2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊藤英明「2005年に海猿作者にもらったサインは今でも大切に持ってます」→作者「俺と伊藤くんが会ったのは2012年の1度きりだよ?」 [426633456]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:27:03.83 ID:zVzkmMRXd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://imgur.com/y6fFCVk.jpeg

全文
https://note.com/shuho_sato/n/n2f9a27e96fa7

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:27:18.71 ID:zVzkmMRXd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:27:40.40 ID:UA1DtwnEd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうすんのこれ……

4 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:28:42.03 ID:kCQQ6idM0.net
もうやめたら?こういうの

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:28:58.60 ID:UA1DtwnEd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
7年の記憶違いはおかしいよなあ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:29:00.11 ID:cbyhP6wd0.net
自分が書き間違えたんじゃないの?

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:29:07.33 ID:rfQ+W1zs0.net
絵をプレゼントしてないって事?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:29:12.40 ID:wvcZ0PvE0.net
珍しくブラよろ佐藤が勝つのか

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:29:16.57 ID:UA1DtwnEd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どっちが正しいんかな

10 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:29:34.15 ID:YUEVdnam0.net
じゃあこの絵はなんなの

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:29:35.91 ID:lSKAzrqO0.net
原作者名乗ってた担当が配ってたとかじゃなくて?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:30:02.67 ID:mtWERaaL0.net
これはまさか佐藤先生がコメントしていたなりきった「佐藤先生」!?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:30:03.69 ID:Lkx7N27f0.net
送ったんだろ

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:30:10.55 ID:Lk3LwvXQ0.net
じゃあこれはなんなんだ?

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:30:10.75 ID:S94qg//80.net
キノコは時空を歪めるからな

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:30:28.77 ID:+zNhvo7v0.net
このケンカだれが得するんや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:30:45.98 ID:uwm/XrZ80.net
ミネキ相変わらずミネキだった

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:31:03.01 ID:j7QPAVX30.net
サインに2005って書いてあるんだから間違えただけやろ
いちいち何年とか覚えてねえよ

19 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:31:17.31 ID:rxkzkNHX0.net
後遺症の影響か?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:31:24.07 ID:wy6jfoVW0.net
SFか

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:31:39.22 ID:d1n74wn40.net
作者空気読めよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:31:39.97 ID:oJPc/Big0.net
そんなん違う世界線の伊藤さんがこっち側に来ただけやんけ

23 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/02/11(日) 02:31:45.44 ID:f+AzYasK0.net
なんか色々と混乱しとるみたいやね🤔

24 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:31:45.70 ID:UA1DtwnEd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
脚本家も役者も原作を大切にしてないって分かった今回の騒動、ホンマにショック

25 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:31:46.31 ID:w6X/fdQw0.net
これまじだったら俺でもイラっとくるかも
どうせ誰かが代理で渡して勘違いしてるだけだろうけど

26 :🍙 :2024/02/11(日) 02:32:08.23 ID:3ksJk9Dm0.net
流石に忘れてるんやろ
それとももうひとりいる?

27 :安倍晋三 🏺 :2024/02/11(日) 02:32:38.03 ID:BFFREECw0.net
やめたれw

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:32:39.42 ID:ciDqHMss0.net
噓ついたというよりただの記憶違いだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:32:41.21 ID:urXDIp6G0.net
>>14
単に編集とかが「ドラマ化するんでそれ用に描いてくださいよ〜」って頼んだだけやろ

30 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:32:49.72 ID:ujm1JVPr0.net
描き下ろしのイラストなのか?
あとサインが本物なのか本人なら答えろよ

31 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:33:00.01 ID:1Twn058z0.net
これ他人が描いたものなの?それとも伊藤英明宛に描いたものではないってこと?

32 :安倍晋三 🏺 :2024/02/11(日) 02:33:21.05 ID:BFFREECw0.net
>>15
wwwwwwwwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:33:21.44 ID:OeAWVshi0.net
怖すぎwwwww

34 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:34:18.68 ID:ypQv765U0.net
俺がイマイチ漫画家を擁護できないのは、色々点はあるけどこいつの性格のせいもある

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:34:30.29 ID:gAeDLueuH.net
こういうネチネチが一番気持ち悪いわ
相当性格悪いね
最初の撮影現場で文句言われた話も自分の都合のいいように捏造してそう

36 :🏺 :2024/02/11(日) 02:34:33.91 ID:/s9XYmg30.net
別件で貰った絵に書いてあった日を混同しただけじゃないの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:34:47.89 ID:vrztmWny0.net
直接いただいたとは書いてないからどうとでも取れるんじゃね
このサインを書いた覚えがないって言うならともかく

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:35:00.42 ID:dOA8t8Mv0.net
伊藤英明も00年代はブイブイ言わせてて相当横柄な態度だったのかもしれんが
こいつはこいつで性格終わってるだろ、ネチネチしすぎだわ
相手にしてもらえなかったのどんだけ根に持ってんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:35:14.63 ID:hE9/TNlY0.net
そもそもこの絵とサインは佐藤さん本人が書いたのモノなのかね それなら誰かが佐藤さんを騙って伊藤さんに会って渡したのかな

40 :安倍晋三 🏺 :2024/02/11(日) 02:35:18.50 ID:BFFREECw0.net
描いてる漫画はたいして面白くないのに漫画家は面白いな

41 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 02:35:29.43 ID:lbSI5bka0.net
人狼始まった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:35:42.76 ID:U8QNAVBJ0.net
何匂わせみたいに言ってんだよこいつ
自分で書いたのじゃないならそう言えばいいし、伊藤に送ったものじゃないならそう言えばいいだろ
まだ会ったのは一体誰でしょうか?みたいな事ニチャっていうのホンマ気持ち悪いなこいつ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:35:58.05 ID:kGTbsSLE0.net
クソでしたってイキった後におもしろかったですとか書いたサイン入り絵出されちゃったらな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:36:05.83 ID:vrztmWny0.net
伊藤英明「嫌なヤツだと思いました

45 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:36:09.02 ID:YUEVdnam0.net
伊藤がこのサインを捨てずに持ってたのだけは事実なんじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:36:48.06 ID:rDE/Cnvv0.net
未熟さを恥じたばっかりなのにこの反応って

47 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 02:36:48.68 ID:S/TPpPPP0.net
自分のサインじゃないて言いたいの?それならそう言えよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:36:52.59 ID:OeAWVshi0.net
佐藤も伊藤も性格悪そう
絵柄と人相に滲み出てる

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:37:08.87 ID:uUvHOOfH0.net
覚醒剤を含め麻薬やると脳が萎縮して記憶障害を起こす事があるからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:37:20.55 ID:9K5gcryV0.net
何で自分で首突っ込んで自分の首しめるの?バカなの?

51 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:37:23.17 ID:/6Xqjdop0.net
この続きの、立ち上げた電子書籍化取り次ぎサービスの思い出話もおもしろかったぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:37:41.75 ID:FqOI/FTR0.net
こういう性格だとそりゃ揉めるだろうなあとは思うわ
こいつのせいで映画海猿がどこにも配信されてなくてYouTubeの違法動画を見なきゃならんのだがどうしてくれるんだ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:37:47.41 ID:EfeX/6PV0.net
実際誰なんだよこのサイン渡したのは

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:38:23.67 ID:wVpISKD10.net
チッ、鬱陶しいなぁ!あの野郎!ドゥクシドゥクシ

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:38:33.87 ID:TNH2OvzC0.net
長年自分の作品の主人公やってた人といよいよ直接会うことになって
見えてるとこでそんなこと言われたらそら絶対忘れないわな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:38:38.62 ID:9K5gcryV0.net
>>53
ヤフオクで買ったとか

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:38:39.36 ID:fxoyoIq7H.net
>>34
これよな
何度も対人トラブル起こしてる常連だしな…

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:39:12.27 ID:8kTr1uhDa.net
>>46
直す気はないんだなw

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:39:15.01 ID:DSuDRloW0.net
えぇ……

60 ::2024/02/11(日) 02:39:21.11 ID:T/ZiZWUo0.net
さすがに大人げないよ
嫌いでしただけで十分だったでしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:39:47.34 ID:mG2fK3gE0.net
手渡しで貰ったとは書いてないし流石にサイン自体は本物なんだろ?
てか段々趣旨ズレてきてるから人死んだ事件の延長線上でやるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:39:50.01 ID:hE9/TNlY0.net
どちらにしてもこんな投稿してる人間性ってのは悪い評判通りの人なんだな 

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:39:50.35 ID:uIwSP5UE0.net
佐藤秀峰が嫌なヤツだと思わない人間なんてこの世に存在するのかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:39:52.21 ID:TAYbeuNz0.net
筆跡真似して書いたってこと?
まあこの程度なら余裕でできそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:39:53.04 ID:dOA8t8Mv0.net
>>51
俺、世間が騒ぐはるか昔からから出版社とたった一人で戦って
こんなに苦労して電車書籍のシステムを作り上げ、漫画家の権利獲得のために動いてました
俺sugeeeeeee!!!!!

要約するとこうだろ

66 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 02:40:11.25 ID:N7+8zimq0.net
こんなの記憶違いでしょ…
ここまでチクチク攻撃しなくでいいのに…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:40:18.26 ID:HaWhy1Mb0.net
キノコ食い過ぎちゃうか?

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:40:21.40 ID:14j2DhNR0.net
そもそも何の勝負なのこれは

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:40:28.61 ID:9K5gcryV0.net
まさかの自作

70 :あへ🏺 :2024/02/11(日) 02:40:36.48 ID:6DjPOwhr0.net
ミステリーじみた話になっきたな
ダイアモンドプリンセス号の消えたシュウマイ弁当と同じく迷宮入りしそう

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:41:23.58 ID:/6Xqjdop0.net
まあ自慢話はつまらんか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:41:39.79 ID:AbwYIUv40.net
マジックマッシュルーム規制させて相当恨み買ってるからなぁ・・・

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:41:53.58 ID:h9vxEigJ0.net
ホラーじゃねーか
佐藤英峰のドッペルゲンガーだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:42:09.62 ID:HhmLn2ob0.net
悪い評判がめちゃくちゃある俳優vs手当たり次第揉めまくる漫画家

どっち応援したらええんや?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:42:11.38 ID:FWXDRwbM0.net
どうも!!!
原作者のコウモリです!!!
はい、これサイン付き原画ね、あげる!!
https://i.imgur.com/jX426q3.jpg
https://i.imgur.com/PnqSIiW.jpg
https://i.imgur.com/y6gILJh.jpg
https://i.imgur.com/0u33x0a.jpg

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:42:16.97 ID:NhWLYMDE0.net
2005って書いたのは誰なんだよ
渡したのは2012年なのに覚えてないって言いたいだけか?

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:42:20.88 ID:zihgZn5D0.net
このサインした記憶はあるのかないのかを言えよ

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:42:35.58 ID:7IaNdLIm0.net
会ったこともあるし別の機会に人づてにもらったサインも持ってるってだけの話だろ
もう粘着されてる伊藤英明がかわいそうなだけの話になってきたな

79 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:42:42.09 ID:Nwn+BiiT0.net
佐藤の記憶では描いたのを持参してってなってるから伊藤が間違えてたって言いたいんだろうが佐藤自身が記憶違いしてる可能性もあるからなんとも
まあ会ったのは事実で伊藤が嫌な態度だったというのも事実なんだろうけど

80 :🏺 :2024/02/11(日) 02:42:48.68 ID:CkKPez/I0.net
おいこれ続いてたのかよwwwwwwww

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:42:59.51 ID:G6Trar550.net
成りすましか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:43:03.61 ID:1g7KnGO00.net
2005年にこの絵を渡してくれた人を先生だと思っていて
後からあった本人のことは違う人だと思っていて覚えていないのでは

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:43:27.50 ID:rS4HeuSP0.net
記憶間違いは起こりえるからどちらかが間違えているんだけど、怒るようなことじゃないわ

84 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:43:28.82 ID:e8tJcvyI0.net
炎上にタダ乗りしてやりたかったのがこれかよ
くっそしょーもない

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:44:06.66 ID:Y+X/6ploa.net
編集が手土産として描いてくださいでもらったの渡したのか
それとも偽物が描いたのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:44:11.24 ID:wAVSRftX0.net
サインも違うのコレ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:44:14.55 ID:grMuMm1r0.net
伊藤も別に本人から直接もらったとは言ってないけど
なんで全員本人から直接もらったことにしてんの

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:44:23.72 ID:ZIwxh2R00.net
>>72
マジックマッシュルームは鬱病に効果があるらしくてアメリカのどっかの州では合法らしい

89 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:44:29.59 ID:88cxf7800.net
ネチネチしてんなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:44:45.04 ID:QdO3aGmG0.net
あーあマジかよ伊藤

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:44:47.06 ID:Uf74zwvL0.net
>>87
>約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:44:52.02 ID:wAVSRftX0.net
>>87
なるほど

93 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ :2024/02/11(日) 02:45:11.07 ID:f+AzYasK0.net
もう伊藤も佐藤も海猿なんて忘れてまえばええのでは?🤔

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:45:12.28 ID:4BSQVvlFH.net
ホラッチョ伊藤
まあ佐藤も嫌いだけど

95 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 02:45:32.27 ID:lw0XLKqc0.net
海猿は原案・取材が小森陽一という人だが
この人が原作者名乗ってた時期がある

96 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:46:06.82 ID:MDOqclI20.net
こういう嫌な事言われた記憶って言った側はすぐ忘れるけど言われた側はずっと覚えてるんだよな

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:46:19.72 ID:h9vxEigJ0.net
>>37
20年前に会ったと言って出したサインだから直接貰った物だと「誤解」するよね

98 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:46:42.26 ID:rcW7qQpN0.net
ええ…🥺

追い討ちするのはこの人らしいけど2005のこと忘れてたりしない?

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:47:01.99 ID:E0yP3ao50.net
どゆこと

100 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:47:04.67 ID:8ECWcBLm0.net
お前が忘れてる可能性は無いんかよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:47:53.47 ID:8iOe4mX80.net
要するに原作れいぱぁ相沢友子も共犯のプロデューサーも日テロも確信犯であり、特に原作れいぱぁ相沢友子がホザいてる「何も知らなかった」は大嘘ってことだな、予想通り。悪質卑劣な原作れいぱぁ相沢友子が、絶対に変えてはいけない作品の核部分を勝手に変えたふざけた脚本を何度も繰り返し、原作者の心労と怒りを知っていながらわざと放置していた小学館も同罪ってことだな。恥を知れ!姑息な言い逃ればかりでほんと見苦しいにもほどがある(怒)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:48:01.09 ID:A4IuRfiN0.net
まさか暴露話に書いてあった佐藤以外の自称原作者が出てきて伊藤に渡してたとかじゃないだろうな

103 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:48:01.84 ID:E0yP3ao50.net
伊藤英明のこと本当に嫌いなんだなw

104 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:48:23.16 ID:W4pTwwPL0.net
作者どんだけ伊藤英明のこと嫌いなんだよ

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:48:45.09 ID:JlRrP8xOd.net
サインの文字の太さと「ドラマおもしろかったです」の文字の細さ
これ書いたの同じ時期じゃねーだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:48:49.57 ID:G6Trar550.net
役者に渡すんでサイン書いておいてくださいって受け取ってそれを別人が原作者名乗って渡したら伊藤も被害者だな

107 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:48:54.43 ID:2xb6XQP00.net
先手で攻撃する方が有利すぎるんだよ
撮影前に来て原作者様だぞってえー合わなきゃ駄目?ってなるやろ普通
それがこんな事言われた嫌な奴とか
人の死を使って改めて至らなくて申し訳ございませんとか言って欲しいんだろ?
どんだけチヤホヤされたいねん

108 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 02:49:15.03 ID:lw0XLKqc0.net
>>102
俺はそう予想してる
>>95の小森陽一氏な

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:49:25.40 ID:Lx9o/fXw0.net
>>100
確かに19年前のことはっきり覚えてんのってのはある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:49:33.53 ID:9K5gcryV0.net
>>105
細字は伊藤かもな

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:49:48.29 ID:7EAPQ90/0.net
サインは貰ったけど本人とは会ってないてだけで
手渡しで貰ったと言ってなけりゃ嘘ではないんでは

112 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:49:57.06 ID:+zNhvo7v0.net
https://i.imgur.com/O11gzV5.jpg

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:50:04.91 ID:ZB54uCNj0.net
ただの嫌味でいいのか?
2005年にあった奴が前回言及した知らない原作者だったって事じゃないの?

114 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 02:50:13.57 ID:S/TPpPPP0.net
2005年のことなんて佐藤が忘れてるか伊藤が記憶を混同してるだけだろ
まさにこれ>>45
何にケチをつけたいのか分からん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:50:23.34 ID:2GGt0REl0.net
>>110


116 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:50:23.54 ID:mZH+eA190.net
本物の海猿は正月にJAL大炎上させたのに
自分達がネットで大炎上させられて
叩かれるのが嫌だから
証拠出すの遅らせて逃げたよね?

117 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:50:40.75 ID:AJnra7th0.net
面倒くせえやつ全開
だからなんだよ?

118 :岸田文雄🏺 :2024/02/11(日) 02:51:16.89 ID:TT4u7aab0.net
マジックマッシュルームの後遺症で過去の記憶が曖昧なんだろ
あまり責めてやるなよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:51:32.86 ID:+ERrho900.net
これポスターにサインしたの渡しただけでしょ?
絵じゃないよね?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:52:17.16 ID:A4IuRfiN0.net
??「嫌なやつだな…」

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/11(日) 02:52:21.94 ID:M1E890e00.net
仮に伊藤英明が関東連合とつるんでたチンピラあがりで昔はイケイケでヤンチャだったとしても、この漫画家のほうが悪いと思えるのはこれまでのやらかしのせいやろな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:52:48.68 ID:mG2fK3gE0.net
>>107
まあ佐藤も佐藤で締切前の作画現場に役者が見学!みたいなことやられたら同じことになりそうな性格ではあるなww

123 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:52:55.86 ID:IcqiYm230.net
嘘つきは安倍のはじまり

124 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:53:21.01 ID:MsV6tsvA0.net
ワロタ

125 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:53:26.26 ID:2xb6XQP00.net
>>118
誰が2005夏って書いてんw

126 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:53:39.69 ID:xlIKpv/f0.net
当時原作者を自称してた小森が、漫画家のサイン持って挨拶したんだろ
ほんで俳優が「あの時原作者と気持ちよく会いましたよね!?」と記憶してる相手は小森

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:53:59.36 ID:+ERrho900.net
ああそういえばこれ原作者がふたりいるのか
原作と漫画描いたこの人と

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:54:08.59 ID:Nwn+BiiT0.net
伊藤がサイン貰った時期と佐藤が会った時期がちがうだけとも思ったが
伊藤は作者から貰ったと言ってるからなあ
作者じゃないのを伊藤が勘違いしてた可能性大か

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:54:14.33 ID:I1zw1wdS0.net
佐藤氏の性格も大概だとは思うけど、それで叩かれるのは日本人の汚い根性丸出しだと思うよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:54:18.28 ID:uUNlLDxo0.net
顔も中身も完敗してるじゃん

131 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:54:38.52 ID:A/ZVyiT80.net
実物はあるんだから人を通して渡したということはあったんだろう
伊藤の話の作者の本人に渡されたというエピソードはなかった
原画を大切とは言っているが原画を貰ったことと現場に来たことを結びつけたぐらい当時のことは記憶にないんだってことだから本当は大切じゃないんだねってことか

132 :🏺 :2024/02/11(日) 02:54:57.02 ID:CkKPez/I0.net
でもまあいいじゃんそういうのとしか思われないよなこれ
伊藤英明が大嘘ついてたら面白いけど単なるどっちかの記憶違いだろうし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:55:02.49 ID:SqdTRO3D0.net
なんか面倒くさい事になってんなあ

134 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:55:11.73 ID:IWK3O2sja.net
細けえ事は気にすんな😎

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:55:12.33 ID:1iuZ3fZ3H.net
代理で誰かが渡したんだろうけどそれを原作者だと思い込んだまま記憶されてたら何か笑えるな

136 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 02:55:30.57 ID:lw0XLKqc0.net
>>126
佐藤のサインを渡したのは編集者だと思う
そこに小森も居て原作者って名乗ったからややこしくなったんだと予想してる

137 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:55:36.47 ID:jTAu0LrH0.net
慌ててどっかから取り寄せた昔のサインとか?

138 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:55:50.62 ID:E0yP3ao50.net
>>126
ありそう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:55:59.07 ID:Me6Dyd/20.net
佐藤秀峰の顔知らんだろうし原画持って原作者ですって名乗ったら誰でも原作者になれるよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:56:13.52 ID:+ERrho900.net
2005って描いてあったら誰でもそう思うでしょ
しかしこんな事がそんな気に入らないかねw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:56:18.09 ID:TAYbeuNz0.net
>>126
なるほど
辻褄が全部合うな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:56:23.73 ID:Ln4TnWyk0.net
何せ佐藤秀峰だから相手の悪い話聞いても話9割引きくらいで受け止めてる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:57:07.76 ID:RlhHbSUr0.net
芸能人のサインで別人が書いたかのように何種類か字の感じが違う人いるでしょ
サインって事務所の人がちゃちゃっと書いてるやつだろ

144 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:57:33.21 ID:pMpDyS800.net
会わなくてもサインは貰えるし05年に他の人を介して貰ったんやろ

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:58:03.08 ID:/o1knMjq0.net
なぜかマジックマッシュルーム界隈には恨まれてる俳優

146 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:58:06.64 ID:HYFyZOAZ0.net
原案の人も原作者ちゃうの?
漫画家が全権利持ってるんか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:58:17.91 ID:nm92cDWgd.net
>>136
まあ事実はこんなもんだろうな

148 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:58:33.99 ID:Nwn+BiiT0.net
伊藤が原案やってた小森陽一を原作者と思ってた説がいちばんあり得そうではあるな

149 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:58:35.44 ID:l3bg9y2G0.net
>>112
クズ漫画家じゃん

150 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:59:01.22 ID:E0yP3ao50.net
伊藤英明は2回以上原作者に会っているが佐藤秀峰が伊藤英明に会ったのは2011か12の1回だけ

151 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:59:12.48 ID:rS4HeuSP0.net
なるほどねー
原案・取材の別人がいるんだね
それで話が噛み合わないのかもな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:59:38.09 ID:ktQYtPT80.net
2005年にスタッフからサイン入りの原画を渡された
2011年に原作者が撮影現場を訪れた

伊藤秀明がこの2つを混同してるだけだろうな
映画の出来が酷くて原作者がキレる前はそんなに悪い印象はなかったんだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:00:08.77 ID:dOA8t8Mv0.net
>>91
現場に来た記憶と、原画単品でもらった記憶と混同してんじゃないの
正直役者からしたら10も20も映画に出てドラマに至っては50くらいは出てそうだしそのうち数十回原作者が挨拶に来て色々贈り物もらってどのタイミングでどれをもらったかなんていちいち覚えてないだろ

154 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:00:32.54 ID:0xM5/ZkQ0.net
原画を大切にしています。

なんの原画?
イラストや版画のことを単に書き間違えただけかね

155 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:01:03.66 ID:4aFDmHTd0.net
政治家なんか何も覚えてないし(´・ω・`)

156 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:01:45.48 ID:7EAPQ90/0.net
編集と本人は原案のつもりだったようだけど
作者が話作って絵も描いてやってたんで ただの取材相手

原案言い張るなら話の決定権渡さず漫画の原作の仕事までは小森と編集サイドできっちりやってりゃ良かったのにな

157 :🏺 :2024/02/11(日) 03:01:48.12 ID:wdVn2lWH0.net
>>126
2005年 挨拶して差し入れするんで伊藤さんにサイン書いてください→おかのした→小学館が渡す
2011年 伊藤と佐藤対面
20年後の伊藤「誰にどう対応したかなんていちいち覚えてないけどもらったサインは大事にしてる」
こうじゃないのかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:02:13.65 ID:ifiG1WkNH.net
この人海猿しかヒット作ないし、そもそも海猿なんて見たことないし
なんで一流みたいな扱いになってるのか謎だわ
事務所がデカいんか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:02:19.94 ID:FjG/bdou0.net
こいつが暴れるほど原作者側につく人が激減するだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:03:06.92 ID:G6Trar550.net
>>126
それだろうな
みんな被害者でコウモリ野郎が居なければもっと良い関係性だったかもしれない

161 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:03:17.67 ID:pMpDyS800.net
>>158
ブラックジャックよろしくの方が有名なんじゃねーのか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:03:19.90 ID:2Ea4Tsuu0.net
よしつぶせ

163 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 03:03:37.79 ID:lw0XLKqc0.net
>>148
小森本人がずっと原作者を名乗ってたからね
それがゴタゴタの原因になって佐藤がへそ曲げて海猿の映像化NGになって
佐藤は出版社不信を募らせて独立し
小森は自分で二匹目のドジョウ狙ってホントに原作者になって
海猿の二番煎じのトッキューを書いた

164 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:04:04.11 ID:VGvismrs0.net
>>158
ブラよろのほうが売れてるのでは

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:04:14.57 ID:2JJXSTLl0.net
安倍のネクタイの話思い出した

166 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:04:18.83 ID:hKH7Ulhd0.net
そこは飲み込んでとにかく事態おさめたれよ
嫌なやつだなぁ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:04:38.41 ID:uwm/XrZ80.net
>>158は伊藤英明の事だろ

168 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:05:00.03 ID:EW6WniQT0.net
>>11
担当編集がイキってたのは有名な話だしありえる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:05:23.07 ID:nm92cDWgd.net
編集者からしたら原案も先生扱いになる人間だろうしな
ただ小森と佐藤も拗れてるから時系列の誤解が解けたところで余計に恨まれそうではある

170 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:05:57.98 ID:vvjuU+fj0.net
ワロタ

171 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:06:09.80 ID:HYFyZOAZ0.net
原案と原作者はどっちが偉いのか教えてくれ
どっちが正しいのか分からん

172 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:06:27.27 ID:YUEVdnam0.net
小森って人が原作者名乗ってただけじゃなく佐藤秀峰と名乗ってたってこと?さすがに無理がないか

173 :🏺 :2024/02/11(日) 03:07:14.63 ID:2foNeuzX0.net
キノコ食ってたんちゃうか!?

