2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK政治家某教授日銀<賃上げ!俺<円の価値なくして賃上げって狂ってんだろ、とりあえず俺の貯金が目減りしてんだから補填しろよ糞岸田 [503119534]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ deb6-8D5f):2024/02/11(日) 09:51:25.42 ID:ZdUS6Uqb0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準

厚生労働省が6日発表した2023年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人あたり賃金は物価を考慮した実質で前年比2.5%減った。
2年連続で減少した。マイナス幅は1.0%減だった22年からさらに大きくなった。

20年を100とした指数で見ると97.1で、唯一100を下回った22年からさらに低下した。比較可能な1990年以降で最も低かった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

2 :Ikhtiandr (アメ MM53-NPA+):2024/02/11(日) 09:52:09.44 ID:Ux1rQjzCM.net
 

3 :Ikhtiandr (アメ MM53-BL10):2024/02/11(日) 09:52:09.44 ID:Ux1rQjzCM.net
 

4 :Ikhtiandr (ワッチョイW ef8f-3L07):2024/02/11(日) 09:52:09.64 ID:Cn+XVszh0.net
 

5 :Ikhtiandr (ワッチョイW ef8f-bOf9):2024/02/11(日) 09:52:09.64 ID:Cn+XVszh0.net
 

6 :Ikhtiandr (ワッチョイW ef23-ht6v):2024/02/11(日) 09:52:10.15 ID:u6l3J2zM0.net
 

7 :Ikhtiandr (ワッチョイW ef23-ht6v):2024/02/11(日) 09:52:10.15 ID:u6l3J2zM0.net
 

8 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-vqKc):2024/02/11(日) 09:52:10.15 ID:qFzAj9uOM.net
 

9 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-vqKc):2024/02/11(日) 09:52:10.15 ID:qFzAj9uOM.net
 

10 :Ikhtiandr (スップ Sd52-69o9):2024/02/11(日) 09:52:10.54 ID:HN03NNM8d.net
 

11 :Ikhtiandr (スップ Sd52-CtEz):2024/02/11(日) 09:52:10.54 ID:HN03NNM8d.net
 

12 :Ikhtiandr (ベーイモ MM6e-K9Xv):2024/02/11(日) 09:52:10.94 ID:kG/jUX3xM.net
 

13 :Ikhtiandr (ベーイモ MM6e-9zV8):2024/02/11(日) 09:52:10.94 ID:kG/jUX3xM.net
 

14 :Ikhtiandr (ブーイモ MMde-IZpp):2024/02/11(日) 09:52:10.86 ID:OR++FKFMM.net
 

15 :Ikhtiandr (ブーイモ MMde-hJ+X):2024/02/11(日) 09:52:10.86 ID:OR++FKFMM.net
 

16 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-53+q):2024/02/11(日) 09:52:13.69 ID:e+vyLHGoM.net
 

17 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-riA4):2024/02/11(日) 09:52:13.69 ID:e+vyLHGoM.net
 

18 :Ikhtiandr (ワッチョイW efad-SinH):2024/02/11(日) 09:52:14.65 ID:lTLQQ8HE0.net
 

19 :Ikhtiandr (ワッチョイW efad-jHkw):2024/02/11(日) 09:52:14.71 ID:lTLQQ8HE0.net
 

20 :Ikhtiandr (ブーイモ MM32-U79Y):2024/02/11(日) 09:52:15.58 ID:iPvSSwv0M.net
 

21 :Ikhtiandr (ベーイモ MM6e-2ckB):2024/02/11(日) 09:52:15.68 ID:kG/jUX3xM.net
 

22 :Ikhtiandr (ブーイモ MM32-oOWg):2024/02/11(日) 09:52:16.16 ID:iPvSSwv0M.net
 

23 :Ikhtiandr (スップ Sd32-iDrq):2024/02/11(日) 09:52:16.59 ID:r7MPU0K0d.net
 

24 :Ikhtiandr (スップ Sd32-zwP8):2024/02/11(日) 09:52:16.59 ID:r7MPU0K0d.net
 

25 :Ikhtiandr (アメ MM53-gp8K):2024/02/11(日) 09:52:17.48 ID:OVcrgT0LM.net
 

26 :Ikhtiandr (アメ MM53-ae0x):2024/02/11(日) 09:52:17.48 ID:OVcrgT0LM.net
 

27 :Ikhtiandr (ワッチョイW efd3-61l8):2024/02/11(日) 09:52:18.12 ID:5KuuJlfe0.net
 

28 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-oS34):2024/02/11(日) 09:52:18.25 ID:lC8T/qgAM.net
 

