前線への投入を嫌がってるからね

実は、米国はM1は返却を要請してて、
2倍の台数のレオパルト2と交換という提案をしてたから、
当初予定よりも提供数はかなり減ると思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:49:54.20 ID:vC2aTaY90.net
レオパルト「パオーンwwwwww」

47 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 10:50:49.60 ID:e13EHgy70.net
レオパルド2を運用している第33機械化旅団、第47機械化旅団がレオパルドを前線に展開させると
ロシア軍は率先して自爆ドローン使って徹底的に潰した挙げ句動画で公開されます
何度か破壊されて再編成、展開を繰り返してましたが前線にもってこなくなりました

両旅団ともブラッドレーを単騎で短時間使うような戦術になってます

レオパルド2もブラッドレーもかなり無理して最前線名のにも関わらず
回収しようとするので回収部隊の戦車もよく破壊されてます
工兵の牽引車両がないのか戦車で牽引するケースが多いです


昨年初冬にザポリージャから激戦地に再展開した第47機械化旅団のレオパルド2
初っ端に破壊されてます
大人しいロシア人が超ハイテンションな珍しい映像です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1719313598420279296/pu/vid/avc1/848x464/ZVxOYJ03b0UdFJwq.mp4

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 10:53:03.53 ID:e13EHgy70.net
最前線に展開してくるブラッドレーはどうかというと
部品取りが目的なのか結構無茶して回収してます

こんな感じで集められてます
多分日本の報道では扱われないです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1738892848655724545/pu/vid/avc1/576x1024/rDex04_xDXmSuXxM.mp4

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 10:56:01.63 ID:e13EHgy70.net
故障したレオパルドを牽引車両で移動させてる映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1668625440288968708/pu/vid/464x848/g54UrkODtWI2sMnp.mp4

序盤の映像。日本だと初期段階のもう少し少ない映像を流してましたが
増援と回収用の車両もやられてます
https://i.imgur.com/vSMxmRG.jpeg

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 10:59:02.44 ID:e13EHgy70.net
突出地のロボティネ付近に展開しているレオパルド2

チェチェンのtiktokerがドローン精鋭部隊になって400ドルのRPG付けた特攻ドローンでレオパルド2を破壊してました
今年の秋ごろからテクを見せつける急降下の特攻ではなく、動画視聴者を考えてカメラアングルに凝った舐めプになってます
https://video.twimg.com/amplify_video/1717291119464038400/vid/avc1/904x628/z47C34xXXVKi7vZy.mp4

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:01:01.92 ID:aqdJyXrg0.net
開戦から2年も経つんだから、ガンダムだったらレオパルド4ぐらいまで出来てそうなのに使えないな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:06:49.66 ID:kxYBp+uf0.net
ロシアの方はT-90をどんどんアップデートして開戦時とは別物になってるんよ
初期の応急増加装甲から、完全に新設計で工場で生産された装甲パッケージを装備している
ウクライナ軍の方は開戦時からあまり改良されていないので、かなり差がついた

53 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 11:20:28.36 ID:Tl2cYrnm0.net
>>52
ロシア軍が戦車の上に金網の屋根つけてドローンやジャベリンへの対策してたのを笑ってた軍オタがイスラエルがそれマネしだしたら黙ったのは忘れねーよ

54 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 11:20:46.59 ID:tQ5aleWBH.net
>>44
虎じゃなくて豹や

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 11:27:28.58 ID:FZxJqjXE0.net
>>53
日本の軍オタ気取りってゴミしかいねーからしょうがない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:45:40.32 ID:T9k6+WzA0.net
>>50
やめてください
ドイツがNATO供出分を切り崩しながら国民の4割の反対を押し切って送り出したレオパルドちゃんがかわいそうです

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 11:47:35.38 ID:T9k6+WzA0.net
>>44
大変失礼をしました

58 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 11:50:50.81 ID:lFzmxTlL0.net
しかしこのやわらか戦車がサクッとぶち壊された時のジャップ&西欧マスゴミの狂態は本当に笑えたよなw

テレビ朝日はクソボケ過ぎて数日間
「あれはトラクターだww ケタケタケタ…」って狂気の笑いを実演して見せてたし
鮮明な画像が出された後、アメリカのテレビでも
「ここの炎が四角形だ!だから合成だ!」ってmpegブロックノイズを解説してて
嗤えすぎて涙がちょちょ切れたわ😂😂😂