174 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:07:26.65 ID:HYFyZOAZ0.net
マッシュルームで混乱してた人に時間の感覚ないやろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:07:30.47 ID:58bxM/s60.net
2005に現場にこのサインを誰かが持って来たのは事実なんだろうと思う
渡されたからコイツが原作者なんだと伊藤が思ったって事だろう
まあ伊藤が漫画家風情に興味が無かったせいで起きた勘違いだしあんま責めてやるなよ

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:07:36.19 ID:jsKwxA5M0.net
嘘ばっかりでホント笑うわww

177 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:07:42.38 ID:Nwn+BiiT0.net
>>163
海猿はその辺ややこしいんだよな
小森がやってたのはネタ提供で話作ってたの佐藤側だしどっちも作者といえるっちゃ言える

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:08:07.62 ID:M/IbPMZ10.net
これホラーじゃん

179 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:08:11.21 ID:dG8AKgow0.net
これこそネットでやりあうことないよなぁ
もう出版社が間にいないんだろうけどなんか悲しい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:08:21.80 ID:M/IbPMZ10.net
世にも奇妙な物語

181 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:08:24.89 ID:1Twn058z0.net
原作者が自殺までした事件に乗っかってこんな話出してこられても
他のタイミングでやれよとしか思えないな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:08:49.49 ID:DqlrMkFE0.net
漫画家って性格悪いんだな

183 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:09:02.28 ID:dpvtjU9l0.net
まあいいじゃんそういうの

184 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:09:10.61 ID:xRUd+CTg0.net
信用ならない語り部

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:09:25.08 ID:58bxM/s60.net
サイン持ってるからって2012年に塩対応した事実は消えないからなぁ
伊藤は分がわるいよね

186 :あへ🏺 :2024/02/11(日) 03:10:03.14 ID:6DjPOwhr0.net
>>126
それならそう言ってくれれば良いのに…
サインは書いた覚えあるけど会ったのは2012だと
それでも伊藤英明は適当なこと言ってるって事は変わらんと思うけど
今のままだと誰が適当なこと言ってるのか謎が謎を呼んでいるだけの状態だよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:10:24.10 ID:M/IbPMZ10.net
ムカつく対応されたのって小学生時代から記憶忘れないよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:10:50.68 ID:K0k8AXSk0.net
2005年夏にテレビドラマ放送

2005年夏「ドラマおもしろかったです。」の原画プレゼント

2006年映画二弾が公開になった頃に自分とは別の原作者が現れて揉める

2011年に現場に挨拶に行ってる方がおかしくないか?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:11:08.72 ID:TAYbeuNz0.net
>>185
ドラマが面白かったって書いてるから合意があったってことにしたかったんじゃね?
正直内心ではクソって思ってても建前で面白かったって書いててもおかしくないからアリバイにならないけど

190 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:11:16.18 ID:nqf8pWUk0.net
伊藤英明もさあ
小森と佐藤を間違えたのはしゃーないにしても
佐藤が撮影現場でとても酷い対応をされたって最初に言ってるんだから
覚えてないにしても「その時はごめんなさい」くらいのこと素直に言えないもんかね
佐藤だって主演俳優は撮影前らしくピリピリしていたと一応は状況を説明してるのに
「僕は原画大事にしてますけど?」アピールじゃうまくかわしたどころか下手したら喧嘩売ってるように聞こえるわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:11:48.61 ID:ih0RtVlC0.net
>>126
これだと辻褄が合うな

192 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:11:57.76 ID:JFxyNWDJ0.net
事情が複雑でワロタ
俳優からしたら原案 or 原作者として紹介はされただろうけどわざわざ相手の名前なんて覚えてないだろうし
その時に貰ったサインを見てサインした本人から貰ったものだと勘違い or 記憶違いしてもしょうがないとこもあるだろう
まあ完全に人物を勘違いして宝物ですとまで言ってしまってるのは恥ずかしい事ではあるだろうけど
その点についていい大人としてちゃんと謝罪できるかは気になる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:12:03.26 ID:X381UrO90.net
>>159
芦原が文春で
佐藤が新潮みたいに言うな

194 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:12:21.86 ID:Nwn+BiiT0.net
まあ海猿に関してはフジと小学舘がやらかしまくってるから佐藤がキレるのは当然ではあるけどな
伊藤は正直スルーしてた方が良かったと思うわ
変にアリバイ作りしたせいで余計に面倒なことになってるし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:13:06.04 ID:KJFwRWAp0.net
>>182
この漫画家は特に、
小学館と揉めて作品は自分で管理する、て版権引き上げてネット配信に変えたら
Amazonと揉めて裁判
結果どうなった?

196 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:13:24.09 ID:Nu6bz8dH0.net
>>148
いや伊藤は原作者本人から佐藤秀峰のサイン入りの色紙もらったんでしょ?それなら小森が佐藤秀峰のサイン入り色紙を渡したってことにならんか

197 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:13:53.54 ID:/o1knMjq0.net
小学館は商売下手なのか作家を使い捨てとしか思ってないのか
気になるとこですね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:14:16.84 ID:KDOJpIHM0.net
10年以上前にチラっと会ったことなんて結構忘れてるぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:14:20.72 ID:1BnCxQp20.net
小森って人のウェブサイト見たけど海猿は自分が原案取材で佐藤は作画としか書いてない
彼画原作を担当したトッキューはちゃんと原作を自分としているので
海猿の原作部分の担当割合は宙に浮いているという立場なんだろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:14:23.22 ID:lujc/xuX0.net
原案や原作のゴタゴタに巻き込まれた伊藤君がかわいそうな気が
対応云々もその影響で勘違いあった可能性も

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:14:43.57 ID:I1zw1wdS0.net
この人の書き方が悪いけど、今回の問題の本質は漫画家と出版社との契約にあって、それは不更新できることということを知らしめることはいいことだと思うけどね
海外メディアの論点もそこにあるらしいし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:15:35.65 ID:X381UrO90.net
>>200
伊藤英明の人徳の無さやって散々言われてるの草
まあ伊藤の素行に人格が反映されてたわね

203 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:15:50.75 ID:HRrP/H9i0.net
いきなり殴りかかってきたのを名誉毀損で裁判すりゃよかったのに
嫌味な投稿で返したからマムシのように食いつかれる

204 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 03:16:24.56 ID:lw0XLKqc0.net
>>188
映画は当たってるのに原作者云々の揉め事が大きくなっていって
編集者や映画関係者が関係改善しようとしたんだと予想
で佐藤が現場出向いたら伊藤に塩対応されてブチ切れてもう映像化はNGって事になったんだと思う

205 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:16:51.23 ID:HYFyZOAZ0.net
小森にも権利あるってこと?

206 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:17:04.24 ID:5uBRyMYH0.net
ねちっこいよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:17:08.97 ID:I1zw1wdS0.net
>>203
確かに名誉毀損で訴えたら勝てる可能性大だと思うけど事実関係は認定されるよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:17:09.48 ID:dQZiSHwW0.net
ブラックジャックによろしくって手塚治虫の許可を得たの?
勝手に売れてる漫画のタイトルを使うとかズルいよな

俺だってガンダムによろしくとか仮面ライダーによろしくとかドラえもんによろしくとかサザエさんによろしくとか北斗の拳によろしくとか描いてヒットさせちゃうぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:17:37.21 ID:uUaNsOWp0.net
人が死んでんねんで!

210 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:17:38.58 ID:McKmR8OB0.net
もはや作者引く気がねえなこれ
徹底的にやるつもりだわ

211 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:17:52.57 ID:Nwn+BiiT0.net
>>196
そうだと思う
小森も海猿原案には関わってるから作者ですと言って色紙渡すぐらいしてもおかしくはないし
伊藤側が原作者にあたる人物が二人いるとは知らず小森=佐藤だと勘違いしてたのが一番ありえそうなんだよな

212 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:18:04.14 ID:HYFyZOAZ0.net
伊藤からしたら海猿を人気作にしたのは自分の手柄ってことやろ
むしろ感謝して欲しいぐらいって思ってそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:18:06.50 ID:dQZiSHwW0.net
>>52
制作会社も配給会社も出てたタレントたちも全員元は取ったので別にいいだろ

214 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:18:52.93 ID:HRrP/H9i0.net
>>207
佐藤が自分で立証しなきゃいかんから事実上余計なこと言わなきゃ立証不可能だったんだよ
だったのをサイン色紙であやふやなことしたからねぇ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:18:54.32 ID:uwm/XrZ80.net
>>208
絶望先生でこんなネタあった気がする

216 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:18:56.39 ID:RskDj49I0.net
誰も幸せにならない反論なんだからしなくていいだろ…

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:19:19.25 ID:dQZiSHwW0.net
>>212
伊藤英明じゃなくて鈴木亮平でも良かったと思うわ
岡田准一だったとしてもヒットしてたよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:19:20.66 ID:t8FAtX1o0.net
やっぱ作家だけあって読ませる文章だわ

219 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:20:03.32 ID:dpvtjU9l0.net
262 エッヂの名無し[] 2024/02/11(日) 02:54:48.289 ID:cyfXz/GYS

>>217
原案さんが大暴れしてたから恨みに思うのもしゃーない
https://i.imgur.com/aUGqoIn.jpeg
https://i.imgur.com/NjWhM6R.jpeg
https://i.imgur.com/FN31oyw.jpeg

220 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:21:11.53 ID:+IGj1465a.net
>>208
急いだほうがいいぞ
ケンシロウによろしくという漫画は既にある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:21:16.85 ID:0xYrtDfR0.net
すまん、世間の人間は誰も作者の味方しないだろこれwwwwmwwww

222 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:21:35.75 ID:VGvismrs0.net
>>208
北斗の拳というかケンシロウによろしくはすでにあるけどヒットしてないだろあれ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:21:58.88 ID:TAYbeuNz0.net
ワンパンマンだって許可取ってないだろ

224 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:22:18.22 ID:JFxyNWDJ0.net
これ実は原案と原作者のいざこざがあったのも全部承知した上での
伊藤流の煽り投稿だったとしたら凄いんだが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:22:49.51 ID:GDr45WQS0.net
とりあえず、国分太一にインタビュー必須だな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:22:50.87 ID:5GWZTVNJ0.net
伊藤失敗したな

松本のLINE並みに失敗した

今年はイトウ受難の年だな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:23:28.71 ID:TAYbeuNz0.net
まあ正直この作者も結構アレかなとは思うけど相手もクズみたいだし存分に潰しあって欲しい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:23:32.19 ID:RjwEaDXq0.net
この絵は一体…?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:23:40.50 ID:nm92cDWgd.net
サインの差し入れ自体は珍しくないから多分編集者だか営業だかが小森と一緒に見学した時に渡されたもので伊藤の目の前で描かれたものではないんだと思う
漫画興味ない人間にとっては原案も原作も作画も違いよく分からんだろうし出版社からしたら原案も先生呼びだろうからここで勘違いが起きたのかなと
佐藤が描いたことを忘れてるのか言わないつもりなのかそれともアシとかが描いたのかは知らん
小学館だし社員が狂人だったパターンもあるのかもしれないけど知らん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:23:49.95 ID:5GWZTVNJ0.net
あの時はすいませんですむのに

やっぱこの伊藤は変な奴なんだな

231 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:24:07.50 ID:7vUkkett0.net
計算できないんだよ
言わせんなよ

232 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:24:23.65 ID:f2QzEQJn0.net
なんで気軽に捏造すんだよこいつら
黙っとけばいいのに

233 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:24:28.07 ID:TNNxOCEK0.net
あーもうめちゃくちゃだよ

234 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:24:31.04 ID:LMP6DQ6B0.net
「2人いる」…という事なのか?
ミステリー?
スタンドバトル?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:24:44.45 ID:dQZiSHwW0.net
>>220
菅田将暉によろしくとか広瀬すずによろしくにシフトするわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:24:54.91 ID:jfZXRye30.net
>>75

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:25:05.83 ID:5GWZTVNJ0.net
まあ作者も屑っぽいけど

伊藤も屑だったって話だけどさ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:25:27.95 ID:dQZiSHwW0.net
>>222
それはわかりにくいでしょ
大谷翔平によろしくみたいに直球で行くべき

239 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:25:40.88 ID:HYFyZOAZ0.net
フジは海猿って名前をやめて同じような設定で作っちゃえばいいのに
小森を味方に付ければ何とかなるんちゃうの

240 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 03:25:48.16 ID:lw0XLKqc0.net
>>208
キャラクターには著作権は発生するが題名に著作権は発生しない
お前さんもキャラクターを出さない限り好きな題名で何を描いても良い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:25:50.87 ID:DIk0OJFVM.net
ワンパンマンのワクチンマンの声はバイキンマンだったな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:26:16.70 ID:awtcKxFI0.net
この絵を受け取ったのは2005年なんだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:26:24.86 ID:XOaZSTZE0.net
>>15
皮肉の才能が限界突破してんなあんたwwww

244 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:26:33.57 ID:7vUkkett0.net
2005とは…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:26:36.24 ID:TAYbeuNz0.net
よくよく見るとサインとドラマ面白かったですのところのペンの太さがあまりにも違いすぎるのが気になるな
まるで後から書き足されたみたいに見える

246 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:27:40.87 ID:VgY5D5uEa.net
ま性格は悪いのかもしれんがクリエイターは別に人柄で売ってるわけでなし伊藤のほうが分が悪いよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:28:11.42 ID:dQZiSHwW0.net
>>240
って事はくまのプーさんによろしくは有りなんだな?

248 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 03:28:23.04 ID:lw0XLKqc0.net
>>239
講談社が小森原作で久保ミツロウに描かせた同じような設定のトッキューって漫画作ったけど
映像化されなかった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:28:25.02 ID:ot353dVy0.net
海猿って過去に色々揉めてたんだな
まぁ漫画家って忙しいだろうから自分の知らないとこで色んな事が勝手に進んでたら腹が立つのも分かるわ

250 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:28:28.38 ID:E0yP3ao50.net
>>208
ジョーブラックをよろしくとブラックジャックをかけた安易なタイトルがめっちゃ嫌いで今も読んでない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:28:55.83 ID:WxOi22AM0.net
これじゃ喧嘩売ってるようにしか見えんなw
伊藤もよく覚えてなかったり忘れてるくらいなら触れなきゃ良いものを
焦るような投稿内容でもないだろうに

252 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:29:17.30 ID:LMP6DQ6B0.net
>>240
そうなのか
の割に漫画家って「ドラ⚪︎もんじゃあるまいに」とかって伏せ字使ったりするよね
ありゃ単に作者がビビってるだけって事?

253 :🏺 :2024/02/11(日) 03:29:18.35 ID:VHWuYJQO0.net
>>75
こいつこんなタッチだったっけ

254 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:29:29.61 ID:XHhKlE3J0.net
ミステリーだな

255 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:29:35.69 ID:pm2/aQAM0.net
なんGで答え合わせ終わってるぞ

256 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:29:41.66 ID:YUEVdnam0.net
>>188
なんか変だな

257 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:29:52.24 ID:DtalUC7Fa.net
ジャップテレビ芸能界隈糞すぎワロタ

258 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 03:29:59.42 ID:lw0XLKqc0.net
>>247
全然かまわない
ただし類似キャラクター出したらアウト

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:30:01.09 ID:G6Trar550.net
>>219
やべーな
頭おかしいレベル

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:30:11.08 ID:awtcKxFI0.net
本当にこの件で声上げてんの佐藤とか雷句とかくっせえドクズばっかなのがお察しだよなw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:31:07.89 ID:1vlKkccy0.net
絵柄的に2005年頃のような気がする

262 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:31:38.92 ID:X7gVjDJ1M.net
>>247
プーさんは今やなにもかもがセーフだからけちくさいコト言わず強気に行け

263 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:31:40.28 ID:wKc7/ERqM.net
>>7
2005年に絵はプレゼントした
会ったのは2012年が初
なのか??

264 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:32:37.37 ID:2yWA9aKFM.net
>>53
あいつはもう消した!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:33:40.29 ID:dQZiSHwW0.net
>>262
プーさんとピグレットでホラーを描くわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:33:42.42 ID:wCkRnZbe0.net
ワロタ

267 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:34:08.72 ID:/o1knMjq0.net
このサイン事態本物なのか気になります

268 :あへ🏺 :2024/02/11(日) 03:34:22.02 ID:6DjPOwhr0.net
>>211
自分の名前が入ってない色紙渡して原作者が名乗るのも不自然な話では?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:34:53.35 ID:TAYbeuNz0.net
>>260
むしろ声上げなさすぎだわ
もっと大声で暴れ回ってくれないと
お前らの恨みはその程度なんか?

270 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:35:28.35 ID:bWtYySCd0.net
小森陽一の仕業?
この人は海猿以降ぱっとせんかったな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:35:52.22 ID:TAYbeuNz0.net
>>268
絵描けない奴が自分の名前だけ書いた色紙だけ渡す方が不自然だろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:36:14.29 ID:H8YW+8cf0.net
素行が悪くていつか不祥事起こして消えそうでなかなか消えない三大男優
伊藤英明
綾野剛
田中圭

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:37:21.35 ID:dQZiSHwW0.net
>>270
一応答えはもう出てるけどな


332 それでも動く名無し 2024/02/11(日) 03:06:34.16 ID:ubykMaf+d
これ伊藤英明が2005年に会ったの小森って方ちゃうか?
tps://www.cinematoday.jp/interview/A0001981

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:37:57.84 ID:wvcZ0PvE0.net
マジックマッシュルームって昔は合法だったのかよ

275 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:38:24.46 ID:fk4uwZhJ0.net
コイツもコイツで正確悪いんだよなあ

276 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:40:15.76 ID:zdKj+pCL0.net
>>188
映画4作目公開が2012年だし何もおかしくなくね?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:40:26.29 ID:T9Kzs0AP0.net
出版社が漫画家の味方のフリして利用してるだけなのはその通りだが
お前も家族第一のフリして不倫した挙句に円満離婚装う言い訳対談出したみっともない同類だろっていうね

278 :🏺 :2024/02/11(日) 03:41:11.59 ID:VHWuYJQO0.net
>>274
ヴィレッジヴァンガードで売られてたよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:41:42.12 ID:VSs88zU/M.net
原作者を名乗るやつがやべーってのは昔から言われてるけどそれも漫画家の一方的な言い分だけなんだよな
なんでもそうだけど漫画になってると真実だと思い込む気持ちはわかるけど
どっちの言い分もあとは第三者の言い分も聞かないとおれらには本来判断できないことなのに信じたいことを信じるだけ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:44:16.47 ID:A849dub30.net
こいつは野田聖子と同じ岐阜県出身だからそういうことやぞ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:45:48.36 ID:hE9/TNlY0.net
>>273
これが真相っぽいな 正直20年も前にあったオッサンの名前や顔覚えて無いだろうからサイン原画を見てあの時のオッサンは佐藤さんだと勘違いしてインスタに投稿したんかな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:46:23.88 ID:KDOJpIHM0.net
20年近く前の撮影前の仕事中に少しだけ挨拶した人なんて詳しく覚えてる方が珍しいわ
よっぽど作者に思い入れあって熱烈なファンならまだしも仕事来たから漫画読んだくらいだろ

283 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:47:02.64 ID:i+y/WuTm0.net
何か嫌な人だな…

284 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:48:08.93 ID:5VTbzUck0.net
「バカ男」

の典型的な反応で草

285 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:48:37.46 ID:h30aRsRF0.net
>>282
記憶も曖昧なら最初から下手に反応すべきじゃなかったね
墓穴掘ってる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:49:15.82 ID:N8ut0MHQ0.net
この件マジで酷いな

287 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:49:28.25 ID:j7QPAVX30.net
つーか脚本家と原作者の騒動に首突っ込んでおいてこいつは作画担当なのかよ(笑)

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:50:20.96 ID:awtcKxFI0.net
この件でネットイナゴがほざいてる原作者絶対なら佐藤は関係ないよねw

289 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:51:43.53 ID:tjLUq97V0.net
やっぱ作者に問題あると思ってた

290 :安倍儲三🏺 :2024/02/11(日) 03:52:07.02 ID:zhg34wJVM.net
なるほどね
一見伊藤個人への粘着質な態度に思えるけど
当時の諸々の恨みを改めて表明してるわけね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:53:04.15 ID:DazuCvmW0.net
2人いて
片方が監修とかアドバイザーとかの立場なんだろ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:54:35.53 ID:hE9/TNlY0.net
>>282
正直自分に置き換えて20年前を思いだしたけど今でも連絡取り合ったりする人じゃなければ毎日会ってた上司も部下も同僚も顔はなんとなく思い出せるが名前なんてとてもとても… 

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:55:30.92 ID:KDOJpIHM0.net
原作と作画が揉めて揉めて途中からグダったり編集が原作代わりになってよくわからん展開になる漫画は多い
軍鶏もそうじゃなかった?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:55:37.52 ID:WxOi22AM0.net
小森と佐藤を混同してる時点でこの騒動のこと理解してないじゃないか
田中さんの件で言えば原作単行本に載ってる作者コメントを知らない聞いてないと言ってる脚本家とやってること同じだぞ

295 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:57:38.17 ID:7PJyiBeNM.net
>>265
だから一周遅いんだよ
蒸気船ウィリーでホラー作れ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:57:54.42 ID:awtcKxFI0.net
>>294
そもそもセクシーの事とは全然関係ないのに頭のおかしいロートル漫画家のせいで持ち出されてるこの役者は被害者だろ

297 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:58:36.52 ID:uoaGdXey0.net
なんでサインとコメントで使ってるペン違うん?それとキャラにコメント被ってるってどうなん??

298 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 03:59:29.17 ID:HRrP/H9i0.net
まぁ仮に小森から貰ってて対面も小森だったとして伊藤にはそいつがいい奴だったという記憶が残ってるわけじゃん
それはそれでよくねって気もする
そのあとモメて現場やら脚本かき回した前科で評価どん底の真の原作者が
どうも~って陰キャスマイルで腰低く挨拶回りに来たら俳優は会わなきゃダメっすか?ってなるのは当然な気もする
伊藤は好きじゃないけどね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:01:11.86 ID:TAYbeuNz0.net
>>297
後から別の人間が無理やり書き足したように見えるよな
普通この文章入れるならちゃんと入れることも考えてサインするよな

300 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 04:01:18.01 ID:lw0XLKqc0.net
俺も役者は流れ弾だと思う
佐藤はこの機会に恨み深い小学館叩きたいだけだし

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:01:31.40 ID:K0k8AXSk0.net
>>276
知らねえ奴が勝手に原作者になったけど
映画化してくれてありがとうございますって現場に行って言ったってこと?

