2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ウクライナ新将軍、頭ソ連で欧米が懸念。「兵の犠牲を顧みない作戦を立てる人物」 [308389511]

1 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 00:37:53.83 ID:BPL5DUfP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
ゼレンスキー氏「賭けの解任」…後任は「旧ソ連型思考」の将軍、兵の犠牲顧みない作戦多く士気低下の恐れ

https://news.yahoo.co.jp/articles/778ab941cb83ddc6491f9835c5fef5cb1efc5546

ロシア軍との戦闘が行き詰まる中、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、軍制服組トップのワレリー・ザルジニー総司令官(50)を解任するという大きな「賭け」に出た。軍事面で兵の士気低下、政治面で国民の批判を招く「二重のリスク」をはらんでいる。
(写真:読売新聞)

 ゼレンスキー氏は8日夜、険しい表情でビデオ演説し「我々は以前に比べ、勝利について話すことが減っている」と吐露した。前進できないウクライナ南部、露軍の猛攻を受ける東部の戦況により「国民のムードにも影響した」と国民の戦意低下を指摘し、軍の立て直しのため「リセット」が必要だと強調した。

 ゼレンスキー氏の言葉通り、再スタートが切れるかどうかは不透明だ。

 理由は人選だ。後任のオレクサンドル・シルスキー陸軍司令官(58)は、8歳年長で旧ソ連時代にモスクワ近郊の士官学校で軍事を学んだ「旧ソ連型思考」の将軍との評価がある。2022年2月の侵略当初、首都キーウを守り切った功績がある一方、23年5月に露軍に制圧された要衝バフムトでの戦闘では、早期撤退を聞き入れず、数千人規模の経験豊富な兵士を失ったとされる。兵の犠牲を顧みない作戦を立てることが多く、「一般兵に広く嫌われている」(米紙ワシントン・ポスト)という。英字紙「キーウ・ポスト」によると、前線の兵士からは「大統領が代わるのはいいが、ザルジニーの交代はダメだ」との声が出ており、かえって士気の低下を招く恐れがある。

 国民も反発し、ウクライナの強みだった一体感が損なわれるとの懸念もある。露軍の侵略当初から軍を率いてきたザルジニー氏は「国家防衛の象徴」で、国内各地のカフェやレストランなどに肖像画が掲げられている。

 調査研究機関「キーウ国際社会学研究所」が昨年12月に行った世論調査では、ザルジニー氏を「信頼する」との回答が92%で、ゼレンスキー氏の77%を上回った。解任があれば「否定的に思う」との回答が72%に達した。ニュースサイト「ウクライナ・プラウダ」によると、ウクライナ保安局は解任にあたり、キーウで「暴動が起きる可能性」まで警戒していたという。

 ウクライナ軍は米国の追加支援の遅れによる武器・弾薬の欠乏と、志願兵の減少に伴う兵士不足で苦境に立たされている。このまま戦況を好転させられない場合、軍や国民の不満が政権に向かいかねない。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 00:38:09.71 ID:BPL5DUfP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
ウクライナ兵も畑で採れる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 00:38:15.75 ID:BPL5DUfP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
どうすんのこれ....

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 00:38:20.93 ID:BPL5DUfP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
マジで

5 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 00:41:34.41 ID:Mk48qTCT0.net
汁好き~

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 01:04:55.47 ID:mOFJ6xyxa.net
兵士に爆弾をくくりつけて自殺攻撃をさせよう
見事に死んだら英霊と讃えればいい

神風と名付けよう

7 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 01:17:41.11 ID:c9yQLzzqp.net
お、大日本帝國ジャップリスペクトか?

8 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 01:46:38.02 ID:r35M4lly0.net
我々も21世紀の牟田口を育成しよう

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 03:36:48.62 ID:NuB6VnJU0.net
>>5
豚汁 けんちん汁 どっち好き?

