2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本車が9割」のインドネシアで大異変…中国EVメーカーが仕掛ける「シェア強奪計画」の恐ろしい内容 [303493227]

1 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-bEfg):2024/02/10(土) 11:46:02.63 ID:w7kCazeo0.net ?2BP(3334)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「日本車が9割」のインドネシアで大異変…中国EVメーカーが仕掛ける「シェア強奪計画」の恐ろしい内容
2024年2月6日 6時15分 プレジデントオンライン

日本車が市場シェア9割を占めるインドネシアで、中国EVメーカーが攻勢をかけつつある。フリージャーナリストの竹谷栄哉さんは「中国のEVメーカーはインドネシア政府に猛烈なロビイングをかけている。その結果、中国のコンセント規格がインドネシアの国家規格になろうとしている」という――。

https://news.livedoor.com/article/detail/25828661/

2 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-FxP5):2024/02/10(土) 11:46:23.45 ID:w7kCazeo0.net
■中国のEVメーカーが攻勢をかけている
「これはジャーナリズムの傲慢(ごうまん)だ。読者に偏見を植え付けている」――。

2023年12月27日、インドネシアのムルドコ大統領首席補佐官は記者会見を開いた。同月24日に公開された現地週刊誌『テンポ』の記事に抗議するためだ。

ムルドコ氏はジョコ・ウィドド大統領の最側近の一人とされている。

彼をここまで怒らせる記事の内容とはどのようなものだったのか。

いま中国の電気自動車(EV)メーカーがインドネシア市場に攻勢をかけている。今年1月に中国EVメーカーのBYDが進出を発表したほか、同じく中国EVメーカーの「上汽通用五菱汽車(ウーリン)」はジョコ大統領の側近に猛烈なロビイングをかけているという。

前述の週刊誌記事は、「ウーリン」が、ジョコ大統領の側近であるムルドコ氏に対し、自分たちの充電コンセント規格「GB/T」を「インドネシア国家規格(SNI)」として採用するよう、ロビイングを掛けていたという内容だった。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97f3-KLri):2024/02/10(土) 11:46:44.66 ID:ZieRUqQQ0.net
>プレジデントオンライン

この時点で読まない

4 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-FxP5):2024/02/10(土) 11:46:44.83 ID:w7kCazeo0.net
■ジョコ大統領の側近にロビイング
ウーリンは2022年に「SNI」の規格審査に落ちている。だがウーリンは2023年7月6日に上記のムルドコ氏に手紙を送り、国家規格に入れるよう依頼していた。

インドネシアのEVメーカーで、バス・トラックなど商用車EVの製造を手掛ける「モビル・アナック・バンサ社(MAB)」も、同様の依頼を同月12日にしていた。ちなみにこのMAB社の創業者はムルドコ氏である。

ウーリンの依頼を受けたムルドコ氏は、直後の17日に、SNI規格の権限を持つエネルギー鉱物資源省のアリフィン・タスリフ大臣に、中国ウーリンの「GB/T」を採用するよう手紙を送っている。

5 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-FxP5):2024/02/10(土) 11:47:05.57 ID:w7kCazeo0.net
■利益相反の疑いが指摘されている
8月4日、資源エネルギー鉱物資源省は、「SNI」の審査委員会に対し、ムルドコ氏の要請に返答してほしいと連絡している。

9月8日、ウーリン側に対して、規格に必要な条件を満たすよう要請していたという。

記事では、大統領首席補佐官を務めるムルドコ氏が、インドネシアのEVの業界団体である「インドネシア電気自動車産業協会(ペリクリンド)」の会長、さらにその加盟社の一つであるMAB社のトップを兼務するのは利益相反であり、審査の透明性が危ぶまれると批判している。

ムルドコ氏は会見で、「ペリクリンド」の利害に基づいて、他省庁に圧力をかけたことはないと反論。手紙を資源エネルギー鉱物資源省に送ったことは認めつつも、「圧力ではなくて要望」、「秩序ある行政の一環」とした。

その上で、「インドネシア国内でのウーリンのEVの使用者は約2万人であり、十分に多くの使用者がいるため、(ウーリンのコンセント規格の採用は)公共の利益にかなう」と話した。