302 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:01:49.81 ID:w8CchD+Z0.net
偽物の原作者が現れたんだろ?
そいつじゃね?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:03:25.26 ID:Ih8cf1OU0.net
佐藤も伊藤もクソだし原作もドラマもクソって結論で良いだろう

304 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:03:33.74 ID:faI2h+R00.net
楽屋で泣きそうになった

305 :安倍晋三 🏺 :2024/02/11(日) 04:03:55.45 ID:BFFREECw0.net
>>167
アスペ多すぎだよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:05:04.83 ID:awtcKxFI0.net
仮にこの伊藤って役者が態度悪いヤツだって事なら逆に見ると佐藤も自分には特別扱いしろと言ってるクソ野郎って事だからなw

307 :安倍晋三 🏺 :2024/02/11(日) 04:05:45.28 ID:BFFREECw0.net
>>190
それはそう
伊藤が大人の対応してたら勝ってたのにほんと馬鹿だよなアイツ

308 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:06:03.75 ID:7fsgXWpt0.net
本番前のピリピリしてるとこにノコノコ行った人ね

309 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 04:07:20.01 ID:yfPUKPy50.net
サイン本物か鑑定してくれw

310 :🏺 :2024/02/11(日) 04:08:03.45 ID:CkKPez/I0.net
どちらも元々好感度がないから低め合いになってるよな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:09:31.37 ID:GUGsPl0K0.net
10年以上前だったらいつの頃か曖昧になっててもおかしくないんじゃね
絵には2005年って書いてるし

312 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:09:39.60 ID:IDWMVzC80.net
セクシー田中さんもこれも結局のところ重要な確認事項や話し合いの場を設けなかったのが原因よな
脚本家と原作者、原作者2名、原作者と俳優
クリエイトする側同士で好き勝手やらせておいて、本来その間で仕事するはずの編集担当やプロデューサーやマネージャーらクリエイトしない側の人間がそれぞれ作品の方向性からスケジュールから双方のコンセンサス取らないまま突っ走ったからトラブルになってる

313 ::2024/02/11(日) 04:10:04.82 ID:LNIs2/RE0.net
年取ったら12年前と約20年前なんて
ちょっとした言い間違いの誤差ではあるやろ

原画?の方にそう書いてあるなら
記憶違いかと思っても、まあね

314 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:10:56.34 ID:u+5xr8DW0.net
マジックマッシュルームは時を越える

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:11:24.39 ID:APldzook0.net
>>291
小森氏が海上自衛隊モノの原作を書こうとして一度ポシャった
その案を出版社の後押しでリブートしたのが佐藤秀峰
小森は原案以外なんもしてない。それで印税は佐藤が9%で小森が1%

https://pbs.twimg.com/media/GFUuH-caQAAlTDP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFUuJxGbcAAWsQL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFUuLZTbAAAskEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFWmYy8bkAAkcqT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFWmZAPbkAAHP1F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFWmZOabkAE9pCV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFWmYkoacAAf95n.jpg

316 ::2024/02/11(日) 04:11:28.78 ID:LNIs2/RE0.net
>>213
他の人間は知らんけど

それこそ脚本家だったら
放送や、配信される?たびに印税入ったのに!

って感じかな


製作委員会ももちろん

317 ::2024/02/11(日) 04:12:32.73 ID:LNIs2/RE0.net
>>29
ドラマの感想書いてあるから

打ち上げか何かのときに、用意されて渡されたんかねー

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:13:06.45 ID:9U0psc6+0.net
しゃべったかどうか言え

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:16:47.21 ID:3dkYbnK20.net
わざわざ水を差す様な事しか言えないのは病気だろ☝💦

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:17:17.00 ID:NipBUcse0.net
面白いなにこれ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:17:35.58 ID:5ZTwMUfn0.net
>>303
自殺に乗じて無関係な話持ち出したやつが一番悪いね🥺

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:19:25.62 ID:tskWYiGid.net
世界中にコロナをばら撒いた中国がワクチンに関する膨大な嘘情報を流してるが、
注射を打ちたくないからと薄々おかしいと思った情報を鵜呑みにした人も多そう
中国は戦争として他国に“世論戦”や“法律戦”を仕掛けている世界で唯一の国
SNSで偽アカウントを削除したら膨大な左派系アカウントが消えたりしてるが、掲示板でも支持率が5%もない野党の支援者のコメントで埋め尽くされたりしてるのは中国側の工作の一環なんだろうね

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲 民主党時のドン)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:19:46.98 ID:71vxjorTp.net
嫌な奴www

324 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:20:05.84 ID://K1iPXD0.net
相当嫌ってんな

325 : 😇安倍🏺晋三😭 :2024/02/11(日) 04:20:06.75 0.net
>>319
確かに発達障害っぽいね

326 ::2024/02/11(日) 04:20:11.75 ID:rp/6IHoS0.net
>>97
今回の日テレは知らないけど

そういう誤差の積み重ねでこじれる時もあるよね


家族が建物建てるとき、○と△だけはせんといてくださいよと度々言っていたモノを
○と△ともつくられたり
□にしたら予算かわりますと向こうが言わなかったり

327 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:20:20.06 ID:HYFyZOAZ0.net
小森って功績が認められて国からも表彰されてんじゃん
佐藤はなんか賞もらってるんかな

328 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 04:22:02.80 ID:lw0XLKqc0.net
>>321
役者への流れ弾は不必要だったけど小学館とのゴタゴタはまったく無関係って訳でも無いけどな
結局佐藤が訴えて事が巡り巡って今回の自殺に繋がってる部分があるしね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:22:22.67 ID:RC7Uo8t00.net
原案者と原作者がいるって新手の叙述トリックかよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:23:35.20 ID:z1Q2bfdr0.net
しつけええ

331 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 04:24:17.88 ID:lw0XLKqc0.net
>>327
海猿では貰ってない

332 ::2024/02/11(日) 04:24:52.17 ID:LNIs2/RE0.net
>>75
前のnote
俺にとってはまるでそう言われているようなモノって話をそのまんま漫画にしてたのか…

これが、かくえもん ってやつ?
そりゃあ連載?続かないわ

333 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:29:54.41 ID:7/1fQEOf0.net
>>126
どっちにしろ20年近く前のもの綺麗に保存して持っててくれるなんてありがたいことなのにな
嵐の相葉は大野が相葉の誕生日に書いた絵をなくしてたし

334 ::2024/02/11(日) 04:30:46.14 ID:LNIs2/RE0.net
>>122
締め切り前かはしらんが

テレビがアポ無しで来たことに、キレたことは
度々書いてね

335 ::2024/02/11(日) 04:31:57.08 ID:LNIs2/RE0.net
>>112
なんか独特の表現の仕方

夫に似てますね…

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:31:57.67 ID:vfwKWEbNH.net
サインに自分で2005って書いてあるじゃん

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:32:40.15 ID:tPahB9+O0.net
登場人物全員性格悪そう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:33:01.72 ID:/EYn5cxk0.net
伊藤は、今回のこの件に限らずイキッてた昔の自分を恥じたり反省してる発言とかはしてるの?

339 ::2024/02/11(日) 04:34:14.43 ID:LNIs2/RE0.net
>>126
被害妄想ではなく

客観的にそこまで言及できるほど
自称してた人が実際にいたのかー?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:35:45.51 ID:88qz6zuJ0.net
きのこ怖えな…

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:35:46.95 ID:vfwKWEbNH.net
誰が本当のことゆってるかわからない以上

サインに「伊藤様 2005夏」
って書いてある物証があるんだから
伊藤さん信じるしかないよ

「2012年にしか会ってない」って物証を出さないと誰も信じない

342 :増税メガネ👓 :2024/02/11(日) 04:36:04.13 ID:YCCufkDV0.net
伊藤英明の闇は異常

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:37:06.16 ID:z1Q2bfdr0.net
印税9パーもらってんのかい!え

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:37:55.25 ID:N1tSAMtA0.net
海猿は最初の映画だけ普通に良くてそのあとはどんどん女向けになっていってクソ化していった
典型的なジャップドラマだったしな
伊藤がクズとかよりそこに言及してほしいわ

345 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:39:16.16 ID:YUEVdnam0.net
そもそも会って直接渡してないなら誰に頼まれて描いて誰に渡したんだよこれ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:40:26.46 ID:jPgNTbwy0.net
>>315
これすげえな
自衛隊と海保じゃぜんぜん組織違って原案にすらなってない

347 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:41:17.34 ID:EBR2KU7TM.net
>>1
マジで誰

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:43:22.97 ID:88qz6zuJ0.net
>>315
酷すぎワロタ

これをドラマ化したら面白そう

349 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:43:34.72 ID:I26pgiRF0.net
絵とサインとコメントは本物なの?

350 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:43:51.95 ID:nqf8pWUk0.net
>>345
映画やドラマの打ち上げ時のプレゼント用とかでテレビ局側から担当経由で頼まれたとかじゃないの
直接頼まれてないのも直接渡してないのも別に不自然なことではない

351 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 04:44:34.19 ID:lw0XLKqc0.net
>>345
普通に考えたら小学館関係者(多分編集者)
で撮影現場にその人と小森が一緒に行って原作者と名乗ったからややこしくなったと思うよ
でよく判ってない伊藤英明には小森=海猿の漫画家=佐藤と刷り込まれたんだと思う

352 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:44:41.07 ID:HYFyZOAZ0.net
漫画家は編集者に頼まれて大量にサイン色紙ぐらい書くよ
漫画家は忙しいので関係各所に配るのは編集者の役目

353 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:45:21.31 ID:abEii6Jp0.net
佐藤「漫画原作者がめちゃくちゃ邪険に扱われることってあるんだよ。ああいう状況だと病むのもおかしくない。原作者を主張するやつは現れるし主演にも邪険にされるしさw」
伊藤「会ったときにもらった原画大事にしてます!」
佐藤「その時あったの俺じゃなくて小森だろwそういうとこだよ」


映画「252生存者アリ」についての2008年の記事で、ドラマ海猿の撮影現場で小森から伊藤を主役にした252の脚本を渡されたとのきじがある
https://www.cinematoday.jp/interview/A0001981
佐藤が原作のドラマの撮影現場で、小森は自分が書いた二匹目のドジョウ狙いのレスキュー映画の脚本を、伊藤に渡してる
佐藤がやけに嫌味ったらしいのは、わざわざ前回の記事で書いた「ニセの原作者」と自分を混同してるからこだと思われる
伊藤は間違っちゃいけないとこを間違ってる

354 ::2024/02/11(日) 04:46:01.41 ID:LNIs2/RE0.net
>>305
>>167
漫画家に対して、事務所?という知識を備えてかつ、
冷静に最後の一文まで読まねばならないという

なかなかうまいミスリード文書だわ

355 :岸田文雄🏺 :2024/02/11(日) 04:47:28.82 ID:TT4u7aab0.net
>>145
なぜもクソもこいつがコンビニでバットトリップして大騒ぎになったせいでマジックマッシュルームを規制する法律がかなりの速さで出来たんだよ
だから売ってる奴等も使ってる奴等も伊藤を恨んでた

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:48:57.79 ID:z1Q2bfdr0.net
>>353
いや伊藤からしらたら「だれ?」っしょw
小森だろうが砂糖だろうがどっちでもええし伊藤からしたらw

357 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:49:06.62 ID:l3xjlu4HM.net
>>315
やっぱり東映

358 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:50:48.26 ID:HRrP/H9i0.net
こんだけ宣伝してくれて売れた分が印税1パーでやってくれてたんならウィンウィンじゃね
どこ行って話こじらせる人をいきなりテレビやら雑誌インタビューでメディアに出すのはリスクあるし
広報担当立てれば作者の時間も取らないし

って編集者も思ったんだろうなって
佐藤の編集はある意味一番佐藤を理解してたんやろ
見下してというかラジコン的に扱ってることがバレた時点で破綻したけどね

359 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:50:49.28 ID:fvHeja2F0.net
>>126
しかし海猿を一生の財産、もらった原画を今も大切にしてるとまで言ってるのに
その作者の顔の区別がつかないなんてあり得るのか?
小森と佐藤って見た目は全然違うタイプだから誰でも別人って分かるしどっちもググれば一発で写真が出てくる
大切な作品の作者なのに20年以上もテレビやネットで見たことない、ググることすらないっておかしいよ

360 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:51:09.51 ID:HYFyZOAZ0.net
>>315
これ読みたい、タイトルは何

361 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:51:18.58 ID:11EZCDF00.net
色紙があるんだからまるっきりの嘘って言うわけじゃなくなんかの記憶違いだろうに
そこまでネチネチ言うことなくないか

362 ::2024/02/11(日) 04:52:31.66 ID:LNIs2/RE0.net
>>195
そんなことあったっけと検索したら

amazon アンリミテッドのよみ放題の
amazonが、漫画の速読?読書量を甘く見たヤツのか

佐藤が負けたようだけど、佐藤が悪いとかいう問題ではないかなあ

363 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:52:58.73 ID:nqf8pWUk0.net
>>353
伊藤英明の原画大事にしてるアピール自体がどうなのと思うけど
原作者と自称原作者を混同して責められるのだけは気の毒

364 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:53:05.94 ID:HYFyZOAZ0.net
役者からしたら原作のおっさんなんてどうでもええんやろ
実写のアイデアを提供した人ぐらいにしか思ってなさそう

365 :🏺 :2024/02/11(日) 04:54:05.58 ID:lMuwyPdk0.net
関わったら駄目な奴

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:54:49.94 ID:6J9hjogF0.net
今の目立つ状況で態度が気に入らなかったとか、こんな嫌味な返しで個人攻撃してるとマンガ家に対して世間は悪印象を持つよ
原作と脚本の関係の事実だけを言ってれば良いものを

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:55:04.04 ID:KjaaFykB0.net
大奥かよ

368 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:55:34.87 ID:vf4kOfou0.net
>>360
https://ja.wikipedia.org/wiki/Stand_by_me_%E6%8F%8F%E3%82%AF%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:55:54.43 ID:ccpTBhAR0.net
この色紙が偽物ならともかく時期なんてそんなに重要かな?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:55:55.34 ID:vfwKWEbNH.net
>>349
わかる
そこに触れないのが不自然なんだよな

なんでも噛みつくこの人が絵とコメント「ドラマ面白かったです」含めて
になんら疑問は呈してないってことは
本当に描いたのは事実なんだろうね

オレたちとしては「2005年に伊藤さんにエール贈るために描いた色紙があるんだからどぉでもよくない?」って思うけど
本人としては「この色紙は直接渡したものではない!」って言いたいのかな

そこまで察してあげないといけないのは結構キツいな
伊藤さんも2005年って書いてあるから「会ったの2005年かな」って思ってるだけかもしれんし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:56:02.96 ID:4AZvkfps0.net
本家と元祖みたいな争い

372 ::2024/02/11(日) 04:56:55.55 ID:LNIs2/RE0.net
>>204
実写の本が、勝手に出されたのが最終的なきっかけらしいけど

伊藤的には貰い事故的に、主演俳優は嫌なやつだと思いましたと書くほど、なにかが作者の中にはあるんだろうな


まあ、こじれて死人が出た話に対して出した文書に
新たなこじれ発生させるほどアレな作者だけど

373 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:58:48.07 ID:HArRRZs80.net
怖い怖い

374 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:58:50.76 ID:HYFyZOAZ0.net
>>368
ありがと、全話無料で読めるのね
佐藤先生最高やわ

375 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 04:59:03.39 ID:YUEVdnam0.net
なんとか裁判になって真実が明らかにならんかなw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:59:25.47 ID:44AwbyQq0.net
そんないちいち
喧嘩するほどのことか?
ただの記憶違いだろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 04:59:34.68 ID:4fiA6p8B0.net
小森と勘違いだろこれ
小森を原作者として好き放題させた小学館が悪い
俳優からすりゃ原作者として紹介されたらごっちゃになるわ

378 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:01:17.49 ID:P2ujWCTM0.net
>>4
どっちが?
嘘松主演?プロモーション行為?
それとも記憶があやふやになってきたかもしれない作者のツッコミ?それとも作者のいきり

379 ::2024/02/11(日) 05:02:46.55 ID:LNIs2/RE0.net
>>190
その程度では払拭出来ないレベルだろ
嫌な奴だと思いましたと、わざわざ加えるの

そもそも話がこじれて死人が出た話に対しての文書なのに
新たなコジレを発生させる人、ふつう居ます?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:03:06.03 ID:800wxlXd0.net
今の流れだと原作者は大概の無茶なこと言っても擁護してもらえそうなのに
ぜんぜんそうならないのは人徳なんか。

381 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:05:21.98 ID:HYFyZOAZ0.net
ふとした瞬間に過去の嫌なこと思い出して
ネットに書いちゃう気持ち分からんでもないよ
相手に舐められたのって時間経っても頭来るからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:06:46.63 ID:XvnGYxYM0.net
>>208
メカドックによろしくもええな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:07:49.18 ID:z1Q2bfdr0.net
漫画家ってめんどくせえんだなとしか
そらいやだわこんなのがごちゃごちゃごちゃごちゃ脚本にくちだしてくるの

384 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:07:54.16 ID:+zNhvo7v0.net
>>368
フィクションとはいえ元嫁のエロシーン書くあたりやべーな

385 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:08:58.48 ID:s0UY68H50.net
>>383
なら苦労してオリジナル書いてくださいとしか

386 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:09:02.19 ID:7/1fQEOf0.net
>>380
この作者は昔からあれだから何言ってもまたかとしか思われてないという

387 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:09:11.75 ID:NoxkgQXB0.net
ドッペルゲンガーだろ

388 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:09:59.75 ID:S8Epsb1l0.net
>>380
今みたいな空気になる前に暴れたから叩かれまくったイメージで定着してしまってる
テルマエ・ロマエの時でさえ原作者擁護が他勢に無勢になってたくらいの時に漫画引き上げて無料配信くらいまでしたから

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:11:38.18 ID:QMUX/yMB0.net
電子出版事業成功してたのか
何かもとからそういう才覚あるんだろうな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:14:00.00 ID:ueR1Iedb0.net
ワロタ
面白い展開になったな

391 ::2024/02/11(日) 05:14:17.41 ID:LNIs2/RE0.net
>>315
印税は、向こうにもいっているんだ

そんな、NHKにラピュタの企画の残骸がアレになったとか(真相は知らん)
それで印税貰えるほど

小森って人がなんかやり手だったん?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:14:50.25 ID:ueR1Iedb0.net
>>383
面倒くさいのはお前じゃん

じゃオリジナルでやれよ?
出来ねーから原作に頼って作ってんだろがw

393 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:15:37.07 ID:Mss7jXiI0.net
>>322
ずっとコピペをばらまいてるお前は工作員だよな

394 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 273e-9b7v):2024/02/11(日) 05:16:25.92 ID:HL0yovf50.net
記憶違いか受け渡し人を作者と勘違いしてたとか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7222-lmPU):2024/02/11(日) 05:19:06.31 ID:rUX2VQ0Q0.net
伊藤さんこれくらいの時期なんか荒れてだろw記憶が曖昧なんだろう(・ω・)

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3e8-j/Qu):2024/02/11(日) 05:20:55.52 ID:txgLz0Iz0.net
どっちも人間性が悪そうで応援できないんだよな。

397 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e3ca-anLx):2024/02/11(日) 05:22:14.36 ID:HYFyZOAZ0.net
元嫁が他の漫画家や編集者とエチーしてたのは事実なんか?

398 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92fd-pGKo):2024/02/11(日) 05:24:06.81 ID:BBzc8NnZ0.net
ニセ原作者の経緯を役者にきっちり説明した訳じゃないなら、役者も「作者二人いるのかな?」くらいでよく分かってないんだろ
あんまりそこを突っ込んでも自分の株落とすだけだと思うぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-7kUT):2024/02/11(日) 05:24:11.36 ID:xYA1jjH20.net
相手が嫌なヤツって印象だったとしてもここまで喧嘩売らなくても

400 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5e23-U5BO):2024/02/11(日) 05:26:32.12 ID:DTkJrBEt0.net
どっちが正しい正しくないは置いといて
接客業してる立場で言うと
絶対佐藤は客で来てほしくないわw

401 :安倍 (ワッチョイW 1e85-/BKK):2024/02/11(日) 05:26:33.14 ID:rp/6IHoS0.net
>>177
初期の案以外にも小森って人は取材してネタ提供したのかな?

もししていたなら
佐藤のnoteで昔の週刊連載の様子を思い出して書いてみたと言うやつで

編集が余計なストーリー語るくらいなら
資料と取材してこいと言う心情書いてあったけど
別にそれは編集の必須業務ではないしなあ…
(会社としては、ヒット作家に対しては献身した方がいいんだろうけど…)

そういう対価?を軽く見ているかもしれん…

402 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c65f-lWEA):2024/02/11(日) 05:27:11.92 ID:lW2awA+l0.net
2005年のサインの真贋について明言してないのはなんなんだ
藤の書き方が日常的に書く人はやらない崩し方なのが気になる、伊藤のほうは普通なのに
sssp://o.5ch.net/22h4a.png

403 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ブーイモ MMff-bl/+):2024/02/11(日) 05:29:20.26 ID:wIvHg5TVM.net
>>15
なにこれ怖い話?かと思ったらそういうことか!

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-43hX):2024/02/11(日) 05:30:03.16 ID:R0NqndT10.net
原作者対脚本家サイドの戦いにいきなり演者ガーぶっ込んで来た男

405 :ツボ (ワッチョイW b700-/BKK):2024/02/11(日) 05:30:34.11 ID:YkCzsCf00.net
>>156
それはそれで
マスコミは
タダで話を聞けると思うなよ問題みたいなところもあるな

普通は印税にはならないだろうけど

406 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM03-Misw):2024/02/11(日) 05:30:47.77 ID:iVV3BNZIM.net
1の絵は原作者が描いたもので間違ってはいないの?ええ…ミステリー…

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb79-hHXc):2024/02/11(日) 05:31:28.14 ID:TAYbeuNz0.net
>>400
例えば間違ってるな
客じゃなくて会社の取引先のお偉いさんだぞ

408 :a (ワッチョイ 6bfe-Wfyb):2024/02/11(日) 05:32:19.17 ID:YNBM5rjf0.net
態度とか主観的なものだからどうとでも取れる
この状況でそんなもの持ち出して、世論を攻撃に向かわせるのはどうかと思う

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e6-dpgA):2024/02/11(日) 05:32:50.68 ID:wseCxha00.net
こりゃもうサインはとっくにヤフオク行きですわ

410 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1f89-XyAm):2024/02/11(日) 05:33:29.07 ID:OiHEPRdK0.net
>>216
アホー知恵遅れとアフィリエイトサイトが幸せになります

411 :ツボ (ワッチョイW b700-/BKK):2024/02/11(日) 05:34:29.60 ID:YkCzsCf00.net
>>181
こじれて自殺者が出た話に対しての文書で
おそらくこじれていなかった関係性の人に対して
新たなこじれを飛ばすってなかなかだわ

>>194
坊主憎ければ袈裟まで憎い感じで、飛び火された方も災難やろ~

412 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e3a2-fXhA):2024/02/11(日) 05:35:16.01 ID:YUEVdnam0.net
>>404
さらにもうひとりの原作者がーなってもう意味不明

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb79-hHXc):2024/02/11(日) 05:36:15.81 ID:TAYbeuNz0.net
>>181
そもそも以前から大騒ぎしまくってたけど世間はほとんど取り合ってくれなかったんだからこのタイミングしかないだろ
他のタイミングとかアホか?
つーか雷句とかにしてももっと便乗して騒ぐべきだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6201-p8SM):2024/02/11(日) 05:36:54.26 ID:F6mZemaN0.net
2012年か2011年かあやふやになってるなら、それが2005年だった可能性もあるんじゃないの?
少なくとも伊藤側は日付入った原画見せてるのに
佐藤秀峰は曖昧な記憶だけで嫌味言い続けるのはセコイね

415 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 6f7e-+162):2024/02/11(日) 05:38:26.08 ID:GqBua7e40.net
まあ世の中にはトラブルがやたらと起こる性格の人もいるよね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H43-v7UQ):2024/02/11(日) 05:40:45.70 ID:vfwKWEbNH.net
>>414
伊藤さん全く好きじゃないけど
一応「2005」って明記してある物証だしてるんだから

反論したいなら物証出すべきだよね
今の所原作者さんが一方的にゆってるだけだから、なんかモヤッとするわな

サンジャポで某政治家が「太田さんにキモいってゆわれた!!絶対間違いない!!」ってXでゆってたけど
結局それは某政治家の全くの勘違いだった件と似てる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-oZx8):2024/02/11(日) 05:40:58.08 ID:rn34jP94M.net
真正面から読むなら色紙自体は放送記念で送った感じか
で伊藤が設定間違えて大人アピール失敗しちゃったと
塩対応された方はそりゃ覚えとるわな

418 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5e01-gCtf):2024/02/11(日) 05:41:06.58 ID:ZI2zBcuL0.net
>>359
伊藤英明がそういう気遣いというか確認作業できると思うか?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-3/LC):2024/02/11(日) 05:41:31.95 ID:Af1ECTAzM.net
一連の流れは全く知らないが、作者は伊藤英明の事が嫌いなのか?
普通は相手に記憶違いがあろうとも、そんな指摘をするのは誰も得しないから黙ってるものだろ