10 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 03:40:24.40 ID:Gk4sovWd0.net
さんざんロボティノのブラッドレー墓場に無意味に兵隊突入させといて
今更なに寝言こいてんだコイツラは。
新将軍のせいにでもする気かクズ共

11 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 03:54:37.30 ID:Gk4sovWd0.net
> 23年5月に露軍に制圧された要衝バフムトでの戦闘では、早期撤退を聞き入れず、数千人規模の経験豊富な兵士を失ったとされる。

そもそもウクライナ軍の指揮は実際には西欧が取っていると言われている。
つまりはバフムートの絶対防衛は西欧が強制したと見るべきだろう。

なにせ、ロシアが大規模なミサイル攻撃をした直後
何故か「米軍のヘリがアメリカ国内で墜落して海兵隊員が死ぬ」といった類の「事故」が起きるのよな。

例えば2023年7月にロシアがSBUのビルをミサイル攻撃した直後
アンソニー・ポッツ米陸軍大将が趣味の飛行機で事故で死亡したことになったりとか
8月にハリコフ近郊のウクライナ軍司令部が破壊された直後
フランスのジャン=ルイ・ジョルジュラン将軍がピレネー山脈で登山中に事故死してるのよな。

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:03:41.27 ID:gVFEyXsC0.net
早速出回ってる映像
激戦地アウディーイウカの増援部隊
市外に到着した映像です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1756342962127335424/pu/vid/avc1/576x1024/EyiFpPZ8IWOA8nK_.mp4

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:27:52.70 ID:1WsblSKE0.net
別に特攻だろうが突撃だろうがそれで勝てるならいいけど人口比で大差あるから消耗戦は無理だろ

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d6c7-8s3L):2024/02/12(月) 05:18:16.88 ID:Q8Gj346l0.net
>>12
雪原に夏季迷彩とかやる気なさすぎだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:58:19.87 ID:xB4+/v0X0.net
お肉屋さんじゃん
肉挽き器に肉入れるのが得意なんだよね

16 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:05:34.65 ID:XwT5Bhyb0.net
>>11
アメカスはバフムート撤退しろって言ってるの報道されてたよ
ゼレ公がこだわって次々増援送ってた

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d219-XyAm):2024/02/12(月) 06:08:08.08 ID:qNSyA9ZV0.net
というかむしろそれが目的だろ
ザルジニーの言うことを聞く兵士を減らしNATOに従順にするため

18 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW a7af-lpOu):2024/02/12(月) 06:15:16.68 ID:2RWLZW360.net
ゼレンスキーによるウクライナ滅亡計画は順調のようだな

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d219-XyAm):2024/02/12(月) 06:18:48.69 ID:qNSyA9ZV0.net
>>16
そんなん建前だろw西側のプロパガンダを散々見てきてそれってピュアもいいとこだなw
直々にアメリカが死守命令を出してウクライナの人命を散らさせたら反米に傾く可能性があるから表向きに撤退命令を出してるだけだろw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e56-jha9):2024/02/12(月) 06:20:31.25 ID:xB4+/v0X0.net
>>19
口先だけでイスラエル非難しながら弾薬支援したりなw
いつもの手口だわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dea2-BOeC):2024/02/12(月) 06:21:18.65 ID:7O2aSwfA0.net
頭ソ連の無能か極右ネオナチかCIAの飼い犬か
これの内どれか選べって状況だからなあ
保身の為の時間稼ぎくらいにしかならんだろうが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de25-PpA6):2024/02/12(月) 06:48:51.07 ID:Wa6esL4c0.net
攻めなきゃ勝てんよ
東なんて捨ててモスクワ落としにいけよ

23 :🏺世界の平和を守る魔法少年晋ちゃん🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW cbaf-a02k):2024/02/12(月) 07:03:03.84 ID:rWeZj8fc0.net
これ昔のジャップランドみたいに成りそうだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fcf-A4IV):2024/02/12(月) 07:28:42.72 ID:j+BOswpg0.net
>>16
そんなことは公式発表じゃないな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM32-Pp6N):2024/02/12(月) 07:33:05.26 ID:NlsHUiZeM.net
そもそもの話NATO式でやった結果が今なんだからなw
塹壕の作りはロシア軍のほうが良いってウクライナ兵も言ってるし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9272-A4IV):2024/02/12(月) 07:34:18.81 ID:qZboryI70.net
末期だお
特攻だお