「GB/T」が「SNI」に入るかどうかは関係省庁の間で議論中だが、今後の動きに注目が集まりそうだ。

6 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-FxP5):2024/02/10(土) 11:47:26.55 ID:w7kCazeo0.net
■ウーリンのEVはインドネシア2位
ウーリンの充電コンセント規格「GB/T」は中国本土では一般的なコンセントの形状で、インドネシア国内にはすでに多数のウーリンユーザーがいる。

ウーリンの立場からすると、今後の拡販を見越してムルドコ氏に自社のコンセントの規格をSNIに入れてほしいと要望するのはむしろ当然だろう。

そうでなければ別規格のコンセントに合わせるか、変換プラグを使用することになり、大打撃を被るのは目に見えている。

7 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-FxP5):2024/02/10(土) 11:47:48.59 ID:w7kCazeo0.net
■米国市場から締め出され、東南アジアに活路
その背景には、中国国内での熾烈(しれつ)な競争がある。

中国ではEVメーカーがすでに100社以上も乱立しているともいわれる。需要の伸びを上回る熾烈な販売競争が繰り広げられているのが現状だ。

さらに、米国で2022年に成立したインフレ抑制法により、中国EVメーカーは米国への輸出が事実上閉ざされた。

中国EVメーカーとしては、国内の過当競争から抜け出すために、成長が期待される東南アジア市場に活路を求めざるを得なくなっている。

インドネシア政府は「EV生産のハブ」を目指し、外国の自動車メーカーに対し税優遇などの措置を取っているが、これも中国メーカーには魅力に映っている。

8 :!omikuji !dama (ワッチョイ 9f76-FxP5):2024/02/10(土) 11:48:11.11 ID:w7kCazeo0.net
■バッテリーEVでは中韓が圧倒的
一方、台数でみれば少ないとはいえ、BEVに限れば中韓が圧倒的なシェアを誇る。

そのため、「中国メーカーが今後も進出、生産を強め、インドネシア政府がそれに歩みを合わせれば日本車のシェアが奪われる可能性は十分にある」(自動車アナリスト)。

インドネシアはEVの車載電池に必要なニッケルの埋蔵量、生産量とも世界最大。

中国政府はその採掘、精錬も含めた総合的な関与を強めている。それを考えれば、いかに日本企業が優勢とはいえ、油断は禁物だろう。

9 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7a2-0J2s):2024/02/10(土) 11:48:29.75 ID:0dDp+Ulr0.net
インドネシアは中国様に逆らえないだろ
信用すんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4f-VoFb):2024/02/10(土) 11:48:49.49 ID:uVqOmbZ/0.net
EVが余ってるとか恐怖でしかないよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa9b-0fXU):2024/02/10(土) 11:48:59.01 ID:8LugzcrIa.net
そんな
インドネシアみたいな国でEVとかいけんのかあ?大丈夫か中国って
アタオカだろWWWWって思ってたら
こっちの方が認識間違ってたりするからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 374c-2EsL):2024/02/10(土) 11:49:04.41 ID:se8lwtgw0.net
家電は韓国にシェアを取られ車は中国にシェアを取られる
日本は完全にオワコンのゴミ

13 :真理の御霊最聖 安倍晋三尊師🏺 ◆SOUkaSpfTo (ブーイモ MMbf-698f):2024/02/10(土) 11:49:07.05 ID:D6E15/laM.net
日本車よりも安くて実用的で高品質ならそりゃ売れるでしょ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff78-5HAc):2024/02/10(土) 11:49:42.42 ID:UVhtIZSX0.net
ロビーイングというよりただの賄賂では?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-PC75):2024/02/10(土) 11:51:27.44 ID:iQypmyRS0.net
1台目は安ければ買ってもらえるだろうがまたEVに
なるかだね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d756-kILQ):2024/02/10(土) 11:51:45.31 ID:en+FQch90.net
ほんとに日本車9割だったの?中古じゃないのか?