29 :Ikhtiandr (ブモー MMce-PG81):2024/02/11(日) 09:52:18.21 ID:kX1JwKYmM.net
 

30 :Ikhtiandr (ブモー MMce-I/yi):2024/02/11(日) 09:52:18.21 ID:kX1JwKYmM.net
 

31 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-mJgB):2024/02/11(日) 09:52:18.25 ID:lC8T/qgAM.net
 

32 :Ikhtiandr (ワッチョイW 7f71-S8iD):2024/02/11(日) 09:52:20.04 ID:vVuR8EkG0.net
 

33 :Ikhtiandr (ワッチョイW 7f71-sVqF):2024/02/11(日) 09:52:20.03 ID:vVuR8EkG0.net
 

34 :Ikhtiandr (ブーイモ MM32-lH3e):2024/02/11(日) 09:52:20.06 ID:AGa4lMhDM.net
 

35 :Ikhtiandr (ブーイモ MM32-eP+d):2024/02/11(日) 09:52:20.49 ID:AGa4lMhDM.net
 

36 :Ikhtiandr (スップ Sd52-mNAB):2024/02/11(日) 09:52:20.93 ID:pY8oHCYsd.net
 

37 :Ikhtiandr (スップ Sd52-4YLO):2024/02/11(日) 09:52:20.93 ID:pY8oHCYsd.net
 

38 :Ikhtiandr (ブーイモ MM32-KmAn):2024/02/11(日) 09:52:21.35 ID:AGa4lMhDM.net
 

39 :Ikhtiandr (ワッチョイW 7f61-NU8+):2024/02/11(日) 09:52:23.09 ID:5fzICoBA0.net
 

40 :Ikhtiandr (ワッチョイW 7f61-SZ/g):2024/02/11(日) 09:52:23.09 ID:5fzICoBA0.net
 

41 :Ikhtiandr (ベーイモ MM6e-3RGe):2024/02/11(日) 09:52:23.39 ID:GNB9lMR/M.net
 

42 :Ikhtiandr (ベーイモ MM6e-F3Xv):2024/02/11(日) 09:52:23.39 ID:GNB9lMR/M.net
 

43 :Ikhtiandr (スップ Sd32-gWYE):2024/02/11(日) 09:52:23.81 ID:uYLag4sHd.net
 

44 :Ikhtiandr (スップ Sd32-3N3A):2024/02/11(日) 09:52:23.81 ID:uYLag4sHd.net
 

45 :Ikhtiandr (アメ MM53-D0Pi):2024/02/11(日) 09:52:23.94 ID:M7CVczP3M.net
 

46 :Ikhtiandr (アメ MM53-IP22):2024/02/11(日) 09:52:23.94 ID:M7CVczP3M.net
 

47 :Ikhtiandr (ブモー MMce-qj2y):2024/02/11(日) 09:52:24.13 ID:TuifFV2wM.net
 

48 :Ikhtiandr (ブモー MMce-CJuD):2024/02/11(日) 09:52:24.13 ID:TuifFV2wM.net
 

49 :Ikhtiandr (ワッチョイW ef62-G3qg):2024/02/11(日) 09:52:24.33 ID:0h+so4Vc0.net
 

50 :Ikhtiandr (ワッチョイW ef62-7Q7X):2024/02/11(日) 09:52:24.33 ID:0h+so4Vc0.net
 

51 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-anoj):2024/02/11(日) 09:52:25.15 ID:7CGAy4YZM.net
 

52 :Ikhtiandr (オイコラミネオ MM0f-0Ftu):2024/02/11(日) 09:52:25.15 ID:7CGAy4YZM.net
 

53 :Ikhtiandr (ブーイモ MM32-SjAa):2024/02/11(日) 09:52:27.15 ID:qqWPriPqM.net
 

54 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 1256-MURb):2024/02/11(日) 09:54:22.59 ID:Y3cCp8ZL0.net
まあいいじゃんそういうの

55 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (スフッ Sd32-6adw):2024/02/11(日) 09:55:17.66 ID:UY6nuPjtd.net
物価が上昇する

庶民「生活が苦しいから消費を減らして貯金しなきゃ」

なぜなのか

56 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ d28b-p8SM):2024/02/11(日) 09:57:03.68 ID:tenMR6t70.net
投資しろ

57 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 724c-XyAm):2024/02/11(日) 09:57:21.28 ID:eldi5PB40.net
貯金するな、株買えってのがたぶん政府の方針だな

58 :安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ e368-Wfyb):2024/02/11(日) 09:58:38.18 ID:y8yYFNGk0.net
こういう馬鹿は円高の時は政府に金返せや