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd32-gJ2O):2024/02/12(月) 07:37:50.67 ID:uz55Zq/8d.net
そんなこと言ったら頭大日本帝国のままの政治家や軍人だらけのニポンはどうなるの?(´・ω・`)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb9d-p8SM):2024/02/12(月) 07:39:07.57 ID:kvC/GE3F0.net
バフムトはシルスキーのせいではないわ
シルスキーは政治部の代弁者とか言われてるくらいだからゼレンスキーの言いつけを守ってるだけ
バフムトは難攻不落だとかここが落ちなければ勝てるとか演説して引くに引けなくしたのはゼレンスキー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5eea-HP26):2024/02/12(月) 07:45:37.28 ID:4+soWyHJ0.net
日本軍リスペクト

30 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d219-XyAm):2024/02/12(月) 08:01:22.37 ID:qNSyA9ZV0.net
>>28
忖度してたんやなあ

31 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW af7f-6gDF):2024/02/12(月) 08:10:29.16 ID:/rmAInL00.net
>>25
ロシア軍は塹壕を掘るための専用マシンも持ってるし土留めの板を現地で製材する専用車両まである
スロヴィキンラインを短期間で構築したのも納得
https://youtu.be/0ROcwyluHxQ?si=aB2yePrG5YkYikfs
https://youtu.be/liI6mFgz_0U?si=SHY33TJq7_CAxv0b

32 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4b34-gO+/):2024/02/12(月) 08:11:23.17 ID:Ad/uGOGz0.net
まるで今までがそうじゃなかったみたいな言い草だな
ウクライナ今まで何人死んだ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c65c-jha9):2024/02/12(月) 09:17:49.44 ID:/+VdeugU0.net
ソ連式でやるには戦車燃料大砲と弾と飛行機が全然足りないからNATO式にしたけど
NATO式なのにデータリンクしてないわ
飛行機が存在しないわ
そもそもウクライナで戦争するんじゃなくて
ドイツを犠牲にしてフランス安堵
する作戦がNATO式だから全く通じないわ
で反転攻勢が全滅したんだろ
当たり前体操やんけ…

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c65c-jha9):2024/02/12(月) 09:26:25.87 ID:/+VdeugU0.net
ドイツ国内のしっかりした道路で
レオ2使ってf16とデータリンクして
ソ連の縦深突破を止めてアメリカを
待つのがNATO式だからな
これでも止まらなそうなんで
戦術核と中性子爆弾で止めるのがセットだし

なんでウクライナでNATO式とか
言い出してんのか不明で草w

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9295-6gDF):2024/02/12(月) 09:52:51.92 ID:xO9fCEIA0.net
>>34
道路からいったん外れるとレオパルド 2の車重だと行動不能になるようなとこがそこかしこにあるみたいなんだよなウクライナ
ロシア軍から攻撃されて退避しようと道から外れたらスタックしてそこに集中砲火浴びたのを見たわ

小麦を育てるのには適してるのかも知らんけど戦車の行動には向いてないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 10:09:44.83 ID:j+BOswpg0.net
>>34
それは旧ソ連との戦争する際の古いドクトリンで、
ウクライナでNATOがやらせようとしたのは、
中東やコソボのように格下相手で通用した新しい方だろ

成功体験が失敗を生む典型例
つ0か、NATOがロシアの国力と軍事力を侮り杉たのが敗因

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 10:14:26.50 ID:j+BOswpg0.net
>>2
ウクライナの人口は半減してるから、
まったく当てはまらんぞ

・ロシアの東部・南部併合による人口減少
・紛争からの外国への避難民による人口減少
・紛争の戦死による人口減少

昨年前半頃のウクライナの政府データでは、
ロシア領になった地域人口含めて2800万と推計されてて、
東部・南部の人口を差し引くと開戦前から半減しとる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 10:18:17.54 ID:efpXBpuN0.net
クーデター必至

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 10:30:24.49 ID:j+BOswpg0.net
>>25
NATOが自分たちの戦略戦術が通用すると思ったのは、
冷戦以降、中東やコソボ等で格下相手に無双できたからで、
その成功体験がロシアに対しても通用すると勘違いした

5chやSNSでウク信や反露がよく言うのが、
「ロシアの国力は韓国レベルで大したことが無い」
だけど、これはGDPの数字だけで判断してる悪い例

どうもNATO諸国は同じように考えていた節がある

40 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 10:31:32.45 ID:CIXw1qvW0.net
今までもそう定期

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fcf-A4IV):2024/02/12(月) 10:43:09.39 ID:j+BOswpg0.net
>>25
でもって、ロシアに旧ソ連製の古い兵器の在庫が有っても、
それはNATOの高性能な現有兵器には太刀打ちできないし、
在庫数の大半は整備不良で使えないだろうと楽観視した