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1765-eGMp):2024/02/10(土) 11:52:41.71 ID:K0dZMZEU0.net
そもそも9割支配されてることのほうがインドネシアにとっては脅威なんだから日本車排除するのなんて当たり前だろ

18 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f2f-U/pT):2024/02/10(土) 11:53:20.36 ID:TUckd5fV0.net
あれだろ
WR-Vも余って日本に持ってきたんだろうなぁ
三菱とかもジャップランドに持ってきそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-WRKz):2024/02/10(土) 11:53:27.49 ID:IHvlByin0.net
インドネシアは政治家が外国から賄賂もらって好き放題するから
中国のEVもシェア取るかもな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f15-dYw2):2024/02/10(土) 11:53:31.38 ID:LiwFa9x10.net
雪が降らないならEVでもええやろな

21 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ff13-KLri):2024/02/10(土) 11:53:48.63 ID:jFYktUMW0.net
タイでもすでに新車販売の25%以上がバッテリーEVだもんな

22 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9797-zLH+):2024/02/10(土) 11:54:26.65 ID:D1lrtoPW0.net
赤道直下やから寒くならないし家に太陽光パネル並べるだけで燃料タダ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97af-yyN8):2024/02/10(土) 11:55:11.38 ID:1FTmFws90.net
>>7
>中国ではEVメーカーがすでに100社以上も乱立しているともいわれる。需要の伸びを上回る熾烈な販売競争が繰り広げられているのが現状だ。

今更だけど共産主義どころか社会主義の欠片すら見えないな

24 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 57a3-uG7t):2024/02/10(土) 11:55:30.69 ID:qI+s77Sv0.net
>>2
検索したら、ムルドコって人は中国関係なくずっとEV化を推進してる人じゃんかw

25 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (アウアウウー Sa9b-YPfe):2024/02/10(土) 11:55:38.17 ID:hTsB9nhKa.net
シェア強奪計画(営業)

26 :🏺 (ワッチョイ d787-11P2):2024/02/10(土) 11:56:02.44 ID:SgbutOq/0.net
発展途上国でしか売れない中国車

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-5Mqt):2024/02/10(土) 11:56:20.97 ID:pZ+MG1cGd.net
勝手に売っといてちゃんとメンテできんの?

28 :安晋🏺倍三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ bf06-Ynws):2024/02/10(土) 11:56:41.34 ID:KwMFUC900.net
まあ一般的にはまだ2輪車が多い国だし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-srmh):2024/02/10(土) 11:57:00.69 ID:yVzNBY/fM.net
>>16
電車も日本で40年くらい使われた車両がただ同然で輸出されて東南アジアで走ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-srmh):2024/02/10(土) 11:57:45.74 ID:yVzNBY/fM.net
>>22
暑すぎるとバッテリーが妊娠する

31 :🏺 (ワッチョイ 1f87-11P2):2024/02/10(土) 11:58:18.41 ID:sfTKnmtl0.net
>>28
上流は意識高い系が多いからEVが人気なんだよな
中流以下は車なんて買えないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f15-dYw2):2024/02/10(土) 11:58:48.41 ID:LiwFa9x10.net
こないだの寒波のアメリカのテスラ車見たら雪の降る地域でEVはないわって思った

33 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1fc0-x3IQ):2024/02/10(土) 11:59:54.28 ID:V0j0Y5uM0.net
乗り遅れの間抜けが被害者ヅラしてて草

34 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37ba-KRCd):2024/02/10(土) 12:00:34.86 ID:qvmX8v010.net
イスラエル支持してるジャップより停戦支持してるチャイナの方が好感持たれるよね
世界最大のイスラム教徒国家だもの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d707-KLri):2024/02/10(土) 12:01:21.28 ID:jBbKLbvk0.net
中国人はどこの国に行っても相手を腐敗させて金儲けする
今に始まったことではない
日本だって日本車の模倣品を作っていたメーカーを無罪放免で
国が税金から補助金出すの決定したでしょ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d707-KLri):2024/02/10(土) 12:02:48.26 ID:jBbKLbvk0.net
>>33
>>34
黙れシナチク

