2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

if(){の「{」って改行した方がええの? [399587823]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/10(土) 18:03:45.59 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f89f75a54776e79ebe64d50a276e6ea962c0770

子ども向けプログラミング言語「PG0」、Web版がパワーアップ 〜ゲームの開発も可能に

プログラミング言語「PG0」のWeb版が、2月初めにアップデートされた。数値処理や画面描画のライブラリを追加したことで、乱数の生成やゲームの開発が行えるようになったほか、プログラムのオンライン保存・読み込みがサポートされているとのこと
 「PG0」は、「WWWC」や「CLCL」、「nPOP」の開発で知られるオンラインソフトウェア作家・Ohno Tomoaki氏が2018年に設計・開発したプログラミング言語。当時3歳になった子どもが将来プログラミングに興味を持ったときに使えるツールとして作り始めたのだという。もともと子ども向けに設計されてあっただけ、言語機能は必要最低限で、文法もシンプル。また、コードエディターには変数ビューワーが付属しており、プログラムの実行時に内容が変化するさまがリアルタイムに表示される。プログラムの動きを理解するのを助けてくれる。

 「PG0」の開発環境は元々、Windows XP以降で動作するローカルアプリだったが、現在はWebブラウザーさえあれば気軽に楽しめるオンライン(Web)版もある。また、PWAに対応しているため、PCやスマホ、タブレットにインストールしてアプリのように動作させることもできる。

 「PG0」を学ぶ際は、チュートリアルが役立つ。数値処理ライブラリ(math.js)や描画ライブラリ(screen.js)のリファレンスもここからアクセスできる。また、オンラインから読み込めるサンプルアプリ・ゲームも参考にするとよいだろう。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:04:03.02 ID:zuJDbyhtd.net
どっちでもいい

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:04:26.41 ID:kyyiFhCJ0.net
しないだろ

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:04:41.00 ID:Q64/Zimg0.net
ノリで

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:04:46.60 ID:b9IYfH3EM.net
コーディング規約に従え
逆に決めてない現場はアホ

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:04:51.62 ID:8zr2F8dcd.net
見やすくするためだけにやってるんじゃないのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:05:06.26 ID:ytbAgp190.net
どっちでもいいけどどっちかに統一

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:05:09.93 ID:SE9+cfpX0.net
どっちでもいいからコメントちゃんとしろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:05:13.94 ID:36b8crz00.net
規約に従え
無ければ決めろ

10 :安倍晋三エクスプローラー🏺 :2024/02/10(土) 18:05:14.24 ID:xRTWnYO50.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
好きにしろよ

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:05:18.45 ID:B65kAU6p0.net
>>5
これ

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:05:19.26 ID:mK/taFeF0.net
言語による

13 :🏺 :2024/02/10(土) 18:05:42.36 ID:WQtExGML0.net
Cだとしてるイメージあるな

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:05:44.31 ID:dKrylsV40.net
VSの標準だと改行してる

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:05:52.45 ID:FxnQFDetM.net
カーニハンとリッチーが決めたんだっけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:05:52.74 ID:XNsDyN1s0.net
うちのコーディングルールではifはしない
classやfunctionはする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:06:32.86 ID:Bytq+cMo0.net
そう決め事だな
個人的には改行せずの{

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:06:43.26 ID:RLBpORgm0.net
K&Rスタイル
BSDスタイル
好きな方でええよ

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:06:51.82 ID:9QMMFDyv0.net
開業したくないけどVSだと開業するからそのままにしてる

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:08:01.46 ID:d3lF6zxhd.net
個人的には改行したくない
英文で文末必ず改行するような違和感をかんじて気持ち悪い

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:08:21.16 ID:lHbY2OJtM.net
Microsoft Visual Studio従う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:09:59.31 ID:im+Ud8X40.net
最近のエディタだとデフォルトで改行されるからそっちに合わせた

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:10:26.08 ID:XCwN38yB0.net
Visual Studioなら改行