旧ソ連製兵器を保有してた中東相手に無双できてたから、
それがNATO側が自勢力側の兵器を過信した原因の一つ

実際は、旧ソ連兵器も輸出版は性能制限されてたり、
欧米の旧式兵器も含む混成の兵器体系になっていたり、
そもそも中東の軍隊の練度が十分でなかったりと、
ロシア軍の実力を測るには問題があった

42 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ a377-E2He):2024/02/12(月) 11:07:52.69 ID:HbpuJtuJ0.net
馬鹿じゃねーの
今まで省みてた設定なの?実際には今までもシルスキーはザルジニーに近い位置で
バフムトや南部で無駄な死人を出しまくってきた
仇名が(ウクライナ人の)「肉屋」
既に名実ともにウクライナ人の死神として実績を作りまくってきた

それを「新将軍はもしかしたら思考方法がソ連かも!」ってどんだけメクラ報道してんのよ

43 :安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 16fd-MCnk):2024/02/12(月) 11:39:06.30 ID:AJOZeYRe0.net
アルマゲドン将軍ことスロヴィキンこそソ連式の将軍よ
小細工など使わず地形を変える量の榴弾と爆撃で殲滅を優先する、な
だがこいつには何が出来るんだ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c65c-7A7A):2024/02/12(月) 11:52:09.99 ID:/+VdeugU0.net
この戦争の後もナチスに勝てたのは
アメリカの無限レンドリースが
あったからだとか言うネトウヨが
出没すんのか
わたし気になりますw

45 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9295-6gDF):2024/02/12(月) 12:00:20.14 ID:xO9fCEIA0.net
>>43
地雷原処理車を使って建物ごと敵をせん滅するのはスロヴィキン将軍がシリアでやってた戦法らしいね
建物に突入するとトラップ仕掛けられてる可能性あるしこれなら一気に吹き飛ばせるから合理的っちゃあ合理的だけど(笑)

46 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ a377-E2He):2024/02/12(月) 12:46:47.43 ID:HbpuJtuJ0.net
スロビキンは優れた将軍だったけど、プリゴジンで失脚した
プリゴジン自身が何度も繰り返しPRしてたけどプリゴジンはスロビキンの指揮監督下にあった

敵に対して容赦ない戦法で迅速果断なスロビキンにとっては
金さえ払えば良心の欠片もなく動けるユダヤ人プリゴジンというのは都合の良い駒だったんだが
愛国心の欠片もない嘘つきユダヤ人の上に薬物中毒者であるという欠点を甘く見過ぎていた

47 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ a377-E2He):2024/02/12(月) 12:51:06.17 ID:HbpuJtuJ0.net
スロビキンは実務的な人物であり、ロシアの世襲バカ将軍と違って現実に対応したシビアな判断ができるという点で非常に有能だった
スロビキンのおかげで22年9月の前線崩壊→30万人動員というグダグダ状態から仕切り直して、そこからの半年で南部に鉄壁の防御を構築できた
もしスロビキンがあの時点で指揮権をとらなければヘルソンでの大河をまたいだ不利な布陣を維持しようとし、そこからダム決壊攻撃を食らって大惨事になった

23年のロシアの防御が余裕綽々で完全勝利に終わったのもスロビキンの功績といえる
いつかプリゴジンぶんの失態をプーチンが許すと良いんだがね

48 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9295-6gDF):2024/02/12(月) 13:49:27.90 ID:xO9fCEIA0.net
>>47
失脚後にスロヴィキンが奥さんと買い物に行くところをインタビューされてるからまだ殺されてはいないんじゃないかな?(笑)
てっきりワグネルに天下りするのかと思ったけど今なにやってんのかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c682-Wfyb):2024/02/12(月) 14:04:30.50 ID:/+VdeugU0.net
>>47 セットでプーチンが4州併合式典やったの効いてるだろ
あれ以後南部東部の協力的な事といったらこの戦争の勝敗を決した