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 374c-2EsL):2024/02/10(土) 12:03:15.24 ID:se8lwtgw0.net
>>29
もうその中古もインドネシアは輸入しないからな
違法になったから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-qYQy):2024/02/10(土) 12:03:56.74 ID:bJk3IalZM.net
タイヤの減りがめちゃくちゃ速いこと教えてやれよ、それでEVは終わる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fad-f5kI):2024/02/10(土) 12:03:58.66 ID:1hm9za8J0.net
寒さがない国ならイケるのか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1795-VY0P):2024/02/10(土) 12:04:11.86 ID:m6GZd2700.net
ジョコは中国好きだからな

41 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ff13-KLri):2024/02/10(土) 12:04:27.78 ID:jFYktUMW0.net
>>26
なら日本で爆売れだな
BYDシーガルとかORA好猫とか絶対売れる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1795-VY0P):2024/02/10(土) 12:05:11.12 ID:m6GZd2700.net
>>39
真夏にスマホ使ってたらバッテリー寿命やばいんだけどな

43 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ff13-KLri):2024/02/10(土) 12:06:32.79 ID:jFYktUMW0.net
日本人は軽自動車しか買えないくらい貧しくなったんだから
やっぱり途上国向けのEVじゃないとな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1795-VY0P):2024/02/10(土) 12:06:37.65 ID:m6GZd2700.net
EVは気候が穏やかな国じゃないと向かないわ
暑くても寒くても役立たず

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa9b-0fXU):2024/02/10(土) 12:07:30.23 ID:8LugzcrIa.net
割りばしから
シナチクつくるんだぞ中国人
すげえはHuawei>>36

ジャップは36みたいなゴミしかいないのにw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 175f-l/Cx):2024/02/10(土) 12:07:52.51 ID:GWHbMtsV0.net
>>35
そんな事最近あった?
自民創価の議員が絡んだ話?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d4-EtXU):2024/02/10(土) 12:11:34.15 ID:i4EcBqSv0.net
>>44
日本よりよっぽど寒いノルウェーでこれだが?

EV販売比率80%超のノルウェー、気になる日本車の存在感は?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/060900133/

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf10-MO48):2024/02/10(土) 12:11:44.54 ID:Fys2l1vg0.net
どうせ中国EVが覇権を取るんだからGB/Tにするのは当然だろう
日本もチャデモ止めてGB/Tした方がいい

49 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 97af-K2ZF):2024/02/10(土) 12:15:29.96 ID:+D5CGNRe0.net
あんなのスタンド側が色んな充電コード生やしておけばいいだけじゃないの

50 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ f767-jSnV):2024/02/10(土) 12:17:41.15 ID:G4Dzc5L90.net
ジャップのアホが出遅れただけの話じゃないか

51 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d73f-NYVt):2024/02/10(土) 12:19:18.66 ID:ETKLnA+i0.net
インドネシアって軽視できないんだよな
石油運送に重要な海峡がある
反日親中化が進むと日本は不利

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf10-MO48):2024/02/10(土) 12:23:00.48 ID:Fys2l1vg0.net
テスラ、GB/T、CCSの三つ巴の戦い
チャデモ一人負け

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 576b-WrnP):2024/02/10(土) 12:23:54.26 ID:cPWQR3mS0.net
>>16
新車をお前が今日買う
5年後売って乗り換えるとその車は中古として誰かが買う
と壊れないモノは寿命が長い
EVの場合バッテリー積み替えると値段が跳ね上がるから新車買う層には売れても中古買う層には売れなくなる

54 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW b7ee-lO9u):2024/02/10(土) 12:24:14.73 ID:tvmAUZeC0.net
あったけえ地域はEVの方が良いよな

55 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7ffd-loSj):2024/02/10(土) 12:25:15.44 ID:SU6BVuIn0.net
ジャップはロビー活動になるとめちゃくちゃ弱いからなぁ
自分達でやるにも持ち前の美徳とやらが邪魔をして

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 576b-WrnP):2024/02/10(土) 12:27:24.36 ID:cPWQR3mS0.net
>>47
EV販売台数は昨年28%増加したが、スウェーデンやオランダ、クロアチアでもEV登録台数が減少し、12月のEV販売は急減。欧州連合(EU)のEV月間販売台数が減少したのは20年4月以来

なんてのは見えないの?