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:10:40.15 ID:jfYarrZI0.net
今どき言語標準のフォーマッタ使うだろ
フォーマッタ無い言語?うーんゴミ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:11:12.63 ID:i/W5B78ea.net
条件内のボリューム、内容によるだろ

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:11:35.73 ID:2VQn+OYb0.net
考えるな
フォーマッターに委ねろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:11:46.80 ID:yzFXsMLq0.net
適当に書いて最後にclang-format通せばいいだろ

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:12:24.05 ID:1ntGWu650.net
カッコつける言語はいけてなあ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:12:41.38 ID:3RTtxOPyr.net
最後にチャットGPTに形式直させるから気にしなくていいよ
好きに書け

30 :安倍晋二 :2024/02/10(土) 18:13:26.88 ID:SmFpfXcm0.net
こんな感じやん?
if(res.name.isDefault()){
 res.block();
}else if(res.name.isContains('安倍')){
 res.font.setBig();
}else{
 res.font.setSmall();
}

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:13:36.75 ID:B65kAU6p0.net
>>20
一時期はBeautifierでpull時に自分用にしてmergeで戻すってやってたけどめんどくさくなって長いものに巻かれたわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:14:01.99 ID:oFryPGO60.net
改行したくなるよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:14:29.41 ID:5cPATBlE0.net
言語もしくはプロジェクトの標準に従え

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:14:50.05 ID:Bytq+cMo0.net
>>30
それそれ

35 ::2024/02/10(土) 18:15:04.38 ID:auV9zXE90.net
慣れたら綺麗に書け

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:15:09.21 ID:2Iwyeu4B0.net
俺はピィトホンを使う

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:15:27.40 ID:CpsMiZ1V0.net
最近はリントツールがうまい具合にしてくれるからなんでもいいよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:16:24.23 ID:/cCpjlEW0.net
普通はするだろ
関数もクラスも同じようにする

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:17:32.53 ID:6nHpJVRk0.net
改行してないとネストになってる時見づらい

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:19:32.88 ID:3bvBBlKj0.net
一方俺はBardに出力させた

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:21:34.75 ID:yL8yxTzm0.net
コーディング規約なんて公式のとか有名どころが公開してる規約を使えばいい
自社独自で決めるのはアホ
そういうのは大抵更新されずに古臭いまま運用されがちだし

42 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:22:06.82 ID:pPuPEUTTM.net
>>30
スペース入れろおじさん「スペース入れろ」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:22:30.88 ID:DSiPsEvV0.net
せんでええ

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:22:33.95 ID:XSSYRwnC0.net
golang「改行したらコンパイルエラーにしたろ!!」

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:22:41.65 ID:erhgb3Ib0.net
自動フォーマットにしてるから気にしてない

46 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:24:53.61 ID:PF0UFDpPd.net
規約に合わせろや
無いなら好きにしろよ
ちなみに糖質の気があるやつは改行を嫌がる傾向にあるらしい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:27:22.64 ID:rBagmKJI0.net
そんなもんの前に全角使うのを気にしろ

48 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/02/10(土) 18:27:41.56 ID:Lm+tbqar0.net
我流を貫こうとする奴はゴミ
はっきり分かんだね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:28:56.05 ID:/cCpjlEW0.net
うむ。IT系こそ型にはまるべき

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:30:58.56 ID:FJqy8heA0.net
プロはこうやぞ
if (...)
  {
  printf(...);
  }

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:32:38.08 ID:XCwN38yB0.net
>>50
Gnuの規約ってこんなんだよな

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:33:02.03 ID:+lVkiYxR0.net
俺の中ではこういうイメージだわ

【論外】
if (foo)
bar();

if (foo) bar();

【無能】
if (foo) { bar(); }

【ガイジ】
if (foo)
{
bar();
}

53 ::2024/02/10(土) 18:35:10.54 ID:Vjgae30w0.net
馬鹿な論争を終結させる

そうPythonならね

54 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:36:25.60 ID:w7LXq4iF0.net
>>52
省略は意図がわかりにくいのでやらない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:39:02.33 ID:BDy6MR+0M.net
情報工学受講したボク 
C言語の授業が解らなくて補修を受けた際
教授から「中学生でも解るんだから解らないわけねーだろ やる気だせよ 単位やらねーぞ」
と火の玉ストレート投げられ無事死亡