420 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c676-1bge):2024/02/11(日) 05:42:46.08 ID:S8Epsb1l0.net
このスレ見てもわかるようにこんな風に文句言うのはキチガイとかめんどくさいで黙らせる事ができてたんだよね
今までの風潮が良くわかる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-oZx8):2024/02/11(日) 05:45:04.29 ID:rn34jP94M.net
>>419
映画版の初面通しで会わなきゃダメ?と塩対応されたらしい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e0a-eWs4):2024/02/11(日) 05:45:35.22 ID:784UhLRg0.net
意味不明

423 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4b5c-KM4X):2024/02/11(日) 05:45:55.71 ID:af2THEeN0.net
贋作でもないんだろ。
もらった側が日付を捏造する意味がわからん。
作者がボケ頑固老人になったということか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97d2-i2lM):2024/02/11(日) 05:47:00.56 ID:ObuBR7rL0.net
アンチ伊藤英明ってネットでは異様に多いよな
リアルではただの一人も見たことない
マッシュルームとやらもほとんど認知すらされてないし、一部の奴が騒いでるだけやろ
そもそもマッシュルームとやらの何倍も悪質なシャブ中の清原和博でも表舞台出とるし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1250-XyAm):2024/02/11(日) 05:47:05.71 ID:wF/gwIZU0.net
こういうのを言わずに内々で収めるのが美徳みたいな同調圧力で我慢するより
思いっきりぶちまけたらいい
この件で人が死ぬわけでもないし見てる側も誰も損しない

426 :安倍🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワントンキン MM42-ND3n):2024/02/11(日) 05:50:58.81 ID:MGrCflNSM.net
>>420
ちょっと頑固だったり頑なだったりで言いなりにならないうるさい人間は
あの人頭おかしいとネガキャンすればいいからな
松本零士とかもそんな感じする

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb79-hHXc):2024/02/11(日) 05:51:03.50 ID:TAYbeuNz0.net
>>424
そもそもリアルで伊藤英明のことを認知してる人間自体ほとんど居ないだろ

428 :ツボ (ワッチョイW b700-/BKK):2024/02/11(日) 05:52:36.59 ID:YkCzsCf00.net
>>419
前回の文書で、よほど嫌な奴だと思いましたと書きたかったのか

その前に撮影前でピリピリしていたんでしょうとまでフォロー書いてあるほどだしな…


普通、よほど書きたくても
フォロー入れながら
はぁ?原作者に会わなきゃいけないの?!とまで書いて満足するもんじゃないかな

429 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4bfe-D8fV):2024/02/11(日) 05:52:55.35 ID:M87+3SM60.net
>>424
伊藤英明ファンなの?
伊藤英明なんて興味ないよ
ましてや伊藤英明アンチの存在なんて認識したこともないや

430 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5e01-gCtf):2024/02/11(日) 05:53:12.00 ID:ZI2zBcuL0.net
>>126
LIMIT OF LOVEの公開が2006だから伊藤英明が2005年に会ったのは恐らく小森陽一
https://www.cinematoday.jp/interview/A0001981
 
『海猿 ウミザル』の原案者でもある小森陽一さんが、『LIMIT OF LOVE 海猿』の撮影現場にいらしたとき、お土産として原稿用紙10枚ほどの『252 生存者あり』のプロットを書いて持って来てくれました。小森さんのリアルに人間ドラマを描きだす手腕を尊敬していたので、自分を想定して書いてくれたというのが、とにかくうれしかったのを覚えています。

431 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW ef56-sfOt):2024/02/11(日) 05:55:32.31 ID:5wzkVyVE0.net
これサイン部分とドラマの感想書いてるの別のペンだよな

432 :ツボ (ワッチョイW b700-/BKK):2024/02/11(日) 05:55:43.07 ID:YkCzsCf00.net
>>420
こじれて自殺者が出た話に対しての文書で
おそらくこじれていなかった関係性の人に対して
新たなこじれを飛ばすってなかなかちゃう?

一度会っただけの人だよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H43-v7UQ):2024/02/11(日) 05:56:44.49 ID:vfwKWEbNH.net
2005年って色紙に書いてあるんだし
2005年に描いたのは事実なんでしょ
だったら2005年に会ったって勘違いしても無理なくない?

流石に伊藤さんかわいそう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-oZx8):2024/02/11(日) 05:56:59.29 ID:rn34jP94M.net
なるほどそういう
外野の気付きで火に油注ぎそうだな

435 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e3a2-fXhA):2024/02/11(日) 05:57:00.63 ID:YUEVdnam0.net
>>430
なんで小森が佐藤のサインイラスト渡してしかも小森と名乗ってないのかという疑問が生まれるよそれ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7267-1DH6):2024/02/11(日) 05:58:03.11 ID:Rh6Y18lC0.net
佐藤秀峰とかいう漫画界の狂犬

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6218-swAW):2024/02/11(日) 05:58:35.71 ID:be3rmhXK0.net
サインをマネージャーとか周りの人が代筆してるケースは多々あるが
これはミステリーだな

438 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4b5c-KM4X):2024/02/11(日) 05:59:35.96 ID:af2THEeN0.net
あー、コウモリって人との確執をよく知らずに巻き込まれた第三者に当たり散らしてるのか?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16a8-V3fs):2024/02/11(日) 06:00:03.00 ID:pKO+Cj450.net
これもうホラーじゃね?
佐藤秀峰もここまで言い切るからにはこのサイン書いたの自分じゃないって確証持ってんだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bec-l0ht):2024/02/11(日) 06:00:04.68 ID:Nb5Tc1tQ0.net
もし2005年に原作者名乗る小森と会って伊藤が嫌な思いしてたとしたら
佐藤が行った時「原作者来てます」別人だと思ってないから「原作者?しゃべんなきゃダメ!?」になった可能性は有る

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a74c-2frT):2024/02/11(日) 06:00:08.12 ID:i+wF9d7N0.net
細かいとこ気にする原作者なのになんで反論する余地のある投稿するのかね
過去の評判から擁護されるのは自分だから問題ないってか?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3d6-uTAv):2024/02/11(日) 06:00:32.77 ID:9HWqjwlV0.net
ここまでネチネチしなくていいだろ
一々覚えてねーよ向こうも

443 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 92be-fax3):2024/02/11(日) 06:01:36.10 ID:nZ1/GyKV0.net
これハッキリしないな
佐藤は描いたのか描いてないのか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b8a-Bng5):2024/02/11(日) 06:01:51.32 ID:CGMULiKv0.net
まぁ、嫌な奴という表現には
色々な意味合いがあるので…
モテモテ過ぎな伊藤へ嫉妬して嫌な奴と思ったのかもしれないし?

445 :安倍晋三😇 (ワッチョイW f77f-JaQ4):2024/02/11(日) 06:02:17.95 ID:3tyLRUvz0.net
実のところ作者がマジで勘違いしてる可能性もあるからなんとも言えんな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-LhDD):2024/02/11(日) 06:02:51.44 ID:YkCzsCf00.net
>>435
一度か数度あっただけ(頻度は知らんけど)の人の名前とか顔完全に覚えているか

しかも10-20年前

>>440
その可能性まで出てくる
もう赤の他人にはわかりません

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 06:04:00.12 ID:AyYsB1sY0.net
>>420
好き嫌いで正しいかどうか決めてたんだよな
ネット時代になってその文化が割れたのはほんとに嬉しいよ

448 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c676-1bge):2024/02/11(日) 06:04:01.07 ID:S8Epsb1l0.net
>>432
相手にもされないくらい原作者軽視されてるよってエピソードやろ

449 :🏺安倍晋三 (ワッチョイW 6286-m9Rh):2024/02/11(日) 06:04:08.77 ID:vJ9QQVBC0.net
どうでもええけどおっぱいが素敵な絵やね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b9f-01Dc):2024/02/11(日) 06:04:58.99 ID:awtcKxFI0.net
>>397
離婚した原因は佐藤の不倫というのが事実

451 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW dfaf-0yzc):2024/02/11(日) 06:05:42.29 ID:9bleFTXo0.net
怖い😨

452 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e3a2-fXhA):2024/02/11(日) 06:06:06.99 ID:YUEVdnam0.net
>>446
伊藤と小森はその後も別の映画仕事しててしかもプロット持ってきたみたいなエピソード交えた話してるからさすがに覚えてるだろ

453 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fb3-MB4u):2024/02/11(日) 06:06:19.63 ID:x9pEKaqf0.net
原案の小森氏をないがしろにしすぎだわな
居なければ海猿は生まれなかったんだし

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-LhDD):2024/02/11(日) 06:06:43.50 ID:YkCzsCf00.net
>>426
ヤマトの松本零士は
キャラデザ以外に、これの小森みたいにネタ?提供もした可能性はあるかもしれんが

佐藤基準でいったら
松本零士がおかしい奴になってしまうぞ…

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd97-Fcdc):2024/02/11(日) 06:06:53.95 ID:d1n74wn4d.net
おまえらの正義マンぶりが笑える
この漫画家はケンモ民みたいなもんだよww

456 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9256-Cc/v):2024/02/11(日) 06:07:41.32 ID:CmSnHoc30.net
何がどうなってるの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 06:07:44.26 ID:AyYsB1sY0.net
>>453
原案を原作と称して、しかもそれを止めないどころかサラッと認めた出版側に不信感感じたんだろ
後ろから攻撃されたらもうやってけないだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63c-9ZeD):2024/02/11(日) 06:07:48.84 ID:Vn4cfhh60.net
世間の暴走始まったよ
本当にたたければなんでもいいんだな きめえ

459 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6305-Lkqv):2024/02/11(日) 06:07:57.74 ID:Nwn+BiiT0.net
>>430
やっぱ原画渡した時に伊藤が会ったのは小森だった説が有力か
手土産に佐藤に描いてもらった原画持って行って原作者ですって小森が自己紹介したら伊藤が漫画描いてる人って誤解するだろうし
小森がどう言って原画渡したのかわからんけど作画担当の人から預かって来たとか言って渡してもそんなの忘れてる可能性あるからな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-LhDD):2024/02/11(日) 06:08:02.81 ID:YkCzsCf00.net
>>450
キングダムちゃったか…

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMde-oZx8):2024/02/11(日) 06:08:47.92 ID:/qUJHe++M.net
フジとの揉め事終わった後にも
TBSがスターシステムみたいな露骨なパクリドラマ作ってたし
TV業界の方も大概クソすぎてな

462 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fb0-JaQ4):2024/02/11(日) 06:08:58.39 ID:nqf8pWUk0.net
小森が佐藤を名乗って原画を渡したとか誰かが佐藤のサインを捏造したとかではなく
・2005年に小森と撮影現場で会った
・2005年に「これ作者の佐藤先生からです」と原画を贈られた
単にこの2つの事実を伊藤が混同して記憶していただけだろう
これについては20年近く前のことだし仕方ないと思う

463 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW d20a-4V78):2024/02/11(日) 06:09:03.11 ID:eT+9nyTN0.net
2005年
自称原作者からサインを貰う
伊藤(この人が原作者なんだ)

2012年
原作者が初めて現場に来る
伊藤(この前の人見当たらないな、これから本番なのに…)
「原作者?(今)会わなきゃダメ?」
佐藤「え?本人の前でそれ言う?」

こういう事?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63c-9ZeD):2024/02/11(日) 06:09:11.25 ID:Vn4cfhh60.net
馬鹿がルール作りするくらいなら頭いいやつが入社できる電通が支配してたほうがマシだったのかもな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b789-Wfyb):2024/02/11(日) 06:11:59.46 ID:ogDS0acy0.net
>>228
 これ原画じゃないしサインは担当編集あたりが適当に真似して書くとかあるからソッチかな。
てわたしたのは原案の人

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7247-bWel):2024/02/11(日) 06:12:54.20 ID:gbUH8Amq0.net
マジックマッシュルームのタイムリープ効果が発動したんだな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 06:13:21.42 ID:AyYsB1sY0.net
このスレまとめるとこんな感じか
2005年に当時原作者と称してた小森と伊藤が会い、佐藤直筆のサインを渡す
伊藤は原作者からもらったと認識
(この時点で小森から佐藤の悪口を吹き込まれた可能性が高い)

2011年、佐藤と伊藤が合う
伊藤は佐藤に対し無関心もしくは以前の記憶からやっかいな人という認識、そこから合わなきゃいけないのかと発言

現在
依然として出版社への怒りを溜め込んでる砂糖は、ネチネチとしたやり取りで当時の再現を行い、出版社を裁くステージに載せようとしてる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:14:57.85 ID:J8B+QR/s0.net
なるほどそりゃ原作者病むわな
想像よりずっと闇が深いし本当に酷い業界だわ
こんなんホラーやん

469 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92d2-H6DB):2024/02/11(日) 06:16:39.12 ID:sp5XT5IY0.net
気に入らねーっつーだけで一生粘着するのかね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H43-v7UQ):2024/02/11(日) 06:18:46.20 ID:vfwKWEbNH.net
こうゆうタイプの人って自分の記憶改竄してそれが真実と思いがちだからなぁ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63c-9ZeD):2024/02/11(日) 06:20:49.85 ID:Vn4cfhh60.net
原作者には言い分は当然あるだろうし役者は役者で当然あるだろうな
撮影中なんて台詞覚えなきゃだし心理的にも入り込んでるだろうし
そんなとこまで低姿勢でへこへこ〜なんてまた
❞ルール作り❞
をしてルールが増えて
今度は映像のクオリティがさがればそれはそれで総叩きかい 
バカどもの暴走もくるとこまできたな

472 :(ヽ´ん`)🤜🏺 (ワッチョイW 7740-Y124):2024/02/11(日) 06:21:30.63 ID:AeGEJkcw0.net
いやこえぇよ誰なんだよw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63c-9ZeD):2024/02/11(日) 06:22:01.56 ID:Vn4cfhh60.net
お前らのあったかどうかもわからないフィクション同然の情報で暴走できるバカっぷりはすごいわ
まとめサイト民とかもっと酷いし、記事の内容なんて誰も見てない
とりあえず叩きたいだけ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 06:23:32.82 ID:AyYsB1sY0.net
小森を原作者として売出したのも、漫画家の佐藤が思ったように動いてくれず、せっかくのドラマ人気を活かせないから使いやすい小森を出版社と共同で生み出したのが海猿原作者という小森って作品なんだろうな
とドラマも漫画も知らない俺が書いてみる

475 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9f26-uLm/):2024/02/11(日) 06:23:41.71 ID:vJXlUgPL0.net
芸能人とか言うチンピラは平気でうそをつく

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d622-i2lM):2024/02/11(日) 06:23:56.16 ID:JpJdiv0A0.net
こんなくだらない事精査するなんて役者は思ってなかったろうな

477 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スプッッ Sd52-mC80):2024/02/11(日) 06:23:57.20 ID:FFjBShWmd.net
佐藤秀峰がAとFの2人いるの知らないのか?
伊藤英明が会ったのは原作の嶋田の方だぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 166f-080C):2024/02/11(日) 06:24:41.43 ID:vmfGbEUX0.net
伊藤君真っ黒やないか

479 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6b35-ZDwG):2024/02/11(日) 06:26:16.36 ID:hGcmzNk30.net
伊藤が誉められた人格でないのは周知のことだが
「撮影現場で挨拶しようとしたら邪険にされた」とか「会った年を正しく記憶してない」とかはあんまり責めたくねえな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-LhDD):2024/02/11(日) 06:26:24.86 ID:YkCzsCf00.net
>473
しっかり読んできたら
後半、ほとんど嫌味だらけにも見えるから困るw

481 :鈴木俊一🏺 (ワッチョイ eb19-XyAm):2024/02/11(日) 06:26:28.16 ID:8jHLuxO+0.net
2005年は現場行ってなくてお前とは会ってないからどんな奴だか分からなくて書いた色紙だよ
お前のこと良い奴だと言った訳じゃないよ
って意味かね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63c-9ZeD):2024/02/11(日) 06:26:55.48 ID:Vn4cfhh60.net
>>474
お前が一番怖い

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7af-6uJS):2024/02/11(日) 06:27:03.03 ID:WxOi22AM0.net
だから間違う時点で佐藤のnote読んでねーんだって
なのにアピるから話がおかしくなってる
知る気もなく調べる気もないなら黙っときゃよかったのに

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 06:28:11.23 ID:AyYsB1sY0.net
>>482
そうか?
俺はお前の意見に賛同してるけどな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63c-9ZeD):2024/02/11(日) 06:28:17.38 ID:Vn4cfhh60.net
凄いよなあ
馬鹿にゴシップを託すと伊藤英明に着地するんだな
大喜利としては面白いけど

486 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW d672-+ywu):2024/02/11(日) 06:28:42.71 ID:e4Be7ITK0.net
あれれ~?おかしいなあ?
2012年だけ??
嫌なやつって伊藤氏じゃない気がするわwww

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be6-fHrz):2024/02/11(日) 06:29:45.79 ID:AfJtBhL+0.net
もう佐村河内だろこれ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H43-v7UQ):2024/02/11(日) 06:30:09.79 ID:vfwKWEbNH.net
こないだまで伊藤さんかなり劣勢に見えたけど

サイン色紙出てきてからなんか風向き変わったな

489 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 934a-ilau):2024/02/11(日) 06:31:26.92 ID:9t855H8u0.net
どっちも死ぬような玉じゃないだろうしとことんやれ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:32:15.63 ID:J8B+QR/s0.net
つーか漫画家ってやっぱ凄いな
>>75
>>315
たった数ページだけでめっちゃ心抉られる
作品に対する入り込んでる熱量が違い過ぎる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7f0-UU4g):2024/02/11(日) 06:32:40.71 ID:CBbdjR6q0.net
送った可能性はある

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc3-GJEc):2024/02/11(日) 06:33:27.47 ID:mPXgoW+20.net
2005年はちょうど映画と同じ時期だな
作者が送ったの覚えてないだけじゃね?

493 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92fd-pGKo):2024/02/11(日) 06:34:58.36 ID:BBzc8NnZ0.net
漫画の場合ペンネームもあるから小森が名乗って佐藤のサイン渡してても本名小森=PN佐藤と勘違いしてるって事もあるかもな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d622-i2lM):2024/02/11(日) 06:36:12.80 ID:JpJdiv0A0.net
佐藤の記憶が正しかった上で伊藤もコレが原作者かと勘違いさせられた被害者かもしれんしな
佐藤は責めるべき相手を間違えてないか?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 06:36:13.90 ID:AyYsB1sY0.net
>>482
おいせっかくだからもっと食いついてこいよ
俺は話すことたくさんあるが?

496 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 63c1-kJRY):2024/02/11(日) 06:36:38.63 ID:3C0exsa50.net
2005年のテレビドラマの時に佐藤が当時の編集辺りに頼まれてサインを書いて役者達に送った

2012年の映画版の撮影の時に初めて会いに行ったらテレビドラマ版で売れっ子、天狗になっちゃった伊藤に邪険にされる

今になり佐藤から「嫌な奴」と言われた伊藤、そういえばサインが有ったと思い出し、必死に家の中を探してサインを見つけて仲良しアピールする

原作者、いや、俺が会ったのは2012年だ、そのサイン色紙の2005年に会った佐藤先生て誰なんだよと突っ込む

ってところよな

497 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9fb3-MB4u):2024/02/11(日) 06:39:07.95 ID:x9pEKaqf0.net
海猿は2001年までに完結で
2011 or 2012年って言うと原作者の物言いで映画を続けるか相当に揉めてた時期じゃないの?

それで「色々面倒くさいこと言ってくるアイツか・・・」という印象が伊藤にはあって
「会わなきゃダメ?」というセリフになった
そういうことだと思う

498 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 169a-o14C):2024/02/11(日) 06:39:55.68 ID:66pZ5jiE0.net
第三者介して渡しただけだろ

499 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM03-Misw):2024/02/11(日) 06:40:07.86 ID:iVV3BNZIM.net
>>477
え、そうなの?w

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:40:15.36 ID:J8B+QR/s0.net
最近で言ったらワンパンマンも割りと同じような闇抱えてそうだと思った
村田が『漫画の描き方』みたいな独占インタビュー受けてて「なぜワンパンマンは面白いのか?」ってまるで自分がストーリー考えたように語ってる記事があって正直モヤッとした気分になった

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0d-Iiq4):2024/02/11(日) 06:40:55.25 ID:mKT0yjdf0.net
死ぬほどめんどくさいやつだな
伊藤英明がお気持ち表明してんだからそれでええやん
そもそもセクシー田中さんと関係ないしw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 169a-eGNP):2024/02/11(日) 06:42:44.01 ID:LmRZxgKN0.net
伊藤英明の性格が悪いのはまあそうだとして漫画家も相当面倒くさい

503 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6f3a-pcPB):2024/02/11(日) 06:43:14.95 ID:H3XKoHNX0.net
>>486
伊藤が出したコメントを佐藤が否定せずに反応してるからむしろ伊藤で確定した

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac3-A7R9):2024/02/11(日) 06:43:15.76 ID:xYA/8YRUa.net
>(中略)現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。

これが無ければな
覚えのない佐藤の導火線に火を点けてしまった

505 :安倍晋三🏺 (スププ Sd32-YqGD):2024/02/11(日) 06:43:44.01 ID:1ELb+G7Kd.net
その場で言えば良いような文言だから事前に書かれたものを別のやつが渡した感じはするな

506 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7396-WWjc):2024/02/11(日) 06:43:48.55 ID:4cN6Uvpz0.net
これは、漫画家のかんちがいでは
サインは額縁の上からマジックで
日付はイラストの直書きしてるように見えるわ

2005年に描いたのを渡したんだろ

507 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW ef06-xxPl):2024/02/11(日) 06:43:58.49 ID:EXo6iOhn0.net
忘れてるだけだろw
ちゃんとサインしてるやん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:44:13.23 ID:J8B+QR/s0.net
>>501
めんどくさいのはブログも読まず問題の詳細や時系列も大して把握してないのに、とりあえず誰かを誹謗中傷するお前みたいな奴じゃね?

509 :安倍晋三 (ワッチョイW cb8f-hyss):2024/02/11(日) 06:44:30.34 ID:MfI82v6b0.net
原作者が佐藤か小森かのトラブルなんて役者は知らんし
結局出版側のトラブルに伊藤が巻き込まれただけ

510 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 63c1-kJRY):2024/02/11(日) 06:44:57.46 ID:3C0exsa50.net
佐藤は元祖「小学館と喧嘩別れして飛び出した」漫画家だよな
自分の権利のブラックジャックによろしくは著作権フリーにしてしまって
いち早く電子書籍化したら黎明期だったからめちゃくちゃ売れた

海猿も著作権フリーにしたかったんだろうが権利者がいっぱいで出来なかったんだろう

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d2-eGNP):2024/02/11(日) 06:45:11.37 ID:O0DfX+T+0.net
絵は送ったんだろ
会ったのは2012年だかで

512 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9fa4-JaQ4):2024/02/11(日) 06:45:12.60 ID:bju2ALIk0.net
また原作あアノンが発狂してるw

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac3-A7R9):2024/02/11(日) 06:45:21.97 ID:xYA/8YRUa.net
当時編集にも売ってもらった癖に思い上がるなだの死ねだの言われてたんだろ
そら恨み骨髄だろうよ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:45:39.41 ID:J8B+QR/s0.net
>>509
それよく言うけど知らんことの方が問題でしょ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 169a-eGNP):2024/02/11(日) 06:47:24.19 ID:LmRZxgKN0.net
伊藤英明も素直に謝ればよかっただけなのに負けん気強いな

516 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 168f-hHXc):2024/02/11(日) 06:47:54.79 ID:jXKUMA7w0.net
怖いな
なりすまし?誰かに委託されたものを伊藤が勘違いしていた?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:48:00.05 ID:J8B+QR/s0.net
俺の中学、道徳の授業で『ブラックジャックによろしく』読ませられてディベートしたから思い入れ有るわ

518 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 63c1-kJRY):2024/02/11(日) 06:48:09.78 ID:3C0exsa50.net
小森が佐藤を名乗って佐藤のサインなんか伊藤に渡さないし
2012年に佐藤が撮影にお邪魔した時に伊藤に2005年て日付を書いたサインを渡すわけ無いだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1256-m9Rh):2024/02/11(日) 06:48:23.98 ID:U6ormY5l0.net
イラストやサインが佐藤氏本人の物なら、佐藤氏か伊藤の記憶違いなだけだろ

520 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 5e57-Pht8):2024/02/11(日) 06:48:29.37 ID:t0litsaJ0.net
>>15
あーマジックか

521 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 72ea-LmEI):2024/02/11(日) 06:49:55.44 ID:EXWVMVvZ0.net
>>518
編集がやったって可能性はあるわな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:50:06.89 ID:J8B+QR/s0.net
>>519
"佐藤じゃない原作者"が居たからこその最大の皮肉なんやぞ?