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:05:57.17 ID:m3X20SJT0.net
イージス艦レベルの艦艇がドローンで沈められる時代になったから戦争の在り方は見直す時代だよね
将棋だろうがチェスだろうがゲームだろうが人間がAIに戦術勝つなんて不可能な時代に成ってる
鳩の様な大きさのドローンが分厚い装甲した戦車を一撃で倒すんだぜ?しかも400ドルとか…
戦車100両1000億円vsドローン200万台1000億円とか話になるかよ
しかも100両の10式戦車に乗組員300人に対してドローン部隊なんてAI搭載したら安全圏から方向性指示するだけじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:07:40.88 ID:hanuzoA90.net
ぶっちゃけ、今回の紛争で、
日本だけでなく欧米のメディアも信じられないと分かった

結局、政府のメディア対策の強化と、
ユダヤ系を含む大資本によるメディア統治が進んで、
欧米メディアには既にかつてのジャーナリズムはない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:08:46.61 ID:JnNfOmql0.net
レオパルド「エイブライムス、あとは任せた。」
エイブライムス「10式、ウォーミングアップしとけ」

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 12:11:42.53 ID:Tl2cYrnm0.net
>>50
だからさ~こんな遮蔽物もないところを援護も無しにのんきに走ってたらさあロシア軍さん狙ってくださいみたいなもんだろ…
ウクライナ軍はまともな指揮官おらんの?

>>55
ほんそれ

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 12:15:34.85 ID:sHzzvmST0.net
>>58
西側兵器が強く見えたのは格下をいじめていただけでロシアとぶつかれば高コストで壊れやすい欠陥兵器でしたと露呈しただけだったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 12:16:42.71 ID:GcBEhi/I0.net
いつから戦車にこんなサイクルが?
「被弾→修理→前線復帰→被弾……」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe0-VoFb):2024/02/10(土) 12:16:51.57 ID:YQKVbH8V0.net
>>59
なんかAIの事勘違いしてません?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5e-MO48):2024/02/10(土) 12:22:16.97 ID:hanuzoA90.net
>>55 >>33
いやあ、我が国の場合、元陸将とか元海将とかの専門家が、
ちょっと驚くような戦況認識や現状分析やってるし、
凄い今孔明ぶりも発揮しているからねえ

素人の軍ヲタが多少ずれたこと言うのは仕方ないかと思う

何せ元陸将が専門の筈の陸戦において、
西側主力戦車数百両によるロシア軍全滅作戦を提案してて、
ちょっと言葉を失う内容だったから

架空軍事小説のプロットを間違って出したと言って欲しい所

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fea-Nwxv):2024/02/10(土) 12:29:11.48 ID:ArO5et6s0.net
開戦以来、ウクライナに破壊されたロシア軍の車両17000両
その半分がジャベリンにやられた

もうジャベリンさえあればよくね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7af-KLri):2024/02/10(土) 12:35:10.06 ID:m3X20SJT0.net
>>65
おっ?!AIの大先生か講義ヨロ

69 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7f44-Hecz):2024/02/10(土) 13:31:06.62 ID:e13EHgy70.net
ウクライナ軍のレオパルドもドローンよけのフェンスを砲塔につけたりしてます
https://i.imgur.com/iQvYtKi.jpeg

イギリス供与のチャレンジャー2は前線にでた瞬間血祭りになって暫く音沙汰なしでしたが
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1699253226418102272/pu/vid/avc1/1280x720/SGeHRTPZSe9T01-H.mp4


最近再展開したのかPVぽいのが増えてます
今年の2月8
https://video.twimg.com/amplify_video/1745176811657392128/vid/avc1/576x1024/SSREc7k1M2bBew0i.mp4

1月末
https://video.twimg.com/amplify_video/1748317746885017600/vid/avc1/1024x576/D2utBDJo1ipHOaBy.mp4

前線ではなく訓練場っぽく見えます

第82空中強襲旅団がチャレンジャー2を運用しています
今年の2/8 突出地ロボティネの東側に再展開したようです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1755254486161825793/pu/vid/avc1/1280x720/b1Fmc5zVSI_LeCA5.mp4

70 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7f44-Hecz):2024/02/10(土) 13:36:03.88 ID:e13EHgy70.net
>>67
ジャベリンは1発が高いです
RPG砲弾付けた市販のドローン改造した自爆ドローンが400ドルと激安です