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:40:46.58 ID:wR99m1wd0.net
え?俺が悪いってこと?
ヤッベー派遣にダメ出しされちゃったよ

57 :安倍晋二 :2024/02/10(土) 18:41:24.53 ID:SmFpfXcm0.net
>>50
ダッサwww

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:42:35.47 ID:+lVkiYxR0.net
>>52
すまん、ガイジは言い過ぎたわ
無駄に改行増えるだけでメリットを感じないけど

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:44:38.70 ID:yrZBo7G80.net
pythonがそういうの優れてるから好き
でもあんまり機会がない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:44:45.86 ID:b76iJA/C0.net
我を出すな
前例に従え

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:44:51.53 ID:nsjLJhLZa.net
>>52
論外スタイルは外国人が使ってる印象
ガイジスタイルはUnix界隈で見かける
無能スタイルは見たことない

62 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:46:27.48 ID:Elo1aU0u0.net
ええよ

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:48:02.97 ID:Ms2ecdkQ0.net
無駄に改行して行数稼いでるやつ、姑息だと思います

64 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:49:22.28 ID:W1dBAaiz0.net
一行だけだと{}省略できるみたいなルールっていらなくない?

65 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:52:55.62 ID:XCwN38yB0.net
>>64
いらないと思われたので後発のRustとかではできなくなってるな
Cとかは今更変えられない

66 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:53:45.25 ID:+lVkiYxR0.net
Appleのgoto fail bugは全プログラマが知っておくべきだと思う

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:54:23.99 ID:NSCiYh+r0.net
書くことは分かってるんだけど
きっちりしようとするとあーしんどってなる

68 :🏺ひらめん🏺 :2024/02/10(土) 18:56:20.95 ID:/tnLKee90.net
>>52
正解も書いておいてよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 18:57:17.07 ID:QIHiY7xF0.net
開業しないとよく{を忘れる
改行しておけば忘れることは無い
ネストした時に意味不明なエラーを吐かれないで済む
問題は改行が増えるから冗長的で可読性が多少悪くなる
まぁ、最近の大画面なら問題ないレベルだけどね

昔は表示行数をケチって書かなきゃいけない程狭い
画面で開発してたから改行しないスタイルの人も多い

70 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 18:59:55.48 ID:7IcJORo/a.net
ビルドとかデプロイとかでオートフォーマットされるでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 19:00:39.52 ID:pD69QKbC0.net
lintに勝手に直させとけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 19:00:48.18 ID:Yy+8VzoN0.net
3日前に書いた自分のコードが暗号

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 19:01:15.03 ID:Mm/GN7Xq0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
linterにまかせればええやん

74 :🏺 :2024/02/10(土) 19:03:57.68 ID:+yO6HVzud.net
どっちでもいいだろ
こういうの規約に入れ込んで無駄に手直しの時間かけてるからジャップは生産性低いんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 19:06:07.25 ID:V+XAsCBIH.net
何十年とこれだわ

if( a==0 ) {
b = 🥚;
}
else {
b = 🐣;
}

76 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0Hcf-VoFb):2024/02/10(土) 19:10:54.58 ID:FCQRngSZH.net
改行した方が見やすい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f92-c86G):2024/02/10(土) 19:16:46.52 ID:qF0aqUUw0.net
しないほうが良いと思うんだけど、するほうが主流になってきてる気がする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74d-HxQs):2024/02/10(土) 19:18:57.83 ID:p+ODQ3bW0.net
わし素人

if(式){
 …
}else{
 …


79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 575e-rCdD):2024/02/10(土) 19:19:03.87 ID:Mm/GN7Xq0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
linterにまかせたほうが他のプログラマーも統一されるし
linterであとからやりゃいいから、プログラミング最中は気にしないでガーッと打ち込める

