2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者「マイホームは平屋で。二階建てw」 若者の間で平屋人気広がる。「タイパ」重視で家事動線を最小限に抑えるのが流行 [126099962]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 03:56:45.87 ID:1NSiFF8w0.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「マイホームは平屋」若者に増 家事動線短くタイパ重視

 マイホームに平屋を選ぶ若者が増えている。共働きが一般的で、洗濯など家事に関する移動を最小限に抑えたいという
「タイパ(タイムパフォーマンス)」需要をとらえ、住友林業では平屋の購入者の半数以上を20〜30代が占める。
屋根裏部分などにコンパクトなスペースを設ける「1.5階建て」も注目されている。

「洗面所から物干し台までの距離が短く、洗濯や掃除にかかる時間を抑えられるところが気に入っている」。
広島市で...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC060O80W3A201C2000000/

2 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 03:57:48.85 ID:ARw7WReR0.net
こどもいなけりゃ平屋でいいよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 03:58:20.25 ID:nkiOnORX0.net
だったらちょっと広めのマンションでいいだろとなる

4 ::2024/02/12(月) 03:58:49.12 ID:SKtJcJja0.net
じいちゃんが腰かなんかやって車椅子になった家が二階建てから平屋に建て替えられてたな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 03:59:06.15 ID:I6nfA/zH0.net
年取ると階段から転落して死ぬことも珍しくないしね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 03:59:26.86 ID:GXXhOr3m0.net
都会じゃ無理なのよ

7 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/12(月) 03:59:44.53 ID:NZV9uUaiM.net
田舎は平屋でいいけどトンキン辺りだと
寝室すら作れないだろw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:00:05.02 ID:UhEfxLXBd.net
同じ床面積でも平屋のが高いんよな
土地もいるし

9 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:00:31.81 ID:KOLkB1IY0.net
そもそも地震で2回潰れてんの見まくったしな
あらゆるリスク考えても平屋に広い庭付き四千万地方都市暮らしがいいわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:01:26.91 ID:j3ETw68x0.net
若者は子供部屋かウサギ小屋だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:02:07.07 ID:G81I8PTP0.net
単純に倍の面積必用だもんな。田舎限定だな。小さい平屋ならDIYできるし、山の中に自作で立てるのもええな

12 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:02:17.85 ID:L4dXSAde0.net
十分な土地があれば平屋でいいよ
それは当然だ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:02:27.59 ID:yb90fytl0.net
戸建てはいらない
木造だと虫も出るし夏場の湿気がすごい

14 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:03:38.70 ID:KOLkB1IY0.net
>>13
いつの時代のボロ家だよ…

15 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:03:43.41 ID:y3Wqmf/aH.net
平屋もいいけど屋根の上には登れるようにしといてな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:04:38.34 ID:G81I8PTP0.net
基礎工事分高くなるんやろな。鉄コンいれるのはかなりかかる

17 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/12(月) 04:05:34.10 ID:NZV9uUaiM.net
>>13
今時平屋でも木造じゃないぞ
田舎の金持ちが拘って建ててるぐらい

18 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:05:52.05 ID:a7iVT0zw0.net
平屋って贅沢だよなあ
土地が無いと無理

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:06:24.54 ID:AsYnks9O0.net
マイホームは2階建てで。3階建てw だよ
うちの近所で戸建て検索すると7割くらい3階建てで老後を迎える前に引っ越し必須な感じ

20 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:07:06.16 ID:gB22CEZH0.net
高齢者は平屋のほうが良いわね

21 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:08:17.96 ID:JDhVOzmi0.net
平屋に屋上の家が近所に建ったけどアリだなと思った

22 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:08:40.41 ID:aVNq2R+s0.net
タイパで言ったら都内マンションでいいだろ

23 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:08:52.52 ID:x2+e7Trk0.net
家の耐用年数を考えると最初の1回目はなんだっていいと思うが
どうせ老後に建て替えが必須になる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:10:26.24 ID:SIQ+PEd90.net
>>21
雨漏りしそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:10:47.95 ID:AsYnks9O0.net
なんかソース記事の終わりに広島市で...ってあるけど
経済力の割に地価の高いこの糞都市で平屋なんて贅沢品すぎる
まああるにはあるけど地主ばっかだ