57 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f732-VoFb):2024/02/10(土) 12:27:35.95 ID:BRDayEf/0.net
EV流行ってる国って補助金どうなるの?
あれ国が進めてるから減税とかしてんでしょ
下駄履かせない場合の値段差を知りたいわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d714-KLri):2024/02/10(土) 12:29:22.28 ID:HpUgTAuU0.net
バッテリーの性能はもう全固体電池とかいらんだろってレベルで伸びてるからなぁ
EVは伸びしろの塊だよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 576b-WrnP):2024/02/10(土) 12:35:22.86 ID:cPWQR3mS0.net
>>58
早くドイツと韓国に教えてやれよ

60 :🏺 (ワッチョイ 1f87-11P2):2024/02/10(土) 12:46:30.69 ID:sfTKnmtl0.net
>>43
ガソリンの日本車は30年落ちなのに普通にアフリカ、ロシアで走っているしな
EVなんて10年も持たないだろ、バッテリーもモーターも

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd0-KLri):2024/02/10(土) 12:57:40.73 ID:BZ6RxnSf0.net
バイデンにも冷遇されてたよなコイツ
ポンコツ高速鉄道も不良債権化してるし
ジョコウィとかいうデバフかかってる間は投資が舞い込む事はない

62 :🏺 (ワッチョイ 1f87-11P2):2024/02/10(土) 13:00:14.65 ID:sfTKnmtl0.net
なぜ中国車は発展途上国でしか売れないのですか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff47-rByE):2024/02/10(土) 13:00:46.85 ID:YhOgqP0r0.net
ソーラーとかの再生エネルギーと同じく
中途半端にやって国内のイカれた反対派の戯言とやる気のない首脳陣でいなかったらことになるんだろうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fd1-JMKI):2024/02/10(土) 13:03:24.93 ID:S3ONEd/+0.net
>>58
EVに伸びしろなんかあるか?
効率9割ぐらいやろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM0b-gfBg):2024/02/10(土) 13:09:26.81 ID:dLp9+8KKM.net
スズキのSUVが今年中に逆輸入されるとのこと。
カッコええスタイルのやつ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d707-KLri):2024/02/10(土) 13:13:14.83 ID:jBbKLbvk0.net
>>46
これが
https://response.jp/article/2011/07/25/159893.html
こうなった
https://response.jp/article/2023/07/15/373276.html

日本人は中国人に何されても泣き寝入りで国も企業も誰も何も抗議しないので
韓国のマスコミくらいしか記事にしない
https://japanese.joins.com/JArticle/310292?sectcode=A00&servcode=A00

日本の役人が何もしないどころか補助金まで出すというのは
この記事のインドネシアの事例のような中国式の腐敗が
日本にも同様に相当な深度で伝播しているのが察せられる

これは日本企業にしては珍しいじつに正しい対応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240118/k10014325341000.html

67 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 3705-11P2):2024/02/10(土) 13:16:18.25 ID:TnoTct540.net
>>65
最近の国産車って東南アジア向けの方がカッコいいの多いよな
現行ハイラックスだって何年も前からずっとタイ限定だったし、向こうでは今でもいすゞがカッコいいSUVを出してる

68 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f71-C6s4):2024/02/10(土) 14:18:41.59 ID:2WsFRxpw0.net
単純に市場競争で負けてるだけなのに「強奪」ってなんだよ

69 :安倍晴明🏺(ヽ´ん`) (ワッチョイW 1731-VoFb):2024/02/10(土) 14:35:13.89 ID:SN+BU64+0.net
>>37
なんで違法になったの?
教えて博識もメン

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 15:39:19.44 ID:CUOHpT700.net
>>20
EVは雪に強いよ、弱いのはHV

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 15:39:55.04 ID:CUOHpT700.net
>>27
初代日産リーフのリサイクル技術が1番発展したのはニュージーランドだけどな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 15:43:34.94 ID:abxhmi+Z0.net
中国のEVは爆発しますよ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 15:45:43.94 ID:8LugzcrIa.net
日本てもう
なんでも
ガラパゴス携帯と一緒だよね

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 15:46:32.34 ID:Ozej1CFl0.net
インドネシアって右ハンドルなの?