レオパルド2は殆どこの自爆ドローンにやられてます
操縦できるので真後ろから突っ込めます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1725876153854914560/pu/vid/avc1/848x464/H_p6hE55fv8O2P6W.mp4

こちらもレオパルドの砲塔後方に特攻
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1718347809227776001/pu/vid/avc1/884x720/fOnBC6SfoEWkV-_Y.mp4

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3765-JT+5):2024/02/10(土) 13:46:19.81 ID:niVhi25b0.net
少数導入しても使い物にならない理由がこれ
M1もすぐにメンテできなくて不動になる

72 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7f44-Hecz):2024/02/10(土) 13:57:21.58 ID:e13EHgy70.net
昨年の反転攻勢初期は欧米の言う通りレオパルドやブラッドレーを大規模に投入して攻勢をかけて
防衛網突破をはかろうとしました
ロシア軍は序盤の反省を活かして待ち構えてたのでご覧の通りです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667575184235335680/pu/vid/640x360/qOvA8MyIjsms7NpG.mp4


https://i.imgur.com/YuKhjck.jpeg
https://i.imgur.com/WhU51bQ.jpeg

ウクライナ軍は欧米おすすめの戦術をやめて
少し規模を小さくして攻勢をかけるようになりましたがこれも同じ結果で大失敗

最終的には小部隊、戦車は単騎で支援し防風林沿いに攻勢、防衛を行うようになりました
ロシア軍も同じです

原因は偵察ドローン、自爆ドローンが再前線に飛びすぎていて
迂闊に戦車を前線に出せなくなってます。歩兵戦闘車も同じです

最近ロシア軍は少し規模を大きくした攻勢に戻して調整してるようです

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 14:05:50.13 ID:U+hcr6eB0.net
>>70 西側兵器はブローオフパネルなどで
生残性を重視してんだよね
この動画を見てもレオ2は最後に大爆発するまでは大爆発してない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 14:23:43.88 ID:mPQHVMBz0.net
>>66
ずっと実戦やってないからな

スポーツで言えば一度も試合経験が無いのと同じだし、男女間で言えば童貞・処女と変わらん

75 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7f44-Hecz):2024/02/10(土) 14:52:49.17 ID:e13EHgy70.net
>>73
西側の兵器は生存率が高いです

最近激戦地のアウディーイウカの主力旅団、第110機械化旅団の映像
M113ベースの歩兵戦闘車YPR-765 ハッチあけたまま対戦車地雷食らってますが耐えきってます
僚機は満員で負傷者回収せず逃げちゃいます
https://video.twimg.com/amplify_video/1755306511322996736/vid/avc1/1280x720/E5jKUH18aj8DQPYc.mp4

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9766-ENvJ):2024/02/10(土) 15:00:42.41 ID:vC2aTaY90.net
>>36
ロボティネの第一防衛戦突破した時が絶頂期だったな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3728-imaO):2024/02/10(土) 15:38:12.72 ID:GcBEhi/I0.net
>>75
100万人がウクライナで動員されて現在30万人も兵士がいない。
どこに消えたのウクライナ軍

78 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW f777-SNEo):2024/02/10(土) 16:03:40.27 ID:EIwTEmKL0.net
送ったって維持メンテできないんだから
もう無駄なんですわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 16:35:00.37 ID:XgEHhMna0.net
>>5
在庫を持たないように製品供給する日本みたいな形態だと、あり得る話だわな

80 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 16:36:59.33 ID:k+hlkAGQ0.net
日本からレオパルドンを送ろう

81 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 16:37:41.76 ID:BHE9w1PaM.net
ロシアの乱獲が原因だな
おのれロシア

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 16:38:07.10 ID:e13EHgy70.net
レオパルド2はリトアニアで修理してます
https://www.voanews.com/a/lithuania-now-a-repair-hub-for-ukraine-s-tanks/7400176.html

ウクライナ→ポーランド経由してバルト三国のリトアニア
https://www.google.co.jp/maps?q=lietuva

修理終わった2両が戦場に戻るようです
https://www.youtube.com/watch?v=un5FiaOv7XM

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 16:45:12.54 ID:e13EHgy70.net
スウェーデンのレオパルド2A5ベースのStridsvagn 122も狩られてます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1707475644722888705/pu/vid/avc1/1280x720/kqdPmYpLunZzPcfA.mp4

チェチェンのビーバーがレオパルドを乱獲した犯人です
ロボティネの西側に陣取ってます
https://video.twimg.com/amplify_video/1717134626538352640/vid/avc1/960x720/c1yUC8cSL56Gekdn.mp4