26 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:11:00.75 ID:gNoL8cQS0.net
そりゃあ100㎡の平屋が建てられる土地が都市近郊で安く手に入れば好いだろうね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:11:29.38 ID:j3ETw68x0.net
>>23
家の耐用年数なんて嘘まみれだぞ
こまめにリフォームして細かいこと気にせず地震のリスクに多少目をつぶれば60年くらいは行ける
というか、もうすぐリフォームすらしてない家を60年使う時代が来る
ジャップの購買力では建て替えられないからなww

28 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:11:48.71 ID:1NAz6PMB0.net
3階建てとかジジイになったら生活出来ねえな

29 :安倍晋三🏺👹 :2024/02/12(月) 04:11:53.40 ID:afSC35Z20.net
平屋いいけど税金いっぱい取られるぞー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:12:06.13 ID:+9nuRIcCd.net
そらまあ終活考えたら平屋の方が良いに決まってる
土地の価格がね…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:12:16.25 ID:GXXhOr3m0.net
>>26
皇居や

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:12:30.64 ID:yL2YvftS0.net
子供部屋作らないのは吉

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:12:38.74 ID:rGarncqd0.net
>>2
集中豪雨⛈の大雨や台風🌪で床下浸水床上浸水したら平屋はアウトなのにな
最低でも2階はあった方がいいのに

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:12:49.05 ID:uTXTWexc0.net
amazonでコンテナハウス売ってるよな
広げて使えて防音防火のやつ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:14:34.80 ID:zSmzFZMd0.net
こどおじ平屋生活最高
億の高層団地に住みたいとか馬鹿の極み

36 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:14:43.07 ID:EQnhP5Iy0.net
そりゃ平屋で面積とれるならいいけどそうじゃないから
狭い土地に二階3階つくってるわけで

37 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:15:43.92 ID:58aEYazXM.net
平屋いいよねえ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:16:31.00 ID:SIQ+PEd90.net
>>33
二階建てでも一階浸水するのは同じじゃね
早めに避難だけすればええやろ

39 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:16:59.04 ID:OCoBUPeY0.net
二階はいらない地下室が欲しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:18:21.53 ID:SIQ+PEd90.net
うちも二階建てだけど二階は月に1回行くか行かないかやな

41 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/12(月) 04:19:22.85 ID:NZV9uUaiM.net
みんな土地がないから仕方なく2階建てとかにしてるのに

高層マンションで高い金出して上の方に住んでる連中って頭安倍だろ
そんなに死にたいのかよ

42 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:20:13.26 ID:1NAz6PMB0.net
膝が悪いと段差があるだけで絶望するわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:20:50.01 ID:G81I8PTP0.net
2階の方がお得なんだよな。土地と基礎と屋根が半分で良いってのはでかい

44 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:21:55.15 ID:VkcgZ8170.net
中古の平屋で2000万ぐらいならだせそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:23:39.64 ID:+lD4gDpd0.net
親戚達が高齢者になったがみんな1階の客間(和室のところ)で寝て
2階使ってないw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:24:20.33 ID:QcMoc99HM.net
タイパ以上にコスパが悪すぎだろ

47 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:24:27.26 ID:z+LpjCbY0.net
木造二階建ての方が圧倒的にコスパいいぞ

48 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:25:16.81 ID:WMpfrK0t0.net
平屋って安そうに見えて実は二階建てよりもコスト高いんじゃなかったっけ

49 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:25:37.17 ID:1NAz6PMB0.net
理想は平屋の狭い家だな
広いくても金かかるし不便

50 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:26:54.36 ID:QTIBVJQK0.net
材料費高騰で2階建てが高くなる

平屋を値上げして売るぜ

平屋が流行ってますよ~

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:28:26.78 ID:1D4PlUGPa.net
>>1
土地代が二階建てより高い事知らねーんじゃねーの?
横にだだっ広いのが平家だぜ?

52 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:28:27.00 ID:EEt8oyzsH.net
平屋なんて金持ちしか買えんだろ
最近勝手に「Z世代に人気」とかいって見直されてるアピするよな
ただの販促

53 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/12(月) 04:29:35.02 ID:NZV9uUaiM.net
>>47
今木造のが高いぞ

54 :安倍晋三🏺♥ :2024/02/12(月) 04:30:11.59 ID:TJsEK2TQ0.net
>>50
これもシュリンクフレーションだな
タイパってつまり筋力の負担軽減

55 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:30:46.84 ID:OCoBUPeY0.net
ドライエリア付き地下室がいいの
地下に寝室と洗面台とシャワーとクローゼットの家紹介されてて良かった


https://i.imgur.com/ruideto.png

56 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 04:31:52.76 ID:oXWd/CEc0.net
タイパ重視とか言ってるけど実際は関係ないんだよ
現象に後から理由をつけてるだけ