75 :安倍晋三 :2024/02/10(土) 15:46:41.19 ID:42thlpDO0.net
へーそうアルか。でもトヨタの章男はEVに未来は無いとか言ってたし気にしなくていいアルよ(ホジ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 15:48:16.56 ID:CUOHpT700.net
>>55
いや、日本のロビーは酷すぎて世界から非難の対象になってたのしらねーのかよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 17:04:17.36 ID:+Og+C7910.net
インドネシアなら寒波来ないもんな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 17:07:29.34 ID:MqXXd7/00.net
>>76
ソース

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 17:10:03.53 ID:U7ImLKvW0.net
>>67
三菱もエクスパンダーとか日本に持ってくればいいのに

80 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 17:12:19.02 ID:6vaQeapm0.net
で、日本車が9割という数字自体十分「恐ろしい」とおもうけど??

81 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:17:37.82 ID:nFNVaabM0.net
>>80
タイも日本車が9割だったけど去年は8割切ってるぞ
新車販売の12%がEVだったからな

そして今年は20%以上の見込み

82 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:23:50.94 ID:nFNVaabM0.net
>>60
走行距離だとリン酸鉄リチウム電池なら余裕で100万km以上なので
確かに年数の方が問題だな
でも主要メーカーが最低8年保証してるんだから10年程度は余裕だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 20:49:27.30 ID:Xf0kkcCe0.net
>でも主要メーカーが最低8年保証してるんだから10年程度は余裕だろ

中国のメーカー自体がそんな長い期間存続できるわけないんだからまともに保証なんかする気がないで決めた期間だよな

84 :🏺 (ワッチョイ 1f87-11P2):2024/02/10(土) 21:42:41.51 ID:DqI59Fxh0.net
>>81
意識高い系も上限はそんなとこだろ
EVなんて意識高い系が買うオモチャ

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 21:54:31.12 ID:DleBxdb/0.net
>>79
パジェロスポーツも東南アジア専用車だったな
ラダーフレームの本格オフローダー

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9769-qnjD):2024/02/10(土) 22:02:31.64 ID:oveUN7i50.net
インドネシアでは三菱自工が現地合弁でEV生産開始したばかり

大昔、インドネシア国策石油会社に日本政府やトヨタが出資したことから
インドネシア政府公用車はトヨタ
また、インドネシア自動車市場はダイハツの金城湯池
東南アジア随一の経済成長が続くインドネシアでは、大気汚染公害も深刻重大
しかし、ダイハツEV構想はトヨタ頼みで、遅れに遅れている

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:40:16.13 ID:sF14c7zz0.net
>>66
非常に勉強になりました
国土交通省は創価担当だからさもありなんですね、自民の二階も中国大好きだしどちらも相当な「飴」貰ってるんでしょう

88 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e39b-7C8T):2024/02/11(日) 03:49:18.68 ID:DqP0zmoP0.net
>>87
それを見て勉強なりましたと思う頭が心配だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:45:22.67 ID:3rtzbNSX0.net
>>57
>EV流行ってる国って補助金どうなるの?
中国産は脅威だよ
自国のメーカーを守るために、中国産には補助金を無くすとかしている
日本もすぐにでも取り入れるべきだわ

日本のメーカーが500万円台、中国メーカーが300万円台
どっちも補助金が出る
各国のEV車は補助金を貰っても中国産より高い
EV車の価値は価格と走行可能距離で決まる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:14:28.33 ID:i5GTzbp00.net
>>87
大事なのは中央日報の記事のBYDの27年で206倍の成長てところ
日本の失われた30年の同じ時間に日本車のコピー品で成長した企業がいる
日本経済にとってどれだけの損失たったのか?
これは日本国民に広く知られるべきだよ

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:19:49.95 ID:IETQj1c70.net
去年あたりからタイ市場がBYDに取られるって記事が多く見られるようになってきて、今回はインドネシアか
ブラジルやアフリカでもEV化が進んでいるようだしグローバルサウス諸国は既に中国企業に抑えられているのだろうな
日本では今盛んにEV需要減速!なんて囃し立てているけど、静かに日本車淘汰が始まっていそう

92 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:23:15.19 ID:5fgxzVcv0.net
トヨタ調子こいてるから中国EVに駆逐されろ

総レス数 92
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200