523 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 168f-hHXc):2024/02/11(日) 06:50:56.60 ID:jXKUMA7w0.net
それだけ原作者の扱いが軽かったという話なんだろうけどさ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 168f-IpWP):2024/02/11(日) 06:51:27.69 ID:K7AbbRyt0.net
…偽物のサイン渡されるなんて、やるなぁ日テレ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53bd-1/oU):2024/02/11(日) 06:52:47.52 ID:J8B+QR/s0.net
渡したはずのない贈り物が相手に渡ってる

ってシンプルにホラーだよ
マジで人間って怖い、そりゃ人を殺すよ
想像よりずっと闇が深くてマジでこの話題消されそうだと思った

526 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 1695-p8SM):2024/02/11(日) 06:52:53.52 ID:9f2h2pvH0.net
偽原作者の話伏線だったのか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0d-Iiq4):2024/02/11(日) 06:52:54.63 ID:mKT0yjdf0.net
十数年も前のちょっとした無礼を公開でファクトチェックしてなんの意味があるんだか

528 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 63c1-kJRY):2024/02/11(日) 06:53:44.78 ID:3C0exsa50.net
>>519
2005年のテレビドラマ版の時に編集者から
「佐藤さん撮影打ち上げに出演者達に渡したいのでサインを書いてください」って言われて送ったんだろう

後で伊藤が家の中を必死に探したら色紙が出てきたからそれを証拠に仲良しアピール

原作者、会ったのは映画版撮影時の2012年だよ!って皮肉

529 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6305-Lkqv):2024/02/11(日) 06:54:12.92 ID:Nwn+BiiT0.net
まあ伊藤からしたら完全に飛び火なんだが過去にやらかしたのを謝罪するわけでもなく原画大事にしてますアピールは余計だったかもな
記憶になくとも「あの時は若くて本番前で焦ってたので失礼なことをしてしまったのかもしれません」ぐらい書いときゃ佐藤が追撃してきても同情のが勝ったろうに

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c28c-Kc5A):2024/02/11(日) 06:54:51.53 ID:jAKbE5eH0.net
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

531 :安倍晴明 (ワッチョイW 9f22-cuzH):2024/02/11(日) 06:56:07.86 ID:Xxm/+taX0.net
誰も検証できないファクトチェックごっこやめろ

532 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW cb8f-wlUS):2024/02/11(日) 06:56:31.62 ID:dGT6MkTR0.net
事実関係曖昧かつ自分擁護が先にたつと
、原作者を軽んじる、に対応出来てないのだから
つつかれるのは仕方ない気がする

533 :🏺心臓 (ワッチョイW f74f-Y124):2024/02/11(日) 06:57:19.43 ID:5FuJusEW0.net
ミステリーに発展すな、wwww

534 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e328-Nr+W):2024/02/11(日) 06:57:19.63 ID:q/FrcdEP0.net
伊藤英明より偽原作者の件を炎上させたいのかもな
まぁそれだと伊藤英明はとんでもないとばっちりだが

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac3-A7R9):2024/02/11(日) 06:58:10.09 ID:xYA/8YRUa.net
飛び火を華麗にいなしたと思ったらその先も導火線だったでござる

536 :安倍晋三 (ワッチョイW 4bf6-DMay):2024/02/11(日) 06:58:23.18 ID:xvdBtymK0.net
伊藤の対応も佐藤を貶める意図なの見え見えなんよ
どんどんやったらええわ

537 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 168f-GVKO):2024/02/11(日) 06:59:38.12 ID:+fTV1t720.net
もう直接話せよ
気味悪いなぁ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92e6-mYlK):2024/02/11(日) 06:59:50.64 ID:ueR1Iedb0.net
原作者はこのぐらいでなきゃやってられんわな
他の原作者も見習ってほしい

舐められ過ぎてきたからな

539 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f76b-v+dF):2024/02/11(日) 07:00:00.16 ID:+nQSBHjn0.net
サインが偽物とは言ってないから佐藤も書いた記憶がない
伊藤を悪く言える立場じゃないやん

540 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e348-MeBq):2024/02/11(日) 07:00:08.49 ID:85MFT/o40.net
>>430
辻褄合うな

541 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1eab-AofN):2024/02/11(日) 07:01:50.03 ID:N/+Bj+Il0.net
>>474
原作者として名前売れば
次回作以降のセールスに繋がるし出版社としてもそうしたい

佐藤の立場としては事後承諾させられるのは
溜まったもんじゃないだろうけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac3-A7R9):2024/02/11(日) 07:02:08.42 ID:xYA/8YRUa.net
日テレは常習過ぎて黙りで乗り切る気満々だし
環境変わらない中で状況変えるなら原作者=面倒にするしかないもんな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b8a-Bng5):2024/02/11(日) 07:02:36.65 ID:CGMULiKv0.net
>>1
そもそも会いに行ったと主張する2012年すら
(2011年?)などと書いていてあやふやな時点でね…
ググったら佐藤さん、脳梗塞でヤバい状態だったんだってね。
だとしたら、恐らく2005年現場訪問時の記憶喪失してしまったんじゃないの?

544 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 629d-4p7W):2024/02/11(日) 07:02:41.95 ID:s0UY68H50.net
>>430
🤣

545 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6f52-khKF):2024/02/11(日) 07:03:03.35 ID:8l6dtTj40.net
サインは書いた
会ってはいない

それだけのことだろ?
なにが不思議なん?

546 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM0f-kJRY):2024/02/11(日) 07:03:16.83 ID:7dgSHvbaM.net
https://news-kousatu.com/4313.html

面倒臭い人だけどこのくらい「自分の作品」と言う思いが強いから
セクシー事件を思い出す

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-A4IV):2024/02/11(日) 07:03:38.12 ID:u6eeyqVh0.net
>>538
めんどうくさいやつ扱いくらいでちょうどいいよな

548 :安倍晋三🏺暇空心臓 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0205-+162):2024/02/11(日) 07:04:02.76 ID:IedtvAcO0.net
漫画家も原作者も面倒くさすぎるな
まぁ彼らも人生賭けた創作物だからこそなんだろうけど

でも俳優とか小学館とかフジからしたら
ただの仕事の一つで消費者と同じ消費物でしかないから
そこら辺のギャップは埋まりようがないから
これからも原作レイプは続いていくだろう

原案と作画とか知らねーって感じだろ
このスレですら初めて知った奴ばっかなんだから

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 07:04:45.87 ID:AyYsB1sY0.net
単発でめんどくさいってレスは工作員か?
規模的に案件になってもおかしくないわな

550 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7396-WWjc):2024/02/11(日) 07:05:42.60 ID:4cN6Uvpz0.net
ネットで見た限りだと
漫画家の文字だよこれ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62e3-a02k):2024/02/11(日) 07:05:56.89 ID:B4WpI0JJ0.net
なんか撮影時期考えると2012年って変じゃね?

552 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a7af-PyfO):2024/02/11(日) 07:06:01.65 ID:XOciQRu/0.net
>>315
もっとジジイかと思ったらそれほど年食ってなくて草

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 07:07:42.13 ID:AyYsB1sY0.net
>>546
ちらっと見たけどメジャーリーグで大活躍したわりに日本でパットしなかった野茂を思い出した
後進のイチローに美味しいとこ全部取られちゃったな
早すぎた天才ってやつだ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src7-KM4X):2024/02/11(日) 07:07:50.47 ID:CSFuqnrRr.net
サインは本物のっぽいけど
どういうカラクリなの?

555 :安倍晋三🏺暇空心臓 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0205-+162):2024/02/11(日) 07:08:07.84 ID:IedtvAcO0.net
>>549
彼らも人生賭けた創作物だからこそなんだろうけど
って擁護してるじゃん

その上で褒め言葉で面倒臭いと言っている

出版社とかテレビ局とかそういう個人の創作物なんて
それこそ大量に見る機会があり没なりレイプにしたりしているんだから
おざなりにならざるを得ない

それが嫌なら自分で事務所作ったり弁護士雇うとかで
手に職の漫画や創作以外で自己防衛するしかないよ

556 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7396-WWjc):2024/02/11(日) 07:08:13.09 ID:4cN6Uvpz0.net
この件だけみると嫌な奴は漫画家のほうなんだが

557 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 92dd-HezU):2024/02/11(日) 07:08:55.29 ID:Kj23/8Yd0.net
会ったことを忘れた系は忘れられる方の罪だよ
2005年の色紙持ってんだからもういいじゃん

558 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 923b-MURb):2024/02/11(日) 07:09:18.56 ID:Q0ENtEKn0.net
2005年にプレゼント
2011年に初対面、いやなやつ

伊藤は佐藤なんか覚えてないが倉庫にしまったサイン引っ張り出したら2005ってあるから好感度あがりそうな火消ししといたろ!


こんなもんだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 07:10:11.59 ID:AyYsB1sY0.net
>>555
まあ君みたいに考えた文章の中でのめんどくさいなら褒め言葉だろうなとは思えるよ

560 :安倍晋ミ🏺 (ワッチョイW 9f87-IPRC):2024/02/11(日) 07:10:12.39 ID:/WNU/bJE0.net
鬱陶しいなあ
2005年と書いてあるからそのとき貰ったと思って
約20年前にお会いしたと書いただけだろ

2005年に会ったという「佐藤先生」は一体誰だったのでしょうか?

嫌な奴はおまえだろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6284-7C8T):2024/02/11(日) 07:10:25.71 ID:VZ5E8+Jt0.net
ここまでくると田中さん作者の件に便乗して自分の鬱憤を晴らしてるだけだね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9239-lmPU):2024/02/11(日) 07:11:36.45 ID:+3xaiPt80.net
この人って正直性格に難があるよな
描いてる漫画もしょうもないし

563 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 620a-i0SL):2024/02/11(日) 07:11:52.33 ID:19kWLtrr0.net
>>346


564 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f76b-v+dF):2024/02/11(日) 07:13:21.21 ID:+nQSBHjn0.net
ドラマ面白かったとサインを書いてる時点で佐藤の話も信用ならんわ
腐ったまんこみたいなメンタルのおっさんやな

565 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 620a-i0SL):2024/02/11(日) 07:13:28.76 ID:19kWLtrr0.net
>>158
悪の教典実写化でサイコパス教師やってたのはある意味ハマり役だったんだなと

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 169a-eGNP):2024/02/11(日) 07:13:38.68 ID:LmRZxgKN0.net
ホラーとか言ってる奴アスペかよ
漫画家が関係者に色紙描かされるなんてよくある話
人づてに受け取ったそれを本人から手渡しされたと伊藤が勘違いしてるだけ

567 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9215-jIWU):2024/02/11(日) 07:15:27.75 ID:FIZ10vz/0.net
別に会わなくてもサインは貰えるし渡されるし書かされるだろ
おかしくはない

568 :安倍晋三🏺暇空心臓 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0205-+162):2024/02/11(日) 07:15:49.77 ID:IedtvAcO0.net
漫画家とか原作者が血反吐を吐いて
24時間休みなしで数年書き続けた創作物でも
映像化ってなると、スタッフとか俳優とかにも
24時間休みなしでこれ一つに携わってくれとはできないからね

漫画家が生涯で描いて世に出る連載漫画なんて
1年に5本もやっていれば狂人や超人だろうけど

スタッフや俳優や、ましてや脚本家テレビ局出版社とかがしたら
数あるうちの一つでしかないから

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ef6-dm05):2024/02/11(日) 07:15:52.54 ID:VbqTIx6F0.net
まあこんなヤツなんだろ、伊藤英明なんてw

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-uENi):2024/02/11(日) 07:16:06.82 ID:vmeY0CsVM.net
>>315
原作者じゃなくて原案者ってこと?
それでも何か違和感あるけど

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src7-I+ZW):2024/02/11(日) 07:17:12.95 ID:ECeyR53yr.net
ヤクいぜこいつは

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f09-HNBk):2024/02/11(日) 07:17:16.82 ID:u1bw+UBe0.net
漫画家可哀想だわ

573 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1256-l0ht):2024/02/11(日) 07:18:56.71 ID:Z3NSpMwr0.net
この騒動はキチガイとキチガイがマッチングした感ある

574 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 523a-+162):2024/02/11(日) 07:19:05.00 ID:6uqjCfVx0.net
>>548
飲食だろうが製造業だろうが同じ構造なんだよね
上の人間は下の人間の苦労なんて気にしてもしょうがない
そんなもん世に出した時の世間の評価には1ミリの関係もないからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e320-1Icn):2024/02/11(日) 07:19:51.63 ID:PdJeH9lp0.net
2011年も2005年も昔過ぎて憶えてられんだろ
特に役者なんて色んな人間と会うのが日常なのに

576 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5e91-Pn7x):2024/02/11(日) 07:20:13.20 ID:7NlUzFll0.net
場外乱闘🤔

577 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 12ac-HarS):2024/02/11(日) 07:20:25.11 ID:f9ar/atf0.net
追い詰める必要あんのかこれ?こいつの性格ホント終わってんな

578 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6bfc-DoBE):2024/02/11(日) 07:20:44.77 ID:7EAPQ90/0.net
>>546
不倫相手にできた子も「自分の作品」だし認知したいよね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 07:20:47.83 ID:AyYsB1sY0.net
>>574
漫画家は孤立して立場弱いからこんかいのような事件になったんだろ
佐藤は前からそれを一人で気にしてたから今回の件で一気に論点を引き上げようとしてるんだろうな

580 :安倍晋ミ🏺 (ワッチョイW 9f87-IPRC):2024/02/11(日) 07:21:34.19 ID:/WNU/bJE0.net
ここでも原作者擁護は
俳優はいい加減だと糾弾してる
会ったのがドラマ撮影開始のときだったか
最後の映画撮影開始のときだったか
サイン色紙の記録から取り違えただけなのに
ネチネチ気色悪い攻撃
こんな原作者がネチネチ現場に言ってきても
そりゃスルーだわ

581 :🏺 (ワッチョイW c61b-U5BO):2024/02/11(日) 07:21:36.48 ID:55W5eAXv0.net
結局実写化にあたって漫画家出版社テレビ局の間に曖昧な商慣行があっていつも漫画家側が泣き寝入りさせられているということなんだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-LhDD):2024/02/11(日) 07:22:06.67 ID:YkCzsCf00.net
>>566
前回の佐藤の文書が

原作者を名乗る人があらわれましたとか
色々曖昧に語って
ホラー味、増幅されるから
まあ仕方ない

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac3-A7R9):2024/02/11(日) 07:23:09.02 ID:xYA/8YRUa.net
20年後好転するどころか漫画原作者が自殺しましたってのもな

584 :sage (ワッチョイW dfaf-sfOt):2024/02/11(日) 07:23:33.12 ID:oHGlFcUK0.net
あー、2005年に作者のサイン画を伊藤に届けた人を作者だと思ってる?と皮肉っているのか。
そして2012年のことは記憶にすらないと。

585 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 6305-Lkqv):2024/02/11(日) 07:23:47.40 ID:Nwn+BiiT0.net
話が横に反れてきてるが佐藤が言いたかったこと自体は正しいからな
原作者をないがしろにしすぎだろ!ってのはもっと問題にした方がいい
漫画のアニメ化とかドラマ化で作者が後から知るみたいなのちょくちょくネタとして描いてる漫画家いるけど
とんでもねえ業界だなって毎回思ってたし

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92d1-HOMC):2024/02/11(日) 07:24:22.75 ID:L6mbrBhi0.net
赤の他人にそっけない態度をとるし誰とあったかすぐに忘れる俺としては伊藤をまったく責められん

587 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f76b-v+dF):2024/02/11(日) 07:25:08.10 ID:+nQSBHjn0.net
2005年に原作者として小森が挨拶にきて佐藤のサインを渡した
2012年に佐藤が挨拶に言ったら小森と違うから伊藤が知らなくて
撮影前のタイミングで伊藤がピリピリしていて塩対応になった

佐藤が原作者として認識されてなかっただけだな

588 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7719-ND3n):2024/02/11(日) 07:25:31.29 ID:8Xje4cqj0.net
会わなくても人づてで貰ったんやろ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e303-JaQ4):2024/02/11(日) 07:26:21.44 ID:c7v6dVBr0.net
一体誰だったのでしょう
て書き方に性格現れてるね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d674-MeBq):2024/02/11(日) 07:28:10.74 ID:s7IRp9ea0.net
貰ったサインを大切に保管してるならそれでええやろ
やはり佐藤は嫌な奴やな

591 :🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 7356-mEU+):2024/02/11(日) 07:30:09.17 ID:UAL5ffo30.net
マジックマッシュルームで幻覚見ただけだろ

592 :安倍晋三🏺 (JPW 0Hde-AofN):2024/02/11(日) 07:31:02.07 ID:l/EEf5LMH.net
さすがにキノコの件までは弄らないよね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-esuE):2024/02/11(日) 07:31:04.51 ID:KuT8CxqTM.net
もうええやろ…

594 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW c641-AU/W):2024/02/11(日) 07:31:26.70 ID:AOGC1MHk0.net
伊藤英明は三国志大戦にハマりすぎてたからな
作者の区別つかなくなっててもおかしな話ではない

595 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d6c9-v+dF):2024/02/11(日) 07:32:03.30 ID:UDWg4pI+0.net
芦原や佐藤を見れば分かるように
漫画家は社会性がない変人が多いから
権利交渉を他人に任せててトラブルになりやすいんだろうな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 169a-eGNP):2024/02/11(日) 07:33:47.10 ID:LmRZxgKN0.net
毎日色々描いてる漫画家には色紙一枚に特別な思い入れとかないし
芸能人が十年以上前に一度会っただけの人間を一々覚えているはずもない
すれ違うのはしゃーない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e319-cNi1):2024/02/11(日) 07:34:09.33 ID:wIUAKR7u0.net
直接じゃなくもらったんだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 07:34:47.13 ID:AyYsB1sY0.net
漫画家の代わりに交渉するエージェントとかできればいいのにな
佐藤が目指すのは漫画業界のクリーンではなく、さっさとエージェント会社立ち上げることでは?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7795-NIzJ):2024/02/11(日) 07:35:01.77 ID:HQLN98xa0.net
嫌なら断ればいいじゃん

原作者をリスペクトしてないとか言うなら断れよ

これだけの話をグダグダと小学生かよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0d-FijG):2024/02/11(日) 07:35:08.26 ID:rYxlDRpK0.net
もともと小森は原作者としてクレジットされていたのに
後からさも自分が知らない奴が原作者を名乗ったようにと叩くんだから
佐藤も相当アレだよな

601 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW eb0d-vU2o):2024/02/11(日) 07:35:20.66 ID:Xfo4eTtG0.net
DD論

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f7a-j/Qu):2024/02/11(日) 07:35:59.58 ID:PV2k1KHh0.net
>>595
前からお前みたいな書き込み見る
お金貰って書いてんの?

603 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6b05-VgBQ):2024/02/11(日) 07:36:56.20 ID:XZ+70TVv0.net
前も言ったけどこの構図って音楽と同じなんだよな
自分で全部コントロールしたいならレーベルを立ち上げるしかないという

604 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1256-l0ht):2024/02/11(日) 07:37:50.54 ID:Z3NSpMwr0.net
>>602
前からお前みたいな書き込み見るけどお前頭おかしいの?

605 :安倍💥晋三💥 (ワッチョイW df7f-3E3R):2024/02/11(日) 07:38:02.53 ID:tBQ8y4v90.net
見るからに犯罪者顔で糞だもんな伊藤英明

606 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スプッッ Sd52-mC80):2024/02/11(日) 07:38:09.49 ID:FFjBShWmd.net
>>603
それもう同人誌やん

607 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e348-MeBq):2024/02/11(日) 07:39:20.49 ID:85MFT/o40.net
>>546
一色登希彦とのトラブルあったな
一色もセクシー田中さんの件で長文出してたんだよな
佐藤とは違って思いやりある文章だったけど

608 :安倍晋ミ🏺 (ワッチョイW 9f87-IPRC):2024/02/11(日) 07:39:55.90 ID:/WNU/bJE0.net
>>602
絶対そうだよ
出版社は闇のネット工作員を飼ってることは有名な話
ネット言論で原作者を躾けようとしてるんだ
殺そうとしてるんだ
本来なら佐藤先生にみんな付くはずだもの

609 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e3a2-fXhA):2024/02/11(日) 07:40:18.10 ID:YUEVdnam0.net
>>607
逆に揉めてない奴いるんか

610 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d6c9-v+dF):2024/02/11(日) 07:40:45.32 ID:UDWg4pI+0.net
コミュ障で交渉下手な作家のために代理人制度を作るしかないよ

611 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f760-qnFX):2024/02/11(日) 07:40:48.90 ID:0MRgeLdn0.net
確かに違和感あった
佐藤秀峰は伊藤英明の失礼な言葉を聞いてカチンときながらも
「(もう用意してきちゃったし、渡しとくか)」とサイン入りイラストをあげたのかと思っていた

実際は
サインは2005年に恐らく会社を介して贈られたもので
直接会って嫌な奴と思った事件はその7年後、2012年だったということか

つまり伊藤英明はサインは一応捨てずにとっておいたが
感謝や敬意は持たず「原作者?しゃべんなきゃダメ?」が本音であると

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb0-XyAm):2024/02/11(日) 07:41:22.13 ID:uRi7O1sw0.net
佐藤は佐藤でキチガイだからな
伊藤の記憶が正しいまである

613 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e348-MeBq):2024/02/11(日) 07:42:15.65 ID:85MFT/o40.net
>>587
海猿の原作トラブルなんて普通の人には耳に入らないからな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b700-LhDD):2024/02/11(日) 07:43:34.85 ID:YkCzsCf00.net
>>607
自分が原作やって、公表してから
契約で揉めてって

誰との契約だろうな
公表しだす前に詰めておけよと…

ここ見たらこの人も、元妻が漫画家なんやな
そこはそっくりやな

一色 登希彦(漫画家)- マンガペディア
https://mangapedia.com/%E4%B8%80%E8%89%B2%E7%99%BB%E5%B8%8C%E5%BD%A6-xb8zl70v3

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7e1-A4IV):2024/02/11(日) 07:44:07.94 ID:AX7ddHKo0.net
>>600
その人は実質的な"原案"でしょ?
漫画では一般的には企画・初期設定・初期キャラ設定などだけなら原案、
具体的な各話の物語をその都度書けば原作と定義される

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27cc-GJhU):2024/02/11(日) 07:45:23.55 ID:AyYsB1sY0.net
>>608
闇の工作員いいな
暗黒美少女(ハニトラ要員)とかもいそう、というかいてくれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d669-p8SM):2024/02/11(日) 07:46:17.69 ID:LGdcYGib0.net
な?こいつは信用ならんのよ
人格的に終わってる

618 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:47:07.99 ID:NaSa2oT50.net
多分あれだ、書き間違ったんだ

619 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:47:08.82 ID:hR3wiC6Zd.net
>>24
嘘喰いの映画化で貘さんの改変を必死に止めた横浜流星の株だけが上がっていくな

620 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:50:38.34 ID:85MFT/o40.net
>>611
昔の海猿は原作(原案)小森陽一(海保漫画の大御所)って謳われてたのよ
だから当時に編集部帯同で小森が現場見学に行ったとかして編集から「これ作画の佐藤先生から」って渡されたんだろ
その後に佐藤は出版社と喧嘩して個人配信開始
海猿の権利も原作なんてなく全部自分1人で作ったものだと取り戻した
フジとも突撃取材トラブル抱えたが契約金大幅増で解決して
3作目以降の映画制作を原作者として見学に行った際に雑に扱われたというのが先の佐藤のブログ

621 :安倍晋三⚱ :2024/02/11(日) 07:50:41.64 ID:Bg1z5gRn0.net
>>208
大川せんせえの本が大丈夫だし大丈夫なんだろ

622 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:50:48.45 ID:XZ+70TVv0.net
>>606
かーちゃんが家の掃除やってくれるけど大事なものも捨てられちゃう可能性があるってことだな🥺

623 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:52:28.19 ID:KQyBw+MAM.net
編集者の仕事に漫画家のサインとイラストを代理で書くというのがあったような

624 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:54:28.49 ID:e4Be7ITK0.net
松本や安倍派が覚えてないって言ってるような感じになってきてね?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 07:54:51.53 ID:Tl2H/vbNd.net
やっぱ嫌なヤツなのはこの作者だよなあ
とこの投稿見てつくづく思ったわ

626 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:55:44.00 ID:g92C5m9G0.net
>>189
それを書いたのは佐藤なのかな?筆跡は同じ?