57 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:31:56.55 ID:YmQHySnJ0.net
2階建ては健康に良いんだぞ
階段の昇り降りが足腰に良い負荷になる
楽だったり早かったりが必ずしも正解ではない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:36:19.12 ID:ed6o5YlD0.net
近所の新築は確かに平屋ばっかりだわ
なんとなく流行ってるのはわかってた

59 :ABC🏺Z :2024/02/12(月) 04:37:45.46 ID:YPCX9u1V0.net
固定資産税たかい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:38:10.51 ID:/XLdiLuv0.net
周りが平屋になってくれたら目線気にせずに3階の屋上でくつろげるな

61 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:40:06.39 ID:Ptfzej+A0.net
嫌儲村
https://youtu.be/-cA7W5jcgb8?si=0ujhHeEve6N6dJfK

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:42:06.40 ID:ZMlGzqkm0.net
>>55
ドライエリアに流れ込む雨とかちゃんと排水出来るのかな

63 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:42:32.97 ID:CV618M7e0.net
タイパタイパってよw
なんでもかんでも言い換えて後ろ暗さを誤魔化すなよ
我慢できない軽度のADHDだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:44:04.60 ID:VTVTelma0.net
実際ジジイになったらどうすんだよ
2階なんて絶対上がれないんだから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:45:17.79 ID:n2u8MLCb0.net
平屋なら土地は200坪ほしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 04:46:22.13 ID:7/6oQIVc0.net
年取ったら2階に上がるのがシンドイからな
先々まで考えたらバリアフリーの平屋が最適解

67 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:46:51.17 ID:Zrvt8IXW0.net
300万ぐらいしか変わらないから2階建てにしたわ
もちろんトイレも2つ
これが地味に便利なんだよな

68 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:47:37.67 ID:OCoBUPeY0.net
>>62
高い位置が基本らしいで
凄い雨量で排水が間に合わないときのピット付けたり
ドアも耐水言ってたで
最悪ドライエリアが水槽になっても大丈夫な作りで作るっぽい

69 :🍙 :2024/02/12(月) 04:48:24.52 ID:Z/dbe3Fb0.net
>>55
いいなーって思うけど精神弱いやつには無理だ
窓がないと耐えられぬ

70 :安倍晋三🏺♥ :2024/02/12(月) 04:50:28.98 ID:ffV9utxK0.net
そもそも戸建てなんて年取ったらろくにメンテも出来ず地震でペチャンコってこの地震で嫌と言うほど分かったろ
集合住宅は理にかなってる

71 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:50:36.19 ID:s2ARZG6M0.net
>>22
マンションは外に出るまでイライラするぞ
エレベーターは何基あっても引っ越しリフォームやらなんやらで埋まってたり地下駐車場に行きやがったりで

72 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:50:58.76 ID:OCoBUPeY0.net
>>69
一階はガレージで生活スペースは地下って変人ハウス作っちゃいなよ

73 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:52:04.28 ID:Zrvt8IXW0.net
>>70
俺も結婚してしばらくはアパート住んでたけど他人の財産だから潰れようが知らんみたいな感じだったな

74 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:53:55.61 ID:Zrvt8IXW0.net
>>22
都内ならマンションでいいと思う

75 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:58:01.45 ID:9VSZ60wu0.net
夢はショットガンハウス

76 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 04:59:16.60 ID:woX8gfF+0.net
金の問題と結婚を想定することすらやめただけよね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:03:38.83 ID:9QqgAgSs0.net
若者「嘘ンゴ本当は若干安いからンゴ」

78 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:05:54.55 ID:eJrJNsE60.net
掃除ロボット使おうとすると2台いるからな
2階に寝室とか書斎を置くと移動が面倒だし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:11:29.51 ID:b8dCW0Vod.net
世界中にコロナをばら撒いた中国がワクチンに関する膨大な嘘情報を流してるが、
注射を打ちたくないからと薄々おかしいと思った情報を鵜呑みにした人も多そう
中国は戦争として他国に“世論戦”や“法律戦”を仕掛けている世界で唯一の国
日本の左派メディアが世界で一番ダントツで(世界中の工作費を合わせても日本に及ばないほど)中国共産党から資金受けてるのもイギリス大手のガーディアンから告発されてるしね
日本のSNSで偽アカウントを削除したら膨大な左派系アカウントが消えたりしてるが、掲示板でも支持率が5%もない野党の支援者のコメントで埋め尽くされたりしてるのは中国側の工作の一環なんだろうね