ビーバーはここらへんを根城にしてます
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=47.446234307391215%2C35.84460245880905&z=12

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 17:06:39.87 ID:Tl2cYrnm0.net
>>81
ロシアは卑怯にも戦車同士の一騎討ちから逃げてドローンや対戦車兵器 野戦砲の間接射撃でレオパルドを攻撃してくるからな
誉れがないよ 誉れが

85 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 17:31:46.55 ID:tQ5aleWBH.net
>>84
やっぱ、安倍~~~って叫んでから攻撃するべきかw

86 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 20:01:20.12 ID:s0Ur1UYI0.net
戦車って音うるさいし良い目標になるしな
後方で防衛省の為に並べとく嵩にした方が良いよ
後、乗員3人にしたのもやっぱ失敗だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 20:12:59.54 ID:RbSdOyxX0.net
>>67
仮にそうだとしても西側の生産能力が低すぎて問題外なレベルで足りない
7倍から10倍の砲弾がロシアから高精度で飛んでくる
どんな武器を求めようが生産能力で勝敗が決してる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 00:14:44.03 ID:XCxXdFdB0.net
大艦巨砲主義崩壊再びというところかな

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 01:35:07.90 ID:/o1knMjq0.net
ボート型の自爆ドローン使って飽和攻撃したりして
黒海艦隊の2割は破壊、撃沈されたりしてます
https://i.imgur.com/wVc8JV7.jpeg

黒海艦隊はクリミア半島のセバストポリ軍港から待避してさらに東のソチ周辺に停泊してます


戦車が不要になったわけではないですがドローンが飛びすぎて後方の兵器すらばんばんやられます

M777は軍用ドローンLancet自爆ドローンの餌食になってます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1755357514831462400/pu/vid/avc1/1280x704/g1fV1R9v0qzyivuA.mp4

短距離地対空ミサイルシステムもLancetの餌食になってます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1748326446601310209/pu/vid/avc1/1280x720/3lVNwEU4SG_8IGIc.mp4

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6f-A4IV):2024/02/11(日) 01:40:03.26 ID:RCXy4z9x0.net
ロシアが新型の自走砲を開発投入してるけど、
ドローン全盛の戦場だと重装甲の戦車の必要は無くて、
火力と射程優先、装甲と速度はそこそこの自走砲が正解かもな

91 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ c644-CTU3):2024/02/11(日) 01:40:08.10 ID:/o1knMjq0.net
ウクライナ軍が背水の陣を行ってる橋頭堡
ドローンが出る前は索敵されても攻撃されるまで時間があって陸地にあがれましたが
索敵と同時に攻撃されてしまうのでたどり着かないケースが多いです
夜間も暗視装置付けた偵察、自爆ドローン飛ばすので逃げられないです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1754070965401600000/pu/vid/avc1/720x1280/YXkj1UgTDPLmWhdG.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1732003900423581696/pu/vid/avc1/854x480/A-exquMSZGpC9oQj.mp4

基本片道切符です。負傷者運び出そうにも運び出せません
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1728600731937275904/pu/vid/avc1/1280x716/NQgnevzBZrrAA5qu.mp4


11月初旬は500人規模で構築、現在は数十人。現在正規軍の女性兵士もここに捨て駒として使っていて捕虜になってます
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=46.730355564094936%2C33.085773413672705&z=15

92 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9285-fXhA):2024/02/11(日) 02:09:23.60 ID:ILZUgHAv0.net
ただの鉄クズになって終り

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:23:43.89 ID:RCXy4z9x0.net
レオパルト2もチャレンジャー2も撃破されまくり

M1エイブラムスは撃破を恐れて最前線に出せないし、
米国がイメージ低下を恐れて回収をしようとしてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:25:25.13 ID:RCXy4z9x0.net
結局、西側主力戦車はゲームチェンジャーどころか、
大して貢献しないまま、戦場で存在感を失った

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:26:51.05 ID:1SgzgS/Q0.net
どうせ修理できなくなるだろうけどそれでもあった方が良いから送ったものだからこんなものだろう