59 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e327-E8k8):2024/02/11(日) 09:59:36.16 ID:99frQHls0.net
全然賃上げされてなくて草

60 :◆C3g6ph46co (ワッチョイW c6fc-FyCw):2024/02/11(日) 10:00:04.42 ID:T/ZiZWUo0.net
すっかり政府広報番組

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-uTAv):2024/02/11(日) 10:01:23.70 ID:W+JiprRw0.net
物価考慮すると1ドル90~100円が適正レートだっけ
ドル150円は明らかに安くなりすぎだよな
円高にしつつ賃上げって出来ないのだろうか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:05:34.21 ID:8Pa59GlNd.net
賃金は下げないと企業が投資できないだろ
投資できないと生産性あがらなくて
企業利益でないから賃金上がらないだろ
だから賃金は下げるのが正解

63 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW cbe0-QJaY):2024/02/11(日) 10:05:49.13 ID:qoZcxtXR0.net
円をやめて米ドルを日本の通貨にしたらいい
どのみち日本はアメポチなんだし

64 :安倍🏺さん!アベノミクスで国民の購買力がオイルショック前並に下がったよ! ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ 727a-oAqn):2024/02/11(日) 10:07:01.37 ID:u2qqV1/S0.net
>>58
通貨価値を守る義務があんよね?政府、日銀には
それが無理やり価値毀損してきたんだから、補填は当然じゃかいすか?

65 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 9207-7VGT):2024/02/11(日) 10:08:08.14 ID:KUJnLoQb0.net
円の価値を下げれば輸出企業の賃金は上がるけど、内需でやってる企業が苦しくなるだけじゃん

66 :へ🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ af05-p8SM):2024/02/11(日) 10:09:51.77 ID:2vra/ZNt0.net
>>58
政府に金返すwww
これはおもしろいな
やはり中世からやって来てる過去人が大量に出現しているという俺の仮説はかなり真実に近づいているようだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:11:33.52 ID:8Pa59GlNd.net
通貨価値は日銀には守る義務があるというのは
均衡インフレ率、均衡利子率より
高くても低くてもいけないって意味
そこで貨幣量を保つのが中央銀行の役割
そこが完全雇用

完全雇用になるまで緩和するのが
日銀の役割

まだ完全雇用になってないので日銀は
緩和し続ける義務がある

そうでないなら失業者を見捨てることになるし
金利を上げろと主張する人間は
均衡金利から乖離した位置で
失業者を見捨てろと言ってるの同義

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 024e-2ki6):2024/02/11(日) 10:14:28.48 ID:NYJ7GgPY0.net
公務員、大企業が賃上げしたしわ寄せが中小企業に行くわけで

69 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW e7a2-YCrN):2024/02/11(日) 10:14:58.00 ID:wWArp4WD0.net
金本位制のマシなのでは?

70 :空も飛べるはず (ワッチョイW 627a-sGrg):2024/02/11(日) 10:17:56.73 ID:XliglzQ50.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/buun1.gif
>>58
確かに論理的にはその通りだな
恐れ入ったわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c1-ekit):2024/02/11(日) 10:18:33.97 ID:efqagBI90.net
>>64
政府日銀には雇用守る義務もあるぞ
恨むなら職につけない無能と人を雇わない企業を
恨むべき

72 :空も飛べるはず (ワッチョイW 627a-sGrg):2024/02/11(日) 10:18:47.93 ID:XliglzQ50.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/buun1.gif
>>67
完全雇用の意味間違ってますよw
日本は自然失業率とっくに下回ってるから過剰緩和ですよねw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-esuE):2024/02/11(日) 10:19:45.80 ID:h90/dRWMM.net
>>71
へー
義務があるのん
ふーん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c1-ekit):2024/02/11(日) 10:22:30.13 ID:efqagBI90.net
>>72
じゃあもうで少し求人数や失業者が日銀の満足の
違いところに行くから引き締めは
近いね、5類ガイジと同じでフライングして
騒いでるのと一緒

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:22:41.51 ID:8Pa59GlNd.net
雇用を含め生産要素が全投入された状態
投資の過不足ない状態が均衡金利

この均衡金利が下がると長期的に
円安になることがある

生産性や労働投入の限界値が変動し
均衡金利が下がると長期で円安になる
例えばデフレで実質金利が上がり

投資不足の状態が続くと
結果的により投資が必要になり
均衡状態は下がる

例えばノーベル賞経済学者のクルーグマンは
日本はインフレ目標4パーセント必要だと言っているが
日本の均衡実質金利はマイナス4%程度で
名目金利がゼロならインフレ率は毎年4%
上がり続ける必要があると考えている