共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党はこの有り様だしな
>>1
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲 民主党時のドン)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ
https://www.asagei.com/excerpt/293668

立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014271931000.html

立民・辻元清美氏、寄付額不記載

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:11:42.65 ID:fXRxtjIA0.net
100坪くらいないとええ平屋はできんけどな
拙宅は250坪ある🤗

81 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 05:12:51.33 ID:ni1apd2w0.net
住林に騙されるのが田舎の20代~30代アッパーミドル層だけって話なのでは

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:13:09.61 ID:qNSyA9ZV0.net
平屋はゲリラ豪雨リスクあるよな
建てる場所を考えないとすべて水浸しで終わるw

83 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:13:47.20 ID:NeW/i4rTM.net
本物の金持ちは平屋って言うけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:17:07.50 ID:qNSyA9ZV0.net
>>66
身体を甘やかすとどんどん能力が衰えていくから
しんどいことこそやらなきゃいけないんだけどな

85 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:17:08.43 ID:Zrvt8IXW0.net
>>80
うちも実家なら210壺だわ
50年前は土地がいっぱいあったらしい…

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:18:58.87 ID:7/mqAE0R0.net
最近開発掛かったウチの近所も分譲建売区画の8軒のウチ6軒平屋だわ
年寄り向け需要かよと思ってたけどそうでもないのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:24:02.42 ID:7/6oQIVc0.net
子供作らない夫婦には将来も見越して良いと思う

88 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:26:21.94 ID:tb3YyFHx0.net
金あるならどうぞ

89 :🥳 :2024/02/12(月) 05:28:58.55 ID:k8wHscLR0.net
昔から理想は平屋の一軒家って良く言うよな
漏れは防音の地下室欲しいけど

90 :🏺 :2024/02/12(月) 05:29:13.38 ID:3dRg0+930.net
>>87
子供なんてコスパもタイパも最悪だからな

91 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:32:00.05 ID:4n9HqegZ0.net
2LDKぐらいの平屋かな

92 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:38:23.55 ID:8K15mc4z0.net
>>2
いても平屋でいい

93 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:39:15.96 ID:8K15mc4z0.net
>>22
停電でEV止まって地獄
でもまあ都心ならマンション一択

94 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:40:04.95 ID:8K15mc4z0.net
>>55
地下は作るだけで一千万かかるから金持ち向け

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:43:30.80 ID:OlV53dMl0.net
オーストラリアにでも住んどけw
なんかやたら平屋多かったぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:44:31.21 ID:n2u8MLCb0.net
今考えてる家は1階はLDK風呂とインナーガレージと書斎というか作業部屋
地下に防音のシアタールームと防音のスタジオと俺の趣味部屋
2階に寝室だけど一応まだ結婚したいと思ってるから数は未定
ガレージを2台分にするか3台分にするか

97 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:46:18.54 ID:8K15mc4z0.net
>>96
上物だけで五千万以上かかるけど大丈夫か?
この1年で建設費マジで上がった🐘

98 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:46:59.13 ID:0AomZOo/0.net
4ldkの2階建てで1部屋は客室として確保してるがほとんど使わんな
3ldkの平屋でも十分かもな

99 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 05:48:29.14 ID:Ngh2VAyO0.net
土地500平米、築50年3DK150万の平屋DIYしてるわ
雑草との戦いだげどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:51:44.64 ID:n2u8MLCb0.net
>>97
2億くらいの住宅ローンを組みたい
手付に2000万くらいでもいいから

101 :安倍晋三 :2024/02/12(月) 05:51:50.16 ID:iXCYwJta0.net
金が有り余った車椅子ユーザー向けだと思うが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 05:58:40.33 ID:fXRxtjIA0.net
玄関に直ぐリビングダイビングこさえてその裏から廊下を玄関まで通せば流行りの回遊式
高機密以外は廊下長いだけなんだな🤗

103 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:01:12.80 ID:BbZJOu+j0.net
日本は湿度高いから高床式にした方がいいぞ(´・ω・`)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:02:49.68 ID:s8NrSGtT0.net
田舎なら平屋で良いな

105 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:07:02.06 ID:4ItLHSZE0.net
タイパとか言ってる連中がなんで洗濯物干してるんだよ

