2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小中学校の授業の時間、5分短縮へ 小学校は40分授業、中学校は45分授業に 3年後から [597533159]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:15:01.76 ID:epZNC5WX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
小中学校の授業を5分短縮、年間で計85時間を弾力的に運用へ…各学校の裁量で自由に
2/10(土) 5:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3616439d95d3495966422eadf459f868909e7749

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:15:25.91 ID:epZNC5WX0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
文部科学省は小中学校の授業時間を見直し、学校の裁量を拡大する方向で検討を始める。
授業時間を5分短くし、短縮分を各校が自由に使えるようにすることなどを想定している。
文科省は次期学習指導要領への反映に向け、今年秋にも中央教育審議会に諮問する見通しだ。

小中学校の授業時間は、学校教育法施行規則に「標準例」として示されている。
現在は1コマあたり小学校45分、中学校50分で、文科省はこれを小中とも5分短縮して小学校40分、中学校45分に変更することなどを視野に入れている。
変更されれば、1958年の規則明示後、初めてとなる。

一方、年間の授業時間数は変えない方向だ。
現在、小学校の4年以上と中学校は1015コマで、45分授業の小学校では年間約760時間、中学校は約845時間が授業に充てられている。
授業が5分短くなれば、小学校、中学校ともに約85時間(5075分)の差が生まれ、これを各校が弾力的に運用できるようにする。

背景には、子どもの学力や教育環境の地域間格差が広がっていることがある。
各校が画一的な授業を横並びで実施しているだけでは対応が難しく、裁量拡大によって学校現場の創意工夫を促す狙いがある。
思考力育成を目指した探究活動や、基礎学力定着のためのドリル学習など各校がそれぞれの実情に応じて指導に生かすことを文科省は期待する。

次期指導要領は2027年に改定される見通し。すでに横浜市などでは小学校の一部で40分授業を行っており、
文科省はこうした先行例を検証しながら、授業時間のあり方について検討を本格化させる方針だ。

中教審委員で、教育方法学が専門の奈須正裕・上智大教授は「学校ごとに課題は異なり、それぞれの実情に応じた指導をするには、裁量の拡大は必要なことだ。
『45分』『50分』を基本としてきた授業の進め方も含め、学校現場には変化が求められている」と指摘している。

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:16:21.88 ID:IaB684pI0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
教員なんて社会不適合者の知恵遅れしかいねえんだから余計な裁量与えんなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:16:34.11 ID:nCfl6gdS0.net
低学年は30でええやろ

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:18:19.59 ID:nPXsdFKZ0.net
朝9時登校にしてくれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:19:34.66 ID:Q8WpKVp70.net
政治家にとって国民がバカの方がいいからなぁ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:20:09.48 ID:uVqOmbZ/0.net
まあ中休みには校庭に放牧すべき

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:20:10.02 ID:+WuVskhd0.net
>短縮分を各学校が自由に使える

短縮分をどう使うかで格差が広がるな

勉強に使う→優秀
運動に使う→野球選手やスポーツマン
子供や親にまかせる→ゲーム→アホになる

9 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 08:20:53.06 ID:b8MVCvgX0.net
授業って無駄が多いよね
数学とかは「この公式おぼえてね この公式でこの問題解けるから解いてね」で充分
問題解いてるうちに「ああそういうことね」ってわかってくる
ヘンに「なんでこの公式が導き出されるのか?」っていうのに時間かけ過ぎ
演習に時間を使うべき

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:22:18.70 ID:iH4mdryq0.net
ダラダラ授業なんか要らんよ
科目によって変動させた方が効率が良い
分からない箇所を補強する時間を作れ
あと、宿題は失くすか減らせ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:22:21.47 ID:+WuVskhd0.net
毎週2回(1回1時間)の習い事すると年間100時間くらい通うことになる
英会話でもこれだけ通うとかなり違う(普通週1たから倍くらい)
これはこの施策の年間85時間短縮分に匹敵する
そう考えるとこの短縮分を何に使うかはかなり重要