ハイマースで弾薬をバンバン燃やされてたのが
集積所不明になっても補給は滞りないし
バフムトで廃墟になっても地下で親露派待ってるし
ここでパルチザンやるぞと計画されてたメリトポリ、
全く参加者居なくてポーランド兵がロシア領にテロやる
作戦に変えたし、西の地域でもロシアへのリークが
山盛りでウラン弾やら西側軍人やらミサイルで消されたし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-s3Gl):2024/02/12(月) 14:07:10.11 ID:qbCRriyw0.net
兵の犠牲を顧みない作戦を立てる人物

まさに米欧のやつらが
ウクライナやほかの紛争地でもやって来たことそのままじゃん

51 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ a377-E2He):2024/02/12(月) 14:10:17.47 ID:HbpuJtuJ0.net
プーチンはそこまで直情ではないしそもそも死刑嫌いだからプーチンが殺させるなんてことはない
まあプリゴジンはどう見てもロシア航空軍からの報復処刑を食らったがな

スロビキンの動向についてはロシア国内の報道でも迷走していたがおそらくアフリカに「栄転」したと見られている
プーチンががモスクワ方面の防衛を任せる信頼を失ったので近くに置いておけなくなった
またこれも噂レベルでずっと言われていることだが、スロビキンはゲラシモフと仲が悪いので、プリゴジンの反乱なんて理由があれば叩き出して当然と言えば当然

功罪差し引きして今は外地(アフリカ)で冷や飯くらわされている
スロビキンを讃える報道もしばしばあるから国民感情としてもスロビキンには同情論も多い

52 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ c644-CTU3):2024/02/12(月) 14:15:58.10 ID:gVFEyXsC0.net
ザルジニー総司令官は政府から戦術的に意味がない
政治的な死守命令がでたりすると必ず揉めてました
民主国家なのでシビリアンコントロール、最高司令官はゼレンスキー大統領なので
揉めますが最終的には従います

ネオナチ界隈とも仲が良いです
開戦後からどんどんネオナチの武装勢力、中東のニュースでは反政府勢力、過激派と呼ばれる出てくるような人たちが、正規軍にどんどん加わってます


ウクライナ軍参謀本部にいたザルジニー総司令官以外の側近も退任させてるので
人事一新してます

53 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 16:23:45.23 ID:/jOncbjI0.net
西側からこの手の報道が出たということは、西側もウクライナ
戦争という悲劇的な茶番の放り投げに動き始めたということか。

そこで面倒なのはこの茶番で主役を張っていたゼレンスキー。
「知りすぎている」から傀儡としての役割が終われば危険物に
転じてしまう。ただ、いきなり本音ベースで危険物として処理
したら西側の建前と思いっきり矛盾するから出来ない。

今回の報道はその「儀式」に向けたお膳立ての一つと認識する
べきなのかな。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 16:27:46.42 ID:lR1+hOlP0.net
コソボで見た風景

55 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 16:28:10.64 ID:lndeqJEo0.net
>>53
前線にたまに出向くから行動予定をこっそり通知だなw

56 :安倍晋三🏺 (スップ Sd32-IW1p):2024/02/12(月) 16:53:43.98 ID:IaYX6LACd.net
ゼレは生き延びたかったらロシアに逃げるしかないから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92d5-lmPU):2024/02/12(月) 16:59:06.93 ID:GAyBZk3c0.net
だめだこりゃ

58 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 18:22:40.28 ID:NuB6VnJU0.net
>>53
ネオコンの落とし所としては、クーデター工作してゼレンスキーのトドメだけはウクライナ軍にヤッて貰い
クーデター軍事政権成立のせいで「民主主義的に支援するに値しない国家になってしまった」を建前に

総撤退

ではないか?

59 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 19:13:18.69 ID:/jOncbjI0.net
>>56
窮鼠猫を噛むの言葉をなぞって、アクロバットで突然の
ロシア国内での直接交渉に向かったりして。

その前にゴ・ディン・ジエムになるか、それとも移動中の
飛行機が謎の墜落をする林彪になるか、はたまたスノーデン
になることが出来るか。

どうなるんだろうね。

60 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 19:23:50.68 ID:xuzZjoPnH.net
>>59
窮鼠ポーランドを噛むで反転攻勢でw

61 :名無しですよ、名無し! :2024/02/12(月) 20:05:29.38 ID:8kall0TP0.net
>>52
案外ネオナチ一掃してロシアと和解したいのかもな
ゼレンスキーは元々そういう方針だったし

総レス数 61
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200