106 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:07:27.30 ID:HfjoR1sf0.net
老後、階段は事故の元だし、2階にある家具とかを片付けられなくなるからな

107 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:09:49.34 ID:gbZbQ0ll0.net
いやいや今どき洗濯物ベランダに干してるやつとかいないやろ
サンルームか浴室や

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:11:11.91 ID:/XZMXdRb0.net
二階があってトイレもあると家族の誰かが風邪を引いた時に隔離できて便利

109 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:11:17.51 ID:VrYkn7d00.net
>>55
半地下の生活

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:12:06.89 ID:V1Rx6md+M.net
だるまの家が平屋なんだよな

111 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:12:36.48 ID:VrYkn7d00.net
地下室より屋上がほしい。日焼けがしたい。植物を育てたい。

112 :豚肉オルタナティヴ :2024/02/12(月) 06:16:29.01 ID:VuzSRkV70.net
平屋は空き巣に狙われやすい_φ(^ム^)

113 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:18:04.36 ID:IHdjJc4a0.net
ビフォーアフター東京・都内
「玄関だけの家」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:22:58.07 ID:c2DhEfYD0.net
本当にタイパとか流行るならタワマンもオワコンになりそうだよな
エレベーター思ったより時間かかるし

115 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:24:31.19 ID:vGB/t9kM0.net
マイホームなんて買ったら貧困まっしぐらだ
若者なら住居費を限りなく安くして新NISA1800万円を埋めるのが最重要だろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:26:12.91 ID:lQ4S1zCQ0.net
>タイパ
なんでこういうバカっぽい言葉をわざわざ作って使うんだろうか?
まともに英語勉強してたらしてたらこんな言葉使おうと思わないでしょ
中卒っぽいというか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:28:33.72 ID:LR4cyA6p0.net
メンテナンス面では良さそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:29:05.40 ID:LR4cyA6p0.net
ダイパなら賃貸でも一階が人気になるんかね

119 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:36:39.53 ID:l6T0HFFd0.net
洗濯物なんてもう殆ど外に干さなくっちゃったよ乾燥機使うから
平屋にしたからといって家事動線がそこまで良くなるイメージがわかない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:40:16.51 ID:wkj7/qo+0.net
歳とると2階は使わなくなるからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:40:16.58 ID:DjRnnUCU0.net
首都圏で平屋何て絶対無理

122 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:40:17.62 ID:l6T0HFFd0.net
>>64
大半のジジイババアはちゃんと2階建てで生活してるから安心しろ
2階で暮らせないときはもう平屋だろうがどうせ暮らせない

123 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 06:42:58.50 ID:bSFqOMIz0.net
当たり前の考え方をしてこなかったジャップが
さも賢い言葉のようにタイパをわざわざ使っててカワイイ

124 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/02/12(月) 06:45:33.11 ID:LnBxc49y0.net
庭付き2階建てにすればいいのでわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:48:19.29 ID:ckRYQrW00.net
階の増設ができたらいいのにな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:48:36.56 ID:LnBSmfHe0.net
息子が引きこもりになったらどうすんの?
2階隔離できないとか家の空気が最悪になる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 06:49:55.63 ID:n+fnBlDlM.net
>>1
年寄りも平屋が好きだよ 膝が痛くて階段上れないからな

128 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:04:18.47 ID:8PXJDdqj0.net
タイパでワンルーム

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 07:04:24.77 ID:4/ni8DHZ0.net
平屋は設計良ければ耐震性高いだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 07:08:10.97 ID:wu8tGOwH0.net
田舎新築だと今は半分が平屋だな
工事が楽でええわ

131 :🏺安倍晋三 :2024/02/12(月) 07:10:55.79 ID:1Ie+btA4a.net
平屋建てるなら採光だけは確認しとけよ。
都内のスラムみたいに家や道路が入り組んだ場所に平屋建てたら一生家の中で日光を浴びずに過ごす事になる。
あと固定資産税な。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 07:14:22.06 ID:dPSvac730.net
都市部で平屋なんかにしたら 隣の家の日 2階建ての日差しが 全部隠れて 真っ暗な家になるよ

133 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:17:31.66 ID:8PXJDdqj0.net
2階建ての平屋

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c600-eQvv):2024/02/12(月) 07:24:38.45 ID:rNYkTzTh0.net
栃餅しか無理だぞ

135 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6269-aHH6):2024/02/12(月) 07:25:14.67 ID:Qsumt9fT0.net
土地あるなら平屋の方がいいだろうな
階段がないってだけで家事はかなり楽になる

136 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:32:14.76 ID:C49mQYbJ0.net
>>122
いうてジジババ世代の家だと2階はせいぜい寝室程度でしょ
今流行りの2階にリビングダイニングで買い物荷物持って2階に
上がるのは年取ったら大変そう

137 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:33:52.78 ID:PixxO6rJH.net
子持ちは二階建てじゃないとセックスしづらいだろ!!