小森が佐藤原画に加筆したメッセージならさらに酷いことになるぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 07:56:10.77 ID:L6mbrBhi0.net
>>611
昔、家に友達から電話かかってきてめんどくさかったから
親に「いないっていっといて」といったのを聞かれてて
翌日、突っ込まれ気まずい思いしたのを思い出したわ

628 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:56:26.29 ID:+nQSBHjn0.net
>>620
佐藤って自分の権利を取り戻すという道義的正しさばかりに目がいって
それで周りから塩対応されるのはおかしいと思ってそうなところがアスペ臭い

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 07:57:31.66 ID:CGMULiKv0.net
>>185
記憶あやふやな人の発言の信用度は低いので…しかも脳梗塞ではね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 07:58:35.38 ID:Iqoudkt20.net
なんでそのサインに2005年って書いてあんの?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 07:58:54.40 ID:Tl2H/vbNd.net
>>604
芦原の件の前から漫画家に社会性がない人が多々いるというのは一般論だと思ってたけど
暇アノンになる漫画家も多いんだし

632 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 07:59:00.23 ID:4cN6Uvpz0.net
だれも言ってないこと
憶測で付け加えてレスしてるやつ
ジャマです

633 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:01:14.87 ID:e4Be7ITK0.net
小森って人は原案者だから原作ではない気が

634 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:01:56.56 ID:r4p9BZWf0.net
>>126
なるほど、暗に「原作者の小森さんとは気持ちよく挨拶しましたよw」という皮肉の可能性があるか

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:02:11.10 ID:AX7ddHKo0.net
>>630
渡した奴が勝手に書いた、もしくは
渡したのは佐藤だがその時は単に会ってないというだけ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:02:30.24 ID:T9Kzs0AP0.net
>>615
原作を名乗る人間をTVで初めて知りましたなんて漫画のような展開でなく
最初からクレジットされてて了解してただろってこと

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:02:32.51 ID:ltOUt98Fd.net
そもそも原作と脚本がどうのこうのの話だったのに
いきなり「そういや伊藤英明クソだったわ」ってなったのが意味分からん
この作者もちょっとおかしい
こっちを言いたいだけだったのか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:03:10.27 ID:AX7ddHKo0.net
>>633
企画・設定は大事だけど具体的な各話の話やってないで原作者ヅラはなあ・・

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:03:21.61 ID:HuzSeUVJ0.net
マジックマッシュルームは危険

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:04:47.32 ID:AX7ddHKo0.net
>>636
原案と原作では仕事量が圧倒的に違い過ぎる

ぶっちゃけ大概の漫画の"原案"に相当する仕事は編集者も担当漫画家と共同でやってる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:04:52.46 ID:Tl2H/vbNd.net
>>500
ワンパンマンに関してはONEが案を出して村田もアイディアを出しつつ書かせてるだけかと
あれは原作と違うわけじゃなくむしろ原作の最新の更新の展開もいち早く盛り込んでる所からして
ONEの裁量があると判断するのが筋

642 :🏺 :2024/02/11(日) 08:05:59.56 ID:Z9wzGlsY0.net
現場に出向いたのも1回なのか?
伊藤はサイン貰った日に会ったとは書いてないし

643 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:07:30.00 ID:hGcmzNk30.net
原作者様が現場に来たら作業中断して跪いて礼しろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:08:43.85 ID:Tl2H/vbNd.net
てかそもそも芦原の訃報に触れる内容で映像化と原作が乖離することとは関係のない
生身の主演俳優の現場での対応を持ち出す時点でおかしいんだよなこの漫画家
10年20年経っても人間として未熟で嫌なヤツはお前だよと言いたいわ

645 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:12:05.67 ID:8UFNLr230.net
海猿って原案者と原作者がいるのかよ
ややこしいな

646 :🏺 :2024/02/11(日) 08:12:36.74 ID:D2r9eYwMa.net
>>315
これをドラマ化へ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:12:43.67 ID:gCDUTLvA0.net
>>629
キノコも大概だろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:12:45.59 ID:pwrdxE6B0.net
>>75
コウモリさんが2005年に書いたてオチ?

649 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:15:16.28 ID:fyvksKgs0.net
ミステリーかよ

650 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:16:27.51 ID:0VlTmqxE0.net
超嫌ってて草


伊藤は馬鹿だからいつ会ったかなんて覚えてないんやろwww

651 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:16:53.28 ID:LXddfwOk0.net
もちろん正確に覚えてた方がいいけど10年以上前に会って手元に日付入りのサインがあったら勘違いしてもおかしくはないと思うんだが
人間の記憶なんてそんなもんでしょ

652 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:17:10.20 ID:zGSOie3u0.net
原作者騙ってたやつが仕切ってたって話だからそのなかの出来事なのでは

653 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:17:37.56 ID:0VlTmqxE0.net
>>645
その原案者にもブチ切れてるんだよ作者は

654 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:18:53.14 ID:0VlTmqxE0.net
原案者を名乗る詐欺師がサインを捏造した可能性もあるのか
闇深すぎ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:19:52.84 ID:jfZXRye30.net
コミックスにはたしかに小森の名前があるのがなー

昔は小森みたいのが罷り通って
殆ど漫画家が繰って練って描いてるモノに
しれーっと原作者面したクレジットを印してたのかもな

俺様が原作、漫画家のお前は作画、てさ

656 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:19:54.53 ID:spZCBt1w0.net
伊東の計算だと
2012年が約20年前なんだろ

657 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:20:20.84 ID:spZCBt1w0.net
あ、貰ったサインの日付かw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:20:30.78 ID:bsuBz8p80.net
出世作品の原作者だから無下にもできないし大変やな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:20:31.96 ID:QnyG/fxP0.net
捨ててなかった伊藤の勝ちでいいと思う
代表作永久に封印されたら頭来て小便かけて捨てると思う

660 :🏺安倍晋三 :2024/02/11(日) 08:20:34.41 ID:UeURUWrv0.net
>>15
お母さ〜ん!ママぁ‼‼🍄‼‼

661 :安倍晋三🏺🏺 :2024/02/11(日) 08:21:27.56 ID:ETSmbMfb0.net
「自称原作」の方だろうな会ったの

662 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:22:37.09 ID:0VlTmqxE0.net
伊藤英明も人生でこんなにあからさまに嫌悪感を向けられたことないだろw
場外乱闘面白すぎ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:23:08.64 ID:3FuPw2/O0.net
現場に行った
伊藤はいなかった
サインを置いて帰った

ってだけだろ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:23:36.88 ID:Tl2H/vbNd.net
>>359
漫画家に対して読者は基本顔での認識なんてしないでしょ
メディアで頻繁に顔出ししてる人ならともかく
ただでさえ8割くらいは一切顔出し拒否してるようなの多いのに

665 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:24:15.09 ID:Hu6wQ0ls0.net
なんかこの作者感じわりーな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:24:35.09 ID:o9cRBJU60.net
メディア化に際して書いてって言われて書いてそれを編集ルートで渡されたってだけの話やと思うが
と思ったけど直接貰ったって言ってしまってるわけやな
じゃあどちらかの記憶違いは明らかか

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:25:43.31 ID:Tl2H/vbNd.net
そういやブラよろは読んだことあるけど海猿の漫画って読んだことないな
記憶思い出そうとしたら同じ原案者のトッキュー!出てくる
二番煎じ狙いの企画ってなんだかんだ頭に残ってしまうもんなんだな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:26:06.35 ID:3FuPw2/O0.net
>>611
この原作者の言動(ネット上の文言だけだけど)みるかぎり伊藤の「しゃべんなかやだめ?」ってのも相当着色してんじゃねーかね と思える
せいぜい「演技に集中したいので後で」くらいだったんじゃねーかな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:28:29.93 ID:xQTS1H580.net
こいつが忘れてるんじゃないか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:31:36.42 ID:UHqrtW780.net
面白いからもっとやればいいよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:31:58.93 ID:8KH4Hx8L0.net
自分が書いた文字かどうか見たらわからないの?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:32:22.98 ID:jfZXRye30.net
>>368
Stand by me 描クえもん、全話無料かよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:32:56.60 ID:YmHfpWnJ0.net
伊藤も嫌われてたらいまだにテレビドラマ出てないだろ

674 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:32:57.82 ID:psMWbhew0.net
>>190
小森って人を原作者だと思っていたとして、小森とはいい感じに盛り上がって何故かそのタイミングで(佐藤の)サイン貰い混同?してるのならば
あの時楽しかったじゃん!他の現場と勘違いしていませんか?思い出して!あの時サインはこれよ!ってなるかも

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:39:41.66 ID:iWSR9i6x0.net
ぶっちゃけ役者側はいつ会ったかなんて覚えてなかったんだろうな
2005年の色紙あるから2005年やろって書いたら違ってたと

676 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:39:56.96 ID:fAZxEV2B0.net
そんなややこしい事情があるなら伊藤が勘違いして覚えてても仕方なくね?って思うけどな

677 :q :2024/02/11(日) 08:42:11.55 ID:TSC9R2aXd.net
めんどくせー
佐藤のこう言うとこ嫌い

678 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:42:15.98 ID:FBG7+0cmM.net
エレベーターにブーツ事件は結局マジやったん?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:45:08.33 ID:fCr45RvZ0.net
小森陽一ってマッシュGO!!の原作者ってイメージしかなかったわ
海猿もやってたんだな

680 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:47:00.72 ID:5UW6M9rV0.net
佐藤先生に頂いた原画
なら出演社あてに配られたイラストと解釈できるけど
現場に出向いて
って書いてあるからちょっと厳しいな

681 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:47:31.81 ID:lPp+fRx20.net
佐藤秀峰も収めときゃいいのにこういう詰め方してくるからなぁ
クリエイターとしての才能は素晴らしいんだけど各方面とバトルしてきた実績があるからな
外野から見る分には面白いが

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:48:44.59 ID:rBMNYxgB0.net
シュレディンガーのげんさくしゃ😱

683 :安倍晋三🏺شينزو آبي :2024/02/11(日) 08:49:05.01 ID:CYCTJo/h0.net
海猿映画が打ち切りになったのはこの件も影響してるんだろう

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:49:12.48 ID:5gMzKIdJ0.net
皮肉に対して皮肉を返しただけでは

685 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:50:01.79 ID:ozlbzdvY0.net
誰がどうみてもこいつの方が嫌な奴だろw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:52:31.99 ID:R0OGL67X0.net
結局この絵とサインは佐藤が書いたもので間違いないのか鑑定お願いします

687 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:52:32.96 ID:246gPjfg0.net
>>668
でも言いそうな雰囲気してるのがな…

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:53:34.32 ID:Z2Eu7TDR0.net
あのやり取りで伊藤は嫌味なやつだなってのが世間の風潮なのに
ケンモメンは嫌味を理解できずに大人の対応だ!って言ってたのが胸が痛かった

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:53:50.41 ID:Qy20W2ia0.net
現場での対応が本当だったら伊藤は嫌われても仕方がないが
相変わらず面倒な先生だなw

690 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:54:35.17 ID:3F01bS8b0.net
別にサインは会わなくても贈れるだろ

691 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:54:48.56 ID:DelvPagO0.net
この作者も昔の細かいことをネチネチとカッコ悪…

692 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:56:15.52 ID:z0HNoEkO0.net
こいつほんま
とはいえこの展開を漫画の連載でやられたら絶対続き気になるし天才だと思うわ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:56:38.86 ID:J8B+QR/s0.net
>>641
そうじゃなくて、その村田がワンパンマンの原作者であるかのように作品語ってる記事を昔見たことがあるからモヤッとしたって話
あれってONEがネットで掲載してたワンパンマンが人気出まくって、それのファンであった村田が作画やらせて欲しいとオファーして実ったのが商業版ワンパンマンなわけでしょ?
村田の画力がすごいことは認めるけども、さもワンパンマンに1から関わって人気作を作り上げたかのように喧伝されてるのが何となく今回の話と重なって見えたなって俺の感想
一応そのインタビュー記事も見つけたから載せておくわ

https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151165

694 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:58:01.49 ID:f6eO56wX0.net
サインはべつに会わなくても人づてに貰えるとは思うけどね
作者は喧嘩したいならはっきり批判すればいいんじゃないの

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:58:39.07 ID:ccpTBhAR0.net
>>454
どっちかっていったら小森側だよなw

696 :ジャップ :2024/02/11(日) 08:59:15.89 ID:1n3KWdgZ0.net
なんかセクシーなんとかとは全く関係ないところでバトル始まってて笑う

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 08:59:26.41 ID:/CZajLTLH.net
佐藤秀峰の「描くえもん」読み始めたけどこれが実話なら小学館終わりだわ
半分実話でも再起までに相当時間かかるぞ

698 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:00:19.08 ID:Y6q/ftH90.net
スレタイ通りに「作者からもらった」なら
郵送でも誰かを通じて手渡しでもいくらでもな
でも「現場に出向いて」って言っちゃってるからなw
こりゃ伊藤側がバカだなアホだな
マネージャーも事務所も仕事してねえだろ
最近のジャップこんな仕事ばっかりだな
脇が甘いんだわ
まあ佐藤なんて苗字日本にいくらでもいるんだから
佐藤っていう先生が書いたならそりゃ事実だ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:00:35.68 ID:PxzjcTeF0.net
どっちの味方すりゃ良いんだ‥

700 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:01:45.95 ID:iZpwBtyl0.net
俳優の職場に冷やかしで邪魔しに行った側

701 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:03:29.38 ID:pvpdDF7F0.net
2人とも大人なんだから、もうやめろよ
周りに注意する奴とかいないのかw

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:04:37.38 ID:ZwafQ5Pi0.net
佐藤君もいつ描いてどこで渡したか(渡された)なんて覚えてないわけでしょ
会ったかどうかなんてもっと記憶があやふやだし
2011年か12年かも分からないくらいだ
いつ貰ったか覚えてないけどサイン入り原画は大切にしてます、で
何か不満あるの?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:06:01.34 ID:/5QMvEzw0.net
だって海老蔵の友達でしょ
結婚式で給料いくら?って聞かれてびっくりしたって話してたけど
しょせん類友なんじゃないw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:06:02.74 ID:LGdcYGib0.net
>>700
ってのが忘れられてるよな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:06:06.42 ID:sVocoDrA0.net
今でも稼いでる佐藤先生は強いな
テレビや小学館に中指突き立てても平気だしロック過ぎる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:06:53.23 ID:zCn+IRO0a.net
>>702
「現場で手渡しされた」と書いているんでしょ

707 :🏺 :2024/02/11(日) 09:07:21.61 ID:Z9wzGlsY0.net
>>693
あー村田は今回の件でいうと完全に「脚本家側」だね
どうやってアレンジしようかどうやって自分の色をつけようかって

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:07:37.34 ID:xI/2Jxyp0.net
嫌な奴だもんな
とことこんやれ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:07:52.42 ID:YkCzsCf00.net
>>700
アポ無しで仕事場にきたテレビ局に対して切れた佐藤氏の
逆パターンか

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:08:22.74 ID:sCGiN+Fo0.net
>>702
覚えてないことを確認もせず発信した伊藤のチョンボだな

711 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:09:05.73 ID:iy3P/dwU0.net
じゃあこの絵はなんなんだよ
作者の記憶違いか伊藤の記憶違いだろ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:10:02.80 ID:TkR+WKnjM.net
なんかどっちもめんどくせえな

713 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:10:03.00 ID:0JbheVv70.net
>>691
こういうのって工作員?
昔の事だろうが事実が違うならネチネチ主張しなきゃ嘘が本当になるのに

714 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:11:14.15 ID:7IaNdLIm0.net
伊藤英明「原作漫画の魅力を伝えるためにも頑張るぞ!集中集中!え、原作者に挨拶?今いかなきゃいけないかな?」
知的障害者「ギャオオオオオオン!伊藤英明が原作者様を蔑ろにした!伊藤英明はクズ!」

715 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:11:44.35 ID:0JbheVv70.net
>>700
これ佐藤はアポ無しで行ったってマジ?
呼ばれたのかと思ってたわ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:11:49.08 ID:1RuDeXRzr.net
ブラよろ作者の気持ちはわかるんだが
小森陽一はそんなに悪いやつなのか?
印税1%入る契約してんならそりゃ原作者くらい名乗るだろう?と思うんだが
逆によく謝らせられたな

美味しんぼとかもネームにもなってない謎熱量のポエムを作画がなんとか話にしてたらしいが原作作画の関係というのは複雑だよな。

717 :🏺世界の平和を守る魔法少年晋ちゃん🏺 :2024/02/11(日) 09:12:51.80 ID:bOxSCvPB0.net
ジャップ仕草w

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:13:11.01 ID:i5GTzbp00.net
>マネタイズを可能にしたいと考えました
関わったらダメなやつ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:13:17.18 ID:SK0oI9ic0.net
異様に伊藤擁護ばかりで怖いぞこのスレ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:13:30.89 ID:hYrn69Mt0.net
この人に関しては徹底的にアウトレンジから観察するだけにしておくのが正解

721 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:13:37.69 ID:LWcMNm6U0.net
🍄食べてコンビニでお母さん!って叫んだ人だっけ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:14:13.01 ID:FXot1Xv5M.net
>>693
記事中でこうも言ってるし村田の発言自体にはそんな印象受けないけどな
>村田:僕は原作者ではないですが、どんなに絵を一生懸命描いても、キャラクターの気持ちを丁寧にすくってあげないと、その作品は何の価値も無いものになってしまうということは作画家として常に意識しています。

途中のワンパンマンの図と解説は記事編集側の裁量じゃないか?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:14:14.57 ID:i5GTzbp00.net
最初の記事で炎上させて2番目の記事で変な勧誘してるのクソだね

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:15:00.27 ID:l2ipFTaH0.net
>>691
嘘つく方がカッコ悪いな普通に
>>700
プロデューサーが俳優を紹介するって言ったんだぞ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:15:13.60 ID:i5GTzbp00.net
>>719
業者がやとわれてるみたいだ
両方ともクソというかプロレスかもしれんね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:15:33.35 ID:1RuDeXRzr.net
>>693
まあワンパンマンについては原作のONEが優秀で村田は絵付けてるだけってみんな知ってるからなわざわざ説明しないだろ
そもそも作画専じゃんずっと

727 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:16:31.45 ID:sK5++/EK0.net
>>716
漫画原作ってのは最低限脚本形式で各話の原型作る人のことだよ
ネタ出しで協力しただけで印税持ってくのは極めて異常

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:16:56.61 ID:l2ipFTaH0.net
>>716
原案って扱いなのに勝手に原作者名乗り出すのはそりゃ異常だよ

729 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:17:01.14 ID:iZpwBtyl0.net
お仕事の邪魔しちゃったかな?申し訳ない…みたいな感情にはならず
おれを邪険に扱った嫌な奴と発想する傲慢さ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:17:57.06 ID:1RuDeXRzr.net
>>727
そうかもしれんが、きっちり書面になってるんだから
そういう契約にサインしたブラよろ作者にも責任があんじゃないの?子供じゃないんだから
そっから揉めてひっくり返せたのが偉いわ
俺ならよく読まずハンコ押してたら泣き寝入りする

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:18:30.13 ID:ClZfXs4Yd.net
最終的にどうして欲しいの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:18:32.45 ID:ZpEPrlO40.net
>>65
実際にそうじゃね?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:18:50.82 ID:DazuCvmW0.net
>>725
海猿の作者はずっとひとりで抗議し続けてきたんだが
おまえらがそんなんだから原作者が黙っちゃうんじゃないか
芦原さんも死んでなかったら同じように言われてたんだろうな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:19:12.38 ID:l2ipFTaH0.net
>>729
そりゃ実際普通に嫌な奴だしなあれじゃ

735 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:19:30.75 ID:EXWVMVvZ0.net
>>730
だな。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:19:51.71 ID:sCGiN+Fo0.net
>>716
小森って人が原案の元ネタにしか関わってないなら
海猿原作者を名乗って仕事取りまくってたのはかなりのクズだと思う

737 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:19:52.05 ID:iZpwBtyl0.net
最初から全部自分で契約書起こすか弁護士雇っておけばよかったのにそういうコストは支払わず
全部人任せにしておいて自分の思い通りになってないってぶちぎれてくるんだからとんだお察しさんだよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:20:17.71 ID:ZpEPrlO40.net
そもそも伊東が原画を錦の旗にして投稿しなければよかったのでは

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:20:29.03 ID:l2ipFTaH0.net
>>65
これは本当にそうだよなぁ
しかも他の漫画家の契約とかも見てあげてるんだからめちゃくちゃすごいわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:20:31.53 ID:o9cRBJU60.net
>>729
それを佐藤が感じなきゃいけない理由はないんだが
だったら俳優だって自分を一流にしたてあげた大ヒット作品の作り手に対して一切敬意がない傲慢さじゃないか
この発言の相手が大スポンサー様でそんなこと聞かれたら一瞬で飛ぶかもしれないくらいだろうに

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:21:01.94 ID:ZpEPrlO40.net
>>121
具体的に何やったの?

742 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:21:04.32 ID:J+eozawD0.net
さすがにこれは偽造できんから作者が勘違いしてんじゃね?

743 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:21:45.82 ID:EItKyXaN0.net
自分が書いたサインかどうかなんて筆跡は自分が1番わかるはずなのに
そこには触れずに何年かに拘るところがこの作者の嫌いなところだわ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:21:52.92 ID:sVocoDrA0.net
>>737
映像化については詳しい話を聞かされないままに企画が進み、「契約書には都度都度、漫画家に報告し許諾を取ることが書かれていました。が、それは守られませんでした。すでに企画が進んでいることを理由に、映像化の契約書に判を押すことを要求されました」という。「作品が自分の手から奪われていく感覚がありました。『漫画と映像は全くの別物である』と考えました。そうしないと心が壊れてしまいます」と当時の心境をつづった。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:22:16.52 ID:6MXlVVLo0.net
この作者思い込み激しいからなあ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:22:19.56 ID:J8B+QR/s0.net
>>722
>途中のワンパンマンの図と解説は記事編集側の裁量じゃないか?

まぁそれぞれの"感想"ってことでいいんじゃないですか

747 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:22:53.67 ID:b/ENzFez0.net
マジックマッシュルームで見た幻覚だろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:23:14.35 ID:l2ipFTaH0.net
>>737
映画の話で言うとそもそもの契約書にはその都度連絡して許可取るように書いてあったって話だから関係ないな

749 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:23:21.14 ID:sK5++/EK0.net
>>65
海猿に雷句にしろくまカフェ
作家が巨大な企業相手に孤軍奮闘を繰り返してきてやっと多少は
世間に認知されてきたんだがな
まあそれでも未だにたかが原作者という扱いで今回の悲劇も起きてしまったが

750 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:23:39.80 ID:iZpwBtyl0.net
僕の気持ちを察しておじさん

751 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:23:53.01 ID:UKOf1AoS0.net
佐藤秀峰じゃない謎の原作者が登場した上に謎の佐藤秀峰まで登場したのか
凄いな海猿

752 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:24:15.43 ID:sMNmhX4vd.net
この人自分がいま加害者になってる事をあんま理解出来てないんだろうな
十数年前の真偽不明な思い出話で俳優の名誉貶めてるでしょ

753 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:24:16.01 ID:IhiIJNem0.net
>>379
いくら佐藤がヘソ曲がりでも撮影前のピリピリしてる状況なのは理解してる訳だからちょっと感じ悪い程度で佐藤がここまでネチネチ言わないだろうから相当ヤバい言い方してたんだろうな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:24:31.58 ID:DazuCvmW0.net
ここで意識転換しないと俺たち本物のバカだぞ
おれは海猿作者につく

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:24:32.47 ID:afRw0gfZa.net
なんかわからんがどっちも関わり合いたくない

756 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:24:37.10 ID:tC0/uOtS0.net
悪いのは全部キノコ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:24:56.00 ID:l2ipFTaH0.net
>>750
出版社やテレビ局が契約を守ろうとしない奴ばっかなのは
そういうタイプのおじさんが多いんだろうなやっぱり

758 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:25:35.43 ID:sK5++/EK0.net
>>737
漫画家側に時間も金もないのと放送業界出版業界共に契約書を作る習慣が無いのが
重なって事後承諾だらけ
しろくまカフェも契約書無しで企画進められてたしな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:25:36.38 ID:1RuDeXRzr.net
>>753
いや佐藤って確か師匠の福本伸行についても厳しいこと言ってたし比較的根に持つタイプなのは確かだろう
まあこの俳優はいかにもそういうことしそうだから擁護されないだけで

760 :天才 :2024/02/11(日) 09:26:41.55 ID:U2zcLYwv0.net
サインという物証があるのなら、こいつが忘れてるだけという可能性も出てくるよなぁ。
その線だと、メチャクチャ失礼なのはキミの方やろって話になるわけだが・・・

761 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:27:06.82 ID:juOGMPrC0.net
これ遠回しに小森のことを言ってるだろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:27:08.14 ID:DazuCvmW0.net
このくらいの性格じゃないと
大きなもの相手には戦えないってのもある

763 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:27:24.20 ID:dkxKiMMsd.net
直接とはいってないしこれは難癖つけすぎ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:27:28.33 ID:l2ipFTaH0.net
>>743
伊藤が嘘ついてるのを指摘するのは酷いみたいな話か?
その時現場で会ったのはしっかり原案だと認識してる小森の方なのに

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:27:58.70 ID:sVocoDrA0.net
佐藤が頭おかしいなら、ライクもしろくまカフェ作者もおかしいってこと?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:28:02.45 ID:J8B+QR/s0.net
伊藤がイヤな奴であると同様に佐藤もイヤな奴だってことに異論を立てる者は別に誰もいないでしょ
佐藤の人格を攻撃したところで佐藤の言ってることが誤りであると証明したことにはならんことを理解すべきだと俺は思うよ

767 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:28:35.58 ID:S4NhAbG6M.net
>>1

伊藤英明は原作者の書き込みを読んだのなら
相手が怒ってるのに原画の写真をアップしてこんなコメントをするなんて佐藤峰を煽ってるだろ

大人の対応するなら例えばこういう書き込みにならないのかな?