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:22:47.43 ID:4h7pTBFkM.net
大学も短くしろよ

13 :安倍晋三⚰ :2024/02/10(土) 08:23:27.69 ID:zbImNh3wd.net
>>9
それは将来ライン工になるやつの養成所

14 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/10(土) 08:24:23.94 ID:NzJ//fUX0.net
これ短縮された85時間の使い方でかなり差が出るんだろうな

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:28:05.76 ID:/4GLfMM20.net
中学生には45分短すぎね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:28:30.52 ID:z5G6ZU/+0.net
ゆとり教育失敗して、今の子達は学力高くて成功例なのに(Z世代のあとの世代)、
また逆戻りするのかな?って思う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:28:56.10 ID:thcgwPMI0.net
公立が有効活用出来るわけないだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:30:17.91 ID:rZuebtXAd.net
たかが五分じゃ減らさないほうがいいやろアホか死ねにゃ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:36:36.46 ID:/qeg9g8R0.net
数国だけは減らさんほうがいいよ
俺の時代ですら3学期駆け足で教科書飛ばし飛ばしやってた

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:39:10.81 ID:n1BpR4iB0.net
それやるならカリキュラム減らして授業準備の時間少なくして早く帰れるようにしろ
ただ増えた空き時間に無駄な業務が増えてブラック度合いが増すだけ
文科が足並みそろえて教職のホワイト化をしない限り教師なんて誰もやらない

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:40:30.59 ID:u0sYDG/Bd.net
コンビニ弁当じゃないんだからしれっと減らすのやめろよ

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:42:28.33 ID:USecTi5P0.net
馬鹿だなあ絶対減らさないほうが良いのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:43:43.45 ID:WgApOvgc0.net
毎日5分って社会人の通勤時スキマ時間勉強じゃないんだから、
学生の間くらいまともにまとまった時間確保しろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:51:37.79 ID:OaO/STLZ0.net
>>5
やめて
道路工事の開始がその分遅くなっちゃうから

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 08:55:00.88 ID:qwBHExaA0.net
バカに合わせた勉強教えてるから
出来る子も合わせてムダ時間を消費して
人生食われて馬鹿になってく
これぞGHQ制作よ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 08:55:20.84 ID:wR99m1wd0.net
大学入って90分授業があるのを知って驚愕するパターンだろこれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:00:00.64 ID:rdTNyT4o0.net
阿呆になる

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 09:00:00.97 ID:Erjk5q0B0.net
団塊Jrみたいに
ゆとりJr世代が誕生するのか

29 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 09:02:56.24 ID:bPDE9QJla.net
>>9
教科書に書いてあるのにわざわざ板書されているのをノートに写すの意味ないよな
無駄の極み

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:04:44.07 ID:oaaHvcRw0.net
>>5
勝手に休むやつ続出しそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:05:26.34 ID:suVLlp5R0.net
>>12
仕事も短縮

32 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 09:13:03.87 ID:DQK0oaOe0.net
それでコマ数は増えるんだろ?

33 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 09:34:37.64 ID:vlqZBd960.net
中学はいいけど小学校の図工とか担任地獄だろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 09:42:11.32 ID:xeVNeD2r0.net
要領が良い子供は伸びるかもね
校長の挨拶も5分減らせば💮

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:35:27.46 ID:/YABnjJF0.net
早口でやればいいよ
YouTubeを倍速で見れるだからいけるだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:40:48.09 ID:/YABnjJF0.net
頭の良い子にとっては何の問題もない
大事なの優秀な人材であって
成績の良くない子に合わせる必要はないよ
そもそも社会に出て使わないんだから
勉強が出来なくても稼げる方法を子供の時から考えたほうがいい
出来る子にとっても、出来ない子にとってもWIN-WINだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:45:03.50 ID:NTm0BKkT0.net
もう学校も自由にすればいいのに
義務とかやめたらいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 10:48:11.79 ID:uoPG6ldZ0.net
公立小中は池沼の学習速度に合わせているから眠くなる
半分でいい

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200