138 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:34:22.43 ID:RFQUGWp+0.net
平屋の方が高くつくのに

139 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:35:35.83 ID:zWWY+dgS0.net
歳取ったら階段が〜ってより交通機関と大きい病院とかスーパーなんかが近所にある方が大事だよ
田舎の人ってそれわかってないこと多いよな

140 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:40:17.40 ID:PixxO6rJH.net
>>136
二階にリビング置くのは流行りというか、採光すらまともに取れない土地だから置いてるだけ
都内や狭小住宅に多いだけ
駐車スペースのある南東角地や庭付き住宅でやってるのはアホくらい

141 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:40:53.94 ID:qHlUHuVH0.net
2階建てで作って一階に住むのが最強なんだよな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 07:45:39.78 ID:VKla2eVn0.net
>>132
そもそもリモートなら都心部である必要性全く無い。

それと成金じゃないガチモンの金持ちは都心部より杉並に住む

143 :1@clie :2024/02/12(月) 07:47:54.52 ID:nN7xnqlAM.net
>>2
子供いるけど平屋だよ
年取ると2階の寝室は大変だし
平屋最高だよ
高いけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 07:50:37.61 ID:w+VeHrgg0.net
重量鉄骨造2階建て地下付きって木造平屋とどっちが耐震性優れてるのかな?

145 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 07:51:07.39 ID:Zm2CrKyk0.net
平家なら土地200坪くらい欲しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 08:04:22.75 ID:Q9yDYokm0.net
2階あると浸水時安心感はある
ただ階段の掃除めんどくセーわ

147 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 08:22:28.40 ID:EIB5S5V90.net
>>139
流石にあと20年もあれば自動運転できるやろ
公共交通機関無くても良いわ

148 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 08:25:32.16 ID:ANMmOvdt0.net
平屋建てたけど最高だぞ
ロボット掃除機で全室掃除できるし階段の掃除もなくて快適

149 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 08:28:21.06 ID:C49mQYbJ0.net
>>139
家建てたときにはあったのに地域ごと衰退してスーパー撤退パターンが結構…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 08:28:35.17 ID:AN75dao2d.net
平屋は坪5万くらいの土地じゃないともったいないみたいね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 08:29:47.96 ID:jAQKGqo90.net
昔と違って置くものが減ったしな

152 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 08:31:46.85 ID:BEqOWoDf0.net
屋上出れるようにしてビアガーデンや絶頂BBQ楽しめる家建てて

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 08:32:11.92 ID:EYW4L+lY0.net
金持ちは広い敷地に平屋だからな

154 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 08:34:11.69 ID:qNSyA9ZV0.net
1.5階建てが理想
平屋は太陽光と相性良さそうだよな屋根に上りやすくてメンテも楽そうだし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spc7-eGNP):2024/02/12(月) 08:38:28.79 ID:zI4Ce2YQp.net
工務店も仕事ないんだな

156 :🏺 (ワッチョイW 1677-+162):2024/02/12(月) 08:39:37.28 ID:DwiFs/840.net
タイパでいうならマンションの1階でいいだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f3c-plbl):2024/02/12(月) 08:40:42.49 ID:O0O0XBSl0.net
タワマンとか高層マンションで自宅に入るの出るのにいちいちエレベーター待って乗るのストレスないのかな
それともやはりいずれ慣れるのか
🤔

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2e4-X59R):2024/02/12(月) 08:43:14.83 ID:wht5fFoP0.net
これから人が減って土地も余っていくだろうから地方都市位なら平家である程度の間取り取れる家も増えるだろう。東京はずっとウサギ小屋だろうが

159 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fab-spbO):2024/02/12(月) 08:43:29.05 ID:N6fTQ54G0.net
土地あるなら平屋がいいけど住宅地だと日当たりとか確保しにくいよね
あと歳とって階段登れないとかそれもう何歳やねん施設入るレベルだろ

