2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「不登校特例校」、県立高に全国初の設置へ。柔軟なカリキュラム特徴 [402932982]

1 :ブリ (ワッチョイW bfae-+jBD):2024/02/10(土) 12:37:16.98 ID:wKgtDfeL0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
「不登校特例校」、県立高に全国初の設置へ 柔軟なカリキュラム特徴

 福岡県は新年度から、不登校の生徒が特別なカリキュラムで学べる「不登校特例校」(学びの多様化学校)を全国で初めて、県立高校に設置することを決めた。新年度予算案に約1225万円を計上、子どもたちに多様な学びの場を提供することをめざす。

 不登校特例校は、文部科学省の指定を受け、通常より授業の時間数を減らしたり、体験学習を増やしたりするなど、不登校の生徒に合わせて柔軟なカリキュラムが組める。

 国が全国に300校設けることを目標としており、現在は全国に24校ある。昨年8月に、学びの多様化学校へと名称を変えている。

 九州では鹿児島県日置市に高校生向けの私立校があるなど、公立小中や私立校にはあるが、公立高校はまだ無い。大阪府も府立高校を設置する方針を示している。

 福岡市は、25年度中にも、中学生のための不登校特例校を開校する方針を明らかにしている。

 服部誠太郎知事は今年度予算から「1000億円の人づくり」という柱を掲げ、人への投資を重視している。新年度予算案では、この柱のもと、新たに「将来を守るサステナブル社会への改新」を据えた。不登校特例校の設置は、目玉政策の一つとなりそうだ。

 県は総額2兆1321億円にのぼる新年度一般会計当初予算案を、22日開会の定例県議会に提案する。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2B00YRS29TIPE018.html?iref=sp_new_news_list_n

2 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW bf23-IoCr):2024/02/10(土) 12:41:50.82 ID:B65kAU6p0.net
不登校を本当に救うのは通信制だけ

3 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW fffa-GQTg):2024/02/10(土) 12:47:24.84 ID:k0oDHzNP0.net
弱い者達が夕暮れ更に弱い者を叩く

4 :安晋🏺倍三 :2024/02/10(土) 13:22:53.45 ID:KwMFUC900.net
公金でsubsidyみたいのを入れる為の頭数をそろえたいだけじゃないですか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 14:26:42.00 ID:G2zBgjL50.net
「不在の騎士」みたいでかっこいいな

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200