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:24:50.94 ID:8Pa59GlNd.net
>>72
自然失業率なら
需要が供給を上回り需給ギャップが
プラスになり
貨幣を供給しただけ賃金が上がり
サービス価格が上昇してインフレになる
そうでないなら自然失業率の推計が間違いってこと

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c1-ekit):2024/02/11(日) 10:25:17.62 ID:efqagBI90.net
4月のマイナス金利解除で円高に向かう

78 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW cbe0-QJaY):2024/02/11(日) 10:27:32.53 ID:qoZcxtXR0.net
日本の金利政策が為替に与える影響は少ない。それくらい弱体化した
アメリカの金利政策次第

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:27:44.41 ID:8Pa59GlNd.net
名目賃金版フィリップス曲線を考えたらわかる
自然失業率を達成したら
賃金とインフレ率が同時に上がり始める
それが企業の生産性を追い越して
失業が増えそうな賃金上昇とインフレ率のときに
金利を引き締める

80 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9244-A4IV):2024/02/11(日) 10:29:14.13 ID:ZOSqlN560.net
お金は使う予定ないなら別の資産形態に変換しとこう
そういうことを日本政府が国をあげて推奨してる🥺

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:30:50.09 ID:8Pa59GlNd.net
賃金や貨幣価値は長期的には生産性と
ともに変動するが
それには投資の過不足ない
中立金利、均衡金利を保つ必要がある
生産性を引き上げて均衡金利を引き上げて
行くのが道理

生産性が上がらないのに
均衡金利より金利を引き締めて円高にすると
結果的に長期で円安になる

82 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 6f64-w6+I):2024/02/11(日) 10:32:51.02 ID:Ht8nE6CA0.net
むしろ賃上げせんでもいいから円高に戻してほしいわ
金は頑張れば稼げるけど物価上昇による出費の増加は防げない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2c8-bgDs):2024/02/11(日) 10:33:06.43 ID:+MFGgPpZ0.net
バカ「給料20万円から10000円(5%)上がった!自民党支持する!」

物価上昇率は20%www
円の毀損率は20%www
損して喜ぶバカwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:33:32.84 ID:8Pa59GlNd.net
均衡金利より低い状態で
金利を引き締めて生産性を落として
賃金が上がることはない

85 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 16fd-z6Rb):2024/02/11(日) 10:34:58.64 ID:uJNUOh6p0.net
企業と資産家だけ潤って労働者に還元されていないから、企業から税金取って、年収300万以下に毎月10万、年収400万以下に毎月5万給付しろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:38:41.36 ID:8Pa59GlNd.net
短期では生産性が上がり続ける
均衡実質金利と均衡実質賃金まで
実質金利と実質賃金を一度下げないと
生産性が上がらないので
長期で実質賃金も実質金利も上がらない

87 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW cbe0-QJaY):2024/02/11(日) 10:40:49.77 ID:qoZcxtXR0.net
スクリプト湧いてるやん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-esuE):2024/02/11(日) 10:41:05.10 ID:h90/dRWMM.net
>>86
生産性ってなに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e31e-Wfyb):2024/02/11(日) 10:41:05.83 ID:wy8sasJo0.net
賃金が物価上昇率上回るまで金融緩和って
大企業でさえ年1回の賃上げ
ずっと緩和し続けてゴールを動かしてるんだから永久に追いつけるわけないだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c1-ekit):2024/02/11(日) 10:44:01.02 ID:efqagBI90.net
まずコロナ不況で大量に失業者が出たから
今は元に修復して最中にある
それがゴールに近いから4月の利上げで円高に
なる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:44:15.91 ID:8Pa59GlNd.net
資産面で言えば
均衡金利より高い金利は
債権者側に有利の実質金利を
ずっと維持し続けると言うこと
例えばアメリカは住宅ローンが7%だが
これは3000万円を30年ローンで組むと
最終的に約7200万の返済総額になる
この時名目賃金が7%以上毎年上がらないと
借り手には相当な負担になる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3c1-ekit):2024/02/11(日) 10:45:07.87 ID:efqagBI90.net
>>89
でも日本よりもインフレ率は高いのに賃金が物価を
超えてるぜ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:47:06.75 ID:8Pa59GlNd.net
もし物価上昇が賃金の上昇ではなく
国際資源コストの上昇の時に
金利を引き上げたら
金利と資源価格の両方のコストを
負担することになる
為替は下がるが
金利コストの方が膨大なので
投資不足に陥る

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:51:29.62 ID:8Pa59GlNd.net
アメリカの賃金上昇は物価の上昇に追いついていない
また賃金は平均ということも重要だ
一部のスーパースター企業や金融産業が引き上げてたら
大半の人間は賃金の上昇の恩恵を
受けられていないということになる


アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/post-259582

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 10:56:55.13 ID:8Pa59GlNd.net
>>93
×為替
⚪︎為替コスト

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd52-L1cm):2024/02/11(日) 11:07:17.80 ID:8Pa59GlNd.net
アメリカはドル高金利高政策をとっていたが
50年大半の人間の実質賃金は上がっていない
均衡金利より実質金利が高い状態で
金利が高かったことを意味する
デフレであろうが均衡金利より
実質金利を高く保ってはいけないということだ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:31:32.75 ID:Xi2bTPFlM.net
>>88
>生産性ってなに

例えば、ゴミみたいなマクドナルドのセットが2000円するスイスと
豪華しゃぶしゃぶ食べ放題が同じ2000円の日本

生産性はマクドのセットが2000円するスイスが圧倒的に上で優れてる、という比較のための数値(が生産性、という意味不明な数字)

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:33:34.60 ID:Xi2bTPFlM.net
国民にとって、消費者にとっては、2000円でしゃぶしゃぶ食べ放題の国の方が圧倒的に幸せなんだがな

そもそも、スイスはドがつくような山奥で、物資を運び入れようにも
他国の領土(ドイツとか)を千キロの道のりで、輸送力の貧弱なトラック(1)、貨物列車(50)、河川用タンカー(100)、などで勾配を逆上って運び入れないといけないからモノが高くて当たり前なんだわ

ちなみに、日本は四方を海に囲まれているので、物資の輸送には世界一向いている(アメリカなどは内陸部への輸送にコンテナ二階建てにした貨物列車などを走らせてる、つまりそれだけ陸上輸送って大変)
日本の場合、海洋タンカー(20000)を主要港に直付け荷下ろし、あとはちょっとした距離をトラックでオンデマンド輸送すれば済む

スイスと日本の物価は違ってて当たり前
なのに、ここに生産性などという根拠曖昧な統計を持ち込んで、日本をスイスみたいに国民が不幸になるだけの生産性向上名目を持ち込むクズNHK御用学者がいるんだよ

彼らはかつて、日本のハイブリッドをガラパゴスと叩き、ドイツのクリーンディーゼル詐欺を両手を挙げて賞賛していたような方々です

クリーンディーゼルを素晴らしいと褒めそやしていたような連中が、今盛んに叫んでいるのが「生産性」
どういうものかは、もうお分かりですね?

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/11(日) 11:33:35.24 ID:jNB00L+Md.net
利上げ必要とまで総裁が言ってるのにここまで華麗にスルーされるセントラルバンク所有してるのは日本🇯🇵だけ
マジで存在価値0だよな糞無能日銀(´・ω・`)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/11(日) 11:38:44.71 ID:Xi2bTPFlM.net
ちなみに>>98のトラックやタンカーの後ろについているカッコ内の数字は、トラックの輸送力を1とした場合のおおよその輸送力を表した数字です

トラック:1
貨物列車:50
河川タンカー:100

海洋タンカー:20000

文字通りケタ違いなわけです
(参考までに、アメリカのモンスター級のコンテナ二階建て貨物でも、輸送力としては300程度です
如何に海洋船舶輸送が効率的で、コスパが良いのか、分かっていただけるのではないかと思います)

スイスの物価は高くて当然ですよねw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-wlUS):2024/02/11(日) 12:02:37.40 ID:+3PoF2hV0.net
岸田首相のリーダーシップにより、国の安定と繁栄を築く
日本国民にとって、自民党は安定と発展の象徴です。
首相の指導力により、国内外の課題に果敢に取り組み、国民の生活向上に努めています。
経済政策の展開や外交戦略の推進においても、自民党は常に国益を最優先に考え、堅実かつ前向きなアプローチを取っています。
その結果、日本は安定した経済基盤の上に立ち、世界からの信頼と尊敬を勝ち得ています。
自民党のリーダーシップのもと、国民の豊かな未来を築くための道筋が明確に示されています。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f72e-lmPU):2024/02/11(日) 13:56:38.55 ID:5w9LuK+20.net
経済における雇用は大事なファクターだから
中央銀行はある程度は雇用の最大化にも力を
入れていくべき

格差が問題なら左派政党に投票するべき

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92b4-Wfyb):2024/02/11(日) 14:05:21.43 ID:6sTzfdPv0.net
ドル換算したら糞安月給なんよな
2012年から90%給料上げられた奴がどれだけいるんだよ
社会保障費減らせないからインフレ、円安にして実質減らしてくんだろうなこれからも

総レス数 103
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200