160 :🏺 (ワッチョイW a7af-60BB):2024/02/12(月) 08:45:08.57 ID:u4MAO4rx0.net
マンションは管理会社とマンション住民組合員を絡まなきゃいけないからな
管理会社+住民の名前使って法人口座作るんだぞ。嫌すぎる
みなし法人、社団
一軒家空家の賃貸契約が一番いいな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92d3-Z/jX):2024/02/12(月) 08:47:36.65 ID:DtrC9wtA0.net
>>153
そんなの漫画でしかいないよ

162 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW dfaf-m9wC):2024/02/12(月) 08:48:27.53 ID:EL9hKzgm0.net
戸建て板スレだと、平屋最強は異論なしだな。
それでも外観とか土地で2階選ぶ方が多いんだけど。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d6ab-y4Ya):2024/02/12(月) 09:05:02.42 ID:Irw/qMzq0.net
土地があるならそりゃ平屋よ

164 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fcc-4eCi):2024/02/12(月) 09:09:18.11 ID:2lAMPs2U0.net
>>55
どこに排水するんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 09:15:21.36 ID:LnBSmfHe0.net
>>159
還暦前なのに脳卒中やって足に麻痺が残る奴
ヘルニアやって腰痛抱える奴
結構いるぞ
生活のメインが2階だと詰む

166 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です :2024/02/12(月) 09:17:01.00 ID:k0oLCWBmH.net
>>77
同じ延床面積なら土地代入れると平屋の方が高くなるだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 09:17:38.88 ID:10VrBpcu0.net
家はマジで買うときよく考えた方が良い
とくに子供の成長も加味して間取りに柔軟性持たせた方がよい

168 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 97d2-hHXc):2024/02/12(月) 09:32:40.39 ID:3lpG/OOM0.net
単身で平屋建てようとしてるけどデザインが難しい
小さめの平屋だと見栄えのいい外見にし辛い

169 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW dfaf-m9wC):2024/02/12(月) 09:40:28.54 ID:EL9hKzgm0.net
>>168
単身で注文とか不要じゃね?中古とか建売でいいんでは?

>>165
1階にリビング隣接したスライドドア洋室付けてるわ。今はドア開けてリビング拡張として使って、歳くったら寝室にできる。
2階は子供部屋、ペット部屋、趣味部屋にしてる。

170 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 97d2-hHXc):2024/02/12(月) 09:48:26.07 ID:3lpG/OOM0.net
中古や建売は低性能だからパス

171 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-MeBq):2024/02/12(月) 10:07:16.96 ID:ls7VUhDVr.net
コの字の平屋最強

172 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 10:10:11.69 ID:khjrnRXy0.net
嘘だろ
俺を含め嫌儲でも散々話題にしてた平屋の人気が出ただと!?
それはいいことだ
贅沢言うなら防音室作って趣味部屋とか欲しいな

173 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 10:11:09.12 ID:/aAau2Tm0.net
狭小の三階建てとかアホでしかないよな

174 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 10:13:32.90 ID:khjrnRXy0.net
建築の事は全く分からんけど平屋にしてお金浮くならマジで趣味部屋の防音室作ってみたらどうだろうか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 920d-hHXc):2024/02/12(月) 10:16:47.23 ID:OuftIvHF0.net
よく「子供時代に自宅が平屋で友達の2階建ての家に憧れた」
みたいな話きくから
やっぱり2階建てでいいんじゃね
年とったら2階は物置きにしとけばいいんだし

176 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 10:27:35.57 ID:Y0EhIfZp0.net
文化住宅の進化バージョンみたいな平屋流行ってるもんな、屋根にソーラー乗せて駐車場が二台分あって庭は家庭菜園出来るぐらい広々してるパターンの家が田舎に行くとかなり多い
多分SAKURAと軽トラ持っておけば凄い穏やかに出費の少ない生活出来るんだろう

177 :安倍晋三🏺 :2024/02/12(月) 10:29:21.74 ID:EL9hKzgm0.net
>>174
平屋にすると基礎代増えるからコスパは悪くなるぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/12(月) 10:30:19.66 ID:sIRquPfC0.net
平屋でも2階建でも今風な感じで仕上げれば変わんねえさ

179 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 27d2-JaQ4):2024/02/12(月) 10:35:35.17 ID:9fqUbVwm0.net
庭付き一軒家で育ったから一軒家のクソさが身にしみててマンションが最強だと思ってるわ
大家族以外はマンションが良いよ

180 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW b707-c9sz):2024/02/12(月) 10:35:45.60 ID:khjrnRXy0.net
>>177
そうなのか。大事な基礎工事の部分が増えるのか
どういうメリットを取るか、家は本当に難しいな
教えてくれてありがとう