記事読みました。
当時、僕の対応が尊大で大人気なかったのは、不徳の致すところです。
当時の僕は未熟でした、申し訳ありません。
ですが、僕にとって「海猿」は一生の財産です。
当時、佐藤先生から頂いた原画も大事にしています。
佐藤先生の作品に関わる事が出来たのは、大変光栄でした。
ありがとうございます。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:29:13.95 ID:sCGiN+Fo0.net
>>761
ラストの文は「小森が原作者を名乗って伊藤君に会ったのかな?」って意味だな
ここは多分伊藤のことは責めてない

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:29:14.82 ID:mLKdGgCM0.net
え原作者叩く方が多いの?
原作者騙ったやつが悪いだろふつうに

770 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:29:24.83 ID:x9HeORSTr.net
>>737
田舎から出てきた漫画しか描いたことない陰キャにそんなことわかるわけないじゃん
佐藤とか雷句のこういう告発のおかげで、編集者側は最近の新人は変な知恵ついてウザいわってボヤいてるらしいけどw

771 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:29:42.96 ID:EXWVMVvZ0.net
>>760
編集が勝手に佐藤のサインを書いた可能性があるからややこしいのよ。

772 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:30:02.23 ID:sK5++/EK0.net
>>760
サイン会行く一般ファンじゃあるまいし関係者宛の色紙なんて
手渡しするとは限らんし

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:30:57.86 ID:sVocoDrA0.net
小学館「佐藤先生、もう映画化については人モノ金が動き始めてるから拒否なんてしませんよね・・・?」
これは断れない(笑)

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:31:34.42 ID:l2ipFTaH0.net
>>759
こりゃ根に持って当然だわ…
https://i.imgur.com/ljUb8U0.jpg

775 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:31:42.16 ID:zGSOie3u0.net
>>768
そう思うのが妥当なんだけど原案トラブルや脚本家の存在を知らない奴が自分の理解内だけで進めてる感じ

776 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:31:56.65 ID:/VT0oefQd.net
このサインは誰のなんだよ
佐藤て書いてあるが
佐藤じゃない人がわざわざ佐藤て書いたんか
謎すぎる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:32:39.42 ID:YkCzsCf00.net
>>729
>>740
思うのは自由だけど

作者が揉めごとで自殺した。それで書く話が
新たな揉め事になるような
嫌な奴だと思いました発言は、なかなかやろw
今回も、全開で返しているし

>>719
原案?との揉め事のせいや、上記のようなことで
作者の書き方では、伊藤はとばっちりにしか見えねえもんw

778 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:33:35.10 ID:7IaNdLIm0.net
原作者様を蔑ろにするな!とか言いながら
原案者を蔑ろにするな書き込みが多いのは笑うわ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:34:29.58 ID:l2ipFTaH0.net
>>430
小森とも佐藤とも別々に会ってるから勘違いってのはかなり無理があるんだよな
小森に関しても伊藤はちゃんと原案という認識をしてるし

780 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:34:40.99 ID:KUJnLoQb0.net
もうアニメ化ドラマ化はNetflixとかの外資でやりなよ

781 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:34:57.73 ID:IwEj955L0.net
当時原作者と名乗る人間がいたって話じゃん
多分そいつだろ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:35:22.16 ID:gvyhN5DTa.net
>>778
これ知恵遅れだろ

783 :🏺 :2024/02/11(日) 09:35:23.87 ID:6dH/b4L00.net
事実なら佐藤は何もおかしくないと思うが
こんなことされて許すとかどんな聖人だよ
そういうネット世論が問題なんだとなんでわからんかね

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:36:10.30 ID:DazuCvmW0.net
>>774
リアル帝愛だな

785 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:36:40.82 ID:ABbT2L6l0.net
佐藤と伊藤を見比べても同じ人の字には見えん

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:36:46.79 ID:B76XGts50.net
>>716
嘘はいかんよ嘘は
美味しんぼはほぼ原作通りで作画の花咲は
指示通りに作画するだけ
そのためにデビュー作一本だけの新人を付けた
だからアニメの原作表示も雁屋哲だけで
花咲は画とのみ表示される

787 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:37:20.64 ID:fT1u8A4B0.net
サインに書かれたドラマ面白かったの自筆のコメントはなんだよ?

788 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:37:22.14 ID:sMNmhX4vd.net
>>767みたいな人が粘着してるんだろな
こえー 『当時』って何回書くんだよ
推敲くらいしろよ

789 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:37:23.45 ID:4cN6Uvpz0.net
>>781
>原作者と名乗る人間
ってのが誰なのかわかっててそういう発言してるからな
だからコイツの盛ってる話は真に受けないほうがいい

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:37:42.51 ID:gvyhN5DTa.net
>>774
このネタで佐藤を叩くぞ!ってなる奴の頭の中どうなってるんだよ

791 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:37:43.85 ID:lSKAzrqO0.net
>>749
小学館は積み重ねでイメージ悪いな
悪評しか聞かない

792 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:38:37.68 ID:+KDA+B1R0.net
癖の強い作家を敵に回したなw

793 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:39:00.07 ID:q2LTGSlc0.net
これついでにコウモリ氏とかいうやつのことを蒸し返したいだけだろw

794 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:39:07.47 ID:EXWVMVvZ0.net
>>779
2005年に誰かが「佐藤のサイン」なるものを渡した可能性はあるわな。
もちろん佐藤本人が伊藤あてに書いたサインなのかもしれないが。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:39:13.31 ID:mLKdGgCM0.net
話の脚色作ってないのに原作者面はないよな

796 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:39:43.39 ID:oODw5Ibca.net
>>752
役者の名誉がーってアホな自己弁護するのが悪い
日本の役者って演技もゴミなら性格も糞だな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:40:30.79 ID:gvyhN5DTa.net
>>789
誰かなんて想像はできても断定できるわけがないだろ?
名前を出して違ったら大変なことになるんだが

798 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:40:47.36 ID:OnMhK+w+0.net
当時の伊藤がクソ生意気だったのですぐに謝ったりしなかったのと、佐藤秀峰という人が業界屈指の「めんどくさい人」だった、というだけの話

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:41:35.86 ID:DazuCvmW0.net
>>789
盛ってるどころかこれでもまだ控えめに抑えてる可能性のほうが高いんだよなあ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:42:55.55 ID:gvyhN5DTa.net
>>798
めんどくさい原作者のレッテルを貼って黙らせていた業界の慣習が問題視されているんだが

801 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:43:16.11 ID:oODw5Ibca.net
芸能人だとすぐ工作員が相手を叩くよな。松本みたいに
脚本家とかテレビ局より芸能人と芸能事務所が問題だろ

802 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:43:29.24 ID:ZhK9NFdE0.net
こいつのおかげで漫画原作に対する金払いが改善したのに謎の集団がずっと粘着して異常者扱いしてるんだよな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:44:00.68 ID:mLKdGgCM0.net
小森って人は一見人当たりいいんだろうな
でまあ連載中で忙しい原作者差し置いて色々やったと

804 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:44:46.05 ID:/nanPLic0.net
原案絡みのゴタゴタ知ってると「あーもしかして」ってピンとくる話だな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:45:39.55 ID:pIcox+4nd.net
>>230
これやってたら終わってた話

806 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:45:59.09 ID:jxmLxvp00.net
>>786
島本和彦が自分の原作を無視してギャグ入れまくるのを逆に気に入って
美味しんぼもハードボイルドからギャグ化させるという謎ムーブ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:48:08.44 ID:iEo7zkxF0.net
雁屋哲は美味しんぼ以前から有名な大物漫画原作者だからな

808 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:48:14.08 ID:zGSOie3u0.net
>>791
小学館ってマンガ軽視してるだろうから
集英社作ってそっちにやらせてたけど儲かるコンテンツだから自分のところでもやりだしただけだし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:49:11.45 ID:pIcox+4nd.net
>>668
いや伊藤はそれこそ言いそう
エレベーターブーツだぞ

810 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:49:43.75 ID:iZpwBtyl0.net
>>802
ナニカグループですか?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:51:14.42 ID:GFriztyH0.net
なんかややこしい話やね
週間ジャンプとか編集が実質的な原作だろうによく揉めないな

812 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:51:28.78 ID:oODw5Ibca.net
>>700
プロデューサーが俳優と顔合わせさせたいって行かされただけ
漫画家なんて忙しいのにそんな暇なんかない

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:51:48.84 ID:pIcox+4nd.net
>>798
伊藤は今でも謝ってねえじゃん

814 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:52:19.43 ID:znT0e70u0.net
ドラマ〜の筆跡で自分が書いたのか他人が書いたのか分からんのかな?
絵とサインは印刷なんだろうけど

815 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:52:20.37 ID:iZpwBtyl0.net
>>812
挨拶したくないなら断ればいいだけ
俳優側からしたらそんな漫画家の事情なんか知らん

816 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:52:38.81 ID:4cN6Uvpz0.net
じぶんの筆跡なのは見りゃわかるだろ
相手すんな

817 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:54:16.44 ID:iZpwBtyl0.net
信者もお察しちゃん
もう!俳優側は漫画家がプロデューサーに無理やり現場に連れてこられてるって察してよね!

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:54:24.65 ID:mLKdGgCM0.net
>>816
書いたやつと渡したやつが別なんだろばかかい

819 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:54:55.65 ID:ZhK9NFdE0.net
既に沸いて活動してたか
こええな

820 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:55:02.46 ID:4cN6Uvpz0.net
>>797
何言ってんだ?
原案者のことなんだが違いようがないよ

>>799
それはただのあなたの思い込みなんで知らん

821 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:55:31.74 ID:oODw5Ibca.net
>>815
それこそ原作者の方が知ったことかだろ
あんなに吐き捨てても糞みたいな演技しか出来ないって、日本の役者って才能ないんだな

822 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:56:05.93 ID:4cN6Uvpz0.net
>>818
だったら、そのこと真っ先に書くよなあ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:56:45.62 ID:pIcox+4nd.net
原作者
作画
問題はヒカルの碁、デスノート
みたいに単純に成功してるやつもあれば

これみたいに揉めてるものも多いよな
マスターキートン
蒼天航路
これらも原作者が居たからこそ面白いって話もあれば、原作者は何もしてないって話も聞くし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:58:12.05 ID:YkCzsCf00.net
>>768
>>775
前段の
伊藤さんの大人な対応に、自分の未熟さを恥入るばかりです

なんて言っておいてそんな文書入れているんだろ?
大切な作品の、会った作者の顔も知らんのみたいな
嫌味全開ぽくね


別に本当に伊藤のこと何も思っていないなら触れなくてもいいし、
触れても「恥入るばかりです」だけでいいだろw
前の記事でもそうだったけど…

このスレ見ると一応小森との間は解決したぽいのに
公開で伊藤の話で、伊藤への嫌味ぽく見える匿名の第三者の小森?をこするって…
本当に伊藤について何も思っていないなら
またもや貰い事故やん

825 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 09:58:17.34 ID:uOq+Bq6y0.net
佐藤「(2012年)役者に塩対応されたヤナ奴」
伊藤「(2005年)合ったときフレンドリーだったやん?なに言ってんの?色紙あるよホラ!」
佐藤「それオレじゃねーよ!」

ってことだろ?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:58:45.11 ID:mLKdGgCM0.net
>>822
原作者が書いてるじゃん

827 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 09:58:59.53 ID:oODw5Ibca.net
>>823
漫画の映像化はアニメ化だけ良いわ
アニメも玉石混淆だけど、実写は石しかない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:59:03.85 ID:sCGiN+Fo0.net
>>820
お前が何を言ってるんだ?
伊藤が実際に会ったのが誰かなんて佐藤に分かるわけないだろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 09:59:58.08 ID:TkR+WKnjM.net
謝罪風の煽り感がある

830 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:00:04.01 ID:DWW+zj640.net
伊藤より自分が嫌なヤツだってことを証明しようとしてるのだろうか?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:00:46.10 ID:sCGiN+Fo0.net
>>824
簡単な謝罪すらしないで人間違いまでやらけしてる伊藤が悪いからな

832 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:01:13.28 ID:oODw5Ibca.net
>>830
嘘をつくやつより嫌な奴はいないだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:02:07.22 ID:aHY7pK2y0.net
伊藤英明はなんか思慮が浅い感じがするからそういうこともしそうだしいうほどダメージにはならないな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:02:10.94 ID:DazuCvmW0.net
>>829
直接的な攻撃は今の時代NGだからそれでいい

835 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:03:02.95 ID:7IaNdLIm0.net
どう見ても伊藤が大人の対応してるだろ
この間の自殺のニュース以来馬鹿が感情的になっててもう話にならんよな

836 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 10:03:12.19 ID:8XzLg3QpH.net
>>825
これな
色紙の写真と文章が
松本のとうとう出たね。。。感ある

837 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:03:13.72 ID:vEThCg7N0.net
嫌な奴対嫌な奴

838 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:03:19.67 ID:IjaVtYKj0.net
またマジックマッシュルームかよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:03:30.77 ID:mLKdGgCM0.net
悪気なく受け手が原案言われたのに原作と勘違いしてることもあるだろうし
1個ずつでも誤解を解いていくのはいいのでは

840 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:03:41.42 ID:Ihnmi7V80.net
12年前と19年前だと昔過ぎて記憶も曖昧でしょう
原画の日付を見て勘違いしてもしゃあない

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:04:06.03 ID:mLKdGgCM0.net
>>837
まあそれ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:04:39.75 ID:pIcox+4nd.net
>>833
佐藤は今更嫌なやつと思われたところで問題無いが

伊藤はそうじゃないだろ
だからこそわざわざ反応したわけだ

843 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:04:51.52 ID:oODw5Ibca.net
>>835
自覚あるのか知らんが、結果的に嘘ついてまで相手の印象下げる行為になっているからそれはい

844 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:04:58.17 ID:IjaVtYKj0.net
>>835
キノコうまい?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:04:59.26 ID:HmJkkMera.net
伊藤は失礼な奴で作者はめんどくせえ奴という印象しか受けない

846 :🏺 :2024/02/11(日) 10:05:55.40 ID:Z9wzGlsY0.net
小森陽一原作の「252生存者あり(2009)」は伊藤英明主演だし、佐藤と混同することはなさそう

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:06:29.65 ID:DazuCvmW0.net
>>845
そりゃ漫画家の権利を守るのは面倒くさいことばかりだからな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:06:47.32 ID:B76XGts50.net
>>806
嘘はいかんよ嘘は
美味しんぼの連載開始は風の戦士ダンの連載終了後

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:08:11.73 ID:sCGiN+Fo0.net
>>835
大人ならまず非礼エピソードの謝罪をするし
他人と間違えたりしないし間違えてしまった非礼も謝罪するだろうな

850 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:08:14.09 ID:/aEOBl4A0.net
作者が作者だから伊藤が嘘言ってるとも言えないのがw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:08:19.76 ID:BCuNLImw0.net
攻撃させようとしてる?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:08:40.19 ID:mLKdGgCM0.net
>>842
フライデーしらんのか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:10:33.12 ID:xmrLPLdS0.net
ケンモウ探偵団「作者は二人いたんだよ!」
俺モメン「・・・!!」

854 :空も飛べるはず :2024/02/11(日) 10:10:43.76 ID:XliglzQ50.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun1.gif
>>849
大人ならnoteで個人攻撃しませんけどね

855 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:11:51.50 ID:oODw5Ibca.net
>>854
社会人失格の態度しなければ書かれる事もなかったろ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:12:10.77 ID:DazuCvmW0.net
>>854
テレビ業界の習わし的にこれは個人攻撃にならないよ
これが個人攻撃になるならセクシー田中さんの脚本家も
作者に攻撃したことになる

857 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:12:37.04 ID:4cN6Uvpz0.net
>>826
ちょっとなに言ってるのかわからない

このプレゼントの出自についてはなにも触れてない

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:12:49.56 ID:sCGiN+Fo0.net
>>854
伊藤の対応が大人かどうかの話をしていたんだがアホしかいないな

859 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:14:14.01 ID:4cN6Uvpz0.net
>>828
原作者を名乗る人物が現れたってのは
伊藤とは関係のない件の発言なんだよ

事実関係わかってないのに絡んでくるなっての

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:15:16.44 ID:DazuCvmW0.net
>>859
あの時だけかと思ってたのに
また知らないところで活動してたのかってことだろ

861 :安倍晋ミ🏺 :2024/02/11(日) 10:15:22.22 ID:/WNU/bJE0.net
原作者に関わるな
ヤバい奴だから
と言われててもおかしくないわな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:15:49.33 ID:ewcNvSeFr.net
ケンモウ民は佐藤とか芦田にシンパシーを感じる属性だってことがこのスレでわかったわ

863 :おちんぽミルク🏺 :2024/02/11(日) 10:15:58.68 ID:qrhccxPl0.net
現場に出向いてって書いてるし忘れてるだけか来たけど会ってないとかじゃね?

864 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:16:44.12 ID:/aEOBl4A0.net
もう伊藤側もメルカリにでも出して手切っちゃえばいいのに
本人も今後こんなめんどくせえ狂犬と仕事なんかしたくねーだろ

865 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:17:24.50 ID:4cN6Uvpz0.net
>>860
誰も書いてもいないことを
妄想されてもね

おまえさんの勘違い無知はもう自覚したろうから引っこんだら?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:18:23.45 ID:DazuCvmW0.net
>>865
おれは伊藤と佐藤の文脈から類推しただけ
そうだと考えるのが一番妥当

867 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:18:54.72 ID:ZRVOc8Xja.net
>>843
失礼なこと言われた!も
1度しか会ってない!も
トラブルばっか起こしてるこの漫画家の証言だけじゃん

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:19:37.78 ID:sCGiN+Fo0.net
>>859
当時その現場にいた人物が小森かどうかなんて分かるわけないだろ
なんでいちいち名指しで断定しないといけないんだよ

869 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:19:46.79 ID:t0BDhoWX0.net
人が死んだ事件に乗っかって原作者にも問題がある流れやめてもらえない?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:20:11.62 ID:mLKdGgCM0.net
>>867
それ言ったら伊藤英明の方も伊藤英明だけの証言じゃねえか
後別に伊藤英明は失礼なこと言ったのは否定してない

871 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:20:39.48 ID:oODw5Ibca.net
>>867
キノコ騒動起こすような奴の証言の方が信用できんわ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:21:09.54 ID:sCGiN+Fo0.net
>>865
サインが偽物だとかどこにも書かれてないことにツッコミ入れてるアホがお前だよ

873 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:22:02.26 ID:oODw5Ibca.net
>>869
芸能サイドも必死なんだろうなw
ドラマや邦画はどれもコケて先行き真っ暗で、CMすらアニメに取られる落ち目の業界だから

874 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:25:07.34 ID:ZRVOc8Xja.net
>>870
他人を吊し上げて炎上させてやろうって悪意ギトギトの気持ち悪い奴の言葉とどっち信じるかじゃね?
あと伊藤は証拠のブツもあるしな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:27:05.78 ID:DazuCvmW0.net
>>874
悪意ならテレビ局側のほうが遥かに上だが

876 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:28:02.12 ID:oODw5Ibca.net
>>874
キノコ食って問題起こす奴なんざ信用できんが

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:28:48.61 ID:PFM1dHxk0.net
追い打ちィ

878 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:30:53.61 ID:4cN6Uvpz0.net
類推と妄想の区別がつかないのがおるな
なんでもヤジウマすりゃいいってもんじゃないのよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:31:33.96 ID:t8FAtX1o0.net
>>157
これだろ
伊藤はいつ会ったかまでは覚えてなくてこのサインの西暦を会った年だと思った
一方原作者は会った日をしっかり覚えてたからそこを嫌味でチクりと刺した
そこにはやっぱり原作者軽視があるってこと

880 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:33:47.68 ID:ZRVOc8Xja.net
>>875
伊藤と漫画家の対応についてレスしたら
「テレビ局ガー」とか言い出してワロタ
ごめん、会話になってないけど知的障害とかあるの?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:34:16.33 ID:J8B+QR/s0.net
普通だったらこんなエピソード頭のおかしくなった人の電波文だとしか思わないけど
でも実際にこんな信じられないことがまかり通っていたのが"テレビのやり方"だったわけでしょ?
どっちを信用するってそりゃ佐藤(原作者)の方だよ

>さて、「海猿」のテレビドラマ放映が終わり、映画第2弾が公開になった頃でしょうか。

>「海猿」の原作者が現れました。
>「海猿」の原作者は僕なので、どういうことか分からないかもしれません。
>とにかく海猿の原作者を名乗る人物が現れ、「映画次回作の脚本はオレが書く」と言い出したのです。
>漫画を描いたことがない人には、漫画家の苦労は想像できません。
>取材に協力したり、語ったエピソードが漫画にちょっとでも登場すると自分が原作者だと思い込んでしまうようです。
>そんな感じで「海猿」の原作者を名乗る人物は何人かいました。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:34:25.31 ID:uufwSxZKa.net
>>878
これを読んで筆跡鑑定し始める奴は本当に知能が低いと思うわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:34:53.77 ID:r16K4T2w0.net
ボケてるんじゃねーの?
2011か2012すら、あやふやだし

884 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:34:55.10 ID:oODw5Ibca.net
>>879
キノコ食っているからそんな違いも分からなくなるのか
普通何年間か前くらない覚えているだわ。1、2年ならともかく7年もずれるとかありえん

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:35:14.78 ID:DazuCvmW0.net
>>880
悪意のあるほうが信じられないっていう話だろ?
なら伊藤はテレビ側のやつで原作者よりはるかに上の悪意を持ってる

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:36:35.10 ID:GGZoa1ei0.net
この人の文章凄いな
活字アレルギーの俺でもスイスイ読めた
最後の芦原さんは繊細な人じゃなくて普通の人で完結したのも素晴らしい

887 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:37:12.38 ID:9NPtNhcd0.net
>>463
整合性取れてるな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:37:13.24 ID:KAejmkHj0.net
佐藤は色々やべえ奴だって漫画読んでりゃわかるだろうに
本人が勝手に敵と思い込んだらスパイト行動取り続けるぞ

889 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:38:16.52 ID:gMjcRpiK0.net
>>453
小森がいなければ別の人に取材してただけだろ

890 :あべし🏺 :2024/02/11(日) 10:38:19.08 ID:zYpNMahX0.net
その位の歳になれば色々ごっちゃになんねん💦

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:38:41.00 ID:zNHuvifP0.net
>>35
編集者プロデューサーのクソクソも気持ち悪い

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:39:04.91 ID:OmsfmxxP0.net
ほんま糞だな芸能人って🥺

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:39:50.74 ID:DazuCvmW0.net
>>879
編集者が原作者だと名乗るかよ
いくらなんでもそれはないだろ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:41:32.85 ID:B76XGts50.net
>>893
長崎尚志とか樹林伸とか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:43:13.72 ID:RaCy3mlo0.net
>>888
佐藤のヤバさ知っても
じゃあ小学館とか俳優は悪くなかったんだろうな、とはならんやろ

こういうネジのハズレたやべー奴じゃないと巨大組織とはガチバトル出来ないんだろうなとは思うが

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:43:23.94 ID:q/RXI38O0.net
>>774
福本ブラックは有名だよな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:43:46.62 ID:DazuCvmW0.net
>>894
しかしサインの名前は佐藤だぞ
自分の名前偽ってたことになるぞ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:44:11.56 ID:t8FAtX1o0.net
>>893
どこにも直接手渡されたとは書いてないし
もしこの絵とサイン自体が偽物だとしたら佐藤秀峰ならもっとはっきり言うだろ

