2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生命起源】これどういった理屈なんだよ⇒ただの物質が海でかき回されているうちになぜか生物になっていました [535898635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:40:01.56 ID:7RRO1p6q0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://greta.5ch.net/poverty/

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:41:03.90 ID:MFUBSCTJ0.net
まぁいいじゃんそういうの

3 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:41:16.70 ID:A22PCry30.net
安倍晋三だって撃たれてないのに死ぬんだから、そういうこともあるだろう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:42:24.46 ID:uq0+icmJa.net
いや朝何気無く味噌汁かき回してたらお椀の中で生命が誕生することぐらい誰もが一度は経験することだろ?違うか?

5 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:44:03.64 ID:dVP55dJF0.net
>>4
だからお椀が動くのか

6 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:44:13.14 ID:N9TaDB5P0.net
自己複製する分子が生成されるかどうかが鍵

7 ::2024/02/11(日) 02:44:59.92 ID:T/ZiZWUo0.net
散逸構造とか自己組織化とか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:45:43.74 ID:uq0+icmJa.net
>>5
それはお椀の下部の密閉空間に溜まった空気が熱膨張で膨れて生まれた浮力だから生物ではない

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:47:18.17 ID:SYShH+qIH.net
この頃だとゴミに虫がわいたりしないのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:48:17.40 ID:ud5sWV9w0.net
他の星で水が発見されるたびに「生命が存在か?」って必ず言われるじゃん
生命なんて水さえあればボウフラみたいに浮いてくるもんなんじゃね?

11 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:48:45.62 ID:TE1d8qV+0.net
撹拌時に偶然できたってより要素の溜まりで結合作用が働いて誕生やろ

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:50:21.87 ID:v1/Kj2oGH.net
アミノ酸から偶然機能するポリメラーゼが発生して
塩基から偶然意味のある核酸が発生して
それらが偶然出会う確率って感じか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:52:22.77 ID:8Ez3qBGs0.net
余計なことしてくれたもんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:56:09.01 ID:I7ptyWMG0.net
>>8
まじめか!

15 :志位 :2024/02/11(日) 02:56:24.14 ID:2kB/tUlVd.net
生命のスープ

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 02:58:04.85 ID:n6pUJghc0.net
ハイゼンベルクですか

17 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です :2024/02/11(日) 02:58:24.58 ID:2okqtV+WH.net
分かりやすく言うと、
ウランが溜まって出来た地下の天然原子炉に水が流れ込んで煮炊きされ
沸騰すると水が飛び出す&新しい冷えた水が流れ込む間欠泉が併設されて
ひたすら自動で物質錬成ガチャを引ける環境が整って
ある日、SSSSSSSSRの自己複製チートアイテム引いちゃった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:02:05.43 ID:mDSUJWm10.net
まるでエントロピーに逆らうために生まれてきたみたいだよな、俺たち・・・(口説き文句)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:02:06.67 ID:buD0wE6G0.net
海外だと古代宇宙飛行士説が主流だけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です :2024/02/11(日) 03:04:56.86 ID:2okqtV+WH.net
>>19
それ結局、そいつの起源はどこでどうやって生まれたんだよって話になるじゃん

21 :🏺 :2024/02/11(日) 03:05:16.75 ID:wdVn2lWH0.net
緑のアメーバが妖怪人間になるんだろしってる

22 ::2024/02/11(日) 04:21:39.85 ID:lUZFJIlp0.net
今も新たに生命が生まれる可能があるってこと?

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 05:22:07.64 ID:HnJ5OaGD0.net
鉄以上の元素って超新星爆発させて集めないといけないんだろ
神ってこんなまわりくどい方法で生命作ったのかよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 05:32:44.54 ID:6B8pPNjQ0.net
ビッグバンはないし、生命体は知的な存在がデザインした。

知的な生命体を誰が創造したのかはわからない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 06:02:01.09 ID:DhrrMQG5d.net
雷が重要らしいで

26 :安倍晋三  ◆AbeShinzoG2A (スフッT Sd32-2jKL):2024/02/11(日) 06:33:56.46 ID:EWISzTjcd.net
ここに天つ神、もろもろの命以ちて、
伊邪那岐命、伊邪那美命、二柱の神に、
「是のただよえる国を修めつくり固め成せ。」
と詔りて、天の沼矛を賜ひて、言よりさし賜ひき。

故、二柱の神、天の浮橋に立たして、
其の沼矛を指し下ろしてかきたまへば、
塩こうろこうろにかきなして引き上げたまふ時、
其の矛のさきよりしたたり落つる塩、
累なり積もりて島と成りき。

是れ、淤能碁呂島なり。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-fx2B):2024/02/11(日) 06:35:04.44 ID:NGpgiKRS0.net
>>8
早口

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1eae-dMLM):2024/02/11(日) 06:35:04.51 ID:SoxmKz4o0.net
現代で観測できそうな宇宙の大きさが10個分くらいあれば生命起源になりそうなRNAが偶然できるらしい
宇宙なら10倍とか余裕やん

29 :あべ (ワッチョイW 1256-iVXq):2024/02/11(日) 06:37:38.19 ID:lwelglmc0.net
こんだけ科学が進んでも生命だけは作れてないからな
微生物ひとつイチから作れない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7215-y/k/):2024/02/11(日) 06:43:03.35 ID:ZmM9BOs50.net
プールにバラバラに分解した時計を入れて水をグルグルかき混ぜて元の時計に戻すくらいの確率だろ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 928a-ojrr):2024/02/11(日) 06:46:06.10 ID:r+l1eytg0.net
つまりね、サムシング・グレートは確かに存在するってことなんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c63a-Bc8h):2024/02/11(日) 07:08:49.36 ID:S4MhBJ+o0.net
火の鳥で見た

33 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM5f-hHXc):2024/02/11(日) 07:24:03.40 ID:dE1LEmlRM.net
生命発生は実験室でできないだけで
かなり高い確率で起こるからいまも海の中で起きてる
根拠はtotoBIGバン

34 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オイコラミネオ MM5f-hHXc):2024/02/11(日) 07:29:28.71 ID:dE1LEmlRM.net
1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←2019年1月20日totoBIGで起こった確率

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f56-W84T):2024/02/11(日) 07:41:06.99 ID:by4xwUXv0.net
>>34
なんだ普通にあることだったのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-43hX):2024/02/11(日) 07:42:33.95 ID:R0NqndT10.net
基本的には小保方屑のやり方だよ。
それを何億年かやったら生命が出来た驚異の話。

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 08:33:46.72 ID:2fU6KpnZ0.net
やっぱりRNAとアミノ酸の関係だよな
何故生命の初期段階であんなに複雑なシステムが出来上がったのか

38 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 623c-m0hy):2024/02/11(日) 10:17:11.62 ID:F/RGet7b0.net
>>5
それ使わせてもらうぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 12:42:51.08 ID:xPWPKcoJ0.net
まぁとりあえず原始地球の海をアミノ酸で満たして1億年くらいかき回してるうちに化学進化が起こって最初の原始的生物が誕生するよ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 12:42:55.74 ID:tTsjxpQdM.net
>>26
渦があらゆるものを創造するんだっけ

41 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 12:56:56.71 ID:T9Hrg2qS0.net
アミノ酸も鉱石組成も宇宙には溢れてるので
構造を維持したまま一つに集まる場所があれば出来ちゃうんじゃないの

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200