96 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4b73-gO+/):2024/02/11(日) 08:28:20.72 ID:9tr9RS3s0.net
ゼレンスキーに砲口を向けた方が有意義なのにな
もったいない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27e3-lmPU):2024/02/11(日) 08:39:23.63 ID:vkVVzIvu0.net
チープキルを防止出来ないその兵器の開発は終わる
ドローンや個人携行兵器で容易に撃破される戦車は戦場の花形としては完全に終わった
防護力を持った戦車の替わりがないから兵器種としては残るだろうが
数億から十数億円も掛けて作る兵器ではなくなる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27e3-lmPU):2024/02/11(日) 08:43:20.01 ID:vkVVzIvu0.net
素人軍オタが馬鹿していたドローンで対戦車攻撃www
が現実に起きてもう戦車の性能なんて意味がかくなるくらいタンクキラーになってしまった
軍事専門家とやらもドローンの優位性を馬鹿にして馬鹿高い注ぎ込んで鉄の棺桶作ってただけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bf6-+162):2024/02/11(日) 08:44:33.63 ID:St23MdxU0.net
>>10
生存率がね.....w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac3-lmPU):2024/02/11(日) 08:47:31.12 ID:DcpDPr2La.net
虫型ドローンでも作って諜報や暗殺すれば話が早い

101 :安倍晋三 (ワッチョイ f7cd-A4IV):2024/02/11(日) 08:47:58.50 ID:k8yu+Xz+0.net
>>99
それなんか根拠あんの?

102 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW df0d-93rK):2024/02/11(日) 08:52:27.20 ID:bEPuy6b+0.net
>>70
もうドローンに対応できないと時代遅れやん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6f-A4IV):2024/02/11(日) 08:55:43.28 ID:RCXy4z9x0.net
>>99
客観的な統計データも無い思い込みだね

>>101
どう見ても客観的データなんて持ってないでしょ
そもそも、兵器が攻撃された時の生存率なんて、
まともなデータが残ってる筈も無いから

前線で登場している戦闘車両が破壊されれば、
仮に負傷程度で済んでも、戦場からの脱出は困難
地雷原の中とかなら尚更

そうなると搭乗中に戦死しても、
脱出してから戦死しても統計上は同じ扱いになる
わざわざ個別の兵士の状況調査なんてやらない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6f-A4IV):2024/02/11(日) 09:05:14.84 ID:RCXy4z9x0.net
>>97
ロシアが新型の自走砲を幾つか開発投入してるから、
前線の火力担当は長射程・高火力の自走砲がメインになり、
兵員の輸送と対歩兵担当は歩兵戦闘車両がメインになるかも

大規模な戦車戦はもう起き難いだろうから、
重装甲の重戦車の類は中長期的には絶滅するかもしれない

105 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fb3-MB4u):2024/02/11(日) 09:07:49.69 ID:x9pEKaqf0.net
ドローンなんてカメラに塗装スプレーをプシューってやれば速攻無効化できるのに
なんでそういうドローンをどこも開発しないんだろうね

106 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fb3-MB4u):2024/02/11(日) 09:09:52.93 ID:x9pEKaqf0.net
ドローンが無ければ西側の目論見通りに戦線を膠着できてたのに、ドローンの登場が戦争を変えてしまった
攻撃が通り過ぎるから、戦線の保持ができない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:12:14.41 ID:vkIINzacH.net
戦艦が装甲を捨てたように戦車も何かしらの変化は起こるやろうな
どういう形になるかはあんま想像出来んけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:16:33.04 ID:RCXy4z9x0.net
>>105
ドローン部隊って、
操作担当とスポッターがチーム組んでるから、
戦場はカメラや目視でも観察してるんだよ

だから、カメラだけ封じても意味が無い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:23:07.88 ID:RCXy4z9x0.net
>>107
でも重装甲じゃない戦闘車両は既に有るので、
砲火力重視の戦闘車両なら自走砲になっちゃうし、
兵員輸送や対歩兵用なら歩兵戦闘車になっちゃうよ

比較的近距離で、双方の射程内で砲を撃ち合い、
砲火力と装甲性能が必要な戦車戦が無くなると、
従来の「戦車」というカテゴリーが残るかは怪しいかも

110 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:52:08.69 ID:GbjzXN800.net
クリンキもアウディイウカも意外としぶといつうかベルゴロドへの越境攻撃も続いてるし
西側はもう限界みたいな事言いながら兵器もカネも兵員も注ぎ続けてるよな
アラブ掻き回すのもやめないしもう少ししたら世界大戦になるんじゃないのかこれ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7a2-+162):2024/02/11(日) 10:42:39.94 ID:X7CycAIp0.net
NATO戦闘員がウクライナで戦闘活動したらWW3突入

総レス数 111
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200