もし自分が読みにくいなら正規表現で探して、一括で改行するなりすりゃいい

80 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bf10-uu4S):2024/02/10(土) 19:28:55.67 ID:xB2u6Auu0.net
あのさぁ!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-X+we):2024/02/10(土) 19:30:34.49 ID:QIHiY7xF0.net
確認もしないでガーっと打ち込むんじゃねぇよw
だからバグだらけなんだろwww
1行ずつ確認してやりゃバグなんてそうそう仕込まないんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff0d-MZts):2024/02/10(土) 19:31:31.72 ID:wZueokT20.net
別の板行ってくれ すまん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d724-VoFb):2024/02/10(土) 19:32:20.79 ID:7nDZNoFm0.net
switch頑なに使わないマンいるよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57a0-7OSJ):2024/02/10(土) 19:32:55.26 ID:ZYyzHCIs0.net
暇つぶしにしても低俗なゴミ系の話題

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/10(土) 19:33:06.30 ID:LLwopTg70.net
 {
   {
     {
       {

}}}}

こうやな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f09-dZsi):2024/02/10(土) 19:44:08.61 ID:fjKhNsCi0.net
スペース4つ vs タブ

これはどうするんだ??

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8e-X+we):2024/02/10(土) 19:44:44.20 ID:Xq1CxbS80.net
>>55
どの辺で詰まったの?
アルゴリズムとか実装させられたり?

88 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d78e-m+wk):2024/02/10(土) 19:45:52.31 ID:n3p4Y4bQ0.net
無駄に行数増やすな😡

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-fec2):2024/02/10(土) 19:46:13.87 ID:93h1/AWn0.net
C++の時はMFCがそんなんだったので改行してた
Javaやるようになって普通にしたわ。
あとelse ifはやらない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-KLri):2024/02/10(土) 19:49:25.68 ID:kW4+/RWW0.net
amzonとかの海外天才は1行で書くとか言ってたけど本当?

91 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ff13-KLri):2024/02/10(土) 19:49:34.25 ID:nFNVaabM0.net
プログラマならこれくらい何やってるかすぐ分かるよな

((A,b,e,Sin,z,o="F8L、|、'、|…|#nO、|]4J|!M、|||MF|G#%n0F|!i]8|8g|6E"[e](/[ -z]/g,_=>Sin(111**2+_[z]())).split`|`)=>A[b]=A[b][e](/[て-にをは](?=[一-龍])/g,(_,i)=>_+o[i%3]+o[3+i%5])[e](/[た-る](?=。|\s*<\/)/g,(_,i)=>_+o[8+i%2]+o[10+i%3]))(document.body,'innerHTML','replace',String.fromCharCode,'charCodeAt')

92 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5741-b7+n):2024/02/10(土) 19:53:04.02 ID:elCPShNt0.net
見やすくなると思ってないから改行したくない

93 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 17d2-vbFq):2024/02/10(土) 20:00:13.46 ID:mlqwYv660.net
++++++[++>---<]>.--[->++<]>-.[------->+<]>.>+++++++++.

94 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 372a-JMKI):2024/02/10(土) 20:08:29.05 ID:E/EHGapi0.net
考えるな
ソフトに任せろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3713-9oyE):2024/02/10(土) 20:20:17.49 ID:RlSWe9Fi0.net
書いた人によるわマジで
統一されてりゃなんでもいいよ
Cはポインタみたいに他にもっと気にすべき所無限にあるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f742-OfUp):2024/02/10(土) 20:22:14.52 ID:Ml2GMvFi0.net
統一しろって主張多いけどそんなに気になるかな?