181 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 62d0-AU/W):2024/02/12(月) 10:44:37.69 ID:P4IfrI2k0.net
>>33
そもそも浸水するような低地に家買うこと自体が判断ミスだと思う
海・川・水路から離れた、ちょっとした坂の上に買えばいいだけなんだから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d2-hHXc):2024/02/12(月) 10:44:40.38 ID:jVhnHtu80.net
まあ上下階に人がいないマンションだと思えばわからなくもない

ただ平屋はボロ家のが多い

183 :🏺 (ワッチョイW e321-60BB):2024/02/12(月) 10:51:11.32 ID:KE2VV0iK0.net
今の一軒家とかコンテナ とか 組み立て前提の家が多いだろう デザインもクソもない固定資産税かかるのはマンションも一軒家も変わらない
だから中古賃貸の空き家がいい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM0f-mMgL):2024/02/12(月) 10:54:21.25 ID:ZSZNGLyuM.net
金あれば平屋で良いに決まってんだろ
田舎だけど金持ちの屋敷とか馬鹿みたいにデカイとこは一つの建物で道場みてえに広いからな
まあ二階もあったりするけどあれ生活範囲殆ど一階で済んでそう
少なくとも友達の家は離れ小屋丸ごと一つが自分の部屋で隣に車のガレージと繋がってて一歩部屋から出れば車に乗れてたわ
羨ましがったら飯とかめんどくさいよ?wとか笑われたわ
風呂とかキッチンもついてたけど結局飯とかは本邸で食うんだな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6351-hHXc):2024/02/12(月) 11:00:22.53 ID:G3Gs50vh0.net
これから集団ストーカーをしに平屋を新築して引っ越してきたやつらが片っ端から住宅ローン破産

186 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6252-DMay):2024/02/12(月) 11:04:15.84 ID:qZ3x+M2q0.net
平屋は土地代も建物代も2階建てより高い贅沢品だよ

187 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6344-YISM):2024/02/12(月) 11:05:39.58 ID:IImsxLX00.net
港区に90㎡程度の平屋を建てようと思ったら
建ぺい率50%、坪単価900万として、まず土地代4億9000万
ここに平屋を…建てるのは勿体なすぎて絶対2階建てにすると思う

188 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 9f1e-yGFO):2024/02/12(月) 11:16:57.32 ID:BbZJOu+j0.net
平屋が建てられるような田舎は今後「負動産」にしかならんだろうしな(´・ω・`)

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 168f-eGNP):2024/02/12(月) 11:19:54.89 ID:2eRZg9fm0.net
平屋は地震台風に強い
二階建ては水害時に助かる可能性が上がる
極端だけどこんな感じか
あと平屋の場合強盗とかきたら直通みたいなもんだよな、その分知らん奴が入ってきたら気付きやすいのもあるけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3d4-JaQ4):2024/02/12(月) 11:23:16.01 ID:0Xx/rOYR0.net
平屋って年寄りが好むやつじゃん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d8-nOVH):2024/02/12(月) 11:23:43.28 ID:jl1P/4do0.net
そりゃ敷地が広ければ平屋がいいよ

192 :安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-MeBq):2024/02/12(月) 11:27:50.51 ID:ls7VUhDVr.net
>>180
平屋は修繕とかするときに足場を組まなくてよくなるからメンテナンス費は安くなるぞ

193 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ef87-fXhA):2024/02/12(月) 12:16:34.76 ID:Py2qPC0x0.net
>>187
港区にそもそも戸建買うなよ

194 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e334-gTw2):2024/02/12(月) 12:18:23.20 ID:wo/8tTWK0.net
3階建て買った人
奥さん階段から落ちて死んじった🥺

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62ee-pplO):2024/02/12(月) 12:29:02.35 ID:AmpS4C6Y0.net
>>181
江戸川区民
葛飾区民
墨田区民
江東区民
「え?」

196 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1256-rks4):2024/02/12(月) 12:34:20.30 ID:iksB06R10.net
若者ってマイホーム持てるのかよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d8-nOVH):2024/02/12(月) 12:37:47.71 ID:jl1P/4do0.net
>>196
本文にもあるけど共働きで正規雇用なら持てる人もいるんじゃない

198 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 7265-eeqW):2024/02/12(月) 13:01:20.79 ID:2nG+SqEB0.net
掃除もダルいな

総レス数 198
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200