伊藤 >約20年前、現場に出向いて下さり
佐藤 >2005年に伊藤さんが会ったという「佐藤先生」とは、一体誰だったのでしょうか。

ここから分かるように原作者も会った日付すら覚えてねーのかよ!ってことを言ってるだけでサインのことは何も言ってない

899 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:44:39.33 ID:klRUEFvjd.net
俺間違ってサインせがまれるくらい伊藤英明に顔激似だからお前らあんま叩かないでくれ…
俺も悲しくなる

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:45:50.19 ID:DazuCvmW0.net
>>898
サインは本物だけど直接会ってはいない
誰かが仲介したことになる
しかしそれだと渡したやつが名前を偽って渡したことになる

901 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:46:24.70 ID:VduQAopla.net
そもそもさ、相手に聞こえよがしに「あいつと会話しろと言うのか!」みたいな事言う奴いるか?
これってカラオケで歌苦手な奴がマイク渡され
「え〜、歌わなきゃダメ〜?w」って照れてるニュアンスだろうよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:47:22.54 ID:znNdBw0n0.net
よく弱者ぶったチンピラが自分の気に入らない奴を排除するために
「それって今言う必要ある?」
とか同調圧力欠けてくるけど
強者からしたら自分感じてる疑問をこらえてまで黙ってる必要ないんだよね
しかも金稼ぐ力もあって誰にも依存してなかったらこうなるだろ
それが認められない奴は性根まで蛆虫の弱者

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:49:26.07 ID:Fb97y+0O0.net
別に会わないで「主演さんにサイン贈呈してくださいよ」と言われて、書いたのを人づてに渡したんでしょ
それをきのこがさも対面して喜んで描いてもらったかのように言ったのが腹たったんでしょ
サインなんてバンバン配ってるから

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:50:44.38 ID:KAejmkHj0.net
>>895
だからと言ってこの人を持ち上げて原作軽視だとかやるのは止めとけって
本来考えるべきなのは原作者の権利なのにそこからどんどん遠ざかるぞ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:50:55.63 ID:GHPpwtS20.net
作者がやべえから会いたくなかったんじゃないの

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:51:51.12 ID:DazuCvmW0.net
>>905
そんなに嫌いならサインも貰いたくないでしょ
伊藤はわけがわからんな

907 :安倍晋三 :2024/02/11(日) 10:53:11.45 ID:oODw5Ibca.net
伊藤擁護派、単発ばかりで笑える

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:53:27.25 ID:znNdBw0n0.net
>>904
原作を持ち上げたいだけの奴だなオメー
この人は相手の悪いところつつくことに関してだけはマジで求道者のレベルだから
今回の日テレ脚本家側にぶつける分にはうってつけの人材だぞ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:54:00.04 ID:JIeXfYoy0.net
視聴率この頃30%とかの時代やろ。そらイキってるだろうな。
今は何やっても5%の時代だから完全に立場逆転するわな。

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:55:27.55 ID:t8FAtX1o0.net
>>900
だから小学館が渡したんじゃねーの?
伊藤は 「直接もらったかどうか覚えてない」 「会ったことはある気がする」
これぐらいの認識なのに
2005って書いてあるしそのとき会って貰ったんだろ って約20年前~って書いたんだと思うね
とにかく伊藤が原作者なんて気にも掛けてなくて覚えてなかったって証拠

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:55:36.42 ID:DazuCvmW0.net
>>908
テレビはそれくらい酷いことをしてるから仕方ないね
佐藤がやばいって?テレビに比べればかわいいもんだよ

912 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 10:55:37.62 ID:8XzLg3QpH.net
>>353
2005年に原案者の小森という人が映画の案を持って伊藤英明を訪ねてて
その時に色紙も持って行ったんじゃないかな
この時点では伊藤英明はこの人を原作者だと思ってそうだよな

インタビュー記事ではちゃんと「『海猿 ウミザル』の原案者でもある小森陽一さん」と書かれてるけど
もし「原作者が」とか言っててもライターって勝手に間違いを直すんだよな


↓伊藤英明『252 生存者あり』インタビュー
https://www.cinematoday.jp/interview/A0001981
>『海猿 ウミザル』の原案者でもある小森陽一さんが、『LIMIT OF LOVE 海猿』の撮影現場にいらしたとき、お土産として原稿用紙10枚ほどの『252 生存者あり』のプロットを書いて持って来てくれました。
>小森さんのリアルに人間ドラマを描きだす手腕を尊敬していたので、自分を想定して書いてくれたというのが、とにかくうれしかったのを覚えています。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:57:40.61 ID:DazuCvmW0.net
>>910
伊藤は現場に出向いてくださった作者にサインをもらったって言ってる
しかし佐藤は現場に出向いてすらいないという
じゃあ誰だ?ってなるのは当然

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:57:52.97 ID:KAejmkHj0.net
>>908
知らねえよ、お前みたいな騒ぎを大きくしたいだけのネットイナゴが暴れたせいで
これ以上事を大きくしないようにって日テレと小学館が一旦あんな声明だすことになったんだろ
余計なことすんなよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:59:41.23 ID:t8FAtX1o0.net
>>913
だから現場に来たときもらったとは書いてねーって

>約20年前、現場に出向いて下さり佐藤先生に頂いた原画を今も大切にしています。

約20年前現場に出向いて下さった
頂いた原画も大切にしてます

この2文は繋がってねーから
もしそのとき渡されたならお前が書いたように「現場に出向いて下さった先生に頂いた」って書くだろ

916 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 10:59:41.30 ID:C9Bbp7Oo0.net
会わなくてもサインは渡る

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 10:59:52.05 ID:RaCy3mlo0.net
>>904
君は君で佐藤を嫌いすぎて
なんかちょっと持ち上げられすぎてんなって感じてるだけでしょ

まあ、元々の小学館とのゴタゴタはともかく
そもそも伊藤と佐藤の問題は君のいうように
ハナから今社会問題になっている話とは関わりがあるけど少しだけ焦点がズレてて
良くも悪くも田中さん問題に与える影響なんて少ないだろうし安心していいと思うよ

918 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 10:59:56.50 ID:8XzLg3QpH.net
日付じゃなくて「2005.夏」という書き方も
いかにも人づてに渡すっぽい色紙だよな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:02:15.73 ID:DazuCvmW0.net
>>915
いや、実際現場に出向いたのは10年前で
サインもらったのは20年前だぞ
歴史の授業じゃあるまいし10年は誤差にならない

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:02:58.58 ID:t8FAtX1o0.net
>>919
だからそこを佐藤は2005に会ったって誰ですかー?って嫌味言ってるんだろ
伊藤が適当ってだけ
お前ガイジか?

921 :🏺 :2024/02/11(日) 11:03:08.28 ID:Q14ipbj30.net
まだやってんのこれそんな引っ張る話か
どっちも嫌なやつで終わる話じゃん

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:03:34.54 ID:znNdBw0n0.net
>>914
これで騒ぎがでかくならなくてどうすんだよバカがよ
原作者が死んだことは残念だが、そいつが騒ぐなといったからって
約束を破るような悪徳が逃げ切れるわけじゃねえんだよ
死ねば人を支配できるわけじゃない。原作者を盾にして蛆虫を逃がそうとしてんじゃねーぞ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:04:43.71 ID:9rvhuyVM0.net
>>914
誰に雇われて書いてるんだ?
出版社側丸見えだぞ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:04:49.76 ID:znNdBw0n0.net
正に偽善だよな
偽善って空振りになるかもしれない善じゃなくて
悪党を逃がすために善を方便にすることなんだよ

まさに>>914はクソ偽善者

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:06:27.37 ID:DazuCvmW0.net
>>920
それを伊藤が正しいように言うから俺が違うって言ってるんだが

926 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 11:07:40.05 ID:8XzLg3QpH.net
伊藤英明もちょっと前にガーシーにもいろいろ言われてたし
好感度上げたい時期に
もらい事故は避けたかったんだろうけど
かえってまずいことになったな

黙ってれば、撮影前ならそりゃピリピリするだろwくらいで済んだのに

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:07:43.75 ID:t8FAtX1o0.net
>>925
だから伊藤が覚えてなくて適当言ってるんだろっつってんだろが!
俺がいつ伊藤が正しいって言ったんだ?ガイジが黙っとけボケ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:07:55.21 ID:KAejmkHj0.net
>>922
騒ぎがデカくなりすぎて魔女狩り始まってたろ
これを機にファンネル大戦始まってたから新たな被害者が出る前に社会的な立場からしたら一旦止めるしかない
足引っ張ってるの自覚しろよ

929 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:08:37.21 ID:+7YSukLx0.net
伊藤さんまだラリってるのかよ😅

930 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:08:46.82 ID:VHvEG5l50.net
伊藤英明の態度も悪かったかもしれないけど、この作者もかなり性格悪いな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:09:05.23 ID:DazuCvmW0.net
>>927
いいや、言ったね
佐藤が難癖つけてるって主張ばっかだ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:10:43.58 ID:t8FAtX1o0.net
>>931
いいや、言ったね
じゃなくてどこでそう思ったかレスと文章指定しろボケ
レスしてくんなカス

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:11:01.61 ID:ZwriYMBvH.net
消耗戦かな?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:11:49.41 ID:znNdBw0n0.net
>>928
ああ、その魔女狩りやってるのお前の仲間だよな
マッチポンプって言うんだろ知ってるぜ。

誰が嘘をついてるか明らかになっても居ないのに追及の手を緩めてどうすんだ?
全員が知ってることをいえば良いだけの話なんだよ火の粉を払いたきゃな
それをごまかしてる時点でクソ偽善者。もしくはそれ以下のただの逆張りレスバ厨だわ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:12:13.51 ID:DazuCvmW0.net
>>932
例えば>>915かな
伊藤の文章は間違ってない
佐藤がちゃんと読めてないだけって書いてる

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:12:51.65 ID:yRkZaRLy0.net
ラリってたんだろ

937 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:13:04.44 ID:6VNHa7Mmd.net
>>430
ヒエーっ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:13:17.57 ID:RHhfoETl0.net
全ての悪は安倍に通ずる
https://hochi.news/images/2022/07/10/20220710-OHT1I51238-L.jpg
https://www.instagram.com/thehideakiito/p/Cf0wIJHuVA3/

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:13:17.91 ID:5jyckhLW0.net
代表作が二度と日の目を見ない作品になるなんてねー

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:14:16.90 ID:QtWBi5VB0.net
サインという証拠がある以上、
作者が悔し紛れに嘘言ってるようにしか見えないな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:15:20.52 ID:DazuCvmW0.net
>>940
小学館とテレビ局は作者に無断で嘘ついた前科があるが

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:15:53.14 ID:d33GWtSM0.net
漫画家ってめんどくさいなって思うだけ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:16:01.35 ID:KAejmkHj0.net
>>934
君もそうだが工作だの本当にピュアだよな

明らかになっていないのになんで何も知らない第三者のネットイナゴが追及できるんだよw

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:16:10.44 ID:YfSFeHMk0.net
まず何年かはさておきプレゼントしたのかしてないのか?
11年にだけあってその時もプレゼントなどしてない
の可能性もあるからな
佐藤としてなんもやってない
その場合2005のプレゼントはどこからきたねん

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:16:27.86 ID:znNdBw0n0.net
>>935
伊藤擁護して佐藤叩いてる奴キチガイしかおらんやんw
20年前佐藤に会ったて部分間違ってるじゃんw
今は2030年くらいなの?w

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:16:57.97 ID:t8FAtX1o0.net
>>935
は?20年前出向いて下さりって書いてるけど20年前は2人は会ってねーから
伊藤は日付を覚えてないんだなってことだろ
原作者は何1つ間違ったこと言ってない

お前が俺の文章読み間違えて勘違いしてんだろが

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:18:08.99 ID:Nfq/REUI0.net
>>430
これ面白すぎる
地雷踏み抜いた上で言い訳してたのか

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:18:34.75 ID:QtWBi5VB0.net
嫌なやつだった、とか普通に誹謗中傷だからね
まさに攻撃させるために書いたわけだ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:18:40.61 ID:t8FAtX1o0.net
>>944
もしそうだったらさすがに佐藤が言うだろ
「このサイン誰が描いたんですか?」ってな
ドラマおもしろかったですってのも、後の映画がクソだったって感想と矛盾はしてないしこのサイン自体は本物なんじゃねーの

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:18:44.16 ID:znNdBw0n0.net
>>943
死人に口なしで嘘ついたままナァナァにしようとしてるからだよ
今まで人生それで乗り切ってきたから受け入れられないんだろうが
お前本来なら布団被って震えているべき立場だぜ

火に油注いでどうする? 今回乗り切ったからってそれはお前らが正しいからじゃなく
ただただ唾棄すべき偽善者だからってだけだぞ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:18:45.55 ID:DazuCvmW0.net
>>945
おまえは伊藤擁護派だろ?
このスレ内の書き込みに佐藤憎しがにじみ出てるぞ

952 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:20:03.43 ID:GT+ivmhT0.net
>>315
コウモリって原作者じゃなくてただの原案者じゃねーか
漫画の原作者を名乗りたいなら『北斗の拳』の武論尊なみの仕事をしてから言え

漫画『北斗の拳』
原作=武論尊
作画=原哲夫

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:20:05.10 ID:JIeXfYoy0.net
タレントなんていくらでも代わりはいる。

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:21:13.93 ID:DazuCvmW0.net
>>946
>>915の書き込みは伊藤の文章をしっかり読み取れてないやつを批判している
遠まわしな佐藤批判だぞ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:21:59.85 ID:KAejmkHj0.net
>>950
お前のその正義感の根拠は何なんだよ?
すべてが分かってるんならそれを証拠を元に公表すりゃいいじゃん、それで世間も味方になる
それもなしに陰謀論とかネトウヨ変わらんぞ?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:22:02.84 ID:t8FAtX1o0.net
>>954
遠回しな佐藤批判じゃなくてダイレクトなお前批判じゃボケ黙っとけ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:22:55.30 ID:znNdBw0n0.net
>>951
お前マジで嘘とでたらめで人生ノしてきたんだなw
俺が 伊藤 擁護派?w バカも休み休み言えよ
佐藤じゃ支配欲が強いタイプで俺は嫌いだけど、真実には背かないタイプだと思ってるから
伊藤や日テレ脚本家連中やお前みたいに
嘘と偽善で生きてる連中よりは評価してる

マジで突拍子もないこと言って話のレベル自体を下げるのやめてくださる?w
いろいろ消化手段持ってんだねw 手慣れたもんだよほんとw

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:23:11.47 ID:DazuCvmW0.net
>>956
おまえ伊藤が適当なだけって言ってただろ
手のひら返して今度は俺を攻撃するんか

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:23:32.28 ID:RyVo6OpiH.net
>>926
素直に謝っとけば済んだ話だろ

960 :安倍晋ミ🏺 :2024/02/11(日) 11:23:46.27 ID:/WNU/bJE0.net
そもそも伊東英明はなんにもしてない
ただただ原作者が攻撃してるのみ

961 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 11:24:51.62 ID:8XzLg3QpH.net
佐藤がここまで頑なになったのも
原案者の問題も大きいんじゃないか?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706854411/46

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:25:16.69 ID:znNdBw0n0.net
>>955
小学館日テレ脚本家 誰かが、あるいは誰もが嘘をついてる
しかも人が死んでも尚、まだいい人間でいようとしてる

これが明らかなことだ。誰が嘘ついてるのか明らかになったら騒ぎやしない

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:25:22.53 ID:RyVo6OpiH.net
>>960
それ言うなら
原作者もただ起きた事実を書いてるだけだろ?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:25:40.87 ID:YfSFeHMk0.net
>>949
それを言わないのが佐藤の性格なんじゃね?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:26:07.77 ID:oWMexQ2U0.net
これ、佐藤秀峰の人格と文章で誤解されているけど、案外、本質を突いていると思うよ。
結局は、漫画家が右も左も分からないタイミングで交わされる一方的な契約が問題の根本であって、それを不更新することができる、何ならビジネスとして手伝えるというメッセージは、感情論や概念論以上に重要なこと。
ただ、おそらく、今回の問題の映像化のときの折衝とかは、この人の会社では業としては行なっていなさそうなので、処方箋になっているかは微妙だけど。

その辺りのエージェント業、米国とかだと専門的な法人とか弁護士事務所ありそうだから、そのうち、黒船的に乗り込んでくるかもね。
市場としては相当に大きいと思う。

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:26:35.14 ID:t8FAtX1o0.net
>>960
原作者?しゃべんなきゃダメ!?と吐き捨てて
原作者と会った西暦すら覚えておらず嘘のインスタで一人印象アップさせようとしたのが
なんにもしてないって思えるなら相当頭お花畑だぞ

967 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:28:02.94 ID:f/Ksk8Zp0.net
>>966
海猿の原作者は佐藤ではない

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:28:28.77 ID:t8FAtX1o0.net
>>964
だとしたら佐藤を甘く見てたってことになるだけ
まだまだ泳がして後から更に爆弾落としてくれるなら歓迎だわ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:29:18.91 ID:mxm7HnEm0.net
>>75
こいつが色紙配ったたって話?

970 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:29:26.67 ID:j2+0LKwi0.net
作画担当のチョッパリが迷惑かけてるのか

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:29:38.46 ID:znNdBw0n0.net
>>967
いいね、それぐらい正面切った嘘ついてくれよ
匿名掲示板だもんなw もっと思い切った奴たのむわ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:30:00.22 ID:Aw2w5LKt0.net
10年前ぐらいに会ったけど、20年ぐらい前には会っていないってことだとしても
絵は20年ぐらい前だよね?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:32:01.97 ID:m1xaos4Z0.net
>>1
長い間、不当に原作者を搾取してきた巨悪に立ち向かってきた佐藤秀峰先生
こんなに長い間、クリエイターとしての原作者の主権確立のために孤軍奮闘していた姿に頭が下がるわ
今こそ、長い間不当に虐げられていた原作者たちは立ち上がり、クリエイター本来の権利を取り戻す時期だと思う

芦原先生も決断前に一度この人に相談する機会があれば…

i.imgur.com/XhxGXmA.jpg
note.com/shuho_sato/n/n2f9a27e96fa7

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:32:19.27 ID:rMFBa3npM.net
原案の人はこんな人
https://i.imgur.com/abnvQCs.jpg

975 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 11:33:18.77 ID:8XzLg3QpH.net
↓これが2006年くらい?

さて、「海猿」のテレビドラマ放映が終わり、映画第2弾が公開になった頃でしょうか。

「海猿」の原作者が現れました。
「海猿」の原作者は僕なので、どういうことか分からないかもしれません。
とにかく海猿の原作者を名乗る人物が現れ、「映画次回作の脚本はオレが書く」と言い出したのです。
漫画を描いたことがない人には、漫画家の苦労は想像できません。
取材に協力したり、語ったエピソードが漫画にちょっとでも登場すると自分が原作者だと思い込んでしまうようです。
そんな感じで「海猿」の原作者を名乗る人物は何人かいました。
この場合、その人物が実際に漫画の関係者ではあったので話がややこしくなりました。

僕はすっかり嫌になってしまい、初めて原作者の権利を行使しました。
続編の映像化を許諾しませんでした。
それまで事後報告でしぶしぶ押していた判を押さなかったのです。
一方で原作者の名乗る人物には、今後、映画に関わらないよう念書に判を押させました。

https://note.com/shuho_sato/n/n37e9d6d4d8d9

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:34:54.96 ID:Mzj2MiePH.net
伊藤だって何年かなんてはっきり覚えてないだろ、過ぎゆく日々の中の一出来事でしかないんだから
もらった色紙に書いてある日付を元に判断しただけや
佐藤にはその日付が自分の文字かどうか分かるはずなんだからそれを元に判断しろよ
自分の文字なら佐藤の記憶違いだろうよ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:34:59.13 ID:mxm7HnEm0.net
>>975
>>974こいつだけじゃないのかよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:35:56.22 ID:DV/zoHuqd.net
手渡ししたわけではないのならスレタイは別に矛盾してないけど

979 :安倍🏺 :2024/02/11(日) 11:35:58.36 ID:8XzLg3QpH.net
>>976
編集に言われて原画にサインしただけだろ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:36:49.07 ID:G6Trar550.net
まだまだ燻り続けそうだな

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:37:52.71 ID:znNdBw0n0.net
>>976
揉めてる最中にいい加減な記憶でインスタにこんな投稿したら
そういう奴って思われるだけじゃん

これ佐藤は原作者と騙って伊藤に接触した奴をあぶりだしたいんじゃないか
そりゃ騙られたらぶちぎれるわな。不謹慎だけど青葉みたいになってもおかしくない

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:38:28.64 ID:J8B+QR/s0.net
いじめられた方はよく覚えててもいじめた側は記憶にないのが自然だと思うけど
信ぴょう性で言ったら二人の証言は五分じゃないよね
話を無理やりDD論に持っていこうとする奴って絶対松本人志のことも肩持ってる奴だわ

983 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:38:29.40 ID:f/Ksk8Zp0.net
>>971
海猿の原作者は小森陽一
よくアニメやゲーム原作のコミカライズが漫画雑誌に載ったりするでしょ
扱いはあれと同じ
佐藤は原案を貰って漫画にした人物

佐藤が原作者だというならスーパーマリオの原作者は沢田ユキオ、星のカービィの原作者はひかわ博一になるよw

984 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:39:36.00 ID:EXWVMVvZ0.net
>>968
可能性あるわな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:40:25.95 ID:jm6BJxW/H.net
すごいやつが来ているねw

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:40:57.09 ID:jm6BJxW/H.net
訴えられるぞw

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:40:57.35 ID:QtWBi5VB0.net
>>982
サインという証拠出されてるから
証言のみじゃ話にならんよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:41:32.92 ID:iH/51J0r0.net
漫画家は無一文から億稼げる数少ない職業
これが侵された時に日本から創作は失われる

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:41:43.19 ID:J8B+QR/s0.net
>>987
サインは本物でしょ
そのサインを原作者が2005年に伊藤に当てて渡したというのが極めて根拠が薄い

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:42:03.57 ID:znNdBw0n0.net
>>983
小森陽一は海猿の「原案」だ。原作者を名乗ったけど佐藤に詰められて
公式に「原案」となった人物だ

なるほど、嘘ついて俺みたいなやつの反応を見るのがお前の趣味なんだな
まぁ別にどうでもいいけどよ。世間は日テレも小学館も脚本家もお前みたいなやつだと思うだけだし
むしろお前俺の味方じゃん
あとは嘘つきがすみませんでしたっていえば良いだけだもんな 小森みたいに

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:42:07.03 ID:t8FAtX1o0.net
>>976
でも佐藤は2011年か2012年って覚えてたよね
一方、伊藤は正確に思い出そうとすらせずサインの日付に会ったって適当に嘘ついた
それだけ原作者のことをどうでもいいと思ってる証拠
態度悪かったのも含めてそこに更にカチンときたんだろう

992 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:42:25.24 ID:EXWVMVvZ0.net
>>989
わからんよ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:42:38.92 ID:IKAPmyEc0.net
原案の小森陽一って男が佐藤のサインを代筆したっぽいな
伊藤は小森と佐藤を勘違いしてる

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:43:09.88 ID:IXRgojvt0.net
会ったのと貰ったのは違うだろ
つかそもそも記事にあったけど撮影中でピリピリしてる状況で
役者が原作者に挨拶しろっておかしいだろ
これで集中したい役者に悪意抱くとか原作者の奢りにしか見えない

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:43:12.38 ID:KAejmkHj0.net
>>962
だからその悪をだれが決めるんだ?
どんな生き方したらそんなネトウヨみたいな幼稚な正義感つけられるの?

996 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:43:22.01 ID:uOq+Bq6y0.net
スレ終盤で大物がかかったな…どーすんの

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:43:23.00 ID:J8B+QR/s0.net
>>992
だからそれが信ぴょう性の話になるよね?ってずっと言ってるだろがみんな
最後の最後まで工作ご苦労さま

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:43:41.18 ID:t8FAtX1o0.net
まぁちょっと気になるのは宛名とサインと日付のペンと
ドラマの感想のペンの太さが違うことかな
わざわざ別で書くかね?

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:43:51.70 ID:pIcox+4nd.net
素直に謝っておけよ
原作者?今喋らなきゃ(挨拶しなきゃ)だめ?が事実なら伊藤が悪いんだから
しかもどうせ事実だろ?

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:43:55.25 ID:b3iJVSH60.net
原案が絵の付いた色紙プレゼントする方がエグくね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200