97 :安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW bfee-FMB9):2024/02/10(土) 20:23:39.15 ID:gnUKQLAk0.net
>>30
if( res.name.isDefault() ){
 res.block();
}
else if( res.name.isContains('安倍') ){
 res.font.setBig();
}
else{
 res.font.setSmall();
}

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17fc-Bq8l):2024/02/10(土) 20:30:48.82 ID:iNrV1XhI0.net
プログラムはしないけど文書書くときに後で編集するとき見にくいなってなったから今は細かく改行するようにしてる。
ただ読むだけならいらないんだけど、ちょこちょこ編集しようと思うとしてないとすごくやりにくい。

99 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ff13-KLri):2024/02/10(土) 20:36:10.40 ID:nFNVaabM0.net
((d, q, name='安倍晋三🏺#(4サEhJHW', ng=/>(番組の途中|Ikhtiandr)/) => {
d[q+'All']('.post').forEach(e => ng.test(e.innerHTML) && (e.style.opacity=.4));
d[q]('.formbox form').acceptCharset = 'UTF-8';
d[q]('[placeholder^="名前"]').value = name;})(document, 'querySelector');

100 :🏺 (ワッチョイW 1f05-B3Pc):2024/02/10(土) 20:40:03.17 ID:zCeKUypO0.net
VisualStudio使うなら改行する
それ以外はしない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17d2-g86e):2024/02/10(土) 21:11:13.42 ID:uhGYCAlG0.net
しないほうが短く書けるからしないけどどっちでもいい
大切なのはどんなカッコの中にあろうと同じ変数なら同じカラム位置(タブ位置)に書くこと
この規則さえ守ったらいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8e-X+we):2024/02/10(土) 21:11:46.92 ID:Xq1CxbS80.net
>>100
なんで?
怒られるから?

103 :(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイ 5789-jSnV):2024/02/10(土) 21:13:38.85 ID:SBChKWG30.net
Android Studio使ったら{}の位置で警告出てなんだそりゃってなった

104 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffda-VoFb):2024/02/10(土) 21:16:04.28 ID:xzh4xx2C0.net
>>97
キモ

105 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bfa2-ajdq):2024/02/10(土) 21:17:22.83 ID:qXJ7fcP80.net
規約あるならそれに合わせて清書してくれるプログラム組んどいてくれよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf66-51aM):2024/02/10(土) 21:22:03.38 ID:OjaG7VzE0.net
お前が決めることじゃない

107 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 21:27:12.28 ID:pD1dyYTv0.net
言語によるかな?

108 :安倍晋三🏺 :2024/02/10(土) 21:40:13.79 ID:CpsMiZ1V0.net
>>70
もう少し手前だと思う
じゃないとリポジトリ汚くなる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/10(土) 22:00:16.12 ID:gflZ2Qhn0.net
GPTが出すやつに合わせとけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-X+we):2024/02/10(土) 23:32:18.07 ID:QIHiY7xF0.net
ツールに依存すると、それが有料化したり公開停止して新規の
環境にインストールできない状況になると詰む
プラグインはこういう落とし穴がある
最終的には自分の手で書いた方がいい
プログラマなんだから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/11(日) 04:30:22.60 ID:h1QewtTE0.net
メモ帳で打てと・・・?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/11(日) 04:31:12.77 ID:h1QewtTE0.net
最低でもスニペットは使えるエディタじゃないと・・・

113 :\(^o^)/🏺🏺 :2024/02/11(日) 04:52:44.27 ID:zqG50YQy0.net
まったく改行無しのスクリプトもあるし見にくいよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6261-VhKz):2024/02/11(日) 06:31:36.93 ID:Gl4BWswk0.net
いつも思うんだけど閉じ括弧行頭に持ってくるの気持ち悪くないの?

115 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1e23-46rM):2024/02/11(日) 07:41:36.37 ID:h9vxEigJ0.net
Python使ってると閉じカッコで1行使うのは冗長に感じるよな

116 :安倍晋三エクスプローラー🏺 :2024/02/11(日) 10:59:18.69 ID:xlIKpv/f0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
基本に忠実に
if(a) {
} else if(b) {
} else {
}
だは
falsyのチェックだけなら
const myFunc = (arg) => {
if(!arg) return
//本来の処理
}
にすることはある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:02:46.87 ID:Mzj2MiePH.net
ifと同じ行に書くことでifブロックは複数行なんだなってすぐに分かるから
改行しない方がいい
はい論破

総レス数 117
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200